力的にきつい面がある (3) 常駐警備 は 建物等で出入者の監視 身分確認を行う 出入管理 異常を発見する 巡回 防災センターや管理センターにおける 監視 また イベント警備等を行う業務である 業務形態は 顧客との契約によって異なり 日勤のみで夜勤がない現場もある 現在 ALSOK 単体では この

Similar documents
2 継続雇用 の状況 (1) 定年制 の採用状況 定年制を採用している と回答している企業は 95.9% である 主要事業内容別では 飲食店 宿泊業 (75.8%) で 正社員数別では 29 人以下 (86.0%) 高年齢者比率別では 71% 以上 ( 85.6%) で定年制の採用率がやや低い また

- 調査結果の概要 - 1. 改正高年齢者雇用安定法への対応について a. 定年を迎えた人材の雇用確保措置として 再雇用制度 導入企業は9 割超 定年を迎えた人材の雇用確保措置としては 再雇用制度 と回答した企業が90.3% となっています それに対し 勤務延長制度 と回答した企業は2.0% となっ

Microsoft PowerPoint - 【資料3-2】高年齢者の雇用・就業の現状と課題Ⅱ .pptx

今回の改正によってこの規定が廃止され 労使協定の基準を設けることで対象者を選別することができなくなり 希望者全員を再雇用しなければならなくなりました ただし 今回の改正には 一定の期間の経過措置が設けられております つまり 平成 25 年 4 月 1 日以降であっても直ちに希望者全員を 歳まで再雇用

1 調査の概要 1-1 調査の目的我が国は 人口減少社会を迎えており 働く意欲と能力のある高年齢者が その能力を発揮して 希望すればいくつになっても働くことができるような環境整備が課題となっている これまで 年金の支給開始年齢の引上げ等もあり 65 歳までの雇用確保 ( 継続 ) に力点が置かれがち

PowerPoint プレゼンテーション

問題の背景 高齢者を取り巻く状況の変化 少子高齢化の急速な進展 2015 年までの労働力人口の減少 厚生年金の支給開始年齢の段階的引き上げ 少なくとも 年金開始年齢までは働くことのできる 社会 制度づくり ( 企業への負担 ) 会社にとっての問題点 そしてベストな対策対策が必要に!! 2

自動的に反映させないのは133 社 ( 支払原資を社内で準備している189 社の70.4%) で そのうち算定基礎は賃金改定とは連動しないのが123 社 (133 社の92.5%) となっている 製造業では 改定結果を算定基礎に自動的に反映させるのは26 社 ( 支払原資を社内で準備している103

職場における熱中症による死傷災害の発生状況 ( 広島労働局 ) 1 熱中症による死傷者数の推移 ( 平成 20 年 ~ 平成 29 年分 ) 過去 10 年間の職場での熱中症による死亡者及び休業 4 日以上の業務上疾病者の数 ( 以下 死傷者数 という ) をみると 年によって差はあるものの 3 人

<4D F736F F D20819C906C8E96984A96B1835A837E B C8E3693FA816A8E518D6C8E9197BF E646F63>

人材マネジメント調査2013

①公表資料本文【ワード軽量化版】11月8日手直し版【1025部長レク⑤後】平成30年61本文(元データあり・数値1004版)

①-1公表資料(本文 P1~9)

少子高齢化班後期総括

5. 退職一時金に係る就業規則のとりまとめ 退職一時金に係る就業規則の提供があった企業について 退職一時金制度の状況をとりまとめた なお 提供された就業規則を分析し 単純に集計したものであり 母集団に復元するなどの統計的な処理は行っていない 退職一時金の支給要件における勤続年数 退職一時金を支給する

26公表用 栃木局版(グラフあり)(最終版)

高齢者雇用(法改正対応)事例編 東京経営者協会 実務シリーズ

JILPT 高齢者の雇用 採用に関する調査結果 (2008) の概要 高齢者の雇用 採用に関する調査 (2008 年 8-9 月実施 ) 高年齢者雇用関連の法制度が整備される中で 企業の高齢者の雇用や採用に関する最近の取組等を把握 全国の常用雇用 50 人以上の民営企業 社を対象 有効回

Microsoft Word - 4AFBAE70.doc

第 Ⅰ 部本調査研究の背景と目的 第 1 節雇用確保措置の義務化と定着 1. 雇用確保措置の義務化 1990 年代後半になると 少子高齢化などを背景として 希望者全員が その意欲 能力に応じて65 歳まで働くことができる制度を普及することが 政策目標として掲げられた 高年齢者雇用安定法もこの動きを受

H30年度 シンポジウム宮城・基調講演(藤波先生)

平均賃金を支払わなければならない この予告日数は平均賃金を支払った日数分短縮される ( 労基法 20 条 ) 3 試用期間中の労働者であっても 14 日を超えて雇用された場合は 上記 2の予告の手続きが必要である ( 労基法 21 条 ) 4 例外として 天災事変その他やむを得ない事由のために事業の

Microsoft Word - "ç´ıå¿œçfl¨ docx

農業法人等における雇用に関する調査結果

2019 年 3 月 経営 Q&A 回答者 Be Ambitious 社会保険労務士法人代表社員飯野正明 働き方改革のポイントと助成金の活用 ~ 働き方改革における助成金の活用 ~ Question 相談者: 製造業 A 社代表取締役 I 氏 当社における人事上の課題は 人手不足 です 最近は 予定

警備員指導教育責任者の選任の基準 ( 警備員規模別 ) 0.0% 20.0% 40.0% 60.0% 80.0% 100.0% 9 人以下 (n=65) 26.2% 9.2% 6.2% 6.2% 49.2% 3.1% 2.6% 10~29 人 (n=116) 30.2% 13.8% 5.2% 8.6

日韓比較(10):非正規雇用-その4 なぜ雇用形態により人件費は異なるのか?―賃金水準や社会保険の適用率に差があるのが主な原因―

<4D F736F F D CD C6944E8BE0816A8A748B638C8892E C C816A2E646F6378>

( 別紙 2-1) 平成 24 年度高年齢者雇用開発コンテスト入賞企業事例概要 最優秀賞 地域のお産を支える産婦人科医院において 制度面の改善 能力開発支援 健康管理支援など総合的に高齢者雇用に取り組むことにより 職員の定着率向上 人手不足解消を図り 高齢者の能力を活かした職場作りを推進 (1) 企


広労発基 第 1 号の 2 平成 31 年 3 月 6 日 別記関係団体の長 殿 広島労働局長 平成 31 年 STOP! 熱中症 クールワークキャンペーン の実施について 平素から労働行政の運営に格別の御理解と御協力をいただき厚く御礼申し上 げます さて これまで 職場における熱中

調査結果のポイント 従業員採用状況について 平成 28 年度 (H28.4 ~ H29.3) は 計画どおり もしくは計画より多く採用した と回答した企業が69% 採用計画について 29 年度 (H29.4 ~ H30.3) は 28 年度実績と比較し 増やす と回答した企業と 減らす と回答した企

要件① 雇用者給与等・・・・ (ざっくり) 平成24年度の給与総額と比べて、平成25年以降毎年、一定割合以上給与総額が増えていること。 <雇用者給与等支給額とは> <一定割合とは>

2. 繰上げ受給と繰下げ受給 65 歳から支給される老齢厚生年金と老齢基礎年金は 本人の選択により6~64 歳に受給を開始する 繰上げ受給 と 66 歳以降に受給を開始する 繰下げ受給 が可能である 繰上げ受給 を選択した場合には 繰上げ1カ月につき年金額が.5% 減額される 例えば 支給 開始年齢

無期契約職員就業規則

「高年齢者雇用安定法《のポイント

( 参考 ) 熱中症による死亡災害の月別 業種別発生状況 ( 22 年 ) 6 月 7 月 8 月 9 月 建設業 製造業 農業 運送業 警備業 2 2 林業 1 1 その他 (2) 時間帯別発生状況

従業員に占める女性の割合 7 割弱の企業が 40% 未満 と回答 一方 60% 以上 と回答した企業も 1 割以上 ある 66.8% 19.1% 14.1% 40% 未満 40~60% 未満 60% 以上 女性管理職比率 7 割の企業が 5% 未満 と回答 一方 30% 以上 と回答した企業も 1

2018年度の雇用動向に関する道内企業の意識調査

表 1 全国調査の標準版性別尺度平均と標準偏差 (SD) 男性 女性 合計 標準版の尺度 人数平均 SD 人数平均 SD 人数平均 SD t 検定 仕事の負担 仕事の量的負担 *** 仕事の質的負担

2015_熱中症取組


3. 無期労働契約への転換後の労働条件無期労働契約に転換した後の職務 勤務地 賃金 労働時間等の労働条件は 労働協約 就業規則または個々の労働契約等に別段の定めがない限り 直前の有期労働契約と同一になるとされており 無期転換に当たって職務の内容などが変更されないにもかかわらず 無期転換後の労働条件を

Microsoft Word - 4㕕H30 �践蕖㕕管璃蕖㕕㇫ㅪ�ㅥㅩㅀ.docx

調査の概要 少子高齢化が進む中 わが国経済の持続的発展のために今 国をあげて女性の活躍推進の取組が行なわれています このまま女性正社員の継続就業が進むと 今後 男性同様 女性も長年勤めた会社で定年を迎える人が増えることが見込まれます 現状では 60 代前半の離職者のうち 定年 を理由として離職する男

介護ロボットの開発 普及に関する現状 社会保障費は増加の一途 ( 介護に係る社会保障費の推計 :2012 年 8.4 兆円 2025 年 19.8 兆円 ) 2025 年時点の介護職員の需給を推計すると 介護職員は 38 万人不足する見込み 持続的な財政及び社会保障システム維持のためには 介護需要増

PowerPoint プレゼンテーション

平成18年度標準調査票

Microsoft Word - コピー ~ (確定) 61発表資料(更新)_

規定例 ( 育児 介護休業制度 ) 株式会社 と 労働組合は 育児 介護休業制度に関し 次 のとおり協定する ( 対象者 ) 育児休業の対象者は 生後満 歳に達しない子を養育するすべての従業員とする 2 介護休業の対象者は 介護を必要とする家族を持つすべての従業員とする 介護の対象となる家族の範囲は

転職者の動向・意識調査 2011年1月~3月期


市報2016年3月号-10

<4D F736F F D2091E693F18EED8C7689E E CF8D58905C90BF82CC8EE888F882AB5F F4390B3>

結果概要 Ⅰ 人手不足への対応について 1. 人員の過不足状況について ( 前年調査比較 ) 社 % 不足している 1,336(1,319) 55.6(50.3) 内円 : 平成 27 年調査 外円 : 平成 28 年調査 n =2,405 過不足はない過剰である無回答合計 955(1,195) 3

結果概要 Ⅰ 人手不足への対応について 1. 人員の過不足状況について 社 % 不足している 1, 過不足はない 1, 過剰である 合計 2, 全体では 半数以上の企業が 不足している と回答 n =2,

◇人事処遇制度の導入・検討状況

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家

Microsoft Word - 雇用継続制度

1 章夏季のイベントにおける暑熱環境 (3) 夏季のイベントにおける暑熱環境 (3) 夏季のイベントにおける暑熱環境 イベント会場の中や周辺では 熱中症が発生するリスクが高い状況が存在します 本項目では どのような状況 で熱中症が発生しやすくなるか 実際に屋内外の複数施設で測定したデータに基づいて考

東京都渋谷区恵比寿南 山手線恵比寿駅徒歩 4 分 3 清掃業務 ( 日常清掃実施 定期清掃の立合い等 ) 雇用 雇用期間の定めあり ( 1 年契約 1 年更新 ) 4 館内見回り期間 契約更新の可能性あり な資格 *50 歳 60 歳代の方が活躍しています 等 ) 時間額 ( a +

求人番号 89 2 会社名株式会社楽天地セルビス業種のサービス業代表者名秋元雅治 322 東京都墨田区江東橋 4274 楽天地ビル 8 階 電話番号 FAX 資本金 5 万円 正社員 本社東京都墨田区江

テレワーク制度等 とは〇 度テレワーク人口実態調査 において 勤務先にテレワーク制度等があると雇用者が回答した選択枝 1 社員全員を対象に 社内規定などにテレワーク等が規定されている 2 一部の社員を対象に 社内規定などにテレワーク等が規定されている 3 制度はないが会社や上司などがテレワーク等をす

渋谷区広尾 JR 山手線 恵比寿 徒歩 7 分 年齢 67 歳仕事 2 点検業務 ( 施設 設備の見回り 点検 ) * 資格 経験 ( 入社時 入社後研修充実してます ) 時間額 ( a + b ) 1,200 円 ~1,200 円 締切日月末 支払い日翌月 25 日 形態 ( )

職場環境 回答者数 654 人員構成タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % % 質問 1_ 採用 回答 /654 中途採用 % 新卒採用 % タ

Ⅲ コース等で区分した雇用管理を行うに当たって留意すべき事項 ( 指針 3) コース別雇用管理 とは?? 雇用する労働者について 労働者の職種 資格等に基づき複数のコースを設定し コースごとに異なる配置 昇進 教育訓練等の雇用管理を行うシステムをいいます ( 例 ) 総合職や一般職等のコースを設定し

パートタイマー就業規則

厚生労働省発表

Microsoft PowerPoint

働き方の現状と今後の課題

<4D F736F F D208CFA90B6984A93AD8FC A CF8D5882C98C5782E BD90AC E82528C8E825593FA817A2E646F63>

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針

( 図表 10-2) 具体的には (ⅰ) シニア正社員( スペードコース ) : フルタイムの正社員 (ⅱ) シニア嘱託社員( クローバーコース ) : 非常勤のフルタイム勤務 (ⅲ) シニア契約社員 ( ダイヤコース ) : 非常勤職員であるが 社会保険の適用があり 所定労働時間はフルタイムの 3

佐藤委員提出資料

PowerPoint プレゼンテーション

< B83678E DD96E28D8096DA2E786C7378>

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

平成 30 年 6 月 5 日奈良県消防救急課消防救急係担当 : 倉田 中村直通 : 内線 : 熱中症による救急搬送状況について 直近一週間の熱中症による救急搬送は 7 人でした 熱中症は適切な予防をすれば防ぐこともできます 一人ひとりが 熱中症予防の正しい

図 1 年金の支給開始年齢の引上げスケジュール めることになっているため 再 任 用 制 度を 用すること 定年退職者を臨時職員や非常勤嘱託など 再 雇 用 再 任 用 制 度が導 入される以 前 の動きを受けて 地方 自 治 体においても再 で雇用する際に使われていた言葉 設けていないところもあり

2. 高齢者雇用を始めた背景 目的同社の高齢者雇用は 35 年以上前から実施されていた 同社の取締役工場長の有村勝範氏は 自分が入社した当時も 72 歳の人が働いていた と言う 同社の高齢者雇用の実績は それほどまでに長い 現在の制度は 2000 年 4 月から導入されており その制度内容は嘱託社員

第3節 重点的な取り組み

スライド 1

ESG データブック : 社会 更新日 社会パフォーマンス報告の指標を集約しています 社会データの集計期間は毎年 (1 ~ 12 月 ) です 各データの集計範囲 : ノーリツ単体 NR 国内グループ会社を含む国内 G 国内外グループ会社を含む NRG 海外グループ会社 海外

(1) 政府の方針 (2) 近年の法改正の動向 (3) 国の高齢者雇用施策の概要 2 神奈川県の取組 (1) シニア ジョブ スタイル かながわ (2) 神奈川生涯現役促進協議会の取組 (3) 第 10 次神奈川県職業能力開発計画 (4) 経済団体への要請 (5) シルバーベンチャーの創出促進 (6

Microsoft Word - 仕様書 (R1-R4)

<4D F736F F D CD CC88DB8E9D814188C092E882D682CC8EE682E DD82C98AD682B782E98BD98B7D B F578C768C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

外国人労働者の雇用実態に関するアンケート調査結果 速報版 平成 30 年 12 月 山形県商工労働部 1. 調査目的 県内における外国人労働者の実態等について調査を実施し 今後の外 国人材の活用施策の検討材料とする 2. 調査期間 平成 30 年 10 月中旬 ~11 月中旬 3. 調査対象 方法

ニュースリリース 中小企業の雇用 賃金に関する調査結果 ( 全国中小企業動向調査 2013 年 月期特別調査 ) 年 4 月 8 日株式会社日本政策金融公庫総合研究所 3 割の企業で正社員は増加 3 社に 1 社で給与水準は上昇 従業員数 2013 年 12 月において

<4D F736F F F696E74202D AAE90AC94C5817A835F C581698FE39E8A90E690B6816A2E >

中途採用実態調査(2018年上半期実績、2019年度見通し)


<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

図表 1 人口と高齢化率の推移と見通し ( 億人 ) 歳以上人口 推計 高齢化率 ( 右目盛 ) ~64 歳人口 ~14 歳人口 212 年推計 217 年推計

事業活動の縮小に伴い雇用調整を行った事業主の方への給付金

第第第ライフスタイルに対する国民の意識と求められるすがた50 また 働いていないが 今後働きたい と回答した人の割合は 男性では 7.4% であるのに対し て 女性は19.1% である さらに 女性の中では 30 代の割合が高く ( 図表 2-1-2) その中でも 特に三大都市圏で高い割合となってい

BLT0706特集1(4c).indd

4 子育てしやすいようにするための制度の導入 仕事内容への配慮子育て中の社員のため以下のような配慮がありますか? 短時間勤務ができる フレックスタイムによる勤務ができる 勤務時間等 始業 終業時刻の繰上げ 繰下げによる勤務ができる 残業などの所定外労働を制限することができる 育児サービスを受けるため

スライド 1

Transcription:

事例 7 綜合警備保障株式会社 <ポイント> 警備業においては 担当業務によって体力的な負担が大きく異なっていることから 機械警備 や 警備輸送 の業務から 常駐警備 の業務に配置換えを行うという個々人の加齢による体力低下を考慮した人員配置を行っている 警備業においては 熱中症への対応が課題となっていることから 簡易なセンサーを警備員に装着させて把握した 心拍数 を熱中症対策に活用できるかどうか実証実験を実施している 1 会社概要 ( 図表 7-1) 綜合警備保障株式会社 (ALSOK) グループとしては 1 機械警備 2 常駐警備 3 警備輸送 の3 本を柱としたセキュリティ事業を実施しているが ALSOK 単体として行っているのは 1 機械警備 3 警備輸送 のみで 2 常駐警備 はグループ会社において行っている その他 総合管理 防災事業 介護事業等を実施している 2 加齢による体力低下を考慮した人員配置の考え方担当する業務によって 体力的な負担は大きく異なる 機械警備 は 業務の特性上 夜勤があり 頻繁に発報現場に駆けつける必要があること 警備輸送 は 重い現金を運ぶ必要があることなどから 個々人の加齢による体力低下を考慮して 機械警備 や 警備輸送 から 常駐警備 への配置転換等の配慮を行っている 具体的には 以下のとおりである (1) 機械警備 は 法人 個人向けに建物等にセンサーを取り付け 異常事態を感知すると 警備員が駆けつけるサービスである これは 機械警備 の各種信号が表示されるモニターを監視しながら待機し 異常事態の発生を知らせる信号を受信した時に 警備員が現場に駆けつけ 現場の状況を確認し対応するサービスであり 2 交替制の体力が必要な仕事である また 24 時間体制でのサービス提供であることから 日勤が9 時間拘束の8 時間実働 夜勤が 15 時間拘束の 12 時間実働となっており 夜勤がある点でも体力の負荷が大きいので 50 代以上で 機械警備 に従事している社員は少ない 50 歳以降は 機械警備 から他の職種に変更となることが多く 一部は 常駐警備 に職種変更となる ( 下記 (3)) (2) 警備輸送 は 銀行やコンビニエンスストアの ATM や顧客先に設置した入金機の現金を装てん 回収し 輸送する業務である 2 人の警備員がペアで業務を行い 現金輸送車の運転を行い 紙幣や貨幣などの大変に重いものを運ぶため 高年齢者には体 99

力的にきつい面がある (3) 常駐警備 は 建物等で出入者の監視 身分確認を行う 出入管理 異常を発見する 巡回 防災センターや管理センターにおける 監視 また イベント警備等を行う業務である 業務形態は 顧客との契約によって異なり 日勤のみで夜勤がない現場もある 現在 ALSOK 単体では この 常駐警備 業務は実施しておらず 原則としてグループ会社で行っている ALSOK 単体で 機械警備 に従事している社員は 高年齢になってくると 本人の意向を踏まえてグループ会社に出向 転籍して 常駐警備 に従事する例もある 3 心拍数 を基準にした警備員の熱中症対策の実証実験警備業における平成 27 年の熱中症の死傷者数は 40 人 うち7 人が死亡 (50 歳代 4 人 40 歳代 2 人 30 歳代 1 人 ) であり 警備業は 他業種と比較して 熱中症の死亡率が高い業種であることから 熱中症への対応が課題となっている このため ALSOK においては WBGT 値 をもとに熱中症対策を徹底することとした上で 勤務者の作業内容に応じて基準値を見直すなどの配慮を行ってきているが 今回 WBGT 値 と 心拍数 との関係を分析することにより 簡易なセンサーを警備員に装着させて把握した 心拍数 を 熱中症対策に活用できるかどうか実証実験を行った ( 図表 7-2) (1) 実証実験環境平成 28 年 8 月 8 日 ( 月 )~22 日 ( 月 ) の期間 リオ五輪のパブリックビューイング会場である 東京ライブサイト in 2016~リオから東京へ~ の屋外臨時警備の場を活用して ALSOK 常駐警備の配置人員 4~5 人を対象に 15 日間延べ 64 人分の心拍数を計測した ( 図表 7-3) この数値をもとに 真夏の炎天下で働く警備員の身体は 熱中症のリスクにどれくらいさらされているのか WBGT 値 と警備員の 心拍数 との関係の分析を行った (2) 実証実験の仕組み熱中症により体温調節が出来なくなると 体温が上がり 心拍 ( 脈拍 ) が上昇することから 簡単に計測でき かつ管理しやすいとされる 心拍 に着目することとして 着衣センサを活用して警備員の 心拍数 を計測した そして 各警備員の心拍数はスマートフォンを通じて管理システムに蓄積した上で 心拍数の値が危険になると責任者のスマートフォンに危険通知メールを送付する仕組みで実施した また 熱ストレス は 暑さによって生ずる様々な生理的 心理的負担で 国際標準化機構 (ISO) において 心拍数 による 熱ストレス の評価指標が示されており 持続心拍数は 180- 年齢 ( 熱ストレス閾値 ) を越えてはならないとされている 100

(ISO9886) ことから これを基準とした ( 図表 7-4) (3) 実験結果勤務中一時的に体調不良の申告があった警備員の 心拍数 に 熱ストレス閾値 への接近が見られ 心拍数 を監視することは 熱中症発症のおそれのある者を定量的に把握する方法として有効であることが分かった ( 図表 7-5) (4) 現場への導入に向けて今回の実証実験の結果を ALSOK の運用現場に導入していくに当たっては 次のような点が課題であるとのことであった 1 熱ストレス閾値 の基準値の検討今回の実証実験では 熱ストレス閾値 は 国際標準化機構が ISO9886 において示している 持続心拍数 :180- 年齢 を基準に行ったが 1 早目の兆候の検出 ( 危険の手前 注意の時点での対策 ) 2 管理者による休憩指示 水分 塩分の摂取の確認 配置ポストの変更等の積極的な対策の実行のためには 熱ストレス閾値 の 90% を基準とするのかなど を基準とするかなど ALSOK ALSOK 独自の運用基準や方法論 (ALSOK メソッド )) を確立してていくことが必要である 2 小型で簡易なセンサーの検討今回の 着衣型測定器 に代わり より簡易により安価に 心拍数 を計測できるように 小型で簡易な リストバンド型測定器 の活用を検討することが必要である 4 今後の課題 ALSOK では 今後の社員の高齢化問題にどのように対応していくかについては 以下のような多くの課題があるとのことであった (1) 高齢者雇用のマッチングのシステム化現在は 49 歳時点で将来的な勤務ニーズを会社に登録してもらい その後に退職するまでの間のグループ内の会社における出向 転籍先 再雇用先の確定に至るまでのマッチング手続きについては 上長による人事考課を通じた個別対応として行っているが 今後は グループ内でいかに各社の人材ニーズを取り纏め 人材を適材適所に配置するかが課題である (2) 勤務シフトの分割現在 機械警備 は2 交替による 24 時間勤務体制であるが この勤務シフトを3 ~4 交替に分割することにより 1シフト当たりの勤務時間数を短くし 高年齢者や女性でも勤務しやすい体制を作ることを検討している このことにより 人手不足の警備業界において 人材確保にもつながるのではないかと考えている 101

(3) 警備業界の人手不足への対応警備業界においては 人手不足が続いており 気力 体力ともに十分な社員であれば 年齢が高くなっても継続雇用していきたいと考えている 現在 定年は 60 歳 定年退職後の再雇用の上限年齢は 65 歳と定めているが 更なる延長も含めて検討している (4)ALSOK イーグルス高年齢者の再雇用会社である ALSOK イーグルスは 現在 東京と神奈川のみであるが 今後は 大阪 愛知等への拡大も検討している 102

図表 7-1 図表 7-1 企業概要 1 企業の概要 企業名 綜合警備保障株式会社 本社所在地 東京都港区 業種 セキュリティ事業等 主な業務内容 機械警備事業 警備輸送事業 総合管理 防災事業等 従業員数 ( 連結 )31,446 人 ( 単体 )12,290 人 2016 年 3 月 31 日現在 平均年齢 ( 単体 )38.6 歳 (2016 年 3 月 31 日 ) 定年年齢 60 歳 継続雇用制度の概要 60 歳定年後 再雇用制度有り 雇用形態は 1 年更新の嘱託員 職種は定年到達時の業務のほか グループ会社での常駐警備業務を希望することも可能 ( 約 35% がグループへの再雇用を希望 昨年度 ) 継続雇用労働者数 単体における 60 歳定年後の嘱託員 130 人 (2016 年 3 月 31 日 ) 最高年齢者 65 歳 2 従業員の年齢構成 (2016 年 3 月末 ) 社員嘱託員 30 歳未満 30~39 歳 40~49 歳 50~59 歳 60 歳以上合計 男性 1,911 4,732 3,033 1,292 222 11,190 女性 281 461 296 57 5 1,100 合計 2,192 5,193 3,329 1,349 227 12,290 女性比率正社員 9.2% 嘱託員 7.4% 雇員 ( パート )90.6% 採用者の女性比率正社員 15.6% 嘱託員 37.5% 雇員 ( パート )84.8% 103

図表 7-2 図表 7-2 図表 7-3 図表 7-3 104

図表 7-4 図表 7-4 図表 7-5 図表 7-5 105