Microsoft Word - 1-2Wd.doc

Similar documents
Microsoft Word - 1-4Wd

Microsoft Word - note02.doc

多次元レーザー分光で探る凝縮分子系の超高速動力学

DVIOUT-SS_Ma

Microsoft Word - 1-3Wd

Microsoft Word - 5章摂動法.doc

ニュートン重力理論.pptx

スライド 1

<4D F736F F D20824F B CC92E8979D814696CA90CF95AA82C691CC90CF95AA2E646F63>

1/17 平成 29 年 3 月 25 日 ( 土 ) 午前 11 時 1 分量子力学とクライン ゴルドン方程式 ( 学部 3 年次秋学期向 ) 量子力学とクライン ゴルドン方程式 素粒子の満たす場 y ( x,t) の運動方程式 : クライン ゴルドン方程式 : æ 3 ö ç å è m= 0

Microsoft PowerPoint - H21生物計算化学2.ppt

ハートレー近似(Hartree aproximation)

Microsoft PowerPoint _量子力学短大.pptx

Microsoft Word - t30_西_修正__ doc

プランクの公式と量子化

物性基礎

電気電子工学CH-2_1017_v2済

Microsoft PowerPoint - 卒業論文 pptx

木村の物理小ネタ 単振動と単振動の力学的エネルギー 1. 弾性力と単振動 弾性力も単振動も力は F = -Kx の形で表されるが, x = 0 の位置は, 弾性力の場合, 弾性体の自然状態の位置 単振動の場合, 振動する物体に働く力のつり合

Microsoft PowerPoint - 第2回半導体工学

18 2 F 12 r 2 r 1 (3) Coulomb km Coulomb M = kg F G = ( ) ( ) ( ) 2 = [N]. Coulomb

B. モル濃度 速度定数と化学反応の速さ 1.1 段階反応 ( 単純反応 ): + I HI を例に H ヨウ化水素 HI が生成する速さ は,H と I のモル濃度をそれぞれ [ ], [ I ] [ H ] [ I ] に比例することが, 実験により, わかっている したがって, 比例定数を k

木村の物理小ネタ ケプラーの第 2 法則と角運動量保存則 A. 面積速度面積速度とは平面内に定点 O と動点 P があるとき, 定点 O と動点 P を結ぶ線分 OP( 動径 OP という) が単位時間に描く面積を 動点 P の定点 O に

Microsoft PowerPoint - 11JUN03

数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュ

Microsoft Word

平面波

<4D F736F F D20824F E B82CC90FC90CF95AA2E646F63>

物理学 II( 熱力学 ) 期末試験問題 (2) 問 (2) : 以下のカルノーサイクルの p V 線図に関して以下の問題に答えなさい. (a) "! (a) p V 線図の各過程 ( ) の名称とそのと (& きの仕事 W の面積を図示せよ. # " %&! (' $! #! " $ %'!!!

s とは何か 2011 年 2 月 5 日目次へ戻る 1 正弦波の微分 y=v m sin ωt を時間 t で微分します V m は正弦波の最大値です 合成関数の微分法を用い y=v m sin u u=ωt と置きますと dy dt dy du du dt d du V m sin u d dt

Techniques for Nuclear and Particle Physics Experiments Energy Loss by Radiation : Bremsstrahlung 制動放射によるエネルギー損失は σ r 2 e = (e 2 mc 2 ) 2 で表される為

Microsoft Word - 素粒子物理学I.doc

線積分.indd

相対性理論入門 1 Lorentz 変換 光がどのような座標系に対しても同一の速さ c で進むことから導かれる座標の一次変換である. (x, y, z, t ) の座標系が (x, y, z, t) の座標系に対して x 軸方向に w の速度で進んでいる場合, 座標系が一次変換で関係づけられるとする

第 4 週コンボリューションその 2, 正弦波による分解 教科書 p. 16~ 目標コンボリューションの演習. 正弦波による信号の分解の考え方の理解. 正弦波の複素表現を学ぶ. 演習問題 問 1. 以下の図にならって,1 と 2 の δ 関数を図示せよ δ (t) 2

パソコンシミュレータの現状

ÿþŸb8bn0irt

2_分子軌道法解説

( 全体 ) 年 1 月 8 日,2017/1/8 戸田昭彦 ( 参考 1G) 温度計の種類 1 次温度計 : 熱力学温度そのものの測定が可能な温度計 どれも熱エネルギー k B T を

大阪大学物理 8 を解いてみた Ⅱ. 問 ( g cosq a sin q ) m - 台 B 上の観測者から見ると, 小物体は, 斜面からの垂直抗力 N, 小物体の重力 mg, 水平左向きの慣性力 ma を受け, 台 B の斜面と平行な向きに運動する したがって, 小物体は台 B の斜面に垂直な方

Microsoft PowerPoint - 複素数.pptx

原子核物理学概論 物理 原子核理論研究室大西明 第二回 (11/12): 原子核の構造と元素合成 原子核の基本的な構造である Shell 構造と 宇宙における元素合成について解説します あわせて 量子力学 についてお話します Shell 構造 量子力学とシュレディンガー方程式 原子の Shell 構

基礎化学 Ⅰ 第 5 講原子量とモル数 第 5 講原子量とモル数 1 原子量 (1) 相対質量 まず, 大きさの復習から 原子 ピンポン玉 原子の直径は, 約 1 億分の 1cm ( 第 1 講 ) 原子とピンポン玉の関係は, ピンポン玉と地球の関係と同じくらいの大きさです 地球 では, 原子 1

3 数値解の特性 3.1 CFL 条件 を 前の章では 波動方程式 f x= x0 = f x= x0 t f c x f =0 [1] c f 0 x= x 0 x 0 f x= x0 x 2 x 2 t [2] のように差分化して数値解を求めた ここでは このようにして得られた数値解の性質を 考

() 実験 Ⅱ. 太陽の寿命を計算する 秒あたりに太陽が放出している全エネルギー量を計測データをもとに求める 太陽の放出エネルギーの起源は, 水素の原子核 4 個が核融合しヘリウムになるときのエネルギーと仮定し, 質量とエネルギーの等価性から 回の核融合で放出される全放射エネルギーを求める 3.から

Q

Microsoft Word - 素粒子物理学I.doc

Microsoft Word - Chap17

横浜市環境科学研究所

2018年度 東京大・理系数学

Microsoft PowerPoint - 熱力学Ⅱ2FreeEnergy2012HP.ppt [互換モード]

Microsoft Word - 中村工大連携教材(最終 ).doc

<4D F736F F D F2095A F795AA B B A815B837D839382CC95FB92F68EAE2E646F63>

物性物理学 I( 平山 ) 補足資料 No.6 ( 量子ポイントコンタクト ) 右図のように 2つ物質が非常に小さな接点を介して接触している状況を考えましょう 物質中の電子の平均自由行程に比べて 接点のサイズが非常に小さな場合 この接点を量子ポイントコンタクトと呼ぶことがあります この系で左右の2つ

<4D F736F F D FCD B90DB93AE96402E646F63>

喨微勃挹稉弑

1 I 1.1 ± e = = - = C C MKSA [m], [Kg] [s] [A] 1C 1A 1 MKSA 1C 1C +q q +q q 1

Microsoft Word - 9章(分子物性).doc

Microsoft PowerPoint - zairiki_3

研究機関とサイエンスコミュニケーション①(森田)

1/17 平成 29 年 3 月 25 日 ( 土 ) 午前 11 時 37 分第 7 章 : 量子力学とディラック方程式 ( 学部 4 年次向 ) 第 7 章量子力学とディラック方程式 Ⅰ. クライン ゴルドン方程式の完全平方化 素粒子場 : y ( x,t ) の従うクライン ゴルドン方程式は

1/10 平成 29 年 3 月 24 日午後 1 時 37 分第 5 章ローレンツ変換と回転 第 5 章ローレンツ変換と回転 Ⅰ. 回転 第 3 章光速度不変の原理とローレンツ変換 では 時間の遅れをローレンツ変換 ct 移動 v相対 v相対 ct - x x - ct = c, x c 2 移動

PowerPoint Presentation

2 図微小要素の流体の流入出 方向の断面の流体の流入出の収支断面 Ⅰ から微小要素に流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅰ は 以下のように定式化できる Q 断面 Ⅰ 流量 密度 流速 断面 Ⅰ の面積 微小要素の断面 Ⅰ から だけ移動した断面 Ⅱ を流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅱ は以下のように

Microsoft PowerPoint - †y„»‚ã›»−w−TŸ_†z2015flNflÅPDFŠp

Microsoft Word - 微分入門.doc

Microsoft PowerPoint - siryo7

Microsoft Word - 1-5Wd

ポリトロープ、対流と輻射、時間尺度

1/12 平成 29 年 3 月 24 日午後 1 時 1 分第 3 章測地線 第 3 章測地線 Ⅰ. 変分法と運動方程式最小作用の原理に基づくラグランジュの方法により 重力場中の粒子の運動方程式が求められる これは 力が未知の時に有効な方法であり 今のような 一般相対性理論における力を求めるのに使

スライド 1

第1章 単 位

木村の理論化学小ネタ 緩衝液 緩衝液とは, 酸や塩基を加えても,pH が変化しにくい性質をもつ溶液のことである A. 共役酸と共役塩基 弱酸 HA の水溶液中での電離平衡と共役酸 共役塩基 弱酸 HA の電離平衡 HA + H 3 A にお

PowerPoint プレゼンテーション

diode_revise

DVIOUT

木村の理論化学小ネタ 理想気体と実在気体 A. 標準状態における気体 1mol の体積 標準状態における気体 1mol の体積は気体の種類に関係なく 22.4L のはずである しかし, 実際には, その体積が 22.4L より明らかに小さい

データ解析

領域シンポ発表

人間科学部研究年報平成 24 年 (1) (2) (3) (4) 式 (1) は, クーロン (Coulomb) の法則とも呼ばれる.ρは電荷密度を表し,ε 0 は真空の誘電率と呼ばれる定数である. 式 (2) は, 磁荷が存在しないことを表す式である. 式 (3) はファラデー (Faraday)

H AB φ A,1s (r r A )Hφ B,1s (r r B )dr (9) S AB φ A,1s (r r A )φ B,1s (r r B )dr (10) とした (S AA = S BB = 1). なお,H ij は共鳴積分 (resonance integra),s ij は重

Microsoft Word - 8章(CI).doc

1.民営化

粒子と反粒子

( 慣性抵抗 ) 速度の 2 乗に比例流体中を進む物体は前面にある流体を押しのけて進む. 物 aaa 体の後面には流体が付き従う ( 渦を巻いて ). 前面にある速度 0 の流体が後面に移動して速度 vとなったと考えてよい. この流体の質量は単位時間内に物体が押しのける体積に比例するので,v に比例

7 渦度方程式 総観規模あるいは全球規模の大気の運動を考える このような大きな空間スケールでの大気の運動においては 鉛直方向の運動よりも水平方向の運動のほうがずっと大きい しかも 水平方向の運動の中でも 収束 発散成分は相対的に小さく 低気圧や高気圧などで見られるような渦 つまり回転成分のほうが卓越

: (a) ( ) A (b) B ( ) A B 11.: (a) x,y (b) r,θ (c) A (x) V A B (x + dx) ( ) ( 11.(a)) dv dt = 0 (11.6) r= θ =

ファイナンスのための数学基礎 第1回 オリエンテーション、ベクトル

Microsoft Word - 量子化学概論v1c.doc

2018/6/12 表面の電子状態 表面に局在する電子状態 表面電子状態表面準位 1. ショックレー状態 ( 準位 ) 2. タム状態 ( 準位 ) 3. 鏡像状態 ( 準位 ) 4. 表面バンドのナローイング 5. 吸着子の状態密度 鏡像力によるポテンシャル 表面からzの位置の電子に働く力とポテン

Gmech08.dvi

交流 のための三角関数 1. 次の変数 t についての関数を微分しなさい ただし A および ω は定数とする 1 f(t) = sin t 2 f(t) = A sin t 3 f(t) = A sinωt 4 f(t) = A cosωt 2. 次の変数 t についての関数を積分しなさい ただし

物理演習問題

A

第2回 星の一生 星は生まれてから死ぬまでに元素を造りばらまく

Microsoft Word - thesis.doc

第1章 単 位

2015-2017年度 2次数学セレクション(複素数)解答解説

第9章

<4D F736F F D20837D834E B95FB92F68EAE>

Transcription:

第 章原子の構造と関連する物理量.1. 原子を構成する粒子 原子は原子核原子核 (nucleus) と電子 (electron) からできています. さらに, 原子核は, 陽子 (proton) と中性子 (neutron) からできています. これらを核子 ( かくし : 電子 中性子 - + - + 陽子 図 -1. ヘリウム原子の構造 nucleon) といいます ( 核子とは陽子と中性子のことをいいます )... 粒子の質量核子と電子は質量を持っています. 核子の質量は約 1.67 10-7 kg ですが, 中性子のほうが陽子よりわずかに大きいことがわかっています ( 表 -1). 電子の質量は陽子のそれの約 1/1836 です. したがって, 原子の質量はほとんどが原子核にあるといえます. 表 -1. 原子を構成する粒子の質量と電荷.3. 粒子間に働く力粒子質量電荷陽子は e[= 1.60 10-19 クーロン電子 9.10938188 10-31 kg -1.6017646 10-19 C (C)] を単位として +1 の電荷を持ちますが, 中性子は電荷をもちません (0 で陽子 1.676158 10-7 kg 1.6017646 10-19 C す ). 核子同士は, 核力 ( かくりょく : 中性子 1.6749716 10 nuclear force) -7 kg 0 という特別な力で結合しています. 核力は陽子間の正電荷同士の反発より強い力で陽子を結合しています. 電子 クーロン力 + - - + 核子同士は核力で結合する 図 -. 原子内部の力 ), 電磁気力 物理学の研究によると, 自然界には大きさの順に, 強い力 (strong force), (electromagnetic force), 弱い力 (weak force), および万有引力 (universal gravitation) の4 種の基本的な力が存在することがわかっています. 核力はそれらのうちの 強い力 に属します. 強い力 は原子核の内部でのみ働き, 化学結合とは関係ありません. 電子と原子核は電磁気力 ( クーロン力 ) で結合しています. 原子は電気的電気的に中性中性です. つまり, 電子の数と原子核の中の陽子の数は等しい. また, 原子のほとんどの化学的性質は原子核の中の陽子の数で決まります. 同じ原子でも核の中性子の数が異なるものがあります. それらを同位体 ( アイソトープ :isotope) といい, 同位体同士の化学的性質はほとんど等しいことが知られています..4. 原子の大きさ核子の直径は約 10-15 m と見積もられています. 電子は原子核から約 0.5~1.5 Å( 1 Å=10-10 m) 離れたところにあります. したがって, 原子の大きさは約 1~3 10-10 m(1~3 Å) であるといえます. ただし, この表現は常識的な観点からのもので, 厳密なものではありません. 原子核と原子の大きさの割合を感じるため, 水素原子の 10-15 m の原子核 ( 陽子 ) を直径 10 cm に拡大してみます. すると電子の位置は約 5.3 km 離れたところになります. 東京の円形路線の山手線の中

心 ( 総武線の水道橋付近 ) に, リンゴ大の陽子をおくと電子は山手線に沿って廻っているというイメージになります. 原子核と電子の間は物質のない空間です. 原子や原子が結合した分子は スカスカ なのです!.5. クーロン力とはクーロン力 (Coulombic force) は電磁気力, 静電気力, あるいは静電力 (electrostatic force) ともよばれ, 化学結合の原因です. ここからしばらく, この力について詳しく説明しましょう. 電子は負の電荷を持ちます. 電子の質量は, 陽子の約 1/1836 ですが, 電荷の絶対量は陽子に完全に等しくなっています ( 表 -1). 電子と原子核の間にはクーロン力のみが働きます. 重力等他の種類の力は関係ありません 1..6. クーロン力の大きさ つの電荷 Q 1 と Q が距離 r だけ離れてあるとします. その間に働くクーロン力の大きさ [F(r)] は r の関数となり, 次の式で表されます. F( r) = k r k = 1 4πε 0 ε = 8.8537 10 0 ここで, ε 0 は真空の誘電率とよばれる定数です. 電子の電荷は負の値,-1.60 10-19 C, 陽子は正の値,1.60 10-19 C を持っているので,1 Å はなれたそれらの粒子間に働く力は約 -.3 10-8 N です. 化学の基準となっている1モル当りの値へ換算すると [ アボガドロ数 (6.01 10 3 ) 倍すると求めることができます ] 約 -1.4 10 16 N となります ( この値は膨大な量です. 質量 1 kg の物体を持ち上げるのに必要な力はわずか 9.8 N です!). 負の値は引力を表します. 逆に正の値は反発力を示します. 電子と陽子の間は引力, 電子と電子あるいは陽子と陽子の間は反発力になります. その大きさは, 式 -1 から, つの粒子間の距離 r の 乗に反比例します..7. クーロンエネルギークーロン力は力ですので仕事をすることができます. 正あるいは負の仕事をすれば系にエネルギーを与えたり, あるいは引いたりすることができます. その量を求めてみましょう. 1 C N -1 m - 1 Q 1 Q s s 1 r 図 -3. クーロン力の中での電荷の移動 図 -3 に示すように電荷 Q 1 と Q を持つふたつの物質からなる系で, 距離 s 1 だけ離れてあったものが s に移動するときのエネルギー (V) を求ます. 力が一定な場合は単純に W = F (s s 1 ) の式で求め s s1 s V = F( r) dr = s1 k dr = k r r ることができます. クーロン力は電荷間の距離 r - に依存するので V を - 式で求めます. - 式では相対的なエネルギー変化がわかりますが, 絶対値はどうなるか? 1 正確にいうと, 重力はわずかな力が働きますがその大きさはクーロン力の 1/10 39 ですので完全に無視できるということです. cgs 単位系では,k=1 です.1/(4πε0) は MKSA 単位系で表すため導入された定数です. s s1

電荷間の距離が無限大のとき力は 0 ですから系には仕事をしません. よって, クーロンエネルギーは 0, これを基準とします.- 式に代入します. s V = k = k V ( r) = k 3 r s r 一般に, ふたつの電荷が距離 r 離れているときのエネルギーは -3 式の括弧で示した式を用います. これは,r を与えると決定されるエネルギーですので位置エネルギー ( ポテンシャルエネルギー ) です..8. 水素原子の中の電子のポテンシャルエネルギー水素原子の原子核と電子の平均距離は約 0.53 Å です. 水素原子の位置エネルギー (V) は, 19 19 1 1.6 10 C 1.6 10 C V = k = 1 1 10 r 4 3.14 8.85 10 C N m 0.53 10 m 18 = 4.35 10 N m( J ) 4 となります.1モルあたりに換算すると,-.6 10 6 J あるいは-60 kj です. 負の符号はその量だけ, 外界 ( 水素原子の外 ) に仕事をした ( あるいはエネルギーを放出した ) ことを示します. つまり, 電子が陽子から無限遠離れた状態から 0.53 Å に近づくとこの 陽子と電子 の系は -4 式に示された量のエネルギーを系の外に放出するのです 3..9. 電子が原子核にめり込まない理由は? 原子核は正の電荷を, 電子は負の電荷をもち,-1 式で表される引力が働きます. それではなぜ電子は原子核にめり込まないのでしょう? その理由は不確定性原理 (uncertainty principle) 4 によるのです. 不確定性原理.10. 不確定性原理とは? 不確定性原理は, 粒子 ( 電子 ) の位置 (x) と粒子の持つ運動量 (p:momentum: 質量 速度 ) を正確に求めることはできない という量子力学の原理で, p x = π 5 の関係式で表されます. この式で p は運動量の曖昧さ, x は位置の曖昧さを示します. 曖昧さ とは値のとりうる範囲をさします. また ħ はプランクの定数 () を π でわったものです. プランクの定数は,6.6606876 10-34 J s という小さな値です. この関係式はいろいろな方法で導くことができますが, ここでは省略します. 不確定性原理から, 電子 ( 粒子 ) を狭い空間に閉じこめるとき大きなエネルギーが必要である というこが導かれます..11. 狭い空間に閉じ込められた電子はなぜ大きなエネルギーを持つのか? わかりやすくするため, 一次元の空間 (x 軸上 ) を運動している電子を考えましょう. 質量 m, 速度 u で運動する電子の運動エネルギー (T) は (1/)mu です. 運動量 (p = mu) で書き直すと,(1/m)p となります. 運動量の曖昧さ ( p) を用いて運動エネルギーを求めましょう. 3 放出するエネルギーを受け取る物質などがない場合は, 電子は陽子に近づけません ( 発生する位置エネルギーがすべて運動エネルギーとなり電子の運動がはげしくなるため ). 宇宙空間では物質の濃度が非常に希薄なため原子核と電子が結合せず, 分離した状態 ( プラズマ ) となっています. 4 不確定性関係ともいう. 不確定性関係 が正式な名称です.

-u +u x m x 図 -4. x の範囲を運動する質量 m の粒子 運動の範囲を x, 運動量は曖昧さ p を含む ( 正確な値を p とすると p ± p の範囲にある ) ものとします. 正しい値は, 曖昧さの含む運動量を平均すると求まります. 面白いことに, 粒子は右向きの運 動を左向きの運動が同じ確率で起こりますので, 運動量を平均すると 0 となります (p aver = 0). この関係を用いると, 1 T = ( p) m となります. これに不確定性原理の関係式を導入します. p x p ( p ± p) = ( ) 6 = p aver p x T 8m( x) ( p ± p) = ( p) p = aver 7-7 式は粒子の運動範囲を狭くすると運動エネルギーは大きくなる ( x 0,T ) ことを示しています. つまり, 電子を狭い場所に閉じ込めるとおおきなエネルギーを必要になります. 逆にいうと狭い空間に閉じ込められた電子は大きなエネルギーを持つことになり, この考え方は有機化学で非常に重要です. 具体的に,1Å 3 の中に入っている電子の運動エネルギー値はいくらか? 答えはシュレディンガー方程式 (Scrödinger) 方程式 ( 後述 ) を解いて求めることができます. その結果, この電子は約 10 4 kj/mol (10,080 kj/mol) のエネルギーを有します ( 図 -5). 次になぜこんなことが起こるのかを説明しましょう. - - 1A 3 狭い空間に閉じ込められた電子 図 -5. 自由に運動している 電子を 1 Å 3 の箱の中に閉じ込めるには大きなエネルギーが必要. 狭い空間に閉じ込められた電子は大きな運動エネルギーを持つ..1. 物質波 1900 年のはじめごろ, 当時, 波 ( 波動 ) と考えられている光に粒子の性質があることが A. Einstein

( アインシュタイン ) 5 らの研究で明らかになりました.de Broglie( ド ブロイ ) 6 はそれに触発され, それまで粒子と考えられている電子には波動の性質があるかもしれないと考え, 粒子の運動量 (p) と = p λ 8 波長 (λ) の関係式 (-8 式 ) を導きました. 7 この考えの正しいことはすぐに実験で確かめられました. 現在は 物質は必ず波の性質を持つ という考えは物理学の常識となっています. この波を物質波 [material wave: ド ブロイブロイ波 (de Broglie wave)] といいます..13. 波と波束波は一定の波長をもっていて減衰も増加もせず無限に広がります. 粒子が波の性質を持つとするとどのような波になるか? という疑問が起こります. 粒子が運動しているなら, 粒子の波はその付近に存在すると考えるのが自然です. つまり空間のある範囲にだけ存在する波です. このような波を波束波束 (wave packet) といいます. 実は, 波束はいろいろな波長の波の重なり合いで できるのです. 波には + と - の位相があり, 同じ位相の波が重なれば増強され, 異なる位相の波が重なれば相殺される性質があります. intensity wave packet moving particle 図 1-6. 運動する粒子の近くに波束がある ( 縦軸は波の強度 ). そして, 波束は複数の波長の波が重なったもの. 粒子がどこにあるか全く分からない場合, その粒子の波は一つの波長で表すことができます. 粒子の位置がより明確になるほど粒子の波は波束の形をとります. そのとき波束は単一波長の波ではなく, 複数の波長の波が重なったものです. 波束の幅が狭まるほど, より多くの波長の波が含まれることになります. その粒子の波長を観測すると, 多くの種類の波の一つが現れるのです. したがって, ある場合は短い波長のまたある場合は長い波長の波が観測されるということです. -8 式から, 波長 λ の波は /λ の運動量を持つことが分かります. よって, 波束にはさまざまな運動量を持つ波が含まれる ( 運動量の曖昧さが大きくなる ) ことになるのです. つまり, x 0 のとき, p, およびその逆が成立するのです. これが -5 式の不確定性原理の意味です. まとめると, 物質にはには波動性波動性がある 不確定性原理が成立成立する 狭い空間空間にあるにある粒子粒子は大きなきな運動運動エネルギ 5 Arbert Einstein (1879-1955) ドイツ アメリカ. 6 Louis Victor de Broglie (1875-1970) フランス. 7 Einstein の導いた静止している物質の質量とエネルギーとの関係式, ε = 4 m c + c p (c: 光速 ) で, 光には質 量がないので m=0, それにエネルギーと光の振動数 (ν) の関係式 ε=ν を用いると -8 式がえられます. x

ーをもつ ということになります..14. 水素原子の中の電子の位置エネルギーと運動エネルギー狭い空間にある電子は大きな運動エネルギー (T) を持ち, そのエネルギーを低下させるため, 電子はなるべく広がろうとする傾向があります. 一方, 原子の中で電子が広がると, ポテンシャルエネルギーは上昇します. 電子の広がりを抑えている原因は原子核の正の電荷です. 水素原子を例にもう少し詳しく調べましょう. 電子が原子核の近くへ寄る ( 原子核から電子までの距離 r が小さくなる ) と電子の運動範囲がせばまるので T は大きくなり, 遠くに広がる (r が大きくなる ) と T は低下します. T の大きさは r に依存するので,T(r) と書くことができます.T(r) は常に正の値となります ( もちろん負の運動エネルギーは存在しません ). 位置エネルギー ( ポテンシャルエネルギー )V は,-3 式で求められますので V(r) と表します.V(r) は負の値をとります. 水素原子のエネルギー (E) は系 ( 陽子と電子 ) の全エネルギーのことをいいます (1-15 式 ).E も r の関数となり, 電子の運動エネルギー (T(r)) とポテンシャルエネルギー (V(r)) との和,E(r) = T(r) + V(r) です. 電子はどういう位置 (r) に存在するかという問題を考えましょう. 電子がある位置に安定に存在するためには,r が少し変化 (r± r) したら E が上昇するという条件があればよいことになります. それは,E(r) を r で微分し, それが 0 となる条件です. de( r) dt ( r) dv ( r) = + = 0 9 dr dr dr エネルギーを位置で微分すると力となります.-9 式の右辺第一項は電子が広がろうとする力を, 第二項は原子核が電子を引き寄せる力を表し, それらが釣り合うところに電子が存在することを示します..15. 電子の 存在位置 とは電子は質量を持つので粒子ですが, 同時に波の性質も有します. 電子の存在位置に関しては完全に 波 の性質が支配します. 波は広がりを持ちますので, 存在位置 を求めることはできなくなります. では, 電子の 存在 はどのように表されるのでしょうか? 電子の波をψで表します (sin や cos 関数のようなものを連想してください ). これを波動関数 (wavefunction) とよびます. 波の振幅の大きいところに電子が見出される 確率 が高くなると理解されています. 振幅は正負の値をとる位相がありますので,ψそのままの形は用いられず, 自乗 (ψ ) して振幅の強度 ( 波動関数の強度 ) とします.ψは必ずしも実数の関数とは限りませんので, 一般的にはψ ψを波動関数の強度とします (ψ はψの複素共役関数です). y dy dx dz dx dy dz dτ x z 図 1-7. 空間の微小体積を dτ で表す.

空間の微小体積を dτ とすると,ψ ψdτ は箱 dτ の中に粒子を見出す確率と解釈するのです. 全空間を微小箱であらわし, すべての箱についての粒子の存在確率を足し合わせれば,( どこかには粒子はあるので )1 となります. このような条件を満たした波動関数は規格化されているといいます. 規格化の操作を -10 式で表します. * ψ ψdτ = 1 10 通常, 波動関数は規格化されているものと仮定されています. 波動関数 ψ は位置 r の関数となっていますので, 電子の分布状況は ψ(r) ψ(r) を図示するとわかります. つぎに ψ の求め方です. いよいよ Scrödinger 方程式の登場ですが, その前に波動についての基本的知識を身につけましょう.