目次 C O N T E N T S 1 下痢等の胃腸障害 下痢について 3 下痢の副作用発現状況 3 最高用量別の下痢の副作用発現状況 3 下痢の程度 4 下痢の発現時期 4 下痢の回復時期 5 下痢による投与中止時期 下痢以外の胃腸障害について 6 下痢以外の胃腸障害の副

Similar documents
減量・コース投与期間短縮の基準

5_使用上の注意(37薬効)Web作業用.indd

モビコール 配合内用剤に係る 医薬品リスク管理計画書 (RMP) の概要 販売名 モビコール 配合内用剤 有効成分 マクロゴール4000 塩化ナトリウム 炭酸水素ナトリウム 塩化カリウム 製造販売業者 EA ファーマ株式会社 薬効分類 提出年月 平成 30 年 10 月 1.1. 安全

<4D F736F F D B A814089FC92F982CC82A8926D82E782B95F E31328C8E5F5F E646F63>

症例報告書の記入における注意点 1 必須ではない項目 データ 斜線を引くこと 未取得 / 未測定の項目 2 血圧平均値 小数点以下は切り捨てとする 3 治験薬服薬状況 前回来院 今回来院までの服薬状況を記載する服薬無しの場合は 1 日投与量を 0 錠 とし 0 錠となった日付を特定すること < 演習

タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠 50mg タペンタ 錠 100mg に係る 販売名 タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠 50mg 医薬品リスク管理計画書 (RMP) の概要 有効成分 タペンタ 錠 100mg 製造販売業者 ヤンセンファーマ株式会社 薬効分類 821 提出年月 平成 30 年

緒言

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx

スライド 1

3. 安全性本治験において治験薬が投与された 48 例中 1 例 (14 件 ) に有害事象が認められた いずれの有害事象も治験薬との関連性は あり と判定されたが いずれも軽度 で処置の必要はなく 追跡検査で回復を確認した また 死亡 その他の重篤な有害事象が認められなか ったことから 安全性に問

葉酸とビタミンQ&A_201607改訂_ indd


Microsoft Word - LIA RMP_概要ver2.docx

ロペラミド塩酸塩カプセル 1mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロペラミド塩酸塩は 腸管に選択的に作用して 腸管蠕動運動を抑制し また腸管内の水分 電解質の分泌を抑制して吸収を促進することにより下痢症に効果を示す止瀉剤である ロペミン カプセル

第1回肝炎診療ガイドライン作成委員会議事要旨(案)

<4D F736F F D2082A8926D82E782B995B68F E834E838D838A E3132>

Microsoft Word - 茬çfl�宛玺0618第1å‘·_æŠ¥èŒ¬é•£å®łã†¦é•ıç�¥ï¼‹ã…¡ã…‹ã…łã…«ã…�ㅳ;.doc


スライド 1


1. 医薬品リスク管理計画を策定の上 適切に実施すること 2. 国内での治験症例が極めて限られていることから 製造販売後 一定数の症例に係るデータが集積されるまでの間は 全 症例を対象に使用成績調査を実施することにより 本剤使用患者の背景情報を把握するとともに 本剤の安全性及び有効性に関するデータを

5 がん化学療法に附随する消化器症状への対応 下痢, 便秘および 重篤な消化管症状への対応 後藤歩, 小栗千里, 光永幸代, 市川靖史 小林規俊, 前田愼, 遠藤格

糖尿病経口薬 QOL 研究会研究 1 症例報告書 新規 2 型糖尿病患者に対する経口糖尿病薬クラス別の治療効果と QOL の相関についての臨床試験 施設名医師氏名割付群記入年月日 症例登録番号 / 被験者識別コード / 1/12

F e r r i c C i t r a t e F e r r i c C i t r a t e

競技者に対する安易な鉄剤注射に関する注意喚起のお願い 公益財団法人日本陸上競技連盟 ( 以下 日本陸連 ) は 2016 年 4 月 10 日開催の日本陸連栄養セミナーにおいて 日本陸連 アスリートの貧血対処 7 か条 ( 添付図 1 参照 )

2. 改訂内容および改訂理由 2.1. その他の注意 [ 厚生労働省医薬食品局安全対策課事務連絡に基づく改訂 ] 改訂後 ( 下線部 : 改訂部分 ) 10. その他の注意 (1)~(3) 省略 (4) 主に 50 歳以上を対象に実施された海外の疫学調査において 選択的セロトニン再取り込み阻害剤及び

た 18 歳以上の AD/HD 患者を対象に 日本人を含むアジア人によるプラセボ対照二重盲検比較試験及びその長期継続投与試験が現在実施されており 本剤の製造販売者によれば これらの試験成績に基づき 本剤の成人期 AD/HD 患者への追加適応に関する承認事項一部変更承認申請が行われる予定とされている

Microsoft Word - sa_niflec_ doc

1)~ 2) 3) 近位筋脱力 CK(CPK) 高値 炎症を伴わない筋線維の壊死 抗 HMG-CoA 還元酵素 (HMGCR) 抗体陽性等を特徴とする免疫性壊死性ミオパチーがあらわれ 投与中止後も持続する例が報告されているので 患者の状態を十分に観察すること なお 免疫抑制剤投与により改善がみられた

ータについては Table 3 に示した 両製剤とも投与後血漿中ロスバスタチン濃度が上昇し 試験製剤で 4.7±.7 時間 標準製剤で 4.6±1. 時間に Tmaxに達した また Cmaxは試験製剤で 6.3±3.13 標準製剤で 6.8±2.49 であった AUCt は試験製剤で 62.24±2

レクタブル 2 mg 注腸フォーム 14 回に係る医薬品リスク管理計画書 (RMP) の概要 販売名 レクタブル 2 mg 注腸フ 有効成分 ブデソニド ォーム14 回 製造販売業者 EA ファーマ株式会社 薬効分類 提出年月 平成 29 年 10 月 1.1. 安全性検討事項 重要な特

Microsoft Word - 日薬連宛抗インフル薬通知(写).doc

要旨 平成 30 年 2 月 21 日新潟県福祉保健部 インターフェロンフリー治療に係る診断書を作成する際の注意事項 インターフェロンフリー治療の助成対象は HCV-RNA 陽性の C 型慢性肝炎又は Child-Pugh 分類 A の C 型代償性肝硬変で 肝がんの合併のない患者です 助成対象とな

シプロフロキサシン錠 100mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにシプロフロキサシン塩酸塩は グラム陽性菌 ( ブドウ球菌 レンサ球菌など ) や緑膿菌を含むグラム陰性菌 ( 大腸菌 肺炎球菌など ) に強い抗菌力を示すように広い抗菌スペクトルを

Ⅰ. 改訂内容 ( 部変更 ) ペルサンチン 錠 12.5 改 訂 後 改 訂 前 (1) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本剤の作用が増強され, 副作用が発現するおそれがあるので, 併用しないこと ( 過量投与 の項参照) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本

1. 重篤な不正出血の発現状況 ( 患者背景 ) (1) 患者背景 ( 子宮腺筋症 子宮筋腫合併例の割合 ) 重篤な不正出血発現例の多くは子宮腺筋症を合併する症例でした 重篤な不正出血を発現した 54 例中 48 例 (88.9%) は 子宮腺筋症を合併する症例でした また 子宮腺筋症 子宮筋腫のい

用法 用量 発作性夜間ヘモグロビン尿症における溶血抑制 mg mg mg mg kg 30kg 40kg 20kg 30kg 10kg 20kg 5kg 10kg 1900mg mg mg mg

より詳細な情報を望まれる場合は 担当の医師または薬剤師におたずねください また 患者向医薬品ガイド 医療専門家向けの 添付文書情報 が医薬品医療機器総合機構のホームページに掲載されています

モニタリング計画書・報告書

B型平成28年ガイドライン[5].ppt

第1 総 括 的 事 項

p 13

デベルザ錠20mg 適正使用のお願い

<4D F736F F F696E74202D2091E F191E58DE393A790CD8CA48B8689EF898991E82E >

肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが ウイルスだけを狙うことができず 感染した肝

日本内科学会雑誌第98巻第12号


BA_kanen_QA_zenpan_kani_univers.indd

untitled

未承認の医薬品又は適応の承認要望に関する意見募集について

(別添様式)

ハイゼントラ20%皮下注1g/5mL・2g/10mL・4g/20mL

<4D F736F F D2082A8926D82E782B995B68F C D815B838B43505F4F E31302E646F63>

<4D F736F F D2089BB8A7797C C B B835888E790AC8C7689E6>

食欲不振 全身倦怠感 皮膚や白目が黄色くなる [ 肝機能障害 黄疸 ] 尿量減少 全身のむくみ 倦怠感 [ 急性腎不全 ] 激しい上腹部の痛み 腰背部の痛み 吐き気 [ 急性膵炎 ] 発熱 から咳 呼吸困難 [ 間質性肺炎 ] 排便の停止 腹痛 腹部膨満感 [ 腸閉塞 ] 手足の筋肉の痛み こわばり

Microsoft Word - …gŠÕ‘°ŒÚ”�.doc

‡BUNITE_Studyƒv?ƒgƒR??−iFinal_Ver_−j _docx

C 型慢性肝炎に対するテラプレビルを含む 3 剤併用療法 の有効性 安全性等について 肝炎治療戦略会議報告書平成 23 年 11 月 28 日

(2) レパーサ皮下注 140mgシリンジ及び同 140mgペン 1 本製剤については 最適使用推進ガイドラインに従い 有効性及び安全性に関する情報が十分蓄積するまでの間 本製剤の恩恵を強く受けることが期待される患者に対して使用するとともに 副作用が発現した際に必要な対応をとることが可能な一定の要件

ピルシカイニド塩酸塩カプセル 50mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにピルジカイニド塩酸塩水和物は Vaughan Williams らの分類のクラスⅠCに属し 心筋の Na チャンネル抑制作用により抗不整脈作用を示す また 消化管から速やかに

ダクルインザ・スンベブラの使用経験とこれからの病診連携

医療用医薬品の有効成分の一般用医薬品への転用に係る候補成分

から (3) までの具体的な予定については添付 2 の図のとおりですので申し添 えます

プラザキサ服用上の注意 1. プラザキサは 1 日 2 回内服を守る 自分の判断で服用を中止し ないこと 2. 飲み忘れた場合は 同日中に出来るだけ早く1 回量を服用する 次の服用までに 6 時間以上あけること 3. 服用し忘れた場合でも 2 回量を一度に服用しないこと 4. 鼻血 歯肉出血 皮下出

2 4 診断推論講座 各論 腹痛 1 腹痛の主な原因 表 1 症例 70 2 numeric rating scale NRS mmHg X 2 重篤な血管性疾患 表

別紙様式 (Ⅱ)-1 添付ファイル用 本資料の作成日 :2016 年 10 月 12 日商品名 : ビフィズス菌 BB( ビービー ) 12 安全性評価シート 食経験の評価 1 喫食実績 ( 喫食実績が あり の場合 : 実績に基づく安全性の評価を記載 ) による食経験の評価ビフィズス菌 BB-12

貧血 

B型肝炎治療における      バラクルード錠R0.5mgの製品情報         【簡易版】

STEP 1 検査値を使いこなすために 臨床検査の基礎知識 検査の目的は大きく 2 つ 基準範囲とは 95% ( 図 1) 図 1 基準範囲の考え方 2

Microsoft Word - オーソ_201302_Final.docx

Microsoft Word - SMART-C_manual_v2.doc

添付文書情報 の検索方法 1. 検索条件を設定の上 検索実行 ボタンをクリックすると検索します 検索結果として 右フレームに該当する医療用医薬品の販売名の一覧が 販売名の昇順で表示されます 2. 右のフレームで参照したい販売名をクリックすると 新しいタブで該当する医療用医薬品の添付文書情報が表示され

あった AUCtはで ± ng hr/ml で ± ng hr/ml であった 2. バイオアベイラビリティの比較およびの薬物動態パラメータにおける分散分析の結果を Table 4 に示した また 得られた AUCtおよび Cmaxについてとの対数値

使用上の注意改訂のお知らせ スピーゲル


6. 研究対象者として選定された理由 当科を受診された各種慢性肝疾患の方が研究対象者に含まれます 7. 研究対象者に生じる利益 負担および予想されるリスクノベルジン錠の国内臨床試験に置ける安全性評価対象例 74 例中 23 例 (31.1%) に副作用が認められ 主な自覚症状では悪心 4 例 (5.

ヒアルロン酸ナトリウム架橋体製剤 特定使用成績調査

会長 日本製薬団体連合会会長 日本一般用医薬品連合会会長 米国研究製薬 工業協会会長 欧州製薬団体連合会会長及び一般社団法人日本医薬品卸業連合 会会長あてに発出することとしているので申し添えます

障害程度等級表 級別じん臓機能障害 1 級 じん臓の機能の障害により自己の身辺の日常生活活動が極度に制限されるもの 2 級 3 級 じん臓の機能の障害により家庭内での日常生活活動が著しく制限されるもの 4 級 じん臓の機能の障害により社会での日常生活活動が著しく制限されるもの

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果

査を実施し 必要に応じ適切な措置を講ずること (2) 本品の警告 効能 効果 性能 用法 用量及び使用方法は以下のとお りであるので 特段の留意をお願いすること なお その他の使用上の注意については 添付文書を参照されたいこと 警告 1 本品投与後に重篤な有害事象の発現が認められていること 及び本品

医療連携ガイドライン改

<8E F28DDC82CC96F289BF816996F289BF8AEE8F80816A939982CC8145>

情報提供の例

審査結果 平成 25 年 9 月 27 日 [ 販売名 ] アナフラニール錠 10 mg 同錠 25 mg [ 一般名 ] クロミプラミン塩酸塩 [ 申請者名 ] アルフレッサファーマ株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 25 年 5 月 17 日 [ 審査結果 ] 平成 25 年 4 月 26 日開

094.原発性硬化性胆管炎[診断基準]

PT51_p69_77.indd

汎発性膿疱性乾癬のうちインターロイキン 36 受容体拮抗因子欠損症の病態の解明と治療法の開発について ポイント 厚生労働省の難治性疾患克服事業における臨床調査研究対象疾患 指定難病の 1 つである汎発性膿疱性乾癬のうち 尋常性乾癬を併発しないものはインターロイキン 36 1 受容体拮抗因子欠損症 (

肝疾患に関する留意事項 以下は 肝疾患に罹患した労働者に対して治療と職業生活の両立支援を行うにあたって ガイド ラインの内容に加えて 特に留意すべき事項をまとめたものである 1. 肝疾患に関する基礎情報 (1) 肝疾患の発生状況肝臓は 身体に必要な様々な物質をつくり 不要になったり 有害であったりす

PowerPoint プレゼンテーション

別添 1 抗不安薬 睡眠薬の処方実態についての報告 平成 23 年 11 月 1 日厚生労働省社会 援護局障害保健福祉部精神 障害保健課 平成 22 年度厚生労働科学研究費補助金特別研究事業 向精神薬の処方実態に関する国内外の比較研究 ( 研究代表者 : 中川敦夫国立精神 神経医療研究センタートラン

膿疱性乾癬の効能追加 ( 承認事項の 部変更承認 ) に伴う改訂 改訂内容 ( 該当部のみ抜粋 ) 警告 1.~3. 4. 関節リウマチ患者では, 本剤の治療を行う前に, 少なくとも 1 剤の抗リウマチ薬等の使用を十分勘案すること. また, 本剤についての十分な知識とリウマチ治療の経験をもつ医師が使

この試験情報は一般公開のみを目的に作成されたものです この試験情報はあくまで単一の試験から得られた結果であり この試験の医薬品から得られるすべての情報を基にした全体的なベネフィットとリスクを反映したものではない可能性があります 医療関係者の皆様は 武田薬品の医薬品のご使用にあたり 必ずそれぞれの国ま

保険薬局の登録 ~ クロザリルは CPMS に登録された保険薬局で調剤され 通院患者に渡されることにな っています CPMS 登録にあたり薬局には下記要件が求められます < 要件 1> 1) インターネットが使えること (ecpms(web site) にアクセス可能であること ) 2) 処方元の医

総合検査のご案内

改訂後 ⑴ 依存性連用により薬物依存を生じることがあるので 観察を十分に行い 用量及び使用期間に注意し慎重に投与すること また 連用中における投与量の急激な減少ないし投与の中止により 痙攣発作 せん妄 振戦 不眠 不安 幻覚 妄想等の離脱症状があらわれることがあるので 投与を中止する場合には 徐々に

現況解析2 [081027].indd

緑膿菌 Pseudomonas aeruginosa グラム陰性桿菌 ブドウ糖非発酵 緑色色素産生 水まわりなど生活環境中に広く常在 腸内に常在する人も30%くらい ペニシリンやセファゾリンなどの第一世代セフェム 薬に自然耐性 テトラサイクリン系やマクロライド系抗生物質など の抗菌薬にも耐性を示す傾

Microsoft Word - JAID_JSC 2014 正誤表_ 原稿

DRAFT#9 2011

Transcription:

目次 C O N T E N T S 1 下痢等の胃腸障害 3 1.1 下痢について 3 下痢の副作用発現状況 3 最高用量別の下痢の副作用発現状況 3 下痢の程度 4 下痢の発現時期 4 下痢の回復時期 5 下痢による投与中止時期 5 1.2 下痢以外の胃腸障害について 6 下痢以外の胃腸障害の副作用発現状況 6 胃腸障害に関連する重篤な副作用発現症例 6 1.3 消化性潰瘍, 炎症性腸疾患等の胃腸疾患のある患者さんにおける安全性について 7 1 下痢等の胃腸障害 国内臨床試験において, 下痢の副作用が最も多く報告されています 本剤投与開始後は, 下痢等の胃腸障害の発現にご注意ください また, 本剤を投与する際は, 事前に患者さんへ下痢等の胃腸障害が発現する可能性がある旨をご説明ください 1.1 下痢について 国内臨床試験において, 主な副作用として下痢が報告されています 本剤投与開始後は特に下痢の発現にご注意ください < 添付文書の記載状況 (4. 副作用 )> 本剤の国内臨床試験において,494 例中 159 例 (32.2%) に副作用が認められた 主な副作用は, 下痢 (22.7%) であった ( 承認時 ) 異常が認められた場合には必要に応じ減量又は投与を中止するなど適切な処置を行うこと 下痢の副作用発現状況 国内臨床試験の本剤投与群における 下痢 ( 軟便, 下痢増悪を含む 以下, 同様 ) の副作用発現率は 22.7%(112/494 例 ) でした ( 表 1.1-1 参照 ) 2 3 鉄過剰症 8 副作用発現状況 8 血清フェリチン濃度の推移 8 その他の注意事項 10 3.1 C 型慢性肝炎等の肝炎を合併する患者さんにおける安全性について 10 3.2 発作性夜間血色素尿症の患者さんにおける安全性について 10 3.3 便の着色について 11 3.4 口内の着色について 11 3.5 取扱い上の注意 11 表 1.1-1 国内臨床試験における下痢の副作用発現状況 群 本剤 プラセボ セベラマー塩酸塩 対象例数 494 37 105 区分 n % n % n % 全体 159 32.2 4 10.8 28 26.7 胃腸障害 138 27.9 4 10.8 25 23.8 下痢 112 22.7 3 8.1 1 1.0 最高用量別の下痢の副作用発現状況 国内臨床試験の最高用量別の下痢の副作用発現率は750mg/ 日 17.8%(34/191 例 ), 1500mg/ 日 22.1%(36/163 例 ),2250mg/ 日 27.4%(23/84 例 ) 及び3000mg/ 日 33.9% (19/56 例 ) でした ( 表 1.1-2 参照 ) 表 1.1-2 最高用量別の下痢の副作用発現状況 本剤最高用量 750mg/ 日 1500mg/ 日 2250mg/ 日 3000mg/ 日 対象例数 191 163 84 56 区分 n % n % n % n % 下痢 34 17.8 36 22.1 23 27.4 19 33.9 2 3

下痢の程度 下痢の副作用は 112 例 152 件発現し, 程度は 軽度 139 件, 中等度 13 件であり, 高度と判定された事象は認められませんでした ( 表 1.1-3 参照 ) [ 臨床試験において 程度 は 軽度 : 容易に耐えられ, 日常生活 ( 睡眠, 動作, 仕事, 外出, 食事, 運動, 入浴など ) が妨げられない程度, 中等度: 日常生活に一部支障をきたす程度, 高度: 日常生活を不可能とする程度 で判定されています ] 報告された下痢の内訳は, 下痢 80 例 94 件, 軟便 47 例 52 件, 下痢増悪 2 例 6 件でした ( 表 1.1-4 参照 ) 表 1.1-3 程度別発現件数 (%) n=152 程度軽度中等度高度 発現件数 (%) 139(91.4) 13(8.6) 0(0) 表 1.1-4 詳細分類別発現件数 (%) n=152 分類下痢下痢増悪軟便 発現件数 (%) 94(61.8) 6(3.9) 52(34.2) 下痢の発現時期 下痢の発現時期別の発現症例数を図 1に示します 投与開始から1 週間以内の早期に発現する傾向が認められました 図 1 下痢の発現時期別の発現症例数 7 n=112 下痢の回復時期 下痢 (152 件 ) は, 本剤 投与中 もしくは 投与中止 投与終了後 に全て回復しました 本剤投与中に回復した97 件について, 下痢の発現日から回復日までの期間を表 1.1-5に示します また, 本剤投与中止又は終了後に回復した 55 件について, 本剤投与中止又は終了日から下痢の回復日までの期間を表 1.1-6に示します 表 1.1-5 下痢の回復までの期間 ( 本剤投与中 ) n=97 期間 1 週 1 週 < 2 週 2 週 < 4 週 4 週 < 8 週 8 週 < 発現件数 35 21 23 12 6 転帰日が本剤投与終了日以前の場合に本剤投与中の回復として集計しました 表 1.1-6 下痢の回復までの期間 ( 本剤投与中止 終了後 ) n=55 期間 1 週 1 週 < 2 週 2 週 < 4 週 4 週 < 8 週 8 週 < 発現件数 51 4 0 0 0 下痢による投与中止時期 下痢による投与中止例は22 例でした 投与中止時期は以下の通りでした ( 表 1.1-7 参照 ) 表 1.1-7 下痢により本剤を投与中止した時期 n=22 期間 1 週 1 週 < 2 週 2 週 < 4 週 4 週 < 8 週 8 週 < 12 週 12 週 < 発現例数 7 5 4 4 1 1 下痢は投与開始早期及び増量後早期に発現する傾向が認められ, 本剤の長期投与により発現頻度が高くなる傾向はありませんでした 11 7 4 4 3 3 1 2 3 4 複数回下痢を発現した症例については, 下痢の発現時期は初発時期を集計対象としました 一般的に透析患者さんは水分制限などにより便秘を合併している患者さんが多いことが知られており, 日常的に下剤を使用していることが考えられます 日常的に下剤を使用している患者さんに対しては, 下剤を中止又は減量することで下痢症状を消失 軽減できる可能性があります なお, 国内臨床試験では, 本剤投与により下痢を発現した 112 例 152 件のうち, 処置として下剤を中止 減量したのは 17 件であり, このうち 14 件は本剤の投与継続中に下痢が回復しています 4 5

1.2 下痢以外の胃腸障害について 本剤は消化管内で作用する薬剤です 下痢以外の副作用についても報告されていますので, 下痢以外の胃腸障害についてもご注意ください 下痢以外の胃腸障害の副作用発現状況 国内臨床試験における本剤の胃腸障害の副作用発現率は27.9%(138/494 例 ) でした 下痢以外の胃腸障害の副作用は便秘 2.0%(10/494 例 ), 腹部不快感 0.8%(4/494 例 ), 腹痛及び悪心各 0.6%(3/494 例 ), 嘔吐, 腹部膨満及び排便回数増加各 0.4%(2/494 例 ) などが認められました これらの副作用はほとんどが軽度でした ( 表 1.2-1 参照 ) a) 表 1.2-1 胃腸障害の副作用発現状況 対象例数 494 発現事象 発現例数 % 胃腸障害 138 27.9 下痢 112 22.7 便秘 10 2.0 腹部不快感 4 0.8 腹痛 3 0.6 悪心 3 0.6 嘔吐 2 0.4 腹部膨満 2 0.4 排便回数増加 2 0.4 a)2 例以上に発現がみられた事象 1.3 消化性潰瘍, 炎症性腸疾患等の胃腸疾患のある患者さんにおける安全性について 消化性潰瘍, 炎症性腸疾患等の胃腸疾患のある患者さんは国内臨床試験では除外基準に該当したため, 有効性 安全性に関するデータがありません 本剤を消化性潰瘍, 炎症性腸疾患等の胃腸疾患のある患者さんへ投与する場合は, 経過観察を行い慎重な投与をお願いいたします 消化性潰瘍, 炎症性腸疾患等の胃腸疾患のある患者 [ 病態を悪化させるおそれがある ] 本剤は消化管内で作用する薬剤であり, 胃腸粘膜に潰瘍や炎症のある患者さんでは病態を悪化させるおそれがあるため, これらの患者さんでは経過を観察しながら慎重に投与いただきますようお願いいたします 胃腸障害に関連する重篤な副作用発現症例 胃腸障害に関連する重篤な副作用は1 例 1 件発現しました 詳細は以下の通りです <80 歳代 / 女性 > 本症例は, 投与 119 日目に イレウス が発現し, 病態改善に至らず 122 日目に治験中止となっています ( 転帰 : 未回復 ) 治験開始前から透析時に腹痛を訴えていたこと, すでに 3 ヵ月以上の服用歴があることより, 治験医師に治験薬との因果関係は希薄と推定されましたが, 本剤が消化管内で作用を示すことを考慮すると, 消化器症状については因果関係を明確に否定することはできないと判断されました 6 7

2 鉄過剰症 鉄過剰の患者さんは国内臨床試験では除外基準に該当したため, 有効性 安全性に関するデータがありません 本剤を鉄過剰の患者さんへ投与する場合は, 鉄関連パラメータ ( 血清フェリチン, ヘモグロビン等 ) を定期的に測定するなど, 慎重な投与をお願いいたします 鉄過剰症又は鉄過剰状態である患者 [ 病態を悪化させるおそれがある ] 他の鉄含有製剤投与中の患者 [ 鉄過剰症を引き起こすおそれがある ] < 添付文書の記載状況 (2. 重要な基本的注意 )> 本剤は消化管内で作用する薬剤であるが, 本剤の成分である鉄が一部吸収されるため, 血清フェリチン等を定期的に測定し, 鉄過剰に注意すること また, ヘモグロビン等を定期的に測定し, 特に赤血球造血刺激因子製剤と併用する場合には, 過剰造血に注意すること 図 2-1 血清フェリチン濃度の推移 ( 長期投与試験 ) 観察期 ( 治療継続期間 ) 治療期 平 値 S n=161 n 161 161 158 154 150 146 146 142 140 137 130 126 124 121 122 120 118 116 161 副作用発現状況 国内臨床試験において, 血清フェリチン上昇の副作用は1.4%(7/494 例 ) に認められました 注また, 本剤投与中に血清フェリチンが 800ng/mL ) を超えたため治験中止となった症例は 2 例でした いずれの試験においても, 鉄過剰に基づくと考えられる有害事象の発現や肝機能検査値の変化は認められませんでした 注 ) 臨床試験において, あらかじめ中止基準として設定しました 血清フェリチン濃度の推移 本剤の臨床試験では, 本剤の有効成分に含有される鉄のわずかな吸収によると考えられる血清フェリチン濃度の上昇傾向が認められました 血液透析患者さん及び腹膜透析患者さんのいずれにおいても, 血清フェリチン濃度は本剤の投与開始から24 週まで上昇傾向がみられましたが, その後は顕著な変動なく推移しました ( 図 2-1, 図 2-2, 図 2-3 参照 ) 図 2-2 血清フェリチン濃度の推移 ( 最高用量別 / 長期投与試験 ) 観察期 ( 治療継続期間 ) 平 値 S 750mg/ 日 (n=65) 1500mg/ 日 (n=61) 2250 又は3000mg/ 日 (n=35) n 750mg/ 日 65 65 62 59 58 56 56 54 53 51 46 46 45 45 45 44 44 43 65 1500mg/ 日 61 61 61 60 59 57 57 55 54 55 54 50 49 48 48 48 47 46 61 2250は3000mg/ 日 35 35 35 35 33 33 33 33 33 31 30 30 30 28 29 28 27 27 35 治療期 本剤が鉄過剰を引き起こす可能性は低いと考えられますが, 鉄過剰の患者さんへ投与する場合は, 鉄関連パラメータを定期的に測定するなど, 慎重な投与をお願いいたします 図 2-3 血清フェリチン濃度の推移 ( 腹膜透析患者対象試験 ) 観察期 (washout 期 ) 平 値 S 治療期 (n=44) 継続投与期 (n=23) n 44 44 44 42 39 38 37 37 44 23 23 23 22 22 22 22 22 23 44 1 期最,2 投与期最,3 投与後最 8 9

3 その他の注意事項 3.1 C 型慢性肝炎等の肝炎を合併する患者さんにおける安全性について 3.3 便の着色について 臨床的に重要な肝障害を有する患者さん (ALT 又は AST が 100U/L 以上, 又は総ビリルビン 3.0mg/dL 以上の患者さん等 ) は国内臨床試験では除外基準に該当したため, 有効性 安全性に関するデータがありません 肝内鉄沈着が C 型慢性肝炎の増悪因子であり, また, 鉄が肝細胞障害性を有するとされているため,C 型慢性肝炎等を合併する患者さんへ本剤を投与する場合は, 肝機能検査値を定期的に確認するなど, 慎重な投与をお願いいたします 本剤の投与により, 便が黒色を呈することがあります 本剤を投与する際は, 事前に患者さんへ便の着色に関してご説明ください < 添付文書の記載状況 (9. その他の注意 )> 本剤の投与により便が黒色を呈することがある C 型慢性肝炎等の肝炎患者 [ 病態を悪化させるおそれがある ] 透析患者のC 型ウイルス肝炎治療ガイドライン 1) より引用鉄剤の投与 : 鉄は肝細胞障害性を有し, 過剰な肝内鉄沈着がC 型慢性肝炎の増悪因子であり, 肝発癌促進に作用する可能性を考慮すると,HCV(hepatitis C virus) 感染透析患者における鉄剤投与に際しては, 鉄過剰状態にならないようにすることが望ましい ( エビデンスレベル :Low, 推奨度 : 弱 ) 1) 透析患者の C 型ウイルス肝炎治療ガイドライン ( 日本透析医学会 : 日本透析医学会雑誌. 2011; 44: 481-531.) 本剤は有効成分として鉄を含有しているため, 本剤の服用により便が黒色を呈することがあります 便の黒色化は未吸収の鉄によるものであり, 黒色化自体は有害ではありませんが, 本剤投与に際しては, 事前に患者さんへ情報をご提供いただきますようお願いいたします 便の黒色化により便潜血の肉眼的観測が不明瞭になったり, 潜血反応で偽陽性となる場合があります 本剤服用中に便潜血検査を実施する場合は, グアヤック法や免疫学的試験法で実施していただきますようお願いいたします 3.2 発作性夜間血色素尿症の患者さんにおける安全性について 発作性夜間血色素尿症の患者さんに鉄剤を投与した場合に溶血発作を起こすとの報告があります 2) 本剤投与により溶血を誘発し病態を悪化させるおそれがありますので, 発作性夜間血色素尿症の患者さんには慎重な投与をお願いいたします 発作性夜間血色素尿症の患者 [ 溶血を誘発し病態を悪化させるおそれがある ] 2) 発作性夜間ヘモグロビン尿症診療の参照ガイド ( 平成 26 年度改訂版 ). 2015; 厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業特発性造血障害に関する調査研究班研究代表者黒川峰夫 3.4 口内の着色について 本剤の投与により, 口内が茶褐色に着色することがあります 本剤を投与する際は, 事前に患者さんへ口内の着色に関してご説明ください < 添付文書の記載状況 (9. その他の注意 )> 本剤の投与により口内が一時的に着色 ( 茶褐色 ) することがある 本剤は有効成分として鉄を含有しているため, 本剤の服用により歯及び舌など口腔内が一時的に着色することがあります 着色自体は有害ではありませんが, 本剤の投与に際して, 患者さんに説明をお願いいたします 本剤が歯の間に詰まった場合や着色した場合には, 食後にうがいや歯磨きを行うことで取り除くことができますので, 事前に患者さんへ情報をご提供いただきますようお願いいたします 3.5 取扱い上の注意 本剤は噛み砕きやすさを考慮した割れやすい錠剤です シート内で錠剤が割れていたり, 縁がわずかに欠けている場合でも 1 回分の錠剤を全て服用するよう, 患者さんへご指導ください 10 11