【算数】テーマ別ポイント集:平面図形ポイント10〜14

Similar documents
立体切断⑹-2回切り

3 次のにあてはまる数を書きましょう レベル 5 6 (H23 埼玉県小 中学校学習状況調査 3(3)) 下の数直線で アのめもりが表す分数は, ア です イまた イのめもりが表す分数は, です ア イ 4 次の問題を読み 問いになさい レベル 5 6 だいきさんは, の計算をするのに

Microsoft Word - スーパーナビ 第6回 数学.docx

二等辺三角形の性質 (2) 次の図の の大きさを求めなさい () = P=Q P=R Q 68 R P (2) (3) 五角形 は正五角形 = F 50 F (4) = = (5) === = 80 2 二等辺三角形の頂角の外角を 底角を y で表すとき y を の式で表しなさい y 2-5-2

相加平均 相乗平均 調和平均が表す比 台形 の上底 下底 の長さをそれぞれ, とするとき 各平均により 台形の高さ はどのように比に分けられるだろうか 相乗平均は 相似な つの台形になるから台形の高さ を : の 比に分ける また 相加平均は は : の比に分けます 調和平均は 対角線 と の交点を

Taro-1803 平行線と線分の比

テレビ講座追加資料1105

1 付けたい力 方法や理由等を言葉や数 式を用いて説明する力 第 5 学年算数科学習指導案 啓林館版 2 単元名 面積 3 単元目標 三角形や四角形の面積の求め方を考え 説明することができる 三角形や四角形の面積の公式を理解し 面積を求めることができる 三角形の高さと面積などの関係を調べ 比例してい

シリーズ 5 下第 0 回 < 第 6 回 > 基本 () 同じ道のりを進むとき, 速さの比は, かかる時間の逆比になります 時間は 60 分ですから,3 時間 30 分は, = 20( 分 ) です 2 時間は,60 2 = 20( 分 ) です よって, 上りと下りの時間の比は

< 中 3 分野例題付き公式集 > (1)2 の倍数の判定法は 1 の位が 0 又は偶数 ( 例題 )1~5 までの 5 つの数字を使って 3 ケタの数をつくるとき 2 の倍数は何通りできるか (2)5 の倍数の判定法は 1 の位が 0 又は 5 ( 例題 )1~9 までの 9 個の数字を使って 3

測量試補 重要事項

全都道府県 公立高校入試 数学 単元別

数学 Ⅲ 無限等比級数の問題解答 問 1 次の無限級数の和を求めよ (1) (5) (2) (6) (7) (3) ( 解 )(1) 初項 < 公比 < の無限等比級数より収束し (4) (2) (3) その和は ( 答 ) であるから 初項 < 公比 となっている よって 収束し その和は よって

Math-quarium 練習問題 + 図形の性質 線分 は の二等分線であるから :=:=:=: よって = = = 線分 は の外角の二等分線であるから :=:=:=: よって :=: したがって == 以上から =+=+= 右の図において, 点 は の外心である α,βを求めよ α β 70

< F2D323289F090E08E9197BF928694E081698E5A A2E6A>

隢穓æ¯fl

Taro-3.jtd

比例・反比例 例題編 問題・解答

Assignment_.java 0 Assignment_.java 課題 : 台形の面積 / class Assignment_ public static void main(string[] args) throws IOException キーボード準備 int top, bottom,

中学 3 年数学 ( 東京書籍 ) 単元別コンテンツ一覧 単元ドリル教材解説教材 確認問題ライブラリ (OP) プリント教材 教材数 :17 問題数 : 基本 145, 標準 145, 挑戦 145 多項式と単項式の乗法 除法 式の展開 乗法公式などの問題を収録 解説教材 :6 確認問題 :6 単項

都道府県名

算数科学習指導案 指導者伊達詩恵 1 日時平成 24 年 5 月 21 日 ( 月 ) 5 校時 2 学年第 6 学年 1 組 22 名 3 場所 6 年 1 組教室 4 単元名文字と式 5 単元について 単元観 本単元は, 数量の関係を表す式についての理解を深め, 式に表したり, 式を読み取ったり

都道府県名

学習指導要領

Microsoft Word - ④「図形の拡大と縮小」指導案

問 題

【】三平方の定理

【FdData中間期末過去問題】中学数学1年(比例と反比例の応用/点の移動/速さ)

丛觙形ㆮ隢穓ㆮ亄ç�›å‹ƒç·ı

() () () F において, チェバの定理より, = F 5 F F 7 これと条件より, = よって, = すなわち F:F=7:0 F 7 F 0 FO F と直線 について, メネラウスの定理より, = F O 5 7 FO これと条件および () より, = 0 O FO よって, =

平成 31 年度 豊島岡女子学園中学校 < 第 3 回 > 算数 くわしい解説 すぐる学習会 1 (1) イ ア ウ ア = = イ = 1 - = ウ = = (2) 工

STEP 数学 Ⅰ を解いてみた から直線 に下ろした垂線の足を H とすると, H in( 80 ) in より, S H in H 同様にして, S in, S in も成り立つ よって, S in 三角形の面積 ヘロンの公式 in in 辺の長

平成 24 年度岡山県学力 学習状況調査 数学解答類型分類表 解答類型分類にかかる留意事項 数学における学習到達度をみることが目的であるので, 誤字脱字などの文字表現の不備については, 広く許容する 基本的に意図が伝われば許容する 文章表現についても広く許容する てにをはの誤りや

S10M.indd

国語科学習指導案様式(案)

座標軸以外の直線のまわりの回転体の体積 ( バウムクーヘン分割公式 ) の問題の解答 立体の体積の求め方 図 1 の立体の体積 V を求める方法を考えてみる 図 1 図 1 のように 軸の から までの長さを 等分する そして とおく とすると となる 図 1 のように のときの 軸に垂直な平面 に

補足 中学で学習したフレミング左手の法則 ( 電 磁 力 ) と関連付けると覚えやすい 電磁力は電流と磁界の外積で表される 力 F 磁 電磁力 F li 右ねじの回転の向き電 li ( l は導線の長さ ) 補足 有向線分とベクトル有向線分 : 矢印の位

【大竹市】玖波小学校 算数「垂直・平行と四角形」(4年)HP

ピタゴラスの定理の証明4

平成 22 年度全国学力 学習状況調査結果の概要と分析及び改善計画 調査実施期日 平成 22 年 4 月 20 日 ( 火 )AM8:50~11:50 平成 22 年 9 月 14 日 ( 火 ) 研究主任山口嘉子 調査実施学級数等 三次市立十日市小学校第 6 学年い ろ は に組 (105 名 )

第1部 たし算・ひき算

< D8C6082CC90AB8EBF816989A B A>

中学 1 年生 e ライブラリ数学教材一覧 学校図書 ( 株 ) 中学 1 年 数学 文字式式の計算 項と係数 中学 1 年 数学 次式 中学 1 年 数学 項のまとめ方 中学 1 年 数学 次式の加法 中学 1 年 数学 77

<8D828D5A838A817C A77425F91E6318FCD2E6D6364>

2 図形の定義や性質を見いだすための算数的活動を取り入れる 2 枚の長方形, 長方形と三角形,2 枚の三角形を重ねて四角形を作る活動を取り入れ, 向かい合う辺の平行関係に着目させたり, 長さに着目させたりしながら, 四角形を定義できるようにする コンパスや分度器, ものさし等を使って, 四角形の構成

Taro-1-4比例と反比例.jtd

Super Interactive School Super Interactive School は インターネットなどの新しい環境の中で より一層の学習効果が上がるように 進化 発展させた 教科支援教材です 学習指導要領の改訂を機に 今まで以上に学習効果が上がるように 様々な改訂を行いました ま

20~22.prt

第 5 学年算数科指導案 中野区立新井小学校平成 28 年 9 月 7 日 ( 水 ) 第 5 校時第 5 学年 2 組 37 名授業者古矢岳史 平成 28 年 9 月 5 日 ( 月 ) 第 4 校時第 5 学年 1 組 38 名授業者梶田智美 研究主題 思考力 判断力 表現力の育成 ~ 算数科

しがだい23号.indb

" 01 JJM 予選 4 番 # 四角形 の辺 上に点 があり, 直線 と は平行である.=,=, =5,=,= のとき, を求めよ. ただし,XY で線分 XY の長さを表すものとする. 辺 と辺 の延長線の交点を, 辺 と辺 の延長線の交点を G とする. 5 四角形 は直線 に関して線対称な

 

【FdData中間期末過去問題】中学数学3年(二次方程式応用/係数/数/面積・体積/動点)

S02 1 図において = =とする このとき = であることを証明せよ と において = 1 = 2 辺 は共通 より 3 辺 (3 組の辺 ) がそれぞれ等しい よって 合同な三角形の対応する角の大きさは等しい ゆえに = である

問題点を明らかにする 研究課題 2 研究課題 1 で明らかとなった指導系統の問題点について着目し, 大学生, 院生, 中学生に対する調査を行う その結果から, 量と測定, 図形 領域の学習に対する理解の様相を明らかにする 研究課題 3 研究課題 1, 研究課題 2 で明らかとなった指導系統の問題点と

消費者余剰の損失分は 780 ドルとなる 練習問題 13.2 の解答公式を導出する際に重要なことは, 課税のよる価格の変化, 取引量の変化, 逆供給曲線と逆需要曲線の傾きを正しく図で描写することである これが正しくできればその他の公式は簡単である 残りの 2 つの公式を導出するために, 図 13.1

<4D F736F F D208FAC5F8E5A5F355F88C08C7C8D E7397A789C288A48FAC2E646F6378>

紙を折る < 問題 > 長方形の紙を折る このとき 相似形はいくつできるだろうか? 2 個 固定固定固定 固定 2 個 2 個 固定 固定 3 個 3 個 固定 3 個 4 個 4 個

体積の意味 辺が cm の立方体の積み木を使って, 右のような形をつくりました ( 8 個分 ( 8cm 直方体 立方体の体積の公式次の体積を求める公式をかきましょう. 体積 辺が cm の立方体こが何個分ありますか たいせき この形の体積は何 cm ですか 直方体の体積 = たて 横 立方体の体積

学習指導要領

文章題レベルチェック(整数のかけ算、わり算)【配布用】

測量士補 重要事項 応用測量 点高法による土量計算

学習指導要領

夏期講習高 センター数学 ⅠA テキスト第 講 [] 人の生徒に数学のテストを行った 次の表 は, その結果である ただし, 表 の数値はすべて正確な値であるとして解答せよ 表 数学のテストの得点 次

学年配当表

2014年度 センター試験・数学ⅡB

平成23年度東京都教育研究員  地区発表公開授業

Microsoft Word - 数学指導案(郡市教科部会)

< BD96CA E B816989A B A>

今日は 重さについて考えます では 下の問題にチャレンジしてみましょう うな重さをいくつか紹介しましょう ぜひ一度手にもって 確かめてみてくださいね 1 硬貨 ( お金 ) を使って 1 円玉は 1 枚の重さは 1 g です 円玉 1 枚 7 g 5 0 円玉 1 枚 4 g ここで問題

橡matufw


財団法人母子健康協会第三十回シンポジウム

NewBead_no17_4c_pdf.indd

untitled

O

Taro-1-4比例と反比例.jtd

図形と証明 1 対頂角 a = b ( 証明 ) a+ c= 180 なので a = c b+ c= 180 なので b = c 1 2 1,2 から a = b a と b のように 交わる直線の向かい合う角を対頂角といいます 等しいことは 当然のように見えますが 証明とは

( 表紙 )

中2テスト06

学習指導要領

FdData中間期末数学2年

埼玉県学力 学習状況調査 ( 中学校 ) 復習シート第 3 学年数学 組 番 号 名 前 ( 図形 を問う問題 ) 1 レベル 6~8(H28 埼玉県学力 学習状況調査 ) 答え 度 2 レベル 9 10 (H28 埼玉県学力 学習状況調査 ) 答え

学習指導要領

学力スタンダード(様式1)

京都発11.indd

小学 6 年算数 2 ( 月日 ) 次の比を簡単にしなさい () 4:2 (2).2:.5 して 0 倍してから 5 して () 6 5 :4 5 (4) 2 : 2 倍してから 2 して 倍して 小数は 0 倍 00 倍し 分数は分母の公倍数をかけ 整数にして考えます () : (2) 4:5 (

数学 A 図形の性質発展問題 ( 1) ( 平行線と線分比 ) 3 角形の角の 2 等分線の定理 問 1 ABC の内角 Aの 2 等分線が辺 BCと交わる点を Dとする 内角 Aの外角の 2 等分線が辺 BCの延長線と交わる点を Eとする AB:AC=BD:CD AB:AC=BE:EC が成り立つ

2

2



2

Microsoft Word - 201hyouka-tangen-1.doc

Microsoft Word - 町田・全 H30学力スタ 別紙1 1年 数学Ⅰ.doc


日本文教出版 ( 旧大阪書籍 ) 版 小学算数 6 年下 ( 補助教材対応版 ) 教科書ガイド < もくじ > 文字を使った式 2 メートル法 9 図形の拡大と縮小 14 お願い この資料をプリンターで印刷される場合は,A4 判の用紙に印刷してください 日本教育研究センター 1


第3章図形と方程3章図形と方程式18 三平方の定理 直角三角形の斜辺の長さの 2 乗は 残る 2 辺の長さの 2 乗の和に 等しい このことから 一般の直角三角形でも その斜辺 ( 一番長い辺 ) を一辺とする正方形の面積 S 1 は 残りの 2 辺を一辺とする正方形の面積 S 2 と S 3 の和

埼玉県学力 学習状況調査 ( 中学校 ) 復習シート第 1 学年数学 組 番 号 名 前 ( 数と計算 を問う問題) 1 次の計算をしなさい レベル4~6 (H26 全国学力 学習状況調査 1 (1)) (1) (2) 答え 答え 2 次の計算をしなさい レベル 7 8 (1) (2)

Transcription:

平面図形ポント 0 - 三角形の相似 4 パターン 三角形の相似 4 パターンを覚え 発見できるようになること! 平行線型の相似 この つがほとんど 発見のコツは平行線をさがすこと ピラミッド相似 c x n p 相似比 = : = : n = x : y 単なる辺の比 = : c = : p 相似比とまちがえる生徒が多い y クロス相似 x n 相似比 = : = : n = x : y y 直角三角形の相似 この つが出ると ほとんどの生徒が解けない 発見のコツは直角をさがすこと 3 カ相似 あ x c い n あ い ( あ + い ) 3 つの直角三角形が相似 相似比よりも 直角三角形の 3 辺比 を使うことが多い ::c = :x: = x:n: : n = あ : い = ( ) : ( ) 理由 あといは相似比 : より 面積比 ( ) : ( ) あといは高さが等しいので : n = 面積比 4 ミミ相似 ここが直角 x n y 相似比 : = : n = x : y 長方形の折り返しでよく出てくる 相似 折り返しのとき 紙が重なっていないところにできた三角形はすべて相似

平面図形ポント - 8 つの典型図形 中学入試の算数における平面図形と比の問題では 平面図形のポント 0 三角形の相似 4 パターン + 以下の典型図形 8 パターン = 典型図形 パターンが繰り返し出てくる! 平面図形と比の攻略法 () 典型図形 パターンを完全暗記 パターンの名称を言えるようにする 描いて説明できるようにする () 問題の図形から典型図形を発見する練習を積む 典型図形探しゲーム としてゲーム感覚で楽しむ (3) 問題の図形から典型図形を作り出す練習を積む 典型図形がないときに補助線を引いて作り出す パターンの名称は 各自が覚えやすいようにネーミングして OK 高さ一定 双子山型 NO. 高さ 3c D c 高さの等しい三角形の面積比はに等しい 面積比 = : = =3: 双子山型 NO. 3cE 4c D 5c F c 高さ 高さの等しい台形の面積比は ( 上底 + 下底 ) 比に等しい 面積比 = : = ( 上底 + 下底 ) の比 =(3+5):(4+)=4:3 平面図形で 比 が問われる場合 相似 とこの 双子山 で解ける場合がほとんどです それにもかかわらず 苦手な子が多いのは 発見 ができないからです 各問題の 問 問の中に 相似 と 双子山 がどのようにひそんでいるか 発見できるようになってください 底辺一定 3 X( エックス ) 型 c D 3c 底辺 底辺の等しい三角形 ( 台形 ) の面積比はに等しい 面積比 = : = =:3 4 ブーメラン型 NO. 6c 3c 底 D 辺 9c G 9c 3 6c c H 底辺の等しい三角形 ( 台形 ) の面積比はに等しい 面積比 = : = =6c:c =:3 5 ブーメラン型 NO. 6c 底 3c 辺 D ウ 3 9c 9c G エ 3 6c H c 高さの等しい三角形 ( 台形 ) のは面積比に等しい =G:GH= 面積比 = ウ: エ = 3:3 3 一定なし 6 ( エース ) 型 7 カブト型 8 チョウチョ型 Y 全体が X = : X = : Y の場合面積比 = : = : X Y Y X = : X = : Y の場合面積比 = : = : X Y X Y = : X = : Y の場合面積比 = : = : X Y

正三角形 平面図形ポント - 60 90 の直角三角形 60 90 の直角三角形 60 をはさむ 辺の 長さの比が : 60 60 60 60 90 の直角三角形 と 3 : 4 : 5 の直角三角形 は別物 さ しご 60 形が異なる ので混同 しないように! 3 辺の長さの比が 3 : 4 : 5 の直角三角形 や 50 の三角形の面積 60 90 の直角三角形を利用して求める 0c 0c の面積は? 0c 0c 50 c O O の面積は? c 60 50 c O

平面図形ポント 3 - 縮尺 縮尺は相似と同じ 縮尺とは 実際と地図上の相似比 00 : 00 面積比 (00 00) : ( ) = 40000 : 縮尺 のとき 実際と地図上の相似比 : 面積比 ( ) : ( ) = : 実際 地図上 長さ : 長さ 面積 : 面積 = 縮尺の問題では 単位換算 と 比の計算 ( 縮尺の計算 ) の つの計算を行わなければなら ない 縮尺が苦手になる原因はここ 計算する順番をしっかりおさえること 大きい単位を小さい単位に直す必要があるとき まず単位換算 そのあとに比の計算 小さい単位を大きい単位に直す必要があるとき まず比の計算 そのあとに単位換算 000 00 0 長さの単位換算 k c 000 00 0 面積の単位換算 k 00 00 00 0000 00 h c 00 00 00 0000 00 例題 : 長さの縮尺 縮尺のとき長さの比は実際 : 地図上 = 5000 : 5000 ( 相似比 ) 実際 地図上 長さ のとき 5000 は 個だけ使う k 5000? c k という大きい単位を c という小さい単位に直す必要があるので計算の順番はまず単位換算 そのあとに比の計算 まず単位換算 k は何 c? 000 00(c) そのあとに比の計算 5000 = 000 00(c) = 000 00 5000 4 = 000 00 c 5000 = 48c 計算せずに式のままにしておく ( 分数式で約分しやすくするため ) 分数式にして約分

例題: 面積の縮尺 縮尺 5000 のとき面積比は実際 : 地図上 = (5000 5000):( ) 実際 5000 5000? k 地図上 60 c 面積 のとき 5000 は 個使う c という小さい単位を k という大きい単位に直す必要があるので計算の順番はまず比の計算 そのあとに単位換算 まず比の計算 = 60c 5000 5000 = 60 5000 5000(c ) 計算せずに式のままにしておく ( 分数式で約分しやすくするため ) そのあとに単位換算 60 5000 5000(c ) は何 k? 60 5000 5000 0000 00 00 00 3 5 = 60 5000 5000 0000 00 00 00 4 5 = k 4 3 = 3 k 4 分数式にして約分

平面図形ポント 4 - 本の対角線がひいてある台形の面積比 台形のちょうちょウ エ ウ = エ ( ウの面積とエの面積は等しい ) 理由 ( +ウ ) と ( +エ ) は底辺 高さが等しい三角形なので面積も等しい+ウ = +エが同じなので 残りのウの面積とエの面積は等しいウ = エ 台形のじじ ばば じば じば ウ エ = じ = ばとして音で覚えてしまいましょう! 上底と下底の比が : のときじば : : ウ : エ = ( ) : ( ) : ( ) : ( ) じじばばじばじば 理由 とはクロス相似より 相似比 : 面積比 ( ) : ( ) とウは高さが等しいので面積比 = = : = なので = = 台形のちょうちょよりウ = エ =