44 1. 入院時皮膚粘膜所見 A : 入院第 3 日目における口唇の紅潮 びらんおよび口角周囲炎を示す. B : 入院第 3 日目における肛門周囲炎を示す. C : 入院第 3 日目における脱毛および毛髪の褐色変化を示す. 高値が認められた. 同時期に得られた尿中ケトン体は 3+ と強陽性であった

Similar documents
九州支部卒後研修会症例

1 8 ぜ 表2 入院時検査成績 2 諺齢 APTT ALP 1471U I Fib 274 LDH 2971U 1 AT3 FDP alb 4 2 BUN 16 Cr K4 O Cl g dl O DLST 許 皇磯 二 図1 入院時胸骨骨髄像 低形成で 異常細胞は認め

249 グルタル酸血症1型

(1) ) ) (2) (3) (4) (5) (1) (2) b (3)..

_02三浦.indd

表 1 入院時検査所見 11,500L 471 L 17.0 gdl.3 L ph 7.49 PaCO 37.8 mmhg PaO 67.4 mmhg HCO 3.6 meql B E 1. meql 141 meql K 3.9 meql Cl 108 meql Ca 8.4 mgdl P 4.5

387 ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( )

糖尿病経口薬 QOL 研究会研究 1 症例報告書 新規 2 型糖尿病患者に対する経口糖尿病薬クラス別の治療効果と QOL の相関についての臨床試験 施設名医師氏名割付群記入年月日 症例登録番号 / 被験者識別コード / 1/12

糖尿病

Amino Acid Analysys_v2.pptx

_03大山.indd

1 血中アンモニア高値 : 新生児 >120μmol/L(200μg/dl) 乳児期以降 >60μmol/L(100μ g/dl) 以上 2アニオンギャップ正常 (<20) であることが多い 3 血糖が正常範囲である ( 新生児期 >40mg/dl) 4BUN が低下していることが多い 5OTC 欠

2 章 +αの 情 報 に 着 目 する! 1 血 球 算 定 検 査 結 果 2 生 化 学 検 査 結 果 手 がかりに 乏 しいのも+α 1 症 例 をみてみよう! 1 60 吉 見 祐 輔 percutaneous coronary intervention PCI

250 グルタル酸血症2型

日本呼吸器学会雑誌第44巻第10号

4. 治療の実際前述の first line の結果が出たら 診断の方向性を予想し 治療を開始する 以下に代謝性アシドーシスと高アンモニア血症の 2 通りの組み合わせを詳述する 低血糖を認めた場合 血糖値を測定しながらブドウ糖静注を行うが 先天代謝異常症に伴う低血糖は ブドウ糖投与速度 (gluco

125 2 P 1st washout 2 PB P mg/dL nd washout 2 P 5.5mg/dL< mg/dL <2.5mg/dL P P 2 D D 3 Ca 10

脂質の分解小腸 脂肪分解とカルニチン < 胆汁 > 脂肪の乳化 < 膵液 膵液リパーゼ ( ステアプシン )> 脂肪酸 グリセリン 小腸より吸収吸収された脂肪酸は エステル結合により中性脂肪として蓄積されます 脂肪酸は 体内で分解されエネルギーを産生したり 糖質や余剰のエネルギー産生物質から合成され

スライド 1

2.7.6 MJR a MRI CT b 2 Beecham r-afs mg/ mg/ Gn-RH 742


37, 9-14, 2017 : cefcapene piperacillin 3 CT Clostridium difficile CD vancomycin CD 7 Clostridium difficile CD CD associate

はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに

Sample2 g/dl Target1 : 6.01 g/dl TP Target2 : 8.39 g/dl

sick contact1l

シトリン欠損症説明簡単患者用

CPC

BUN, CRP K mg/ cm, 49.6 kg, BMI /72 mmhg, 92/ Hb 6.7 g/dl PT-INR CT 1 MRI 2a, b T1 T2 T1 MRI

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

72 20 Ope / class Alb g/ cm 47.9kg : /min 112/60m

J Hospitalist Network Journal Club! DKAの輸液は生食と乳酸リンゲル液では どちらがいいのか! Fluid management in diabetic-acidosis! Ringer s lactate versus normal saline:! a ran

デスフルラン

保健機能食品制度 特定保健用食品 には その摂取により当該保健の目的が期待できる旨の表示をすることができる 栄養機能食品 には 栄養成分の機能の表示をすることができる 食品 医薬品 健康食品 栄養機能食品 栄養成分の機能の表示ができる ( 例 ) カルシウムは骨や歯の形成に 特別用途食品 特定保健用

スライド 1

6. 鑑別診断 1 脂肪酸 β- 酸化系異常症本症と同様の非ケトン性低血糖症をきたす疾患群である 有機酸分析 アシルカルニチン分析所見での鑑別となる. 2 HMG-CoA リアーゼ欠損症本症と同様の非ケトン性低血糖症をきたす疾患である 有機酸分析 タンデムマス分析で鑑別可能である 7. 診断基準 上

慈大呼吸器_25-1_02T_CS5.indd

2. 本邦での発生頻度 常染色体劣性遺伝疾患で 欧米白人では頻度が高い (1 万人に 1 人 ) が わが国で の頻度は約 13 万人に 1 人と推定されている 3) 3. 臨床病型 1 発症前型タンデムマス スクリーニングや 家族内に発症者又は保因者がいて家族検索で発見される無症状の症例が含まれる

減量・コース投与期間短縮の基準

血糖高いのは朝食後のため検査項目 下限値上限値 単位名称 9 月 3 日 9 月 6 日 9 月 15 日 9 月 18 日 9 月 21 日 9 月 24 日 9 月 28 日 10 月 1 日 10 月 3 日 10 月 5 日 10 月 9 日 10 月 12 日 10 月 15 日 10 月


H26_大和証券_研究業績_C本文_p indd

2010 年 6 月 25 表 身体所見 134 cm 31 kg /60 mmhg 83/ ,

遡及調査にて77日前の献血時のHBVウイルス血症が確認できた急性B型肝炎の一例

5_使用上の注意(37薬効)Web作業用.indd

腎性尿崩症の3例

SpO2と血液ガス

基準範囲の考え方 ph 7.35~ mmHg pco2 mmhg po2 mmhg HCO3 mmol/l BE mmol/l 35~45 85~105 60> 呼吸不全 21~28-2~+3 so2(%) 95~99% 静脈 pco2=45mmhg po2=40mmhg 動脈 pco

Microsoft PowerPoint - 当日H3001標準化報告会用hiramitu.pptx

Microsoft Word - 血液検査.docx

日本呼吸器学会雑誌第48巻第6号

スライド 1

P001~017 1-1.indd

輸液製剤

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx

59 20 : 50 : : : : : 2 / :20 / 25 GTP /28 5/3 5/4 5/8 6/1 1 7kg 6/9 :178.7cm :68.55kg BMI:21.47 :37.3 :78 / :156/78mmHg 1

PowerPoint プレゼンテーション

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果

日本呼吸器学会雑誌第47巻第6号

新生児17OHP高値/副腎不全

1 2 2 ANCA pouci immune IgG C3 ANCA 68 '01 '02 7 UN 14mg/dl, Cr 0.7 mg/dl, -, - ' UN 45mg/dl, Cr 2.4 mg/dl, Ht 29.5%, 4+, cm 61

生理学 1章 生理学の基礎 1-1. 細胞の主要な構成成分はどれか 1 タンパク質 2 ビタミン 3 無機塩類 4 ATP 第5回 按マ指 (1279) 1-2. 細胞膜の構成成分はどれか 1 無機りん酸 2 リボ核酸 3 りん脂質 4 乳酸 第6回 鍼灸 (1734) E L 1-3. 細胞膜につ

untitled

1. 重篤な不正出血の発現状況 ( 患者背景 ) (1) 患者背景 ( 子宮腺筋症 子宮筋腫合併例の割合 ) 重篤な不正出血発現例の多くは子宮腺筋症を合併する症例でした 重篤な不正出血を発現した 54 例中 48 例 (88.9%) は 子宮腺筋症を合併する症例でした また 子宮腺筋症 子宮筋腫のい

I はじめに本年 1 月 29 日 東京都から厚生労働省に対し 兵庫県及び千葉県において 有機リン中毒の疑いがある事案が発生し 両県事案においては 患者すべてが発症直前に JTフーズ ( 株 )( 東京都品川区 ) が中国から同一時期 ( 平成 19 年 11 月 ) に輸入した同一製造者 ( 河北

日本呼吸器学会雑誌第44巻第1号

耐性菌届出基準

Microsoft PowerPoint - 指導者全国会議Nagai( ).ppt

5 がん化学療法に附随する消化器症状への対応 下痢, 便秘および 重篤な消化管症状への対応 後藤歩, 小栗千里, 光永幸代, 市川靖史 小林規俊, 前田愼, 遠藤格

<8C9F8DB85F3338E4508CB495612E786C73>

加工デンプン(栄養学的観点からの検討)

妊婦甲状腺機能検査の実施成績 東京都予防医学協会母子保健検査部 はじめに て乾燥させたろ紙血液を検体とする 検体は本会の 妊婦の甲状腺機能異常による甲状腺ホルモンの 過不足は 妊娠の転帰に影響を与えるばかりでなく 代謝異常検査センターに郵送される 2 検査項目と検査目的および判定基準 生まれてくる子

2017 年 9 月 画像診断部 中央放射線科 造影剤投与マニュアル ver 2.0 本マニュアルは ESUR 造影剤ガイドライン version 9.0(ESUR: 欧州泌尿生殖器放射線学会 ) などを参照し 前マニュアルを改訂して作成した ( 前マニュアル作成 2014 年 3 月 今回の改訂

症例 A: 30 歳 女性 半年くらい前から徐々に全身倦怠感が増強 診察時の検査で BUN 130 mg/dl ( 正常値 : 9~20) クレアチニン 11.4 mg/dl ( 正常値 : 0.5~1.0) である 症例 B: 38 歳 男性 10 年前から高血圧を指摘され 6 年前から高血圧が悪

Case 46 歳女性 主訴 意識障害 現病歴 短大時代に 2 年間海外留学した後より摂食障害を発症した 数年前の離婚と父の死去により増悪し 精神科に通院するも 体重は 30kg 台で経過していた 今年の夏に摂取量が著明に低下した 9 月某日意識障害で当院に搬送され BS<10mg/dl の低血糖が

次の 1~50 に対して最も適切なものを 1 つ (1)~(5) から選べ 1. 細胞内で 酸素と水素の反応によって水を生じさせる反応はどこで行われるか (1) 核 (2) 細胞質基質 (3) ミトコンドリア (4) 小胞体 (5) ゴルジ体 2. 脂溶性ビタミンはどれか (1) ビタミン B 1

スライド 1

られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規

14栄養・食事アセスメント(2)

/12/28 UP 3+, TP 4.2g/dl, Alb 1.9g/dl PSL 50mg/day 1/17 PSL 45mg/day PSL 2006/4/4 PSL 30mg/day mpsl mpsl1000mg 3 2 5/ :90 / :114/64 mmhg

BA_kanen_QA_zenpan_kani_univers.indd

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

_”÷’X

人間ドック結果報告書 1/5 ページ 所属 : 株式会社 ケンコウタロウ健康太郎 様 性別 / 年齢 男性 / 49 歳 生年月日 昭和 40 年 3 月 17 日 受診日 平成 26 年 5 月 2 日 受診コース 人間ドック ( 胃カメラ ) 問診項目 今回前回前々回平成 26 年 5 月 2

第6回 糖新生とグリコーゲン分解

untitled

<4D F736F F F696E74202D2093A790CD97C AA92988CF882B582BD838A C582CC88EA97E12893BF E707074>

スライド 1

新型インフルエンザによる 急性脳症の1例

STEP 1 検査値を使いこなすために 臨床検査の基礎知識 検査の目的は大きく 2 つ 基準範囲とは 95% ( 図 1) 図 1 基準範囲の考え方 2

生化学検査 臨床検査基準値一覧 近畿大学病院 (1) 検査項目 基準値 単位 検査項目 基準値 単位 CRP mg/dl WBC /μl Na mmol/l M RBC K mmol/l F 3.86-

経管栄養食 アイソカル RTU アイソカルプラス EX ネスレヘルスサイエンス ネスレヘルスサイエンス 1.0kcal/ml の流動食さらにやさしく より確かな安全を 1.5kcal/ml の高濃度流動食 アルギニン配合 アイソカルプラス アイソカル 1K ネスレヘルスサイエンス ネスレヘルスサイエ

低カルシウム/低リン血症の成因

症例報告書の記入における注意点 1 必須ではない項目 データ 斜線を引くこと 未取得 / 未測定の項目 2 血圧平均値 小数点以下は切り捨てとする 3 治験薬服薬状況 前回来院 今回来院までの服薬状況を記載する服薬無しの場合は 1 日投与量を 0 錠 とし 0 錠となった日付を特定すること < 演習

CD1 data

untitled

なくて 脳以外の場所で起きている感染が 例えばサイトカインやケモカイン 酸化ストレスなどによって間接的に脳の障害を起こすもの これにはインフルエンザ脳症やH HV-6による脳症などが含まれます 三つ目には 例えば感染の後 自己免疫によって起きてくる 感染後の自己免疫性の脳症 脳炎がありますが これは

医師のためのTUE申請ガイドブック2013_本文.indd

Microsoft Word - 第1回RCPC案内

医学教育用基準範囲 JCCLS 共用基準範囲に基づく 医学部学生用基準範囲設定についてのパブリックコメント公募 JCCLS 基準範囲共用化委員会 JCCLS 共用基準範囲は一般的な臨床検査 40 項目の基準範囲であり 日本臨床検査医学会 日本臨床化学会 日本臨床衛生検査技師会 日本検査血液学会の共同

『見て感じてNST ラウンド&カンファレンス』

Transcription:

仙台市立病院医誌 32, 43-48, 2012 ビオチン欠乏症カルニチン欠乏症アレルギー用ミルク 1 小松寿里, 大浦敏博, 北村太郎 鈴木大, 佐藤亮, 曽木千純 楠本耕平, 松橋徹郎, 鈴木力生 近岡秀二, 西尾利之, 高柳勝 大竹正俊, 村田祐二 * **, 大場泉 佐藤信一 **, 貴田岡節子 ** **, 田澤雄作 仙台市立病院小児科 * 同救命救急部仙台医療センター小児科 ** ビオチンはレバーや卵黄, 穀類など広く食品に 分布しており, また腸内細菌によっても産生されるため, 極端な偏食でない限り, 不足することはない. しかし, アレルギー用ミルクなどの治療用特殊ミルクを長期間使用している患児においてビオチン欠乏症を発症したという報告が散見される 1~3). また, 治療用特殊ミルクにはカルニチンもほとんど含まれていないため, カルニチン欠乏症を併発していることも多い 4). 今回, 我々はアレルギー用ミルクの単独長期使用によりビオチンおよびカルニチン欠乏症を来した 1 例を経験したので報告する. : 8 カ月, 男児 : 下痢, けいれん重積 : 兄 (8 歳 ) が気管支喘息 : 妊娠 39 週, 自然分娩, 生下時体重 2,900 g で出生し, 周産期には異常はみられなかった. : 生後 1 カ月時に血便のため近医を受診し, ミルクアレルギーが疑われた. 使用してい たミルクの薬剤リンパ球刺激試験 (DLST) を施行したところ, 陽性の結果 (S.I. 2.46) が得られ, ミルクアレルギーと診断された. 以後アレルギー用ミルク ( ミルフィー ) が継続投与された. 血便は改善したが, 生後 3 カ月頃より軟便ないし下痢便が持続していた. 同時期より肛門周囲に発赤疹を認め, 皮膚科に通院していたが改善はみられなかった. 生後 6 カ月時に前医で IgE 値および特異的 IgE RAST の検査が施行され,IgE 値は 4.7 IU/ l, 卵白, 卵黄およびミルクに対する特異的 IgE RAST スコアはいずれも 0 であった. なお離乳食はほとんど進んでいなかった. 当科入院 11 日前より下痢が増悪し, 近医にて整腸剤の投与を受けるも改善なく, 入院前日に前病院を受診した. 内服薬のみを投与され帰宅したが, 翌朝より嘔吐も伴うようになり同院を再度受診した. 経口補水の指導を受け帰宅するも, 嘔吐は持続し顔面の多量の発汗および全身の脱力が認められたため, 同院を再診した. 点滴施行中に意識レベルの低下 (JCS 200~300) および眼球偏位が認められ, 簡易血糖測定器にて血糖値は感度以下であった.20% ブドウ糖溶液 40 ml を静注し, その後生食水 100 ml を急速静注したが意識障害は持続した. ブドウ糖静注直後の血液ガス分析では ph 7.255,pCO 2 33.9 mmhg,be 11.2 mmol/l, 血糖 668 mg/dl, 乳酸値 4.1 mmol/l( 基準値 0.44 ~1.78 mmol/l) と代謝性アシドーシスと乳酸値の

44 1. 入院時皮膚粘膜所見 A : 入院第 3 日目における口唇の紅潮 びらんおよび口角周囲炎を示す. B : 入院第 3 日目における肛門周囲炎を示す. C : 入院第 3 日目における脱毛および毛髪の褐色変化を示す. 高値が認められた. 同時期に得られた尿中ケトン体は 3+ と強陽性であった. ブドウ糖静注後も両側共同偏視および意識障害が持続したため, けいれん重積状態としてジアゼパム座剤挿肛, フェノバルビタール静注, ミダゾラム持続静注を施行したが改善は得られなかった. さらにキシロカイン点滴静注を追加し, 意識状態の改善が認められたが, 最長 120 分間のけいれん重積状態として当院に救急搬送され入院となった. : 身長 68 cm(25 パーセンタイル ), 体重 8 kg(25 パーセンタイル ), 体温 35.3 C, 血圧 85/55 mmhg, 脈拍数 129/ 分, 呼吸数 26/ 分, 酸素投与下 (O 2 マスク 4 l/ 分 ) での SpO 2 99%, 四肢のけいれんおよび眼球偏位はなく, 意識レベルは JCS 30 であった. 顔色不良で口唇の紅潮およびびらん ( 1 - A), 肛門周囲のびらん ( 1 - B) および後頭部の脱毛と毛髪の褐色変化 ( 1 - C) が認められた. ミダゾラム持続静注下で瞳孔は縮瞳していた. 胸腹部に異常はみられず, 髄膜刺激徴候は認められなかった. ( 1): 白血球数は軽度上昇を認めたが,CRP 値は陰性であった. 血液ガス分析では代謝性アシドーシスを認め, 尿糖および尿ケトン体はともに陽性であった. 血液生化学検査では AST および ALT の上昇, 血清アルブミン値の軽度低下, 血糖の上昇が認められた. : 胃腸炎関連けいれんおよびケト 1. 入院時検査所見 WBC 12,400/μl AST 91 IU/l RBC 402 10 4 /μl ALT 94 IU/l Hb 9.7 g/dl LDH 238 IU/l Ht 30.2% γ - GTP 11 IU/l Plt 41.2 10 4 /μl T - Bil 0.2 mg/dl CRP 0.1 mg/dl TP 5.5 g/dl PT 58.9% Alb 3.3 g/dl APTT 31.3 sec BUN 15 mg/dl ph 7.319 Cre 0.3 mg/dl pco 2 34.8 mmol/l UA 6.3 mg/dl HCO 3 18.1 mmol/l Na 140 meq/l BE 8.3 K 3.6 meq/l Urinalysis Cl 106 meq/l Prot ( ) Ca 9.7 mg/dl Glu (1+) IP 4.3 mg/dl Ketone (1+) Glu 181 mg/dl Sediments normal Lac 2 mmol/l ン性低血糖と考え, 経鼻胃管よりカルバマゼピン を注入し, ミダゾラム持続静注は中止とした. 脳 浮腫対策として 20% マンニトール, デキサメタ ゾンの投与を, 循環不全対策としてウリナスタチ ンの投与を併用した. 入院後はけいれんの再発は なく, 補液により代謝性アシドーシスも改善した. 入院 12 時間後には視線が合い, 体動は活発とな りミルフィー を再開した. 入院 4 日目には意識 は清明となり, 入院 5 日目の脳 MRI 画像および 脳 MRA 画像に異常はみられなかった. 胃腸炎に 対しては補液の他には整腸剤のみを投与し,1 日

45 15 回程度の水様下痢便は持続したが, 嘔吐はなくミルク摂取は良好であった. 入院時に認めた毛髪変化と皮膚粘膜所見, およびアレルギー用ミルクの単独長期使用の経過から, アレルギー用ミルクによるビオチン欠乏症を疑い, 入院 3 日目よりビオチン 1 日 1 mg の経口投与を開始した. また, カルニチン欠乏症も併発している可能性が高いと考え, レボカルニチン 200 mg の投与も同時に開始した. ミルクアレルギーを疑わせる所見がなかったため, 入院 6 日目より普通ミルクを開始し, 下痢便は持続したがアレルギー症状の出現なく経過した. ビオチンは入院 6 日目より 1 日 0.5 mg に減量した. ビオチン投与開始 7 日後には口唇炎および口角炎の改善が得られ ( 2 - A), 肛門周囲炎も改善傾向が見られ, 入院 10 日目に退院した. なお入院時に認められた肝機能障害は退院時には AST 46 IU/l および ALT 39 IU/l に改善した. : 退院後も下痢は持続したが, 回 数は徐々に減少し,2 週間後に正常便となった. 退院 11 日後 ( ビオチンおよびレボカルニチン投与開始 18 日後 ) に再診したが, 肛門周囲炎は著明に改善していた ( 2 - B). 治療開始 67 日後の再診時の毛髪所見は著明な改善が得られ ( 2 - C), 同日に施行された脳波検査では異常は認められなかった. 治療開始後 280 日 (1 歳 7 カ月 ) でビオチンおよびレボカルニチンの投与を中止し経過観察中であるが特変なく経過している. : タンデムマス分析および尿中有機酸分析結果を 2 に示した. 入院時のろ紙血を用いたタンデムマス分析では遊離カルニチンの低値と 3 - ヒドロキシイソバレリルカルニチン (C5 - OH) の高値を認めた. 尿中有機酸分析ではケトーシスとジカルボン酸尿に加えピルビン酸,3 - ヒドロキシプロピオン酸, 3 - ヒドロキシイソ吉草酸,3 - メチルクロトニルグリシンの排泄増加が認められ, タンデムマスの結果と合わせてマルチプルカルボキシラーゼ欠損症 2. 皮膚粘膜所見に対するビオチン投与の効果 A : 治療開始 7 日後における口唇炎および口角周囲炎の改善を示す. B : 治療開始 18 日後における肛門周囲炎の改善を示す. C : 治療開始 67 日後における毛髪所見の改善を示す. 2. タンデム マス, 尿中有機酸分析結果の推移 基準値入院時治療開始 18 日後治療開始 67 日後 遊離カルニチン (nmol/ml) 10-60 4.62 52.11 46.73 C5 - OH* (nmol/ml) < 1 2.15 2.22 0.76 尿中有機酸分析 MCD** パターン 正常化 * C5 - OH : 3 - ヒドロキシイソバレリルカルニチン ** MCD パターン : multiple caboxylase deficiency パターンケトーシスとジカルボン酸尿に加え, ピルビン酸,3 - ヒドロキシプロピオン酸,3 - ヒドロキシイソ吉草酸, 3 - メチルクロトニルグリシンの排泄増加を認め, マルチプルカルボキシラーゼ欠損症が疑われた.

46 (multiple carboxylase deficiency, MCD) に一致する所見であった. ビオチンおよびレボカルニチン投与開始 18 日後の遊離カルニチン値は正常化し, 尿中有機酸分析においても正常化が得られたが, C5 - OH の高値は持続した. 治療開始後 67 日目の検査で C5 - OH の正常化が得られた. : 3 に尿中ビオチン濃度とビオチニダーゼ活性を示した. 血清ビオチニダーゼ活性は正常であり, ビオチニダーゼ欠損症による MCD は否定された. 尿中ビオチン濃度は入院時の検体では検出感度以下であり, ビオチン欠乏症に一致する所見であった. 治療開始 18 日後の尿中ビオチン濃度は著増していた. : 患児は宮城県で試験的に行われていた新生児タンデムマス スクリーニング検査を受けており, その結果は正常であった.MCD を引き起こす先天性代謝異常症としてはビオチニダーゼ欠損症とホロカルボキシラーゼ合成酵素欠損症が知られているが, 新生児期のタンデムマス スクリーニングが正常であったことより両疾患は否定された. 本症例はアレルギーミルクの長期間使用によりビオチン欠乏を生じ, 尿中有機酸分析上 MCD に一致する所見を呈したものと考えられた. 一般乳児用ミルクでは原料由来のビオチンが保たれているが, アレルギー用特殊ミルクでは乳清たんぱく質分解産物やカゼイン分解産物を使用するので原料由来のビオチンが減少している上に, 乳糖を含まないため腸内細菌叢が乱れ, 細菌起源のビオチンも期待できない 5). そのためアレルギー用ミルクを単独で長期間使用するとビオチン欠乏症を引き起こすことになる. ビオチンは, 水溶性ビタミンの一種で, 生体内 ではピルビン酸カルボキシラーゼ (PC), プロピオニル CoA カルボキシラーゼ (PCC), メチルクロトニル CoA カルボキシラーゼ (MCC), アセチル CoA カルボキシラーゼ (ACC) の 4 種のカルボキシラーゼの補酵素としてアミノ酸代謝, 糖新生および脂肪酸合成などに関与している ( 3). ビオチンが欠乏すると 4 種の酵素活性が同時に低下し先天性の MCD と同様の尿中有機酸分析所見を示すことになる. ビオチン欠乏の症状としては, 眼瞼炎, 口唇周囲や陰部の皮膚炎, 頭髪の褐色変化, 脱毛, 無気力, 傾眠, 知覚異常, 下痢などがみられる. ビオチン欠乏症の診断には, 尿中ビオチン濃度や尿中有機酸分析による 3 - ヒドロキシイソ吉草酸濃度の測定が有用である 6). 尿中有機酸分析では上記の 4 種類のカルボキシラーゼ酵素活性が同時に低下しているため,3 - ヒドロキシイソ吉草酸をはじめ種々の異常代謝産物の排泄が増加し MCD と同じ所見を呈する ( 3). 本症例ではメチルクロトニル CoA カルボキシラーゼ (MCC) 活性低下による C5 - OH の上昇, 尿中ビオチン濃度の低下, 尿中有機酸分析で MCD のパターンを認め, 新生児期のタンデムマス スクリーニングが正常であったことよりビオチン欠乏症と診断することが出来た. 本症例ではビオチンのみならず, カルニチン欠乏も認められた. カルニチンは赤身の肉や乳製品, 母乳などの食事から 75% が供給され, 残りは体内合成で供給される. 治療用特殊ミルクにはカルニチンがほとんど含まれていないため, 単独で使用されるとカルニチン欠乏になる危険性が指摘されている 7). カルニチンは, 長鎖脂肪酸をミトコンドリア内へ輸送し,β 酸化を受ける際の必須物質である. そのためカルニチンが欠乏すると, 飢餓時に β 酸化系が機能せず, エネルギー欠乏状態 3. 尿中ビオチン濃度およびビオチニダーゼ活性の推移 基準値 入院時 治療開始 18 日後 尿中ビオチン濃度 (μg/gcre) 4.0-25.0 検出感度以下 184 ビオチニダーゼ活性 (nmol/ml/min) 3.4-7.5 4.4 7.3

47 3. マルチプルカルボキシラーゼ欠損症の代謝マップ PCC : プロピオニル CoA カルボキシラーゼ PC : ピルビン酸カルボキシラーゼ MCC : メチルクロトニル CoA カルボキシラーゼ C3 : プロピオニルカルニチン C5 - OH : 3 - ヒドロキシイソバレリルカルニチン : 酵素障害部位 : 特徴的尿中異常代謝産物 ( 斜体 ) : 生成されるアシルカルニチン抱合体 に陥ることで低血糖, 意識障害, けいれんが引き起こされる. カルニチンが欠乏する原因としては, カルニチントランスポーター欠損症による一次性カルニチン欠乏症の他, 有機酸代謝異常症, ピボキシル基を有する抗生物質やバルプロ酸ナトリウムの長期連用, 透析などによる二次性カルニチン欠乏症が知られている 8). 一般的にカルニチン欠乏による低血糖は非ないし低ケトン性低血糖である. 本症例では尿ケトンは陽性であることから β 酸化系はある程度機能していたと想像される. 重篤な低血糖になった理由としては血糖を維持するための糖新生に必要な β 酸化系由来のエネルギーが不十分であったことと, 発育が不良で筋量が少ないため糖新生の原料であるアミノ酸を十分供給できなかったことが考えられた. 本症例では, アレルギー用ミルクが単独で長期投与されていたこと, 皮膚 頭髪の症状からビオチン欠乏症が疑われた. ビオチン投与により速やかに皮膚 頭髪症状は改善し, 長期にわたり続い ていた下痢症状も改善した. また尿中有機酸分析所見も速やかに改善し, 低カルニチン血症もカルニチン投与により速やかに改善した. 現在, ビオチンは食品添加物ではあるが, 添加できる食品が栄養機能食品に限定されている. 栄養機能食品に分類されない乳児用ミルクやフォローアップミルクには添加できない. 欧米ではすでに乳児用粉乳にはビオチンのみならずカルニチン, セレン, ヨウ素, マンガン, コリンなどの添加が認められている 9). 我が国でも必要な微量栄養素の乳児用調製粉乳への添加を早急に認めるべきものと考える. アレルギー用ミルクなど特殊ミルクを単独で使用した場合はビオチンおよびカルニチン欠乏が引き起こされやすいことを銘記すべきである. 他に治療法がなく特殊ミルクを単独で, 長期間使用する場合はビオチン, カルニチンの補充を考慮しなくてはならない.

48 必要な微量栄養素を乳児用調製粉乳へ添加出来る様, 早急な対策が望まれる. 稿を終えるにあたり, 尿中有機酸分析, タンデムマス分析をしてくださいました島根大学医学部小児科の山田健治先生および虫本雄一先生, ビオチン濃度およびビオチニダーゼ活性を測定してくださいました兵庫県立大学環境人間学部食環境解析学, 渡邊敏明先生に深謝いたします. なお, 本論文の要旨は第 211 回日本小児科学会宮城地方会 (2011 年 6 月, 仙台市 ) において発表した. 1) Higuchi R et al : Biotin deficiency in an infant fed with amino acid formula and hypoallergenic rice.acta Paediatr 85 : 872-874, 1996 2) Fujimoto W et al : Biotin deficiency in an infant fed with amino acid formula. J Dermatol 32 : 256-261, 2005 3) 真々田容子他 : 牛乳蛋白アレルギー児に発症したアミノ酸調整粉末哺育によるビオチン欠乏症. アレルギー 57 : 552-557, 2008 4) 阿部博紀他 : アミノ酸調整粉末 (605 z) によると思われるビオチン欠乏症の 1 例. 日本先天代謝異常学会雑誌 7 : 172, 1991 5) 小澤和裕 : おっと危ないここが落とし穴 : 小児適用ミルクの微量栄養素の問題. 日本小児栄養消化器肝臓学会雑誌 19 : 50-56, 2005 6) Mock NI et al : Increased urinary excretion of 3 - hydroxyisovaleric acid and decreased urinary excretion of biotin are sensitive early indicators of decreased biotin status in experimental biotin deficiency.am J Clin Nutr 65 : 951-958, 1997 7) 大谷宣伸他 : 母乳および各種人工乳中のカルニチン含量について. 日児誌 88 : 1943-1949, 1984 8) 大浦敏博 : カルニチン欠乏症と補充療法. 小児科 34 : 1377-1385, 1993 9) Koletzko B et al : Global standard for the composition of infant formula : recommendations of an ESPGHAN coordinated international expert group. J Pediatr Gastroenterol Nutr 41 : 584-599, 2005