PowerPoint プレゼンテーション

Similar documents
平成 26 年度生徒アンケート 浦和北高校へ入学してよかったと感じている 1: 当てはまる 2: だいたい当てはまる 3: あまり当てはまらない 4: 当てはまらない 5: 分からない 私の進路や興味に応じた科目を選択でき

報道関係各位 2012 年 1 月 25 日 株式会社ベネッセコーポレーション 代表取締役社長福島保 高校受験調査 ~ 高校 1 年生は自らの高校受験をどのように振り返っているのか ~ 高校受験を通じて やればできると自信がついた 71% 一方で もっと勉強しておけばよかった 65% 株式会社ベネッ

2017 年 12 月 19 日 報道者各位 プレスリリース ~ 中学受験まであと 2 ヵ月 ~ 中高一貫校生の得意苦手科目 勉強時間 に関する調査得意科目 苦手科目ともに 数学 が 1 位 中だるみ中高一貫校生の成績を跳ね上げる 個別指導塾 WAYS を運営する株式会社メイツ ( 所在地 : 東京

家庭における教育

2.3.事前に調べておこう

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4

1

<4D F736F F F696E74202D F30375F31385F90568A778F4B8E7793B CC82C982C282A282C4205B8CDD8AB B83685D>

調査の概要調査方法 : インターネットによる調査調査対象 : 全国のイーオンキッズに通う小学生のお子様をお持ちの保護者 500 名全国の英会話教室に通っていない小学生のお子様をお持ちの保護者 500 名計 1,000 名調査実施期間 : イーオン保護者 :2016 年 2 月 22 日 ( 月 )~

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D208E7182C782E082CC90B68A888EC091D492B28DB870302D70362E646F63>

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか

2 調査結果 (1) 教科に関する調査結果 全体の平均正答率では, 小 5, 中 2の全ての教科で 全国的期待値 ( 参考値 ) ( 以下 全国値 という ) との5ポイント以上の有意差は見られなかった 基礎 基本 については,5ポイント以上の有意差は見られなかったものの, 小 5 中 2ともに,

Taro-① 平成30年度全国学力・学習状況調査の結果の概要について

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか

(2) 学習指導要領の領域別の平均正答率 1 小学校国語 A (%) 学習指導要領の領域 領 域 話すこと 聞くこと 66.6(69.2) 77.0(79.2) 書くこと 61.8(60.6) 69.3(72.8) 読むこと 69.9(70.2) 77.4(78.5) 伝統的な言語文化等 78.3(

(3) 将来の夢や目標を持っていますか 平成 29 年度 平成 28 年度 平成

資料3 平成28年度京都府学力診断テスト 質問紙調査結果 28④ 28中① 27④ 27中① 平成28年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成28年度京都府学力診断テスト中学1年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト中学1

2008 年 1 月 11 日 株式会社エルゴ ブレインズ ポイントオン株式会社 自主学習時間は 1 日平均 4 時間以上 ~ 高校 3 年から塾 予備校に通い始めた追い込み組 ~ 株式会社エルゴ ブレインズ ( 本社 : 東京都港区 代表取締役最高経営責任者 CEO: 宮田徹 証 券コード :43

調査の概要調査方法 : インターネットによる調査調査対象 : 全国のイーオンキッズに通う小学生のお子様をお持ちの保護者 500 名全国の英会話教室に通っていない小学生のお子様をお持ちの保護者 500 名計 1,000 名調査実施期間 : イーオン保護者 :2017 年 4 月 1 日 ( 土 )~

調査の概要調査方法 : インターネットによる調査調査対象 : 全国のイーオンキッズ保護者様 598 名 < お子様の年齢 > 未就学児 232 名 / 小学校低学年 (1~2 年生 )155 名 / 中学年 (3~4 年生 )123 名 / 高学年 (5~6 年生 )88 名 調査実施期間 :201

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと

小学校国語について

問 1-1 現在の成人のつどいの内容等についてどう思いますか?(1 つ選択 ) 11.4% 19.0% 69.6% 現在のままでよい 213 名 分からない 58 名 変更したほうがよい 35 名 問 1-2 成人のつどいに参加又はお子様等が参加したことがありますか?(1 つ選択 ) 45.1% あ

Water Sunshine

3 学校の部活動部活動についてについてお聞きします 問 7: あなたは 学校の部活動に参加していますか 学校の部活動に参加していますか 部活動部活動に参加している人は 所属している部活動の名前も記入してください 1. 運動部活動に参加 ( 問 8へ ) 2. 文化部活動に参加 ( 問 9へ ) 3.

H30全国HP

Microsoft Word 年度入学時調査報告.docx

(4) 学校の規則を守っていますか (5) いじめは, どんな理由があってもいけないことだと思いますか

<4D F736F F D E93785F8A7789C895CA5F8A778F438E9E8AD481458D7393AE814588D3977E5F8C8B89CA322E646F6378>

調査の結果 問 1 あなたの性別は 調査に回答していただいた生徒の性別は 男 が問 % 女 が 49.5% です 男 女 問 2 あなたは, 生まれてからずっと鈴鹿市に住んでいますか 生まれたときから鈴鹿市に ずっと住ん

1501 サポーツ 第4回報告書

< 受験生トレンド > 受験生に必須のアイテム 受験生の半数以上が勉強に SNS を活用 3 人に 1 人以上が活用している Twitter が第 1 位に 目的は モチベーションを上げたい 記録に残したい 共有して安心したい が上位に 勉強専門アカウントについては約 5 割が興味 約 2 割が活用

< このアンケートの中の言葉の意味 > 情報通信機器 携帯電話やスマートフォン パソコンなど他の人とメッセージのやりとりができるような機 器 インターネット世界中の情報通信機器をつなげてメッセージのやりとりができるようにした仕組み 例えば インターネットを利用して 次のようなことができます 友だちと

平成 21 年度全国学力 学習状況調査結果の概要と分析及び改善計画 調査実施期日 平成 21 年 10 月 2 日 ( 金 ) 教務部 平成 21 年 4 月 21 日 ( 火 )AM8:50~11:50 調査実施学級数等 三次市立十日市小学校第 6 学年い ろ は に組 (95 名 ) 教科に関す

第 3 学年 学級活動学習指導案 平成 18 年 6 月 30 日 ( 金曜日 ) 第 5 時限指導者二階堂聡 1 題 材 夏休みに向けて1 学期の学習を振り返ろう 2 題材について 生徒にとって, 夏休みの過ごし方はそれぞれである 部活動に熱中する生徒, 夏期 講習に参加し, 学力向上に努める生徒

M28_回答結果集計(生徒質問紙<グラフ>)(全国(地域規模別)-生徒(公立)).xlsx

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか

< DDD8A7790B E90B688C88A4F816A B83678F578C762E786C7378>

小学校の結果は 国語 B 算数 A で全国平均正答率を上回っており 改善傾向が見られる しかし 国語 A 算数 B では依然として全国平均正答率を下回っており 課題が残る 中学校の結果は 国語 B 以外の教科で全国平均正答率を上回った ア平成 26 年度全国学力 学習状況調査における宇部市の平均正答

質問 1: 習い事はお子様の成長に役立つと思いますか? - 約 9 割の保護者が 役立つ と回答 習い事の人気の高さの要因がうかがえる まち comi メール を利用している保護者 約 80,000 名 (2007 年 8 月現在 ) を対象に お子様の習い事に関する意識調査を実施 うち 3905

国語 B 柏原 埼玉県 全国 話すこと 聞くこと 書くこと 読むこと 算数 A 柏原 埼玉県 全国 数と計算 量と測定 図形 数量関係 算数 B 柏原 埼玉県 全国

gggggggggggggggggggggggggggggggggggggkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk

全都道府県 公立高校入試 数学 単元別

1 施設で生活する高校生の本音アンケート 3 2 調査項目 4 3 施設で生活する高校生の自己肯定感について...5 (1) 一般高校生との比較 5 4 施設で生活する高校生の進路について.7 (1) 希望職種の有無と希望進路 7 (2) 性別 学年による進路の違い 8 5 施設で生活する高校生のア

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

高校 34 期高 2 年 1 組夏期休暇課題一覧 科目課題内容 提出方法など 進路 国語 進路 現代文 大学オープンキャンパス 体験授業 研究室見学などに参加し そのレポートを 体験授業等の記録 に記入して提出 1 人 1 枚以上 提出は随時 担任か渡部に提出すること ( 教室掲示参照 ) 図でつか

国語 B では 話すこと 聞くこと 領域において 全国及び県平均を上回っているが 他の三つの領域においては 全国及び県平均を下回っている 活用する力を育成する取組のさらなる充実が必要である 設問 1 の目的に応じて 話し合いの観点を整理する力は身についてきている 設問 3 の二つの詩を比べて読み 自

平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果の概要 ( 和歌山県海草地方 ) 1 調査の概要 (1) 調査日平成 29 年 4 月 18 日 ( 火 ) (2) 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e

ホームページ掲載資料 平成 30 年度 全国学力 学習状況調査結果 ( 上尾市立小 中学校概要 ) 平成 30 年 4 月 17 日実施 上尾市教育委員会

1 家庭生活について 朝食及び就寝時刻 早寝早起き朝ごはん の生活リズムが向上している ( 対象 : 青少年 ) 朝食を食べている 0% 20% 40% 60% 80% 100% 1.2 今回 (H27) 経年 1.7 前回 (H22)

PowerPoint 프레젠테이션

調査結果概要

平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果の概要 ( 和歌山県和歌山市 ) 1 調査の概要 (1) 調査日平成 29 年 4 月 18 日 ( 火 ) (2) 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し

[1-12].indd

3-1. 新学習指導要領実施後の変化 新学習指導要領の実施により で言語活動が増加 新学習指導要領の実施によるでの教育活動の変化についてたずねた 新学習指導要領で提唱されている活動の中でも 増えた ( かなり増えた + 少し増えた ) との回答が最も多かったのは 言語活動 の 64.8% であった

本調査では 学習時間を十分に取っている子どもほど学業成績がよいという結果が明らかになりました 学習の 量 と 成績 は ある程度比例します この意味で 一定の学習時間を確保することは 学力を高めるのに重要な要素といえます しかし一方で 相対的に短い学習時間でも 学習方法の工夫によって成果を上げること

平成 20 年度全国学力 学習状況調査回答結果集計 [ 児童質問紙 ] 松江市教育委員会 - 児童 小学校調査 質問番号 (1) 朝食を毎日食べていますか 質問事項 選択肢 その他 無回答 貴教育委員会 島根県 ( 公

この章のポイント 高校での指導の実態からみる高校教育の課題 Benesse 教育研究開発センター研究員 岡部悟志 解説の時間 が中心の高校での授業中学校から高校にかけて生徒が様々なとまどいを感じていることは第 1 章で確認した通りだが その背景には中学校と高校とで大きく異なる指導の実態がありそうだ

目 次 1 学力調査の概要 1 2 内容別調査結果の概要 (1) 内容別正答率 2 (2) 分類 区分別正答率 小学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 3 小学校算数 A( 知識 ) 算数 B( 活用 ) 5 中学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 7 中学校数学 A( 知識 )

H31 入学時アンケート 全学科 専攻 平成 31 年度入学時アンケート報告用.xlsx 平成 31 年度入学時アンケート 全学科 専攻 実施日 : 平成 31 年 4 月 3 日 ( 水 )~5 日 ( 金 ) 調査方法 : 集合法 ( 学科 / クラス ) による 自記入式質問紙調査 調査対象

<4D F736F F D20348E9197BF2D342D95BD96EC97CE2D A7790B B836792B28DB88C8B89CA8B E646F6378>

1. 調査結果の概況 (1) の児童 ( 小学校 ) の状況 < 国語 A> 今年度より, ( 公立 ) と市町村立の平均正答率は整数値で表示となりました < 国語 B> 4 国語 A 平均正答率 5 国語 B 平均正答率 ( 公立 ) 74.8 ( 公立 ) 57.5 ( 公立 ) 74 ( 公立

[2007版] 平成23年度 全国学力・学習状況調査の結果概要(01 小・・

2018JC冬期_小中ver3

◎公表用資料

データ概要調査対象 : 留学ジャーナルから 7 月 ~9 月に短期留学 (1 週間 ~4 週間の留学を指す ) した大学生に任意で実施したアンケート調査の結果調査人数 :64 名調査期間 :2016 年 9 月 26 日 ~10 月 16 日 留学期間 1 週間以内 2 週間 3 週間 4 週間 合

平成18年度

ひめぎん情報259

留学ジャーナル『2016年夏休み留学動向』を発表

資料1 団体ヒアリング資料(ベネッセ教育総合研究所)

領域別レーダーチャート 教科の領域別に全国を 100 とした場合の全道及び根室市の状況をレーダーチャートで示したもの 小学校 : 国語 小学校 : 算数 国語 A( 話すこと 国語 B( 読むこと ) 聞くこと ) 国語 A( 書くこと

の間で動いています 今年度は特に中学校の数学 A 区分 ( 知識 に関する問題 ) の平均正答率が全 国の平均正答率より 2.4 ポイント上回り 高い正答率となっています <H9 年度からの平均正答率の経年変化を表すグラフ > * 平成 22 年度は抽出調査のためデータがありません 平

Microsoft PowerPoint - syogaku [互換モード]

< F C18D E93788EF38D7590B B CC8F578C76834F E786C73>

2/9 ページ 5. 一斉授業より 4 人班等による活動的な授業の方が積極的に参加できている る やや当る あまり当て ら る計 % 14

平成 22 年度全国学力 学習状況調査結果の概要と分析及び改善計画 調査実施期日 平成 22 年 4 月 20 日 ( 火 )AM8:50~11:50 平成 22 年 9 月 14 日 ( 火 ) 研究主任山口嘉子 調査実施学級数等 三次市立十日市小学校第 6 学年い ろ は に組 (105 名 )

平成 28 年度全国学力 学習状況調査の結果伊達市教育委員会〇平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) に実施した平成 28 年度全国学力 学習状況調査の北海道における参加状況は 下記のとおりである 北海道 伊達市 ( 星の丘小 中学校を除く ) 学校数 児童生徒数 学校数 児童生徒数 小学校

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い

5. 一斉授業より 4 人班等による活動的な授業の方が積極的に参加できている てはまる らはまら 2やや当てはまる % はまら り当ててはま ら はまらる

Microsoft Word - 【確認】アンケート結果HP.docx

PowerPoint プレゼンテーション

2 各教科の領域別結果および状況 小学校 国語 A 書くこと 伝統的言語文化と国語の特質に関する事項 の2 領域は おおむね満足できると考えられる 話すこと 聞くこと 読むこと の2 領域は 一部課題がある 国語 B 書くこと 読むこと の領域は 一定身についているがさらに伸ばしたい 短答式はおおむ

2/9 ページ 5. 一斉授業より 4 人班等による活動的な授業の方が積極的に参加できている 1よく当てはまる 当て 当ては まらな 5わから い % 5 6. 自

スライド 1

Ⅲ 調査対象および回答数 調査対象 学校数 有効回答数児童生徒保護者 (4~6 年 ) 12 校 1, 校 1, 校 1,621 1,238 合計 41 校 3,917 ( 有効回答率 96.3%) 3,098 ( 有効回答率 77.7%) Ⅳ 調査の実施時期

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値

結婚しない理由は 結婚したいが相手がいない 経済的に十分な生活ができるか不安なため 未婚のに結婚しない理由について聞いたところ 結婚したいが相手がいない (39.7%) で最も高く 経済的に十分な生活ができるか不安なため (2.4%) 自分ひとりの時間が取れなくなるため (22.%) うまく付き合え

世の中の人は信頼できる と回答した子どもは約 4 割 社会には違う考え方の人がいるほうがよい の比率は どの学年でも 8 割台と高い 一方で 自分の都合 よりみんなの都合を優先させるべきだ は 中 1 生から高 3 生にかけて約 15 ポイント低下して 5 割台にな り 世の中の人は信頼できる も

平成 30 年度授業シラバスの詳細内容 科目名 ( 英 ) 担当教員名 情報技術と職業 - 演習 (Information Technology at Work Place - 授業コード exercise ) 松永多苗子 星芝貴行 坂井美穂 足立元 坪倉篤志 科目ナンバリン 福島学 グコード 配当

H

< F2D92F18F6F FBC88E48CAB93F E08A74957B838F>

 

インターネットについてのアンケート 1 学期の PTA 講演会でも 不審者やネット犯罪から子どもを守るために と題して講演会を行いましたが 下條小学校の子どもたち 保護者のみなさんが インターネットとどのように関わっているのか 高学年の児童 保護者を対象にアンケートを行いました 全県的な調査と比較し

5 児童生徒質問紙調査 (~P23) (1) 運動に対する意識等 [ 小学校男子 ] 1 運動やスポーツを [ 小学校女子 ] することが好き 1 運動やスポーツをすることが好き H30 全国 H30 北海道 6 放課後や学校が休みの日に 運動部や地域のスポーツクラブ以外で運動やスポーツをすることが


Transcription:

< 調査概要 > 第 59 回まち comi リサーチ みんなの高校受験への準備と意識について ドリームエリア株式会社は 無料の緊急連絡網ツール まち comi メール を利用している保護者の方々を対象に みんなの高校受験への準備と意識について のアンケートを実施いたしました 調査期間 2015 年 7 月 9 日 ( 木 )~7 月 12 日 ( 日 ) 調査方法 携帯サイト上のアンケートフォームにて回答 調査対象 全国の中学校のまち comi メール会員 調査対象数 有効回答数 287,656 名 5,325 件 コイン数 今回 5,325 コイン < 質問項目 > 1 中学生のお子さまの学年を教えてください 2 お子さまの学習状況で把握しているものは何ですか ( いくつでも ) 3 お子さまの学習面でもっと頑張ってほしいことは何ですか?( いくつでも ) 4 高校受験の準備はいつ頃からはじめられましたか もしくははじめられますか 5 質問 4 で準備をはじめられていると回答された方にお聞きします 高校受験の準備をはじめられたきっかけは何でしたか?( いくつでも ) 6 志望校など 高校受験のための情報はどこから入手しますか ( いくつでも ) 7 お子さまの志望校を決める際 何を重視しますか ( いくつでも ) 8 9 高校受験では内申点も重要です 定期テストに向けた取り組みのうち 当てはまるものはどれですか ( いくつでも ) お子さまの高校受験において悩まれていることは何ですか また その悩みに対して何か改善策はありますか ( 自由回答 ) 10 高校受験に向けて 利用しているもの もしくは利用したいものはありますか ( いくつでも ) 1/9

質問 1: 中学生のお子さまの学年を教えてください お子さまの高校受験を控えられた 3 年生の保護者の方から多くの回答をいただきました 3 年生 39.3% 1 年生 29.2% 今回のリサーチは 高校受験に関して各学年 様々な方からご回答いただきました 回答者の割合を見ると やはり 3 年生の保護者の方は高校受験への関心が高いようです 各学年毎に高校受験に対してどのような準備 意識の差があるのか? 見て行きましょう 2 年生 31.5% 質問 2: お子さまの学習状況で把握しているものは何ですか ( いくつでも ) 志望校や学校 塾での学習状況など 細かいところまでを把握するのはなかなか難しいようです 各科目の成績 得意科目や苦手科目 学校の学力テストや模試などの順位 お子さまの高校の志望校 学校や塾での勉強についていけているか わからない 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 2.6% 2.3% 46.9% 53.0% 64.1% 80.0% 79.9% 得意科目や苦手科目 各科目の成績など テストの結果や通知表からわかる内容については約 8 割の方が把握されていると回答されました 一方で学校 塾での状況や志望校など お子さまとお話しする中で共有していく内容については把握されていない方が多いようです 高校受験を迎える前に 一度お子さまと学習状況について話し合うことによって どのようにお子さまをサポートしていくべきか見えてくるかもしれません 2/9

質問 3: お子さまの学習面でもっと頑張ってほしいことは何ですか?( いくつでも ) 簡単には克服できない苦手科目 保護者の方からも一番気になる課題のようです 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 苦手科目の克服 75.7% 勉強の仕方の習得学習の習慣づけ成績アップ学習時間の増加部活との両立得意科目の伸長 57.2% 50.8% 47.4% 41.5% 35.3% 27.9% とくにない 2.5% 2.3% 苦手科目の克服 がもっとも多い結果に 前項でお子さまの得意科目や苦手科目を把握していると答えた方が多かったこともあり みなさん苦手科目を気にされていることが見受けられます 一度苦手という意識がついてしまうと なかなか自分だけでの克服は難しいと思われます 学校の先生や塾の先生などいろいろな人に相談してみることで苦手克服のきっかけが掴めるかもしれません 3/9

質問 4: 高校受験の準備はいつ頃からはじめられましたか もしくははじめられますか この夏を高校受験準備スタートのタイミングと考えられている方が多いようです 1 年生の保護者の方は まだはじめていない 未定 の方がかなり多いようですが やはり学年が上がるにつれて準備を始められていると言う回答が増えました また まだはじめていない 未定 を除くと 学年を問わず 思い立ったこの夏から高校受験の準備をはじめられる方が最も多い結果になりました 学校の補習や塾の夏期講習など まとまった学習時間が取れる夏休みは受験対策をはじめるタイミングとしては良いのかもしれません <1 年生 > まだはじめていない 未定 44.0% 中学入学前 14.7% 中学 1 年の夏 15.3% 中学 3 年の冬 0.3% 中学 3 年の夏 4.8% 中学 2 年の冬 4.7% 中学 1 年の冬 3.8% 中学 2 年の夏 12.5% <2 年生 > まだはじめていない 未定 39.9% 中学入学前 8.5% 中学 1 年の夏 8.0% 中学 1 年の冬 6.6% 中学 3 年の冬 0.3% 中学 3 年の夏 6.7% 中学 2 年の冬 9.8% 中学 2 年の夏 20.3% <3 年生 > 中学 3 年の冬 0.4% まだはじめていない 未定 19.5% 中学入学前 6.5% 中学 1 年の夏 6.4% 中学 1 年の冬 2.8% 中学 2 年の夏 10.7% 中学 3 年の夏 32.1% 中学 2 年の冬 21.7% 4/9

質問 5: 質問 4 で準備をはじめられていると回答された方にお聞きします 高校受験の準備をはじめられたきっかけは何でしたか?( いくつでも ) 塾の進路指導が多い一方 学年が上がるとお子さまの意識も上がってくるようです 学年を問わず 塾の進路相談 が最も多い結果に しかし 学年が上がるにつれて増えたのが お子さまからの相談 でした 高校受験が近づいて来るとお子さま本人の意識も上がってくるのかもしれません お子さまが受験を気にしはじめたタイミングで 一度お子さまと一緒に塾や学校の先生に進路について相談してみると お互い意識の共有が出来て良いかもしれません <1 年生 > 塾の進路指導 0% 10% 20% 30% 40% 50% 16.4% お子さまからの相談 周りの保護者との会話 学校の進路指導 13.2% 11.8% 10.4% 周りの友だちが始めたから 4.3% 44.0% <2 年生 > 塾の進路指導 0% 10% 20% 30% 40% 50% 18.4% お子さまからの相談 周りの保護者との会話 学校の進路指導 11.9% 10.8% 15.6% 周りの友だちが始めたから 6.0% 37.2% <3 年生 > 塾の進路指導 0% 10% 20% 30% 40% 50% 19.1% 学校の進路指導 お子さまからの相談 周りの保護者との会話 12.4% 18.7% 16.5% 周りの友だちが始めたから 6.0% 27.3% 5/9

質問 6: 志望校など 高校受験のための情報はどこから入手しますか ( いくつでも ) 多くの方が直接見聞きする情報を参考にしているようです 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 高校の見学会や進学相談会 58.1% 学校の先生インターネット友人や知人塾の先生お子さまに任せている進学に関する本学校の進学支援センターなど 1.7% 13.5% 17.7% 37.2% 41.8% 41.2% 49.9% 実際に高校の見学会へ足を運んだり 進学相談会で直接高校の情報を入手される方が多いようです 学校の先生や友人 知人からの情報なども含め 直接見聞きする情報を参考にされている方が多い傾向が見受けられます わからない 3.6% 7.2% 質問 7: お子さまの志望校を決める際 何を重視しますか ( いくつでも ) お子さまの意思を重視される方がもっとも多い結果に 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% お子さまの意思 67.1% お子さまの学力に合わせる 55.5% 通いやすさお子さまの将来の進路への適性学校の評判大学への進学 就職実績偏差値教育の特色部活動や課外活動の充実わからない 0.6% 25.8% 37.1% 34.6% 33.1% 45.1% 55.3% 53.8% 様々な要素はありますが お子さまの意思に合わせて学校選びをされている方が多いようです お子さまの意志を尊重することで お子さまが前向きに高校受験の準備に臨めることが理想的な状況なのかもしれません 1.9% 6/9

質問 8: 高校受験では内申点も重要です 定期テストに向けた取り組みのうち 当てはまるものはどれですか ( いくつでも ) 定期テスト対策などは普段から塾で勉強されている方が多いようです 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 塾などでテスト対策している 目標点数を設定している テストに向けて学習計画を立てている日常的に予習 復習を行なっている出題範囲を復習 類題演習している とくにない 16.3% 42.4% 35.6% 32.4% 30.1% 26.3% 塾などでテスト対策している がもっとも多い結果に 普段の定期テストなどの対策から塾で行なっている方が多いようです また 普段から勉強を見てもらっている塾の先生であれば 進路や受験対策などの相談もしやすく お子さまに合った指導も受けられるのではないでしょうか 4.8% 7/9

質問 9: お子さまの高校受験において悩まれていることは何ですか < 総評 > また その悩みに対して何か改善策はありますか ( 自由回答 ) 多くのご意見をいただきました 以下 一部抜粋したものをご紹介いたします 回答数 : 2,018 件 1 年生の保護者の方苦手科目の克服や学習の習慣づけなど 学習の基本となる部分の悩みが多く見られました 2 年生の保護者の方学習の習慣づけや志望校決定に関する悩みが多く見られました 3 年生の保護者の方志望校決定に関する悩みや今の学習方法で受験対策が行えているかが不安という悩みが多く見られました 下の学年では まだ志望校などの目標が明確になってないせいか学習習慣が身についてないなどの悩みが多く 学年が上がるにつれて 高校受験を視野に入れた悩みが明確になってくるようです また 学年が上がると部活動などでも中心の立場になるため 学習時間が十分に確保できない 部活動引退後の切り替えが不安などの悩みが多い結果になりました 学習習慣も受験対策も なかなかお子さま一人での対応は難しいと思われます 保護者の方や学校の先生 塾の先生など 身近な人と協力しあうことも良い改善策かもしれません < 意見抜粋 > 1 年生の保護者の方の悩み 勉強の習慣づけができていない これが出来れば 苦手科目の克服やテスト勉強に繋がると思う 苦手な教科の勉強の仕方が分からなくなって悩んでいたので とにかく 1 年生のうちは色々な塾や学習方法を体験させて あっているものを探しました まだ 一年生ですが 将来の目標に見合った勉強ができる学校に進学させるため 日々の積み重ねが必要だと思います 2 年生の保護者の方の悩み 苦手科目の勉強方法がいまいちつかめていないので夏休みに個別指導に通う予定です 志望校は子供に任せているが 投げやりにならないようにモチベーションを保つ事が悩み 改善策は 話を始めたらとことん聞く 得意な教科と苦手な教科に大差がありすぎて これで受験を突破出来るのかが不安である 改善策としては 苦手教科の克服しかないと思うので塾の日数教科を増やす事検討してます 3 年生の保護者の方の悩み 中々 勉強にヤル気が起きなくて困っています 運動部のため まだ勉強に気が回らないと思うのですが 引退して 直ぐ気持ちが切り替わるかは未知の世界です 取り敢えず 塾には行っているので 夏期講習 バッチリ スケジュールを組みました なかなか 自分の志望校が見つからない 夏休み中に受験勉強と並行しながら学校説明会に参加する 子どもにとって魅力ある学校が見つかるといいなと思います 高校入学後の成績 高校受験のみならず その先を見越しての学習 そのため塾に通っています 8/9

質問 10: 高校受験に向けて 利用しているもの もしくは利用したいものはありますか ( いくつでも ) 夏期講習のような短期間で集中して学習する方法を利用される もしくはされたい方が多いようです 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 夏期講習などの期間限定の講習学校が行なう補習個別指導塾集団塾通信教育家庭教師とくにない 15.7% 6.2% 11.5% 5.4% 39.4% 34.9% 31.2% 28.6% 夏期講習などの期間限定の講習 がもっとも多い結果に 期間が限定されているからこそ 苦手科目の克服などの目標が明確になり やる気が持続するのかもしれません 質問 4 で今年の夏から高校受験の準備をされる方が多い結果でしたので 夏期講習を検討されている方が多いようです 9/9