アクティブフィルタ テスト容易化設計

Similar documents
(Microsoft Word - PLL\203f\203\202\216\221\227\277-2-\203T\203\223\203v\203\213.doc)

例 e 指数関数的に減衰する信号を h( a < + a a すると, それらのラプラス変換は, H ( ) { e } e インパルス応答が h( a < ( ただし a >, U( ) { } となるシステムにステップ信号 ( y( のラプラス変換 Y () は, Y ( ) H ( ) X (

周波数特性解析

Microsoft PowerPoint - 9.Analog.ppt

レベルシフト回路の作成

オペアンプの容量負荷による発振について

<8AEE B43979D985F F196DA C8E323893FA>

スライド 1

第 11 回 R, C, L で構成される回路その 3 + SPICE 演習 目標 : SPICE シミュレーションを使ってみる LR 回路の特性 C と L の両方を含む回路 共振回路 今回は講義中に SPICE シミュレーションの演習を併せて行う これまでの RC,CR 回路に加え,L と R

RLC 共振回路 概要 RLC 回路は, ラジオや通信工学, 発信器などに広く使われる. この回路の目的は, 特定の周波数のときに大きな電流を得ることである. 使い方には, 周波数を設定し外へ発する, 外部からの周波数に合わせて同調する, がある. このように, 周波数を扱うことから, 交流を考える

フィードバック ~ 様々な電子回路の性質 ~ 実験 (1) 目的実験 (1) では 非反転増幅器の増幅率や位相差が 回路を構成する抵抗値や入力信号の周波数によってどのように変わるのかを調べる 実験方法 図 1 のような自由振動回路を組み オペアンプの + 入力端子を接地したときの出力電圧 が 0 と

NJM2591 音声通信用ミキサ付き 100MHz 入力 450kHzFM IF 検波 IC 概要 外形 NJM259 1は 1.8 V~9.0 Vで動作する低消費電流タイプの音声通信機器用 FM IF 検波 IC で IF 周波数を 450kHz ( 標準 ) としています 発振器 ミキサ IF

スライド 1

Microsoft PowerPoint - 計測2.ppt [互換モード]

PLL アン ドゥ トロア 3 部作の構成 1. PLL( 位相ロック ループ ) 回路の基本と各部動作 2. 設計ツール ADIsimPLL(ADIsimCLK) を用いた PLL 回路構成方法 3. PLL( 位相ロック ループ ) 回路でのトラブルとその解決技法 2

スライド 1

スライド タイトルなし

Microsoft PowerPoint - ›žŠpfidŠÍŁÏ−·“H−w5›ñŒÚ.ppt

スライド 1

ディジタル信号処理

形式 :PDU 計装用プラグイン形変換器 M UNIT シリーズ パルス分周変換器 ( レンジ可変形 ) 主な機能と特長 パルス入力信号を分周 絶縁して単位パルス出力信号に変換 センサ用電源内蔵 パルス分周比は前面のスイッチで可変 出力は均等パルス オープンコレクタ 電圧パルス リレー接点パルス出力

CMOS RF 回路(アーキテクチャ)とサンプリング回路の研究

インターリーブADCでのタイミングスキュー影響のデジタル補正技術

フロントエンド IC 付光センサ S CR S CR 各種光量の検出に適した小型 APD Si APD とプリアンプを一体化した小型光デバイスです 外乱光の影響を低減するための DC フィードバック回路を内蔵していま す また 優れたノイズ特性 周波数特性を実現しています

アナログ回路 I 参考資料 版 LTspice を用いたアナログ回路 I の再現 第 2 回目の内容 電通大 先進理工 坂本克好 [ 目的と内容について ] この文章の目的は 電気通信大学 先進理工学科におけるアナログ回路 I の第二回目の実験内容について LTspice を用

3. クランプメータの外観代表的なデジタルクランプメータの外観を示す 本体は開閉式の CT ( トランスコア ) 部 ファンクションスイッチ部 表示部 電圧 抵抗入力端子部から構成されており CT 部を除いては一般のマルチメータとほとんど変わりない この CT 部は先端が開閉できるような構造になって

第 5 章復調回路 古橋武 5.1 組み立て 5.2 理論 ダイオードの特性と復調波形 バイアス回路と復調波形 復調回路 (II) 5.3 倍電圧検波回路 倍電圧検波回路 (I) バイアス回路付き倍電圧検波回路 本稿の Web ページ ht

パソコンで HF 帯用オールモード受信機を体験できる 数千円で販売されている,TV 受信用 USB チューナを使ったソフトウェア ラジオで HF 帯の受信をするための周波数コンバータを紹介します. 簡単に HF 帯を受信することができます. JA7TDO 三浦一則 Kazunori Miura TV

形式 :WYPD 絶縁 2 出力計装用変換器 W UNIT シリーズ パルスアイソレータ ( センサ用電源付 2 出力形 ) 主な機能と特長 パルス入力信号を絶縁して各種のパルス出力信号に変換 オープンコレクタ 電圧パルス リレー接点パルス出力を用意 センサ用電源内蔵 耐電圧 2000V AC 密着

Microsoft Word - HPトランスデューサアンプ_EDA100C.doc

スライド 1

Microsoft PowerPoint pptx

Microsoft PowerPoint - 集積デバイス工学7.ppt

p.3 p 各種パラメータとデータシート N Package Power Dissipation 670mW ( N Package)

Microsoft PowerPoint - semi_ppt07.ppt

スライド 1

Microsoft PowerPoint - spe1_handout11.ppt

‘¬”R.qx

MUSES01 2 回路入り J-FET 入力高音質オペアンプ ~ 人の感性に響く音を追求 ~ 概要 MUSES01 は オーディオ用として特別の配慮を施し 音質向上を図った 2 回路入り JFET 入力高音質オペアンプです 低雑音 高利得帯域 低歪率を特徴とし オーディオ用プリアンプ アクティブフ

Microsoft PowerPoint - semi_ppt07.ppt [互換モード]

平成 27 年度修士論文 N-path 構成を用いた狭帯域バンドパスフィルタの 解析及び実験的考察 指導教員弓仲康史准教授 群馬大学大学院理工学府理工学専攻 電子情報 数理教育プログラム 亀井成保

<4D F736F F D D834F B835E5F8FDA8DD C E646F63>

AN41904A

電子回路I_6.ppt

森林航測72号

PFC回路とAC-DC変換回路の研究

第 4 週コンボリューションその 2, 正弦波による分解 教科書 p. 16~ 目標コンボリューションの演習. 正弦波による信号の分解の考え方の理解. 正弦波の複素表現を学ぶ. 演習問題 問 1. 以下の図にならって,1 と 2 の δ 関数を図示せよ δ (t) 2

Microsoft PowerPoint pptx

<4D F736F F F696E74202D A D836A834E83588EF393AE E B8CDD8AB B83685D>

回路シミュレーションに必要な電子部品の SPICE モデル 回路シミュレータでシミュレーションを行うためには 使用する部品に対応した SPICE モデル が必要です SPICE モデルは 回路のシミュレーションを行うために必要な電子部品の振る舞い が記述されており いわば 回路シミュレーション用の部

アジェンダ 1. イントロダクション 2. アナログ回路での単位 db などの見方 考え方 3. SPICEツールNI Multisim の基本機能 4. 周波数特性の検討 5. 異常発振してしまう原理 6. まとめ 2 Analog Devices Proprietary Information

<4C50468E8E8DEC2E69646A>

小林研究室2000年度の研究成果

降圧コンバータIC のスナバ回路 : パワーマネジメント

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

ラジオで学ぶ電子回路 - 第4章 発振回路

AKI-PIC16F877A開発キット (Ver1

Microsoft PowerPoint - 受信機.ppt[読み取り専用]

Microsoft Word - NJM2718_DataJ_v1.doc

Microsoft PowerPoint - 第06章振幅変調.pptx

開発の背景 2020 年の東京オリンピック パラリンピックに向け 第 5 世代移動通信システム (5G) の実用化を目指した研究開発が活発化している この背景には スマートフォンやタブレット端末の普及に伴い 高精細動画サービスなどによるデータ通信量が急激に増大していることや IoT( モノのインター

医薬品説明会資料 ジェネリック (後発医薬品)

部品表 このほかに用意するもの 12V1A 程度の安定した電源 ( スイッチング AC アダプタ ) 音声入力用のピンジャック ステレオプラグなど その他 配線材など 部品配置図 基板パターン

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 集積デバイス工学5.ppt

トランジスタ回路の解析 ( 直流電源 + 交流電源 ) 交流回路 ( 小 ) 信号 直流回路 ( バイアス計算 ) 動作点 ( 増幅度の計算 ) 直流等価回路 ダイオードモデル (pnp/npn) 交流 ( 小信号 ) 等価回路 T 形等価回路 トランジスタには直流等価回路と交流等価回路がある

電子回路シミュレーション事例集Ⅰ(MySFDB-Simu1)の使い方

電圧制御発振器 ( VCO) について小川謙次電気工学科に入学以来半世紀を経過し これまでアナログ デジタル ファームウェア等 種々の電子回路の開発に携わり そろそろ引退を考える年齢になりました これを機会に じんろく会の HP を見てくれるかもしれないアナログ技術者の方に VCO の設計方法を実践

AK XK109 答案用紙記入上の注意 : 答案用紙のマーク欄には 正答と判断したものを一つだけマークすること 第一級総合無線通信士第一級海上無線通信士 無線工学の基礎 試験問題 25 問 2 時間 30 分 A 1 図に示すように 電界の強さ E V/m が一様な電界中を電荷 Q C が電界の方向

49Z qxd (Page 1)

Microsoft PowerPoint - 6.PID制御.pptx

LSI合同ゼミ資料 D級アンプの性能改善

形式 :RPPD 計装用プラグイン形変換器 M UNIT シリーズ パルスアイソレータ ( センサ用電源付 ロータリエンコーダ用 ) 主な機能と特長 ロータリエンコーダの 2 相パルス入力信号を絶縁して各種の 2 相パルス出力信号に変換 オープンコレクタ 電圧パルス パワーフォト MOS リレー R

パソコン接続マニュアル P-01F 日本語

HA17458シリーズ データシート

3年次編入学試験説明資料

Microsoft PowerPoint - 4.CMOSLogic.ppt

DSP用いたスイッチング電源回路 軽負荷場合の効率向上手法の検討

1 第 5 回情報通信審議会作業班資料資料 60 作 5-2 干渉評価検討結果 1. 評価基準の違いによる離隔距離について - エントランス回線システムにおける机上計算 - 2. アンテナモデルに対する差分 平成 27 年 3 月 6 日 パナソニック株式会社

ROHM DC/DC Designer ユーザーズガイド

8 Pa kpa 差圧式 空気および非腐食性ガス ( 液体は不可 ) ダイヤフラム ( シリコーンゴム ) 垂直面取付 0~60 ( ただし氷結しないこと ) 35~85% RH( ただし結露しないこと ) 10kPa(p.102 参照 ) 10kPa(p.102 参照 ) ポリカーボネート 可変イ

推奨条件 / 絶対最大定格 ( 指定のない場合は Ta=25 C) 消費電流絶対最大定格電源電圧 Icc 容量性負荷出力抵抗型名 Vcc Max. CL 電源電圧動作温度保存温度 Zo (V) 暗状態 Min. Vcc max Topr* 2 Tstg* 2 Min. Max. (ma) (pf)

Microsoft Word - 卒業論文.doc

通信理論

フォト IC ダイオード S SB S CT 視感度に近い分光感度特性 視感度特性に近い分光感度特性をもったフォトICダイオードです チップ上には2つの受光部があり 1つは信号検出用受光部 もう1つは近赤外域にのみ感度をもつ補正用受光部になっています 電流アンプ回路中で2

モータ HILS の概要 1 はじめに モータ HILS の需要 自動車の電子化及び 電気自動車やハイブリッド車の実用化に伴い モータの使用数が増大しています 従来行われていた駆動用モータ単体のシミュレーション レシプロエンジンとモータの駆動力分配制御シミュレーションの利用に加え パワーウインドやサ

DVIOUT

【NanotechJapan Bulletin】10-9 INNOVATIONの最先端<第4回>

電子回路シミュレーション事例集(1)


14号A4indd

2


271124【議運】レジュメ


untitled


Taro12-第4回意見募集結果(改訂

Transcription:

発振を利用したアナログフィルタの テスト 調整 群馬大学工学部電気電子工学科高橋洋介林海軍小林春夫小室貴紀高井伸和

発表内容. 研究背景と目的. 提案回路 3. 題材に利用したアクティブフィルタ 4. 提案する発振によるテスト方法 AG( 自動利得制御 ) バンドパス出力の帰還による発振 3ローパス出力の帰還による発振 4ハイパス出力の帰還による発振. 結果 6. まとめ

発表内容. 研究背景と目的. 提案回路 3. 題材に利用したアクティブフィルタ 4. 提案する発振によるテスト方法 AG( 自動利得制御 ) バンドパス出力の帰還による発振 3ローパス出力の帰還による発振 4ハイパス出力の帰還による発振. 結果 6. まとめ 3

4 研究背景と目的 Soのアナログ回路部のテスト容易化技術の確立連続時間アナログフィルタを題材

研究背景と目的 連続時間フィルタは携帯電話の送受信器で重要なコンポーネント 製造上のばらつきがある フィルタを簡単にテストするテストのための回路を簡単な構成で行う発振を利用する 周波数カウンタによってデジタル的計測

発表内容. 研究背景と目的. 提案回路 3. 題材に利用したアクティブフィルタ 4. 提案する発振によるテスト方法 AG( 自動利得制御 ) バンドパス出力の帰還による発振 3ローパス出力の帰還による発振 4ハイパス出力の帰還による発振. 結果 6. まとめ 6

7 提案回路 通常のフィルタの動作 テストモードでの動作

発表内容. 研究背景と目的. 提案回路 3. 題材に利用したアクティブフィルタ 4. 提案する発振によるテスト方法 AG( 自動利得制御 ) バンドパス出力の帰還による発振 3ローパス出力の帰還による発振 4ハイパス出力の帰還による発振. 結果 6. まとめ 8

状態変数型アクティブフィルタ バンドパス出力を使用 HP P LP 素子値偏差が小さい出力が 3 つ得られる素子感度が小さいオペアンプを 3 つ使用する 9

0 バンドパスフィルタの伝達関数 S S S A s H 6 7 4 3 6 7 4 3 A 中心周波数 79Hz 値 4.33 ゲイン A 4.33 Opamp は ua74

問題設定 状態変数型バンドパスフィルタを使用する複数の発振周波数モードを設ける PF の ω A の値を推定する方法を確立する

発表内容. 研究背景と目的. 提案回路 3. 題材に利用したアクティブフィルタ 4. 提案する発振によるテスト方法 AG( 自動利得制御 ) バンドパス出力の帰還による発振 3ローパス出力の帰還による発振 4ハイパス出力の帰還による発振. 結果 6. まとめ

3 バンドパスフィルタの帰還による発振

4 バンドパス帰還における発振波形 4 sin 4 (0) A osc t e A P A t P t A P

発振波形解析 A > オペアンプ電源電圧 4 sin 4 (0) A osc t e A P A t P t A

AG(Automatic Gain ontrol) AG(Automatic Gain ontrol) を用いて発振振幅を制御 AG の中で使用される V(Voltage ontrol esistor) S rds D G -Vgsによって抵抗値が変化 6

AG( 自動利得制御 ) を用いた発振回路 バンドパス帰還発振回路 整流回路 基準電圧発生回路 V 7

8 VP AG を用いた発振回路の過渡解析結果 ±V オペアンプの電源電圧は ±V 発振周波数 ωosc はフィルタの中心周波数 ω で発振

発表内容. 研究背景と目的. 提案回路 3. 題材に利用したアクティブフィルタ 4. 提案する発振によるテスト方法 AG( 自動利得制御 ) バンドパス出力の帰還による発振 3ローパス出力の帰還による発振 4ハイパス出力の帰還による発振. 結果 6. まとめ 9

0 バンドパスフィルタの帰還による発振

VP バンドパス帰還での過渡解析結果 オペアンプの電源電圧で飽和

フィルタ特性の計測 フィルタのパラメタ 周波数 ω 値 利得 A 各パラメタを変化させたときの発振周波数の変化を計測 A 固定 パラメタ ω 可変 ω 固定 パラメタ A 可変 ω 固定 A 電源電圧 パラメタ 可変

A 固定 パラメタ ω 可変発振周波数 ωosc の変化 ω 大 大 ωosc 大 ωosc Gunma 小 University KOA Lab. 3

ω 固定 パラメタ A 可変発振周波数 ωosc の変化 A 大 大 ωosc 小 ωosc Gunma 大 University KOA Lab. 4

ω 固定 A 電源電圧 パラメタ 可変発振周波数 ωosc の変化 大 ωosc 大 ωosc 電源電圧に依存しない

発表内容. 研究背景と目的. 提案回路 3. 題材に利用したアクティブフィルタ 4. 提案する発振によるテスト方法 AG( 自動利得制御 ) バンドパス出力の帰還による発振 3ローパス出力の帰還による発振 4ハイパス出力の帰還による発振. 結果 6. まとめ 6

7 0 ) ( LP S S A s H 4 3 6 7 4 3 A LP LPF の伝達関数ローパス出力から帰還させて発振させる方法 LP

8 =0 帰還させたときの伝達関数 ) ( L L S S A s H L L L L 4 3 6 7 4 3 A L L L =0 つまり

9 0 とする方法 ' 4 3 6 7 S L (S はスイッチの抵抗 ) S オープン S 提案する

30 ローパス帰還による発振波形 L 3 4 ωl 小 ωl 大 Vp-p オペアンプ電源電圧

ωl 可変のとき発振周波数 ωosc3 の変化 ωl<ω ωl>ω ωosc3 電源電圧依存しない ωl 大 ωosc3 大 ωosc3 電源電圧依存 ωosc3 飽和 3

発表内容. 研究背景と目的. 提案回路 3. 題材に利用したアクティブフィルタ 4. 提案する発振によるテスト方法 AG( 自動利得制御 ) バンドパス出力の帰還による発振 3ローパス出力の帰還による発振 4ハイパス出力の帰還による発振. 結果 6. まとめ 3

33 HPF の伝達関数ハイパス出力から帰還させて発振させる方法 ) ( HP S S S A s H 4 3 6 7 4 3 A HP HP

34 =0 帰還させたときの伝達関数 H H H H H S S S A osc H 4 3 6 7 4 3 A H H H =0 つまり

3 0 とする方法 (S はスイッチの抵抗 ) ' 4 3 6 7 S H S オープン S 提案する

36 ハイパス帰還による発振波形 H 34 ωh 小 ωh 大 Vp-p オペアンプ電源電圧

ωh 可変のときの発振周波数 ωosc4 の変化 ωh<ω ωh>ω ωosc4 電源電圧依存しない ωh 大 ωosc4 大 ωosc4 電源電圧依存 ωosc4 飽和 37

発表内容. 研究背景と目的. 提案回路 3. 題材に利用したアクティブフィルタ 4. 提案する発振によるテスト方法 AG( 自動利得制御 ) バンドパス出力の帰還による発振 3ローパス出力の帰還による発振 4ハイパス出力の帰還による発振. 結果 6. まとめ 38

AG バンドパス帰還 結論 ωosc が ω で発振 ωosc が ω,, ゲイン A の関数 Opamp の電源電圧に依存しない ローパス帰還 ハイパス帰還 ωl ωh がω 付近のとき ωosc3,ωosc4 電源電圧に依存しない ωl ωh 大 ωosc3,ωosc4 大 ωl ωh がωより大のとき ωosc3,ωosc4 電源電圧に依存 ωosc3,ωosc4 飽和 39

発表内容. 研究背景と目的. 提案回路 3. 題材に利用したアクティブフィルタ 4. 提案する発振によるテスト方法 AG( 自動利得制御 ) バンドパス出力の帰還による発振 3ローパス出力の帰還による発振 4ハイパス出力の帰還による発振. 結果 6. まとめ 40

4 まとめ フィルタを発振させテストする 4 つの発振モードを提案したスイッチと周波数カウンタという尐ない回路構成でフィルタのテストが可能 フィルタを発振 発振周波数がフィルタの ω A に依存 発振周波数計測によって ω A の情報が得られる

今後の課題 4 つの発振周波数から ω A の計算法の導出 フィルタの調整につなげる 状態変数型フィルタ以外にも適用 4

43 今後の課題 数 GHz の高周波フィルタ 直接的計測困難