物薬

Similar documents
(Microsoft PowerPoint - \224\275\211\236\221\254\223x.ppt)

B. モル濃度 速度定数と化学反応の速さ 1.1 段階反応 ( 単純反応 ): + I HI を例に H ヨウ化水素 HI が生成する速さ は,H と I のモル濃度をそれぞれ [ ], [ I ] [ H ] [ I ] に比例することが, 実験により, わかっている したがって, 比例定数を k

PowerPoint プレゼンテーション

木村の理論化学小ネタ 理想気体と実在気体 A. 標準状態における気体 1mol の体積 標準状態における気体 1mol の体積は気体の種類に関係なく 22.4L のはずである しかし, 実際には, その体積が 22.4L より明らかに小さい

ミクロ経済学・基本講義 第2回

Xamテスト作成用テンプレート

木村の理論化学小ネタ 緩衝液 緩衝液とは, 酸や塩基を加えても,pH が変化しにくい性質をもつ溶液のことである A. 共役酸と共役塩基 弱酸 HA の水溶液中での電離平衡と共役酸 共役塩基 弱酸 HA の電離平衡 HA + H 3 A にお

Problem P5

Microsoft Word - ミクロ経済学02-01費用関数.doc

Microsoft PowerPoint - siryo7

Slide 1

物理学 II( 熱力学 ) 期末試験問題 (2) 問 (2) : 以下のカルノーサイクルの p V 線図に関して以下の問題に答えなさい. (a) "! (a) p V 線図の各過程 ( ) の名称とそのと (& きの仕事 W の面積を図示せよ. # " %&! (' $! #! " $ %'!!!

コロイド化学と界面化学

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 09macro3.ppt

(Microsoft PowerPoint - \211\273\212w\225\275\215t.ppt)

Microsoft Word - t30_西_修正__ doc

例題 1 表は, 分圧 Pa, 温度 0 および 20 において, 水 1.00L に溶解する二酸化炭素と 窒素の物質量を表している 二酸化炭素窒素 mol mol mol mol 温度, 圧力, 体積を変えられる容器を用意し,

FdData理科3年

経済学 第1回 2010年4月7日

2017年度 金沢大・理系数学

Microsoft Word - 木材の塩素濃度報告110510_2.docx

物性物理学 I( 平山 ) 補足資料 No.6 ( 量子ポイントコンタクト ) 右図のように 2つ物質が非常に小さな接点を介して接触している状況を考えましょう 物質中の電子の平均自由行程に比べて 接点のサイズが非常に小さな場合 この接点を量子ポイントコンタクトと呼ぶことがあります この系で左右の2つ

7 3. 単元の指導計画 (7 時間扱い ) 時 学習内容 授業のねらい 物質の溶解と水溶液の均一性 コーヒーシュガーが水に溶ける様子を観察し, 色の様子からコーヒーシュガーの拡散と水溶液の均一性を理解する ( 観 実 ) コーヒーシュガーと食塩の溶解 物質の溶解と水溶液の均一性 2 物質が目に見え

PowerPoint プレゼンテーション


高 1 化学冬期課題試験 1 月 11 日 ( 水 ) 実施 [1] 以下の問題に答えよ 1)200g 溶液中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 整数 ) 2)200g 溶媒中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 有効数字 2 桁 ) 3) 同じ

<967B8E8E8CB196E291E82E786264>

北斗20号-12.14

PowerPoint プレゼンテーション

1年4章変化と対応①

(Microsoft Word - \230a\225\266IChO46-Preparatory_Q36_\211\374\202Q_.doc)

1 次関数 1 次関数の式 1 次の表は, ろうそくを燃やした時間 x 分と残りのろうそくの長さ ycm の関係を表しています 次の問いに答えなさい x( 分 ) y(cm ) (1) 上の表のをうめなさい (2) ろうそくは,5 分間に何 cm 短くなっていく

20~22.prt

Microsoft PowerPoint - zairiki_3

問 一 次の各問いに答えなさい

Microsoft Word - Chap17

フォルハルト法 NH SCN の標準液または KSCN の標準液を用い,Ag または Hg を直接沈殿滴定する方法 および Cl, Br, I, CN, 試料溶液に Fe SCN, S 2 を指示薬として加える 例 : Cl の逆滴定による定量 などを逆滴定する方法をいう Fe を加えた試料液に硝酸

多次元レーザー分光で探る凝縮分子系の超高速動力学

…好きです 解説

untitled

MM1_03_Diffusion

▲ 電離平衡

PowerPoint プレゼンテーション

中学 1 年数学 ( 東京書籍 ) 単元別コンテンツ一覧 単元ドリル教材解説教材 確認問題ライブラリ (OP) プリント教材 教材数 :8 問題数 : 基本 40, 標準 40, 挑戦 40 正の数 負の数などの問題を収録 解説教材 :3 確認問題 :3 数直線 数の大小と絶対値などの解説 確認問題

生物学に関する実験例 - 生化学 / 医療に関する実験例 ラジオアッセイ法によるホルモン測定 [ 目的 ] 本実習では, 放射免疫測定 (Radioimmunoassay,RIA) 法による血中インスリンとイムノラジオメトリックアッセイ ( 免疫放射定測定 Immunoradiometric ass

Microsoft Word - 微分入門.doc

PHY_30_Newton's_Law_of_Cooling_LQ_日本語

D 液 日団協技術資料 D 液 地上設置式横型バルク貯槽等の発生能力 1. 制定目的 バルク貯槽又はバルク容器 ( 以下 バルク貯槽等という ) を設置し 自然気化によってLP ガスを消費しようとする場合 需要家の消費量に対して十分な量のLPガスを供給すること

酵素阻害剤

SO の場合 Leis の酸塩基説 ( 非プロトン性溶媒までも摘要可 一般化 ) B + B の化学反応の酸と塩基 SO + + SO SO + + SO 酸 塩基 酸 塩基 SO は酸にも塩基にもなっている 酸の強さ 酸が強い = 塩基へプロトンを供与する能力が大きい 強酸 ( 優れたプロトン供与

平成27年度 前期日程 化学 解答例

2018年度 筑波大・理系数学

2 私たちは生活の中で金属製の日用品をたくさん使用していますが 錆びるので困ります 特に錆びやすいのは包丁や鍋などの台所用品です 金属は全て 水と酸素により腐食されて錆を生じますが 台所は水を使う湿気の多い場所なので 包丁や鍋を濡れたまま放置しておくと水と空気中の酸素により腐食されて錆びるのです こ

<4D F736F F D20824F B834E835882CC92E8979D814690FC90CF95AA82C696CA90CF95AA2E646F63>

ÿþŸb8bn0irt

2011年度 大阪大・理系数学

<4D F736F F D2094F795AA95FB92F68EAE82CC89F082AB95FB E646F63>

ÿþŸb8bn0irt

キレート滴定2014

1 対 1 対応の演習例題を解いてみた 微分法とその応用 例題 1 極限 微分係数の定義 (2) 関数 f ( x) は任意の実数 x について微分可能なのは明らか f ( 1, f ( 1) ) と ( 1 + h, f ( 1 + h)

FdData理科3年

Microsoft Word - mstattext02.docx

座標軸以外の直線のまわりの回転体の体積 ( バウムクーヘン分割公式 ) の問題の解答 立体の体積の求め方 図 1 の立体の体積 V を求める方法を考えてみる 図 1 図 1 のように 軸の から までの長さを 等分する そして とおく とすると となる 図 1 のように のときの 軸に垂直な平面 に

中学 1 年生 e ライブラリ数学教材一覧 学校図書 ( 株 ) 中学 1 年 数学 文字式式の計算 項と係数 中学 1 年 数学 次式 中学 1 年 数学 項のまとめ方 中学 1 年 数学 次式の加法 中学 1 年 数学 77

CERT化学2013前期_問題

Microsoft PowerPoint - 第1回(変遷+Rankineサイクル)_H22講義用.ppt

また単分子層吸着量は S をすべて加えればよく N m = S (1.5) となる ここで計算を簡単にするために次のような仮定をする 2 層目以上に吸着した分子の吸着エネルギーは潜熱に等しい したがって Q = Q L ( 2) (1.6) また 2 層目以上では吸着に与える表面固体の影響は小さく

木村の理論化学小ネタ 熱化学方程式と反応熱の分類発熱反応と吸熱反応化学反応は, 反応の前後の物質のエネルギーが異なるため, エネルギーの出入りを伴い, それが, 熱 光 電気などのエネルギーの形で現れる とくに, 化学変化と熱エネルギーの関

数学 Ⅲ 微分法の応用 大学入試問題 ( 教科書程度 ) 1 問 1 (1) 次の各問に答えよ (ⅰ) 極限 を求めよ 年会津大学 ( 前期 ) (ⅱ) 極限値 を求めよ 年愛媛大学 ( 前期 ) (ⅲ) 無限等比級数 が収束するような実数 の範囲と そのときの和を求めよ 年広島市立大学 ( 前期

等温可逆膨張最大仕事 : 外界と力学的平衡を保って膨張するとき 系は最大の仕事をする完全気体を i から まで膨張させるときの仕事は dw d dw nr d, w nr ln i nr 1 dw d nr d i i nr (ln lni ) nr ln これは右図 ( テキスト p.45, 図

Techniques for Nuclear and Particle Physics Experiments Energy Loss by Radiation : Bremsstrahlung 制動放射によるエネルギー損失は σ r 2 e = (e 2 mc 2 ) 2 で表される為

パソコンシミュレータの現状

2015年度 金沢大・理系数学

DVIOUT-SS_Ma

合金の凝固

情報量と符号化

物理演習問題

Microsoft Word - 2_0421

ムーアの法則に関するレポート

切片 ( 定数項 ) ダミー 以下の単回帰モデルを考えよう これは賃金と就業年数の関係を分析している : ( 賃金関数 ) ここで Y i = α + β X i + u i, i =1,, n, u i ~ i.i.d. N(0, σ 2 ) Y i : 賃金の対数値, X i : 就業年数. (

MM1_02_ThermodynamicsAndPhaseDiagram

小野測器レポート「振動の減衰をあらわす係数」

2017年度 長崎大・医系数学

2014年度 千葉大・医系数学

知識・技能を活用して、考えさせる授業モデルの研究

2014年度 名古屋大・理系数学

D 液 日団協技術資料 D 液 地下埋設式バルク貯槽の発生能力 1. 制定目的 バルク貯槽を地下埋設し自然気化によってLPガスを消費しようとする場合 需要家の消費量に対して十分な量のLPガスを供給することのできる大きさのバルク貯槽を設置しなければならないが バ

<4D F736F F D FB89BBBAC8B8C0B082CC FB964082C982C282A282C45F F2E646F63>

Microsoft PowerPoint - H21生物計算化学2.ppt

6年 ゆで卵を取り出そう

<4D F736F F F696E74202D E8DDE97BF82CC96F C982E682E997F289BB8B9393AE C835B F38DFC94C5205B8CDD8AB B83685D>

重要例題113

Microsoft PowerPoint - zairiki_10

Microsoft PowerPoint - 熱力学Ⅱ2FreeEnergy2012HP.ppt [互換モード]

データ解析

事例 2-2

Microsoft PowerPoint - fuseitei_6

2014年度 東京大・文系数学

Microsoft PowerPoint - qchem3-11

Transcription:

!ANSWERS!? HEK? 問題解説 10 THE GOAL OF THE DAY 溶解速定数に影響を及ぼす因子についてわかる 溶解速定数を計算で求められる 溶解速 固形薬物の溶解速を表す次式に関する記述の正誤について答えよ ks( ) 溶解速 ただし におけるを 固形薬品の表面積を S その溶媒に対する溶解を みかけの溶解速定数を k とする 1 この式は界面反応過程が律速であるとして導かれたものである 2 この式は Newon 式と呼ばれる 3 溶媒の量を増加しても 溶解速は変化しない 4 k は温 粘及び撹拌条件に依存するが 溶解液の容積には依存しない 5 固体薬物を粉砕して粒子径を小さくすれば Sが増大して 溶解速は大となる 6 加温すれば 一般に拡散定数と溶解が大となり 拡散層の厚さが小となるので 溶解速は大となる 7 拡散定数は粘に比例するため 溶媒の粘が増加すると 溶解速は大となる 8 撹拌速を大きくすると 拡散層が小さくなるので溶解速は大となる 9 同一薬物の種々の塩を比較するとき がより大きい塩は 他の条件が同一なら 溶解速がより大きい 10 と共にが増加すると 溶解速は小となる 溶解が次の溶解速式に従って起こるものとする 固体の表面積が一定の場合 次の記述の正誤に答えよ ks( ) ただし におけるを 固形薬品の表面積を S その溶媒に対する溶解を 見かけの溶解速定数を k とする 11 =0 のとき 差は となる 12 差 (-) は 1 次速に従って低下する 13 縦軸に - 横軸にをとると直線のグラフが得られ 傾きより k が求められる 14 縦軸に - の自然対数 横軸にをとると直線のグラフが得られ 傾きより k が求められる 15 縦軸にの自然対数 横軸にをとると直線のグラフが得られ 傾きより k が求められる

!ANSWERS! 解説 1 溶解速 溶解速ってなに? ここで物 ( 可溶性 ) が溶けるのをイメージして下さい 物 ( 可溶性 ) を水の中に入れる 溶けた! ( 溶解 )? 実は 溶解する過程には 2 段階あるんです それが界面反応過程と拡散過程です この拡散過程が律速段階のときに成り立つ溶解速式をノイエス ホイットニー式といいます 薬物の形が壊れる 界面反応過程 薬物が均一に拡がる 拡散過程 律速段階 均一になって初めて溶解したという 均一な溶液 溶解速式 ( ノイエス ホイットニ - 式 ) = k S S : 固体の表面積 : 固体の溶解 : 後における溶液の k : みかけの溶解速定数 溶けやすさのこと薬物固有溶解しやすいと k 大溶解しにくいと k 小 溶けやすさを表す溶解速定数 k は溶媒の容積 V 温 T 溶媒の粘 η 攪拌条件 δ に影響を受けるんです! それぞれ詳しくみていきましょう < 溶媒の容積 V> 容積が小さいと 均一なに すぐなる! V 小 V 拡がりやすい拡がりにくい 大 k 小 大 溶解速 小 V 大 容積が大きいと 均一なに なりにくい < 温 T> T 小 T 拡がりにくい拡がりやすい 小 k 大 小 溶解速 大 T 大 温 で 対流がおこる! ( かきまぜ効果 ) < 粘 η> サラサラしていて 拡がりやすい η 小 η 拡がりやすい拡がりにくい 大 k 小 大 溶解速 小 η 大 ドロドロしていて 拡がりづらい

!ANSWERS! 解説 2 < 拡散層の厚さ δ> 拡散層はどこにあるの? 溶解の拡散過程において 固体のは徍々に広がって均一なになっていきます 拡散過程の途中の状態を断面でみてみると 右図のように 固体の周りには飽和層や拡散層 (δ) 均一層があります 均一層拡散層 (δ) 飽和層固体 この拡散層 (δ) の大小で溶解速が速いか 遅いかがわかります スクリューを回転させて 溶液をかき混ぜてみましょう! 速い速でかき混ぜたら 早くが均一になりますよね すると 均一層が大きくなり その下にある拡散層が小さくなっていきます 均一な溶液 すべて均一層 スクリューの回転遅い スクリューの回転速い 均一層 小 拡散層 (δ) 大 大 δ 小 小 k 大 小溶解速大 均一層 大 拡散層 (δ) 小 以上の結果から溶解速を速くしようと思ったら 1 溶媒量の減尐 V 小 2 温上昇 T 大 δ 小 大 3 溶媒の粘の低下 η 小 δ 小 4 撹拌速の増大 δ 小 5 薬物の粉砕 Sw( 比表面積 ) 大 6 溶け始め (-) 大 7 溶解の増加 大 d( 粒子径 ) 大 Sw( 比表面積 ) 小 d( 粒子径 ) 小 Sw( 比表面積 ) 大 6 は溶解との差が大きい溶け始めの方が 溶け終わりよりも溶解速が大きい! ということなんですが 拡散過程におけるとのグラフを使ってみていきましょう 溶け始め 溶け終わり 差 大 差 小 (-2) 2 (-1) がたつにつれてが上昇し 飽和 () まで上昇したら一定となる 1 0 2

!ANSWERS! 解説 3 溶け始め固体が一生懸命とけようとして溶解速 大 グラフより溶解と差 (-) が 大 溶け終わり固体はほとんど溶けてしまって溶解速 小 グラフより溶解と差 (-) が 小 7 も 6 と同じ考え方です 溶解 が大きいほど 差 (-) が大きいため 溶解速が大きい! これもグラフを使ってみていくと 差 大 大 (-1) 小 差 小 (-1) 1 1 溶解速は グラフの問題も出題されるので しっかり公式とペアでわかるようにしておきましょう 溶解しやすいと k 大ある固体があります 溶解しにくいと k 小この個体は すっごく溶けやすいのか ちょっとしか溶けないのか知りたい! そんな時 固体が溶けやすいか溶けにくいかの目安である溶解速定数 (k) を見ればすぐわかるんです だから 計算で kが求められると便利ですね! < 溶解速定数 (k) の求め方 > 回転円盤法 錠剤を用いた実験 ( 回転円盤法 ) や粉末を用いた実験から k を求めでいく方法です 圧縮形成した固体を 円盤に充填して回転させる方法ですが この円盤を使うのには理由があります それは溶解する固体の表面積 S を一定にするためです 溶解速は今日の最初でも学習した ノイエス ホイットニー式 を使います ノイエス ホイットニー式 = k S ( - ) 回転円盤法を使っているので 表面積 S 一定 k =k S 回転円盤法 水に接している面積 が常に一定 (S 一定 ) = k ( - ) あれ? この式って 物理化学の反応速論で勉強した 1 次反応式と似てない?? そうなんです! 実は S 一定という条件にすると 1 次反応っぽくなっちゃうんです

!ANSWERS! 解説 4 ノイエス ホイットニー式と 1 次反応式を比較しながら見てみましょう! 速式 = k ( - ) ノイエス ホイットニー式 (S 一定 ) 速式 = 1 次反応 との関係式 との関係式 (-)= e -k' (-) =o e -k 対数をとる 対数をとる ln(-)=ln-k k =ln-ln(-) k = ln ln(-) /2 ln -k =-k S ln=lno-k ln /2 lno -k ln = k ln k =k S 半減期 半減期 1/2 = k = k 1/2 = k グラフの縦軸 切片 傾きは大切なので しっかり答えられるようにしておきましょう! 1 拡散過程が律速 2 ノイエス ホイットニーの式 3 溶媒量 V にも依存 4 5 6 7 粘に反比例 8 9 10 11 12 13 14 15