<4D F736F F D2097CA8E718CF889CA F E F E2E646F63>

Similar documents
Microsoft PowerPoint - semi_ppt07.ppt

Microsoft PowerPoint - semi_ppt07.ppt [互換モード]

PowerPoint Presentation

物性物理学 I( 平山 ) 補足資料 No.6 ( 量子ポイントコンタクト ) 右図のように 2つ物質が非常に小さな接点を介して接触している状況を考えましょう 物質中の電子の平均自由行程に比べて 接点のサイズが非常に小さな場合 この接点を量子ポイントコンタクトと呼ぶことがあります この系で左右の2つ

Microsoft PowerPoint - 集積デバイス工学5.ppt

Microsoft PowerPoint - 集積回路工学(5)_ pptm

Microsoft PowerPoint - 集積デバイス工学7.ppt

diode_revise

Microsoft PowerPoint - 6.memory.ppt

Microsoft PowerPoint - 第2回半導体工学

AlGaN/GaN HFETにおける 仮想ゲート型電流コラプスのSPICE回路モデル

電子回路I_4.ppt

Microsoft PowerPoint - H30パワエレ-3回.pptx

【NanotechJapan Bulletin】10-9 INNOVATIONの最先端<第4回>

PowerPoint Presentation

Acrobat Distiller, Job 2

高周波動作 (小信号モデル)

Microsoft Word - 1.2全反射.doc

Microsoft Word - 5章摂動法.doc

Microsoft PowerPoint _量子力学短大.pptx

第1章 様々な運動

例 e 指数関数的に減衰する信号を h( a < + a a すると, それらのラプラス変換は, H ( ) { e } e インパルス応答が h( a < ( ただし a >, U( ) { } となるシステムにステップ信号 ( y( のラプラス変換 Y () は, Y ( ) H ( ) X (

Microsoft PowerPoint - ip02_01.ppt [互換モード]

PowerPoint Presentation

Microsoft PowerPoint - 4.1I-V特性.pptx

< F91E F1835C D835E815B8CA48B8689EF5F8FE396EC2E786477>

13 2 9

反射係数

パソコンシミュレータの現状

Microsoft PowerPoint 修論発表_細田.ppt

<4D F736F F D208D5C91A297CD8A7793FC96E591E631308FCD2E646F63>

Microsoft PowerPoint - 4.CMOSLogic.ppt

<4D F736F F D B4389F D985F F4B89DB91E88250>

Microsoft PowerPoint - 集積デバイス工学 基礎編 2010_5 [互換モード]

多次元レーザー分光で探る凝縮分子系の超高速動力学

PowerPoint プレゼンテーション

弱反転領域の電荷


ハートレー近似(Hartree aproximation)

Microsoft PowerPoint pptx

様々なミクロ計量モデル†

PowerPoint Presentation

<4D F736F F D FCD B90DB93AE96402E646F63>

<4D F736F F F696E74202D2094BC93B191CC82CC D B322E >

Microsoft PowerPoint - 卒業論文 pptx

スピントランジスタの基本技術を開発   ― 高速・低消費電力、メモリにもなる次世代半導体 ―

Microsoft PowerPoint - アナログ電子回路3回目.pptx

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - zairiki_3

Techniques for Nuclear and Particle Physics Experiments Energy Loss by Radiation : Bremsstrahlung 制動放射によるエネルギー損失は σ r 2 e = (e 2 mc 2 ) 2 で表される為

電子回路I_6.ppt

コロイド化学と界面化学

PowerPoint Presentation

Microsoft Word - 10gun_04hen_04.doc

SPring-8ワークショップ_リガク伊藤

電子回路I_8.ppt

2009 年 11 月 16 日版 ( 久家 ) 遠地 P 波の変位波形の作成 遠地 P 波の変位波形 ( 変位の時間関数 ) は 波線理論をもとに P U () t = S()* t E()* t P() t で近似的に計算できる * は畳み込み積分 (convolution) を表す ( 付録

<4D F736F F D2097CD8A7793FC96E582BD82ED82DD8A E6318FCD2E646F63>

名称 型名 SiC ゲートドライバー SDM1810 仕様書 適用 本仕様書は SiC-MOSFET 一体取付形 2 回路ゲートドライバー SDM1810 について適用いたします 2. 概要本ドライバーは ROHM 社製 2ch 入り 180A/1200V クラス SiC-MOSFET

<4D F736F F D208CF595A890AB F C1985F8BB389C88F CF58C9F8F6F8AED2E646F63>

α α α α α α

ディジタル信号処理

フィードバック ~ 様々な電子回路の性質 ~ 実験 (1) 目的実験 (1) では 非反転増幅器の増幅率や位相差が 回路を構成する抵抗値や入力信号の周波数によってどのように変わるのかを調べる 実験方法 図 1 のような自由振動回路を組み オペアンプの + 入力端子を接地したときの出力電圧 が 0 と

DVIOUT

Microsoft PowerPoint - 9.Analog.ppt

Microsoft Word - note02.doc

Microsoft PowerPoint _DT_Power calculation method_Rev_0_0_J.pptx

予定 (川口担当分)

スライド 1

Microsoft Word - thesis.doc

物理演習問題

線積分.indd

スライド 1

スライド 1

4端子MOSトランジスタ

Microsoft PowerPoint - パワエレH20第4回.ppt

Microsoft PowerPoint - DigitalMedia2_3b.pptx

フラッシュメモリの価格ダウンにより SSD 市場が急拡大 SSD はフラッシュとメモリコントローラ IC および周辺回路をプリント基板に搭載したデバイスです 機器組み込み用のモジュールタイプのほか HDD と同サイズでパッケージされたタイプがあります HDD と同じインタフェースを備え 容易に置き換

スライド 1

ムーアの法則に関するレポート


以下 変数の上のドットは時間に関する微分を表わしている (ex. 2 dx d x x, x 2 dt dt ) 付録 E 非線形微分方程式の平衡点の安定性解析 E-1) 非線形方程式の線形近似特に言及してこなかったが これまでは線形微分方程式 ( x や x, x などがすべて 1 次で なおかつ

スライド 1

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷

1 薄膜 BOX-SOI (SOTB) を用いた 2M ビット SRAM の超低電圧 0.37V 動作を実証 大規模集積化に成功 超低電圧 超低電力 LSI 実現に目処 独立行政法人新エネルギー 産業技術総合開発機構 ( 理事長古川一夫 / 以下 NEDOと略記 ) 超低電圧デバイス技術研究組合(

Microsoft Word - 2_0421

(Microsoft Word - 10ta320a_\220U\223\256\212w\223\301\230__6\217\315\221O\224\274\203\214\203W\203\201.docx)

Microsoft PowerPoint - 第3回2.ppt

数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュ

降圧コンバータIC のスナバ回路 : パワーマネジメント

OCW-iダランベールの原理

<4D F736F F D2094F795AA95FB92F68EAE82CC89F082AB95FB E646F63>

sample リチウムイオン電池の 電気化学測定の基礎と測定 解析事例 右京良雄著 本書の購入は 下記 URL よりお願い致します 情報機構 sample

第1章 単 位

Microsoft PowerPoint - 2.devi2008.ppt

振動学特論火曜 1 限 TA332J 藤井康介 6 章スペクトルの平滑化 スペクトルの平滑化とはギザギザした地震波のフーリエ スペクトルやパワ スペクトルでは正確にスペクトルの山がどこにあるかはよく分からない このようなスペクトルから不純なものを取り去って 本当の性質を浮き彫

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 19-d代 試é¨fi 解ç�fl.docx

木村の理論化学小ネタ 理想気体と実在気体 A. 標準状態における気体 1mol の体積 標準状態における気体 1mol の体積は気体の種類に関係なく 22.4L のはずである しかし, 実際には, その体積が 22.4L より明らかに小さい

横浜市環境科学研究所

Transcription:

量子効果デバイス第 11 回 前澤宏一 トンネル効果とフラッシュメモリ デバイスサイズの縮小縮小とトンネルトンネル効果 Si-CMOS はサイズの縮小を続けることによってその性能を伸ばしてきた チャネル長や ゲート絶縁膜の厚さ ソース ドレイン領域の深さ 電源電圧をあるルール ( これをスケーリング則という ) に従って縮小することで 高速化 低消費電力化が可能となる 集積回路の誕生以来 スケーリング側にしたがって縮小されてきたデバイスサイズは すでに量子力学的効果が発現するほど小さくなってきている 量子力学的効果には トンネル現象や エネルギーの離散化 電子波の干渉など様々なものがあるが ここでは最も重要なトンネル現象を中心に最先端デバイスと量子効果のかかわりについて学んでいく トンネル効果効果の復習図に示すような単純な単一障壁構造を考える この構造では 伝導体のエネルギーの高い材料 ( 障壁層 ) が 伝導体のエネルギーの低い材料によってはさまれている ここで 左から障壁高さより低いあるエネルギー E<V を持った電子が右方向に入射することを考える 古典力学的には左から来た電子は 障壁層に進入することはできず 全反射する しかし 量子力学的には 電子は障壁層内に進入し 指数関数的に減少する成分を持つことになる 十分障壁層が薄ければ バリアの反対側 領域 に面する界面でも 電子は無視できない存在確率を持つ この成分は領域 に平面波を作り出す つまり 領域 に透過する電子が存在することになる これがトンネル現象である トンネル確率は障壁層の幅に指数関数的に依存している つまり MOSFET の障壁層である SiO 膜の厚さが減少することにより トンネル電流は指数関数的に増加することになる Fowler-Nordheim Tunneling 次に実際の MOSFET におけるトンネル現象について考えよう MOSFET のチャネル内電子濃度はゲート電圧によって制御される 実際のトンネル電流が問題となるのはゲート電圧が印加された状態である 下図に n チャネル MOSFET に ある程度高いゲート電圧が印加された場合のエネル 1

ギーバンド図を示す このとき 障壁層にも電界がかかっているため 障壁の形状は先ほどの単純 な場合と異なる このような傾斜した障壁層に対するトンネル現象をファウラー - ノルトハイムトンネ ル (Fowler-Nordheim Tunneling) と呼ぶ 障壁層が比較的緩やかに変化している場合 障壁層内の波動関数は (Wentzel-Kramers-rillouin) 近似を用いて 以下のように書ける x = exp 0 ( x) ( 0) m * ( U( x' ) E) h dx' WK ここで U(x) は障壁層のポテンシャルエネルギーである このとき 障壁層内では 上式の指数関数の引数が ( 負の ) 実数となり 減衰する関数となっている 透過確率は障壁層に入射する電子の存在確率と 透過した電子の存在確率の比なので エネルギーの関数として TC ( E) ( l) ( ) l * = = m exp 0 h x' = 0 ( U( x' ) E) dx' となる ここで l は電子がトンネルする厚さである ここで考えている SiO 絶縁膜のトンネルにおいては 膜中の電界が一定と考えられるので それ を F とすると障壁のエネルギー U(x) は U ( x) = E+ qf( l x) と 図に示すような三角形状となる ここで l は左端の障壁高さqφ を用いて q l= φ E F と 表せる これらより 電界のかかった絶縁膜のトンネル確率は

TC ( E) = ( l) ( 0) * l mqf = exp h x' = 0 * = mqfl exp 4 h * = 4 mq exp hf となる ( φ E q) l xdx ' ' ショットキー障壁の場合と同様に トンネル確率と電子のエネルギー分布の積を取り エネルギーで積分するとトンネル電流密度が以下のように求められる * 4 mqφ J = AF exp hf ここで A は定数 qφ はゲートから見た障壁の高さである 重要な点は電流密度の電界 F に対す る依存性である 指数関数の中身は負であり 電界の逆数に比例している このため 電界に対して正の依存性を持っている また 係数には F があり 両者を含めて 電流密度は電界に対して強い正の依存性を持つことになる FN トンネル電流は 実験的には FN プロットと呼ばれるグラフで検証される FN プロットは 縦軸に log(i/f ) を横軸に 1/F をとったグラフである 上式から分かるように このとき FN トンネル電流は直線的な変化をすることになる トンネル現象現象の応用 -- フラッシュメモリ -- FN トンネル現象は MOSFET のゲートリーク電流の原因となることから 通常は出来るだけ小さい方が良い しかし 逆に この現象を活用したデバイスがフラッシュメモリーである フラッシュメモリーには 大きく分けて NAND 型 NOR 型と呼ばれる二つのタイプがあるが ここでは データの書き込み 消去 ともに FN トンネル現象を用いる NAND 型について説明する NAND 型のフラッシュメモリーは 大容量化が容易であり デジカメや PC の外部メモリーとして多く用いられている 下図にフラッシュメモリーの構造とデータ記憶のメカニズムを示す フラッシュメモリーはゲートと Si 基板の間に浮遊ゲートを設けた二重ゲート構造からなる MOS トランジスタである 浮遊ゲートはゲート電極とも チャネルとも絶縁膜 (SiO) により 絶縁されており ここは 電子を保持しておく容器の役割をする 浮遊ゲートに蓄えられた電子は 非常に長時間 実質的に無限大の時間 そこにとどまることになる なお ゲートと浮遊ゲートの間の絶縁膜に比較して 浮遊ゲートとチャネル間の絶縁膜厚が薄くなっている

図 (a) は浮遊ゲートが空の場合 (b) は浮遊ゲートに電子が存在する場合を示している このように 浮遊ゲートに電子が存在しない場合と 存在する場合では MOSFET のしきい値が変化する 次の図は 浮遊ゲートに電子が存在しない場合 (a) と 存在する場合 (b) のドレイン電流 -ゲート電圧特性を示している MOSFET のしきい値は 浮遊ゲート中の電子の有無によって変化する 浮遊ゲート中に電子が存在すると その負電荷により バンドが持ち上げられ チャネルに電子がたまりにくくなる そのため しきい値は正側にシフトする つまり 同じゲート電圧をかけても 浮遊ゲートに蓄えられた電子の量によって MOSFET のドレイン電流は異なることになる これを論理 0 と 1 に対応させることにより データを記憶 読み出しできることになる NAND 型フラッシュメモリーの書き込み / 消去方法は以下のとおりである まず 次図 (a) に示すように ソース ドレイン 及び 基板電位を 0V にして ゲートに正の電圧を印加する このとき MOSFET と同様に反転層が形成され チャネルに電子が蓄積される ゲート電圧がさらに高くなると チャネルから浮遊ゲートへの FN トンネルが生じるようになり 浮遊ゲートに電子が蓄積されていく この後 ゲート電圧を 0V に戻せば 浮遊ゲートに注入された電子はそのまま保持されることになる これが 書き込み過程である 一方 消去過程では 逆に ソース ドレイン 及び基板電位に高い正の電圧を印加し ゲートを 0V とする このとき 先ほどとは逆に浮遊ゲートからチャネルへの FN トンネルが生じ 浮遊ゲートから電子を抜き出せる これらの過程において 先に述べたように ゲート 浮遊ゲート間の絶縁膜厚より 浮遊ゲート チャネル間の絶縁膜厚が薄くなっているため FN トンネルが浮遊ゲート チャネル間でのみ起こることがポイントである もう一つ重要な点は 4

前節で述べたように FN トンネルが電界 つまり ゲート電圧に非常に強く依存していることである これにより 上記の過程以外 ( 読み出しや待機時 ) にはほとんど FN トンネル電流は流れず 不揮発 性のメモリー動作が行われる 問題 NAND 型フラッシュメモリの書き込み時 消去時における ゲート直下のバンド図を書け また 浮 遊ゲートに電子が蓄積されているときと いないときのゲート直下のバンド構造図を書け 5