Microsoft PowerPoint - 03_0321資料(最終用).pptx

Similar documents
次第 1. 開会 2. 成立宣言 3. 要綱改正 4. 議題 (1) 平成 28 年度供用箇所の運用状況について (2) 平成 29 年度の事業展開について (3) レンタサイクルについて ( 調査 研究状況報告 ) (4) 藤沢市自転車走行空間のあり方の改定について 5. 閉会 2

Microsoft Word 【詳細版】.doc

スライド 1

アンケート内容 2

1 基本的な整備内容 道路標識 専用通行帯 (327 の 4) の設置 ( 架空標識の場合の例 ) 自 転 車 ピクトグラム ( 自転車マーク等 ) の設置 始点部および中間部 道路標示 専用通行帯 (109 の 6) の設置 ( 過度な表示は行わない ) 専 用 道路標示 車両通行帯 (109)

概要版 1. 藤沢市道路整備プログラム策定の背景と目的 道路整備プログラムとは道路整備プログラムは 未着手の都市計画道路等を対象として 今後の概ねの着手時期等を示すもので幹線道路整備の実施計画となるものです 背景と目的本市の都市計画道路は 2015 年 4 月現在 計画延長約 162km のうち 約

Microsoft Word - H180119コンパクトシティ説明用_仙台市_.doc

堺市新金岡地区の自転車通行環境整備のアンケート 交通量調査結果について 堺市新金岡地区において 歩行者 自転車利用者が安心して通行できる安全なまちづく り を目指し 自転車通行環境の整備を行いました 自転車通行環境モデル地区において 平成 22 年 ~ 平成 23 年に自転車道 歩道の視覚 分離の整

<4D F736F F D208EA9935D8ED4C8AFC4DCB0B88C7689E62E646F63>

4.1 自転車駐車場の現状 (1) 公営の自転車駐車場の状況区内の公営の自転車駐車場には 区立施設のほか 公益財団法人練馬区環境まちづくり公社と公益財団法人自転車駐車場整備センターが開設している施設があります 現在 公営自転車駐車場は 84 箇所あり そのうち区立の施設は 72 箇所 収容台数は 3


Microsoft Word 【詳細版】.doc

Microsoft Word - 20_討議資料_v603.doc

Microsoft PowerPoint - 05_資料4-1_宇都宮市の自転車施策について【宇都宮市作成】_150203表紙番号修正

Ⅱ 区の概況と自転車利用の現況 課題 1. 区の概況から見た課題 千代田区の概況 日本の中心都市として常に活発な都市活動 夜間人口約 5 万人 昼間人口約 82 万人 1 日の発生トリップ数 380 万 周辺区からの利用が増大 通勤 通学 業務 買い物 観光 リクリエーションなど多様な利用自転車利用

注 5 指定管理者制度公の施設の管理について 民間事業者を含む指定管理者に施設の管理を委ねることにより 民間事業者等の有する能力 経験 知識等を活用しつつ 市民サービスの向上と経費の節減等を図る手法 注 6 PFI 方式 PFI(Private Finance Initiative): 公共サービス

8. ピンポイント渋滞対策について 資料 8

グラフ 3 三鷹駅前地域の放置自転車の台数 (1 日当たり ) 台 286 台 686 台 578 台 329 台 303 台 302 台 平成 12 年平成 15 年平成 18 年平成 19 年平成 20 年平成 21 年

<4D F736F F D2093C896D88CA794C5834B CF6955C A2E646F6378>

第 5 章八王子市自転車利用環境整備計画の基本的な考え方 ルールに基づく自転車の安全利用 近年では 道路交通法の改正により悪質な自転車利用に対する罰則が強化される等 より安全でルール マナーを意識した自転車利用が求められています 本市における交通安全教育は 警察署や交通安全協会 教育委員会等との連携

資料 -2 国道 24 号烏丸通 歩行者 自転車通行安全協議会 国道 24 号烏丸通の概要 平成 30 年 3 月 国土交通省近畿地方整備局京都国道事務所

8略都市スライド東北(郡山市)全部 [互換モード]

Microsoft PowerPoint 飯沼交差点 接続道路に関する説明会(説明会用)

寄居町中心市街地活性化基本計画

(仮称)さいたま自転車総合利用計画 自転車まちづくり大綱(案) 概要版

6. 自転車のまち あげお の目標 ビジョン 5. 現状と課題を整理し 3つの視点で目標 ビジョンを定め 目標 ビジョンごとに3 つの政策 施策を以下のとおり定めました 自転車が快適に利用できるまち は 自転車利用を促進するための自転車利用者目線の政策 施策を中心に立案しています また 自転車マナー

資料 1 第 1 号議事 六会地区における予約型乗合タクシーの導入について 1. 実証運行までの経緯と結果 1-1. これまでの経緯六会地区の公共交通利用不便地区の解消に向けた取組については 平成 21 年度に交通不便地区解消検討事業が地域まちづくり事業として決定し 地域が主体となり 市と新たな交通

<4D F736F F D20819A90568A838E738EA9935D8ED AC28BAB8C7689E C4816A E646F63>


Microsoft Word - 資 料.doc

untitled

Microsoft Word - 03_パブコメ意見対応一覧表

放置等のない街ふじさわ を目指して 市内各駅周辺には 通勤 通学又は買い物などの交通手段として 多くの バイクが集中しています 等の道路上への放置は 歩行者や他の車両通行の妨げとなり交通事故の原因となるばかりか 非常時の緊急活動に支障をきたすなど 多くの方の迷惑となっています 藤沢市では 1990

藤沢市道路整備プログラム

1

生活道路対策

今後の進め方について

目次(案)

<4D F736F F D20345F8E9197BF345F A835E838A F92B28DB88C8B89CA E646F63>

<4D F736F F D B836792B28DB8955B817A8DC58F498C8892E8>

交通結節点が備えるべき機能を整理すると 最も基本となるものとして があり これに加えて 都市機能の誘導 集積を促進させ 都市内の中心的な拠点地区を形成する 及び 都市の顔 となる 交通結節点の計画 整備の検討においては 先に示した の三種の機能がそれぞれ交通結節性 人の交流や景観等の面で役割を果たし

はじめに

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 【資料3】運転免許証の自主返納に関するアンケート調査結果

<4D F736F F F696E74202D F91E F188CF88F589EF5F8E9197BF342D C C88EA9935D8ED492CA8D738BF38AD482CC8A6D95DB82C982C282A282C4816A5F >

<4D F736F F D F8E518D6C8E9197BF5F93A191F28E7382CC8CBB8BB582C689DB91E85F E646F63>

Microsoft PowerPoint - 2_資料(最終訂正版1)

発表の流れ 新聞記事と要約 自転車専用レーンとは? 自転車の需要と背景 現状の問題と政策 政策提言 メリット デメリット 試算表 まとめ 参考文献

第 2 章横断面の構成 2-1 総則 道路の横断面の基本的な考え方 必要とされる交通機能や空間機能に応じて, 構成要素の組合せ と 総幅員 総幅員 双方の観点から検討 必要とされる道路の機能の設定 通行機能 交通機能アクセス機能 滞留機能 環境空間 防災空間 空間機能 収容空間 市街地形成 横断面構

Microsoft PowerPoint - 部会②協議資料(0708).pptx

< E A >

Microsoft Word - 資料4 パブコメ意見表紙

Microsoft Word - 20_討議資料_v603.doc

速度規制の目的と現状 警察庁交通局 1

130322_GL(素案).xdw

能代市中心市街地活性化計画

() 土地の総面積 利用目的別面積 所有する土地の面積は 最小で 90 m 最大で,400m であり 00~400 m との回答が最も多い 駐車場としての利用では 月極駐車場が 309 台分 日貸駐車場では 5 台分となっている 所有する総面積 00m以下 m未満 m未満

<4D F736F F D208ED089EF8EC08CB195F18D908F A C5816A81698DC58F4994C5816A2E646F63>

1 見出し1

論点2 地域公共交通の改善

の整備を推進し 自転車本来の走行性能の発揮を求める自転車利用者には歩道以外の場所を通行するよう促すとともに 車道を通行することが危険な場合等当該利用者が歩道を通行することがやむを得ない場合には 歩行者優先というルールの遵守を徹底させることが必要である また 制動装置不良自転車運転を始めとする悪質 危

untitled

1 見出し1

自転車の活用の推進に関する指標 ( 案 ) 目標施策将来目指すべき水準 目標 1 自転車交通の役割拡大による良好な都市環境の形成 1. 自転車通行空間の計画的な整備推進 自転車活用推進計画を策定した地 0 団体 (2017 年度 ) 200 団体 (2020 年度 ) 900 団体以上 ( 概ね10

Microsoft Word 交通渋滞(有明アーバン)_181017

Microsoft PowerPoint - 2_「ゾーン30」の推進状況について

Microsoft Word - ●自転車交通安全条例( )

九州新幹線 久留米駅についてのアンケート の主な結果概要 福岡県立大学人間社会学部公共社会学科 2017 年度社会調査実習 九州新幹線調査 グループ担当教員田代英美学生調査グループ一同 回答者のプロフィール 久留米市の旧久留米市域にお住いの 18 歳 ~79 歳の方から無作為で ( くじ引きのような

名古屋市自転車利用環境基本計画【概要版】

<4D F736F F F696E74202D E E096BE8E9197BF B998488AC28BAB89DB2E B8CDD8AB B83685D>

スライド 1

目次

昨年9月、IOC総会において、東京が2020年のオリンピック・パラリンピック競技大会の開催都市に決定し、日本中が歓喜の渦に包まれた

4.4 基本方針 4: 厳しさ を感じる (1) 違反者に対する指導 取締りの強化警察署と連携した取締り平成 26 年 7 月 1 日に市と警察署とで締結した相互連携に関する協定書に基づき 警察署と連携して自転車利用違反者に対して指導を行います ( 表 ) ( 裏 ) 指導警告票 あなたの運転は以下

1

6. 高速道路 SA PA 等 への充電設備設置事業の説明と提出書類 高速道路 SA PA 等 への充電設備設置事業の 説明と提出書類 事業名 事業内容 申請できる方 高速道路 SA PA 及び道の駅等への充電設備設置事業 ( 経路充電 ) 高速道路 SA PA 等 ( 注 1) におけ

Microsoft Word _基本計画.doc

< F8BE091F28EA9935D8ED492CA8D738BF38AD490AE94F5834B C FC92E888C4816A2E786477>


1 見出し1

目 次 1 はじめに 1 2 自転車利用に係る問題点 課題点 3 3 自転車ネットワーク計画の目標 6 4 整備路線の選定 7 5 自転車利用空間整備の基本的な考え方 10 6 ソフト施策について 14 7 計画の遂行に向けて 18

目次 1 1. 奈良市中心部の道路交通環境 1) 広域的な自転車利用ネットワーク P2 2) 幹線道路の交通状況 ( 交通量 ) P3 3) 幹線道路の交通状況 ( 混雑状況 ) P4 2. 自転車事故の分析結果 1) 道路種別別 ( 国道 県道 市道 ) 自転車事故発生状況 P5 2) 自動車交通

県民を対象とした需要喚起方策の検討検討方針県民を対象とした需要喚起方策の検討では 今年度調査の主なターゲットのうち 都心部への自動車流入抑制 を対象とする まずは 都心部への自動車流入抑制に関する最新事例の整理を行う それを参考に 沖縄本島を対象としたケーススタディを行い 需要喚起効果及び課題を整理

1 見出し1

2 また 保護者等の役割 として 子どもへの自転車の安全利用に関する指導について規定している 3 人乗りの自転車に関しては 保護者だけでなく 自転車利用者全体の法令遵守の中での指導となる 市長学校に関して 市立高等学校では乗車用ヘルメット着用は義務化されていないのか 教育長義務化はしていない 高校生

第 2 章藤沢市をとりまく状況と交通課題 2-1 まちづくりの基本的な方針 ( 藤沢市都市マスタープランの概要 ) (1) 将来都市像都市マスタープランでは 将来都市像を示すとともに 都市のめざす方向性を示しています 将来都市像 自立するネットワーク都市 市民ひとりひとりが 自由に交流連携しながら

とめる 使い方に応じた駐輪環境 とめる 施策の方向性 1. 施策の目指す姿 駐輪目的に応じた駐輪場の 量 と 質 の提供と まちに適した駐輪対策 自転車利用に必ず発生する とめる 行為に対して 通勤 通学 買い物など駐輪が発生する場所において その目的に適したサービスを提供することで 適切な駐輪需要


(第14回協議会100630)

訓令・通達一覧

平成 31 年 4 月 1 日 東村山市有料自転車等駐輪場等の今後のあり方検討に向けた サウンディング型市場調査実施要領 1. 前置き この要領でいう駐輪場とは 東村山市内にある東村山市営の自転車等駐輪場のこととします 2. 駐輪場管理の現状について東村山市では現在 17か所の有料駐輪場と4か所の無

自転車等駐車場の指定管理者の募集について

施策 5: 横持ち搬送の支援 荷さばきスペースに 長くなる横持ち搬送を支援するために 電動カートや電動台車等の貸出を行う 2002 年に実施された社会実験の際の電動台車 一度に大量の荷物を輸送できるため 長い距離までの横持ち搬送も可能となる 中心市街地の外側にあるコインパーキングからでも歩行者天国内

千代田自転車

<4D F736F F F696E74202D208F E7382C982A882AF82E98CF68BA48CF092CA90AD8DF482CC8EE C982C282A282C42E B8CDD8AB7838

H24/08/00

路面補修 切削オーバーレイ工 施工前 施工後 4車線化工事 白鳥IC 飛騨清見IC 対面通行区間の中央分離帯の改良 施工前 施工後 車線切替を実施しⅠ期線の改良を実施 左 Ⅰ期線 右 Ⅱ期線 左 Ⅱ期線 右 Ⅰ期線

05+説明資料

資料2(2-5)

<4D F736F F D EA9935D8ED491968D738AC28BAB82CC90AE94F582C982C282A282C482CC8BD98B7D92F18CBE81698A6D92E894C5816A205F315F2E646F6378>

Transcription:

第 6 回 推進連絡協議会 平成 29 年 3 月 21 日 ( 火 ) 藤沢市 1 次第 1. 開会 2. 成立宣言 3. 議題 (1) 平成 28 年度の取り組み状況について (2) 平成 29 年度の実施予定施策について (3) サイクルアンドバスライド施策の効果について (4) レンタサイクル ( コミュニティサイクル ) について 4. 閉会 2

3. 議題 (1) 平成 28 年度の取り組み状況について 3 はしる ( 走行空間整備 ) A B C F D E 中短期で取り組む路線 A 石川下土棚線 B 藤沢石川線 C 藤沢駅辻堂駅線 その他の路線 D 土棚石川線 E 藤沢村岡線 F 県道 30 号 ( 戸塚茅ヶ崎 ) 4

中短期で取り組む路線 石川下土棚線 A 綾瀬市境の橋梁新設工事 藤沢石川線 B 藤沢本町駅西側の法面工事 国道 1 号下のトンネル工事 (H29 年度継続工事 ) 藤沢駅辻堂駅線 C 用地買収 5 その他の路線 今後の整備スケジュール ( 予定 ) 2 1 4 3 5 6 中学通り線 5 六会駅東口通り線 3 土棚石川線 1 高倉遠藤線 H28 H29 H30 H31 H32 H33 H34 2 善行長後線 10 桜花園通り線 10 9 6 8 7 9 八松小学校北通り線 8 鵠沼海岸線 7 鵠沼奥田線 今年度実施予定であった 6 中学通り線については 企業庁藤沢水道営業所から 水道管の入替工事の実施について申し入れがあったため 3 土棚石川線を先行して実施 変更前 変更後 6

土棚石川線 D 事業概要延長約 1,257m 車道混在型路面表示 平成 29 年 3 月供用開始予定 7 藤沢村岡線 E 北口通り線藤沢村岡線 沢駅平成 29 年 3 月供用開始藤 事業概要延長約 532m 車道混在型路面表示 8

県道 30 号 ( 戸塚茅ヶ崎線 ) F 東町交差点 H27 施工箇所 L= 約 210m SST 引地川 H28 施工箇所 L= 約 370m 藤沢警察署前交差点 位置図 事業概要延長約 370m 自転車専用通行帯 平成 29 年度供用開始予定 ( 現在施工中 ) 辻堂駅南海岸線までの整備に向けた設計作業も進めている 18.50 6.00 歩道 自転車 0.50 レーン路肩10.00 3.25 3.25 車線 車線 1.25 自転車 1.25 レーン路肩2.50 歩道 0.50 CL ( 参考写真 )H27 年度整備区間 6% 6% 9 とめる ( 駐輪環境整備 ) 放置自転車の撤去 [ 中短期施策 ] 小田急江ノ島線 JR 東海道本線 江ノ島電鉄線各駅周辺の放置自転車等について 警告 移動を実施 年度別藤沢市放置自転車等警告 移動数 ( バイク含む ) H25 H26 H27 H28 (1 月まで ) 警告数 43,935 39,711 29,297 17,996 移動数 9,764 9,288 7,800 5,112 放置自転車等警告数 移動数ともに減少傾向となっている 10

善行駅西口自転車等駐車場 (1/3) 平成 29 年 2 月末竣工 11 善行駅西口自転車等駐車場 (2/3) 所在地藤沢市善行一丁目 3 路外駐輪施設 ( 屋外 ) 構造自転車 : ラック式バイク : ロック式 ( 原付 自動二輪車共 ) 供用開始平成 29 年 4 月 1 日自転車 19 台原動機付自転車 81 台 (50cc 以下 ) 収容台数普通自動二輪車 15 台 (50cc 超 125cc 以下 ) 合計 115 台 12

善行駅西口自転車等駐車場 (3/3) 13 つかう ( 利用促進 ) 矢尻バス停サイクルアンドバスライド 矢尻 C&BR 施設 事業概要既存施設拡張収容可能台数計 31 台 (10 台増 ) ( 参考写真 )H27 年度整備済み試験運用中施設 平成 29 年 3 月供用開始予定 ( 拡張部分 ) 14

まもる ( 交通ルールの遵守 ) 1. 交通啓発活動の拡充 (1/5) 四季の交通安全運動街頭キャンペーンの実施 ( 市内 13 箇所 ) 春 4 月 6 日 ( 水 ) 401 人従事 夏 7 月 11 日 ( 月 ) 400 人従事 秋 9 月 21 日 ( 水 ) 594 人従事 年末 12 月 12 日 ( 月 ) 481 人従事 約 10,000の啓発物品と啓発チラシを配付 キャンペーンチラシ内容春自転車安全利用五則 法改正夏自転車安全利用五則 自転車保険 TSマーク秋駅前放置自転車クリーンキャンペーン年末ながらスマホ 自転車安全利用五則 防犯登録 15 1. 交通啓発活動の拡充 (2/5) 自転車マナーアップ運動の実施 5 日朝の通勤 通学時間帯 ( 主に午前 7 時半や8 時から ) 駅前駐輪場 高校や大学周辺 22 日夕方の買い物時間帯 ( 主に午後 3 時から ) 駅 スーパー周辺市内 1~2 箇所で実施 平成 28 年度 19 日実施予定平成 29 年度 22 日実施予定 他 自転車のルールやマナーが特に悪いという情報のあったところなどで臨時で実施 16

1. 交通啓発活動の拡充 (3/5) 自転車街頭点検の実施 ( 例年 5 月実施 ) 実施年度 25 年度 26 年度 27 年度 28 年度 29 年度 ( 予定 ) 実施回数 3 回 2 回 1 回雨天中止 5 回 9 回 9 回 実施箇所 鵠沼 六会 辻堂 藤沢 長後 片瀬 明治 六会 長後 遠藤 点検台数 260 台 154 台 261 台 719 台 鵠沼 明治 善行 六会 湘南大庭 湘南台 長後 御所見 遠藤 鵠沼 明治 善行 六会 湘南大庭 湘南台 長後 御所見 遠藤 17 1. 交通啓発活動の拡充 (4/5) 交通安全ビデオ DVDの貸出 広報ふじさわ掲載 4 月 25 日号 ( ) 他 6 月 25 日号 9 月 10 日号 12 月 10 日号にも掲載 ホームページ掲載 自治会 町内会回覧等 18

1. 交通啓発活動の拡充 (5/5) ふじさわ交通安全フェスタ 平成 28 年 9 月 22 日雨天中止 平成 29 年 11 月 11 日 ( 土 ) 予定秋葉台文化体育館駐車場 スタントマンによる交通事故再現 ( スケアードストレイト ) 19 2. 防犯への意識づけ活動 12 月 10 日号広報ふじさわ 1 面に 自転車のかごに防犯ネットをつけるよう掲載 10 月 27 日 28 日に藤沢駅 辻堂駅 湘南台駅で防犯街頭キャンペーン実施で自転車盗難注意チラシとワイヤーロックを 2,000 個配布 12 月 12 日年末の交通事故防止運動街頭キャンペーンチラシに掲載 20

3. 自転車環境づくりにあわせた意識の啓発 土棚石川線の矢羽周知チラシ 湘南台地区の自治会回覧 (1 月 10 日 ) を行った 21 4. 社会情勢に伴う交通ルール意識への啓発 ポスター作成 掲示 平成 28 年度は新規に 市内の電車の駅 (JR 小田急 江ノ電 湘南モノレール ) と児童館 5 箇所 地域子どもの家 17 箇所に掲出依頼 秋の実施要領及び年末の自治会回覧チラシにおいて掲出希望者を募り 2~3 自治会で掲示された チラシ設置 交通安全教室の実施 ( 年間約 200 回 ) 22

5. 幼児二人同乗基準に適合した自転車利用の啓発 自転車の日 (5 月 5 日 ) キャンペーンを みらい子どもフェスタ で実施 幼児二人同乗用自転車 の運転体験 チラシの配布 幼児二人同乗用自転車購入費補助制度 交付決定者にチラシの郵送 幼児の交通安全教育担当者研修会の受講者に配付 23 3. 議題 (2) 平成 29 年度の実施予定施策について 24

3. 議題 (2) 平成 29 年度の実施予定施策 はしる ( 走行空間整備 ) A E B C D 中短期で取り組む路線 A 石川下土棚線 B 藤沢石川線 C 藤沢駅辻堂駅線 その他の路線 D 六会駅東口通り線 E 高倉遠藤線 新年度の事業については全て, 議会で議決された予算の範囲内での執行となります 25 3. 議題 (2) 平成 29 年度の実施予定施策 中短期で取り組む路線 石川下土棚線 A 綾瀬市境の街路築造工事を予定 藤沢石川線 B 国道 1 号下のトンネル工事を予定 藤沢駅辻堂駅線 C 藤沢市興業公社前から辻堂方面へ 130m 区間の工事を予定 26

3. 議題 (2) 平成 29 年度の実施予定施策 その他の路線 六会駅東口通り線 D 事業概要延長約 360m 車道混在型路面表示 27 3. 議題 (2) 平成 29 年度の実施予定施策 高倉遠藤線 E 事業概要延長約 750m 車道混在型路面表示 28

3. 議題 (2) 平成 29 年度の実施予定施策 藤沢市自転車走行空間のあり方の改定について 平成 28 年 7 月 安全で快適な自転車利用環境創出ガイドラインの一部改定 < 主なガイドライン改定内容 > 車道通行を基本とした暫定形態の積極的な活用 路面表示の仕様の標準化 ( 矢羽根の幅 75cm 以上 ピクトグラムの向きは進行方向左向き 等 ) 自転車道は一方通行を基本とする考え方の導入等 平成 28 年 11 月藤沢市自転車走行空間のあり方を一部改定ピクトグラムの向きを進行方向左向きに変更 引き続き ガイドラインの改定内容を精査し 矢羽根の規格や設置方法 自転車歩行者道の活用などについて 交通管理者と協議し あり方への反映を検討していく 29 3. 議題 (2) 平成 29 年度の実施予定施策 とめる ( 駐輪環境整備 ) 新たな駐輪施設の整備検討に向けた測量等を実施予定 放置自転車等の撤去を引き続き実施予定 つかう ( 利用促進 ) 新たなサイクルアンドバスライド施設の整備に向けた検討やレンタサイクルの検討等を引き続き実施予定 まもる ( 交通ルールの遵守 ) 交通啓発活動等を引き続き実施予定 30

3. 議題 (3) サイクルアンドバスライド施策の効果について 31 3. 議題 (3)C&BR 施策の効果 サイクルアンドバスライド施策の概要 サイクルアンドバスライドとは 自宅などから自転車でバス停まで行き バス停付近に設けられた施設に駐輪し バスに乗り換えて目的地に向かうこと ~C&BR のイメージ ~ ( 目的地 ) ( バス停 ) ( 自宅等 ) 期待される効果 自転車の利用機会増加 自家用車の利用機会減少 環境負荷の軽減 交通渋滞の抑制 健康増進など 32

3. 議題 (3)C&BR 施策の効果 施策の目的と効果検証方法 藤沢市交通マスタープラン では環境にやさしい交通まちづくりを実現するための交通施策の 1 つ (p.84) 自動車 ( バイク含 ) 利用からの転換が図られていることが重要 ( 例 ) 施設ができたことにより 自動車を利用する時間が減った 徒歩から自転車に変更した 効果を検証するため 矢尻バス停サイクルアンドバスライド施設において アンケート調査を実施 33 3. 議題 (3)C&BR 施策の効果 効果検証 ( アンケート調査 ) アンケート調査の概要 期間 :H28.10.31~H28.11.11 対象者 : 施設利用者 ( 矢尻バス停 ) 配布方法 : 自転車に用紙を直接取付け ( 期間中は随時追加 ) 回収方法 : 施設内 2 箇所に回収箱を設置 配布人数 : 延べ48 人 回収人数 :13 人 ( 回収率 27.08%) 34

3. 議題 (3)C&BR 施策の効果 アンケート調査の結果 (1) 基本属性 アンケート回答者の 8 割以上を女性が占めた 年齢層に偏りは無く 職業は会社員 公務員 学生で 8 割を占めた 35 3. 議題 (3)C&BR 施策の効果 アンケート調査の結果 (2) 利用頻度及び行き先 週 5 回利用している人が 4 割以上を占め 会社員や学生などは平日ほぼ毎日利用している状況が伺える 施設利用者のほんどが湘南台駅や辻堂駅を経由して目的地へ向かっている 36

3. 議題 (3)C&BR 施策の効果 アンケート調査の結果 (3) 施設開設前後の状況変化 バス停までの利用を徒歩から自転車に切り替えた以外に 乗用車の利用頻度が従前に比べ減少したと回答した人が4 割いた ( 回答者 10 人中 4 人 複数回答 2 人 ) 環境負荷の小さい交通への利用転換を確認 移動時間の短縮は徒歩から自転車への切り替えに伴うものと推察される 37 3. 議題 (3)C&BR 施策の効果 アンケート調査の結果 (4) 施設利用の理由 徒歩 13~14 分 自転車 6 分 その他回答者宅 ( 推定 ) 施設利用の理由としては時間短縮が最も多いが 違法駐輪の抑制にも役立っていることが確認できた その他 回答者は 田方や寿照寺が最寄りだが そこへ徒歩で向かう場合と比べ 矢尻に自転車で向かう場合は時間が半分で済むと回答しており 現在田方や寿照寺で見られる放置自転車を誘導できる可能性を感じ取れる 38

3. 議題 (3)C&BR 施策の効果 アンケート調査の結果 (5) 希望のバス停 現在実際に利用している矢尻が最も便利であると感じている人が多く 6 割以上を占めており 次いで湘南ライフタウンへの整備を望む声が多かった ( 寿照寺希望者は前述の その他 回答者と同一 ) 39 3. 議題 (3)C&BR 施策の効果 アンケート調査の結果 (6) 自宅との距離 半径 400m アンケート回答者宅の分布 ( 推定 ) 施設から自宅までの距離は 400m 以上の人が半分を占め 平均で約 405m 最大で約 670m 離れている 公共交通が充実していない地域の方々の利用が確認でき 目的地までの時間短縮に寄与しているものと推察される 40

3. 議題 (3)C&BR 施策の効果 検証結果まとめ 乗用車 ( 自家用車 ) の利用頻度減少が確認でき サイクルアンドバスライド施策の目的 ( 自動車利用からの転換 ) が達成されていることを確認できた 公共交通が充実していない地域に住んでいる方々の移動時間短縮に寄与していることが確認できた 近隣の路上放置自転車を本施設へ誘導できる可能性があることを確認できた 41 3. 議題 (4) レンタサイクル ( コミュニティサイクル ) について 42

3. 議題 (4) レンタサイクル サイクルプランにおける位置付け では 自転車利用の促進に向け 中短期で取り組む施策の 1 つとして掲げられている サイクルプラン p.73 関連部分抜粋 江の島周辺 3 駅を中心 観光目的 回遊しやすい環境 面的な広がりが望ましい コミュニティサイクル 43 3. 議題 (4) レンタサイクル コミュニティサイクルとは 相互利用可能な複数のサイクルポートからなる 自転車による面的な都市交通システム 高密度にポートを配置し いつでもどのポートでも自転車の貸出しや返却が可能であり 短時間 短距離の移動を目的とした公共交通を補強する新しい交通手段 出典 : 全国コミュニティサイクル担当者会議資料 44

3. 議題 (4) レンタサイクル コミュニティサイクルの現状と課題 本格導入している都市は全国で約 80 都市 施設の設置費用や運営費用などの一部を 行政が負担している事例が多く 料金収入以外の安定した事業外収入の確保が概ね共通の課題 安定した運営体制を確立するため 平日の通勤や通学利用 法人利用等を効率よく取り込むことが必要 ( 観光利用だけでは厳しい ) 走行環境の整備も促進する必要がある 45 3. 議題 (4) レンタサイクル 今後の検討に向けて 今後の検討に向けた参考とするため 本協議会においてご意見をいただきたい レンタサイクルかコミュニティサイクルか 検討エリアの拡大は必要か 行政として望ましい関わり方は ( 費用負担など ) 走行空間の整備水準と導入のタイミングは など 46