1-3. 電子の周期性 

Similar documents
2. 分子の形

スライド 1

無機化学 II 2018 年度期末試験 1. 窒素を含む化合物にヒドラジンと呼ばれる化合物 (N2H4, 右図 ) がある. この分子に関し, 以下の問いに答えよ.( 計 9 点 ) (1) N2 分子が 1 mol と H2 分子が 2 mol の状態と, ヒドラジン 1 mol となっている状態

三重大学工学部

電子配置と価電子 P H 2He 第 4 回化学概論 3Li 4Be 5B 6C 7N 8O 9F 10Ne 周期表と元素イオン 11Na 12Mg 13Al 14Si 15P 16S 17Cl 18Ar 価電子数 陽

改訂版 セミナー化学基礎 第Ⅰ章

03J_sources.key

物性基礎

Microsoft PowerPoint - qchem3-9

2_分子軌道法解説

IS(A3) 核データ表 ( 内部転換 オージェ電子 ) No.e1 By IsoShieldJP 番号 核種核種半減期エネルギー放出割合核種番号通番数値単位 (kev) (%) 核崩壊型 娘核種 MG H β-/ce K A

理工学部無機化学ノート

Microsoft PowerPoint - 第2回半導体工学

Microsoft Word - note02.doc

尿素:人工合成有機分子第一号

Microsoft PowerPoint - 11MAY06

2018/6/12 表面の電子状態 表面に局在する電子状態 表面電子状態表面準位 1. ショックレー状態 ( 準位 ) 2. タム状態 ( 準位 ) 3. 鏡像状態 ( 準位 ) 4. 表面バンドのナローイング 5. 吸着子の状態密度 鏡像力によるポテンシャル 表面からzの位置の電子に働く力とポテン

ハートレー近似(Hartree aproximation)

1/120 別表第 1(6 8 及び10 関係 ) 放射性物質の種類が明らかで かつ 一種類である場合の放射線業務従事者の呼吸する空気中の放射性物質の濃度限度等 添付 第一欄第二欄第三欄第四欄第五欄第六欄 放射性物質の種類 吸入摂取した 経口摂取した 放射線業 周辺監視 周辺監視 場合の実効線 場合

スライド 1

Microsoft Word - 8章(CI).doc

Microsoft PowerPoint - 基礎化学4revPart1b [互換モード]

untitled

解法 1 原子の性質を周期表で理解する 原子の結合について理解するには まずは原子の種類 (= 元素 ) による性質の違いを知る必要がある 原子の性質は 次の 3 つによって理解することができる イオン化エネルギー = 原子から電子 1 個を取り除くのに必要なエネルギー ( イメージ ) 電子 原子

Microsoft Word - プレス原稿_0528【最終版】

B. モル濃度 速度定数と化学反応の速さ 1.1 段階反応 ( 単純反応 ): + I HI を例に H ヨウ化水素 HI が生成する速さ は,H と I のモル濃度をそれぞれ [ ], [ I ] [ H ] [ I ] に比例することが, 実験により, わかっている したがって, 比例定数を k

Microsoft PowerPoint - siryo7

36 th IChO : - 3 ( ) , G O O D L U C K final 1

C el = 3 2 Nk B (2.14) c el = 3k B C el = 3 2 Nk B

Microsoft PowerPoint - 11JUN03

基礎化学 Ⅰ 第 5 講原子量とモル数 第 5 講原子量とモル数 1 原子量 (1) 相対質量 まず, 大きさの復習から 原子 ピンポン玉 原子の直径は, 約 1 億分の 1cm ( 第 1 講 ) 原子とピンポン玉の関係は, ピンポン玉と地球の関係と同じくらいの大きさです 地球 では, 原子 1

原子核物理学概論 物理 原子核理論研究室大西明 第二回 (11/12): 原子核の構造と元素合成 原子核の基本的な構造である Shell 構造と 宇宙における元素合成について解説します あわせて 量子力学 についてお話します Shell 構造 量子力学とシュレディンガー方程式 原子の Shell 構

理工学部無機化学ノート

CPT2L1Z1J154.indd

尿素:人工合成有機分子第一号

化学I

2-1 [ 第 1 部 基礎および構造論 ] 2. 有機化合物を構成する原子と結合 2.1. 有機化合物を構成する主要な原子周期表 Periodic Table 族 周期 Positive 1 H 電気陰性度 Electronegativity Negative

Microsoft PowerPoint _量子力学短大.pptx

Microsoft Word - 9章(分子物性).doc

Microsoft PowerPoint - 4th

Microsoft PowerPoint - qchem3-11

化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イ


コロイド化学と界面化学

スライド 1

1 1 H Li Be Na M g B A l C S i N P O S F He N Cl A e K Ca S c T i V C Mn Fe Co Ni Cu Zn Ga Ge As Se B K Rb S Y Z Nb Mo Tc Ru Rh Pd Ag Cd In Sn Sb T e

<4D F736F F D CE38AFA92868AD48E8E8CB15F89F0939A97E15F8CF68A4A97702E646F6378>

02 配付資料(原子と分子・アルカンとアルケンとアルキン).key

矢ヶ崎リーフ1.indd

スライド 1

2012/10/17 第 3 章 Hückel 法 Schrödinger 方程式が提案された 1926 年から10 年を経た 1936 年に Hückel 法と呼ばれる分子軌道法が登場した 分子の化学的特徴を残しつつ 解法上で困難となる複雑な部分を最大限にカットした理論である Hückel 法は最

高知工科大学電子 光システム工学科

42 3 u = (37) MeV/c 2 (3.4) [1] u amu m p m n [1] m H [2] m p = (4) MeV/c 2 = (13) u m n = (4) MeV/c 2 =

化学I

PowerPoint プレゼンテーション

有機4-有機分析03回配布用

スライド 1

Microsoft PowerPoint - JUN09.ppt [互換モード]

平成20年度 神戸大学 大学院理学研究科 化学専攻 入学試験問題

PowerPoint Presentation

コロイド化学と界面化学

DVIOUT-radiati

Techniques for Nuclear and Particle Physics Experiments Energy Loss by Radiation : Bremsstrahlung 制動放射によるエネルギー損失は σ r 2 e = (e 2 mc 2 ) 2 で表される為

三重大学工学部

素粒子物理学2 素粒子物理学序論B 2010年度講義第4回

多体系の量子力学 ー同種の多体系ー

() 実験 Ⅱ. 太陽の寿命を計算する 秒あたりに太陽が放出している全エネルギー量を計測データをもとに求める 太陽の放出エネルギーの起源は, 水素の原子核 4 個が核融合しヘリウムになるときのエネルギーと仮定し, 質量とエネルギーの等価性から 回の核融合で放出される全放射エネルギーを求める 3.から

木村の物理小ネタ ケプラーの第 2 法則と角運動量保存則 A. 面積速度面積速度とは平面内に定点 O と動点 P があるとき, 定点 O と動点 P を結ぶ線分 OP( 動径 OP という) が単位時間に描く面積を 動点 P の定点 O に

ChemA 講義補足 (5 月 27 日 ) 第 6 回目の講義では 原子の量子性と周期性 について お話ししました 講義で使用したパワーポイント資料は PDF にしたものを 化学 A 講義資料 のとこ ろに張り付けてあります 予習用には ミスプリがありましたし HomeWork は載ってい ません

Microsoft Word - 1-5Wd

元素分析

2014 年度大学入試センター試験解説 化学 Ⅰ 第 1 問物質の構成 1 問 1 a 1 g に含まれる分子 ( 分子量 M) の数は, アボガドロ定数を N A /mol とすると M N A 個 と表すことができる よって, 分子量 M が最も小さい分子の分子数が最も多い 分 子量は, 1 H

Microsoft Word - 量子化学概論v1c.doc

木村の理論化学小ネタ 熱化学方程式と反応熱の分類発熱反応と吸熱反応化学反応は, 反応の前後の物質のエネルギーが異なるため, エネルギーの出入りを伴い, それが, 熱 光 電気などのエネルギーの形で現れる とくに, 化学変化と熱エネルギーの関

2_R_新技術説明会(佐々木)

多次元レーザー分光で探る凝縮分子系の超高速動力学

第 11 回化学概論 酸化と還元 P63 酸化還元反応 酸化数 酸化剤 還元剤 金属のイオン化傾向 酸化される = 酸素と化合する = 水素を奪われる = 電子を失う = 酸化数が増加する 還元される = 水素と化合する = 酸素を奪われる = 電子を得る = 酸化数が減少する 銅の酸化酸化銅の還元

<4D F736F F D2089BB8A778AEE E631358D E5F89BB8AD28CB3>

Microsoft PowerPoint - many-particle-quantum-summary090611c

H1-H4

positron 1930 Dirac 1933 Anderson m 22Na(hl=2.6years), 58Co(hl=71days), 64Cu(hl=12hour) 68Ge(hl=288days) MeV : thermalization m psec 100


< イオン 電離練習問題 > No. 1 次のイオンの名称を書きなさい (1) H + ( ) (2) Na + ( ) (3) K + ( ) (4) Mg 2+ ( ) (5) Cu 2+ ( ) (6) Zn 2+ ( ) (7) NH4 + ( ) (8) Cl - ( ) (9) OH -

<4D F736F F F696E74202D2094BC93B191CC82CC D B322E >

粒子と反粒子

線形弾性体 線形弾性体 応力テンソル とひずみテンソルソル の各成分が線形関係を有する固体. kl 応力テンソル O kl ひずみテンソル

Microsoft PowerPoint - 卒業論文 pptx

三重大学工学部

PowerPoint プレゼンテーション

RN201602_cs5_0122.indd

H AB φ A,1s (r r A )Hφ B,1s (r r B )dr (9) S AB φ A,1s (r r A )φ B,1s (r r B )dr (10) とした (S AA = S BB = 1). なお,H ij は共鳴積分 (resonance integra),s ij は重

natMg+86Krの反応による生成核からのβ線の測定とGEANTによるシミュレーションとの比較

論文の内容の要旨

FPWS2018講義千代

様々なミクロ計量モデル†

23 1 Section ( ) ( ) ( 46 ) , 238( 235,238 U) 232( 232 Th) 40( 40 K, % ) (Rn) (Ra). 7( 7 Be) 14( 14 C) 22( 22 Na) (1 ) (2 ) 1 µ 2 4

Microsoft Word - thesis.doc

<4D F736F F F696E74202D A E90B6979D89C8816B91E63195AA96EC816C82DC82C682DF8D758DC03189BB8A7795CF89BB82C68CB48E AA8E E9197BF2E >

スライド 1

スライド 1

Transcription:

基礎現代化学 ~ 第 3 回 ~ 化学結合と分子の形成 教養学部統合自然科学科 小島憲道 014.04.3 1

第 1 章原子 1 元素の誕生 原子の電子構造と周期性第 章分子の形成 1 化学結合と分子の形成 分子の形と異性体第 3 章光と分子 1 分子の中の電子 物質の色の起源 3 分子を測る第 4 章化学反応 1 気相の反応 液相の反応 分子を創る第 5 章分子の集団 1 分子間に働く力 分子集合体とその性質 Ⅰ 3 分子集合体とその性質 Ⅱ 参考書 現代物性化学の基礎 小川桂一郎 小島憲道共編 ( 講談社サイエンティフィク ) 原子 分子の現代化学 田中政志 佐野充著 ( 学術図書 )

x z +e y 電子の確率密度 ψ ( x, y, z) 三次元の波 ( 原子中の電子の軌道 ) n = 1 ( 最もエネルギーが低い ) s 波 動径節 0 方位節 0 s 波 n = ( 二番目にエネルギーが低い ) 動径節 1 方位節 0 節球面 動径節 0 方位節 1 p 波 節平面 波動関数 ψ 1s ψ 節 s 腹 ψ p 腹 ψ ( x, y, z) 節 1s s p 3

三次元の波 三次元の波の表し方三次元の波を 絵に描くことは出来ないので 様々な表記法によって表現される 軌道の y 軸方向だけに注目した波動関数の形 ψ y 一次元の波を表現するには座標と位相の二次元が必要 xy または yz 座標上の波動関数の形 x or z (Å) ψ の値 ψ ψ = 0.08 の曲面 0.16 y (Å) y x xy, yz 座標上で 同じ値の ψ を繋いだ等高線表示 紙面垂直方向に振幅の情報を表示 三つの軸を x, y, z の座標軸で使っているので 振幅を書くための軸がない 三次元座標上で 特定の値の ψ を繋いでできる曲面で表す 4

原子の中の電子 s p x p y p z p x = p y = p z = d xy d yz d zx d x y d z 5

水素原子の電子構造 ( 陽子 1 電子 1) 前回の授業 3s 3p x,y,z 3d xy,yz,zx,x -y,z M 殻 (18 個まで ) 水素の電子構造 n = 3 n = s p x,y,z L 殻 (8 個まで ) 1+ e - n = 1 1s K 殻 ( 個まで ) 6

電子は核 (Z > ) からどのような影響を受けるか - 電子と核との間の相互作用 - 水素原子 水素様原子 1+ Z+ 価数 Z の原子核を持つが 電子はひとつだけの状態 cf. He + イオン 電子 - 核間のクーロン力による安定化 ( e)( + e) 4πε r 0 ε 0h πm( e)( + e) ( e)( + Ze) 4πε r 波動関数の広がり 0 (Bohr 半径 ) πm( e)( + Ze) 0 ε h Z 倍 1/Z 倍 軌道のエネルギーの安定化 m( e) 8ε 0 ( + e) h 1 n m( e) 8ε ( + Ze) 0 h 1 n Z 倍 7

s 軌道と p 軌道でエネルギーに差が出る原因 - s 軌道と p 軌道の波動関数の違い s p 軌道は 内側の 1s 軌道による遮蔽を受ける s 軌道の電子は 1s 軌道の内側まで浸透できるので p 軌道の電子よりも遮蔽を受けにくい 原子核 s 軌道 p 軌道 8

遮蔽効果が軌道エネルギーへ及ぼす影響 軌道に複数の電子が入りだすと s 軌道と p 軌道のエネルギーはもはや同じではなくなる! 水素様原子 ( 電子一個 ) の場合多電子原子の場合 ( 例 炭素 ) E s 1s n = (L 殻 ) p n = 1 (K 殻 ) E s 1s p 同じ L 殻に属する電子でも エネルギーが異なる 9

原子内の電子どうしの相互作用 - その定量化 - ある電子と原子核とのクーロン引力を考える その電子と同じ軌道にある電子も 内側にある電子も その電子が受ける核の引力を遮蔽する 遮蔽効果 有効核電荷 Z eff = Z σ 6+ s p 1s σ 遮蔽定数 ( 内側 ) ( 同じ軌道 ) σ 1s = 0.300(N 1s 1) σ s = 1.7 + 0.360(N s 1) σ p =.58 + 0.333(N p 1) John C. Slater (1900 1976) N 各軌道上の電子数 10

炭素上の電子が受ける遮蔽効果 1) イオン化時 同じ n = に属する軌道でも p 軌道にある電子の方が引きはがされやすい 6+ s p 1s p 軌道上の電子に対する有効核電荷 Z eff = Z σ ( 遮蔽定数 ) = 6 [1.73 + 0.360( 1)] = 3.9 p 軌道上の電子に対する有効核電荷 Z eff = 6 [.58 + 0.333(-1)] = 3.09 ) 同じ軌道上の電子でも 二つ入っている時の方が 一つの時よりも引きはがされやすい p 軌道に電子に対する有効核電荷 ( 炭素原子 p に二個 ) Z eff = 6 [.58 + 0.333(-1)] = 3.09 p 軌道に電子に対する有効核電荷 (C + イオン p に一個 ) Z eff = 6 [.58 + 0.333(1-1)] = 3.4 11

多電子原子の電子の軌道エネルギー E / Hartree 0-5 -10-15 -0-5 -30-35 -40-45 -50 E n 4 me = 8ε h 0 1 n ( Z σ ) H He Li Be B C N O F Ne Na Mg Z 3s (n = 3) p (n = ) s (n = ) 1s 軌道より外側にある軌道 遮蔽の影響で核の電荷 (Z) が増加してもエネルギーはそれほど下がらない Z 1s 軌道 遮蔽の影響をあまり受けず Z に応じて下がる Z 1s (n = 1) ( ) Z σ z Zeff = Z σ Z ~ Z 単位 Hartree( ハートリー ) = 4.35975 10-18 J 1

イオン化エネルギー I p /kj mol -1 500 000 1500 1000 500 H He n = Be B C N O F 第一イオン化エネルギー Ne Mg n = 3 Ar Al Li Na K s 1 3s 1 4s 1 P Si Cl S I P = E Ca Sc Ti n V 4 me = 8ε h 0 第一遷移金属 Fe Ni Cr Mn Co Cu 1 n Zn Ga ( Z σ ) As Ge Br Se Z Kr Rb 0 0 5 10 15 0 5 30 35 40 Z / 原子番号 同じ n の中では Z が増えるほどイオン化エネルギー増大 n が増える度にイオン化エネルギーが減少 13

電子は自転している 古典的イメージにおける 電子の自転をスピンと呼ぶ スピンの向きは電子の公転方向対し右ねじの方向で表し 公転と同じ向きに自転する電子を α スピン 逆を β スピンと呼ぶ 核 e 核 e α β 電子 電子 軌道のエネルギーを横線で表す α スピン β スピン スピンの向きの異なる電子が軌道を占めている様子を上下の矢印で表す μ e 磁気モーメント 参考 電流と磁場との関係 e I 電子スピン 電子は 小さな磁石として振舞う 14

軌道に電子を配置するときの規則 フントの規則 エネルギーの等しい軌道に二個の電子が入る場合 電子はスピンを平行に それぞれ一個ずつ占有する p x p y p z このような配置の時 電子間の反発がもっとも小さくなる 不安定な配置, 15

E 主な原子の電子配置は 下図のようになる p s 1s H He Li Be B 1s 1 1s 1s s 1 1s s 1s s p 1 縦軸 ( エネルギーを表す ) は任意実際には 前の図で示した軌道エネルギーの通り 16

ホウ素からネオンまでの p 軌道への電子の配置 p B C N 1s s p 1 1s s p 1s s p 3 p O F Ne 1s s p 4 1s s p 5 1s s p 6 Neでp 軌道がいっぱいになり 一つの周期が終わる Na 以下は 3s 3p 軌道に電子が配置される ( 同族の原子 ) 3d 軌道が関与すると 振る舞いが異なる遷移金属 17

イオン化エネルギー I p /kj mol -1 500 000 1500 1000 500 H He n = C Be B ( 補足 ) 原子内電子反発のイオン化ポテンシャルへの影響 N F O Ne Mg n = 3 P Si Cl S Ar Al Li Na K s 1 3s 1 4s 1 I P = E n 4 me = 8ε h Ca Sc 第一遷移金属 Ti V 0 1 n Fe Ni Cr Mn Co Cu Zn ( Z σ ) Ga As Ge Br Se Z Kr Rb 0 0 5 10 15 0 5 30 35 40 Z / 原子番号 p p 反発 Be B N O 18

原子核の壊変と放射線 α 壊変 α 壊変では, 放射性元素の原子核が崩壊して α 線 ( 4 He の原子核 ) を放出し, 質量数が 4 ( 陽子 + 中性子 ) だけ減少する. その結果, 原子番号が だけ減少する. ラジウム 6 Ra を例に,α 壊変の原因を考えてみよう. 6 Ra が α 壊変によりラドン Rn になる場合, 6 Ra Rn + 4 He + 4.87 MeV となる. すなわち, 6 Ra であるよりは Rn と 4 He に分裂したほうが 4.87 MeV だけ安定になるので,α 壊変が自然に起きるのである.α 壊変は, 質量数が 00 を超えるような重い原子核における重要な崩壊過程である. β 壊変 中性子数 (N) と陽子数 (Z) の比 N/Z が安定比より高すぎる場合, すなわち中性子が過剰な場合,N/Z が減少するように原子核は電子を β 線として放出する. その結果, 原子核の中では中性子が陽子に変わり原子番号が 1 だけ増加する. β + 壊変 中性子数 (N) と陽子数 (Z) の比 N/Z が安定比より低すぎる場合, すなわち中性子が不足している場合,N/Z が増大するように原子核は陽電子を β + 線として放出する. その結果, 原子核の中では陽子が中性子に変わり原子番号が 1 だけ減少する. 電子捕獲 中性子数 (N) と陽子数 (Z) の比 N/Z が安定比より低すぎる場合, すなわち中性子が不足している場合,β+ 壊変とは別の過程として電子捕獲がある. これは, 原子核が核外電子 (K 殻の 1s 電子 ) を捕獲して陽子が中性子に変わるものであり, 原子番号が 1 だけ減少する. 自然核分裂 35 U( 半減期 7.0 10 8 y), 38 U( 半減期 4.5 10 9 y ) などの原子核は自然 に核分裂を起こす これを自然核分裂と呼んでいる. 19

β 壊変 中性子が過剰な不安定同位体の場合, 原子核は電子を β 線として放出し 原子核の中では中性子が陽子に変わり原子番号が 1 だけ増加する. 原子核物理学 永江知文 永宮正治 ( 裳華房, 000) p.5. β 壊変は当初 原子核から電子 (β 線 ) が放出される反応と考えられていた しかし この反応は 体崩壊であり 運動量の保存則から 放出された電子のエネルギーに分布があることが説明できなかった 1930 年 Pauli( 独 ) は 電気的に中性は粒子 ( ニュートリノ ) がβ 壊変において生成されるという仮説を提案した ニュートリノは1959 年にReines, Cowanに 0 よって発見された

β + 壊変 中性子が不足している不安定同位体の場合, 原子核は陽電子を β + 線として 放出し 原子核の中では陽子が中性子に変わり原子番号が 1 だけ減少する. β + 壊変を起こす不安定同位体 半減期 11 C 0 min 13 N 10 min 15 O min 18 F 110 min Na.6 y FDGはフルオロデオキシグルコースの略で ブドウ糖 ( グルコース ) に似た化合物である 18F-FDGは 18F( フッ素 ) という陽電子 ( ポジトロン ) を放出する放射性同位元素で標識した薬剤で 体にはブドウ糖と同じように取り込まれるが ブドウ糖と異なり 腎臓 尿 管 膀胱を経由して尿と一緒に体外に排泄される 1

PET 検査 癌を検査する診断方法 PET とは 陽電子放射断層撮影 という意味で Positron Emission Tomography の略 通常 癌は 腫瘍ができたり 体に変化が起きてから見つかることが多く 癌細 胞の成長がある程度進んでからでないと発見しにくい病気である PET 検査では 検査薬を点滴で人体に投与することで 全身の細胞のうち 癌 細胞だけに目印をつけることができる PET により 従来の検査にくらべて 小さな早期癌細胞まで発見することが可能 となった PET 検査は 癌細胞が正常細胞に比べて 3~8 倍のブドウ糖を取り込む という 性質を利用している ブドウ糖に近い分子 FDG ( フルオロデオキシグルコース ) を 体内に注射し しばらくしてから全身を PET で撮影する このようにして ブドウ糖 および FDG が多く集まるところがわかり 癌を早期発見する手がかりとなる http//www.jrias.or.jp/pet/pdf/

PET( ペット ) Positron Emission Tomography の略で 陽電子 ( ポジトロン ) を放出する放射性同位元素 (RI) を使った放射性医薬品を患者の体内に投与し 薬が病気の患部に集まる様子を体外から撮影することにより 病気の状態を診断する検査方法である 3 http//www.nmp.co.jp/

放射性同位体を用いた年代測定法 名称放射性同位体半減期 ( 年 ) 最終生成同位体 U Pb 法 38 U 4.47 10 9 06 Pb Th Pb 法 3 Th 1.41 10 10 08 Pb K Ar 法 地球年代測定 40 K 1.8 10 9 40 Ar (11%) 40 Ca (89%) Rb Sr 法 87 Rb 4.75 10 10 87 Sr 14 C 法 14 C 5.73 10 3 14 N 考古学年代測定 4

電子捕獲 中性子が不足している場合,β + 壊変とは別の過程として電子捕獲がある. これは, 原子核が核外電子 (K 殻の 1s 電子 ) を捕獲して陽子が中性子に変わ るものであり, 原子番号が 1 だけ減少する. 電子捕獲を起こす不安定同位体の例 半減期 7 Be 53 d 37 Ar 35 d 40 K 1.8 10 9 y 144 Ti 49 y 57 Co 7 d K 電子捕獲 5

地球 太陽系の年代測定 太陽系の地球や惑星が今から約 46 億年前に形成されたことは良く知られているが,46 億年という数値が得られるようになったのは, 放射性同位体による年代測定法の基礎が確立し, その測定精度が向上した1950 年代以降である. 太陽系において, 星間物質が凝集して鉱物が生成されると, 放射性同位体やその壊変生成物は鉱物に閉じ込められるので, それらの量の測定によって鉱物のできた年代がわかる. 地球の年代決定には, 半減期が10 9 ~10 10 年程度の放射性同位体が利用される. 例えば, カリウムを含む鉱物には 40 Kが含まれている. この 40 Kは半減期 1.8 10 9 年の放射性同位体であり, その 11% は電子捕獲により 40 Arになる. 従って, 鉱物中の 40 Kと 40 Arの比を測定すればその鉱物の年代を知ることができる. このようにして, 地球上において最古の岩石の年代が40 億年を超えること, 最古の隕石の年代が45~46 億年であることが明らかになった. このことから, 星間物質が凝集して太陽系が形成されたのは今から約 46 億年前と推定されている. * 最古の隕石であるアエンデ隕石 (Allende meteorite) は1969 年 月 8 日 メキシコに落下した隕石である 大気中で爆発して数千の破片となった隕石は 総重量は5トンと見積もら れ 年代測定の結果 45.66 億年前に形成されたものであり 太陽系最古の物質とされる 6 http//wired.jp/01/06/8/new-mineral.panguite

水素分子 水素原子同士は 共有結合によって水素分子を形成する 水素分子の形成 ( 高校までの説明 ) e e + e 水素原子 e e + e + e + 水素分子核間や電子間には静電的反発力が働くはず 水素分子はなぜ安定に存在できるのだろうか? e Ψ A Ψ A+B 電子を波として理解することで 化学結合の本質を理解する 7

分子の形成 化学結合 ~ 化学結合を原子軌道の重なりで理解する ~ 1 原子軌道が重なることで分子軌道ができる 分子軌道のエネルギーは節面の数が増えるに伴い上昇する 3 各々の分子軌道が電子を二個ずつ占有することで 結合が形成される ことを理解する 8

水素原子分子の形成 1 1 H +1 電子の行動範囲 H. 共有結合 HH. H 電子対共有 結合形成によりできた新しい行動範囲 エネルギー 電子 V = e r σ* σ 結合形成による安定化 電子 核 r 結合 核 9

二つの波の足し合わせ 同位相の波 逆位相の波 Ψ A 定在波 ( 正 ) Ψ A 定在波 ( 正 ) + x + x Ψ B x Ψ B 定在波 ( 正 ) 定在波 ( 負 ) x Ψ A+B ゼロを横切らない Ψ A+B ゼロを横切る x x Ψ A+B Ψ A+B 中央にも値がある 中央でゼロの部分がある x 連続的 x 不連続 30

水素分子の分子軌道 反結合性分子軌道 ψ = φ a φ b + 節面数 1 エネルギー 原子軌道 φa 反結合性分子軌道 φb 原子軌道 それぞれの原子軌道を占有する電子が干渉を起こす 結合性分子軌道 ψ + = φ a + φ b 節面数 0 H. HH. H 結合性分子軌道核間に存在する電子が正の電荷を帯びた原子核を 31 つなぎとめる

フッ素分子の分子軌道 F. p z p z p F s 1s 1s s p 5 p y x 価電子 p x F F. F z 八隅説 F p y x. p x y p z z F. p x. p z F px. p y y F p y 価電子のうち もっとも外側にあるp y 軌道にある電子のみ結合に関与する 3

フッ素分子の分子軌道 価電子 7 つ p z σ p * 反結合性軌道 p z p y x p x F. p y 原子軌道 σ p 結合性軌道 p y 原子軌道 px. F p y 本当は s ± S p z ± p x p z ± p z 考えるが 結合性軌道と反結合性軌道に つずつ電子が入っているので 結合次数は 0 p y x p x p z z.. p z 孤立電子対 F p x, p z F y 結合次数 p p y x 孤立電子対 フッ素の結合エネルギー 154.6 kj/mol 0 = 1 Fは一重結合 33

フッ素分子の分子軌道 F 原子 p x, p y, p z s. F F 分子 σ p * p x, p z σ p s F F s 新しくできた分子軌道 結合に関与しない軌道 1s 1s 1s 核からの距離 p z p z z p z p y x p x F. p y x p x F. p x. F p y y 34

p y 軌道の重なりによる σ 結合形成 E 節 p y p y σ u + + 反結合性軌道二つの核の中点に関し逆点対称 (ungerade) p y + σ g p y + p y + p y + 結合性軌道二つの核の中点に関し点対称 (gerade) 結合軸の周りの回転に関して対称 σ 軌道 35

酸素分子の形成 16 O 8 1s s p 内殻電子 価電子 O OO 電子対共有 O O=O 36

p 軌道どうしの相互作用 異なる種類の p 軌道同士が重ね合わさっても 分子軌道は形成されない 例 p z 軌道と p y 軌道 軌道の重なった部分の 同位相の重なりと 逆位相の重なりが等しい 従って 重なり合っても結合が出来ない p z 原子軌道 p y ( このような関係を 直交 という ) 同じ種類の p 軌道同士では 分子軌道を造ることが出来る p p dτ = z y 0 例 p y 軌道同士 σ u 反結合性軌道 例 p z (p x ) 軌道同士 p z p z 反結合性軌道 p y 原子軌道 p y σ g 結合性軌道分子軌道 p z p z p z + p z 原子軌道分子軌道 結合性軌道 p z 軌道同士 p x 軌道同士の重ね合わせでは どのような分子軌道が作られるだろうか? 37

p z 軌道の重なりによる π 結合形成 p y p y 反結合性軌道 P y π g * p z π u p y +p y 結合性軌道 結合軸の周りの回転に関して逆対称 π 結合 π 結合性軌道 点対称でない ungerade π* 反結合性軌道 点対称 gerade 38

p x 軌道の重なりによる π 結合形成 π g * p x p x 反結合性軌道 gerade p x π u p x + p x p x 結合性軌道 ungerade π 結合 39

19 9 F p z フッ素と酸素の違い p y x p x F. 1s s p 価電子を一つしか持たないフッ素は p y 軌道同士による σ 結合のみが形成される 16 8 O p y x p x p z. O. 1s s p 二つの価電子を持つ酸素は p y 軌道同士による σ 軌道の他に p x あるいは p z 軌道同士で作られる π 軌道も考える必要がある 40

O 原子 酸素分子の分子軌道と電子の詰まり方 σ py * O 分子 O 原子 p π* π p σ py s σ s * s σ s 1) π π* はそれぞれ縮退している ( 同じエネルギーをもつ軌道が複数あること ) ) エネルギーの等しい軌道が二つ以上ある場合は 電子間の反発を避けるように 電子はそれぞれの軌道をひとつずつ占有する 3) その軌道を占有する電子のスピンの向きは平行 ( 拡張 フント則 41 )

電子の軌道への詰まり方と スピンの向き μ e 磁気モーメント e I 電子スピン 核 電子 e 核 電子 e 電子は 小さな磁石として振舞う α スピン β スピン 一つの軌道に二個の電子 α β 二つの電子のスピンは逆並行スピン同士は打ち消しあう Hund 則 ふたつの軌道に二個の電子 α α 二つの電子のスピンは並行磁石としての性質が残る 4 液体酸素は磁石に引き寄せられる

O 分子の常磁性 直交する つの分子軌道にスピンを平行にして収容される ( フント則 ) 原子軌道分子軌道原子軌道 O の分子軌道 液体酸素は 沸点が 90K の淡青色の液体である 磁石に近づけると 液体酸素は磁石に吸い寄せられる 43 小川桂一郎 小島憲道編 新版 物性化学の基礎 講談社 (010)

まとめ ~ 化学結合を原子軌道の重なりで理解する ~ 分子軌道の考え方 1) 結合に関与する原子軌道の重ね合わせで 分子軌道ができる ) 電子はエネルギーが低い分子軌道から順に入る 3) 原子間に節がない軌道 ( 結合性軌道 ) に入った電子は 結合性を高める 4) 原子間に節のある軌道 ( 反結合性軌道 ) に入った電子は 結合性を低下させる 5) 結合性軌道と 反結合性軌道に入った電子の数の差が 結合次数を決める σ p * p x, p z σ p s 1s F F s 1s 反結合性軌道 p y p y + + p y + p y + 結合性軌道 節 = 電子の切れ目 分子軌道 44