スライド 1

Similar documents
Sample2 g/dl Target1 : 6.01 g/dl TP Target2 : 8.39 g/dl

Microsoft PowerPoint - 当日H3001標準化報告会用hiramitu.pptx

九州支部卒後研修会症例

各研究班精度管理調査結果報告 ( 臨床化学検査 2 ) 平成 25 年度社団法人岐阜県臨床検査技師会精度管理報告会 各研究班精度管理調査結果報告 臨床化学検査 (1) 渡辺景介 ( 東海中央病院 ) 評価方法日臨技の評価方法に準拠した Mg は参考調査 項目評価方法 A B C GLU 項目一括評価

CRP 施設番号 測定装置 試薬名 1 TBA-200FR, 200FR NEO, TBA-2000FR 東芝 ラテックス比濁法 汎用機 N-アッセイ LA CRP-T ニットーボー ニットーボーメディカル mg/dl 2 AU400, AU480, AU

平成 23 年度千葉県臨床検査技師会臨床化学検査研究班 外部精度管理調査実施要項 ( 社 ) 千葉県臨床検査技師会臨床化学検査研究班本年度サーベイ内容の昨年度からの変更点 変更点 1. ドライ機器で測定する場合は 測定対象試料と項目が異なります ドライ以外の機器で測定する場合の試料と測定項目一覧 ド

地区別参加推移 平成 25 年度社団法人岐阜県臨床検査技師会精度管理報告会 精度管理総括 多和田嘉明 ( 東海中央病院 ) 1 医療施設数 ( 病院 ) 保健所 市町村別 ( 平成 22 年 ) 試料別参加推移 2 3 参加費推移 点数分布推移 コース名 H19 H20 H21 H22 H23 H2

CRP 男性基準値女性基準値試料 -1 試料 -2 施設番号測定装置試薬名単位下限上限下限上限測定値 SDI 測定値 SDI 1 TBA-200FR, 200FR NEO, TBA-2000FR 東芝ラテックス比濁法 汎用機 N-アッセイ LA CRP-T ニットーボーニットーボーメディカル 0 0

検査項目情報 LDH アイソザイム ( 乳酸脱水素酵素アイソザイム ) Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital 一次サンプル採取マニュアル 生化学的検査 >> 3B. 酵素および関連物質 >> 3B05

PowerPoint プレゼンテーション

血球数算定 ( 血算 ) NTT 東日本関東病院臨床検査部 栗原正博

CD1 data

Microsoft PowerPoint - kagaku (渡邊)報告会用.ppt [互換モード]

血糖高いのは朝食後のため検査項目 下限値上限値 単位名称 9 月 3 日 9 月 6 日 9 月 15 日 9 月 18 日 9 月 21 日 9 月 24 日 9 月 28 日 10 月 1 日 10 月 3 日 10 月 5 日 10 月 9 日 10 月 12 日 10 月 15 日 10 月

検査項目情報 γ-gtp ( ガンマ-グルタミルトランスペプチダーゼ ) [ 血清 ] gamma glutamyl transpeptidase 連絡先 : 3487 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10) 3B090 分析物 γ-

Microsoft Word - 第1回RCPC案内

負荷試験 検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 検体ラベル ( 単項目オーダー時 )

平成 29 年 ₈ 月 15 日発行広島市医師会だより ( 第 616 号付録 ) 免疫血清分野 尿一般分野病理分野細胞診分野血液一般分野生化学分野先天性代謝異常分野 細菌分野 末梢血液一般検査の測定結果への影響 ~ 自動血球分析装置の誤差要因 ~ 検査科血液 尿一般係 はじめに近年 自動血球分析装

(1) ) ) (2) (3) (4) (5) (1) (2) b (3)..

<95BD90AC E FA97D58B5A97D58FB08C9F8DB890B893788AC7979D92B28DB82090BB956988EA C2E786477>

医学教育用基準範囲 JCCLS 共用基準範囲に基づく 医学部学生用基準範囲設定についてのパブリックコメント公募 JCCLS 基準範囲共用化委員会 JCCLS 共用基準範囲は一般的な臨床検査 40 項目の基準範囲であり 日本臨床検査医学会 日本臨床化学会 日本臨床衛生検査技師会 日本検査血液学会の共同

H23臨床検査精度管理総括集_内部精度管理

Microsoft PowerPoint - 04kagaku(渡辺).pptx

H23_精度管理調査_臨床化学検査

項目別統計結果一覧 報告令和 01 年 06 月報告施設名独立行政法人国立病院機構 医王病院 項 目 総蛋白 1.01 項 目 アルブミン 1.01 試 料 試料 1 試料 2 試 料 試料 1 試料 2 報告値 報告値 参考値 目標値 4

測定方法 測定方法 ( ラット マウス共通 一部の系統でのみ測定されている項目も含む ) 血液学的検査 測定条件 絶食 : 約 16 時間 麻酔 : ネンブタール腹腔内投与 採血部位 : 後大静脈 抗凝固剤 : EDTA-2Na(WBC RBC HGB HCT MCV MCH MCHC PLT) E

第 13 回近畿分析試薬研究会 クロスコンタミについて 協和メデックス ( 株 )

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

125 2 P 1st washout 2 PB P mg/dL nd washout 2 P 5.5mg/dL< mg/dL <2.5mg/dL P P 2 D D 3 Ca 10

生化学的検査 はじめに 平成 27 年度の生化学検査精度管理調査は 登録衛生検査所 17 施設と一般病院等 85 施設の計 102 施設を対象に実施した 参加施設の内訳は下表の通りである 昨年度に比較して 生化学部門では 一般病院の参加施設が 5 施設増加し HbA1c においては登録衛生検査所で

< D F8089BB95F18D902D392E786C73>

< D F8089BB95F18D902D392E786C73>

< D F8089BB95F18D902D392E786C73>

検査項目情報 1171 一次サンプル採取マニュアル 4. 内分泌学的検査 >> 4F. 性腺 胎盤ホルモンおよび結合蛋白 >> 4F090. トータル HCG-β ( インタクト HCG+ フリー HCG-β サブユニット ) トータル HCG-β ( インタクト HCG+ フリー HCG-β サブ

Microsoft PowerPoint 南支部講演会

診療工房 診診連携機能説明資料 診療工房について 1. 新しい診診連携機能 2. 情報提供 ( 診診送信 ) の仕方 3. 受信確認の仕方 4. システム設定の受信設定タブ 5. 新しいログイン管理 6. 検査データコピー機能ランチャーについて 7. 県中のボタン医師署名システムについて 8. 医師

検査項目情報 トータルHCG-β ( インタクトHCG+ フリー HCG-βサブユニット ) ( 緊急検査室 ) chorionic gonadotropin 連絡先 : 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10)

JAB RM300:2014 JAB RM300: /

untitled

本日の内容 HbA1c 測定方法別原理と特徴 HPLC 法 免疫法 酵素法 原理差による測定値の乖離要因

日本呼吸器学会雑誌第47巻第6号

検査結果について.indd

2 Vol. 17, No.1, 2009

一般の汎用試薬ボトルを使用できること 装置稼動中に試薬の追加ができる機能を有していること 恒温槽は 不活性オイルバス方式または循環式ウォーターバス方式であること 純水使用量は1 時間当たり50L 以下であること 自動立ち上げ機能 自動立ち下

検査項目情報 6158 CK アイソザイム 一次サンプル採取マニュアル 3. 生化学的検査 >> 3B. 酵素および関連物質 >> 3B025.CKアイソザイム Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital Ver.6 cr

1 末梢血標本の着眼.ppt

スライド 1

血液ガス分析検査

検査項目情報 1208 Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital 一次サンプル採取マニュアル 3. 生化学的検査 >> 3B. 酵素および関連物質 >> 3B190.PSTI ( 膵分泌性トリプシンインヒビター ) PS

検査項目情報 1174 一次サンプル採取マニュアル 4. 内分泌学的検査 >> 4F. 性腺 胎盤ホルモンおよび結合蛋白 >> 4F090.HCGβ サブユニット (β-hcg) ( 遊離 ) HCGβ サブユニット (β-hcg) ( 遊離 ) Department of Clinical Lab

<95BD90AC E FA97D58B5A B BB956988EA97972E786477>

BUN, CRP K mg/ cm, 49.6 kg, BMI /72 mmhg, 92/ Hb 6.7 g/dl PT-INR CT 1 MRI 2a, b T1 T2 T1 MRI

/ B B ( ) ( -298) VL VH( ) Very Low( ) Very High( ) ( 10 2 %) (g/l) ( 10 2 %) 0.75 ( 10 2 %) 0.15 ( 10 2 %)

/12/28 UP 3+, TP 4.2g/dl, Alb 1.9g/dl PSL 50mg/day 1/17 PSL 45mg/day PSL 2006/4/4 PSL 30mg/day mpsl mpsl1000mg 3 2 5/ :90 / :114/64 mmhg

387 ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( )

デスフルラン

TC TG HDL-C LDL-C GLU HbA1c 慶應義塾大学病院早川富夫

スライド 1

DNA/RNA調製法 実験ガイド

参考 9 大量出血や急速出血に対する対処 2) 投与方法 (1) 使用血液 3) 使用上の注意 (1) 溶血の防止 参考 9 大量出血や急速出血に対する対処 参考 11 慢性貧血患者における代償反応 2) 投与方法 (1) 使用血液 3) 使用上の注意 (1) 溶血の防止 赤血球液 RBC 赤血球液

2010 年 6 月 25 表 身体所見 134 cm 31 kg /60 mmhg 83/ ,

検査項目情報 6475 ヒト TARC 一次サンプル採取マニュアル 5. 免疫学的検査 >> 5J. サイトカイン >> 5J228. ヒトTARC Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital Ver.6 thymus a

当院の血液検査室の概要 血液検査 system 自動血球分析装置塗抹標本作製装置 La-vietal LS (Sysmex 社 ) XN-3000 (Sysmex 社 ) XN 台 ( RET WPC PLT-F の各チャンネル ) XN 台 SP-10 (Sysmex

2 章 +αの 情 報 に 着 目 する! 1 血 球 算 定 検 査 結 果 2 生 化 学 検 査 結 果 手 がかりに 乏 しいのも+α 1 症 例 をみてみよう! 1 60 吉 見 祐 輔 percutaneous coronary intervention PCI

_”÷’X

untitled

慈大呼吸器_25-1_02T_CS5.indd

n


72 20 Ope / class Alb g/ cm 47.9kg : /min 112/60m

<4D F736F F F696E74202D F835D815B DA7926B89EF816990E797748B5A8E7492B781478AAE915394C5816A2E707074>

10,000 L 30,000 50,000 L 30,000 50,000 L 図 1 白血球増加の主な初期対応 表 1 好中球増加 ( 好中球 >8,000/μL) の疾患 1 CML 2 / G CSF 太字は頻度の高い疾患 32

検査項目情報 P-ANCA Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital 一次サンプル採取マニュアル 免疫学的検査 >> 5G. 自己免疫関連検査 >> 5G552.P-ANCA Ver.7 perinucl

untitled

BLF57E002C_ボシュリフ服薬日記_ indd

Microsoft Word - 1. レジュメ表紙.doc

遡及調査にて77日前の献血時のHBVウイルス血症が確認できた急性B型肝炎の一例

実習A

2019 年度日臨技臨床検査精度管理調査 試薬 測定法分類コート 説明書 Ⅰ. 臨床化学検査 (Glu,TB,DB,Na,K,Cl,Ca,IP,Fe,Mg,TP,Alb,UN,Cre,UA,TC,TG,HDL-C,LDL-C, AST,ALT,ALP,LD,CK,γ GT,AMY,ChE,uGlu,

sick contact1l

症例報告 検査室の介入と患者指導によりカリウムの偽高値が 改善した一例 伊東亜由美 1) 森 智嵩 3) 森永 芳智 2) 原口 雅史 3) 石原 香織 1) 中尾 一彦 3) 臼井 哲也 1) 栁原 克紀 2) 1) 長崎大学病院検査部 長崎県長崎市坂本 ) 長崎大

総合_H1-H4_1810

検査項目情報 von Willebrand 因子 ( フォン ウィルレブランド因子 ) Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital 一次サンプル採取マニュアル 血液学的検査 >> 2B. 凝固 線溶関連検査

日本呼吸器学会雑誌第44巻第10号

肝機能検査の基礎

_02三浦.indd

はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに

平成 30 年度日臨技臨床検査精度管理調査 試薬 測定法分類コート 説明書 Ⅰ. 臨床化学検査 (Glu,TB,DB,Na,K,Cl,Ca,IP,Fe,Mg,TP,Alb,UN,Cre,UA,TC,TG,HDL-C,LDL-C, AST,ALT,ALP,LD,CK,γGT,AMY,ChE,uGlu,

_03大山.indd

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 P EDTA-2Na( 薄紫 ) 血液 7 ml RNA 検体ラベル ( 単項目オーダー時 ) ホンハ ンテスト 注 外 N60 氷 MINテイリョウ. 採取容器について 0


減量・コース投与期間短縮の基準

H25臨床検査精度管理総括集_臨床化学部門

検査項目情報 MCV mean corpuscular volume 連絡先 : 3482 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10) 診療報酬 分析物 Department of Clinical Laboratory, Kyoto U

糖尿病経口薬 QOL 研究会研究 1 症例報告書 新規 2 型糖尿病患者に対する経口糖尿病薬クラス別の治療効果と QOL の相関についての臨床試験 施設名医師氏名割付群記入年月日 症例登録番号 / 被験者識別コード / 1/12

<8C9F8DB85F3338E4508CB495612E786C73>

GMP-140 (P-selectin) EIA Kit

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx

日本呼吸器学会雑誌第48巻第6号

Transcription:

生化学検査のピットフォール 2013 年 9 月 7 日 ( 土 ) 生物化学分析検査研究班研究会 名古屋第一赤十字病院山森雅大

ピットフォールとは Pitfall( 英 ): 落とし穴 臨床の現場では日頃陥りやすい間違いを指し はまるな 注意せよという意味が込められて使用される 各施設で実際に起こった事例を基に 生化学分野におけるピットフォールを紹介していきたいと思います

事例 1 分離剤入り採血管の再遠心により血清 K が高値を示した事例 搬送ラインに遠心機が接続されている施設で 前日の遠心済み検体を誤って搬送ラインに投入してしまい 検体が再遠心されてしまった 結果 カリウムが 7 mmol/l と異常高値となった

< 長時間放置後の再遠心の影響 > ~ 遠心後 24 時間冷蔵保存した後に再遠心した実験データ ~ K: 1.4~2.0mmol/L LD:24~46U/L 再遠心後の検体で高値を示した 臨床検査精度管理教本より抜粋

事例 2 血清の濃縮により参考値報告となった事例 新生児病棟より提出された検体が分析されておらず 微量カップに分注された状態で分析機の中で放置されていた 3 時間ほど経過してから 医師からの問い合わせにより発覚 BM サンプルカップ 新生児の為取り直しは難しく 濃縮の影響があると医師に説明し参考値で結果報告を行った

< 微量カップ中の検体濃縮の影響 > (%) *BM 用サンプルカップに 250μl 入れ 時間ごとの変化率を示した

事例 3 血清と血液ガスでカリウム値が大きく乖離した事例 汎用機で測定された血清カリウム値が 7.9mmol/L と高値であった 溶血は認めず 再検値も同様なデータであった為報告した その後 救急外来で測定した血液ガスのカリウム値が 4.4mmol/L と汎用機との乖離があることがわかった

生化学データ ( 血清 ) 血液ガスデータ 血算 TP 6.5 g/dl PH 7.385 WBC 377 10 3 /μ L AST 53 U/L PCO2 35.5 mmhg RBC 2.1 10 6 /μ L ALT 27 U/L PO2 68.3 mmhg Hb 6.7 g/dl LDH 519 U/L thb 5.9 g/dl PLT 30 10 3 /μ L Na 129 mmol/l Na 135 mmol/l K 7.9 mmol/l K 4.4 mmol/l Cl 103 mmol/l Cl 105 mmol/l 溶血 0 * 患者は白血病の急性憎悪であった

< 偽性高カリウム血症 > 血清カリウム値が血漿カリウム値より 0.4mmol/L 以上高い場合 * 通常健常者は血清が血漿よりも 0.2mmol/L 高値を示す 血小板数が 100 万 /μ L 白血球数 10 万 /μ L 以上の場合に偽性高カリウム血症が起こりやすい 血小板増多症の場合血液凝固の過程で多数の血小板の崩壊により高濃度のカリウムが細胞内から多量に放出され 血清中の濃度が上昇することで生じると考えられている 白血球増多症の場合メカニズムは未だ明らかにされておらず 脆弱な白血病細胞が物理的な刺激 ( 血液凝固など ) により容易にカリウムを放出してしまうことが原因であると推測する報告がある 検査と技術 vol.33 no.5 2005 日本小児学会雑誌 114 巻 3 号 2010

< 血液凝固のカリウム値への影響 > 血小板正常群 血小板高値群 血小板数 ( 10 3 /μ L) 血漿 K (mmol/l) 血清 K (mmol/l) 差 167 3.1 3.2 0.1 242 3.9 4.2 0.3 352 3.7 3.8 0.1 336 3.8 4 0.2 452 3.3 3.8 0.5 461 3.7 4.2 0.5 465 3.4 3.9 0.5 505 3.3 3.9 0.6 * 血漿でカリウム測定後 塩化カルシウムを加え凝固させた後血清にて再測定したデータ 検査と技術 vol26 no.13 1998

事例 4 血清用採血管へ抗凝固剤が混入した事例 生化学データ TP 6.5 g/dl Ca 0.26 mg/dl LD 53 U/L Fe 0 μ g/dl AST 18 U/L Na 141 mmol/l ALT 12 U/L K 9.8 mmol/l ALP 120 U/L Cl 104 mmol/l <EDTA-2K の混入による影響 > 低値となる項目 :ALP Mg LAP Fe Ca AMY Zn 高値となる項目 :K

病棟で翼状針を使用して 1)CBC 採血管 2) 生化用採血管の順に採血 ここまではよくありそうな状況です なぜ データが影響を受けるほどの血液が混入してしまったのか CBC 採血管に入れた血液を血清用採血管に入れてはなさそうだしなぁ さらに原因を追及していくと

CBC 採血管が満たされた後 ホルダーを 30cm 程高い位置に移動させた為 EDTA 血が重力の影響によりチューブ内に逆流 チューブ内の EDTA 血が生化用採血管に混入したことが原因と判明した

事例 5 セル洗浄液不足のまま 15 時間分析した事例 アルカリ洗剤 ( セルクリーン )

経過 休日 16 時ごろ BM2250 のアルカリ洗浄液が不足しアラームが鳴った アラームは一定時間経過すると消えてしまう設定になっており どの機械のアラームかを特定することができないままアラームが消えた為 当直者はそのまま放置しておいた その後アルカリ洗浄液がないまま 15 時間分析を行った

初検値 ( 洗浄不良で分析 ) と再検値の一例 初検値は全体的に低値傾向!! Ca の影響が大きく 再検査した 52 検体中 9 検体でパニック値を示す偽低値を示していた 初検値 再検値 変化率 (%) BUN 17 21 24 Cre 0.88 1.05 19 LD 164 177 8 CK 89 94 6 ChE 266 314 18 ALP 193 198 3 AMY 63 78 24 T-BIL 1.0 0.87-13 TC 244 265 9 Ca 6.3 9.6 52 TP 6.8 7.0 3 Na 140 142 1 K 3.9 4.1 5 Cl 105 107 2

セル洗浄機構 アルカリ洗剤は流路内で純水にて希釈されセルに供給される アルカリ洗剤の吸引不良により気泡が混入し ノズル内の圧が低下したことで純水の液だれが発生した

液面センサー 壁に吸引口が引っ掛かり上を向いてしまう

事例 6 TG が突然測定できなくなった事例 TG 測定法 : 酵素比色法遊離ク リセロール消去法測定機器 :LABOSPECT 008 朝から突然 TG が高値になってしまった キャリブレータ間違い 試薬コンタミなどを疑ったが 別の測定機器 (VISTA1500) でも同様の現象が発生したため 上記原因は否定した

原因 前日の夕方実施した 純水タンク内の樹脂タンク交換 部品交換時と外気接触部に使用した 除菌用アルコールスプレー にグリセリン ( グリセロール ) が含まれていた 通常 タンク内に混入したグリセリンを洗い流してから純水を測定機器に通すべきところを全く洗い流さず 高濃度のグリセリンが各分析機に流入した ク リセロール消去法であったが 高濃度の為消去しきれず測定に影響が出てしまった

TG 測定法 : グリセロール消去法 ステップ 1 ステップ 2 + スプレーに含まれていたグリセリン ( グリセロール ) 協和メデックスデタミナー TG 添付文書より引用

3 日間 TG が測定できず 連日水洗を繰り返し 3 日目にして VISTA1500 が測定可能になった 翌日から LABOSPECT008 も復旧した VISTA1500 が 1 日早く復旧したのは 内部に純水装置を持っている為だと考えられた 対策 純水装置メーカーに 1) グリセリンを含まない除菌用アルコールの使用 2) 部品交換後の排水を徹底させる

事例 7 電解質ユニットのメンテナンス不足により異常値が発生した事例 BM2250 立ち上げ時に電解質項目が管理幅から外れ キャリブレーションとコントロール測定を 3 回行い ようやく管理幅に入った 10 時頃より カリウム値とクロール値が高めの検体が多いと違和感を感じながら 新人生化学担当者は結果を送信していた 11 時 30 分ごろ他の技師が結果の確認を行った際 電解質の値が異常であることに気付きコントロールを測定 カリウム値とクロールの値が高値であった

原因 1カ月後に機器の更新が決まっていた為メンテナンスがおろそかになっていた 電極交換時期を過ぎて ( メーカー保証 3ヵ月 ) 使用し 流路系の洗浄も行っていなかった 当直帯 初検値 再検値 Na 136 138 K 3.45 4.31 Cl 91.8 101.3 表 : 当直帯 ルーチン帯で測定された 369 検体のデータ 初検 ( 電極不良時 ) と再検 ( 電極交換後 ) の平均値 キャリブレーション実施 日勤帯 初検値 再検値 Na 140 140 K 4.81 4.46 Cl 108 105 電極の交換及び流路洗浄を実施 データは安定した

事例 8 測定試薬の反応性の違いによる事例 直接ビリルビンの値が異常ではないですか?? 10/21 10/22 10/23 10/24 10/26 10/28 10/30 10/31 総ビリルビン 3.7 3.8 3.7 4.0 3.9 4.8 3.7 3.2 直接ビリルビン 1.3 1.5 2.3 1.6 1.5 1.8 2.2 0.8 間接ビリルビン 2.4 2.3 1.4 2.4 2.4 3.0 1.5 2.4 ルーチン BM2250: イアトロ LQ D-BIL( 三菱化学メディエンス ) 当直帯 COBAS6000: ネスコート VL D-BIL( 製造元 : アルフレッサファーマ ) 上記 2 試薬共にビリルビンオキシダーゼによる酵素法 COBAS6000

BM2250 と COBAS6000 相関図 BM2250 D-Bil: 三菱メディエンス 乖離検体!! COBAS6000 D-Bil: アルフレッサファーマ

ビリルビンの種類 非抱合型ビリルビン 抱合型ビリルビン δ ビリルビン ( アルブミンと共有結合したもの ) 測定法 試薬メーカー δ ビリルビン 反応性 事例での 測定機器 酵素法アルフレッサファーマ直接 Bil COBAS6000 酵素法三菱メディエンス間接 Bil BM2250 バナジン酸酸化法和光純薬直接 Bil *δ ビリルビンに対する反応性の違いにより乖離が生じていた

原因 COBAS6000 の導入段階で BM との測定値に乖離があることを知っていたが 乖離に対する知識が十分でなく対策を講じなかった 対策 測定試薬を三菱メディエンス 1 法とした

事例 9:Mg の初検値と再検値の乖離 ルーチン検体の一部で Mg が初検値と再検値で乖離が生じた 問題が発生した検体はどれも再検値が正しいと思われた 原因 : 前日にメーカー実施の試薬検討を行い コンタミ設定が OFF のままだった 特定の測定順でしかコンタミしないことから散発的な発生となり 再検ではコンタミ相手の影響が排除される為正常に測定できていた 事例 10: 電解質の値のばらつき 原因 : 前日の機器メンテナンスを実施 ピペットのサンプリング位置が低く ( セルにあたってしまうぐらい ) サンプル量にばらつきが生じた