Microsoft Word - reg2.doc

Similar documents
Microsoft Word - reg.doc

1.民営化

Microsoft PowerPoint - e-stat(OLS).pptx

Microsoft PowerPoint - 資料04 重回帰分析.ppt

スライド 1

多変量解析 ~ 重回帰分析 ~ 2006 年 4 月 21 日 ( 金 ) 南慶典

スライド 1

Microsoft Word - 補論3.2

ビジネス統計 統計基礎とエクセル分析 正誤表

Microsoft Word - 訋é⁄‘組渋å�¦H29æœ�末試é¨fi解ç�fl仟㆓.docx

Microsoft Word - å“Ÿåłžå¸°173.docx

景気指標の新しい動向

様々なミクロ計量モデル†

13章 回帰分析

Microsoft PowerPoint - 10.pptx

0 部分的最小二乗回帰 Partial Least Squares Regression PLS 明治大学理 学部応用化学科 データ化学 学研究室 弘昌

Probit , Mixed logit

統計的データ解析

ベイズ統計入門

14 化学実験法 II( 吉村 ( 洋 mmol/l の半分だったから さんの測定値は くんの測定値の 4 倍の重みがあり 推定値 としては 0.68 mmol/l その標準偏差は mmol/l 程度ということになる 測定値を 特徴づけるパラメータ t を推定するこの手

情報工学概論

回帰分析 単回帰

Microsoft Word - thesis.doc

基礎統計

memo

構造方程式モデリング Structural Equation Modeling (SEM)

Microsoft PowerPoint - Econometrics pptx

回帰分析 重回帰(1)

Microsoft PowerPoint - 10.pptx

Microsoft PowerPoint - H17-5時限(パターン認識).ppt

ファイナンスのための数学基礎 第1回 オリエンテーション、ベクトル

1/30 平成 29 年 3 月 24 日 ( 金 ) 午前 11 時 25 分第三章フェルミ量子場 : スピノール場 ( 次元あり ) 第三章フェルミ量子場 : スピノール場 フェルミ型 ボーズ量子場のエネルギーは 第二章ボーズ量子場 : スカラー場 の (2.18) より ˆ dp 1 1 =

Microsoft PowerPoint - H21生物計算化学2.ppt

Microsoft Word - Time Series Basic - Modeling.doc

<4D F736F F D E4F8E9F82C982A882AF82E98D7397F1>

EBNと疫学

Microsoft PowerPoint - ch04j

横浜市環境科学研究所

RSS Higher Certificate in Statistics, Specimen A Module 3: Basic Statistical Methods Solutions Question 1 (i) 帰無仮説 : 200C と 250C において鉄鋼の破壊応力の母平均には違いはな

パソコンシミュレータの現状

DVIOUT

PowerPoint プレゼンテーション

講義「○○○○」

Python-statistics5 Python で統計学を学ぶ (5) この内容は山田 杉澤 村井 (2008) R によるやさしい統計学 (

データ解析

カイ二乗フィット検定、パラメータの誤差

PowerPoint プレゼンテーション

切片 ( 定数項 ) ダミー 以下の単回帰モデルを考えよう これは賃金と就業年数の関係を分析している : ( 賃金関数 ) ここで Y i = α + β X i + u i, i =1,, n, u i ~ i.i.d. N(0, σ 2 ) Y i : 賃金の対数値, X i : 就業年数. (

Microsoft Word - SDA2012kadai07.doc

Microsoft Word - econome5.docx

<4D F736F F D208EC08CB18C7689E68A E F AA957A82C682948C9F92E82E646F63>

Microsoft PowerPoint - sc7.ppt [互換モード]

航空機の運動方程式

Microsoft Word - econome4.docx

PowerPoint Presentation

Microsoft PowerPoint - S11_1 2010Econometrics [互換モード]

経済統計分析1 イントロダクション

Microsoft PowerPoint - 統計科学研究所_R_重回帰分析_変数選択_2.ppt

PowerPoint Presentation

Microsoft PowerPoint - Statistics[B]

例 e 指数関数的に減衰する信号を h( a < + a a すると, それらのラプラス変換は, H ( ) { e } e インパルス応答が h( a < ( ただし a >, U( ) { } となるシステムにステップ信号 ( y( のラプラス変換 Y () は, Y ( ) H ( ) X (

経済統計分析1 イントロダクション

行列、ベクトル

Excelによる統計分析検定_知識編_小塚明_5_9章.indd

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷

Matrix and summation convention Kronecker delta δ ij 1 = 0 ( i = j) ( i j) permutation symbol e ijk = (even permutation) (odd permutation) (othe

1/17 平成 29 年 3 月 25 日 ( 土 ) 午前 11 時 1 分量子力学とクライン ゴルドン方程式 ( 学部 3 年次秋学期向 ) 量子力学とクライン ゴルドン方程式 素粒子の満たす場 y ( x,t) の運動方程式 : クライン ゴルドン方程式 : æ 3 ö ç å è m= 0

スライド 1

13章 回帰分析

0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生

Microsoft Word - Stattext13.doc

Microsoft PowerPoint - 測量学.ppt [互換モード]

<4D F736F F F696E74202D2091E6824F82538FCD8CEB82E88C9F8F6F814592F990B382CC8CB4979D82BB82CC82505F D E95848D8682CC90B69

(3) 検定統計量の有意確率にもとづく仮説の採否データから有意確率 (significant probability, p 値 ) を求め 有意水準と照合する 有意確率とは データの分析によって得られた統計値が偶然おこる確率のこと あらかじめ設定した有意確率より低い場合は 帰無仮説を棄却して対立仮説

Microsoft PowerPoint slide2forWeb.ppt [互換モード]

回帰分析の用途・実験計画法の意義・グラフィカルモデリングの活用 | 永田 靖教授(早稲田大学)

第 3 回講義の項目と概要 統計的手法入門 : 品質のばらつきを解析する 平均と標準偏差 (P30) a) データは平均を見ただけではわからない 平均が同じだからといって 同一視してはいけない b) データのばらつきを示す 標準偏差 にも注目しよう c) 平均

1 対 1 対応の演習例題を解いてみた 微分法とその応用 例題 1 極限 微分係数の定義 (2) 関数 f ( x) は任意の実数 x について微分可能なのは明らか f ( 1, f ( 1) ) と ( 1 + h, f ( 1 + h)

受信機時計誤差項の が残ったままであるが これをも消去するのが 重位相差である. 重位相差ある時刻に 衛星 から送られてくる搬送波位相データを 台の受信機 でそれぞれ測定する このとき各受信機で測定された衛星 からの搬送波位相データを Φ Φ とし 同様に衛星 からの搬送波位相データを Φ Φ とす

第7章

Microsoft Word - eviews6_

PowerPoint プレゼンテーション

自動車感性評価学 1. 二項検定 内容 2 3. 質的データの解析方法 1 ( 名義尺度 ) 2.χ 2 検定 タイプ 1. 二項検定 官能検査における分類データの解析法 識別できるかを調べる 嗜好に差があるかを調べる 2 点比較法 2 点識別法 2 点嗜好法 3 点比較法 3 点識別法 3 点嗜好

Microsoft PowerPoint - 三次元座標測定 ppt

発表の流れ 1. 回帰分析とは? 2. 単回帰分析単回帰分析とは? / 単回帰式の算出 / 単回帰式の予測精度 <R による演習 1> 3. 重回帰分析重回帰分析とは? / 重回帰式の算出 / 重回帰式の予測精度 質的変数を含む場合の回帰分析 / 多重共線性の問題 変数選択の基準と方法 <R による

回帰分析 重回帰(3)

PowerPoint プレゼンテーション

代数 幾何 < ベクトル > 1 ベクトルの演算 和 差 実数倍については 文字の計算と同様 2 ベクトルの成分表示 平面ベクトル : a x e y e x, ) ( 1 y1 空間ベクトル : a x e y e z e x, y, ) ( 1 1 z1

Microsoft Word - appendix_b

< BD96CA E B816989A B A>

経済数学演習問題 2018 年 5 月 29 日 I a, b, c R n に対して a + b + c 2 = a 2 + b 2 + c 2 + 2( a, b) + 2( b, c) + 2( a, c) が成立することを示しましょう.( 線型代数学 教科書 13 ページ 演習 1.17)

Medical3

DVIOUT-SS_Ma

2011年度 大阪大・理系数学

基礎統計

<4D F736F F D208CF68BA48C6F8DCF8A C30342C CFA90B68C6F8DCF8A7782CC8AEE967B92E8979D32288F4390B394C529332E646F63>

喨微勃挹稉弑

数学 Ⅲ 微分法の応用 大学入試問題 ( 教科書程度 ) 1 問 1 (1) 次の各問に答えよ (ⅰ) 極限 を求めよ 年会津大学 ( 前期 ) (ⅱ) 極限値 を求めよ 年愛媛大学 ( 前期 ) (ⅲ) 無限等比級数 が収束するような実数 の範囲と そのときの和を求めよ 年広島市立大学 ( 前期

Excelを用いた行列演算

Microsoft PowerPoint - A1.ppt [互換モード]

Transcription:

回帰分析 重回帰 麻生良文. 前提 個の説明変数からなるモデルを考える 重回帰モデル : multple regresso model α β β β u : 被説明変数 epled vrle, 従属変数 depedet vrle, regressd :,,.., 説明変数 epltor vrle, 独立変数 depedet vrle, regressor u: 誤差項 error term, 撹乱項 dsturce term モデルの特徴 線型モデル 以外の効果は誤差項に集約されていると考える 他の変数, モデルで想定していない変数の効果 観察不可能な変数の影響 の測定誤差 回帰分析の前提 まず, 次の仮定をおく 単回帰の場合と同じ 仮定 線型性真のモデルが次の式で表される α,βに関して線形関数 α β β β u A α,β および誤差項の分散 が推定すべき未知パラメータ,,,...,, は 番目の観測値 u は誤差の実現値

仮定 誤差項の期待値は すべての について E u A 仮定 3 誤差項の分散はすべての について等しい 分散均一性 homosedstct vr u σ A3 仮定 4 誤差項に系列相関は存在しない 誤差項 u と u の共分散は であるようなすべての と について cov u, A4 u 仮定 5 説明変数と誤差項の独立性 説明変数 個の説明変数からなるベクトル と誤差項 u はすべての と に関して独立である 古典的回帰モデルでは, は非確率変数であると仮定される その場合には自動的にこの仮定は満たされる なお, 現在の教科書のほとんどは, を非確率変数とせず, が与えられた場合の誤差項の条件付分布について 仮定 以下が成り立つという前提で議論を進めている 仮定 6 正規分布の仮定誤差項の確率分布は正規分布に従う 仮定, 仮定 3, 仮定 4 とこの仮定をあわせると, 誤差項は互いに独立で, 同一の正規分布 N,σ に従う u ~ N, σ.. d. A5..d. は depedetl detcll dstruted の略 仮定 7 説明変数,,..., の間に多重共線性の問題は無い 詳細は後述. 最小二乗法 重回帰の場合にも, 単回帰の場合と同様に, 残差平方和を最小にするように α,β,β,...,β

3 の推定値を決定する α,β,β,...,β の推定値を,,,..., で表すと, 残差は次の式で与えられる e ˆ したがって, 残差平方和は次の式で与えられる S 3 3 式は,,,,..., の 次関数である 3 式の最小化のための必要条件を求めると次の通りになる K なお, 上の 番目の式は と書き換えることができる ここで,,, は, 被説明変数, 説明変数の標本平均を表す この式は, 回帰直線は必ず点,, を通ることを意味している この性質は単回帰の場合にも成り立っていた また, 番目以降の式は, e が,,.., について成り立つことを意味する これは, 残差が説明変数と必ず直交する 無相関である ことを意味する

4 両辺を で割って整理すると次の式を得る 正規方程式 orml equto と呼ぶ K 4 これらは, 個の未知パラメータ,,,..., に関する 本の連立 次方程式である この方程式を,,,..., について解くことで, 最小二乗法の推計値が求まる なお, の場合については,4 の最初の方程式を残りの 本の方程式に代入することで, 本の連立方程式に帰着させることができ, その場合には, なんとか解析的に解を求めることができるが, が 3 以上になると, 行列を用いないと困難になる 4 式を行列で表現してみよう まず, 個のオブザベーション,,.., からなるベクトルを で表そう また, 定数項の を第 列として, 番目の説明変数 の 個のオブザベーションを第 列目の要素として持つ行列 を考える と は次の式で与えられる

5 このとき,4 式の左辺は次のように表すことができる HS ここで, は の転置行列 trsposed mtr を表す また, 右辺は次のように書き直すことができる HS ここで, 最後の は係数の推定値からなら 次元の列ベクトルで,,,..., である

結局, 行列を用いると 4 式は次のように表現できる 4 4 の の逆行列が存在すれば の階数 r が なら, 逆行列は存在する, 5 が得られる 5 式は, 最小二乗推定量 が の線型関数であることを示している 以上の結果を, 最初から行列を用いて示しておこう まず, 第 番目のオブザベーションが A 式のように書けたとする α β β β u A 番目のオブザベーションの説明変数のベクトルを で表し 定数項 を含んだ 次元の行ベクトル,A 式の係数ベクトルをβで表すことにしよう βは 次元の列ベクトルであるとする すなわち, [ K ] α β β β β とする このとき,A 式は β u 6 とコンパクトに表すことができる さらに,,u の 個のオベザベーションを縦に並べてできる 次元の列ベクトルを,u で表す 同様に, の 個のオブザベーションを縦に並べてできる 行列を で表す 6 式を,,.., について縦に並べて表示すると 6

7 u u u β β α 7 となるので, 結局, 個の 6 式は u β 8 と表せることがわかる なお, 行列 の階数は であるとする 列数に等しい これが回帰分析の前提で述べた仮定 7 の正確な表現である 行列 の階数が のとき, の逆行列は存在する また, 誤差項に関する仮定 から仮定 6 は, ~ I N u σ 9 と表すことができる は全ての要素が であるような 次元の列ベクトル,I は 次元の単位行列を表す さて, 真のモデルが 8 式で表されるとき,β の推定量を とした時の残差 e は次の式で与えられる e は第 番目の要素が第 番目のオブザベーションの残差 e であるような 次元の列ベクトルである e この時, 残差平方和 S は次のような計算で求められる [ ] [ ] e e e S ここで, e, は,, e, の転置行列である S の最小化の 階の条件を行列を用いて表現すると,

8 S S S S となり, に関する方程式が得られる これを について解くと, が得られる なお, 式から残差は I e となるが, この式から e という関係が導かれる これは, 残差と説明変数 定数項も含む が直交していることを意味する 行列の微分 と が次のような列ベクトルであるとする, として, の に関する微分を考える

9 が成り立つ 次に 次形式の微分を求めよう A は の対称行列で,, 成分が で与えられているものとする A は対称行列なので が成立する このとき A の に関する微分を考える まず, [ ] A O である このとき, A A が成立する 3. 最小二乗推定量の確率分布. で述べたモデルの前提をもう一度述べる まず, 真のモデルが A 式で表されるようなものであるとする A 式を行列で表現すると次のように書けた u β 3 また, 誤差項に関する仮定 から仮定 6 が成り立つとき, 誤差項は期待値が, 分散が σ I であるような多変量正規分布に従う すなわち,

E u vr u σ I 4 が成立する 7 式の は 個の からなるベクトル,I は 次元の単位行列である 式に 3 式を代入し,4 式を用いると, 最小二乗推定量 の確率的性質が導かれる まず,3 式を 式に代入すると u β u β 5 が得られる したがって, 誤差項 u が正規分布に従えば, も正規分布に従うことがわかる なお, の期待値は,5 式より, E u β E β 6 となる つまり, は不偏性を持つ 次に, の分散 分散共分散行列 を求めよう 5 式と 6 式から u E β であるから, E E uu となる したがって, vr E [ E E ] E uu σ I σ 7 が得られる 特に, 番目の説明変数の係数 の期待値と分散は

E β vr σ σ S 8 で与えられる ここで, は - の, 要素,S は 番目の説明変数 固有 の平方和である ここで 固有 とは, 番目の説明変数を定数項 他の - 個の説明変数で回帰し, それらの説明変数で説明できる部分を除いた 独自の要因に起因する平方和という意味である 6,7,8 式は, 単回帰の場合に成立していた性質が重回帰の場合にも成立することを表している 8 式の導出は煩雑なので省略 以上の結果をまとめると, 最小二乗推定量は, 期待値がβ, 分散 分散 共分散行列 がσ - の多変量正規分布に従う あるいは, ~ N β, σ 9 が成立する σ は誤差項の分散で未知のパラメータである σ は標準偏差 残差の確率分布 次に最小二乗残差の性質を述べる まず, 残差は e [ I ] で与えられる これから, 残差 e は の線型関数になっていることがわかる 今, I とおくと は 行列の対称行列で e と表すことができる 一方, の推定値を ŷ で表すと 行列 において 番目の説明変数のベクトル は第 列にある 第 列は定数項の からなるベクトルである

ˆ 3 である P 4 とおけば P もまた対称行列である, ˆ P 5 が成立する と P の間には I P という関係が成り立ち, さらに, 次のような性質が成立する P O 6 P P I P P P P P P O P 7 8 7 の性質 行列の平方がもとの行列に等しい が成り立つ行列をべき等行列 dempotet mtr という 計量経済学の応用では, 対称なべき等行列の固有値は または であるという性質が重要である さらに,P は の張る空間への射影行列という意味合いがある はその空間に直交する空間への射影 詳しくは,Greee 等の大学院レベルの教科書を参照のこと さて, 式に 3 式を代入し,6 式を用いると e β u u 9 が得られる これから, E e 3 また,

e u u 3 という性質が成り立つこともわかる 残差平方和は e e u u u u で与えられる 残差平方和の期待値を求めると E e e E u u E tr u u E tr uu tr E uu tr σ I σ tr σ となる tr はトレース 行例の対角成分の和 を表す のトレースが になることについては Greee 等の教科書を参照せよ なお, はサンプル数, は定数項を含んだ説明変数の個数である 以上から, 誤差項の分散の不変推定量は次の式で与えられることがわかる 単回帰と同様の結果 SS s 3 単回帰の場合と同様に,s の平方根を, 回帰の標準誤差 stdrd error of regresso と呼ぶ また, 残差平方和を真の分散で割った変数は, 自由度 - のカイ二乗分布に従うこと を示すことができる 個が独立に動けるわけではない SS e e u u u u ~ Χ σ σ σ σ 3 決定係数 単回帰と同様に次の式が成立する TSS ESS SS 33 3

TSS は全平方和 平均値の回り,ESS は回帰式で説明できる平方和,SS は残差平方和である この関係は, ˆ e P で と P が直交することから導くことができる 決定係数は次の式で定義される ESS TSS SS TSS 34 なお, は説明変数の個数が増加すれば, 単調に増加する そこで, 説明変数の個数の増加をペナルティーとするように修正した決定係数を考えることができる 自由度修正済み決定係数 dusted は次の式で定義される SS 35 TSS 重回帰分析では, 通常は, この自由度修正済み決定係数を用いて, 当てはまりの良さを評価する 仮説検定 以下では, 個々の係数に関する仮説検定と, 複数の係数制約についての仮説検定を説明する 前者は t 検定を用い, 後者は F 検定を用いる なお, 個々の係数についての検定では, 片側検定と両側検定がある 個々の係数に関する仮説検定 両側検定 次の仮説 帰無仮説 を考える H : β β 対立仮説は次の通りである H : β β H が真の時, 最小二乗推定量 は次のような正規分布をした, σ ~ N β 36 ここで,σ は誤差項の分散で, 未知のパラメータである 特に, の要素 の分布は次の通りであった 4

, ~ N β σ 37 ここで, は - の, 要素であり 定数項があるため, の分散に対応する成分は, 要素になる, S である S は説明変数 を他の説明変数および定数項に回帰した残差の平方和 : から他の変数の影響を除去した 固有の平方和 なお, これから, 次の式が導かれる σ β ~ N, 38 誤差項の分散に関する最小二乗推定量は次の式で与えられた e e SS s 39 さらに, 残差平方和を誤差項の真の分散で割った値は, 自由度 - のカイ二乗分布にしたがう e e SS s ~ σ σ σ 4 そして, 最小二乗推定量 の標準誤差は次の式で与えられる s s. e. s 4 S z が標準正規分布に従う確率変数で, が自由度 m のカイ二乗分布に従う確率変数で, 互い に独立であるとき, z m は自由度 m の t 分布に従う ここで, β z σ m SS σ SS σ s σ s σ 5

としよう m としている この z と m は互いに独立であることを示すことができ る 残差と が直交することを用いる z と / m の比を計算すると β s σ σ β s β s. e. となり, β を の標準誤差で割った変数に等しくなる z との t 分布に従うので, 結局 / m の比は, 自由度 m β s. e. ~ t 4 が成り立つ 4 式が, 個々の係数に関する仮説検定の基礎になる 帰無仮説が H : β β であり, 対立仮説が H : β β であるとき, 推定された がβ とあまり離れていなければ, 仮説 H を受け入れ, そうでなければ仮説 H を棄却する 今, 推定 された係数が ~ という特定の値をとったとしよう 仮説 H を棄却するのは,H を真とした ときに, Pr ~ β > β < α 43 を満たす場合とする 通常は, 通常はα.5 として検定を行う もっと厳しい場合には, α. とする つまり, 推計された推定値と仮説 H で想定した係数の距離が,4 の確率分布から考えて, 十分にありそうも無いとき仮説 H を棄却するのである * 43 式に基づく検定は両側検定と呼ばれる なお, Pr β > β α ような * を臨界値とか境界値と呼ぶ を満たす 帰無仮説が H : β β であり, 対立仮説が 6

H : β >β のような仮説検定も考えられる この場合には, ~ β > β < α Pr 44 であれば,H を棄却する このような検定は片側検定と呼ばれる 両側検定 臨界値の両側に落ちる確率を α として検定 -3 - - 3 7

片側検定 臨界値の片側に落ちる確率を α として検定 -3 - - 3 複数の制約帰無仮説 H : βq を考える 対立仮説は H : β q を考える 例えば, [...], q[... ] とすれば, H :β という仮説を考えていることになる 本の制約と同じである q の場合, 8

9 H :β,β という 本の制約にに帰着する さて,H が真であるとき, u q u β が成立するので, は次の正規分布に従うことがわかる, ~ q N σ 45 このとき [ ] ~ r q q W σ 46 が成り立つ ここで,r は制約の数 のランク を表す また, ~ SS e e V σ σ 47 が成り立つ さらに,W と V は互いに独立であることを示すことができる 残差と の直交性より したがって, [ ] [ ], ~ / / r F s r q q SS r q q V r W σ σ 48 が成立する 仮説 H が正しければ, この変数の分子は小さくなり,48 式の値は小さくなる 仮説 H が正しくなければ,48 式の値は大きくなるのである 48 式は自由度 r, の F 分布に従うが,F 分布は次の図のような形状をしている

図のように,48 式から計算される統計量が棄却域に入れば,H を棄却すればよい そうでなければ H を受け入れる F Dstruto: Numertor df 5, Deomtor df 臨界値よりも大きな値をとる場合に仮説 H を棄却 3 4 5 f なお,48 式の W/r と V/- の比を計算して求めるのではなく, 次の方法でテストは 48 式と同等であることが知られている まず, 係数に何の制約も課さない回帰分析を行い, そのときの残差平方和を USS Urestrcted esdul Sum of Squres: 制約無しの残差平方和 とする 次に,H の制約を課した上で回帰分析を行い, そのときの残差平方和を SS estrcted esdul Sum of Squres 制約付きの残差平方和 とする そして,SS-US を計算し つまり制約を課すことでどのくらい当てはまりが悪くなるかを計算し, それを制約の数で割った値を分子にする また, 分母は, 制約無しの残差平方和を自由度で割った値とする 制約無しの回帰の標準誤差の平方に等しい このとき, SS US / r US / ~ F r, 49

が成立する ここでも, 棄却域をαとおいて,H が真のとき,49 式の左辺がありそうも無い値をとる場合には H を棄却する 特に, H : β, β,..., β という仮説 全ての説明変数に説明力が無い ; ただし, 定数項を除く の検定は, 制約無しの回帰の全平方和と TSS, 回帰変数で説明される部分の平方和を ESS, 残差平方和を SS で表すと, 制約付きの残差平方和 SS は TSS に等しいので,SSUSTSSSSESS が成り立つ したがって, SS ESS ~ F, であることを用いればよい 通常の統計パッケージでは, 回帰分析の標準的な出力にこの F 値が報告される