26 (26) 横浜国際社会科学研究第 12 巻第 1 号 (2007 年 7 月 ) サービス業は, 国際観光業との関係が強く存在するために, 発展途上国の女性労働者を取り巻く労働問題として一般化しづらいという難点を持つ. 対して, 美容師という職業を事例として取り上げることは, 倫理的な制約も生

Similar documents
5) ILO ILO-ARTEP 1988 pp ILO ILO 90 TDRI TDRI Pawadee 1982 Igel Somboon 2001 Pattana 1995 Sirisamband 1994 Supaporn 1998 Sopa

My Friend Jarlet pp. - O-hanasan etc

การสนทนาท วไป สว สด (คร บ / ค ะ) ย นด ต อนร บ (คร บ / ค ะ) กร ณารอส กคร (คร บ / ค ะ) อะไร (คร บ / คะ)? ใคร (คร บ / คะ)? ท ไหน (คร บ / คะ)? ทำไม (คร บ

aadqoyoyvvyu tjnusuuu'tuburir:ro rit:rtnr:sir::ociua'6u.rurfm:uayr]r:rrnr:sir:roryur.j:u?1?u rj:yqr'rtj tedblo J olg rnolrinr:rfrtfiunr:n:roirrnradr:r

第1回「離婚したくなる亭主の仕事」調査

1

<8A6F82A682BD82A297708CEA CEA95D22E786C73>

修論本文_Final_2014Dec9

泰日経済技術振興協会主催 Technology Promotion Association(Thailand-Japan) 在タイ日本人経営者 管理者対象 3 ステップでタイでの輸出入のことがよくわかる! 2019 年度前期タイ輸出入セミナー 基礎知識編 5 月 28 日 ( 火 ) 実務応用編 6

組合員対象 奨学金制度に関するアンケート の集計状況 1. はじめに調査概要とサンプル特性について < 調査概要 > 調査実施期間 2016 年 11 月 16 日 ~12 月 28 日 調査対象 全国の国公立および私立大学の学部学生 院生 回収数 1,745 有効回答数 文責 : 加藤

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint Presentation

参考 1 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに

PowerPoint プレゼンテーション

untitled

2 目次 1. はじめに 2. 研究目的 3. 先行研究 4. 研究方法 4.1 アンケート調査 予備調査 本調査 4.2 分析方法 5. 結果 6. まとめ 7. 参考文献


目次はじめに 1.EEC 開発の背景と利点 ASEAN 2.EEC 開発の特徴 タイランド 4.0 を実現するための課題 おわりに はじめに EEC EEC EEC4.0 5, EEC 20

fi ru oaoa rz qrl*lcqd fl :1] fl 'EV\ 9LrU',tlJ il%u I da4a Fl1JU:ltnr5LQAll?\:Y Lfl UTFI do?"1::191!e a ffurrnr loddo ornr:ior]:voraun-nd riu a vu-io

農業法人等における雇用に関する調査結果

親と同居の壮年未婚者 2014 年

AAP_08.indd

労働力調査(詳細集計)平成29年(2017年)平均(速報)結果の概要

<4D F736F F D DE97C78CA78F418BC B28DB895F18D908F DC58F49817A2E646F63>

AAP_07.indd

ソーシャルセクター組織実態調査 2017 特定非営利活動法人新公益連盟 2017 年 12 月 6 日 Copyright 2017 Japan Association of New Public All Rights Reserved,

表 6.1 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心 (2011 年 ) % 特に何もしていない スポーツニュースで見る テレビで観戦する 新聞で結果を確認する 野球場に観戦に行く インターネットで結果を確認する 4.

ふくい経済トピックス ( 就業編 ) 共働き率日本一の福井県 平成 2 2 年 1 0 月の国勢調査結果によると 福井県の共働き率は % と全国の % を 1 1 ポイント上回り 今回も福井県が 共働き率日本一 となりました しかし 2 0 年前の平成 2 年の共働き率は

若年者雇用実態調査

25~34歳の結婚についての意識と実態

Đề cao tính đa dạng hóa ม งเนนความหลากหลาย

PowerPoint プレゼンテーション

コメコメ人生設計 アンケート結果

zubzub.indd

親と同居の未婚者の最近の状況(2016 年)

Microsoft Word - 調査結果速報_

Ⅲ コース等で区分した雇用管理を行うに当たって留意すべき事項 ( 指針 3) コース別雇用管理 とは?? 雇用する労働者について 労働者の職種 資格等に基づき複数のコースを設定し コースごとに異なる配置 昇進 教育訓練等の雇用管理を行うシステムをいいます ( 例 ) 総合職や一般職等のコースを設定し

1 / 5 発表日 :2019 年 6 月 18 日 ( 火 ) テーマ : 貯蓄額から見たシニアの平均生活可能年数 ~ 平均値や中央値で見れば 今のシニアは人生 100 年時代に十分な貯蓄を保有 ~ 第一生命経済研究所調査研究本部経済調査部首席エコノミスト永濱利廣 ( : )

先進国化する中国 東南アジアの大都市 ~ メガシティ ( 大都市 ) からメガリージョン ( 大都市圏 ) へ ~ 要 旨 調査部環太平洋戦略研究センター 主任研究員 大泉啓一郎 GDP 8,000 10,00

スライド 1

日韓比較(10):非正規雇用-その4 なぜ雇用形態により人件費は異なるのか?―賃金水準や社会保険の適用率に差があるのが主な原因―

スライド 1

タイ意匠出願の手引き ( 初級編 ) 一般社団法人日本デザイン保護協会

5 教5-1 教員の勤務時間と意識表 5 1 ( 平均時間 経年比較 教員年齢別 ) 中学校教員 調査年 25 歳以下 26 ~ 30 歳 31 ~ 40 歳 41 ~ 50 歳 51 ~ 60 歳 7:22 7:25 7:31 7:30 7:33 7:16 7:15 7:23 7:27 7:25

調査の概要 少子高齢化が進む中 わが国経済の持続的発展のために今 国をあげて女性の活躍推進の取組が行なわれています このまま女性正社員の継続就業が進むと 今後 男性同様 女性も長年勤めた会社で定年を迎える人が増えることが見込まれます 現状では 60 代前半の離職者のうち 定年 を理由として離職する男

3. 行政分野への女性の参画 (1) 行政分野への女性の参画の実態 1 国 オランダには 13 の省があり それらの関係政府機関に現在約 20 万 7 千人の国家公務員が勤務している オランダの国家公務員全体における女性比率は約 3 割 (2005 年 ) で 約 6 万 5 千人の女性公務員が勤務

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

表紙.indd

地域包括支援センターにおける運営形態による労働職場ストレス度等の調査 2015年6月

第2章 基本的諸概念と用語

Powered by TCPDF (

第5回 「離婚したくなる亭主の仕事」調査

~「よい夫婦の日」、夫婦間コミュニケーションとセックスに関する実態・意識調査~

2017 年 9 月 8 日 このリリースは文部科学記者会でも発表しています 報道関係各位 株式会社イーオンイーオン 中学 高校の英語教師を対象とした 中高における英語教育実態調査 2017 を実施 英会話教室を運営する株式会社イーオン ( 本社 : 東京都新宿区 代表取締役 : 三宅義和 以下 イ

Microsoft Word - notes①1210(的場).docx

Ⅰ 調査目的 総合研究所では 新規開業企業の実態を把握するために 1991 年から毎年 新規開業実態調査 を実施し 開業時の年齢や開業費用など時系列で比較可能なデータを蓄積すると同時に 様々なテーマで分析を行ってきた 今年度は 高齢化が進展するなか開業の担い手として注目を集めているシニア起業家 (

Microsoft Word 「100年人生を考えようLAB」アンケート調査 ニュースレター.docx

No. -. 研究ノート 2 The Sound-Symbolic System of Thai Language: With a Focus on the Tones SUMIDA Atsuko While no one may contest the Saussure s theory abou

求人サイト利用についての自主調査 雇用形態や制度の変化が急激に進む中 求人産業が大きく成長し 求人サイトの利用が高まっています 正社員 派遣 アルバイトといった雇用形態によって 求人サイトの利用状況や サイトに期待される機能は異なっているのでしょうか また 求職者はモバイルサイトと PC サイトをど

目次 P. 1 調査の概要 P 年を振り返って P 年の展望 P 備えが必要 ( 経済的に不安 ) と感じること P 今 一番買いたいもの P お金の支払いをする際の決済方法 P 資産運用について

最初に あなたの働く目的は何ですか? という質問をしたところ 20~50 代のすべての年代において 生活 家族のため と答えた人が最も多かった その割合は 20 代が 63.6% 30 代が 74.0% 40 代が 83.8% 50 代が 82.5% だった また 全年代共通で 第 2 位が 自由に

<4D F736F F D F18D908F B B8F9C82AD816A2E646F63>

<4D F736F F D208F9790AB82AA979D917A82C682B782E B835882CC8C588CFC82C982C282A282C42E646F6378>

第2回「離婚したくなる亭主の仕事」調査

男女間の賃金格差問題に関する研究会報告

(Microsoft PowerPoint _\221\3464\211\361\330\330\260\275\227p\216\221\227\277.ppt)

Microsoft Word - CLM-kanda25

表紙案8

結婚しない理由は 結婚したいが相手がいない 経済的に十分な生活ができるか不安なため 未婚のに結婚しない理由について聞いたところ 結婚したいが相手がいない (39.7%) で最も高く 経済的に十分な生活ができるか不安なため (2.4%) 自分ひとりの時間が取れなくなるため (22.%) うまく付き合え

<4D F736F F D FCD81408FEE95F197CC88E682C68FEE95F18CB92E646F63>

<4D F736F F D C CA94CC ED292B28DB88C8B89CA8DC58F4994C5>

働き方の現状と今後の課題

資料1 世帯特性データのさらなる充実可能性の検討について

論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お

平成29年度     地域経済動向調査      調査報告書

質問 1 企業 団体にお勤めの方への質問 あなたの職場では定年は何歳ですか?( 回答者数 :3,741 名 ) 定年は 60 歳 と回答した方が 63.9% と最も多かった 従業員数の少ない職場ほど 定年は 65 歳 70 歳 と回答した方の割合が多く シニア活用 が進んでいる 定年の年齢 < 従業

PowerPoint プレゼンテーション

<81798A6D92E8817A F925093C682C6834E838D83582E786C7378>

2. 調査結果 1. 回答者属性について ( 全体 )(n=690) (1) 回答者の性別 (n=690) 回答数 713 のうち 調査に協力すると回答した回答者数は 690 名 これを性別にみると となった 回答者の性別比率 (2) 回答者の年齢層 (n=6

企業と外国人留学生を結び付ける 出会いと理解 推進事業 外国人採用に関するアンケート調査報告書 平成 25 年 6 月 特定非営利活動法人人材育成センター

スライド 1

参考 調査員調査の対象者へのアンケート ( 平成 21 年 4 月実施 ) の概要 1 目的総務省統計局が調査対象者から直接 調査員調査の実施状況を把握し 平成 20 年度の委託業務の中で調査員調査の検証を行うとともに 今後の民間調査機関への指導についての参考資料を得る また 本アンケートでは 回答


ポイント 〇等価尺度法を用いた日本の子育て費用の計測〇 1993 年 年までの期間から 2003 年 年までの期間にかけて,2 歳以下の子育て費用が大幅に上昇していることを発見〇就学前の子供を持つ世帯に対する手当てを優先的に拡充するべきであるという政策的含意 研究背景 日本に

孫のために教育資金を支援するならどの制度?

表紙_日→タイ併記_120914

AAP_06.indd

Microsoft PowerPoint - 【セット版】140804保育キャンペーン資料

従業員に占める女性の割合 7 割弱の企業が 40% 未満 と回答 一方 60% 以上 と回答した企業も 1 割以上 ある 66.8% 19.1% 14.1% 40% 未満 40~60% 未満 60% 以上 女性管理職比率 7 割の企業が 5% 未満 と回答 一方 30% 以上 と回答した企業も 1

求職者と企業を繋ぐ支援ツールであるジョブ カードが 在職者 学生にも使いやすくなりました ジョブ カードは キャリア プランシート 職務経歴シート 職業能力証明シート で構成されており キャリアコンサルティング ( P23) 等の相談のもと生涯を通じた キャリア プランニング ( 職業生活設計 )


I. 1897

男女共同参画に関する意識調査

Microsoft Word - ★調査結果概要3.17版new.doc

中小企業のための「育休復帰支援プラン」策定マニュアル

2006年4月10日発行 第34号

調査概要 調査目的 日本に滞在しているアジア人留学生の各種美容サロン ( 美容室 / リラクゼーションサロン / エステサロン / ネイルサロン / アイビューティサロン ) 利用状況 ヘアサロンの重視点 美容に関するトレンド情報の入手経路 興味のある美容テーマを把握するとともに 出身国と日本におけ

man2

Transcription:

バンコクの美容師の就業とライフコースの分析 水上祐二 1. はじめに本論文は発展途上国の都市社会経済研究の主要な争点の一つである都市インフォーマルセクター (urban-informal sector) 1) の実態解明に向けて, その生活サービス部門の事例として, バンコクにおける零細な美容院 (beauty salon) ならびに, そこに従事する美容師 (beautician) に焦点を当てる. 美容師 ( ないし床屋, 理容師 ) は, 伝統的かつ世界中に普遍的に存在する職業である. 現在の日本においては公的な免許制度が確立しており誰でも簡単に参入, 選択できる職業ではないが 2), 多くの発展途上国では公的免許制や職業組合が未成熟なため, 無免許, 無登録での営業が可能であり, 参入が容易な職業である. 本稿で考察対象とするタイにおいても簡単な職業訓練によって習得した技術だけで営業を行うことができる. 大規模な資本を必要とすることなく, 鏡台やパーマ機材等の設備投資と土地さえ準備できれば, 独立することも可能である. 美容師という職業は古典的な生活サービス業種である割に, 労働の観点から, 従来あまり注目されることがなかった. 美容師は自営業者, 零細事業所での従業員, 見習で構成され多様な労働形態であり, その多くは不安定就業である. 美容師の多くは, 農村から都市に流入した女性労働者で, その大半は義務教育修了程度である. 美容師という事例は, 都市インフォーマルセクター生活サービス部門における女性就業者の典 型事例として位置づけることができる. タイを事例とした, 農村から流入した都市インフォーマルセクターに就業する女性労働力の研究は, 僅かながらに存在するだけである ( Bunam 1994, Tonguthai 1996, Arunraksombat 1998, 松井 2002). それらは農村と都市の格差という視点からの分析であり, 女性が就業する職業自体が都市労働市場において, ないし女性のライフコースにおいて如何なる意味を持つのか検討されたとはいえない. Endo(2005) は, 農村 都市間格差とは異なった分析視角から女性のインフォーマルセクター就業に焦点を当てた数少ない研究である. 遠藤は, バンコクのコミュニティー調査から, 都市の製造業を中心としたリストラクチャリングの進展とともに, 女性が特にフォーマルセクターからインフォーマルセクターでの就業に移り変わっていることを指摘している. ただし, その要因について, 解雇という産業側からの論理にのみ注目しており, インフォーマルな職場を選択する女性の主体と意識には十分な関心が払われているとはいいがたい. ところで, タイにおける農村出身の女性の就業先として, 性産業との関係から論じられたセンセーショナルな研究がしばしば注目されることがある (Phongpaichit 1982, Odzer 1994, Sirisambhand 1994, 日下 2000, 市野沢 2003). だが, 性サービス業であるバーガールやマッサージ ガールは, 極めて特殊かつ法的 文化的な制約を持つ. とりわけ, タイにおける性

26 (26) 横浜国際社会科学研究第 12 巻第 1 号 (2007 年 7 月 ) サービス業は, 国際観光業との関係が強く存在するために, 発展途上国の女性労働者を取り巻く労働問題として一般化しづらいという難点を持つ. 対して, 美容師という職業を事例として取り上げることは, 倫理的な制約も生じることがなく普遍的な労働研究としての意味合いを持つ. 本調査対象であるタイにおける美容師, ないし美容室を含む研究は, 古くは ILO(1988) による都市自営業者の調査があげられる. 雑多な自営業調査の一部として僅かにその標本が採取されているに過ぎず, その就業実態がどのようなものであるのかは十分に解明されてはいなかった. タイにおける美容師, 理容師, 美容室, 美容院に関する経済学的な研究は皆無といっていい.Dachapolanont(1988) はおそらく唯一のバンコク中心街における美容室の研究である. これは, 美容室のパーマ剤の購入に関するマーケティング調査に過ぎず, 美容室自体の営業や労働に関しては記述されることはない. 他の発展途上国に関する研究でも美容室 美容師の研究は非常に少ない. 鹿野 (1999) は北インドにおける農村のカーストとしての ナーイ ( 床屋 ) の調査を行っている. しかし, 現在のタイにおいては美容師 ( ないし床屋 ) という職業に関してカーストのような伝統的で特殊な文化的な背景は存在せず, 本稿での対象は農村ではなく都市であり, 参考にはなりにくい. 織田 (2004) のガーナの美容師の研究は, 示唆に富むものである. ガーナでは実質的な一夫多妻的傾向があり女性は夫に依存することなく, 生活を安定させるために自由に使える現金を持つことが重要である. だが, 教育資源へのアクセスの制限や, 再生産労働を担う役目があるために, インフォーマル部門に就業するという. その中で美容師への就業が増えているとされる. その背景には, 美容師への道はパーマの普及によって固定客が得られ, 経営の見通しがつき, 独立してからは, 職場での子育てが可能で営業時間も自分で設定できるといった利点が存 在するからだという. 本稿では, 以上の研究を踏まえた上で, バンコクにおける女性美容師達がいかなるライフコースを辿り, どのような社会経済的背景によって美容師という職業を選択するに至ったかを筆者が実施したインタビューに基づき明らかにしていく. 美容室の観察調査によって, その営業実態についても考察をする. 次節では, タイにおける美容師制度 美容室を取り巻く状況を概説する. 第 3 節では, 美容師 美容室の調査の概要を説明し, その調査から美容師の労働と美容室営業の特質を探っていきたい. 第 4 節では, 調査対象の一つの美容室の観察調査によって, 営業と労働の性質ついて記述する. 第 5 節では, 美容師へのインタビューに基づき, そのライフコースを提示するとともに, 美容師の客観的 主観的な就業要因を検討する. 2. タイ バンコクにおける美容室と美容師 2. 1. タイの美容室タイにおける美容室は, 日本の美容室 ( 日本における法的な正式名称は美容所 ) とは若干事情が異なる. タイにおいてはカット, シャンプー, パーマネントウェーブ, カラーリング, 化粧といった基本的なサービスだけでなく, フェイシャルマッサージ, フットマッサージ, エステ, 顔剃り等々, 文字通り 美容 に関するサービスを幅広く手がける美容室が多い. 理容室 ( いわゆる床屋 ) と美容室の違いも不明確である. 男性であっても美容室を利用する場合も多く, 美容室では 男性散髪 や顔剃もメニューに掲げていることも多い. ただし, 理容室の場合は, 女性客が訪れることはあまりなく, 値段も美容室より多少安く設定されている. カットもバリカンを使用した刈上げが中心である. バンコクでは, 美容室と理容室は男女によって大まかに利用者 サービスが差別化されているが, 地方では, 理容室 美容室の両者の垣根は低い.

バンコクの美容師の就業とライフコースの分析 ( 水上 ) (27) 27 2. 2. 美容師制度タイにおいて美容師の公的な制度は未確立である. 公的な営業許可を必要とせず, 公的な免許も不要である. 美容師になるには, カットやパーマ, シャンプー等のサービスに関する技術さえあれば十分である. その技能を習得するために主に以下の 3 つの方法がある. 第 1 に, 美容室の見習である. まずはシャンプーやスタイリング補助の仕事を覚え, 長期間かけて徐々にカットやパーマ, マッサージ化粧等の技能を習得する方法である. この方法は, 職業訓練に関する投資は不要であるが, 低賃金あるいは無給の住込み等の劣悪な労働環境を耐えなければいけない. 一人前 の美容師として仕事が許されるまでの期間の機会費用を考慮すると, 必ずしも安上がりではないだろう. 第 2 に, バンコク都などが運営している公的な職業訓練校に通い, そこで技能を修得するという方法である. この場合 1 年から 2 年ほどで 一人前 の技能が習得できるといわれる. 技能プログラムの修了者には証明書も発行される. 学費に関しても, 運営母体が公的機関であるため比較的安上がりである. 第 3 に, 私立の美容師専門学校である. 私立の美容専門学校は, 一般的には半年程度の短期間で技能を習得できる. 短期間でありながら技能のレベルが高いといわれ, フェイシャルエステやペディキュアといった髪結以外のサービスについて豊富な指導経験がある. ただし, 当然ながら費用も高い 3). 公的な職業訓練校と同様に, 専門学校が発行する課程修了時には技能認定の証明書や, 修了証明書が授与される. 見習美容師からの出発でも構わなければ訓練費用も必要としない. また年齢や性別の制限もない. 仮に私立の美容専門学校で訓練する場合, 訓練費用は他の訓練よりも比較的高くつくものの期間は半年程度に過ぎない. 美容師になるには, 費用 時間の面で比較的に参入障壁は低いといえるだろう. 2. 3. 美容室の規模タイ国家統計局 (National Statistical Office, 以下略 NSO 2004) によると, バンコクで美容業 ( 理容業を含む ) を営む事業所数は約 1 万 5 千で, 従業者数約 3 万 5 千人である. そのうち男性は約 6 千人であるのに対して女性は 2 万 9 千人である. 一事業所あたり, 約 2.3 人の規模ということになる. 美容業に関する正確な統計は整備されておらず, どの程度の従業員規模の分布となっているかはなかなか窺い知ることはできない. 基本的にバンコクのどこにでもある美容室は, オーナーが一人で営んでいるか, 見習が一人, 従業員が 1 人程度いるかいないかの小規模零細美容室である. 小規模零細美容室は, 狭い店舗に 3 ~ 5 組程度の鏡台, 椅子と, 洗髪台 1 ~ 3 程度が設置されている. それと, 待合用のソファー (3 人程度利用可能 ) が用意されている. 近年はデパート等の高級ショッピングセンターや繁華街では, 外国資本による直営店や高級 大型美容室も徐々に増加しており, そこでは 10 人以上の洗練された技能を持つ美容師が腕を振るっているのをみかける 4). チェーン展開をする美容室も増加しつつあり, 今後は美容室の規模は二極化していく傾向にある. 2. 4. 求職 求人方法美容師の求人 求職方法について少し説明したい. 見習から美容師になった場合は, 訓練をした美容室に当面は残り続けることになるが, 職業訓練校や美容専門学校を修了した者, 転職を行う場合は, 職場を探さなくてはならないことになる. 求職の方法は, 主に以下の 3 つの方法である. 第 1 に, 一般的な求職の方法は街頭や美容室のガラスに掲示してある貼り紙を見て応募する方法である. 街中の一般的な美容室が求人を行う場合には店の表のガラスに簡単な条件と待遇について書いた貼り紙を一枚掲示するだけである. 美容師だけでなく見習もこの方法によって受け入れる. 第 2 に, 知人の紹介や友人の紹介といった口コミ等, インフォーマルな

28 (28) 横浜国際社会科学研究第 12 巻第 1 号 (2007 年 7 月 ) 注店舗 8 の H, I は同じ店舗に属する出所筆者作成 表 1 美容師のプロフィール 情報を頼りにする. 友人や知人が見つけた貼り紙の募集を教えてくれるといった場合もある. 第 3 に, 第 2 と似たような方法であるが, 美容師専門学校の先生による紹介である. 美容室にとっては, 自分の出身学校の先生による紹介は, 技能, 人柄等の面である程度信頼できる情報であり, 貼り紙による求人方法よりは比較的定着率が良いようである. 例外としては, 新聞や雑誌等の求人欄による募集がある 5). これは一部の高級美容室や, 外国人客を対象としている店舗などの特殊な場合が多い. 概して, 一般的な美容師の求職 求人は上述のようにインフォーマルな情報やネットワークに依存しているといえる. 美容師の労働市場は流動的であり, 求人 求職は容易である代わりに, 離職, 解雇も多い. 3. 美容師 美容室の調査 3. 1. 調査対象 調査方法 2006 年 6 月に筆者が実施したバンコク都内 8 店舗, 計 9 人へのインタビューに基づく. 調査時間は一人あたり 30 分 ~ 1 時間ほどである 6). いくつかの店舗ではインタビューだけでなくオーナーの承諾を得て, 繰り返し訪問し店舗 顧客の観察調査もあわせて実施した 7). 表 1 はインフォーマントの基本的なプロフィールである.A,C,D,H,G は 30 代であり,B,E は 40 代,F,I は共に 50 歳である. 年齢は比較的高い構成である. 美容師としての身分は, オーナーが 6 人 (B,C,D,E,F,H) で, 従業員が 3 人 (A,G,I) である. ただし Iについて, 従業員ではあるが, カットについては見習でもある. 出身地は, 東北部 4 人 (A, E,G,H), 北部 2 人 (B,D), 中部 3 人 (C,F,I) である. 全員地方出身者であり, バンコク出身者はいない.9 人全員が地方の農家出身である. 兄弟姉妹の数は 4 人 ~ 10 人である. 婚姻状況は, 未婚 4 人 (A,D,E,H) で, 既婚 3 人 (B,C, G) である.F は離婚経験があり現在は一人娘と暮らしている.I は中国系タイ人の夫と 7 年前に死別している. 年齢は 30 代以上であるが, 半数近くが未婚の独身という状況である. これは,E,H によると, 職場が女性ばかりで普段はあまり男性と知り合う機会が少ないから と語っている. 教育水準は, 小学校 4 年生相当であるポースィー (P4) が 4 人 (B,E,F,G) で,6 年生相当のポーホック (P6) が 2 人,(C,D), 中学校三年相当のモーサム (M3) が 3 人 (A,H, I) である. いずれも義務教育水準の修了者である. 職場の規模は,A が 24 時間営業なので交代制勤務をとっているために他の従業員は多いが, 他の職場では自分以外の職場の人数は 0 ~ 3 人である.B,Fは誰も従業員を雇っておらず完全な自営であり,Eは従業員が 1 人だけいるが, その従業員はオーナーの姪であり, 賃金を払っている従業員というよりは家族労働者である.

バンコクの美容師の就業とライフコースの分析 ( 水上 ) (29) 29 3. 2. 営業状況美容室の営業は, 近隣に競合相手が多数存在するという点では厳しい競争に晒されている. 幾つか調査地からの例をあげてみる. 店舗 2は, 近くのショッピングセンターから 200 メートル程の距離のソイの中ほどにある. このソイは僅か 150 メートル程の奥行きにも関わらず同業の美容室が 14 軒ある. それ以外にも大通り沿い, 他のソイにも多数の美容室が営業している. 店舗 3は, パタデパート裏の 1 キロ程のソイに 10 軒, 店舗 4は 500 メートル程のソイに 6 軒, 店舗 6では, 周辺徒歩 10 分圏内に 16 軒, 店舗 8では, ソイの 500 メートル程の区間に 10 軒といった具合である. 中には真正面や隣に競争相手が存在することもある. 美容室オーナーの競争に対する認識は以下にまとめた. オーナーはいずれも近年の競争の厳しさと売り上げの減少を主張する. 店舗 2-B 昔はライバル店もすくなかったけど, 今はソイのなかだけでも新規店が多いので競争が厳しい. しかし, 場所は気に入っている. 店舗 3-C いつも競争は厳しいと感じている. だけど, 場所が変わると新規に顧客がつくまで大変だから. 店舗 5-E 近頃は競争が激しいので苦しい. 店舗 6-F 最近, この周辺には大型店や最新の店が増えているので競争が厳しくて売り上げが落ち込んでいる. 店舗 8-H 近くにライバル店が多いのでいつも競争は意識している. ただ, 仲が悪いとかいうことではない. 店舗については, 本調査対象のような零細な美容室は, どこも同じようなタウンハウスの 1 階のみの小規模な敷地である. 顧客は 3 人 ~ 10 人程しか入店できない. ほとんどの競合する店舗での差別化ははかられていない. ただ, 店舗の色調や掲示されているカットモデルのポスター等によって, 客層の年齢 嗜好によって, 特徴をだそうとしていることもある. 店舗の設備について, 店舗 2, 店舗 8を基に見取り図を作成した ( 図 1). 店舗 2では, オーナー 1 人の営業, 店舗 8では, オーナーと従業員 1 人, 見習 1 人の計 3 名であるため, 店舗の面積には若干の相違がある. 設備品は, 鏡台, 椅子, ソファー, 洗髪台など共通である. 図には記入できなかったが, パーマ機も 1 台備えられている. オーナー 1 人での営業も, 従業員がいる美容室も設備品に違いがあるわけでなく, その数が少々増えるという違いしかない. 設備品がどこでも似通っているように, 美容室のメニュー ( サービス ) も大きな違いはない. 表 2 は店舗 2と店舗 8の提供サービスである. シャンプー, セット スタイリング, スチームトリートメント, ウェーブパーマ, ストレートパーマー, カラーリングといった日本の美容室でも一般的なサービスに加えて, マニキュア ペディキュアといった装飾サービスも提供される. フェイシャルマッサージまで施術できるのがタイでは一般的である. 両店舗のメニュー表は若干の違いがある. 例えば, 店舗 2ではフットマッサージがあり, 他方店舗 8では, まつげパーマがある. このような提供可能なサービスは個人による技術に基づくものであり, この相違によって, 営業努力がなされている. サービスの値段については, メニュー表に記載されているものは, あくまでも目安に過ぎず, その実態はわかりにくい. 例えば, 店舗 2ではスタイリングの標準価格は,70 バーツとされるが, 髪の長さ, セットのデザインの手間によって価格は上下する. 同様に店舗 8では, マニキュアは 1 セット 150 バーツとされるが, デザインによって 100 バーツに値下がりすることもあれば,200 バーツになることもある 8). サービスの価格は地域の大まかな相場と相談によって決定するものである.

30 (30) 横浜国際社会科学研究第 12 巻第 1 号 (2007 年 7 月 ) 出所 筆者作成 図 1 美容室の見取り図 3. 3. 利益と賃金ここでは美容師の収入をその身分の違いによって, 利益 ( オーナー ) と賃金 ( 従業員 ) に分けて概観する. まずオーナーの利益に注目する ( 表 3). 利益は, 売上から場所代, 従業員がいる場合は賃金, その他雑貨物品等を差し引いた額である. 売上は, 最も低いのが F で 1 万 4 千 ~ 2 万バーツ, 最も高いのがD,Hの 6 万バーツであり, その差は 3 倍以上になる. 場所代はあまり差がなく,6 千バーツ (B)~ 1 万バーツ (H) である. 利益は,Bが 5 千 ~ 1 万 5 千,C,D が 1 万バーツ,E が 3 万バーツ, Fが 8 千バーツ,H が 3 万 ~ 4 万バーツである. 低利益の 1 万バーツ前後 (B,C,D,F) と, 高利益 3 万バーツ以上 (E,H) でグループわけできる. オーナー達によれば近年の競争激化によって売り上げは減少しているという. それでも, 高利益 (E,H) の 3 万バーツ以上の所 得水準は 2005 年バンコク都の平均賃金の 2 倍近い水準である. 他方, 低利益 (B,C,D,F) の 1 万バーツは平均賃金に僅かに劣るが,2006 年 (6 月現在 ) のバンコク法定最低賃金が月給約 5 千 500 バーツ (= 1 日 184 バーツ ) よりは随分上回っている. 競争激化によって, 美容室の利益は下がっているとしても, それでも貧困層という水準ではないといえる. 従業員の賃金は, 固定給と歩合制による支払われ方がある ( 表 4).A,C,G は歩合制であり, 売上次第で賃金は決まる.Aは悪い時でも 7 千バーツの賃金を獲得し, 季節や時期によっては 2 万バーツを超えることもあるという.Eは従業員が親族であり, 賃金という概念ではないが, 実態としては店の売上に応じて 4 千 ~ 5 千バーツ支払われている.D,Iは 1 ヶ月固定制である. 歩合制と固定制では, 歩合制の方が僅かに賃金水準は高い. 従業員賃金は 4 千バーツ以上

バンコクの美容師の就業とライフコースの分析 ( 水上 ) (31) 31 表 2 美容室のメニュー ラームカムヘン ( 店舗 2) のメニュー 料金 ( バーツ ) シャンプー 60 スタイリング 70 スチーム 150 ストレートパーマ 300 ウェーブパーマ 300 カラーリング 300 マニキュア ペディキュア 顔剃り フェイシャル マッサージ 150 フットマッサージ メイクアップ 出所 筆者作成 プラカノン ( 店舗 8) のメニュー 料金 ( バーツ ) 男性散髪 100 カット スタイリング 150 200 シャンプー スタイリング 80 100 カラーリング 300 1500 カラーリング ( 部分染め ) 300 スチームトリートメント ウェーブパーマ 300 1000 ストレートパーマ 400 1500 まつげパーマ マニキュア ペディキュア 1セット 150 フェイシャルマッサージ 300 クリーム マッサージ オイル スチームマッサージ 表 3 美容室オーナーの利益表 4 美容室の従業員賃金 人記号 売上 場所代 利益 B 30000 6000 5000 ~ 15000 C 30000 ~ 40000 N / A 10000 D 40000 ~ 60000 8000 10000 E 40000 ~ 50000 8000 30000 F 14000 ~ 20000 8000 8000 H 60000 10000 30000 ~ 40000 出所 著者作成 人記号 賃金方式 賃金 A 歩合 7000 ~ C* 歩合 N / A D* 固定 4000 E* 親族 4000 ~ 5000 G 歩合 6000 ~ 8000 I 固定 6000 注 * はオーナーによる回答, その他は従業員の回答 出所著者作成 である. この水準は当然ながらオーナーの利益よりは低いが, それでもバンコク法定最低賃金と同程度であり, 歩合制の場合は, 努力次第では, 売上が振るわない店舗のオーナーの利益を超える場合もある. 4. プラカノンにおける美容師達の一日 4. 1. 美容室の役割分担表 5 は筆者がプラカノンの美容室 ( 店舗 8) で実施した開業から閉店までの或る一日の行動記録である. 表の一枡が 15 分刻みになっている. 店舗 8には, オ ナーのH, 従業員 Iと見習 1 人がいる. この 3 人の仕事の分担は,Hは化粧品等の仕入や発注, 金銭管理等を行い, カット, スタイリング, パーマ, フェイシャルマッサージ等必要なことは全て行う.Iは, 以前エステティシャンをしていたので, マッサージの技術は高いが, カットの方は未だ完璧とはいえ ず, 普段はスタイリングの補助, シャンプー, 店内の掃除を行うのが中心である.Hが不在のときや, 店内が混み合っているときには, 複雑ではないデザインのカット, スタイリングを代わりに受け持つこともある. 見習は, シャンプーとスタイリング補助と掃除を行うだけである. 4. 2. 観察調査 Hによると普段の客数は 10 ~ 20 人程度である. 調査当日は 15 人の来客数であり, 標準的といえる. 開店時刻の 8 時から正午までは顧客は僅か 2 名である. 午前中の 10 時から 11 時にかけては,Iと見習は全く仕事もなくのんびり時間をつぶしているだけである. 午後になっても 14 時過ぎまでは全く顧客が来ることもなく, 食事をし, 新聞, テレビを見て, 雑談をしながら客が訪れるのを待つ. 14 時以降は徐々に店内が賑わいだす.2 名の

32 (32) 横浜国際社会科学研究第 12 巻第 1 号 (2007 年 7 月 ) 表 5 プラカノンにおける美容室の一日 出所 著者作成 顧客に対応した後,15 時頃にはHも外出先から店に戻り,H,I, 見習の 3 人が見事に仕事を分担しながら手早く 3 名の顧客を同時にこなす.16 時半 ~ 17 時半までは静かな店内に戻り, H,I, 見習はくつろぎながら時間を過ごすが, 17 時半過ぎからはピークを迎える. 立て続け に顧客が訪れ, 店内は 3 人で対応できず, 顧客はソファーで順番待ちをすることになる. 本来の閉店時刻 20 時までに対応しきれず,30 分延長することになった.

バンコクの美容師の就業とライフコースの分析 ( 水上 ) (33) 33 表 6 来店客プロフィールと利用サービス 来店客番号 性別 外見の年齢 利用サービス 値段 ( バーツ ) 備考 1 女性 10 代後半学生風 スタイリング 100 常連 2 女性 20 代半ば カット シャンプー スタイリング 200 3 女性 30 代 スタイリング 100 常連 4 女性 20 代後半 スタイリング 100 男性と同伴 ( 常連 ) 5 女性 40 代 シャンプー スタイリング 100 5.6.7 はインド系で友人同士. 6 女性 40 代 シャンプー スタイリング ペディキュア 150 ペディキュアは簡易式なので 60 7 女性 30 代 シャンプー スタイリング ペディキュア 150 バーツに値下げ 8 女性 30 代後半 シャンプースタイリング 150 9 女性 20 代後半 シャンプー スタイリング 100 10 女性 40 代 シャンプー カラーリング 350 カラーリング剤は持参 ( 常連 ) 11 女性 10 代後半学生風 まゆげ調整 20 常連 12 女性 20 代 スタイリング 60 常連 13 男性 10 代前半学生風 カット シャンプー スタイリング 100 14 男性 30 代ビジネスマン風 カット シャンプー 顔剃り 150 15 女性 20 代後半 スタイリング 100 常連 売上合計 = 1930 出所 著者作成 4. 3. 拘束時間と実労時間 1 日の美容師の労働時間に注目すると, 長い拘束 ( 営業 ) 時間と, その反面の実労時間の短さという特徴が浮かび上がる.Hは遅い出勤であり, 途中, 私用と買出しを兼ねて外出しているので, 営業時間中のどの程度が実労時間かは判断が難しいが, それらを除いた店舗滞在時間中 ( 約 7 時間 ) の実労時間は, 僅か 3 時間程である. 営業時間 12 時間中の I の掃除などの雑務も含めた実労時間は約 7 時間程度である. そのうち接客サービス時間は僅か 4 時間強に過ぎない. この短い実労時間にも関わらず, この日の売上は 1900 バーツに上り, 前節でみたように店舗 8の月の売上は 6 万バーツ程になる. 4. 4. 顧客の利用サービス顧客の利用サービスに注目する ( 表 6). 利用サービスの中心は, シャンプーとスタイリングである. スタイリングのみ と シャンプーとスタイリング の合計の利用者は 8 人で全体の半数に上る. しかも6,7は偶然, 店舗にペディキュアのサービスがあることを知り試しに 利用したに過ぎず, 実際はシャンプー スタイ リングを目的として来店している. 他方で美容 室の中心的なサービスである カット を利用 する顧客は, 意外にも 2,13,14 の 3 人だけで ある. しかも, そのうち女性は 2 のみである. こうしてみると, 来店客の中心的な目的はス タイリングであることがわかる. その理由とし て推測できることは, 来店客の多くが長髪の女 性であり, シャンプー スタイリングを自分で 行うのに手間がかかることである. 特に近年タ イで流行中の巻き髪のスタイリングは自分独り では難しく, ドライアーの技術がなければ綺麗 に仕上がらないという事情がある. パーマやカ ラーリングよりも客単価は低くても, 頻繁にス タイリングを利用する顧客が多く来店すること によって, 美容室の売上は確保されている. 9) 5. ライフコース分析 5. 1. 美容師のライフコース 美容師たちは,P4,P6,M3 といった義務教 育水準の地方出身者の女性である. 義務教育修 了時点から現在までのライフコースを表 7 に示

34 (34) 横浜国際社会科学研究第 12 巻第 1 号 (2007 年 7 月 ) 表 7 美容師のライフコース 出所 著者作成 した. 美容師に至るまでのコースに着目すると, 第 1 に,A,C,H,Iのように過去の実家の農業以外に他の職業経験がなく, そのまま美容師に就業したコースと, 第 2 に,B,D,E,F, Gのように過去に工場勤務や販売業などを経験してから美容師に就業したコースがある. 第 1 のコースの特徴は, 美容師に就業する年齢が早いことがあげられる.A,Hは 15 歳から見習を開始し,Cは 18 歳から見習を始めている 10). 他の職業を経験することがなかった分, 美容師への就業時期が早かったからである. 他方, 第 2 のコースでは, 他の職業経験があるとはいえ, その就業期間が短いことが指摘できる. Bはバンコク郊外の縫製工場 2 年,Dはバンコクのプラスチック工場を 4 年,Eはバンコクで販売業の補助を 1 年未満,Fはアユタヤの縫製工場を 5 年,Gはバンコクでパン屋の販売を 1 年に過ぎない. 就業期間が短期であった理由について,Bは, 12 時間の長時間労働で仕事が辛いし, 給料も安いのでやめようと思った. と述べる. プラスチック工場で勤務していたD は, 1 日 120 バーツの賃金で休みもなく長時間労働が続く ことに耐えかねて離職したという 11).E,Gはともに販売の仕事に不満があったわけではなく, 偶然, 知人 姉妹から美容師の仕事に誘われたことが理由であった. 女性のライフコースにおいて結婚は, 重要な意味を持っている. 一般的に女性は結婚による影響によって一時的に労働市場から退出せざるを得ない状況が多々ある. 家事 育児に専念したのちに再就職先を探すことには様々な困難が伴う. 美容師という職業は一般的な女性の労働問題とは些か事情が異なる.Bは家事 育児に専念した後に 28 歳から見習を始め,F も家事

バンコクの美容師の就業とライフコースの分析 ( 水上 ) (35) 35 育児の合間に職業訓練学校に通学しながら美容師の技術を習得し 32 歳に独立開業している. このように, ある程度高齢からの新規参入も可能である.Cは美容師を続けながら二人の子を出産し, 職場で働きながら子育てもしている. Gは結婚を期に一旦美容師を辞めているが, 育児も手がかからなくなった 9 年後に復帰している. 美容師のライフコースに着目して明らかになったことは, 美容師という職業の 柔軟さ である. 美容師は, 参入時期が若年時に限られるわけでもなく, 転職や家事 育児の後で高齢になってからでも遅くはない. 参入の経路も職業訓練学校に通学することもあれば, 見習から独自に技術を習得することも可能なのである. この 柔軟さ が, 多様な経歴を経た女性の受け皿となっている要因ではなかろうか. 5. 2. 就業動機美容師は上述のように多様なライフコースによって参入が可能な柔軟な構造を持っているが, 他方でインフォーマントによる主観的な就業要因は何に起因するのであろうか. インフォーマントの職業選択理由は以下の 5 点に要約される. 第 1 に, 仕事の自由さである (B,C,D, F,H). この 自由 についての認識はオーナーに共通してみられる. 出勤時間, 開店 閉店時刻等の様々な営業に関する決定はオーナーに拠るものであり, その点で 自由 と認識されるのだろう 12). 前節でみたように実労時間の短さもこの 自由 と関わっていると思われる. 第 2 に, 収入の良さである (B,C,D,I). 確かに, 前述のように美容師の収入はオーナーであればバンコクの平均賃金と同程度かそれを上回る水準である. 従業員であっても歩合制賃金で支払われるのならば平均賃金程度が獲得でき, 固定給であっても法定最低賃金程度である. 第 3 に, 就職の容易さである (A,D,I). 美容師という特殊な技能があれば, 仮に転居す ることがあっても, すぐに次の仕事はみつかる. 従業員の募集がないとしても投資額は少なく開業もすることが可能である. 美容師は従業員 オーナーを問わず, 自分が身につけた技能を持ち運びすることが容易なことが背景にある 13). 第 4 に, 長期展望が可能なことである (A,H). 実際にF,Iのように 50 歳でも現役で美容室を続けることが可能である. 工場での単純作業のような仕事よりは肉体的負担も少なく, 就業を続けやすいといえる. また第 3 の点である就職の容易さと関わり, いつでも仕事に就くことができ,( または独立でき ) 解雇による生活への不安がないことが将来にわたっての展望を可能とさせている 14). このインフォーマントの主観的就業動機は, 彼女達が置かれているタイの労働市場での境遇そのものを示唆している. 美容師達が想定することが可能な他の仕事は, 自由がなく, 収入も充分でなく, 就職も難しい. 仮に就業できたとしても人生のうちの短期間しか働くことができず, 将来を展望することができない. 5. 3. 独立開業美容師のライフコースをみると多くが< 見習 従業員 オーナー >を経験している. 独立開業までの過程に注目してみたい. 独立開業に最低限必要なことは, 美容師の技能と開業資金である 15). そこで美容師の技能を身につけるために通常は, 職業訓練学校に通学しているが, その期間は, 私立で 1 年以下 ( A,B,C,D ), 公立で 2 年以上 (F,H) である. 例外的にE のように学校での訓練を経験することもなく独立開業することもある. 技能が身についたとしても, 独立開業するには開業資金が必要である. その金額は開業時期や場所, 規模によって異なるので一般化しにくいが, 約 5 万 ~ 10 万バーツである. この初期投資額について評価は難しい. 決して小額でもないが, かといって高額でもない. 既に貯蓄があるか金融機関等の正規の借入れが出来るのならば, 開業資金を準備する

36 (36) 横浜国際社会科学研究第 12 巻第 1 号 (2007 年 7 月 ) ことは割りと簡単であるが, 従業員の身分から, 自らの労働だけで貯蓄していくのには時間がかかる. そのため,20 代後半から 30 代にかけて独立開業の時期となる. もちろん独立開業には自由とともに, リスクと責任が伴う. 興味深いことに,Aの場合, 従業員を経て独立開業した後に, 再び 32 歳の時点から従業員に戻っている. その理由は, オーナーとして収入が十分でなかったこと, 開業していた店舗の場所代が当初 6 千バーツだったのが 1 万バーツにまで値上げされたことである. また, オーナーとしての責任の重さに疲れたという. 美容師は, 基本的に見習 従業員を経て, 独立開業する. ただし, 独立開業しても営業が思うようにいかない場合は, 再び従業員として就業することも可能である. この柔軟なステータスに特色があるように思われる. 手に職があることで, 独立もできるし, 働き口もすぐにみつかる. 流動的に自分にとって最適な身分を選択できるのである. 5. 4. 美容師の今後美容師たちの今後についての考え方は様々である. まず, オーナー達の考えを整理する.B, C,Dは, 事業ないし店舗を拡大するつもりもなく, 移転も考えていない. 出来ることならば今後も現在の場所で高齢になるまで美容師を続けたいという.Eは, 以前経験したことがある販売業の方に興味がある. オーナーとしての責任は重いので今後について悩んでいる.Fはカットの売上の減少が続いているので, 美容室をマッサージ中心に転向しようかと考えているという.Hは, 出来れば事業を大きくしたいと考えている. ただし, 銀行から融資を受けたいとは思わないという. 従業員であるA,G,Iも, それぞれ異なった展望を持っている.Aは, バンコクに残り従業員を続けたいという. もう一度オーナーになっても, 営業のことで悩みが多いので現在は 雇われている方が気楽だからと説明する.G は, 将来は実家に帰って農業を継ぎたいという. その理由は, バンコクでの生活には疲れた からである.Iは, 近いうちに独立する予定である. 現在はミンブリ地区に建設中のタウンハウスを購入し, 美容院の道具類を既に購入済みであるという. 建築が完成次第すぐに開業するとのことである. 6. むすびにかえて本論文ではバンコクの美容室と美容師の調査から, タイにおける農村出身女性の都市インフォーマルセクターでの就業を考察してきた. 美容師は, 都市で生活していくことができる収入が確保でき, 様々なライフコースを辿った女性を受け入れる 柔軟な 職業である. 家事 育児といった性別による不利益をも乗り越え, 女性の自立を促すという側面があるということがわかった. 本調査のインフォーマントは, 皆, 小学校卒業ないし中学校卒業程度の義務教育水準である. タイにおいては近年, 急速な高学歴化が進行しており, 大学卒業程度の教育水準が若年層では一般化しつつある 16). このように高学歴化が進展する中, 教育水準が低いものは, 以前にも増して労働市場において厳しい立場に追い込まれていくことになる. タイにおける急激な経済成長と工業化の進展によって, 近代産業部門での雇用自体は増加しつつも, 農村出身の低学歴な女性は, キャリアを積み上げていくことは難しく, 結婚や育児を期に使い捨てられる劣悪な労働条件を甘んじて受け入れるしかない. あえて フォーマル な雇用の外に飛び出していくことで, 職人 としての技能を高齢になるまで維持することができる. 手に職があれば インフォーマル な職場や雇用状態であっても, 職場を自由に渡り歩き, オーナーとなって独立開業することも難しくない. 仮にオーナーとして独立した後, 営業が振るわなければ再度, 従業員に復帰して仕事に就くことも可能である.

バンコクの美容師の就業とライフコースの分析 ( 水上 ) (37) 37 柔軟さ と, この長期の展望こそが, 女性を 美容師への就業に向かせる要因であろう. こう した要因で参入者が増加し, ある程度売上が落 ち込んできたとしても, 現在までのところは, 美容室には頻繁にシャンプー スタイリングを 利用する顧客が存在している. タイの美容師の 就業構造がどの程度維持されていくのかは今の ところ分からない. 今後は, より競争も激しく なり, 美容業全体の構造変化もやがて訪れるだ ろう. どのような展開になるのか観察を続けて 行きたい. 最後に, 本論文では美容師のみを考察の対象 とはしているが, タイ国内には古式マッサージ 業や洗濯サービス業など様々な業種があり, 都 市での多くの雇用を占めている. それら就業形 態や就業者の属性は, 美容師に類似している. 性産業のような特殊な職業ではなく, 主に女性 が担う都市の不安定就業とされる職業は, 本稿 で考察したように, 単に近代産業部門の雇用か ら疎外されているのではなく, その職業独自の 積極的な就業要因が存在するのかもしれない. 本稿で考察したバンコクの美容師の事例が, タ イだけの特殊な事情であるのか, もしくは発展 途上国の女性労働問題として一般化可能なのか は今後の課題である. 注 1) 都市インフォーマルセクターの定義を巡っては, 各研究者によって多くの定義が採用されており, それ自体多くの問題を孕んだ概念ではある. 本稿における都市インフォーマルセクターは, 都市の零細自営業者と家族労働者, 並びに明確な就業契約も存在せず, 労働法の保護と被用者社会保障制度の対象にも該当しない従業員とする. この定義はタイにおける公的機関によるインフォーマルセクターの分類に従っている. なお, 都市インフォーマルセクター概念を巡る論争については, 鳥居 積田 (1981) に詳しい. 2) 高卒以上 ( 大学に入学できる資格を持つもの ) で厚生労働大臣が指定している養成施設 ( 美容ないし理容専門学校 ) で 2 年以上の訓練 教育 を受け, 国家試験に合格する必要がある. 日本における美容師 理容師の資格については, 財団法人理容師美容師試験研修センターのウェブサイト (http://www.sb.rbc.or.jp/main/) を参照されたい. 3) 筆者が訪問したバンコク都内中心部に位置する美容専門学校の一例をあげると, カット, シャンプー, パーマ等を全てをこなせるようになる全課程の修了までの期間は半年で費用は 1 万 9 千バーツであった. その他にフェイシャルマッサージ等の付加サービスの訓練を受ける場合は, 期間に応じて費用が変わってくる.1 週間の追加では,6 千バーツ,1 ヶ月の追加で 1 万千バーツ,2 ヶ月の追加では 1 万 2 千バーツであった. 4) 外資系の美容室は主に, 外国人駐在員やその家族向け, ないしタイでの富裕層, 流行に敏感な若年層のみを客層としている. タイの一般的な市民は街中の小規模美容院を利用している. 5) 近年では, タイ国内でのインターネット環境の整備によって, ウェブサイトを使った求人も盛んにされるようになってきている. 6) インタビュー調査の方法は, 質問紙を使用しない半構造化面接である. 本稿における主要な関心である所得や教育水準, 出身地等の主要な質問項目以外は, 質問者と被質問者との比較的自由な応答によってデータを収集している. なお, 本調査は, 定量的調査ではなく, 定性的調査ではあるものの, 人類学や社会心理学でいう エスノグラフィー のように, 対象者の属する意味空間を 解釈する という目的とは異なり, あくまでも社会経済的な客観的事実の収集が主要な関心であり, またその関心の一部として対象者の意識や動機をも包含しているに過ぎない. このような半構造化面接によってデータを収集することの意義としては, 臨機応変に, インタビュー中に質問を追加することや, それぞれの個人の異なった事情に配慮しながら一人一人の情報を深く掘り下げることができる点があげられる. 7) 観察調査については, 観察者が店舗内の空き場所 ( ソファー等 ) にて, 美容師と顧客との関係 ( 会話 ) や利用サービス, 美容師同士の作業分担について記述した. 観察調査中に観察者は, 必要がない限りは, 顧客や美容師との会話は控えることにしていた. 本稿では一店舗における一日の詳細のみ紹介しているが, 他の店舗でも時間は短いものの (2 4 時間程度の ) 同様の観察を実施している. 8) メニュー表は表示されているメニューと, 実際にサービスできる内容が食い違うこともある. 顧客の希望次第では, 表示されていないことも対応可能である場合が多い. 店舗 2 では男

38 (38) 横浜国際社会科学研究第 12 巻第 1 号 (2007 年 7 月 ) 性散髪はメニューになく, 店舗 8 では, 顔剃はないが, どちらも提供可能である. 値段もあくまで目安に過ぎず, 髪の長さ, セットの難しさといった手間と技術にある程度は相談で決まる. 9) ライフコース (life-course) とは, 個人が一生の間の社会構造内での変化に関する軌跡であり, ライフコースを分析することの利点はその個人に, いつどのような出来事があり, どのような変化があったかを探ることが出来る点である. 10)H だけは美容師に就業する時期は他の 3 人と比較して遅いが, 結婚し主婦業に専念している期間に, 土日限定で自宅においてエステサロンを営んでいた. カットやスタイリングを中心とする美容師ではないものの, やはり同様に早い時期に美容業に従事していたことに相違ない. 11)B,D,F が以前就業していた工場がどの程度の規模であり, 近代的なのかどうかは不明である. 労働条件を聞く限りでは, 劣悪な環境であることは間違いないが, それが フォーマルセクター なのか インフォーマルセクター のどちらに当たるのか不明である. 少なくとも D に関しては, 本人の証言によれば, ある程度規模の大きい会社であることは間違いない. 12) 現実には美容室の営業時間は 12 時間程度であることが多く, 近隣の競合店との兼ね合いで営業日や営業時間は決定される. そうであっても当事者にとっては働く時間を自己が決定するということ自体に価値が置かれている. 13) 工場における組立等の作業は, 企業特殊的熟練であり, 一度会社が変われば無駄になってしまうことがある. それどころか発展途上国の多くの工場では, 製造の末端に組み込まれた労働者は自らの熟練を形成することが可能であるのか甚だ疑問な点が多い. その点については本稿の論旨から外れるためここでは取り上げないことにする. 14) 具体的なインフォーマントの回答は以下に示した. 本文で挙げた以外に,E,G のように積極的な理由はないこともある. A 他の仕事よりも仕事を見つけやすい. 長期間働ける. B 自由だから. なんとか生活できる収入を得られる. C 自由で収入もよい. 好条件で働ける会社も少ないから. 子供をかかえて 5 千バーツほどの長時間労働では生活できない. D 自由だから. どこに行っても仕事がすぐにみつかるから. 技術しだいでは稼ぎもいいから. E 本当は好きなわけではないけど, 友 人がこの商売をやっている縁で参加した. F 仕事が難しくない. 仕事をみつけやすい. G 兄弟が同じ商売をやっていたのでその紹介で始めた. H 教育水準が低くても自らオーナーになれるし, 仕事も自由だから. I 仕事をみつけやすい, 女一人でも何とか暮らせるくらいの稼ぎがある. 15) 最終的に美容師として独立開業することを検討しているのであれば, 美容師の技術だけでなく, 接客サービスのマナーや, 経営 ( 計算 ) に関しての最低限の知識も身につけなくてはならない. 経営業務について, 普段はオーナーが一人で担っているものであり, 職業の現場だけの訓練では身につけることが難しいと考えられる. 職業訓練校では, そのような知識についてもサポートする. 16) タイにおいては 80 年代以降の急激な高等教育の普遍化過程が振興しており, 大卒者数は急増の一途を辿っている. 既に大企業における採用や昇進は, 高卒, 大卒といった学歴 ( 教育年数 ) の相違から, 大学銘柄 ( ブランド名 ) による質的な相違が問題になりつつある. タイにおける高等教育事情の詳細については国際協力銀行開発金融研究所 (2002) や水上 (2005) を参照のこと. なお現在のタイでは義務教育の年数は M3( モーサム, 日本での中学 3 年相当 ) に延長されている. 参考文献 日本語文献市野沢潤平 (2003) ゴーゴーバーの経営人類学 バンコク中心部におけるセックスツーリズムに関する微視的研究 めこん織田雪世 (2004) 美容師になることを選んだ女性たち ガーナ都市部で新展開する女性の職業 アフリカレポート No.39. 鹿野勝彦 (1999) 北インドのナーイー ( 床屋 カースト ) ウッタル プラディッシュ州ハルドイ県の事例から 金沢大学文学部論集行動科学科篇 第 12 巻日下陽子 (2000) タニヤの社会学 めこん国際協力銀行開発金融研究所 (2002) 教育セクターの現状と課題 東南アジア 4 カ国の自立的発展に向けて JBICI Research Paper, No. 17 鳥居泰彦 積田和 (1981) 経済発展とインフォーマル セクターの膨張 三田学会雑誌第 74 巻第 5 号

バンコクの美容師の就業とライフコースの分析 ( 水上 ) (39) 39 松井智子 (2002) 変容する移動労働経験 タイ北部パヤオ県ドークカムタイ郡の移動労働者の生活史から 年報タイ研究 第 2 号水上祐二 (2005) タイにおける大学生の職業選択に関する事例研究 横浜国際社会科学研究 第 10 巻 3 4 号 外国語文献 Arunraksombat, Supapom.[ส พาพร อร ณร กษ สมบ ต ](1998)การศ กษาการทำงานนอกระบบของสต ร ในกร งเทพมหานคร ว ทยาน พนธ บ ณฑ ตว ทยาล ย จ ฬาลงกรณ มหาว ทยาล ย2541. Bunam,Pattana.[พ ฒนา บ ญอ ำ](1994)การปร บต วของ สตร ชนบทต อว ถ ช ว ตในกร งเทพมหาาครศ กษาเฉพ าะกรณ แม ค าดอกไม ย านปากคลองตลาด ว ทยาน พ นธ บ ณฑ ตว ทยาล ยจ ฬาลงกรณ มหาว ทยาล ย2537. Dachopalanont, Surachai [ส รช ย เดโชพลานน ท](1988)ความค ดเห นของผ ประกอบการร านเสร มส วยในเขตกร งเทพมหานคร ว ทยาน พนธ บ ณฑ ตว ท ยาล ยจ ฬาลงกรณ มหาว ทยาล ย2531. Endo, Tamaki. (2005) From Formal to Informal? Global Restructuring and the Life Course of Women Workers in Thailand, Gender, Technology and Development Journal Vol. 9. No. 3. International Labour Organization(1988) Urban Self-employment in Thailand; A Study of Two Districts in Metropolitan Bangkok, ILO Asian Employment Programme. Odzer, Cleo (1994) Patpong Sisters: An American Women s view of the Bangkok sex world, New York Academic Publishing and Blue Moon Books. National Statistical Office [สำน กงานสถ ต แห งชาต] (1994) Formal and Informal Labor Force Market 1994 Labor Force Survey, National Statistical Office.. (2004) The 2004 Business Trade and Service Survey Bangkok, National Statistical Office.. (2005) การสำรวจแรงงานนอกระบบ พ.ศ.2548, สำน กงานสถ ต แห งชาต. Phongpaichit, Pasuk(1982) From Peasant girls to Bangkok masseuses, ILO.( 邦訳田中紀子 マッサージガール タイの経済開発と社会変化 同文館 ) Phongpaichit, Pasuk (1991)Nu Nit, Noi and Thailand s Informal Sector in Rapid Growth, Chira Hongladrom and Shigeru Itoga ed. Human Resource Development Strategy in Thailand: Past, Present and Future. Institute of Developing Economics. ( 邦訳 タイのインフォーマル セクターの急成長 チラ ホングラダロム 糸賀滋編 タイの人的資源開発 過去 現在 未来 アジア経済研究所 Sirisambhand, Napat (1994) Hidden Producers in Bangkok Metropolis Women in the Urban Informal Sector, Friedrich-Ebert-Stiftung. Tonguthai, Pawadee (1996) Role of the Informal Sector in Urban Poverty Alleviation in Thailand, Economic and Social Commission For Asia and the Pacific, United Nations. [ みずかみゆうじ横浜国立大学大学院国際社会科学研究科博士課程修了 ]