Σ(72回生用数ⅠA教材NO.16~30).spr

Similar documents
学習指導要領

学習指導要領

学習指導要領

高ゼミサポSelectⅢ数学Ⅰ_解答.indd

学習指導要領

学習指導要領

学習指導要領

20~22.prt

頻出問題の解法 4. 絶対値を含む関数 4.1 絶対値を含む関数 絶対値を含む関数の扱い方関数 X = { X ( X 0 のとき ) X ( X <0 のとき ) であるから, 絶対値の 中身 の符号の変わり目で変数の範囲を場合分けし, 絶対値記号をはずす 例 y= x 2 2 x = x ( x

<8D828D5A838A817C A77425F91E6318FCD2E6D6364>

学習指導要領

学習指導要領

学力スタンダード(様式1)

2015 年度新中学 3 年数学 春休みの課題 3 年組番氏名

学習指導要領

< 中 3 分野例題付き公式集 > (1)2 の倍数の判定法は 1 の位が 0 又は偶数 ( 例題 )1~5 までの 5 つの数字を使って 3 ケタの数をつくるとき 2 の倍数は何通りできるか (2)5 の倍数の判定法は 1 の位が 0 又は 5 ( 例題 )1~9 までの 9 個の数字を使って 3

Microsoft Word - 町田・全 H30学力スタ 別紙1 1年 数学Ⅰ.doc

Microsoft Word - 201hyouka-tangen-1.doc

Microsoft Word - 数学Ⅰ

2014年度 千葉大・医系数学

平成 30 年度 前期選抜学力検査問題 数学 ( 2 時間目 45 分 ) 受検番号氏名 注 意 1 問題は, 表と裏にあります 2 答えは, すべて解答欄に記入しなさい 1 次の (1)~(7) の問いに答えなさい (1) -3 (-6+4) を計算しなさい 表合計 2 次の (1)~(6) の問

確ç”⁄ㆮå�ºæœ¬

テレビ講座追加資料1105

2016年度 広島大・文系数学

1 次関数 1 次関数の式 1 次の表は, ろうそくを燃やした時間 x 分と残りのろうそくの長さ ycm の関係を表しています 次の問いに答えなさい x( 分 ) y(cm ) (1) 上の表のをうめなさい (2) ろうそくは,5 分間に何 cm 短くなっていく

2013年度 九州大・理系数学

< D8C6082CC90AB8EBF816989A B A>

Microsoft Word - 中2数学解答【一問一答i〜n】.doc.pdf

重要例題113

平成 0 年度高校 1 年 ( 中入 ) シラバス予定 授業計画月単元 項目内容時数 10 節三角形への応用数学 Ⅱ 1 章方程式 式と証明 1 節整式 分数式の計算 1 正弦定理 2 余弦定理 三角形の面積 4 空間図形の計量 参 内接円の半径と三角形の面積 発展 ヘロンの公式 1 整式の乗法と因

学習指導要領 ( イ ) 集合集合と命題に関する基本的な概念を理解し それを事象の考察に活用すること 向丘高校学力スタンダード 三つの集合について 共通部分 和集合を求めることができる また 二つの集合について ド モルガンの法則 を理解する ( 例 ) U ={ n n は 1 桁の自然数 } を

2015年度 岡山大・理系数学

Microsoft Word - スーパーナビ 第6回 数学.docx

学習指導要領

2017年度 長崎大・医系数学

2011年度 大阪大・理系数学

1999年度 センター試験・数学ⅡB

数学○ 学習指導案

2014年度 筑波大・理系数学

1 対 1 対応の演習例題を解いてみた 微分法とその応用 例題 1 極限 微分係数の定義 (2) 関数 f ( x) は任意の実数 x について微分可能なのは明らか f ( 1, f ( 1) ) と ( 1 + h, f ( 1 + h)

PowerPoint プレゼンテーション

平成 31 年度 前期選抜学力検査問題 数学 ( 2 時間目 45 分 ) 受検番号氏名 注 意 1 問題は, 表と裏にあります 2 答えは, すべて解答欄に記入しなさい 1 次の (1)~(7) の問いに答えなさい (1) 3 (-2 2 ) を計算しなさい 表合計 2 次の (1)~(6) の問

2018年度 岡山大・理系数学

2017年度 金沢大・理系数学

<4D F736F F D2082C282DC82B882AB8FAC8A778D5A94C D828E828F312E646F63>

埼玉県学力 学習状況調査 ( 中学校 ) 復習シート第 3 学年数学 組 番 号 名 前 ( 数と式 を問う問題 ) 1 次の計算をしなさい レベル 6~8 1 (27x-36y+18) (-9) 答え 2 15x 2 y 5xy 2 3 答え 2 次の各問いに答えなさい レベル 9 10 (1)

Math-Aquarium 例題 図形と計量 図形と計量 1 直角三角形と三角比 P 木の先端を P, 根元を Q とする A 地点の目の位置 A' から 木の先端への仰角が 30,A から 7m 離れた AQB=90 と なる B 地点の目の位置 B' から木の先端への仰角が 45 であ るとき,

2018年度 神戸大・理系数学

二等辺三角形の性質 (2) 次の図の の大きさを求めなさい () = P=Q P=R Q 68 R P (2) (3) 五角形 は正五角形 = F 50 F (4) = = (5) === = 80 2 二等辺三角形の頂角の外角を 底角を y で表すとき y を の式で表しなさい y 2-5-2

2018試行 共通テスト 数学ⅠA 解答例

竹田式数学 鉄則集

学習指導要領

2014年度 東京大・文系数学

2018年度 筑波大・理系数学

中学 1 年生 e ライブラリ数学教材一覧 学校図書 ( 株 ) 中学 1 年 数学 文字式式の計算 項と係数 中学 1 年 数学 次式 中学 1 年 数学 項のまとめ方 中学 1 年 数学 次式の加法 中学 1 年 数学 77

数学 Ⅲ 微分法の応用 大学入試問題 ( 教科書程度 ) 1 問 1 (1) 次の各問に答えよ (ⅰ) 極限 を求めよ 年会津大学 ( 前期 ) (ⅱ) 極限値 を求めよ 年愛媛大学 ( 前期 ) (ⅲ) 無限等比級数 が収束するような実数 の範囲と そのときの和を求めよ 年広島市立大学 ( 前期

2014年度 センター試験・数学ⅡB

学習指導要領

問 題

第 1 章場合の数と確率 問 練習 ( 第 1 節 ) 練習 1 A= 6 2,4,6,8 7,B= 6 3,6,9 7 よって n0a 1=4,n0B 1=3 練習 2 1 から 100 までの整数のうち,6 の倍数全体の集合をA, 8 の倍数全体の集合を B とすると,6 と 8 の少なくとも一

2017年度 千葉大・理系数学

( 表紙 )

17-年間授業計画(1年数学).xlsx

平成 30 年度入学試験問題 数学 注意事項試験開始後, 問題冊子及び解答用紙のページを確かめ, 落丁, 乱丁あるいは印刷が不鮮明なものがあれば新しいものと交換するので挙手すること 1. 試験開始の合図があるまで問題冊子を聞かないこと 試験開始後は, すべての解答用紙に受験番号 氏名を記入すること

2015年度 金沢大・理系数学

2016年度 筑波大・理系数学

2015年度 京都大・理系数学

2017年度 京都大・文系数学

英語                                    英-1

6 発展 3 次式の展開と因数分解補充問題, コラム (0.5) 技 整式を適切な形に整理することによって因数分解や計算ができる 見 レポート 式の展開と因数分解の違い 展開と因数分解の関係に関心をもち考察しようとする 関 第 2 節実数 (5) 4 実数 (1) 有理数と無理数の違い, および実数

p tn tn したがって, 点 の 座標は p p tn tn tn また, 直線 l と直線 p の交点 の 座標は p p tn p tn よって, 点 の座標 (, ) は p p, tn tn と表され p 4p p 4p 4p tn tn tn より, 点 は放物線 4 p 上を動くこと

2019年度 千葉大・理系数学

立体切断⑹-2回切り

2016年度 九州大・理系数学

作成時間 40 分 Ecommonsで夏休みの宿題を作ってみた!! 全国の教育者みんなで創る教材データベース すべての ども達に良質な教材を 夏休みの宿題 提出 2019 年 8 26 注意事項 1. 解答は解答 紙に記 すること 2. 解答は ずに 分の で答えること 3. スケジュールを てて,

S02 1 図において = =とする このとき = であることを証明せよ と において = 1 = 2 辺 は共通 より 3 辺 (3 組の辺 ) がそれぞれ等しい よって 合同な三角形の対応する角の大きさは等しい ゆえに = である

2014年度 名古屋大・理系数学

2016年度 京都大・文系数学

FdData中間期末数学2年

2011年度 東京大・文系数学

2015-2018年度 2次数学セレクション(整数と数列)解答解説

Math-quarium 練習問題 + 図形の性質 線分 は の二等分線であるから :=:=:=: よって = = = 線分 は の外角の二等分線であるから :=:=:=: よって :=: したがって == 以上から =+=+= 右の図において, 点 は の外心である α,βを求めよ α β 70

2019対策 千葉大・文系数学

2011年度 東京工大・数学

中学 3 年数学 ( 東京書籍 ) 単元別コンテンツ一覧 単元ドリル教材解説教材 確認問題ライブラリ (OP) プリント教材 教材数 :17 問題数 : 基本 145, 標準 145, 挑戦 145 多項式と単項式の乗法 除法 式の展開 乗法公式などの問題を収録 解説教材 :6 確認問題 :6 単項

1 次の (1) から (4) までの各問いに答えなさい (1) ' を計算しなさい (2)2#(-5 2 ) を計算しなさい 中数 A 1

<4D F736F F D F90948A F835A E815B8E8E8CB189F090E05F81798D5A97B98CE38F4390B A2E646F63>

2011年度 筑波大・理系数学

模試対策 ( 小問集合 ) 1 (2x-3)0 6 x 3 +3x 2 +2x-71 を展開して整理したときの, x 2 の係数は 0ア1 s 展開してx 2 が出てくるところだけ計算すればよい である 次不等式 ax +bx+c<0 や ax +bx+c>0 の左辺を因数分解できた場合

1年4章変化と対応①

. 角の二等分線と調和平均 平面上に点 を端点とする線分 と を重ならないようにとる, とし とする の二等分線が線分 と交わる点を とし 点 から に垂直に引いた直線が線分 と交わる点 とする 線分 の長さを求めてみよう 点 から に垂直な直線と および との交点をそれぞれ, Dとする つの直角三

2018年度 2次数学セレクション(微分と積分)

2018年度 東京大・理系数学

2010年度 筑波大・理系数学

比例・反比例 例題編 問題・解答

【FdData中間期末過去問題】中学数学1年(比例と反比例の応用/点の移動/速さ)

2015年度 信州大・医系数学

座標軸以外の直線のまわりの回転体の体積 ( バウムクーヘン分割公式 ) の問題の解答 立体の体積の求め方 図 1 の立体の体積 V を求める方法を考えてみる 図 1 図 1 のように 軸の から までの長さを 等分する そして とおく とすると となる 図 1 のように のときの 軸に垂直な平面 に

公式集 数学 Ⅱ B 頭に入っていますか? 8 和積の公式 A + B A B si A + si B si os A + B A B si A si B os si A + B A B os A + os B os os A + B A B os A os B si si 9 三角関数の合成 si

2013年度 信州大・医系数学

Transcription:

日々の演習 Σ( シグマ ) No. 16 16 ( ) 組 ( ) 番名前 ( ) 1 [ 改訂版 4STEP 数学 Ⅰ 問題 119] 関数 f0x 1 =3x-,g0x 1 =x -3x+1 について, 次の値を求 めよ f001 6 [ 改訂版 4STEP 数学 Ⅰ 例題 16] a は定数とする 関数 y=x -4ax 00(x(1 について, 次の問いに答えよ 最小値 m を求めよ (7) g031 (10) g0a-11 [ 改訂版 4STEP 数学 Ⅰ 問題 10] 次の各場合について,y を x の式で表せ また, 定義域も示せ 底辺が 6 cm で, 高さが x cm である三角形の面積を y cm とする () 15 km の道のりを時速 3 km の速さで歩くとき, 歩き始め てから x 時間後の残りの道のりを y km とする () 最大値 M を求めよ 3 [ 改訂版 4STEP 数学 Ⅰ 問題 11] 次の点は, 第何象限の点か () 0-3,-51 4 [ 改訂版 4STEP 数学 Ⅰ 問題 13] 次の関数に最大値, 最小値があれば, それを求めよ (4) y=-3x- 0-3<x( -11 7 [ 改訂版 4STEP 数学 Ⅰ 例題 17] 0<a< とする 関数 y= x -ax+a 00(x(41 の最大値 M が 10 であるように, 定数 a の値を定めよ 5 [ 改訂版 4STEP 数学 Ⅰ 問題 14] 次の条件を満たすように, 定数 a,b の値を定めよ () 関数 y=ax+b のグラフが 点 0-1, -11,03,11 を通る

日々の演習 Σ( シグマ ) No. 17 17 ( ) 組 ( ) 番名前 ( ) 8 [ 改訂版 4STEP 数学 Ⅰ 問題 145] 関数 y=-x +6x+c 01(x(41 の最小値が - であるように, 定数 c の値を定めよ 10 10 [ 改訂版 4STEP 数学 Ⅰ 例題 17] 類題 a<0 とする 関数 y= x -ax+a 00(x(41 の最大値 M が 18 であるように, 定数 a の値を定めよ 9 [ 改訂版 4STEP 数学 Ⅰ 問題 148] a は定数とする 関数 y=-x +4ax-a 00(x(1 について, 次の問いに答えよ 最大値 M を求めよ 11 [ 改訂版 4STEP 数学 Ⅰ 問題 157] 周囲の長さが 4 cm である長方形について, () この長方形の対角線を 1 辺とする正方形の面積の最小値を求めよ 1 [ 改訂版 4STEP 数学 Ⅰ 問題 134] 放物線 y=-3x を, 頂点が次の点になるように平行移動すると き, 移動後の放物線の方程式を求めよ (1,)

日々の演習 Σ( シグマ ) No. 18 18 ( ) 組 ( ) 番名前 ( ) 13 13 [ 改訂版 4STEP 数学 Ⅰ 問題 148] a は定数とする 関数 y=-x +4ax-a 00(x(1 について, 次の問いに答えよ () 最小値 m を求めよ 16 [ 改訂版 4STEP 数学 Ⅰ 問題 155] a は定数とする 関数 y= x -x+1 0a(x(a+11 について, 次の問いに答えよ 最小値 m を求めよ 14 [ 改訂版 4STEP 数学 Ⅰ 問題 136] 次の放物線を x 軸方向に 1,y 軸方向に - だけ平行移動して得 られる放物線の方程式を求めよ (3) y=3x +x-4 15 [ 改訂版 4STEP 数学 Ⅰ 問題 138] 次の直線, 放物線を,x 軸,y 軸, 原点に関して, それぞれ対称移動して得られる直線, 放物線の方程式を求めよ () y=x-5 17 [ 改訂版 4STEP 数学 Ⅰ 問題 163] 次の条件を満たすように, 定数 a,b の値を定めよ 放物線 y=a0x- 1 +4 が点 01,1 を通る (5) y=-x +x

日々の演習 Σ( シグマ ) No. 19 19 ( ) 組 ( ) 番名前 ( ) 18 [ 改訂版 4STEP 数学 問題 109] 1 個のさいころを 3 回続けて投げるとき,1 回目は素数の目, 回目は 6 の約数の目,3 回目は 以下の目が出る確率を求めよ 3 [ 改訂版 4STEP 数学 問題 115] 白玉 3 個, 赤玉 6 個が入っている袋から玉を 1 個取り出し, 色を調べてからもとに戻すことを 6 回続けて行うとき, 次の確率を求めよ 白玉がちょうど 回出る確率 19 [ 改訂版 4STEP 数学 問題 11],, の 3 人がある検定試験に合格する確率が, それぞれ 3 4 () 白玉が 5 回以上出る確率, 1, 5 8 であるとする 3 人のうち, 少なくとも 1 人が合格する 確率を求めよ 0 [ 改訂版 4STEP 数学 例題 19] 1 個のさいころを 3 回続けて投げるとき, 出る目の最大値が 4 である確率を求めよ (3) 6 回目に 度目の白玉が出る確率 1 [ 改訂版 4STEP 数学 問題 114] 1 個のさいころを 4 回続けて投げるとき, 次の確率を求めよ 1 の目がちょうど 回出る確率 4 [ 改訂版 4STEP 数学 問題 118] 数直線上を動く点 P が原点の位置にある 1 個のさいころを投げて, 1,,3,4 の目が出たら P は正の向きに だけ進み, 5,6 の目が出たら P は負の向きに 1 だけ進む さいころを 4 回続けて投げたとき, 点 P の座標を p とする (0) さいころを 4 回投げたとき,1,,3,4 の目が出る回数をn とする p を n で表せ () 奇数の目がちょうど 3 回出る確率 p が次のようになる確率を求めよ p=8 [ 改訂版 4STEP 数学 問題 116] 5 本の当たりくじが入っている 0 本のくじから,1 本引いてもとに戻すことを 5 回繰り返すとき, 少なくとも 回は当たりくじを引く確率を求めよ () p= (3) p=0

日々の演習 Σ( シグマ ) No. 0 0 ( ) 組 ( ) 番名前 ( ) 5 [ 改訂版 4STEP 数学 Ⅰ 問題 164] 次の条件を満たす放物線をグラフにもつ 次関数を求めよ () 頂点が点 0-1,31 で, 点 01,111 を通る 8 [ 改訂版 4STEP 数学 Ⅰ 問題 166] 次の条件を満たす放物線をグラフにもつ 次関数を求めよ () x= で最大値 4 をとり, 点 01,1 を通る 6 [ 改訂版 4STEP 数学 Ⅰ 問題 165] 次の条件を満たす放物線をグラフにもつ 次関数を求めよ () 軸が直線 x=1 で, 点 03, -11 を通り,y 軸と点 00,1 で交わる 9 [ 改訂版 4STEP 数学 Ⅰ 問題 169] 次の条件を満たすような放物線の方程式を求めよ () 放物線 y= x -3x を平行移動した曲線で, 点 0,11, 04,51 を通る 30 [ 改訂版 4STEP 数学 Ⅰ 問題 17] 次の 次方程式を因数分解を利用して解け (4) 4x +8x+3=0 7 [ 改訂版 4STEP 数学 Ⅰ 問題 168] 次関数のグラフが次の 3 点を通るとき, その 次関数を求めよ () 0-,161,01,11,0 3,11 (6) 9x -30x+5=0 31 [ 改訂版 4STEP 数学 Ⅰ 問題 173] 次の 次方程式を平方根を利用して解け () 5x -7=0 3 [ 改訂版 4STEP 数学 Ⅰ 問題 174] 次の 次方程式を解の公式を利用して解け () 3x -5x-1=0

日々の演習 Σ( シグマ ) No. 1 1 ( ) 組 ( ) 番名前 ( ) 33 [ 改訂版 4STEP 数学 Ⅰ 問題 175] 次の 次方程式を解け -x -x+1=0 37 [ 改訂版 4STEP 数学 Ⅰ 問題 183] 次の 次関数のグラフと x 軸の共有点の個数を求めよ (3) y=3x +4x+ (3) 0.x -0.5x-1.=0 38 [ 改訂版 4STEP 数学 Ⅰ 問題 184] 次の条件を満たすように, 定数 m の値の範囲を定めよ () 次関数 y= x -4x+m のグラフが x 軸と共有点をもたな い 34 [ 改訂版 4STEP 数学 Ⅰ 問題 177] 次の 次方程式の実数解の個数を求めよ (5) 3x +x-1=0 35 [ 改訂版 4STEP 数学 Ⅰ 問題 178] 次の条件を満たすように, それぞれ定数 m の値の範囲を定めよ (3) 次方程式 3x +6x+m-1=0 が実数解をもつ 39 [ 改訂版 4STEP 数学 Ⅰ 問題 185] 次の 次関数のグラフが x 軸に接するように, 定数 m の値を定 めよ y= x +mx+m+ 36 [ 改訂版 4STEP 数学 Ⅰ 問題 179] 次の 次方程式が重解をもつように, 定数 m の値を定めよ ま た, そのときの重解を求めよ () 4x +0m-11x+1=0 40 [ 改訂版 4STEP 数学 Ⅰ 例題 5] 放物線 y= x +3x+ と直線 y=x+k の共有点の個数は, 定数 k の値によってどのように変わるか 41 [ 改訂版 4STEP 数学 Ⅰ 問題 196] 次の 次不等式を解け ( 答のみで可 ) 0x-10x+11 <0 () 0x+410x+11)0 (3) x0x+3 1)0

日々の演習 Σ( シグマ ) No. ( ) 組 ( ) 番名前 ( ) 4 [ 改訂版 4STEP 数学 Ⅰ 問題 199] 次の 次不等式を解け (3) -3x +6x-)0 45 [ 改訂版 4STEP 数学 Ⅰ 問題 01] 次の 次不等式を解け () x +5x+4)0 43 [ 改訂版 4STEP 数学 Ⅰ 問題 198] 次の 次不等式を解け 3x -7x+<0 46 [ 改訂版 4STEP 数学 Ⅰ 問題 14] 次の連立不等式を満たす整数 x の値をすべて求めよ > x -x-3< 0 1 3x -10x+ 3< 0 (6) x +5x-1)0 44 [ 改訂版 4STEP 数学 Ⅰ 問題 00] 次の 次不等式を解け 0-1 x 1 (0 47 [ 改訂版 4STEP 数学 Ⅰ 問題 08] m は定数とする 放物線 y= x +0m+31x+3m+4 と x 軸の共有点の個数を調べよ (3) x +4x+4<0 (5) 4x -1x+9>0

日々の演習 Σ( シグマ ) No. 3 3 ( ) 組 ( ) 番名前 ( ) 48 [ 改訂版 4STEP 数学 問題 107] ジョーカーを除く 1 組 5 枚のトランプから 1 枚抜き取り, カードを見てからもとに戻すことを 回行うとき, 次の確率を求めよ 回ともハートが出る確率 5 [ 改訂版 4STEP 数学 問題 14] 血液型が 型, 型のどちらかである 100 人を調べたところ, 男子 64 人, 女子 36 人で, そのうち 型の人は男子 40 人, 女子 13 人である 次の確率を求めよ この中から選ばれた 1 人が女子のとき, その人が 型である確率 () 回目に初めてハートが出る確率 () この中から選ばれた 1 人が 型のとき, その人が男子であ る確率 49 [ 改訂版 4STEP 数学 例題 18] 1 から 9 までの番号札から 1 枚抜き取り, 番号を見てからもとに戻すことを 3 回行うとき,3 枚の番号の積が偶数となる確率を求めよ 53 [ 改訂版 4STEP 数学 問題 16] ある試行における事象, について, 次の確率を求めよ P0 3 1 =0.3,P 0 1 =0.6,P0 1 =0.5 のとき P 01 50 [ 改訂版 4STEP 数学 問題 113] 1 個のさいころを 4 回続けて投げるとき, 次の確率を求めよ 出る目の最小値が 4 以上である確率 () 出る目の最小値が 4 である確率 P 01 54 [ 改訂版 4STEP 数学 問題 18] 箱 には赤玉が 個, 箱 には赤玉と白玉が 1 個ずつ, 箱 に は白玉が 個入っている 無作為に 1 つの箱を選んで玉を 1 個 取り出したら赤玉であった このとき, 選んだ箱の中のもう 1 個 の玉が赤玉である確率を求めよ 51 [ 改訂版 4STEP 数学 例題 1] と の試合で,, の勝つ確率がそれぞれ 1 3, 3 であるとする この試合を繰り返すとき, が よりも先に 3 回勝つ確率を求めよ 55 [ 改訂版 4STEP 数学 問題 19] 100 本の中に 10 本の当たりがあるくじを,, の 人がこの順に 1 本ずつ引く 引いたくじはもとに戻さないとき, 次の確率を求めよ () がはずれくじを引いたとき, が当たりくじを引く確率 (4) がはずれくじを引き, が当たりくじを引く確率 56 [ 改訂版 4STEP 数学 問題 130] 袋の中に赤玉 7 個と白玉 5 個が入っている 袋の中から玉を, もとに戻さずに 1 個ずつ取り出すとき,4 回目に初めて白玉が出る確率を求めよ

日々の演習 Σ( シグマ ) No. 4 4 ( ) 組 ( ) 番名前 ( ) 57 [ 改訂版 4STEP 数学 Ⅰ 問題 09] 次の 次不等式の解がすべての実数であるとき, 定数 m の値の 範囲を求めよ () -x +mx+m<0 60 [ 改訂版 4STEP 数学 Ⅰ 例題 9] 次関数 y= x -mx+m+ のグラフと x 軸の x>1 の部分が 異なる 点で交わるように, 定数 m の値の範囲を定めよ 58 [ 改訂版 4STEP 数学 Ⅰ 問題 14] 次の連立不等式を満たす整数 x の値をすべて求めよ () > x + x> 1 1 - x x( 6 61 [ 改訂版 4STEP 数学 Ⅰ 問題 ] 放物線 y= x +0m-11x+3-m が x 軸の正の部分と負の部分のそれぞれと交わるように, 定数 m の値の範囲を定めよ 59 [ 改訂版 4STEP 数学 Ⅰ 問題 1] 立方体の縦を 1 cm 短くし, 横はそのまま, 高さは cm 長くして直方体を作る このとき, 直方体の体積がもとの立方体の体積より大きくならないのは, もとの立方体の 1 辺の長さがどのような範囲にあるときか 6 [ 改訂版 4STEP 数学 Ⅰ 問題 3] 次方程式 x +mx+m+3=0 が次のような実数解をもつように, 定数 m の値の範囲を定めよ 異なる つの負の解

日々の演習 Σ( シグマ ) No. 5 5 ( ) 組 ( ) 番名前 ( ) 63 空欄を埋めよ ( これらはしっかりと覚えること ) 三角形の外心 三角形の 3 辺の 011 の交点 外心から 3 つの 01 までの距離が等しい 三角形の内心 三角形の 3 つの 031 の交点 内心から 3 つの 041 までの距離が等しい 三角形の重心 三角形の 3 つの 051 の交点 重心は各中線を 061 の比に内分する 三角形の垂心 三角形の 3 つの 071 から 向かい合う 辺 ( またはその延長 ) に下ろした 081 の交点 65 [ 改訂版 4STEP 数学 問題 143] 右の図において, 4F=4FD,4D=4DG のとき,1 E D を求めよ G 9 3 F E 6 D () (3) (4) 66 [ 改訂版 4STEP 数学 問題 147] =4,=8,=6 である の内心を I とし, 直線 I と辺 の交点を D とする このとき, 次のものを求めよ 線分 D の長さ (5) (6) (7) (8) 64 [ 改訂版 4STEP 数学 問題 145 146 153] 下の図において, 点 O は の外心, 点 I は の内心, 点 H は の垂心である 角 a,b を求めよ 5, b O a 35, () I:ID 67 [ 改訂版 4STEP 数学 問題 158] 下の図において,P:P を求めよ 3 4 Q R 4 O P b 68 [ 改訂版 4STEP 数学 問題 159] 5, I a 30, 下の図において,x:y を求めよ y R 3 x Q 3 5 4 P 60, H () a b 3 x P 3 Q R y

日々の演習 Σ( シグマ ) No. 6 6 ( ) 組 ( ) 番名前 ( ) 69 [ 改訂版 4STEP 数学 Ⅰ 問題 10] 次の条件を満たすように, 定数 m の値の範囲を定めよ (3) 関数 y=mx +4x+m-3 において,y の値が常に負である 7 [ 改訂版 4STEP 数学 Ⅰ 問題 100] x,y は実数とする 次の命題が偽であることを示せ () x > y x>y 73 [ 改訂版 4STEP 数学 Ⅰ 問題 104] x,y は実数とする 次のの中は, 必要条件であるが十分条件ではない, 十分条件であるが必要条件ではない, 必要十分条件である, いずれでもない のうち, それぞれどれが適するか ( 答のみ不可 (6) を除き偽の命題の反例も答よ ) x= は x -5x+6=0 であるための 70 [ 改訂版 4STEP 数学 Ⅰ 問題 3] 次方程式 x +mx+m+3=0 が次のような実数解をもつように, 定数 m の値の範囲を定めよ () -4 より大きい異なる つの解 () x'0 は 0x-110x-1 =0 であるための (3) xy=1 は x=1 であるための (4) x =0 は x=0 であるための (5) x=y= は x-y=y-= であるための 71 [ 改訂版 4STEP 数学 Ⅰ 問題 99] x は実数とする 集合を用いて, 次の命題の真偽を調べよ 1 < x< 1 < x< 3 (6) 四角形 D がひし形であることは, 四角形 D が正 方形であるための

日々の演習 Σ( シグマ ) No. 7 7 ( ) 組 ( ) 番名前 ( ) 74 [ 改訂版 4STEP 数学 Ⅰ 問題 30] 次の関数のグラフをかけ y= x+1 77 [ 改訂版 4STEP 数学 Ⅰ 問題 110] n は自然数,x は実数とする 次の命題の真偽を調べよ また, その逆, 対偶, 裏を述べ, それらの真偽を調べよ n は 9 の倍数である n は 3 の倍数である (3) y= x -3x-4 () x' x -3x+ ' 0 78 [ 改訂版 4STEP 数学 Ⅰ 問題 111] n は整数とする 対偶を考えて, 次の命題を証明せよ (3) n が 3 の倍数でないならば,n は 3 の倍数でない 75 [ 改訂版 4STEP 数学 Ⅰ 問題 103] x,y は実数,n は自然数とする 次の条件の否定を述べよ x= かつ y'-1 (4) n は偶数または 5 の倍数 79 [ 改訂版 4STEP 数学 Ⅰ 例題 1] U が無理数であることを用いて,-U は無理数であることを証明せよ (5) x,y の少なくとも一方は無理数である 76 [ 改訂版 4STEP 数学 Ⅰ 例題 11] 次の命題の否定を述べよ また, もとの命題とその否定の真偽を 調べよ すべての実数 x について x >0 80 [ 改訂版 4STEP 数学 Ⅰ 問題 188] 次の 次関数のグラフが x 軸から切り取る線分の長さを求めよ () y= x +6x+7

日々の演習 Σ( シグマ ) No. 8 8 ( ) 組 ( ) 番名前 ( ) 81 [38 改訂版高等学校数学 Ⅰ 章末問題 14] 83 [ 改訂版 4STEP 数学 Ⅰ 問題 189] 次方程式 x -mx+m+1=0 が, 次のような実数解をもつように, 定数 m の値の範囲を定めよ 異なる つの正の解 右の図は, 次関数 y= ax +bx+c のグラフである 次の符号をいえ 答の根拠も説明せよ a,b,c y O 1 x () b -4ac (3) a+b+c () 異なる つの負の解 (4) a-b+c 84 [ 改訂版 4STEP 数学 Ⅰ 問題 11] 次関数 y= x -mx+m+3 のグラフの頂点が第 1 象限にある とき, 定数 m の値の範囲を求めよ (3) 正の解と負の解 8 [ 改訂版 4STEP 数学 Ⅰ 例題 8] x についての不等式 x -ax-a <0 を解け

日々の演習 Σ( シグマ ) No. 9 9 ( ) 組 ( ) 番名前 ( ) 85 放物線 y=-3x +4x+7 を平行移動したもので, 点 (1,1), (,-8) を通る 次関数を求めよ 88 次不等式 ax +0a-11x+a-1>0 の解がすべての実数であるとき, 定数 a の値の範囲を求めよ 86 k は定数とする 放物線 y=x -4x+k- と x 軸の共有点の 個数を,k の値によって分類して求めよ 89 a, b, x, y は実数とする 次の に当てはまるものを, 下 の ( ア ) ~ ( エ ) のうちから 1 つ選べ a=b は a+c=b+c であるための () x=u y は x=y であるための (3) Q PQR は, 6 PQR であるための ( ア ) 必要十分条件である ( イ ) 必要条件であるが, 十分条件でない ( ウ ) 十分条件であるが, 必要条件でない ( エ ) 必要条件でも十分条件でもない 87 次の不等式を解け x +7x+6(0 () -x +x+4(0 90 の外心を O, 垂心を H, 内心を I とする 下の図の角 a,b を求めよ 1, a (3) x -1x+36>0 (4) x -x+3)0 b O 35, () (5) -x< x <x+3 60, H b a (3) 80, I a

日々の演習 Σ( シグマ ) No. 30 30 ( ) 組 ( ) 番名前 ( ) 91 放物線 y=x -7x+3 を x 軸方向に -3,y 軸方向に 1 だけ平 行移動して得られる放物線の方程式を求めよ 95 次関数 y= x +0m+31x+3-m のグラフと x 軸の負の部分が, 異なる 点で交わるとき, 定数 m の値の範囲を求めよ 9 次関数 y= x -x+3 のグラフを,x 軸,y 軸, 原点それぞれ に関する対称移動した放物線の方程式を求めよ x 軸 : y 軸 : 原点 : 93 放物線 y= x +3x+a が直線 y=x+4 と共有点をもつように, 定数 a の値の範囲を定めよ 96 U が無理数であることを用いて,U8 が無理数であることを証明せよ 94 立方体の縦と横を cm ずつ長くし, 高さは 3 cm 短くして直方体を作る このとき, 直方体の体積がもとの立方体の体積より小さくなるのは, もとの立方体の 1 辺の長さがどのような範囲にあるときか 97 右の図において,3 直線 P,Q,R は 1 点 O で交わっている R:R=3:,O:OP =7: であるとき, 次の線分比を求めよ P:P R O Q P () Q:Q