vecrot

Similar documents
補足 中学で学習したフレミング左手の法則 ( 電 磁 力 ) と関連付けると覚えやすい 電磁力は電流と磁界の外積で表される 力 F 磁 電磁力 F li 右ねじの回転の向き電 li ( l は導線の長さ ) 補足 有向線分とベクトル有向線分 : 矢印の位

相関係数と偏差ベクトル

線形代数とは

PowerPoint Presentation

木村の物理小ネタ ケプラーの第 2 法則と角運動量保存則 A. 面積速度面積速度とは平面内に定点 O と動点 P があるとき, 定点 O と動点 P を結ぶ線分 OP( 動径 OP という) が単位時間に描く面積を 動点 P の定点 O に

Microsoft PowerPoint - 9.pptx

Microsoft PowerPoint - 9.pptx

代数 幾何 < ベクトル > 1 ベクトルの演算 和 差 実数倍については 文字の計算と同様 2 ベクトルの成分表示 平面ベクトル : a x e y e x, ) ( 1 y1 空間ベクトル : a x e y e z e x, y, ) ( 1 1 z1

Microsoft Word - thesis.doc

座標系.rtf

20~22.prt

ベクトルの基礎.rtf

2011年度 筑波大・理系数学

数学 ⅡB < 公理 > 公理を論拠に定義を用いて定理を証明する 1 大小関係の公理 順序 (a > b, a = b, a > b 1 つ成立 a > b, b > c a > c 成立 ) 順序と演算 (a > b a + c > b + c (a > b, c > 0 ac > bc) 2 図

線積分.indd

<8D828D5A838A817C A77425F91E6318FCD2E6D6364>

Chap2.key

p tn tn したがって, 点 の 座標は p p tn tn tn また, 直線 l と直線 p の交点 の 座標は p p tn p tn よって, 点 の座標 (, ) は p p, tn tn と表され p 4p p 4p 4p tn tn tn より, 点 は放物線 4 p 上を動くこと

機構学 平面機構の運動学

Microsoft PowerPoint - ロボットの運動学forUpload'C5Q [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 10.pptx

2014年度 筑波大・理系数学

スライド タイトルなし

Microsoft PowerPoint - H21生物計算化学2.ppt

テンソル ( その ) テンソル ( その ) スカラー ( 階のテンソル ) スカラー ( 階のテンソル ) 階数 ベクトル ( 階のテンソル ) ベクトル ( 階のテンソル ) 行列表現 シンボリック表現 [ ]

断面の諸量

DVIOUT-17syoze

Chap3.key

PowerPoint プレゼンテーション

重要例題113

問題-1.indd

Microsoft PowerPoint - 第3回2.ppt

Math-quarium 練習問題 + 図形の性質 線分 は の二等分線であるから :=:=:=: よって = = = 線分 は の外角の二等分線であるから :=:=:=: よって :=: したがって == 以上から =+=+= 右の図において, 点 は の外心である α,βを求めよ α β 70

CG

2018年度 筑波大・理系数学

2015-2017年度 2次数学セレクション(複素数)解答解説

2011年度 大阪大・理系数学

2 図微小要素の流体の流入出 方向の断面の流体の流入出の収支断面 Ⅰ から微小要素に流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅰ は 以下のように定式化できる Q 断面 Ⅰ 流量 密度 流速 断面 Ⅰ の面積 微小要素の断面 Ⅰ から だけ移動した断面 Ⅱ を流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅱ は以下のように

Microsoft Word - 201hyouka-tangen-1.doc

ベクトル公式.rtf

2015年度 金沢大・理系数学

Microsoft PowerPoint - Robotics_13_review_1short.pptx

STEP 数学 Ⅰ を解いてみた から直線 に下ろした垂線の足を H とすると, H in( 80 ) in より, S H in H 同様にして, S in, S in も成り立つ よって, S in 三角形の面積 ヘロンの公式 in in 辺の長

航空機の運動方程式

公式集 数学 Ⅱ B 頭に入っていますか? 8 和積の公式 A + B A B si A + si B si os A + B A B si A si B os si A + B A B os A + os B os os A + B A B os A os B si si 9 三角関数の合成 si

2013年度 九州大・理系数学

1/17 平成 29 年 3 月 25 日 ( 土 ) 午前 11 時 1 分量子力学とクライン ゴルドン方程式 ( 学部 3 年次秋学期向 ) 量子力学とクライン ゴルドン方程式 素粒子の満たす場 y ( x,t) の運動方程式 : クライン ゴルドン方程式 : æ 3 ö ç å è m= 0

Microsoft Word - 1B2011.doc

技術者のための構造力学 2014/06/11 1. はじめに 資料 2 節点座標系による傾斜支持節点節点の処理 三好崇夫加藤久人 従来, マトリックス変位法に基づく骨組解析を紹介する教科書においては, 全体座標系に対して傾斜 した斜面上の支持条件を考慮する処理方法として, 一旦, 傾斜支持を無視した

1 対 1 対応の演習例題を解いてみた 微分法とその応用 例題 1 極限 微分係数の定義 (2) 関数 f ( x) は任意の実数 x について微分可能なのは明らか f ( 1, f ( 1) ) と ( 1 + h, f ( 1 + h)

<4D F736F F F696E74202D20836F CC8A C58B858B4F93B982A882E682D1978E89BA814091B28BC68CA48B E >

Microsoft Word - 断面諸量

Microsoft Word - Chap11

平成 年 月 7 日 ( 土 第 75 回数学教育実践研究会アスティ 45 ビル F セミナールーム A 札幌医科大学 年 P ab, を正の定数とする 平面上において ( a, を中心とする円 Q 4 C と (, b を中心とする円 C が 原点 O で外接している また P を円 C 上の点と

2011年度 東京工大・数学

2015年度 岡山大・理系数学

1/30 平成 29 年 3 月 24 日 ( 金 ) 午前 11 時 25 分第三章フェルミ量子場 : スピノール場 ( 次元あり ) 第三章フェルミ量子場 : スピノール場 フェルミ型 ボーズ量子場のエネルギーは 第二章ボーズ量子場 : スカラー場 の (2.18) より ˆ dp 1 1 =

数学 t t t t t 加法定理 t t t 倍角公式加法定理で α=β と置く. 三角関数

1/12 平成 29 年 3 月 24 日午後 1 時 1 分第 3 章測地線 第 3 章測地線 Ⅰ. 変分法と運動方程式最小作用の原理に基づくラグランジュの方法により 重力場中の粒子の運動方程式が求められる これは 力が未知の時に有効な方法であり 今のような 一般相対性理論における力を求めるのに使

Taro-解答例NO3放物運動H16

2014年度 センター試験・数学ⅡB

学習指導要領

<4D F736F F D208C51985F82CD82B682DF82CC88EA95E A>

学習指導要領

物理演習問題

< BD96CA E B816989A B A>

< D8C6082CC90AB8EBF816989A B A>

PoincareDisk-3.doc

OpenFOAM(R) ソースコード入門 pt1 熱伝導方程式の解法から有限体積法の実装について考える 前編 : 有限体積法の基礎確認 2013/11/17 オープンCAE 富山富山県立大学中川慎二

2017年度 長崎大・医系数学

コンピュータグラフィックス第8回

数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュ

4 次元多面体から空間のかたちをみるー空間が曲がっているとはどういうことか 河野俊丈 2016 年 7 月 7 日学術俯瞰講義 図形から拡がる数理科学

経済数学演習問題 2018 年 5 月 29 日 I a, b, c R n に対して a + b + c 2 = a 2 + b 2 + c 2 + 2( a, b) + 2( b, c) + 2( a, c) が成立することを示しましょう.( 線型代数学 教科書 13 ページ 演習 1.17)

学習指導要領

多次元レーザー分光で探る凝縮分子系の超高速動力学

Microsoft PowerPoint - 10.pptx

<4D F736F F D E4F8E9F82C982A882AF82E98D7397F1>

.( 斜面上の放物運動 ) 目的 : 放物運動の方向の分け方は, 鉛直と水平だけではない 図のように, 水平面から角 だけ傾いた固定した滑らかな斜面 と, 質量 の小球を用意する 原点 から斜面に垂直な向きに, 速さ V で小球を投げ上げた 重力の加速度を g として, 次の問い に答えよ () 小

平成 30 年度入学試験問題 数学 注意事項試験開始後, 問題冊子及び解答用紙のページを確かめ, 落丁, 乱丁あるいは印刷が不鮮明なものがあれば新しいものと交換するので挙手すること 1. 試験開始の合図があるまで問題冊子を聞かないこと 試験開始後は, すべての解答用紙に受験番号 氏名を記入すること

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 第5回電磁気学I 

2016年度 筑波大・理系数学

<4D F736F F F696E74202D2095A8979D90948A CE394BC A2E707074>

以下 変数の上のドットは時間に関する微分を表わしている (ex. 2 dx d x x, x 2 dt dt ) 付録 E 非線形微分方程式の平衡点の安定性解析 E-1) 非線形方程式の線形近似特に言及してこなかったが これまでは線形微分方程式 ( x や x, x などがすべて 1 次で なおかつ

" 01 JJM 予選 4 番 # 四角形 の辺 上に点 があり, 直線 と は平行である.=,=, =5,=,= のとき, を求めよ. ただし,XY で線分 XY の長さを表すものとする. 辺 と辺 の延長線の交点を, 辺 と辺 の延長線の交点を G とする. 5 四角形 は直線 に関して線対称な

自由落下と非慣性系における運動方程式 目次無重力... 2 加速度計は重力加速度を測れない... 3 重量は質量と同じ数値で kg が使える... 3 慣性系における運動方程式... 4 非慣性系における運動方程式... 6 見かけの力... 7 慣性系には実在する慣

Microsoft Word - K-ピタゴラス数.doc

ポンスレの定理

相対性理論入門 1 Lorentz 変換 光がどのような座標系に対しても同一の速さ c で進むことから導かれる座標の一次変換である. (x, y, z, t ) の座標系が (x, y, z, t) の座標系に対して x 軸方向に w の速度で進んでいる場合, 座標系が一次変換で関係づけられるとする

丛觙形ㆮ隢穓ㆮ亄ç�›å‹ƒç·ı

PowerPoint プレゼンテーション

2016年度 広島大・文系数学

千葉大学 ゲーム論II

<4D F736F F F696E74202D D488A778AEE B4F93B982CC8AEE A2E707074>

. 角の二等分線と調和平均 平面上に点 を端点とする線分 と を重ならないようにとる, とし とする の二等分線が線分 と交わる点を とし 点 から に垂直に引いた直線が線分 と交わる点 とする 線分 の長さを求めてみよう 点 から に垂直な直線と および との交点をそれぞれ, Dとする つの直角三

例題1 転がり摩擦

2014年度 名古屋大・理系数学

ÿþŸb8bn0irt

パソコンシミュレータの現状

Transcription:

1. ベクトル ベクトル : 方向を持つ量 ベクトルには 1 方向 2 大きさ ( 長さ ) という 2 つの属性がある ベクトルの例 : 物体の移動速度 移動量電場 磁場の強さ風速力トルクなど

2. ベクトルの表現 2.1 矢印で表現される 矢印の長さ : ベクトルの大きさ 矢印の向き : ベクトルの方向 2.2 2 個の点を用いて表現する 始点 () と終点 () を結ぶ半直線の向き : ベクトルの方向 2 点間の距離がベクトルの大きさを表す V

3. ベクトルの足算 ベクトル U と V の和を求めるために ある点 に U の始点を持っていく 次に ベクトル V の始点を U の終点に持っていく この時の V の終点を C とする を始点とし C を終点とするベクトル W は U と V の和 つまり UV とし 次の式で表す WUV 上記の操作において Uと Vを入替えても 最後の終点の位置は同じなので WUVVU が成り立つ つまり交換律が成立つ V U W V C

4. ベクトルの引算 引算は足算の逆計算として定義される WUV なら V は W と U の差として定義され 次の式で表す VW-U WUV C V U VW-U

5. ベクトルと数値との掛算 ( スカラー積 ) ベクトル と数値 との積 C は の方向を変えずに その長さを 倍であるベクトルであり 次の式で表す C C

6. ベクトルの内積ベクトル と との内積は の長さと の長さと と の間の角度の余弦との積である 次の式で表す l

内積の性質 1: ( ) が成立つので 定義により ( ) 特例 : 2 2: と が直交している場合 o o (9 或いは 9 )

7. ベクトルと 3 次元座標ベクトル の X, Y, Z 座標はそれぞれ,, とし X, Y, Z 軸の単位ベクトルをそれぞれ,, とすれば の X, Y, Z 成分は次のように表現できる Y Z Y X v v v,, v v Y X したがって v X v Y X v Z v v v Z Y X

8 3 次元ベクトルの足し算 引き算足し算 引き算

9 直線のベクトル表現 点 p 1 と p 2 を結ぶ直線を その直線上の任意の点 pを用いて表現する ベクトル p p 1 は p2 p 1 と同じ向きなので その間の違いは大きさ ( 長さ ) だけである 従って 両者の関係は次の式で表現できる p p 1 2 p t ( p ) 1 p p1 ここで t p p は p p 1 1 の長さ p2 p1 p p 2 は p2 p 1 の長さである v p 2 p 1 とすれば p p 1 tv p tv p 1 1 が得られ 1 v 2

1 3 次元ベクトルの内積 一方 が成立するため 1

1 3 次元ベクトルの内積 ( 続き ) とすると

11 3 次元空間内の平面 平面の性質 : 1. 平面上にある平行でない直線と直交する直線は平面上のすべての直線と直交する その直線のことを法線という 平面 plneの法線ベクトルを n とし 平面上の既知の1つの点を p とし p を平面上の任意の点とする ベクトル p と n と直交するために p n ( p p ) n あるいは n p n p p p plne

12 平面と直線との交差点 直線の方程式 : 平面の方程式 : p tv p p n p n 1 交差点は平面と直線の両方にあるために 両方の方程式を満たしている p tv p1 n p n p この連立方程式より tn v n p n p n ( p p したがって ) 1 t n v n ( p1 p) p v p n v 1 1

練習問題 1 1.1 点と点を通る直線の方程式を求めなさい 1.2 点と点を通る直線の方程式を求めなさい 4 3 2 p 1 8 6 4 p 2 p 1 4 3 2 p 2 2 4 1 1.3 点と点を通る直線と点を通り ベクトルと垂直する平面との交差点を求めなさい 4 3 2 p 1 8 6 4 p 2 3 2 1 p 3 1 1 4 n

ベクトル 座標軸と座標 原点 座標軸 X

3 次元座標系とベクトル ( 点 ) の座標ベクトル ( 点 ) の,, 座標は と X, Y, Z 軸の単位ベクトル,, との内積を表すことができる (1)

回転変換 がO-XYZにおける座標が既知 O -X Y Z 座標系におけるの座標を求める問題である Y Y (,, ) (,, ) X O X

回転変換前提条件 : が O-XYZ における座標,, O -X Y Z 座標系の各軸の単位ベクトルが O-XYZ における座標が既知であること

とすると,, 回転行列は変換先の座標軸の単位ベクトルのである

1 1 1 RR 回転行列の性質 R R -1

1 - R R 1 - R 回転行列の性質したがって,,

座標変換 がO-XYZにおける座標が既知 O -X Y Z 座標系におけるの座標を求める問題である Y Y -O X O O X

( ) ( ) ( ) O O O したがって 並進ベクトル O

回転行列の計算 回転軸と回転角度から

3 次元ベクトルの外積 とすると したがって ( ) ( )

と, と, そして と は垂直である したがって,, は X, Y, Z 軸の単位ベクトルで と, と, そして と は平行である だから したがって ) ( ) ( ) (

簡単な記述法として ベクトルの表現なら行列の表現なら まずを下記のように定義すると 行列の表現なら まずを下記のように定義すると

定理 : 証明 : 定理 : が単位ベクトルの場合 証明 : 宿題にする I

Y X O (, ) (,) α ρ ρ 3 次元の回転変換 : 回転軸が Z 軸の場合 回転後の回転後の α ρ α ρ α ρ α ρ α ρ α ρ )sn ( ) sn ( ) sn( )sn sn ( ) ( ) ( sn sn したがって

一般的な場合における回転変換 1. まず 回転軸を Z 軸とする座標系の設定 2. 点の座標をその座標系に変換する 3.Z 軸まわりの回転変換を行う 4. 変換した後の座標を元の座標系に戻す 回転軸 回転後 回転前 O

ω: 回転軸の単位ベクトル : 新しい座標系の Z 軸の単位ベクトル点 の新しい座標系での Z 座標は 回転軸 ω ω ω ω ω ベクトル と と垂直な方向を Y 軸の方向とすると ( ) O Y 軸の単位ベクトル そして の新しい座標系での Y 座標は

: 新しい座標系の X 軸の単位ベクトル点 の新しい座標系での X 座標は 回転軸 O

回転後の座標 : sn sn sn

回転後の座標 : sn ( ) ( ) I sn sn sn

回転行列 : R R ( ) I ωω ω sn ωω

回転変換回転行列 : ( ) ( ) ( ) ω ωω ωω ω ωω I R ωω ω ωω I R sn 1 sn sn ( ) ( ) ( ) ω ω ω ω ωω ω ωω ) ( 1 sn sn ) ( 1 sn 1