応用数学Ⅱ 偏微分方程式(2) 波動方程式(12/13)

Similar documents
パソコンシミュレータの現状

DVIOUT-SS_Ma

<4D F736F F D2097CD8A7793FC96E582BD82ED82DD8A E6318FCD2E646F63>

ベクトル公式.rtf

Microsoft Word - 1B2011.doc

2 図微小要素の流体の流入出 方向の断面の流体の流入出の収支断面 Ⅰ から微小要素に流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅰ は 以下のように定式化できる Q 断面 Ⅰ 流量 密度 流速 断面 Ⅰ の面積 微小要素の断面 Ⅰ から だけ移動した断面 Ⅱ を流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅱ は以下のように

OpenFOAM(R) ソースコード入門 pt1 熱伝導方程式の解法から有限体積法の実装について考える 前編 : 有限体積法の基礎確認 2013/11/17 オープンCAE 富山富山県立大学中川慎二

<4D F736F F D20824F B CC92E8979D814696CA90CF95AA82C691CC90CF95AA2E646F63>

構造力学Ⅰ第12回

Microsoft Word - thesis.doc

Microsoft Word - 付録A,Bとその図

Chap2.key

線積分.indd

PowerPoint Presentation

vecrot

5-仮想仕事式と種々の応力.ppt

<4D F736F F F696E74202D20906C8D488AC28BAB90DD8C7689F090CD8D488A D91E F1>

Microsoft PowerPoint - H21生物計算化学2.ppt

<4D F736F F D208D5C91A297CD8A7793FC96E591E631308FCD2E646F63>

Microsoft PowerPoint - zairiki_3

19年度一次基礎科目計算問題略解

座標系.rtf

Microsoft Word - 微分入門.doc

(Microsoft PowerPoint - \221\34613\211\361)

断面の諸量

第 5 章 構造振動学 棒の振動を縦振動, 捩り振動, 曲げ振動に分けて考える. 5.1 棒の縦振動と捩り振動 まっすぐな棒の縦振動の固有振動数 f[ Hz] f = l 2pL である. ただし, L [ 単位 m] は棒の長さ, [ 2 N / m ] 3 r[ 単位 Kg / m ] E r

微分方程式による現象記述と解きかた

学習指導要領

木村の物理小ネタ ケプラーの第 2 法則と角運動量保存則 A. 面積速度面積速度とは平面内に定点 O と動点 P があるとき, 定点 O と動点 P を結ぶ線分 OP( 動径 OP という) が単位時間に描く面積を 動点 P の定点 O に

Microsoft PowerPoint - シミュレーション工学-2010-第1回.ppt

宇宙機工学 演習問題

Laplace2.rtf

20~22.prt

技術者のための構造力学 2014/06/11 1. はじめに 資料 2 節点座標系による傾斜支持節点節点の処理 三好崇夫加藤久人 従来, マトリックス変位法に基づく骨組解析を紹介する教科書においては, 全体座標系に対して傾斜 した斜面上の支持条件を考慮する処理方法として, 一旦, 傾斜支持を無視した

Microsoft PowerPoint - 第5回電磁気学I 

ギリシャ文字の読み方を教えてください

数学 ⅡB < 公理 > 公理を論拠に定義を用いて定理を証明する 1 大小関係の公理 順序 (a > b, a = b, a > b 1 つ成立 a > b, b > c a > c 成立 ) 順序と演算 (a > b a + c > b + c (a > b, c > 0 ac > bc) 2 図

Microsoft Word - 中村工大連携教材(最終 ).doc

静的弾性問題の有限要素法解析アルゴリズム

Chap3.key

<4D F736F F D20824F F6490CF95AA82C696CA90CF95AA2E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュ

Microsoft PowerPoint - 夏の学校(CFD).pptx

0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生

<4D F736F F D2094F795AA95FB92F68EAE82CC89F082AB95FB E646F63>

例題1 転がり摩擦

第1章 単 位

OCW-iダランベールの原理

補足 中学で学習したフレミング左手の法則 ( 電 磁 力 ) と関連付けると覚えやすい 電磁力は電流と磁界の外積で表される 力 F 磁 電磁力 F li 右ねじの回転の向き電 li ( l は導線の長さ ) 補足 有向線分とベクトル有向線分 : 矢印の位

重要例題113

Microsoft Word - 断面諸量

(Microsoft Word - \216\221\227\277\201i\220\333\223\256\201jv2.doc)

第1章 単 位

Microsoft PowerPoint - elast.ppt [互換モード]

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint Presentation

ニュートン重力理論.pptx

p tn tn したがって, 点 の 座標は p p tn tn tn また, 直線 l と直線 p の交点 の 座標は p p tn p tn よって, 点 の座標 (, ) は p p, tn tn と表され p 4p p 4p 4p tn tn tn より, 点 は放物線 4 p 上を動くこと

<4D F736F F F696E74202D E94D58B9393AE82F AC82B782E982BD82DF82CC8AEE E707074>

( 慣性抵抗 ) 速度の 2 乗に比例流体中を進む物体は前面にある流体を押しのけて進む. 物 aaa 体の後面には流体が付き従う ( 渦を巻いて ). 前面にある速度 0 の流体が後面に移動して速度 vとなったと考えてよい. この流体の質量は単位時間内に物体が押しのける体積に比例するので,v に比例

Microsoft PowerPoint - 第7章(自然対流熱伝達 )_H27.ppt [互換モード]

2014年度 筑波大・理系数学

喨微勃挹稉弑

領域シンポ発表

多次元レーザー分光で探る凝縮分子系の超高速動力学

Microsoft Word - EM_EHD_2010.doc

<4D F736F F F696E74202D D488A778AEE B4F93B982CC8AEE A2E707074>

FEM原理講座 (サンプルテキスト)

公式集 数学 Ⅱ B 頭に入っていますか? 8 和積の公式 A + B A B si A + si B si os A + B A B si A si B os si A + B A B os A + os B os os A + B A B os A os B si si 9 三角関数の合成 si

テンソル ( その ) テンソル ( その ) スカラー ( 階のテンソル ) スカラー ( 階のテンソル ) 階数 ベクトル ( 階のテンソル ) ベクトル ( 階のテンソル ) 行列表現 シンボリック表現 [ ]

Microsoft PowerPoint - fuseitei_6

ÿþŸb8bn0irt

今週の内容 後半全体のおさらい ラグランジュの運動方程式の導出 リンク機構のラグランジュの運動方程式 慣性行列 リンク機構のエネルギー保存則 エネルギー パワー 速度 力の関係 外力が作用する場合の運動方程式 粘性 粘性によるエネルギーの消散 慣性 粘性 剛性と微分方程式 拘束条件 ラグランジュの未

2011年度 筑波大・理系数学

木村の物理小ネタ 単振動と単振動の力学的エネルギー 1. 弾性力と単振動 弾性力も単振動も力は F = -Kx の形で表されるが, x = 0 の位置は, 弾性力の場合, 弾性体の自然状態の位置 単振動の場合, 振動する物体に働く力のつり合

Microsoft PowerPoint - 流体力学の基礎02(OpenFOAM 勉強会 for geginner).pptx

2016年度 筑波大・理系数学

応用数学A

問題-1.indd

剛体過去問解答例 2 1.1) 長さの棒の慣性モーメントは 公式より l I G = Ml /12 A 点のまわりは平行軸の定理より 2 2 I A = Ml /12 + M ( l / 2) = Ml 2 / 3 B y 2) 壁からの垂直抗力を R, 床からの垂直抗力と摩擦力を N,f とすると

学習指導要領

<4D F736F F F696E74202D2091E6328FCD E9F8CB392E88FED944D936093B1298D758B F E291E892C789C1292E B8CDD8

Microsoft PowerPoint - 10.pptx

新日本技研 ( 株 ) 技術報告 弾性横桁で支持された床版の断面力式 仙台支店 設計部高橋眞太郎 本社 顧問倉方慶夫 元本社 顧問高尾孝二 要旨 橋梁形式は 公共事業費抑制の要求を受けてコスト縮減を図ることができる合理化形式の採用が多くなっている この流れを受けて鈑桁形式では少数鈑桁橋

<4D F736F F D20824F B834E835882CC92E8979D814690FC90CF95AA82C696CA90CF95AA2E646F63>

破壊の予測

ÿþŸb8bn0irt

2018年度 東京大・理系数学

<4D F736F F D20824F E B82CC90FC90CF95AA2E646F63>

<4D F736F F F696E74202D2095A8979D90948A CE394BC A2E707074>

20年度一次基礎略解

Phys1_03.key

2017年度 長崎大・医系数学

< BD96CA E B816989A B A>

代数 幾何 < ベクトル > 1 ベクトルの演算 和 差 実数倍については 文字の計算と同様 2 ベクトルの成分表示 平面ベクトル : a x e y e x, ) ( 1 y1 空間ベクトル : a x e y e z e x, y, ) ( 1 1 z1

自由落下と非慣性系における運動方程式 目次無重力... 2 加速度計は重力加速度を測れない... 3 重量は質量と同じ数値で kg が使える... 3 慣性系における運動方程式... 4 非慣性系における運動方程式... 6 見かけの力... 7 慣性系には実在する慣

5. 変分法 (5. 変分法 汎関数 : 関数の関数 (, (, ( =, = では, の値は変えないで, その間の に対する の値をいろいろと変えるとき, の値が極地をとるような関数 ( はどのような関数形であるかという問題を考える. そのような関数が求められたとし, そのからのずれを変分 δ と

<4D F736F F D2091E6318FCD E B82CC89898E5A82C688D396A12E646F63>

2011年度 大阪大・理系数学

Transcription:

偏微分方程式. 偏微分方程式の形 偏微分 偏導関数 つの独立変数 をもつ関数 があるとき 変数 が一定値をとって だけが変化したとす ると は だけの関数となる このとき を について微分して得られる関数を 関数 の に関する 偏微分係数 略して偏微分 あるいは偏導関数 pil deiie といい 次のように表される についても同様な偏微分を定義できる あるいは あるいは - あるいは あるいは - これらをさらに あるいは について偏微分すると 二階の偏微分 偏導関数 が得られる さらに高階の偏微分 偏導関数 についても同様に定義することができる -3 偏微分方程式 一般に独立変数... の関数... 及びその偏導関数...... の間の関係 F...;...;... -4 を偏微分方程式 pil dieenil eqion と言う ここで F は与えられた関数である この 方程式を恒等的に満たす関数... を偏微分方程式の解 solion あるいは積分inel とい う 微分方程式に含まれている導関数の最高階数が n であるとき n 階の偏微分方程式という 偏微分方程式が関数 とその導関数に関して一次式の時は線形偏微分方程式といわれる 例えば b c d -5 は線形の二階偏微分方程式である さらにこの方程式において 右辺が の時 方程式は線 形かつ同次 homoeneos と言われる ならば非同次 inhomoeneos と言われる 最高階の偏導関数についてだけ一次式である方程式は 準線形 qsi-line と言われる 例えば b -6 は準線形の二階偏微分方程式である また 最高階偏導関数の係数に未知関数が含まれていないときは 特に半線形 semi-line といわれる ここでは 一般的に独立変数が 個の場合を取り扱う 多くの場合が一次元波動方程式 あるいは一 次元熱伝導方程式に代表されるように 時間的な変数 と空間的な変数 を各 つ含む 空間的な変数 を含む場合の偏微分方程式の解 は空間内の曲面として解釈できる 一般の多変数 n 階の偏微分方程式の解析的な初期値問題に対しては 解の存在と一意性に関する定 理 コーシー コワレフスカヤの定理 がある

. ポアソン方程式とラプラス方程式 物質の密度分布 の二階偏微分方程式 が与えられたときの重力ポテンシャル関数 に関する線形非同次 4G - この式の形は ポアソン方程式とよばれている 特に右辺が である時 同次方程式となるが - これは ラプラス方程式とよばれている この方程式を満足する関数は調和関数 hmonic ncion とよばれる 左辺の微分演算子に関しては 後のベクトル解析においても述べられるが -3 と書き これをラプラス演算子 またはラプラシャン Lplcin という また d -4 は ナブラ nbl とよばれる ラプラシャンとナブラの間には 算 という関係がある ポテンシャル関数 に対し d の 各方向における勾配を表している また ベクトル d の方向 m への成分 d m は その方向の の勾配を表している すなわち m を単位ベクトルとして ベクトルm の方向の変数を m で表すと d m m d -5 m と書くことが出来る d は等ポテンシャル面 =consn に垂直である ベクトル解析においてさらに学ぶ は 3 d ベクトルの内積演 m 境界条件と初期条件 偏微分方程式の解を求める際には 方程式だけでなく他の条件 が課せられることがある その つが境界条件 bond condiion とよばれ ある領域の内部で問題が与えられたときに その境界上で関数値ないしはその導関数 あるいはそれらの両方 が指定される 例えば 方程式が長方形領域で定義されていると きには上下の辺や左右の辺で特定の値 ディリクレ問題 ある いは法線方向の微分値が特定される ノイマン問題 時間 が独立変数として含まれている場合には 初期 での関数値や道 関数値が指定される 初期値問題 コーシー問題 b b b b

3. 方程式の誘導 波動方程式 弦の振動 軸上の 点間に聴力 で張られている弾性弦を考える 単位長さあたりの弦の重さと分布加重の大 きさを とする さらに 以下の仮定を行う 運動は平面内で起こり 平面内では各質点は弦の平衡状態の位置に対して直角方向に運動する 弦のたわみは十分小さく 弦の長さの変化は張力 に影響を与えない 長さ方向にのみ力を伝える 弦のたわみ曲線の傾きは非常に小さく 接線の傾角をαとする時 sin n とすることが出来る m 以上の仮定に基づくと運動方程式は 3-3- 3-3 式 3 を 次元の波動方程式という の次元は [ 力 ] [ 重力加速度 ] [ N] [ L / [ 重さ / 単位長さ] [ N / L] ] L 3

ねじれ振動単位体積重量がρ 剪断弾性係数 Es 軸構造物を考える 軸の一端から距離 における断面積 と その断面において重心周りの極慣性モーメント J が既知である また その軸構造物には 単位長さ あたりには大きさ のトルクの分布荷重が作用しねじれが生じているとする θがそのねじ れ角の大きさを表している さらに次のように仮定する 軸構造物のすべての断面はその回転中 平面を保持する 各断面はその重心の周りに回転する 断面の形はほぼ円である 距離 だけ離れた つの断面に囲まれた微少要素を考える その質量と回転半径は 3-4 3-5 従って その慣性モーメントは 3-6 の位置での断面に作用するトルクの大きさを として Neon の法則を適用すると 3-7 材料力学でのねじれの定義から 3-8 また J が定数であり が恒等的にである場合には 3-9 4

5 薄膜振動 平面上の閉曲線 C の上に薄膜が張られ 単位面積あたり の力が作用して 方向に振動している 張られた後の薄膜の単位面積あたりの重さ は既知である さらに 次のように仮定する 各粒子は 平面上に垂直に動く 単位長さあたりの張力は全ての方向に対して等しい薄膜の微小要素 に作用する力を考える 外力は 張力 は n n n n

熱伝導方程式 断面積が一定均質材で 側面が断熱性のまっすぐな棒の中の温度分布を以下の仮定のもとに考える 物体内部の点 の近傍での密度が 比熱を 体積要素 V とするとき 質量 V 度を だけ変化せせるのに必要な熱量は V として与えられる 時間 の間に断面積 を通過する熱量 qは の法線方向の温度勾配と に比例し 熱伝導率を K とするとき q K / と表される 任意の断面 と に挟まれた部分における温度変化と熱の出入りを考える 断面 における微小要素の質量は であり の間にそこの温度が だけ増加したとすると そこでの熱量の増加 Q は の温 3-5 3-6 という関係があるので 従って 任意の部分 における熱量の増加は 3-7 3-8 単位質量あたり 単位時間あたりの発熱量を F としたときの 時間で発生する熱量 3-9 と両端での熱の流出入 3- との和に等しい V m K K 6

7 3 Q Q Q から σ F K hee dd dd K dd F dd 3-3- 式 8 を熱伝導方程式という 媒質が一様である時には 3-3 次元 3 次元の場合の熱伝導方程式は それぞれ 3-4 ラプラス演算子 を用いると式 9 は 3-5 が物質の濃度であるときには 拡散方程式という

8 演習問題 梁の縦振動縦方向 に振動している梁の一般断面の変位が であるとするとき 振動の方程式は E として与えられることを示せ は軸の断面積 E はヤング率 弾性定数 は単位体積重量 梁の横振動梁の軸方向を たわみ方向を とする を軸の断面積 I を中立軸周りの慣性モーメント 断面二次モーメント E をヤング率 弾性定数 を単位体積重量とし 梁には外部より既知の大きさを持つ分布荷重 も作用しているとする 曲げ振動の方程式が EI として与えられることを示せ 3 拡散方程式液体がある面積を通して拡散する割合は その面積及びその面に対する法線方向の濃度に比例することを利用して 液体の濃度に関する拡散方程式を誘導せよ 4 流体の連続方程式時刻 における点 での液体の密度を 速度を とするとき 速度成分は連続の式 を満足することを示せ 5 円筒座標系直交座標におけるラプラス方程式 が置換 sin cos によって円筒座標系では となることを証明せよ