Studies on Period of Word Emergence in Infants Delayed in Mental Development, from Viewpoint of Symbolic Function Tadashi Koyama Abstract : This study

Similar documents
56 56 The Development of Preschool Children s Views About Conflict Resolution With Peers : Diversity of changes from five-year-olds to six-year-olds Y

<4D F736F F D2094AD92428CA48B CB B4C92C789C1816A462E646F63>

研究論集Vol.16-No.2.indb

情意要因が英語の読解力と会話力に及ぼす影響-JGSS-2008 のデータから-


ダウン症児を持つ母親の養育態度の調査研究V-言葉と数の理解の発達状況-

ABSTRACT

46

_Y13™n‹ä

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 看護師の勤務体制による睡眠実態についての調査 岩下, 智香九州大学医学部保健学科看護学専攻 出版情報 : 九州大学医学部保健学


”Лï‰IŠv ŁÐ”RŸ_Ł¶

220 28;29) 30 35) 26;27) % 8.0% 9 36) 8) 14) 37) O O 13 2 E S % % 2 6 1fl 2fl 3fl 3 4



THE JAPANESE JOURNAL OF PERSONALITY 2007, Vol. 15 No. 2, 217–227

(’Ó)”R

272 11) 12) 1 Barrera 13) 1fl social embeddedness 2fl perceived support 3fl enacted support 3 14) 15) 3 2fl 13) 16;17) 1 14;15;18 21) 2 22;23) 4 24;25


日本人の子育て観-JGSS-2008 データに見る社会の育児能力に対する評価-


Adult Attachment Projective AAP PARS PARS PARS PARS Table

Microsoft Word - ??? ????????? ????? 2013.docx

SD SD

The Japanese Journal of Psychology 1991, Vol. 62, No. 3, A study on the reliability and validity of a scale to measure shyness as a trait Atsu

Studies of Foot Form for Footwear Design (Part 9) : Characteristics of the Foot Form of Young and Elder Women Based on their Sizes of Ball Joint Girth

Preschooler Rule-Compliance Behavior for Game Tasks with Time Limit From the Standpoint of Conflict between Need-Achievement and Rule Compliance Miho

DOUSHISYA-sports_R12339(高解像度).pdf

Juntendo Medical Journal

_念3)医療2009_夏.indd


24 Depth scaling of binocular stereopsis by observer s own movements

untitled



- June 0 0

Jpn. J. Personality 18(2): (2009)

05_藤田先生_責

The Japanese Journal of Psychology 1984, Vol. 55, No. 3, Effects of self-disclosure on interpersonal attraction Masahiko Nakamura (Department

02[ ]小山・池田(責)岩.indd

0701073‐立命‐社会システム15号/15‐9-招待-横井

教育費負担に影響を及ぼす諸要因―JGSS-2002データによる分析―



untitled

:. SPSS

スポーツ選手における日常的トレーニングが味覚に及ぼす影響について

(2002a) (1) American Psychiatric Association, (1985) (1989) 1985 (1998) (1999a) (2) 1995 Grotevant, 1998 Leary, T


Characteristics of WPPSI Intelligence Test Profiles of Hearing-Impaired Children Tsutomu Uchiyama, Ryoko Ijuin and Hiroko Tokumitsu Abstract: We analy

ABSTRACT The movement to increase the adult literacy rate in Nepal has been growing since democratization in In recent years, about 300,000 peop

pp Dimensional Change Card Sort ****** ** Zelazo, P. D., Carter, A., Reznick, J. S. & Frye, D Zelaz

Visual Evaluation of Polka-dot Patterns Yoojin LEE and Nobuko NARUSE * Granduate School of Bunka Women's University, and * Faculty of Fashion Science,

I

A 18 B 6 AB p >0.05 A1A2B1B2 A3B3 t p > ο =0 1 =12 =2 0 ο14 10=0ο= ο144 0 ο4041ο64 65ο144 WAIS R Wilcoxon


untitled

udc-2.dvi

untitled

56 pp , 2005 * ******* *** ** CA CAMA

@08470030ヨコ/篠塚・窪田 221号

Japanese Journal of Applied Psychology

Human Welfare 8‐1☆/4.坂口

2 except for a female subordinate in work. Using personal name with SAN/KUN will make the distance with speech partner closer than using titles. Last

I II

A pp CALL College Life CD-ROM Development of CD-ROM English Teaching Materials, College Life Series, for Improving English Communica

Examining the relationship between ego developmental crisis state and finger pulse waves in University students 大 学 生 の 自 我 発 達 上 の 危 機 状 態 と 指 尖 脈 波


スポーツ教育学研究(2013. Vol.33, No1, pp.1-13)

Fig. 1 Clinical findings and extent of inflammation area in female urethrocystitis Fig. 2 Classification and distribution of female patients with blad

St. Andrew's University NII-Electronic Library Service

..

, PDD ASD p.,.,..,..,.,..,.,..,.,.,.,, 146

) 5 Lawton QOL 4 4 QOL Lawton 4) Philadelphia Geriatric Center Affect Rating ScaleARS ARS QOL 5) HDS R

早期教育の効果に関する調査(II)-親子の意識と学習状況の分析を中心に-

20 Japanese Journal of Educational Psychology, 1989, 37, 20 \28 THE WILLINGNESS OF SELF-DISCLOSURE AND THE DEVIATION FROM NORMATIVE SELF-DISCLOSURE IN



Japanese Journal of Applied Psychology

07-内田 fm

NINJAL Project Review Vol.3 No.3

Yamagata Journal of Health Sciences, Vol. 16, 2013 Tamio KEITOKU 1 2 Katsuko TANNO 3 Kiyoko ARIMA 4 Noboru CHIBA 1 Abstract The present study aimed to


A Study on Interruptions in the Conversations: To Demonstrate the Features of the Conver sation between Japanese Native Speakers and Chinese Japanese

,,,,., C Java,,.,,.,., ,,.,, i

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 自己血糖測定演習を通した看護学生の学習過程 鐵井, 千嘉九州大学医学部保健学科看護学専攻 長家, 智子九州大学医学部保健学科看護学専攻



1 2 Japanese society and for implementation into its education system for the first time. Since then, there has been about 135 years of the history of

Kyushu Communication Studies 第2号

37 Studies on the Color Planning of Clothing The warm-cool evaluation of the skin and lipstick color and their matching Masashi KOBAYASHI Osaka Shoin

No.3 14

2 251 Barrera, 1986; Barrera, e.g., Gottlieb, 1985 Wethington & Kessler 1986 r Cohen & Wills,

) ,

1. 緒言 p 問題の所在 ) p

process of understanding everyday language is similar, finally as far as word production is concerned, individual variations seem to be greater at an

Jap. J. of Educ. Psychol., 1985, 33, 295 \306 A STUDY ON EGO IDENTITY IN MIDDLE AGE Yuko OKAMOTO The purposes of this study were to clarify the charac

Therapy for Asthenopia in Cases of Convergence Insufficiency Hiroko TAKASAKI, C.O.J., Nobuko INAGAMI, C.O.J., and Kayoko TAKENAWA, C.O.J.. Orthoptic c


パーソナリティ研究2006 第14巻 第2号 214–226

Transcription:

Studies on Period of Word Emergence in Infants Delayed in Mental Development, from Viewpoint of Symbolic Function Tadashi Koyama Abstract : This study was designed to investigate development of behavior related to language acquisition in infants who were delayed in mental development, and to speculate the developmental correlation between such behavior and language development. The 25 cases which consulted our clinic were observed in terms of development of pointing behavior, manipulation of toys, symbolic play, exchange of objects, and vocal and gestural imitation tasks. In each case, the study analyzed data for the prelinguistic period and for the time when meaningful words emerged. The cases were divided into three groups by number of words which their mothers reported at the end of the study program : group A included 7 cases who spoke no words, group B included 9 cases who spoke 1 or 2 words, and group C included 9 cases who spoke more than 3 words. The results were as follows. 1. Comprehension of others pointing, conventional use of toy cars and dolls, exchanges of objects and conventional games were well developed in group A. However the develop-

ment of pointing and symbolic play were distinctly delayed. 2. In group B, noncommunicative pointing, symbolic play and conventional use of a toy telephone were developed from the prelinguistic period to the time that words emerged. 3. In group C, communicative pointing, combinatorial symbolic games, comprehension of others pointing, conventional use of dolls and imitation of words were developed from the prelinguistic period to the time that words emerged. In this group, it was thought that symbols were utilized at the inter-personal level. 4. A significant difference was found between the cases which spoke no words and those which acquired words in terms of the following behavior development : noncommunicative pointing, conventional use of a cup and spoon, symbolic play, imitation of words in their vocabulary, and gestures of bye-bye resulting from interchange with their mothers. These types of behavior related to language acquisition were thought to be closely linked to the emergence of language. Key words : symbolic function, behavior related to language acquisition, developmental correlation, prelinguistic period

156 音 声言語 医学 III.結 果 児 童 相 談 所 で の 経 過 指 導 中 に25例 中18例 出 現 した.獲 得 語 彙 数 別 に み る と,A群 C群 が そ れ ぞ れ9例 に言語 が が7例,B群, で あ っ た.各 事 例 の 前 言 語 期 と言 語 出 現 期 の 言 語 獲 得 関 連 行 動 の 観 察 結 果 を群 ご と に ま とめ た も の が 表3で 表4に あ る(A群 は,B群,C群 は 前 言 語 期 の み),ま た で 前言語 期 か ら言語 出現 期 にか け て 各 項 目 の 獲 得 状 況 が 変 化 して い る とい え る か ど う か,McNemarの 変 化 の 顕 著 性 に対 す る 検 定11)に よ っ て 統 計 的 に検 定 した 結 果 を 示 した.そ れ ぞ れ の 項 目 に つ い て 観 察 した 結 果 を 以 下 に述 べ る. 1)指 さ し行 動:自 に,他 る7,12).ま ず,指 獲 得 のA群 図1本 研 究 で 使 用 し た,積 プ と ス プ ー ン,人 木,ボ 形,電 ー ル,車,カ 発 的 指 さ し行 動 が 出 現 す る以 前 者 の 指 さ し が 理 解 され る と一 般 に い わ れ て い さ し理 解 の 成 立 状 況 を み る と,言 語 未 で は,近 距 離 指 さ し理 解,遠 解 と も に,5例(71.9%)で ッ 距 離 指 さ し理 成 立 し て い る.B群 で は, 前 言 語 期 に 近 距 離 指 さ し理 解 は8例(88.9%)で 話,布 し,そ の う ち6例(66.7%)は 立 し て い る.言 成立 遠 距 離 指 さ し理 解 も成 語 出 現 期 で は,近 距 離 指 さ し,遠 距 離 告 あ るいは観 察場 面で初 めて有意 味語 の 出現が 確認 さ 指 さ し と もに,前 れ た 時 の 結 果 を 言 語 出 現 期 の 資 料 と し,有 意 味 語 らず 言 語 出 現 期 に は 両 指 さ し理 解 が 定 着 して い な い 事 が 出 現 す る ま で の 時 期 を<前 例 が2例(22.2%)あ 言 語 期>と して,言 語が 言 語 期 に は成 立 し て い た に もか か わ っ た た め,指 さ し理 解 が 成 立 し 出現 した面接 の直前 の面 接結 果 を前言語 期 の資 料 とし て い る事 例 が 占 め る 割 合 は,前 た.言 て い る(近 距 離 指 さ し理 解:6例,66.7%,遠 語 出 現 期 の 観 察 結 果 は,母 親 か ら報 告 さ れ た 表 出 語 彙 数 に よ って 分 類 した.そ の 時 に新 版K式 査9)の 検 査 項 目 に 入 っ て い る<語 発 達検 彙3語>と,先 行研 さ し理 解:5例,55.6%),語 前 言 語 期 で は,近 言 語 期 よ り も低 くな っ 彙 が3語 距 離 指 さ し理 解,遠 究5'10)の中 で発 達 的 指 標 と し て取 り上 げ られ て い る<語 と も成 立 し て い る事 例 は,A群,B群 彙10語>を べ て 少 な い(近 距 離 指 さ し理 解:5例,55 A群 一 応 の 目安 と して 使 用 した.そ れ に よ って, 言 語 未 獲 得 群(児 点 で,母 童相談 所 での経 過指 導終 了時 親 か ら有 意 味 語 あ り の 報 告 が な く,実 際 の 観 察 場 面 で も有 意 味 語 が 観 察 され な か っ た事 例),B群 語 彙3語 未 満 群(母 親 か らの 報 告 で 語 彙 が1語 2語 あ っ た 事 例),C群 報 告 で 語 彙 が3語 語 彙3語 以 上10語 以 上 群(母 ない し 親 か らの 未 満 の 事 例)に 対 象 児 を 分 類 し,言 語 獲 得 の 状 況 と言 語 獲 得 関 連 行 動 の 観 察 結 果 と の 関 係 を分 析 し た. そ の 手 順 と して,ま にB群,C群 言 語 期 か ら言 語 出 現 期 に か け て 獲 得 す る 事 例 が 増 加 し て い る 項 目 を調 べ た.最 群(A群)の の 前言語 期 に比 表4に 示 し た よ う に,C群.6%.遠 距 か し,言 語 出 現 期 に 距 離 指 さ し理 解 は 全 例(100%)で 離 指 さ し も8例(88.9%)で の 距 離 指 さ し理 解 成 立 し,遠 距 成 立 して い る. で は,近 距離 指 さ しにつ い て も遠 距 離 指 さ し に つ い て も,前 言 語 期 か ら 言 語 出 現 期 に か け て,指 さ し理 解 が 成 立 す る 事 例 が 増 加 す る 傾 向 に あ る(近 距 離 指 さ し 理 解:P=0.0625,0.05< 距 離 指 さ し理 解:P=0.0625,0.05<P 語 未 獲 得 群 と言 語 獲 得 群 との 間 に,指 さ し理 0.10).言 解 の 成立 状 況 に差 が あ る か どうか 統計 的 に検 定 し た が,有 意 差 は な か っ た(近 距 離 指 さ し理 解:P=0.887, 後 に言語未 獲得 結 果 と言 語 獲 得 群(B C群)の 現 期 の 結 果 を基 に,言 は,近 P<0.10,遠 ず各群 の前 言語 期の 言語獲 得 関 連 行 動 の 発 達 状 況 を 比 較 検 討 し た.次 に お い て,前 離 指 さ し理 解:4例,44.4%).し 距 離指 以 上 あ るC群 言語 出 語獲 得 の有無 によ って各項 目の 発 達 状 況 に差 が あ る か ど うか 検 討 した. 注1)言 語 未 獲 得 群 と言 語 獲 得 群 との 間 に 言 語 獲 得 関 連 行 動 の 各 項 目 の 獲 得 状 況 に差 が み ら れ る か ど う か の 検 定 に は,本 た. 研究 では フィ ッシャーの直接 確 率計算 法 を用 い

3) Bates, E.:The Emergence of Symbols : Cognition and Communication in Infancy. New York Academic Press,1979. 4) Nicolich, M. L.: Beyond sensorimotor intelligence: Assessment of symbolic maturity through analysis of pretend play. Merrill- Palmer Quarterly, 23 : 89-99, 1977. 7) Bruner, J.: Child's Talk-Learning to Use Language-. Oxford University Press, 1983. 8) U girls, I.. & Hunt, J. M.: Assessment in Infancy: Ordinal Scales of Psychological Development. University of Illinois Press, 1975. 13) Nicolich, M. L.: Toword symbolic functioning Structure of early pretend games and potential parallels with language. Child Dev., 52 : 785-797,1981. 14) Hill, P. M. & Nicolich, M. L.: Pretend play and patterns of cognition in Down's syndrome children. Child Dev., 52 : 611-617, 1981.

17) Bates, E., O'connell, B. & Shore, C.: Language and communication in infancy. Osofsky, J. D. (ed.) : Handbook of Infant Development, 2nd ed, John Wiley & Sons, 1987. 19) Killen, M, & U~giris, I, G.: Imitation of actions with objects : The role of social meaning.j of Genetic Psychology, 138 : 219-229,1981. 21) Piaget, J.: Play, Dreams and Imitation in Childhood. Norton, New York, 1962.