9syou6-2-1

Similar documents
< F2D82A082A282B382C22E6A7464>

< F2D82A082A282B382C22E6A7464>

< F2D82A082A282B382C22E6A7464>

< F2D82A082A282B382C22E6A7464>

中・高 <運動の領域>

<4D F736F F D A778D5A95DB8C9291CC88E789C881408E7793B188C42E646F63>

5syou2-11-1

< F2D82A082A282B382C22E6A7464>

集団対集団での攻防を繰り返しながら 得点を取り合い勝敗を競うことを楽しむ運動である 自分たちで作戦を考え 協力してシュートをすることが楽しい運動である 自分が思う通りにボールを動かせるようになることが楽しい運動である イ児童から見た特性 勝つことが楽しい運動である シュートが決まると嬉しい運動である

新潟市立亀田西中学校

6 年体育科実践事例 1. 単元走り高とび ( 陸上運動 ) 2. 指導時期 4~5 月 3. 目標 助走のリズムやスピードを生かして力強く踏み切って バランスよく跳 び ひざを柔らかく曲げて着地することができる ( 運動 技能面 ) 互いに協力して安全に練習や競争ができるようにするとともに グルー

3 第 3 学年及び第 4 学年の評価規準 集団活動や生活への関心 意欲態度 集団の一員としての思考 判断 実践 学級の生活上の問題に関心 楽しい学級をつくるために を持ち 他の児童と協力して意 話し合い 自己の役割や集団と 欲的に集団活動に取り組もう してよりよい方法について考 としている え 判

エキスパート養成 指導案

(2) 児童の実態 ( 男子 19 名女子 15 名計 34 名 ) 1 日常の様子から本学級の児童は明るく活動的であり, 明確な目標に向かって努力する姿や下級生の世話を積極的にする姿が見られる 体育学習への取り組みは高く ( 肯定的な関心 81.3%), 特にボール運動については意欲的である また

Taro-711.器械運動C.jtd

Microsoft Word - ☆【指導主事修正】H21推薦指導案(小学校体育)

3. ➀ 1 1 ➁ 2 ➀ ➁ /

上体おこし長座体前屈反復横跳持久走三年女子 上体おこし長座体前屈反復横跳持久走三年男子 力ンド力ンド幅跳び幅跳び保健体育科学習指導案 指導者三和中学校小浦麻美日時平成 23 年 9 月 30 日 ( 金 ) 第 5 校時 ( 三良坂中学校体育館 ) 学年三和中学校第 3 学年 23 名 ( 男子 9

5 授業の準備物ついて 走り高跳び用スタンド 2セット ゴム( バーの代わり ) 2 本 鈴 ( なくてもできます ) マット 2 枚 バスタオル 4 枚 カラーコーンまたはマーカー 12 個 1セットの場合は 半分の数 学習カード( 班で1 枚 ) ストップウォッチ 1 個 笛 1 個 グループ構

< 体力テストの結果 > ( 全国平均は平成 4 年度 は全国平均以下を示す ) 握力上体起こし長座体前屈反復横跳びシャトルラン 50m 走立ち幅跳びソフトボール投げ 学級男子 7.kg 0.6 回 34.5cm 45.3 回 58.6 回 9.4 秒 55.9cm 6.m 全国男子 6.7kg 9

小学校第 6 学年 体育科学習指導案 C 陸上運動 ( ア 短距離走 リレー ) 日 時 平成 30 年 6 月 7 日 ( 木 ) 第 6 校時 場 所 運動場 学 年 第 6 学年 ( 男子 6 名, 女子 4 名, 計 10 名 ) 単元名 挑め! 自己新記録 ~ 弾んで! 前へ! リズムよく

Microsoft Word - ○指導計画例(高校:ソフトボール)

指導観指導にあたっては 基本となる回転技に取り組み 自己の能力に適した技が安定してできるようにするとともに 発展技にも挑戦できるようにする その際には 友達の動きを見て技のポイントに気づき 伝えあったりしながら意識して練習できるようにする 運動は 柔軟性が要求される運動であり 体を痛めたりうまく回れ

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

第6学年体育科学習指導案

Microsoft Word - ④「図形の拡大と縮小」指導案

技能面では,2 年生までの経験の差で 前転についても 前転がりはできるが 前転となると苦しいこや 後転については 手をつくことが難しい子もいる 側方倒立回転は 上手な子もいるが イメージが無い子が多い 年生のこの時期のこの単元通して, マット運動の基礎基本である倒立を 壁倒立が一人でできるというとこ

< F2D96D88CCB81408E7793B188C42E6A7464>

うになるために, いろいろな走 跳の運動遊びを行い, 単元の最後に 海田東小オリンピック を開催するゴールを設定する 走の運動遊び では, いろいろな方向に走ったり, 障害物を用いたりしてリレー遊びを行う その際, 方向を変えて走るときや障害物を走り越すときにはどのように体を動かすとよいかを考えさせ

単元の目標 カレーライスを作ることに興味 関心をもち, 進んで活動する カレーライスの作り方を調べ, 作り方, 材料, 用具を発表することができる カレーライス作りの活動を通して, 食材を知ったり, 道具を使う仕事にふれたりして, 生活経験を豊かにする 人との関わりを通してコミュニケーション能力を身

Taro-6学習指導案(事例①小学校

3 目標チームの目標や自己の能力に適した練習を見付けて取り組み, 個人的技能や集団的技能を生かしながら, 相手チームに応じた作戦を立てて, 練習やゲームに取り組むことができるようにする 個人的技能や集団的技能の向上を目指して, 仲間と協力して学習することができる また勝敗に対して公正な態度をとること

<4D F736F F D208FAC5F91CC5F365F957B92868E7397A78FE389BA966B8FAC2E646F63>

表紙(中学校)単独

走の運動遊び では, いろいろな方向に走ったり, 障害物を用いたりしてリレー遊びを行う その際, 方向を変えて走るときや障害物を走り越すときにはどのように体を動かすとよいかを考えさせる また, 障害物の置き方や間隔を変えることによって, リズムよく走り越すことができることを体験し, 体を操作して走る

保健体育科学習指導案 平成 26 年 6 月 19 日 ( 木 ) 第 4 校時体育館 第 3 学年 3 4 組男子 25 名女子 12 名 羽生市立西中学校教諭飯塚賢明 1 単元名球技バレーボール ( ネット型 ) 2 運動の特性 (1) 一般的特性バレーボールはネット型の種目で ネットを境に相対

高等学校第 2 学年保健体育科学習指導案 日時 : 平成 25 年 月 日 ( ) 第 校時対象 : 東京都立 高等学校第 2 学年 組男子 名 1 単元名 体つくり運動 2 単元の目標 (1) 次の運動をとおして 体を動かす楽しさや心地よさを味わい 健康の保持増進や体力の向上を図り 目的に適した運

< 自己と 事象 とのつながり> 題材との出会いの場面において, やってみたいという思いや, どのようになっているのかなどの知的欲求を刺激するように, 実際の小物や写真などを提示し, 自分の生活を豊かにする楽しい小物について具体的なイメージを完成予想図として描き表していく そうすることで, 事象 (

鈴谷小学校

5 年体育科実践事例 1. 単 元 バスケットボール ( ボール運動 ) 2. 指導時期 11 月 3. 目 標 パスやドリブル シュートなどの技能を身に付け 簡単な作戦を生かしてゲームができるようにする ( 運動 技能面 ) 安全に留意し ルールやマナーを守って 互いに協力し合って楽しく練習やゲー

2 単元の構想 本単元の目標 関心 意欲 態度 平均を用いることのよさに気付き, 進んで身近な事柄の考察や表現に用いようとする 見方や考え方 平均の考えを用いて, 身近な事柄について考えたり, 表現の仕方を考えたりすることができる 技能 平均を求めたり, 平均から全体を求めたりできる また, それを

Microsoft Word - 中学保健体育(宮前中 下館文雄、伊豆倉明子先生)

Microsoft Word - 小学校第6学年国語科「鳥獣戯画を読む」

16体育【授業】

単元構造図の簡素化とその活用 ~ 九州体育 保健体育ネットワーク研究会 2016 ファイナル in 福岡 ~ 佐賀県伊万里市立伊万里中学校教頭福井宏和 1 はじめに伊万里市立伊万里中学校は, 平成 20 年度から平成 22 年度までの3 年間, 文部科学省 国立教育政策研究所 学力の把握に関する研究

書いたものを発表し合い 表現の仕方に着目して助言し合うこと 本単元では 経験したことや想像したことを基に俳句をつくり 互いに読み合う言語活動を行う 身近な情景や生活の中での出来事を捉え 俳句の特徴を生かした創作を行うことによって 言葉の調子やリズムに親しみ 凝縮した表現で捉える面白さや楽しさを味わわ

Taro-12事例08.jtd

座標軸の入ったワークシートで整理して, 次の単元 もっとすばらしい自分へ~ 自分向上プロジェクト~ につなげていく 整理 分析 協同的な学習について児童がスクラップした新聞記事の人物や, 身近な地域の人を定期的に紹介し合う場を設けることで, 自分が知らなかった様々な かがやいている人 がいることを知

(3) 本題材の系統と他教科等との関連は 次のとおりである 学級活動 5 月シンボルマークを決めよう 6 月みんなで雨の日を楽しく過ごそう 6 月本題材 9 月 2 学期がんばろう会をしよう 他教科等との関連 道徳 わけっこしよう ( 友情 ) 道徳 どうしたらいいのかな ( 親切 ) (4) 指導

第6学年2組 体育科学習指導案

() 学習の準備状況低学年では走 跳の運動遊びにおいて川とびや低い段ボールなどをリズムよく跳び越す運動遊びに意欲的に取り組んできた ハードル走は第 4 学年と第 5 学年の単元として扱う中で ハードルを低い姿勢でリズムよく跳び越える方法を学習している 走り幅跳びは第 学年と第 5 学年の単元として扱

研究との関わり 自主的 主体的な課題解決や協同的な課題解決を進めることができるよう, 課題設定の在り方や振り返りの在り方の支援を表すと, 以下のようになる 課題設定の在り方 振り返りの在り方 自主的 主体的な課題解決のために 個に応じた段階的に取り組める課題自分の力に合った課題解決を目指すことができ


4. 題材の評価規準 題材の評価規準 については, B 日常の食事と調理の基礎 (2),(3), D 身近な消費生活 と環境 (1) の 評価規準に盛り込むべき事項 及び 評価規準の設定例 を参考に設定して いる 家庭生活への関心 意欲 態度 お弁当作りに関心をもち, おか 生活を創意工夫する能力

< F2D82A082A282B382C22E6A7464>

実践事例 (4) 第 3 4 学年体育科 ~ 小型ハードル走 ~( 同単元同内容異程度による指導 ) 1 はじめに複式学級の有無に関わらず へき地小規模校においては体育科を複数学年による合同授業で行うことが多くある 本校においても低 中 高学年別で それぞれ2 学年合同授業を行っている AB 年度方

具体的な場面を設定し 実際に整理 整頓の計画を立てることで 実生活に繋げていくことができる よう指導していきたい また 第 3 次には環境とのかかわりについても押さえ 広い視野で考えられ るようにしていきたい 3 題材の目標 身の回りの整理 整頓に関心をもち 気持ちよく過ごそうとする 家庭生活への関

きるか, 必要なものを取捨選択したり, 試したり見立てたり工夫したりしながら, 自分が選んだおもちゃや楽器をつくる できたおもちゃや楽器を交流し, 友達とアドバイスしあいながら, 改良したり, 遊び方を工夫したりして, よいものにしようとする おもちゃフェスティバルを開き実際に遊び, みんなが楽しく

<4D F736F F D F95DB91CC5F315F88C08C7C8D E7397A794FC937997A292862E646F63>

い難いところがある 跳び箱は腰の高さ (4 5 段 ) を基本とし 子どもたちが自分の力に合わせためあてをもち それに合った練習の場や練習方法を選ぶことができるように指導する さらに開脚跳びと台上前転が十分にできた子には かかえ込み跳びや大きな台上前転を紹介し 発展技に取り組むことができるようにする

案3                            ⑤なかまの誘い方(小学校低学年)

第6学年1組体育科学習指導案

4 本単元と情報リテラシーの関わり 課題設定担任による 説明会におけるデモンストレーションを見ることを通して 本単元を貫く言語活動としての これぞ和の文化! おすすめの 和の文化 を調べて説明会を開こう を知り 見通しを持たせ学校司書による関連図書紹介を通して 和の文化への関心を高め 進んで調べよう

(3) 生徒観本クラスは 全体的に明るく活発で 指示されたことには素直に取り組む生徒が多い また 準備や片付け等も用具係や体育委員を中心に自主的に行う様子が伺える しかし ちょっとした困難にぶつかったり おもしろくないと感じるとすぐに投げ出してしまう生徒もいる また 運動能力や体力についてはやや差が

第 2 学年 * 組保健体育科 ( 保健分野 ) 学習指導案 1 単元名生涯の各段階における健康 ( イ ) 結婚生活と健康 指導者間中大介 2 単元の目標 生涯の各段階における健康について, 課題の解決に向けての話し合いや模擬授業, ディベート形式のディスカッションなどの学習活動に意欲的に取り組む

< F2D8E9197BF CC88E789C88E7793B188C B815B>

第 5 学年 社会科学習指導案 1 単元名自動車をつくる工業 2 目標 我が国の自動車工業の様子に関心を持って意欲的に調べ, 働く人々の工夫や努力によって国民生活を支える我が国の工業生産の役割や発展について考えようとしている ( 社会的事象への関心 意欲 態度 ) 我が国の自動車工業について調べた事

5 本時の学習 (5/6 時間 ) (1) ねらい 技能 体を移動したり 用具を操作したりすることができる 態度 運動に進んで取り組み きまりを守って仲良く運動し場や用具の安全に気を付けることができる 思考 判断 運動遊びの行い方を知り 友達のよい動きを見付けることができる (2) 展開主な学習活動

() 態度 思考 判断に関する学習体験状況 学期に体つくり運動やボール運動 ( 型 キャッチバレーボール ) の学習を行ったところ 個人としては めあてをもち その解決方法を考え 練習したり振り返ったりする流れをつかむことができてきた しかし 学習のねらいやチームの特徴に応じためあてを立てたり 具体

(Microsoft Word - 201\214\366\212J\216\366\213\3061\224N\211\271.docx)

内容 児童 経験したことや調べたことから選んで話す 内容 ( 考え ) を分かりやすく話す はっきりした発音で声の大きさを考えて話す 丁寧な言葉を使って話す 相手の顔を見ながら話す 大事なこと

5 児童生徒質問紙調査 (~P23) (1) 運動に対する意識等 [ 小学校男子 ] 1 運動やスポーツを [ 小学校女子 ] することが好き 1 運動やスポーツをすることが好き H30 全国 H30 北海道 6 放課後や学校が休みの日に 運動部や地域のスポーツクラブ以外で運動やスポーツをすることが

< F2D82A082A282B382C22E6A7464>

第 6 学年体育科学習指導案 平成 25 年 12 月 13 日 ( 金 )5 校時読谷村立古堅小学校 6 年生男子 17 名女子 17 名計 34 名授業者友寄謙 1 研究との関連 (1) 研究主題運動に親しみ ねばり強く最後まで取組む指導の工夫 ~ 一人一人がめあてを持ち 主体的に取り組む体育学

< F31312D91CC82C282AD82E CB396DA D89BF>

4 生徒の実態 (3 組 17 名 4 組 16 名 計 33 名 ) ( アンケート集計 3 組 15 名 4 組 15 名 計 30 名 ) 関心 意欲のアンケート 問 1. 体育の授業は好きですか 大好き 好き 普通 嫌い 大嫌い 4 名 12 名 8 名 6 名 0 名 問 2. バスケット

て, 全員トライを達成させるために, 自分たちでルールを工夫していくことも考えさせたい 習得したことを生かす段階では, それぞれのチームがこれまでの学習で得たものを生かし, チームのめあてをもって チャレンジカップ を行う パスをつないでトライした場合や全員がトライにチャレンジした場合, 全試合を通

< F31312DCADEBDB9AFC4CEDEB0D CB396DA D>

2 単元について (1) 生徒観 1 学期末の生徒アンケート (16 名実施 ) から 保健体育が好きだ 10 名 (63%) 学びがいがある 8 名 (50%) よくわかる 10 名 (63%) である ほぼ半数の生徒が体育には肯定的な考えをもっている 平成 28 年度新体力テストの結果より 50

< F2D87408E7793B188C C993A190E690B6816A2E6A7464>

学級会においては 学級での問題点や課題に一人一人が気付き 話し合いながらよりよい学級生活を目指していく 本議題において 相手の障害のことも配慮し どの児童にとっても満足いく集会にするために話合いや実践を通して研究主題の児童の育成をはかっていきたい 4 評価の観点と評価規準集団活動や生活への関心 意欲

(3) 児童の意識の流れ 児童の意識 活動 葉っぱの色が赤 伝え合い交流する環境設定 大きなどんぐりを拾ったよ どんぐりでこまをつくろう 探した秋を 教え合おう秋の物でおもちゃを作ろう や黄色だったよ 葉っぱの形がおもしろいな 葉っぱで顔をつくれそうだな 友達と交流する場 思考ツール : イメージマ

平成 28 年度横浜市立小学校体育研究会器械運動研究部研究授業 器械運動 ( 跳び箱運動 ) 指導案 1 日時平成 28 年 12 月 7 日 ( 水 ) 5 校時 (14:00~14:45) 2 場所横浜市立 小学校体育館 3 学年 組第 6 学年組 35 名 4 領域単元名器械運動 ( 跳び箱運

上に食に関する指導の充実が求められている 食環境の乱れが社会的課題とっている今日 中学生が食生活の自立を目指した学習をすることは大切なことであるので 本時は 自分や家族の食生活の中で見付けた問題点の改善に自主的に取り組むことができるように 指導を進めることにした 指導に当たっては これまでの学習を踏

第 4 学年算数科学習指導案 平成 23 年 10 月 17 日 ( 月 ) 授業者川口雄 1 単元名 面積 2 児童の実態中条小学校の4 年生 (36 名 ) では算数において習熟度別学習を行っている 今回授業を行うのは算数が得意な どんどんコース の26 名である 課題に対して意欲的に取り組むこ

[ 中学校男子 ] 1 運動やスポーツをすることが好き 中学校を卒業した後 自主的に運動やスポーツをする時間を持ちたい 自分の体力 運動能力に自信がある 部活動やスポーツクラブに所属している 3 運動やスポーツは大切 [ 中学校女子

○ ○ 科 学 習 指 導 案

Taro-H29 教育課程編成届3

体育に関するアンケート (8 月 24 名実施 ) では 体をうごかすことやうんどうはすきですか という質問に対して はい まあまあすき と答えた児童は 22 名 あまりすきではない と答えた児童が 2 名で きらい と答えた児童はいなかった どんなうんどうがすきですか という質問では 水遊び ボー

6 年 No.12 英語劇をしよう (2/7) 英語での 桃太郎 のお話を理解し 音読する 導 あいさつをす 挨拶の後 Rows and Columns を交え 天気や時 入 候の確認 既習事項の確認をす (T1,T2) ペンマンシップ ペンマンシップ教材を用いて アルファベットの ジングル絵カー

(1)

< F31312D916E8DEC CB396DA D89BF8B4B8F80>

活実態と関連を図りながら重点的に指導していきたい また, 栄養教諭による給食献立の栄養バランスや食事によるエネルギー量を基盤として, グループごとに話合い活動を取り入れるなどの指導の工夫を行いたい また, 授業の導入にアイスブレイクや, カード式発想法を取り入れることにより, 生徒が本気で語ることが

6 年 No.8 You can see Daibutsu! 1/7 単元の目標 主な言語材料 できることを紹介する表現や感情を表す表現が分かる 修学旅行でできることについて具体物などを見せながら伝え合う 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり できることについ

いろいろな衣装を知ろう

< F2D8D828BB F18D908F E E6A7464>

が分かり 地域に親しみや愛着をもち 人々と適切に接することや安全に生活することができるようにすることを目指している 本校は 隣接する小学校が休校することになり 今年度非常に多くの転校生を迎えた それに伴い学区域が二校分の広さに広がり 2 年生にとっては新しくなった学区域の中には 知らない場所やまだ行

Microsoft Word - 6年国語「パネルディスカッションをしよう」

<4D F736F F D208BB388E78EC08F4B E7793B188C B98A CA48B86816A8DC58F498D652E646F6378>

Microsoft Word - 06 レバンガ 運動プログラム②.docx

Transcription:

単元名 陸上運動 ハードル走 1 運動の特性 (1) 一般的特性 ハードル走は, 一定の距離に置かれた数台のハードルをリズミカルに走り越し, 友達と競走したり, 記録に挑戦したりすることが楽しい運動である (2) 児童から見た特性 リズミカルにハードルを跳び越せると楽しくなる運動である また, 自分の目標とする記録に挑戦したり, 友達と競走したりしても楽しい運動である 2 単元の目標 (1) 関心 意欲 態度 自分の目標記録に挑戦したり, 友達との競走を楽しんだりすることができる (2) 思考 判断 自分の力にあったインターバルや高さを選んで学習を進めたり, 競走方法を工夫して競走をすることができる (3) 運動の技能 リズミカルにハードルを走り越すことができる 3 評価規準 観点ア関心 意欲 態度イ思考 判断ウ運動の技能 学 1 自分の力にあった課題をもっ 1 競走を楽しむ場では, ルール 1ハードル走の特性に応じた 習具 て進んで取り組み, 競走の楽 や競走の仕方, 作戦を決めて 技能を身に付け, 競走した 活体 しさや目標記録に挑戦する楽 いる り, 自分の目標記録に挑戦 動の しさや喜びを味わおうと 2 自分の力にあった目標記録や したりすることができる に評 2みんなが楽しく安全に運動で 課題の解決の仕方が分かって 2インターバルをリズミカル お価 きるように, 時計や記録等の いる に走ることができる け規 役割を分担しようと 3 学習カードや資料を使って, る準 3ルールを守り勝敗に対して公 練習方法を考えたり選んだり 正な態度をとろうと している 4 指導計画と評価 1 2 3 4 5 6 7 8 1 集合 整列 挨拶 2 準備運動 3ハードルの準備 場づくり 4めあての確認 10 オリエンテーション ねらい1 ねらい2 記 学習の見通しを持 録 20 つ 自分にあったインターバルを 自分のめやすの記録にむかっ 会 めやすの記録を決 選び, リズミカルにハードル て練習し, 記録に記録して楽 を める を走り越し, 友達と競走を楽 しむ す 30 グルーピング しむ る 役割分担 40 1 整理運動 2 学習のまとめ 3 集合 整列 挨拶 評価ア 2 ア 123 イ 1 ウ 2 ア 1 イ 2 ウ 1 ア 1 5 指導の工夫 (1) 学習課程の工夫 ハードル走は友達と競走したり自分の目標記録に挑戦したりする活動を通して, 意欲的に活動できるようにしていきたい 競争型 から 達成型 という学習の流れにする事により, 技術面よりもまずは, リズミカルにハードルを走り越え, 走る楽しさを味わわせるように (2) めやすの記録 ( 目標記録 ) の設定 記録をただ短縮させるよりも, めやすの記録を設定する事で, 記録達成に意欲的に取り組むことができるように (3) 用具の工夫 ハードルを一番低くしても, 跳び越えることを怖がる児童がいると予想されるため, ダンボール等でハードルの代用をするなど用具の工夫を Ⅵ-6

2 目標学習の仕方を理解し, 自分のめあてをもつことができる 5 3 展開 (1/8) 学習の仕方を知りめやすの記録を計る 15 分 1 オリエンテーションを行う 児童が学習の流れや場の設定がわかるように資料を用意 学習の進め方を知る ( 特に場の作り方については具体的な図があるとわかりやすい ) 準備運動や学習の準備をグループで 行う グループは異質グループで, あらかじ ハードル走のねらいを確認を め編成しておく 1 自分にあったインターバルを選 び, リズミカルにハードルをま ハードル走に適した準備運動を考えさ たぎ越し, 友達と競走を楽しむ せ ( または例示し ), グループ毎に工 2 自分のめやすの記録にむかって 夫できるよう指導 練習し, 記録に挑戦して楽しむ 練習の場を確認 学習カードの使い方を確認 競走の仕方やルールを考える 競走の仕方やルールは, 各チーム毎に めやすとなる記録の計算方法を知ら 工夫して行えるよう話を せる 学習の最後には, 頑張って練習した 友達, 上手にまたぎ越せていた友達 を互いに紹介 52 準備運動, 学習の準備を 友達と協力して準備運動したり学習のスタートの準備をしようと旗 20 3 めやすとなる記録を測定 ここでは, 児童にとって走りやすい40 140mの記録を計る mとしているが,50mで取り組んでもストップ 2めやすの記録計算をもとに, 自分の 構わない ウォッチ めやすの記録を計算 学習カードを用意し, 計測後すぐに計算できるようにし, 自分のめやすの記録を意識させる 学習カード めやすの記録計算式 40m の記録 +0.2 ハードルの台数 1/10 秒まで計測 例えば 40m7 秒 5 の児童 ハードルを 4 台置いた場合 7.5+0.2 4=8 秒 3 めやすの記録 ここではめやすの記録を立てているが, 単に 40m 走の記録に近づけるという目標設定でも構わない 54 整理運動, 学習のまとめを 次の時間の確認を 学習カード 授業の感想や反省を記録し, 発表 多くの児童の感想を取り上げ, 意欲が ハードル走の学習の目標を記録し発 高まるよう声かけを 表 学習の進め方を理解し, 自分のめあてをもつことができる Ⅵ-7

2 目標自分にあったインターバルをさがし, 友達と競走をしてハードル走を楽し 6~8 むことができる 3 展開 (2~4/8) ハードルをリズミカルに走り越し, 友達と競走すること 10 分 1 学習の準備と準備体操を行う 友達と協力して学習の準備をしようとハードル 2 学習内容を確認 ねらい1 自分にあったインターバルを選び, リズミカルにハードルを走り越し, 友達と競走を楽しむ メジャー 15 3 自分にあったインターバルを見付け インターバルの長さを確認をる 学習カード インターバルの設定の仕方 詳細は別紙 ( 資料 ) 参照 *1 台目はそろえる ( スタートから12m) S 12m 5m 5.5m 6m 6.5m 7m 40m * 児童の実態により, 同じインターバルを複数用意 簡単なハードル 3 歩のリズムで合わない児童には 5 歩のリズムでも良いことを知らせる 児童への言葉かけ (3 歩のリズムがつかめない ) インターバルをのばして 5 歩のリズムでもいいんだよ いつも同じ足で踏み切るんだよ ( 体が浮かび上がってスピードにのれない ) なるべく遠くから踏み切ってごらん 自分にあったインターバルを見付けることができる 15 4 友達と競走をして楽しむ 競走することによってスピードが上がり, 歩幅が広くなるため, インターバルが変わることを知らせる ハードルをリズミカルに走り越すことができる 友達と協力して競走を楽しんでいる 5 5 学習のまとめを 授業の感想や反省を記録し, 発表 感想や反省だけでなく, その時間で頑学習カード 頑張って練習していた友達や, ハー 張っていた児童を取り上げ評価 ドリングが上手になった友達を紹介 授業の反省から, 次時の学習に意欲的 に取り組もうと Ⅵ-8

2 目標練習の方法を考え, 自分のめやすの記録に挑戦することができる 9~11 3 展開 (5~7/8) 上体を低くし, 遠くから踏み切りハードルを走り越すこと 10 分 1 学習の準備と準備体操を行う 友達と協力して学習の準備をしようと 5 2 学習内容を確認 自分のめやすの記録にむかって練習し, 記録に挑戦して楽しむ 3 自分のめあてを確認 自分のめあてが持てているか, 確認をハードル それぞれのめあてにあった場所の確 認を ( 事前に学習カードへの記入ができれば 練習の場で互いに見合い, 学習を進 しておく ) めていく 同じめあてを持っている児童でグルーメジャープを作り, お互いに見合いながら学習 練習の場 を進めていく 自分に合っためあてを持っている 学習カード 児童への言葉かけ ( 第 1ハードルに足が合わない ) スタートの足を反対にしてごらん スタートから第 1ハードルまでの歩数をいつも同じにしてごらん ( ぬき足がハードルにぶつかってしまう ) またぎ越すときに足を開き, ぬき足のひざの位置を高くしてごらん つま先を外へ向けてごらん ( 上体が起きてスピードにのれない ) 踏み切ったときに上体を前へ出してごらん スタートの旗 各練習の場を回りながら, 声かけを行う お互いに教え合えるように, ハードリハードリンングのポイントがわかる資料を用意すグのポインる ト 25 4 練習を 友達と協力して練習に取り組もうとす 練習をしながら記録を測定 る 状態を低くして, 遠くから踏み切ることができる 5 5 学習のまとめを 感想や反省だけでなく, その時間で頑学習カード 授業の感想や反省を記録し, 発表す 張っていた児童を取り上げ評価 る 頑張って練習していた友達や, ハー 授業の反省から, 次時の学習に意欲的 ドリングが上手になった友達を紹介 に取り組もうと Ⅵ-9

12 2 目標自分の記録に挑戦することができる 3 展開 (8/8) 1 回 1 回集中し, 自分の記録に挑戦すること ハードル メジャー 10 分 1 友達と協力して, 学習の準備と準備 前時まで一緒に学習を進めてきたグル体操を行う ープで分担を決める 学習カード 友達と協力して学習の準備, 準備運動をしようと 5 2 記録会の方法を確認 今までの学習の成果を発揮する記録会を意識させ, 集中して取り組めるよう 記録会の約束 に声をかける 1スタートの時は静かに スターターの合図の仕方 2 役割を決める 位置について よーい スタート係 ストップウォッチ係 記録記入係 3 記録測定の回数を決める スタートの旗 25 3 記録会を行う * どん は言わずに旗を上げる グループで役割を決めて行う * 旗が動いたらスタート合図 記録用紙 記録用紙 名 前 めやすの記録 記録 1 回目 記録 2 回目 記録 3 回目 1 秒 秒 秒 秒 2 秒 秒 秒 秒 3 秒 秒 秒 秒 4 秒 秒 秒 秒 5 秒 秒 秒 秒 1 回目走り終わったらお互いに反省をし,2 回目に記録が伸ばせるよう意識させる 友達と協力して記録会を行っている 5 4 単元のまとめを 単元全体のまとめを ハードル走の授業を通して頑張って いた友達を紹介 感想や反省だけでなく, その時間で頑学習カード張っていた児童を取り上げ評価 学習をふり返り課題を見付けている Ⅵ-10

6 補助資料 (1) 場の設定 (2) 指導のポイント Ⅵ-11