加速度センサーによる傾斜測定の精度を高める

Similar documents
不確かさ 資料 1/8

0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生

RMS(Root Mean Square value 実効値 ) 実効値は AC の電圧と電流両方の値を規定する 最も一般的で便利な値です AC 波形の実効値はその波形から得られる パワーのレベルを示すものであり AC 信号の最も重要な属性となります 実効値の計算は AC の電流波形と それによって

スライド 1

Microsoft Word - NumericalComputation.docx

スライド 1

Microsoft PowerPoint - 6.PID制御.pptx

1.民営化

AN-1057: 加速度センサーによる傾きの検出

カイ二乗フィット検定、パラメータの誤差

第 4 週コンボリューションその 2, 正弦波による分解 教科書 p. 16~ 目標コンボリューションの演習. 正弦波による信号の分解の考え方の理解. 正弦波の複素表現を学ぶ. 演習問題 問 1. 以下の図にならって,1 と 2 の δ 関数を図示せよ δ (t) 2

インターリーブADCでのタイミングスキュー影響のデジタル補正技術

ディジタル信号処理

<4D F736F F F696E74202D2091E6824F82518FCD E838B C68CEB82E894AD90B B2E >

LOS Detection Comparison in Optical Receiver

untitled

線形システム応答 Linear System response

と 測定を繰り返した時のばらつき の和が 全体のばらつき () に対して どれくらいの割合となるかがわかり 測定システムを評価することができる MSA 第 4 版スタディガイド ジャパン プレクサス (010)p.104 では % GRR の値が10% 未満であれば 一般に受容れられる測定システムと

統計的データ解析

ボルツマンマシンの高速化

横浜市環境科学研究所

様々なミクロ計量モデル†

21世紀型パラメータ設計―標準SN比の活用―

多変量解析 ~ 重回帰分析 ~ 2006 年 4 月 21 日 ( 金 ) 南慶典

Microsoft PowerPoint - zairiki_3

ダンゴムシの 交替性転向反応に 関する研究 3A15 今野直輝

日心TWS

データ解析

例 e 指数関数的に減衰する信号を h( a < + a a すると, それらのラプラス変換は, H ( ) { e } e インパルス応答が h( a < ( ただし a >, U( ) { } となるシステムにステップ信号 ( y( のラプラス変換 Y () は, Y ( ) H ( ) X (

講義「○○○○」

2011年度 大阪大・理系数学

JUSE-StatWorks/V5 活用ガイドブック

3 数値解の特性 3.1 CFL 条件 を 前の章では 波動方程式 f x= x0 = f x= x0 t f c x f =0 [1] c f 0 x= x 0 x 0 f x= x0 x 2 x 2 t [2] のように差分化して数値解を求めた ここでは このようにして得られた数値解の性質を 考

数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュ

本章では 衝突被害軽減ブレーキ 車線逸脱警報 装置 等の自動車に備えられている運転支援装置の特性 Ⅻ. 運転支援装置を 備えるトラックの 適切な運転方法 と使い方を理解した運転の重要性について整理しています 指導においては 装置を過信し 事故に至るケースがあることを理解させましょう また 運転支援装

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷

0 スペクトル 時系列データの前処理 法 平滑化 ( スムージング ) と微分 明治大学理 学部応用化学科 データ化学 学研究室 弘昌

RSS Higher Certificate in Statistics, Specimen A Module 3: Basic Statistical Methods Solutions Question 1 (i) 帰無仮説 : 200C と 250C において鉄鋼の破壊応力の母平均には違いはな

DVIOUT

eq2:=m[g]*diff(x[g](t),t$2)=-s*sin(th eq3:=m[g]*diff(z[g](t),t$2)=m[g]*g-s* 負荷の座標は 以下の通りです eq4:=x[g](t)=x[k](t)+r*sin(theta(t)) eq5:=z[g](t)=r*cos(the

連続講座 断層映像法の基礎第 32 回 : 篠原広行 他 断層映像法の基礎 第 32 回 ML-EM 法と OS-EM 法 篠原広行 1) 桑山潤 1) 小川亙 1) 2) 橋本雄幸 1) 首都大学東京人間健康科学研究科放射線科学域 2) 横浜創英短期大学情報学科 はじめに第 31 回では繰り返しを

Autodesk Inventor Skill Builders Autodesk Inventor 2010 構造解析の精度改良 メッシュリファインメントによる収束計算 予想作業時間:15 分 対象のバージョン:Inventor 2010 もしくはそれ以降のバージョン シミュレーションを設定する際

Microsoft PowerPoint - 三次元座標測定 ppt

最小二乗法とロバスト推定

Microsoft Word - 1B2011.doc

<4D F736F F D BD8A7091AA97CA8AED8B4082CC90AB945C8DB782C982E682E98CEB8DB782C982C282A E646F6378>

数値計算法

Microsoft PowerPoint SIGAL.ppt

Microsoft PowerPoint - 第3回2.ppt

測量試補 重要事項

画像解析論(2) 講義内容

Microsoft PowerPoint pptx

実験題吊  「加速度センサーを作ってみよう《

航空機の運動方程式

Microsoft PowerPoint - 資料04 重回帰分析.ppt

周期時系列の統計解析 (3) 移動平均とフーリエ変換 nino 2017 年 12 月 18 日 移動平均は, 周期時系列における特定の周期成分の消去や不規則変動 ( ノイズ ) の低減に汎用されている統計手法である. ここでは, 周期時系列をコサイン関数で近似し, その移動平均により周期成分の振幅

Microsoft PowerPoint - 【最終提出版】 MATLAB_EXPO2014講演資料_ルネサス菅原.pptx

Microsoft PowerPoint - mp11-06.pptx

DataConverterユーザーズマニュアル

Microsoft PowerPoint - 測量学.ppt [互換モード]

モデリングとは

0 部分的最小二乗回帰 Partial Least Squares Regression PLS 明治大学理 学部応用化学科 データ化学 学研究室 弘昌

EBNと疫学

5989_5672.qxd

PowerPoint Presentation

特殊なケースでの定式化技法

学習指導要領

Microsoft Word - lec_student-chp3_1-representative

Microsoft Word - 頻度解析プログラム概要

14 化学実験法 II( 吉村 ( 洋 mmol/l の半分だったから さんの測定値は くんの測定値の 4 倍の重みがあり 推定値 としては 0.68 mmol/l その標準偏差は mmol/l 程度ということになる 測定値を 特徴づけるパラメータ t を推定するこの手

Microsoft PowerPoint - CoBRA法の概要r1.pptx

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - データ解析基礎4.ppt [互換モード]

パソコンシミュレータの現状

Probit , Mixed logit

第 3 回講義の項目と概要 統計的手法入門 : 品質のばらつきを解析する 平均と標準偏差 (P30) a) データは平均を見ただけではわからない 平均が同じだからといって 同一視してはいけない b) データのばらつきを示す 標準偏差 にも注目しよう c) 平均

Microsoft Word - 4_構造特性係数の設定方法に関する検討.doc

リスク分析・シミュレーション

vecrot

<4D F736F F F696E74202D208CB48E7197CD8A7789EF F4882CC91E589EF8AE989E A2E B8CDD8AB B83685D>

航空機の運動方程式

不偏推定量

2/17 目次 I. はじめに... 3 II. 操作手順 (Controlの場合) 断面の作成 寸法測定 異なる断面間の寸法測定 繰り返し処理...11 III. 操作手順 (Verifyの場合) 断面の作成... 1

13章 回帰分析

Microsoft PowerPoint - mp13-07.pptx

物理演習問題

(3) E-I 特性の傾きが出力コンダクタンス である 添え字 は utput( 出力 ) を意味する (4) E-BE 特性の傾きが電圧帰還率 r である 添え字 r は rrs( 逆 ) を表す 定数の値は, トランジスタの種類によって異なるばかりでなく, 同一のトランジスタでも,I, E, 周

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - SPECTPETの原理2012.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - H22制御工学I-10回.ppt

混沌系工学特論 #5

<4D F736F F D208EC08CB18C7689E68A E F AA957A82C682948C9F92E82E646F63>

Microsoft PowerPoint - SDF2007_nakanishi_2.ppt[読み取り専用]

. はじめに 本文書は, ジャイロもしくは周波数発振器などの性能評価にしばしば用いられるアラン分散 について記したものである.. 目的 本文書は, アラン分散の概念及び計算方法, そして評価方法について述べ, アラン分散を 用いた解析のノウハウを習得することを目的とする 3. 参考文書 参考文書を以

s とは何か 2011 年 2 月 5 日目次へ戻る 1 正弦波の微分 y=v m sin ωt を時間 t で微分します V m は正弦波の最大値です 合成関数の微分法を用い y=v m sin u u=ωt と置きますと dy dt dy du du dt d du V m sin u d dt

1 対 1 対応の演習例題を解いてみた 微分法とその応用 例題 1 極限 微分係数の定義 (2) 関数 f ( x) は任意の実数 x について微分可能なのは明らか f ( 1, f ( 1) ) と ( 1 + h, f ( 1 + h)

経済学 第1回 2010年4月7日

Microsoft PowerPoint - 1.プロセス制御の概要.pptx

構造力学Ⅰ第12回

フィードバック ~ 様々な電子回路の性質 ~ 実験 (1) 目的実験 (1) では 非反転増幅器の増幅率や位相差が 回路を構成する抵抗値や入力信号の周波数によってどのように変わるのかを調べる 実験方法 図 1 のような自由振動回路を組み オペアンプの + 入力端子を接地したときの出力電圧 が 0 と

Transcription:

センサーによる傾斜測定の精度を高める 著者 : Alle Fa Share o 傾斜測定の一般的なアプリケーション アナログ デバイセズは センサーとジャイロスコープを集積したシングルチップ製品を提供しています 本稿では この種の製品のことをコンボ品と呼ぶことにします 本稿のテーマは そのコンボ品による傾斜測定の精度はどうすれば高められるのかということです 例えば 乗用車では 電動パーキング ブレーキ (EPB: Electric Park Brakes) という機能が使われています これを使用すれば 平坦な路面だけではなく 傾斜のある路面でも停止することができます この EPB 機能は 1 軸または 軸のセンサーで傾斜を測定することによって実現されます 一般に EPB では 制御ユニットの専用モジュールに 低 g ( 小さい g の測定 ) に対応する /Y 軸または Z 軸のセンサーが配置されます 近年は 横滑り防止装置 (ESC: Electroic Stability Cotrol) が より多くの車両に採用されるようになりました というのも 多くの国では 車両の横滑りや横転を防止するために ESC の装備が法律によって義務づけられるようになったからです この ESC は 低 g のセンサーとジャイロスコープをシングルチップに集積したコンボ品を使用して実現されるケースが増えています コンボ品によって傾斜測定を行うことで スタンドアロン型の EPB モジュールを車両に備え付ける必要はなくなり 車両のコストを大幅に削減することができます ただし ESC に一般的に用いられるコンボ品は 傾斜の検出用に最適化されているわけではありません そのため コンボ品による傾斜測定では 必要な精度が得られないことがあります コンボ品は X/Y 軸または X/Y/Z 軸に対応します 傾斜測定には 一般的には が使用されます EPB モジュールで使用される低 g の従来型センサーの場合 エンジン ルーム内で垂直に配置されて Z 軸が使われることがあります 精度を高めるには 検出軸を重力と垂直に配置する必要があります これについては後述します よって得られる角度は 0 になるはずです 一方 傾斜面に駐車している場合には ブレーキ システムが正しく作動するように 傾斜を正確に検出する必要があります センサー モジュール センサー モジュール 1 g 1 g 以下の式をご覧ください A OUT = 1 g si 図. の傾斜測定 ここで A OUT はセンサーの出力 ( 単位は g) は傾斜面の傾き ( 単位は ) です これを変形すると以下の式が得られます si () = si 1 (A OUT /g) 1 g センサー 図 1. センサーと Z 軸センサーの使用方法 1 g Z 軸センサー 車両の傾斜測定では 精度についての評価が非常に重要な意味を持ちます ある車両が完全に平らな地面に駐車しているケースを考えます その場合 センサーに Z 軸 図 3. と si の関係 0 の近辺では の値が大きくなるにつれて si の変化は小さくなります si は非線形の関数なので A OUT と の関係も非線形になります 線形性は 0 付近で最も高くなります それは測定精度も最も高くなるということを意味します 逆に が 0 からだんだん大きくなるにつれて 測定精度は低下します 路面の傾斜角は 0 に近いので 検出軸は重力と垂直に配置する必要があります Aalog Dialogue 5-0 1

車両の傾斜測定を前提とする場合 あらゆる傾斜角に対応するシステムを開発しようとする必要はありません 現実の路面の場合 傾斜角が 30 を超えることはめったにないからです ±30 の範囲だけを対象とし 精度にかかわる要因について解析すれば十分でしょう システム レベルの測定精度には 以下に示す要因が寄与します XX 感度誤差と初期絶対オフセット 非線形性 初期絶対オフセットからの総変化量 ノイズ 感度誤差と初期絶対オフセット 感度誤差 ここで言うセンサーの感度とは センサーの伝達関数 ( センサーにおける入力と出力の関係 ) において +1 g と -1 g の間に現れる傾きのことです また 感度誤差とは 各デバイスに生じる感度のばらつきのことです あるセンサーの場合 感度は最大で 3% 程度になります 公称値最大感度最小感度 フルスケール範囲 出力 A OUTPUT = A OFFSET + Gai A ACTUAL ここで A OFFSET は オフセット誤差 ( 単位は g) Gai はセンサーのゲイン ( 理想的な値は 1) A ACTUAL は センサーに加わる実際の ( 単位は g) です 基本的なキャリブレーション方法としては つの手法を挙げることができます 1 つは 1 点キャリブレーションです センサーに 0 g のフィールドを適用して出力を測定します 1 点キャリブレーションではオフセット誤差を補正します ゲイン誤差は補正できません 0 g のフィールドで測定した出力を 実際の出力値から差し引くことにより オフセット誤差を除去できます 簡単に実施可能なキャリブレーション方法ですが 感度誤差を除去できないので 高い精度が必要な場合には適していません もう 1 つの方法は 1 g 反転キャリブレーションです これは +1 g と -1 g を使用する 点キャリブレーションです +1 g と -1 g の各フィールドで出力を測定します その結果は 以下のような式で表されます A +1 g = A OFFSET + Gai A ACTUAL A 1 g = A OFFSET Gai A ACTUAL ここで A +1 g と A -1 g は それぞれ +1 g と -1 g に対応する測定値です A OFFSET はオフセットを表します 単位はいずれも g です これらの結果から 以下のようにしてオフセットとゲインを求めることができます 1 g +1 g 入力 A OFFSET = 0.5 (A +1 g + A 1 g ) Gai = 0.5 A +1 g A 1 g フルスケール範囲 図 4. 感度誤差の概念図 センサーに対する入力と出力の関係によって感度誤差の値は決まります 初期絶対オフセット初期絶対オフセットとは 5 程度 ( 例えば 5±5 ) の条件下で 製造直後のモジュールにおいて測定されたオフセットのことです 特定の品種の初期絶対オフセットは 多数のデバイスを対象として測定されたオフセット値の標準偏差を使って定義されます 点キャリブレーション傾斜測定における主な誤差要因は オフセット誤差と感度誤差です これら つの誤差は 検出結果に許容できないレベルの誤差をもたらす可能性があります オフセット誤差と感度誤差を除去するには の出力を対象としてキャリブレーションを実施する必要があります 傾斜測定の場合 オフセットと感度については 1 回のキャリブレーションが実施されます オフセット誤差と感度誤差に着目すると センサーの入力と出力の間には次の関係があります この 1 回のキャリブレーションを実施した後 次の式によって実際のを求めることができます A ACTUAL = A OUT A OFFSET Gai A OUT の単位は g です キャリブレーションを実施する度に オフセット誤差と感度誤差が除去されます 非線形性センサーの非線形性とは 線形の入力に対して線形に出力される理想的な A FIT に対する実測値 A MEA の最大偏差のことです 実測値のデータには センサーのフルスケール範囲に対応する結果が含まれている必要があります 非線形性は Max( A MEA - A FIT ) で求められます Aalog Dialogue 5-0

フルスケール範囲 出力 感度 周囲 ΔN 0 入力 A FIT A MEA g 図 6. 周囲におけるオフセット 図 5. デバイスの非線形性 ここで A MEA は ある入力 g における出力の測定値 A FIT は g における出力の予測値です ほとんどのセンサーまたはコンボ品は 所定の入力範囲 ( 例えば 30 mg ± g の範囲 ) において非線形性を示します 傾斜測定の場合 入力傾斜角は ±30 の範囲内だと考えられます そのため 出力は ±500 mg(±1 g si 30 ) の範囲内になります したがって この範囲の非線形性について再評価する必要があります 非線形性は 入力範囲の全体に対して線形に現れるわけではありません そのため この誤差要因について正確かつ定量的に評価を行うことは困難です データシートに ± g の入力範囲に対して非線形性が 30 mg と記載されている製品があったとします その場合 非線形性の保証値としては安全側に振りすぎていると考えられます ±500 mg の範囲に対する誤差の計算においては 10 mg を使用する方が理にかなっているでしょう 周囲 図 7. 周囲におけるオフセットを除去した結果 初期絶対オフセットからの総変化量 初期絶対オフセットからの総変化量とは ストレス 経年劣化の影響によって生じるオフセットの最大偏差のことです この偏差は 対象となるデバイスにおける初期絶対オフセットの値を基準として測定されます これは 精度 ( つまりはトータルの誤差 ) に対して最も大きな影響を及ぼす要因になります ステップ : 次に 高温環境下でデバイスの試験を行います それによって新たに得られた情報を使用し オフセットを補正するための 1 次式を生成します ストレス 経年劣化といったあらゆる要因の中で オフセットの総変化量に最も大きな影響を及ぼすのはです 一般に 変化量の依存性を表すグラフは 次曲線 ( 通常は回転放物線 ) になります この誤差要因を除去するには システム レベルの 3 点キャリブレーションが必要になります 任意のデバイスに対し による出力の変化量は 以下に示す手順によって校正することができます 周囲 ΔN 1 ステップ 1: デバイスの出力応答は オフセットの分だけずれています そのオフセットの値を ΔN 0 と表すことにします に関するキャリブレーションの最初のステップでは 周囲におけるオフセットである ΔN 0 を除去します 図 8. 高温における放物線回転成分 Aalog Dialogue 5-0 3

周囲 ノイズ 傾斜測定を 1 度だけ行ったとします それによって取得したデータの信頼性は 必ずしも高くはありません 仮に センサーでは全くノイズが発生していなかったとします そうだとしても 傾斜測定は自動車のエンジンがかかった状態で行われます 傾斜測定は エンジン 通過車両 車内で体を動かす搭乗者などによってもたらされるすべての振動を抑えて行うべきです そのための最良の方法は 最小データ レートの要件を下回ることなく できるだけ長い間にわたってデータを取得し 平均化を実施することです この手法により RMS ノイズを低減することができます ノイズのサンプリングを行い 以下のような分散が得られたとします ステップ 3: 図 9. 放物線回転成分を除去した結果 残りのオフセットを補正するために 既存の式に 次成分を追加します 次曲線の式は以下のようになります A TEMP = at + bt + c この式は 次曲線 ( 放物線 ) を表す一般的な式です 回転成分はステップ 1 で除去されています この 次曲線は 以下に示す 3 つの点を通ります (Temp COLD, N ), (Temp AMB, 0), (Temp HOT, 0) これらを使用することにより 係数 a b c を求めることができます (Temp COLD, ΔN ) 周囲 (Temp AMB, 0) (Temp HOT, 0) 図 10. 次成分の追加による残りのオフセットの除去 すべての係数 (ΔN 0 ΔN 1 ΔN a b c) の情報は システムの不揮発性メモリに格納しておきます また システムにはセンサーが必要になります そして システムは 電源を投入した際に必ずセンサーのキャリブレーションを実行するように構成します それにより によるオフセットの変化を確実に補正します Var(z) = E[z ] = σ 確率変数に対する平均化により 以下の分散が得られます 1 1 Var Σ z = i Var Σ 1 z i = 1 i = Σ Var (z i ) i = 1 i = 1 ノイズの分散は σ で一定なので 次の式が得られます 1 1 N AVG = Var Σ z = = i σ 1 i = 1 σ 同じ 個の無相関ノイズの値を平均化すると ノイズのパワーが 1/ に低減されます そのため RMS ノイズは 1/ に低減されることになります ランダム ノイズはガウス分布に従います したがって RMS ノイズはガウス分布の標準偏差に等しくなります 6σ の範囲内に収まる確率は 97% 以上です 例えば 1 ksps のデータを 100 ミリ秒ごとに平均化するとします その場合 RMS ノイズは最大で 0.4 mg となります 6σ を平均値からの距離として使用すると その時点におけるピーク ノイズの計算値はわずか.4 mg になります RMS 値に乗じる数値は 製品のミッション プロファイルの統計的要件によって異なります 例えば 乗じる数値として 6 を選択する ( ピーク to ピーク ノイズを RMS ノイズの 6 倍とする ) 場合 製品の使用期間におけるアルゴリズムの実行回数に応じて RMS ノイズの 6 倍というワースト ケースを上回ってしまう確率が高まります これは 次のように表すことができます E = M r ここで E は使用期間においてワースト ケースを上回ることが予想される回数です M は使用期間におけるアルゴリズムの実行回数 r はワースト ケースを上回る確率です これに基づいて RMS ノイズに乗じる数値を合理的に求めることができます 4 Aalog Dialogue 5-0

まとめ 本稿は アナログ デバイセズの ADXC1500 ADXC1501 をベースとして執筆しました それぞれ 軸 /3 軸のセンサーとジャイロスコープを組み合わせたコンボ品です 表 1 に 誤差に関連するすべての項目が キャリブレーションの実施前後でどのような値になるのかをまとめました オフセットの総変化量は 次曲線で表される性質を持ち による変化量はオフセットの総変化量の 80% を占めると想定できます また RMS ノイズの最大値に乗じる数値は 6 としました ジャイロスコープと 3 軸センサーを組み合わせることにより 新たなアプリケーションを実現することができます 特に 車載安全システムや産業用オートメーションの分野では 数多くの応用例を想定できます 堅牢な横滑り防止機能や横転検出機能などを実現する車載安全システムには 高い信頼性と精度が求められます そのようなシステムを設計するには 本稿で示した誤差要因を最小限に抑えることが不可欠です 安全を確保するための各種技術は ABS( アンチロック ブレーキ システム ) トラクション コントロール機能 ヨー コントロール機能など 自動車に搭載されている従来のシャーシ制御システムをベースとしています 表 1. 誤差に影響を及ぼす要因 キャリブレーションの実施前後にそれぞれがどのような値になるのかを示しました 誤差要因 キャリブレーションの実施前 キャリブレーションの実施後 感度誤差 30 mg 0 mg 初期絶対オフセット 非線形性 15 mg 0 mg ±500 mg の範囲で 10 mg ±500 mg の範囲で 10 mg キャリブレーション方法 点キャリブレーション 点キャリブレーション なし オフセットの 3 点キャリブ 50 mg 10 mg 総変化量レーション ノイズ 4 mg.4 mg 100 回の平均化 トータルの誤差 19 mg.4 mg 精度 謝辞 7.4 ( ワースト ケース ) 1.8 ( ワースト ケース ) 本稿の執筆にあたり 多くの有益な意見を提供してくれたアナログ デバイセズの Matthew Hazel と Bria Larivee に感謝します 度 Alle Fa Alle Fa(alle.fa@aalog.com) は アナログ デバイセズ ( 中国支社 ) の車載担当営業チームに所属するフィールド アプリケーション エンジニアです 中国におけるレーダー IMU( 慣性計測ユニット ) パワートレイン インフォテインメント製品のサポートと販売促進を担当しています 山東大学で数学の学士号を取得しています Aalog Dialogue 5-0 5