平方根の計算方法

Similar documents
【FdData中間期末過去問題】中学数学2年(連立方程式計算/加減法/代入法/係数決定)

学習指導要領

Microsoft Word - thesis.doc

< 図形と方程式 > 点間の距離 A x, y, B x, y のとき x y x y : に分ける点 æ ç è A x, y, B x, y のとき 線分 AB を : に分ける点は x x y y, ö ø 注 < のとき外分点 三角形の重心 点 A x, y, B x, y, C x, を頂

Microsoft PowerPoint - 4.pptx

. 角の二等分線と調和平均 平面上に点 を端点とする線分 と を重ならないようにとる, とし とする の二等分線が線分 と交わる点を とし 点 から に垂直に引いた直線が線分 と交わる点 とする 線分 の長さを求めてみよう 点 から に垂直な直線と および との交点をそれぞれ, Dとする つの直角三

英語                                    英-1

( 最初の等号は,N =0, 番目は,j= のとき j =0 による ) j>r のときは p =0 から和の上限は r で十分 定義 命題 3 ⑵ 実数 ( 0) に対して, ⑴ =[] []=( 0 または ) =[6]+[] [4] [3] [] =( 0 または ) 実数 に対して, π()

2014年度 信州大・医系数学

Microsoft Word - Chap17

Microsoft Word - NumericalComputation.docx

【FdData中間期末過去問題】中学数学3年(乗除/乗法公式/因数分解)

工業数学F2-04(ウェブ用).pptx

Fibonacci_square_pdf

2015-2018年度 2次数学セレクション(整数と数列)解答解説

周期時系列の統計解析 (3) 移動平均とフーリエ変換 nino 2017 年 12 月 18 日 移動平均は, 周期時系列における特定の周期成分の消去や不規則変動 ( ノイズ ) の低減に汎用されている統計手法である. ここでは, 周期時系列をコサイン関数で近似し, その移動平均により周期成分の振幅

Taro-数値計算の誤差(公開版)

重要例題113

中学 1 年生 e ライブラリ数学教材一覧 学校図書 ( 株 ) 中学 1 年 数学 文字式式の計算 項と係数 中学 1 年 数学 次式 中学 1 年 数学 項のまとめ方 中学 1 年 数学 次式の加法 中学 1 年 数学 77

<4D F736F F D FCD B90DB93AE96402E646F63>

喨微勃挹稉弑

測量試補 重要事項

Microsoft Word - 201hyouka-tangen-1.doc

問 題

<4D F736F F D2094F795AA95FB92F68EAE82CC89F082AB95FB E646F63>

PowerPoint Presentation

4STEP 数学 Ⅲ( 新課程 ) を解いてみた関数 1 微分法 1 微分係数と導関数微分法 2 導関数の計算 272 ポイント微分法の公式を利用 (1) ( )( )( ) { } ( ) ( )( ) ( )( ) ( ) ( )( )

2015-2018年度 2次数学セレクション(整数と数列)解答解説

Math-Aquarium 例題 図形と計量 図形と計量 1 直角三角形と三角比 P 木の先端を P, 根元を Q とする A 地点の目の位置 A' から 木の先端への仰角が 30,A から 7m 離れた AQB=90 と なる B 地点の目の位置 B' から木の先端への仰角が 45 であ るとき,

DVIOUT-SS_Ma

固体物理2018-1NKN.key

学習指導要領

相加平均 相乗平均 調和平均が表す比 台形 の上底 下底 の長さをそれぞれ, とするとき 各平均により 台形の高さ はどのように比に分けられるだろうか 相乗平均は 相似な つの台形になるから台形の高さ を : の 比に分ける また 相加平均は は : の比に分けます 調和平均は 対角線 と の交点を

Microsoft Word - 非線形計画法 原稿

2018年度 東京大・理系数学

Microsoft PowerPoint - 10.pptx

2015-2017年度 2次数学セレクション(複素数)解答解説

Microsoft Word - 8章(CI).doc

2015年度 信州大・医系数学

横浜市環境科学研究所

行列、ベクトル

微分方程式による現象記述と解きかた

Microsoft Word - 漸化式の解法NEW.DOCX

和の公式へのアプローチ札幌旭丘高等学校吉田奏介 人間は忘れる動物である とはよくいうものだが やはり憶えておかなくてはいけないことも多いものである そのためにただただ暗記していくのもよいが それはそれでなかなか難しい そこで 咲いたコスモス コスモス咲いた のように語呂合わせやリズムに乗せることで聴

<4D F736F F D F2095A F795AA B B A815B837D839382CC95FB92F68EAE2E646F63>

ギリシャ文字の読み方を教えてください

チェビシェフ多項式の2変数への拡張と公開鍵暗号(ElGamal暗号)への応用

20~22.prt

学習指導要領

DVIOUT-SS_Ma

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 補論3.2

Taro-数値計算の基礎Ⅱ(公開版)

If(A) Vx(V) 1 最小 2 乗法で実験式のパラメータが導出できる測定で得られたデータをよく近似する式を実験式という. その利点は (M1) 多量のデータの特徴を一つの式で簡潔に表現できること. また (M2) y = f ( x ) の関係から, 任意の x のときの y が求まるので,

2-1 / 語問題 項書換え系 4.0. 準備 (3.1. 項 代入 等価性 ) 定義 3.1.1: - シグネチャ (signature): 関数記号の集合 (Σ と書く ) - それぞれの関数記号は アリティ (arity) と呼ばれる自然数が定められている - Σ (n) : アリ

Microsoft PowerPoint - e-stat(OLS).pptx

7 章問題解答 7-1 予習 1. 長方形断面であるため, 断面積 A と潤辺 S は, 水深 h, 水路幅 B を用い以下で表される A = Bh, S = B + 2h 径深 R の算定式に代入すると以下のようになる A Bh h R = = = S B + 2 h 1+ 2( h B) 分母の

Chap2

2011年度 大阪大・理系数学

測量士補 重要事項「標準偏差」

Microsoft Word - ContinuedFraction

<4D F736F F D F90948A F835A E815B8E8E8CB189F090E05F8E6C8D5A>

Microsoft Word - 18環設演付録0508.doc

解析力学B - 第11回: 正準変換

Microsoft PowerPoint - while.ppt

Microsoft Word - スーパーナビ 第6回 数学.docx

Probit , Mixed logit

オートマトン 形式言語及び演習 3. 正規表現 酒井正彦 正規表現とは 正規表現 ( 正則表現, Regular Expression) オートマトン : 言語を定義する機械正規表現 : 言語

1 1. はじめに ポンスレの閉形定理 Jacobi の証明 June 5, 2013 Akio Arimoto ヤコビは [2] においてポンスレの閉形定理に初等幾何を用いた証明を与え ている 大小 2つの円があり 一方が他方を完全に含んでいるとする 大小 2 円の半径をそれぞれ Rr, とする

Microsoft Word - 町田・全 H30学力スタ 別紙1 1年 数学Ⅰ.doc

DVIOUT

Microsoft PowerPoint - Statistics[B]

頻出問題の解法 4. 絶対値を含む関数 4.1 絶対値を含む関数 絶対値を含む関数の扱い方関数 X = { X ( X 0 のとき ) X ( X <0 のとき ) であるから, 絶対値の 中身 の符号の変わり目で変数の範囲を場合分けし, 絶対値記号をはずす 例 y= x 2 2 x = x ( x

学習指導要領

2014年度 名古屋大・理系数学

2017年度 千葉大・理系数学

Microsoft Word - 1B2011.doc

Microsoft PowerPoint - 測量学.ppt [互換モード]

都道府県名

DVIOUT-n_baika

< 文字式問題文の意味を文字式で表す > No. 桁 ( ケタ ) の整数 自然数 例 ) 8 という整数は が つ が 8 つ集まってできている整数である これを踏まえて 8 = + 8 と表すことができる (1) 十の位の数字が χ 一の位の数字が у である 桁の整数は χ と у を用いてど

Microsoft PowerPoint - 15kiso-macro03.pptx

Microsoft PowerPoint - mp11-02.pptx

DVIOUT

Matrix and summation convention Kronecker delta δ ij 1 = 0 ( i = j) ( i j) permutation symbol e ijk = (even permutation) (odd permutation) (othe

09.pptx

Microsoft PowerPoint - H21生物計算化学2.ppt

1/12 平成 29 年 3 月 24 日午後 1 時 1 分第 3 章測地線 第 3 章測地線 Ⅰ. 変分法と運動方程式最小作用の原理に基づくラグランジュの方法により 重力場中の粒子の運動方程式が求められる これは 力が未知の時に有効な方法であり 今のような 一般相対性理論における力を求めるのに使

学習指導要領

s とは何か 2011 年 2 月 5 日目次へ戻る 1 正弦波の微分 y=v m sin ωt を時間 t で微分します V m は正弦波の最大値です 合成関数の微分法を用い y=v m sin u u=ωt と置きますと dy dt dy du du dt d du V m sin u d dt

パソコンシミュレータの現状

<4D F736F F D2097CD8A7793FC96E582BD82ED82DD8A E6318FCD2E646F63>

学習指導要領

<4D F736F F D E4F8E9F82C982A882AF82E98D7397F1>

都道府県名

2014年度 千葉大・医系数学

Hara-statistics

【FdData中間期末過去問題】中学数学3年(二次方程式応用/係数/数/面積・体積/動点)

1/17 平成 29 年 3 月 25 日 ( 土 ) 午前 11 時 1 分量子力学とクライン ゴルドン方程式 ( 学部 3 年次秋学期向 ) 量子力学とクライン ゴルドン方程式 素粒子の満たす場 y ( x,t) の運動方程式 : クライン ゴルドン方程式 : æ 3 ö ç å è m= 0

微分方程式補足.moc

Transcription:

平方根の計算方法 数学研究ノート の計算式 は近似値 を使用して 更に正確な値を求める事が出来る その式は (/ これと同等な式 (/ / は 近似値 ( ( と の 元の値平均値 平均値近似値 ( と の ( 立方根等の計算方法 ( http//como.rt.cooc.jp/p/p.pdf で求めているが ここでは 別の方法で導く 三種類の平均 ( 相加 相乗 調和 に関して 次の不等式が成立する 調和平均 相乗平均相加平均 ( 0<, 0<, 等号は のとき // との値が近い場合 の値は少し小さいと少し大きいに近い との差は // の例では // - -0.0-0.089 差の絶対値はほぼ等しい そのため両式の相加平均は 誤差が打ち消し合って更に値が近い // 各辺を で割った式 / より (/ (/ の近似値を.として計算すると..8 であるので. 9.8/ 9.8/ 00 9...606799706.8 9 8.60679779978 - -

(/ (/. 9.8 の式は各種の形に変形出来る 途中の式は省略する 9.8.8. 6.606799706.8 9.8 -. - 9.8.8. - 6.606799706 - - 0.6 0.6 (. (. (.606799706 9.8.8 - (- ( 0.6 0.6. 9.8.8 9.8..606799706 立方根等の計算方法 で求めた式 "c - c -, c とすれば / -, c - c - c - とすれば / c - c - c-c であるので c- c-(c-c c c つまり / c c cc c とすれば k c c - " は では c -k c c- c - と のみを使用した式は - ( - - c- (/(-- (-(- - 6,.8 の場合 c(9.8/0.6 であり. (. 0.6 0.6 cを使用しない場合の結果は. 9.8.8. であるので.60679779978.606799706. 9.8.606799706 9.8. - -

前記式において 近似値からの正確度向上の程度を ニュートン法と比較する 関数 f(xx - を使用し x. 0 から始めて の値を求める場合 x x0-f(x 0/f'(x 0 x.666666 x x-f(x /f'(x x.606799706 正確度向上は ニュートン法を二段階適用した場合に相当する ニュートン法の適用により 先頭の式を導く 関数 f(xx - を使用し 第一段階 -f /f' 第二段階 -f から始める 二項係数,, と,,6,, が現れる /f' この式を変形すると 先頭の式になる 6 g(xx-f(x/f'(x と定義すると g 6 g g ( (/ (/ 更に次の段階に進んだ場合の式を求める 二項係数,8,8,6,70,6,8,8, が現れる 第三段階 6 6 -f 6 /f' 8 70 8 8 6 6 8 この式を変形すると 8 8 70 8 7 7 8 ( ( ( ( ( / // ( // 6( ( 6 (( 6 8 / 6( 6 6 前段階と基本的な構造 (/ 平均値と平均値 / の相加平均 は同じであり 変化するのは平均値の部分である 第二段階 と の相加平均 第三段階 と の 相加平均と調和平均 の相加平均 改めて近似値 から を求める式を書くと / 平均値 平均値 / - -

第三段階の式は 相加平均 (v だけを含む式に変形出来る ( / // ( / // (/ (/ (/ (/ v v v v /vv/ /vv/ (* 従って の値は 左右対称な文字の並びを持つ分数と の積で求める事が出来る (/vv// /(/vv/ v この式を使用して の値を求める,..96 の場合 v.98 であり. (00/9999/98/ /(98/9999/00.6709099 8 桁正しい.6709088 分子が になる様に変形した式は. (/96/98//(-/98-/00.6709099 上記の途中式 (* ( / と同等の式から一般式を導く ( / - - (- - / - - ( / - - - c - c -, - - - - であるため 両辺を 倍すると c-, c - - で 求める式は / - - c- c c c c - - -

正確度は減るが 計算量を減らすために単純な式にする 分母の c と c- を その平均の c- で近似する c- c - / / c c- cc- と を使用した式 この式は最初に示した式の 個の分数の平均を 分母の和と分子の和の分数で近似 した式になっている で近似値. の計算結果は.8..606.8 / / 上記式の分母と分子には,,, の二項係数が交互に出現している の近似値. のケースで 二項係数の違いによる誤差の程度を示す 参考 誤差の絶対値. - -0.0606797799789696 0 0.0606797799789696 φ.. - 0.0009688686667 0 0.0009688686667 φ -. - -0.0000007997890 0 0.000000799789 φ 6. - 0.00000009870987 0 0.000000098709 φ -. 0. - -0.000000000890997686 0-0.0000000000099867000 6 0 6 7. - -0.00000000000000069780997 7 誤差の確認例 φ 0 0.0000000008909 φ 60 0.00000000000998 φ - 70 0.0000000000000006 φ. 7 6 - φ 0-7 0. φ 0 68 対称性が高い式とその値 0 0 0. 0 0. 0 φ 0.6067977088670996.606797799789696097.60679779978969607 ( 参考 の近似値.のケース 0..667998896 0..67090880688 0..6709088068 0 ( 6 ( 参考 - -

二項係数が交互に出現する式は ( の展開比で の値を求める方法を示している その原理を の場合で説明する 近似値 の値は に十分近く既知とする ( - ( -( であり 左辺の値は 0 に近い そのため ( ( となり で求まる ここで - に比べて十分に小さくする事が出来る ( - であるからその誤差は 元の誤差 - 具体的な計算例 ( 8 7 ( 6 7 ( 680 8/ 7.9 ( 6 8 6 6/ 7.6 ( 6 96 80 6 68/0.6067 ( 6 876 6 / 8. 96/ 80.000000 87/6.980 ( 0 7 7 0 近似値が非整数の例 (. 88.968.8 7/ 7.666 ( 0 78 0 88.96/8.8.6067977088 ( 内を 倍して近似値を整数化した例.60679779978 ( 9 909 600 909/ 600.6067977008 ( の展開結果を左右対称に使用した 乗相当の式 ( 87 (8/7 7/8/ ( 6 8 6 (/8 6 8// 7/8.68070 ( 0 77 0 (7/7 0 7/7/.6068.9999.67766.6067977 6.98977 0.677660 6 これらの式は更に 乗した展開比を計算する式になっている ( 0 779868 0 (7/7 0 7/7/ 779/868 ( の展開結果と (- を使用した 乗相当の式 (p の場合は (-p を使用する ( 99 70 ( 6 /(-6 -/ 6 /(- 99 (-.98977 8 - (-.67 /- 70 99 -.6709 /(-6 / 96 (-.98977887 ( 7 780 ( 6 80 96 /- 6 /(- /(-6 -/8 87 (-.7008076887796 780 (-.98977879-6 -87 /8-.7008076887797 6.9897787809 これらの式は更に 乗した展開比を計算する式になっている 8 ( 986869660 ( 6 6000879808 6 9868 87 (- 780 (- - 69660 6-87 /8-600 0879808 円周率の平方根を二項展開の結果を使用して求める ( 7 (6 π96 π π π 7 7.7797900 π.77809 π 7 π (.77867 7 6 π 7 ( 7 6-6 -

( の展開比は平方根の計算式に加え 連分数やニュートン法にも現れる 今回の調査で明らかになった式を記録しておく 平方根の計算式 ( - 6 - ( - 0-0 - - ( - ( - 0 連分数と二項展開比の関係 ( 連分数では分数線の上側部分を分子 左横と最下部を分母としている 分子 乗, 分母 個分子 乗, 分母 個分子 乗, 分母 個 (- (- (- ((- ((- ( ((- (- (- (- (- 6 ( (- (- ( 6 0 6 8 70 8 8 6 6 8 分子 乗, 分母 個 (- 0 0 ((- (- 0 0 0 0 (- (- (- (- (- ( 分子 乗, 分母 個 (- ((- ( 6 0 6 分子 乗, 分母 個 分子 乗, 分母 個 (- 9 8 6 6 ((- (- 6 6 8 9 (- ( (- ((- (- (- (- (- ( 分子 乗, 分母 個 (- (( 6 - ( 6 8 70 8 8 6 6 8 6 6 66 9 9 9 66 0 79 79 0 0 6 分子 乗, 分母 個 (- (( 0 - ( 0 0 0 0 0 0 0 連分数の通常の変形では気付かない恒等式を発見出来る 分子 m 乗, 分母 個と分子 乗, 分母 m 個は等しい - 7 -

二項展開比の関係 6 6 6 6 0 6 8 70 8 8 6 6 8 平方根の計算式における三者の関係を例示する 6 二項展開比 - ( - 第二項は誤差 連分数 (- ( - ((- - ( 分母の個数を増やすと 低い二項係数で表現出来る ニュートン法 g g - ( - 二段階適用 f(xx - g(xx-f(x/f'(x 二項展開と計算結果の比較 8 二項展開 ( (7 976 ( 887086 二項展開比 97/6.787 887/086.70080 連分数 (7-//.787 (7-/(-/((-/(/.70080 ニュートン法 g(g(.787 g(g(g(.70080 余談 二項展開はニュートンと関係が深い ニュートンの一般二項定理で 乗を非整数に一般化した 二項係数を明示した平方根の近似式は m C m k k0 m k m-k mck k0 k m-k,, m の例では 7 k k0 C k -k k -k 7Ck k0.60679700 あるいは m m C m k k0 C m k k0 (/ (/ k k.606797799 k C (/ 7 k k0 C (/ 7 k k0 k.60679700-8 -

連分数と二項展開を使用した平方根の計算方法 ( の二項展開を使用して平方根を計算する連分数を導く - の場合の連分数は簡単である - の両辺に を加えると - 分母の にこれを代入し続けると - 右辺の を で近似して を引くと 同一分子の連分数になる - - - - を / 倍すると右上と右横の分子両方が / 倍されるので 分子を / 倍した同一分母の連分数に 変形できる - - - (-/ (-/ (-/ 乗の場合も同様である ( p q とすると ( - (- (q -p であるので (- ( - ( (- の (- (q -p p q (- 両辺に q を加えると p q q - p q -(- より p -q p q (- 分母のp q にこれを代入すると p q q - (- q - p q となる の場合の式と比較すると と が p と q に変化している そのため求める連分数は (q - p q - (- (- (- q - q (- / (q - p (- / q - (- / q - q 具体的な計算方法を 等を例に説明する 近い整数としてを選び 近似値を前に置いた 和 と 平方数の差 の 乗 ( 例えば6 乗 を計算する 6 ( 780 6 (- 二段階の計算例 ( 7 ( 6 分子が である以下の連分数により値を求める ( 同一分子の連分数 ( 7 780 (6 780 分母が 個の場合 (- 780 70-70.7008076887796 (- 780 - 分母が 個の場合 (- 780 70-70- 70-70.70080768877976087.700807688779760876-9 -

分母が 個の連分数は 更に 乗した展開比による計算に相当する 分母がm 個の連分数は m 乗した展開比による計算に相当する 8 ( 986869660 9868.7008076887796 69660 0 ( 700600787797900 700600787.70080768877976087 797900 で近似値が の場合 ( (- (- - - -.7076 - - - - すぐ下の連分数で分母を 0 個にした場合に相当 する計算効率がある で近似値が の場合 ( (- - (.77777 結果は の代表的な ( 正則 連分数であるが近似値が少し離れた なので計算効率が悪い で の近似値 9を使用する場合 (9 9 (9 (6-8 参考 8 ( ( 9 8 8.7008076889 (9 9 8 9 8 一つ前の連分数と比較すると 分母を 9 倍して全体を で割ったものになっている で近似値を連続使用する連分数 ( 同一分母の連分数 (. -/ -0.0 0.0. 0.0. 0.0.. ( -0 / - ( 0 (.606799706.606799706.6067977997.606799706 (.7 -/ -0.0000 (7-000 / - 0.0000.7.7.7 0.0000 0.0000.7.70080768877968 000 (7 7 7 7.70080768877968.700807688779-0 -

連分数を使用した平方根の計算方法 の連分数の一例 ( -cc- c c- - c- (- あるいは ( (- - (- (- (- (- (- 平方数 r の近辺の場合は r, r, -, r として ± の平方根 r r( r - r - r - r - ( 7-8- 8-8.6067977997.700807688.6067977766 (-.7008077 - - - ± の平方根 の平方根 - の平方根 7 (- - - - 0.6776606879 8.887769 0 (.6776606808 8 (-.887768 7- - 8- - 8- - 8 6 ( 8-0- 0-0 ( 9-0- 0-0 (- 7-6 6.9897787.98977 7.67069.676 の平方根 (7 / を利用.( - -.67090.67098 - -

項数は多いが単純な規則性を持つ平方根の連分数 r は次の規則的な連分数に等しい 右はその理由を示す式 r r r r r r r - r の両辺にrを加えると r r r r r r r r r r r ± の平方根.6067977766 - - - - - - - -.7008077 の平方根 - の平方根 6 7-6.98977.676 ± の平方根 0 6 6 6 6 6 6 6 6.6776606808 8-6.887768.67 - -

平方根の近似値ではなく ある桁までの確定数値を求める方法を考える h と h を 0 に近い正の数とし -h と h の正確な値を簡単な計算で求める方法により実現する を例にして説明する 0 00 96 98 - より 98-98 0 0-0 99 70 /70 99/70 が成り立ち よりも大きい をこの数値で割ったものは よりも小さい 99/70 0 99-70 ここで (0/99 - -/99 のため -/99 0/99 が成り立つ 従って -/99 0/99. < < /70 99/70.87 先頭 桁が確定する より長い桁を確定させるため 98 - に対しても上記と同様な方法を適用する (98-98 (98 - - より /860 960/860 960/860 770 960 が成り立つ (98 - - 98-0 98 0 98 ここで (770/960 - -/960-0 98 960 860-860 のため -/960 770/960 -/960 770/960.606 < < /860 960/860.66 先頭 9 桁が確定する 左側の値は -/860 /(860 960 に等しく は両側のほぼ中間に位置する 最初の値 99/70 と 0/99 の平均は 99 0 960 ( であり 二番目の値に等しい 70 99 860 との差は 6 ( - 99-70 ( - 960-860 99 ( - 6 より - 70 70 960 ( - より - 860 860 (98 - - 以降に対して同様な方法を繰り返し適用すれば どこまでも正確な値を求める事が出来る - -

単純な分数式により平方根の値を効率的に計算する方法 r の形式にして dr / を求め r( を計算する d d 9. 0. /0. 7 7 7. 0.0. /0.0 96 96 98 6. -0. -. /0. -00-00 -98 9..0807008 ( 7 7.08070707.67.(.6 96 98 6.989778.(- -.9897998 00 98 整数の平方根 を分数式で表す 以下は ~ 桁正しい (- 6 -.7 8 (- 6 -.88 7 (- 8-6.68 ( 6 8.6 0 ( 6 8.68-7 9.968 近似式の根拠となる等式は x x x - (x x あるいは - - - x x x- - (x -x これを利用して r r /r r /(r / r /d r(/d/(d 右辺の -/( は より小さいため 近似値 r(/d/(d は より少し大きな値となる '/ 近似値 < < 近似値 ' により ある桁までを確定出来るのは前記と同様である 更に正確な値を計算する式を考える y (x x と置くと /x (/x/(x -/y (/x/(x(-/y-/(y- -/(y -y x x x - - y y- あるいは より x x x - - z z z ((x - - この式を利用して を計算すると (.6 / 6 6 8 6 8.60679779978969609 8 - v ( (- -.60679779978969678 6 8 068 068-068 /v.60679779978969670 9 桁確定 平方数を使用した式は ( (- -.60679779978969678-08//0 新規数学研究ノート 09/0/6 計算量を減らす単純な式を追加小規模更新日 09/06/0 二項展開の結果や連分数を使用した計算方法を追加今回 09/0/8 09/0/0 ある桁までの確定数値を求める方法を追加前回 09/0/6 09/0/8 単純な分数式により値を求める方法を追加 - -