<4D F736F F D F73696B6B616E C8C8B858C6E82CC8EBE8AB C08C8C897493E089C82E646F63>

Similar documents
10,000 L 30,000 50,000 L 30,000 50,000 L 図 1 白血球増加の主な初期対応 表 1 好中球増加 ( 好中球 >8,000/μL) の疾患 1 CML 2 / G CSF 太字は頻度の高い疾患 32

白血病治療の最前線

白血病とは 異常な血液細胞がふえ 正常な血液細胞の産生を妨げる病気です 血液のがん 白血病は 血液細胞のもとになる細胞が異常をきたして白血病細胞となり 無秩 序にふえてしまう病気で 血液のがん ともいわれています 白血病細胞が血液をつくる場所である骨髄の中でふえて 正常な血液細胞の産 生を抑えてしま

BLF57E002C_ボシュリフ服薬日記_ indd

PowerPoint プレゼンテーション

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 P EDTA-2Na( 薄紫 ) 血液 7 ml RNA 検体ラベル ( 単項目オーダー時 ) ホンハ ンテスト 注 外 N60 氷 MINテイリョウ. 採取容器について 0

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or

発作性夜間ヘモグロビン尿症 :PNH (Paroxysmal Nocturnal Hemoglobinuria) 1. 概要 PNH は PIGA 遺伝子に後天的変異が生じた造血幹細胞がクローン性に拡大する 造血幹細胞疾患である GPI アンカー型蛋白である CD59 や DAF などの補体制御因子

1 8 ぜ 表2 入院時検査成績 2 諺齢 APTT ALP 1471U I Fib 274 LDH 2971U 1 AT3 FDP alb 4 2 BUN 16 Cr K4 O Cl g dl O DLST 許 皇磯 二 図1 入院時胸骨骨髄像 低形成で 異常細胞は認め

スライド 1

骨髄線維症 1. 概要造血幹細胞の異常により骨髄に広汎に線維化をきたす疾患 骨髄の線維化に伴い 造血不全や髄外造血 脾腫を呈する 骨髄増殖性腫瘍のひとつである 2. 疫学本邦での全国調査では 患者数は全国で約 700 人と推定されている 発症年齢の中央値は 66 歳である 男女比は 2:1 と男性に

するものであり 分子標的治療薬の 標的 とする分子です 表 : 日本で承認されている分子標的治療薬 薬剤名 ( 商品の名称 ) 一般名 ( 国際的に用いられる名称 ) 分類 主な標的分子 対象となるがん イレッサ ゲフィニチブ 低分子 EGFR 非小細胞肺がん タルセバ エルロチニブ 低分子 EGF

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 10 年相対生存率に明らかな男女差は見られない わずかではあ

小児の難治性白血病を引き起こす MEF2D-BCL9 融合遺伝子を発見 ポイント 小児がんのなかでも 最も頻度が高い急性リンパ性白血病を起こす新たな原因として MEF2D-BCL9 融合遺伝子を発見しました MEF2D-BCL9 融合遺伝子は 治療中に再発する難治性の白血病を引き起こしますが 新しい


「             」  説明および同意書

学位論文要旨 牛白血病ウイルス感染牛における臨床免疫学的研究 - 細胞性免疫低下が及ぼす他の疾病発生について - C linical immunological studies on cows infected with bovine leukemia virus: Occurrence of ot

<4D F736F F D B A814089FC92F982CC82A8926D82E782B95F E31328C8E5F5F E646F63>

P002~014 1-1-A~B.indd

PowerPoint プレゼンテーション

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果

図 B 細胞受容体を介した NF-κB 活性化モデル

ROCKY NOTE 血球貪食症候群 (130221) 完全に知識から抜けているので基本的なところを勉強しておく HPS(hemophagocytic syndrome) はリンパ球とマクロファージの過剰な活性

60 秒でわかるプレスリリース 2006 年 4 月 21 日 独立行政法人理化学研究所 敗血症の本質にせまる 新規治療法開発 大きく前進 - 制御性樹状細胞を用い 敗血症の治療に世界で初めて成功 - 敗血症 は 細菌などの微生物による感染が全身に広がって 発熱や機能障害などの急激な炎症反応が引き起

<4D F736F F D2089BB8A7797C C B B835888E790AC8C7689E6>

ヒト慢性根尖性歯周炎のbasic fibroblast growth factor とそのreceptor

イルスが存在しており このウイルスの存在を確認することが診断につながります ウ イルス性発疹症 についての詳細は他稿を参照していただき 今回は 局所感染疾患 と 腫瘍性疾患 のウイルス感染検査と読み方について解説します 皮膚病変におけるウイルス感染検査 ( 図 2, 表 ) 表 皮膚病変におけるウイ

は減少しています 膠原病による肺病変のなかで 関節リウマチに合併する気道病変としての細気管支炎も DPB と類似した病像を呈するため 鑑別疾患として加えておく必要があります また稀ではありますが 造血幹細胞移植後などに併発する移植後閉塞性細気管支炎も重要な疾患として知っておくといいかと思います 慢性

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1

各種がん 133

メディカルスタッフのための白血病診療ハンドブック

減量・コース投与期間短縮の基準

報道発表資料 2007 年 10 月 22 日 独立行政法人理化学研究所 ヒト白血病の再発は ゆっくり分裂する白血病幹細胞が原因 - 抗がん剤に抵抗性を示す白血病の新しい治療戦略にむけた第一歩 - ポイント 患者の急性骨髄性白血病を再現する 白血病ヒト化マウス を開発 白血病幹細胞の抗がん剤抵抗性が

白血病治療の最前線

情報提供の例

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2

遺伝子の近傍に別の遺伝子の発現制御領域 ( エンハンサーなど ) が移動してくることによって その遺伝子の発現様式を変化させるものです ( 図 2) 融合タンパク質は比較的容易に検出できるので 前者のような二つの遺伝子組み換えの例はこれまで数多く発見されてきたのに対して 後者の場合は 広範囲のゲノム


2018 年 10 月 4 日放送 第 47 回日本皮膚アレルギー 接触皮膚炎学会 / 第 41 回皮膚脈管 膠原病研究会シンポジウム2-6 蕁麻疹の病態と新規治療法 ~ 抗 IgE 抗体療法 ~ 島根大学皮膚科 講師 千貫祐子 はじめに蕁麻疹は膨疹 つまり紅斑を伴う一過性 限局性の浮腫が病的に出没

貧血 

慢性骨髄性白血病 ~グリベックを服用される方へ~

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

イマチニブ家族10-11

PowerPoint プレゼンテーション

はじめに 日本で最初の造血幹細胞移植が行われたのは 1974 年ですが 199 年代に入ってから劇的にその件数が増え 近年では年間 5, 件を超える造血幹細胞移植が実施されるようになりました この治療法は 今日では 主に血液のがんである白血病やリンパ腫 あるいは再生不良性貧血などの根治療法としての役

を作る 設計図 の量を測定します ですから PCR 値は CML 患者さんの体内に残っている白血病細胞の量と活動性の両方に関わるのです PCR は非常に微量の BCR-ABL 設計図 を検出することができるため 残存している病変を測定するものとよく言われます 4. PCR の検査は末梢血と骨髄のどち

一次サンプル採取マニュアル PM 共通 0001 Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital その他の検体検査 >> 8C. 遺伝子関連検査受託終了項目 23th May EGFR 遺伝子変異検

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 佐藤雄哉 論文審査担当者 主査田中真二 副査三宅智 明石巧 論文題目 Relationship between expression of IGFBP7 and clinicopathological variables in gastric cancer (

ハイドレア とは ハイドレア は ほんたいせいけっしょうばんけっしょう 本態性血小板血症 (ET) 6 ページ参照 しんせいたけつしょう 真性多血症 ( 真性赤血球増加症 : PV) 8 ページ参照 まんせいこつずいせいはっけつびょう 慢性骨髄性白血病 (CML) 10 ページ参照 に対して処方され

(Microsoft Word - \203v\203\214\203X\203\212\203\212\201[\203X doc)

るが AML 細胞における Notch シグナルの正確な役割はまだわかっていない mtor シグナル伝達系も白血病細胞の増殖に関与しており Palomero らのグループが Notch と mtor のクロストークについて報告している その報告によると 活性型 Notch が HES1 の発現を誘導

PT51_p69_77.indd

Microsoft Word - all_ jp.docx

前立腺癌は男性特有の癌で 米国においては癌死亡者数の第 2 位 ( 約 20%) を占めてい ます 日本でも前立腺癌の罹患率 死亡者数は急激に上昇しており 現在は重篤な男性悪性腫瘍疾患の1つとなって図 1 います 図 1 初期段階の前立腺癌は男性ホルモン ( アンドロゲン ) に反応し増殖します そ

白血病治療の最前線

saisyuu2-1

した つまり 従来から研究されてきた IgE/Fc RI を介した活性化経路は 肥満細胞活性化の一面に過ぎず むしろ生体防御の見地からすると 感染に対する防御こそ肥満細胞の機能の中心的な役割である可能性も出てきたのです この一連の研究は 肥満細胞は何もアレルギーを起こすために存在しているのではなく

BA_kanen_QA_zenpan_kani_univers.indd

白血病(2)急性白血病

東邦大学学術リポジトリ タイトル別タイトル作成者 ( 著者 ) 公開者 Epstein Barr virus infection and var 1 in synovial tissues of rheumatoid 関節リウマチ滑膜組織における Epstein Barr ウイルス感染症と Epst

肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが ウイルスだけを狙うことができず 感染した肝

dr

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性


学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 中谷夏織 論文審査担当者 主査神奈木真理副査鍔田武志 東田修二 論文題目 Cord blood transplantation is associated with rapid B-cell neogenesis compared with BM transpl

2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にあります

<4D F736F F D FAC90EC816994AD955C8CE38F4390B394C F08BD682A082E8816A8F4390B38CE32E646F63>

はじめに 目次 急性リンパ性白血病 (ALL) は 血液のがんと言われる白血病の一種です 白血病という病名を聞くと 不治の病と思われるかもしれません しかし 治療技術が進歩し 薬の開発が進んだ現在では 治癒が期待できるがんの一つと言われるようになりました また 分子標的治療薬 と呼ばれる薬を用いるこ

Microsoft Word - todaypdf doc

汎発性膿庖性乾癬の解明

の活性化が背景となるヒト悪性腫瘍の治療薬開発につながる 図4 研究である 研究内容 私たちは図3に示すようなyeast two hybrid 法を用いて AKT分子に結合する細胞内分子のスクリーニングを行った この結果 これまで機能の分からなかったプロトオンコジン TCL1がAKTと結合し多量体を形

医師主導治験 急性脊髄損傷患者に対する顆粒球コロニー刺激因子を用いたランダム化 プラセボ対照 二重盲検並行群間比較試験第 III 相試験 千葉大学大学院医学研究院整形外科 千葉大学医学部附属病院臨床試験部 1


kari.indb

h29c04

芽球性形質細胞様樹状細胞腫瘍における高頻度の 8q24 再構成 : 細胞形態,MYC 発現, 薬剤感受性との関連 Recurrent 8q24 rearrangement in blastic plasmacytoid dendritic cell neoplasm: association wit

094.原発性硬化性胆管炎[診断基準]

リンパ球は 体内に侵入してきた異物を除去する (= 免疫 ) 役割を担う細胞です リンパ球は 骨の中にある 骨髄 という組織でつくられます 骨髄中には すべての血液細胞の基になる 造血幹細胞 があります 造血幹細胞から分化 成熟したリンパ球は免疫力を獲得し からだを異物から守ります 骨髄 リンパ球の

094 小細胞肺がんとはどのような肺がんですか んの 1 つです 小細胞肺がんは, 肺がんの約 15% を占めていて, 肺がんの組 織型のなかでは 3 番目に多いものです たばことの関係が強いが 小細胞肺がんは, ほかの組織型と比べて進行が速く転移しやすいため, 手術 可能な時期に発見されることは少

063 特発性血小板減少性紫斑病

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 松尾祐介 論文審査担当者 主査淺原弘嗣 副査関矢一郎 金井正美 論文題目 Local fibroblast proliferation but not influx is responsible for synovial hyperplasia in a mur

汎発性膿疱性乾癬のうちインターロイキン 36 受容体拮抗因子欠損症の病態の解明と治療法の開発について ポイント 厚生労働省の難治性疾患克服事業における臨床調査研究対象疾患 指定難病の 1 つである汎発性膿疱性乾癬のうち 尋常性乾癬を併発しないものはインターロイキン 36 1 受容体拮抗因子欠損症 (

PowerPoint プレゼンテーション

ロミプレート 患者用冊子 特発性血小板減少性紫斑病の治療を受ける患者さんへ

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 森脇真一 井上善博 副査副査 教授教授 東 治 人 上 田 晃 一 副査 教授 朝日通雄 主論文題名 Transgene number-dependent, gene expression rate-independe

<4D F736F F D20322E CA48B8690AC89CA5B90B688E38CA E525D>

ジーラスタを使用される患者さんへ:がん化学療法による「発熱性好中球減少症」の発症を抑えるために<お薬説明書>

福島県のがん死亡の年次推移 福島県におけるがん死亡数は 女とも増加傾向にある ( 表 12) 一方 は 女とも減少傾向にあり 全国とほとんど同じ傾向にある 2012 年の全のを全国と比較すると 性では高く 女性では低くなっている 別にみると 性では膵臓 女性では大腸 膵臓 子宮でわずかな増加がみられ

中医協総 再生医療等製品の医療保険上の取扱いについて 再生医療等製品の保険適用に係る取扱いについては 平成 26 年 11 月 5 日の中医協総会において 以下のとおり了承されたところ < 平成 26 年 11 月 5 日中医協総 -2-1( 抜粋 )> 1. 保険適

臨床調査個人票 新規 更新 IgG4 関連疾患 (IgG4 関連疾患包括 ) 行政記載欄 受給者番号判定結果 認定 不認定 基本情報 姓 ( かな ) 名 ( かな ) 姓 ( 漢字 ) 名 ( 漢字 ) 郵便番号 住所 生年月日西暦年月日 * 以降 数字は右詰めで 記入 性別 1. 男

VRd_CyBorD患者説明文書

日本内科学会雑誌第98巻第12号

白血病治療の最前線

がん登録実務について

ROCKY NOTE 特発性血小板減少性紫斑病 Idiopathic thrombocytopenic purpura:itp(130109) 5 歳男児 四肢に紫斑 特に誘因なし 関節内出血なし 粘膜に出血無

はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに

院内がん登録における発見経緯 来院経路 発見経緯がん発見のきっかけとなったもの 例 ) ; を受けた ; 職場の健康診断または人間ドックを受けた 他疾患で経過観察中 ; 別の病気で受診中に偶然 がん を発見した ; 解剖により がん が見つかった 来院経路 がん と診断された時に その受診をするきっ

PowerPoint プレゼンテーション

く 細胞傷害活性の無い CD4 + ヘルパー T 細胞が必須と判明した 吉田らは 1988 年 C57BL/6 マウスが腹腔内に移植した BALB/c マウス由来の Meth A 腫瘍細胞 (CTL 耐性細胞株 ) を拒絶すること 1991 年 同種異系移植によって誘導されるマクロファージ (AIM

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の

Transcription:

白血球系の疾患 1. 慢性骨髄性白血病 [1] 慢性骨髄性白血病 (CML) は, 染色体転座 t(9 ; 22) により生じた BCR-ABL 融合遺伝子の形成が病気の本体である 染色体分析, または FISH 法や RT-PCR 法により BCR-ABL 遺伝子再構成を認めることにより診断を確定する [2] 末梢血中で 5 万 ~20 万 /μr の著明な白血球増多が認められ, 貧血は存在しても軽度, 血小板数は増加している場合が多い 骨髄芽球から成熟好中球までの各分化段階の細胞がみられ, 急性白血病のような白血病裂孔はない [3] 好塩基球の増加は CML にかなり特異的な所見であり, 経過の観察中も病勢を反映することが多い [4]CML は骨髄増殖性疾患の一つで, 血清中のビタミン B12 は高値となる 他の骨髄増殖性疾患では好中球アルカリフォスファターゼ (NAP) スコアが高値となるのに対して,CML では NAP スコアの明らかな低下が 80~90% の症例に認められる 骨髄異形成症候群の一つである慢性骨髄単球性白血病 (CMMoL) が鑑別診断に挙がることがあるが, 染色体 t(9 ; 22) 転座,BCR-ABL 遺伝子再構成の有無により CML かどうかが確定する [5] 平均約 4 年で急性転化を起こし, 急性白血病様の血液像を呈する. 慢性期から急性転化に移る際に多くは移行期を経るが, その病像は, 治療への反応性の低下, 脾腫の増大, 血小板減少や貧血, 原因不明の発熱など多様で, 必ずしも診断は容易ではない (1) 特徴および病態生理 9 番と 22 番染色体の相互転座 t(9 ; 22) により生じた 22q- 染色体を Philadelphia(Ph) 染色体と呼ぶ Ph 染色体上で, もともと 9 番染色体長腕上に存在した ABL 癌遺伝子が 22 番染色体上の BCR 遺伝子の下流に連結されて ( 遺伝子再構成 ),BCR-ABL 融合遺伝子が形成され,CML 細胞に特異的な Bcr-Abl キメラ蛋白質が作られることが病気の本体である Bcr-Abl キメラ蛋白質は, 強いチロシンキナーゼ活性を有し, 恒常的に細胞増殖シグナルを刺激するとともに, アポトーシス抑制性にも働く CML における血球細胞の腫瘍化に BCR-ABL 融合遺伝子が本質的な役割を果たすことが, 遺伝子工学, 発生工学的な手法により示されている 臨床的には, 骨髄芽球から成熟好中球までの各分化段階の細胞を含む著しい白血球増多および慢性期から ( 移行期を経て ) 急性期への二相性 ( または三相性 ) の経過が特徴である (2) 臨床像 中年以降の男性にやや多いが全年齢層で発症する 全白血病の 20% 弱を占め, 年間発症率は 10 万人に対して 1 人である 臨床症状としては, 代謝亢進による微熱 全身倦怠感 体重減少 夜間発汗, 巨大な脾腫による腹部膨満感 食欲不振, 骨髄細胞の著増による骨痛 骨叩打痛, 好塩基球増加による高ヒスタミン血症とこれに続発する胃潰瘍, 血球細胞の産生 破壊の著明な亢進による高

尿酸血症 痛風発作などが挙げられる 稀に白血球の著増による血液粘度の上昇から陰茎持続勃起も認められる ただし最近では, 自覚症状はなく定期健康診断や他の病気の検査時に偶然発見されることのほうが多い (3) 検査所見 末梢血中では 5 万 ~20 万 /μr の著明な白血球増多がみられ, 時には 100 万 /μr を越えることもある 骨髄芽球から成熟好中球までの各分化段階の顆粒球系細胞が主体で, 急性白血病のような白血病裂孔はない 好塩基球, 好酸球も絶対数が増加しているが, 特に好塩基球の増加は CML にかなり特異的な所見である 赤血球は初期にはむしろ増加しているが, 病気が進行すると貧血となる 血小板数は増加している場合が多い 好中球アルカリフォスファターゼ (NAP) スコアの明らかな低下が 80~90% の症例に認められ診断的価値が高い 好中球はビタミン B12 結合蛋白質を持つので血清中のビタミン B12 は高値となる 血球細胞の産生 破壊亢進による血清, 尿中の尿酸値の上昇がしばしばみられる 骨髄は過形成で, 各分化段階の顆粒球系細胞が著明に増加しており末梢血中の増加パターンに類似している 巨核球もしばしば増加している 染色体分析では 95% に Ph 染色体 上述のように染色体転座 t(9 ; 22) により生成する を認める 最近では蛍光プローブを用いた FISH 法や RT-PCR 法により BCR-ABL 融合遺伝子を検出することも可能である Ph 染色体陰性例の中には, これらの検査で BCR-ABL 遺伝子再構成を認めて CML の診断が確定する症例もある 図 1 フィラデルフィア染色体 CML ビジュアルガイドから引用 (4) 病期分類と予後

CML は, 無治療では診断後平均約 4 年で急性転化 ( 急性期 ) を起こし, 急性白血病様の血液像を呈する 急性転化時の芽球は, 約 3/4 が骨髄性,1/4 がリンパ性の形質を示す 急性転化に至った場合の生存中央値は半年前後である 慢性期から急性転化に移る際に多くは移行期を経るが, その病像は, 治療への反応性の低下, 脾腫, 血小板減少や貧血, 原因不明の発熱など多様で, 必ずしも移行期の診断は容易ではない 移行期から急性転化時には Ph 染色体に加えて,2 個目の Ph 染色体が出現し, その他の付加的な染色体異常が現われることが多い 表 1 慢性骨髄性白血病の病期 CML ビジュアルガイドから引用 (5) 治療 慢性期には 最近開発された経口薬のイマチニブ ( 商品名グリベック ) を用いる 80% ぐらいの患者で有効である 遺伝子レベルでも白血病細胞は検出されなくなる しかし 薬を止めると早期に再発するため ずっと飲み続けるのがいい 副作用としては むくみや発疹などがある ひどいときは中止したのちに少量から再開するといい 残りの 2 割の患者では 全く効かないか一旦効いたあとに薬が効かない白血病細胞が増えてくる このような患者では もしも若ければ造血幹細胞移植を行う 高齢者では インターフェロンやヒドロキシウレアを用いる 2008 年以降 新規分子標的薬 ( ダサチニブとニロチニブの二種類 ) が使用された このような治療法を行うことにより 最近ではほとんど救命できるようになりつつある 一部の症例は完治する可能性がある (4) Imatinib 使用における予後因子 Imatinib 不応は分子レベルでは ABL の突然変異などによる kinase の構造変化によるものと考えられているが 臨床的な要因についても検討されている MDACC からの報告では 慢性期 CML で 1 骨髄中の芽球が 5% 以上 2CML 発症 1 年以上 3 治療開始時点で Ph clone が 90% を超える 4 前治療の IFN-α に対して血液

学的寛解が得られない 4 項目中 2 項目以上を満たすと MCR が 60% 以下となるとされている Hematological relapse や生存に関わる因子として 複数の報告で共通している点は 1 治療前から clonal evolution を起こしている症例 ( 反応はあっても再発しやすい ) 2 少なくとも 6 ヵ月で MCR を得られていない症例 3 血小板数が 45 万 /μl 以上の症例の場合予後不良と考えられる 図 2 BCR-ABL 遺伝子変異と CML 発症 CML ビジュアルガイドから引用 図 3 慢性期 CML 生存率の向上

参考 1) Cortes JE et al. Blood 2003; 101: 3794. 2) O Dwyer ME et al. Blood 2004; 103: 451. 3) Cervantes F et al. Hematologica 2003; 88: 1117. 図 4 イマチニブ ( グリベック ) 耐性 ( 無効 ) または不耐用 ( 副作用が強い ) の場合 CML ビジュアルガイドから引用 図 5 耐性の原因の変異 ABL 解析結果による方針

CML ビジュアルガイドから引用 図 6 治療後の CML の残存病変の評価 CML ビジュアルガイドから引用

図 7 日本の CML ガイドライン 造血器腫瘍ガイドライン 2013 年版日本血液学会金原出版から引用 図 8 ENL 規準欧米の血液学会のイマチニブ反応別規準

図 9 CML の移植適応 造血幹細胞移植ガイドラインから引用 図 10 アメリカのイマチニブ治療薬の STOP( 中止 ) 試験の結果

図 11 日本国内の主な治療薬 STOP 臨床試験当院では JYCSG group の臨床試験中です 2. 慢性リンパ性白血病 (CLL)

[1] 成熟形態を示す小型 B リンパ球が単クローン性に末梢血中 ( 絶対数が持続的に 5,000/μR 以上 ) や骨髄中 ( 全有核細胞数の 30% 以上 ) で増多する慢性疾患で,50 歳以上の中高齢者に多く, 臨床症状として微熱, 全身倦怠感, リンパ節腫脹, 肝 脾腫等が挙げられる [2] 病期の進行に伴い正常造血能が抑制されて貧血, 血小板減少が認められるが, これは予後とよく相関し CLL の病期の分類基準にも用いられている [3]CLL の進行に伴い低ガンマグロブリン血症が増悪, 正常リンパ球は減少し, 易感染性となる また,Coombs 試験陽性の自己免疫性溶血性貧血などの自己免疫疾患を合併することがある (1) 特徴および病態生理 成熟形態を示す小型 B 細胞が単クローン性に末梢血や骨髄で増多する慢性疾患で, 進行するにつれてリンパ節腫脹, 肝 脾腫, 血球減少を来す その病因は不明であるが, 体内で緩慢な増殖をする B-CLL 細胞はその大半が細胞周期上では静止期にあり, アポトーシスの障害によるリンパ球の蓄積が主要な病態と考えられる CLL の 90% では, アポトーシスの主要な調節因子である Bcl-2 蛋白質の過剰発現が認められるが,BCL-2 遺伝子の関与する t(14 ; 18) 転座は認められない (2) 臨床像 欧米では全白血病の 20% を占めるが, 日本では 2~3% であり,50 歳以上の中高齢者に多く, 男女比は 2:1 である 臨床症状としては, 代謝亢進による微熱, 全身倦怠感, 体重減少, 夜間発汗, 病期の進行により明らかになる無痛性, 可動性の全身リンパ節腫脹と肝 脾腫が挙げられる ただし最近では, 症状はなく定期健康診断や他の病気の検査時に偶然発見されることも多い (3) 検査所見

大部分の症例において末梢血中の白血球数は 2 万 /μr を越え, その大部分を成熟した小型リンパ球が占める CLL の診断基準では, 末梢血中の成熟小型リンパ球の絶対数が持続的に 5,000/μR 以上で, 骨髄の全有核細胞数の 30% 以上をリンパ球が占めるとされている CLL 細胞は, 細胞表面免疫グロブリン (sig) 弱陽性,B 細胞抗原 CD19,CD20 陽性であり, さらに T 細胞抗原の CD5 が陽性である 病期の進行に伴い正常造血能が抑制されて, 正球性の貧血 (Hb<10g/dL), 顆粒球減少, 血小板減少 (Plt<10 万 /μr) が認められるが, これは CLL の病期の分類基準にも用いられている CLL に特徴的な免疫所見として病期の進行に伴って増悪する低ガンマグロブリン血症, 正常リンパ球減少があり, これにより易感染性となる CLL 細胞はポリクローナルな低親和性自己抗体を産生するために, しばしば Coombs 試験陽性の自己免疫性溶血性貧血などの自己免疫疾患を合併することがあり, 溶血性貧血の場合には網赤血球増加, 間接ビリルビン上昇,LDH(1,2 型 ) 上昇等が認められる 通常, これらに対してはプレドニゾロンを用いる 図 12 慢性リンパ性白血病 (CLL) の診断 血液腫瘍科から引用 (4) 病期分類と予後 無治療でも長期生存する症例から比較的急速に進行する症例まで CLL の臨床経

過は多様であるため, 初診時に臨床病期を決定する必要がある 代表的なものに Rai および Binet の病期分類がある ( 表 1) これらの分類によれば, 病初期では症状がなくリンパ球増多のみであるが, 病期が進むにつれて, リンパ節腫脹, 肝 脾腫, 血球減少を伴うようになる 予後は病期と反比例し, 血球減少が認められるようになると生存中央値は 2 年, リンパ球増多のみで他に所見のないものでは 10 年以上生存する 最近の研究では CLL のなかの ZAP-70 陽性群 ( このような症例では CD30 も陽性になることが多い ) は予後が悪いことが判明してきた したがって 予後の推測には ZAP-70 の有無を調べることが重要である 表 2 CLL の Rai の病期分類 ( アメリカ ) 血液腫瘍科から引用 表 3 CLL の Binet の病期分類 ( ヨーロッパ ) 血液腫瘍科から引用 図 13 慢性リンパ性白血病 (CLL) の病期分類

三輪血液病学から引用 表 4 慢性リンパ性白血病 (CLL) の予後因子 血液フロンテイアから引用 活動性 B-CLL で 17p 欠損 (P53) 時同種移植考慮 ない場合化学療法 抗体療法

(5) 治療 病初期で症状のない CLL では無治療で経過を観察することが多い 病期が進行し, 発熱や体重減少などの全身症状, 自己免疫性溶血性貧血の合併, 著明なリンパ節腫脹や肝 脾腫, 血球減少を伴う場合には フルダラビンを投与する 近年使用されるようになった代謝拮抗剤のフルダラビンは有効性が高く, 今後 CLL に対する第一選択薬となると思われる 表 5 ESMO ガイドラインによる CLL 活動性病態 造血器腫瘍ガイドライン 2013 年版日本血液学会金原出版 表 6 International Workshop on CLL の治療開始規準 造血器腫瘍ガイドライン 2013 年版日本血液学会金原出版から引用

図 14 CLL の治療ガイドライン 造血器腫瘍ガイドライン 2013 年版日本血液学会金原出版から引用

図 15 ZAP-70 の報告 4. その他の慢性白血病類縁疾患 (1) 前リンパ球性白血病 (PLL) B-PLL は CLL 類縁疾患の約 1% ときわめてまれな疾患である 65 歳以上に多い 成熟しているが核小体が顕著な大型リンパ球の増殖が主体で, 脾腫は著明であるが, リンパ節腫大は目立たない 染色体異常は約 50% が del(17p) に認め 同部位に存在する P53 の異常と関連し 複雑核型多く 治療抵抗性の原因と示唆される 13q24 異常が 27% と多い T-PLL は胸腺細胞由来の表面形質を有するリンパ球の増殖を認めるまれな疾患ある 生存期間中央値は 7.5 カ月と非常に予後不良である 浸潤臓器としては

末梢血 リンパ節 脾臓 肝臓 皮膚などである (2) 脾原発成熟 B 細胞型リンパ腫 (Hairy cell 白血病含む ) Hairy cell 白血病は 細胞の周囲全体に細い多数の棘状突起を有する Hairy cell が末梢血, 骨髄等に出現することが最大の特徴である 骨髄の線維化, 汎血球減少, 脾腫などがよくみられる 脾原発成熟 B 細胞型リンパ腫の診断基準 1 脾腫 2 骨髄または末梢血クローナル小 B リンパ球 3 肺門以外のリンパ節腫大無 図 16 脾原発 B 細胞リンパ腫の内訳 表 7 脾原発成熟 B 細胞型リンパ腫瘍の特徴

(3) 悪性リンパ腫の白血化 白血化したリンパ腫細胞は, しばしば核のくびれが著明である (4) 顆粒リンパ球症 (LGL) 末梢血中の顆粒リンパ球が 2000/μ1 以上に増えている疾患を顆粒リンパ球増多症 (GLPD) と呼ぶ. ただしウイルス感染による一過性の増加を除く,GLPD は, T 細慢性に著変なく経過する T 細胞が増える T-GLPD と,NK 細胞が増える NK-GLPD に分けられる. T-GLPD が多い. GLPD は, 無治療で観察する. 貧血や好中球減少による症状が強い場合には治療が必要になる T-GLPD では赤芽球瘺による強い貧血が合併することがあるが, シクロホスファミドが著効を示す NK-GLPD には, 急性に経過し腫瘍死する予後不良の亜型もある. (5) 特発性好酸球増加症候群 (HES) 1 概念末梢血好酸球数が 1,500/mm3 以上と高度な増加が持続して認められる場合を 好酸球増多症としている そのなかで 既知の原因疾患または基礎疾患がなく 心 肺などの臓器障害を伴う場合を 特発性好酸球増多症候群と呼ぶ 2 主要症状 (1) 全身症状 ( 発熱 全身倦怠感 体重減少など ) (2) 心血管症状 ( 心雑音 不整脈 心不全 狭心症 血栓症など ) (3) 呼吸器症状 ( 咳嗽 呼吸困難など ) (4) 皮膚症状 ( 紅斑などの皮疹 血管性浮腫など ) (5) 消化器症状 ( 下痢 吸収不良 ) (6) 精神神経症状 ( 幻覚 錯乱 片麻痺 四肢末梢の知覚鈍麻など ) (7) 腎症状 ( 蛋白尿 血尿 膿尿など ) (8) 肝腫 脾腫 リンパ節腫 (9) 筋痛 筋力低下 関節痛など 3 検査所見 (1) 末梢血好酸球増多 (1,500/mm3 以上 または白血球数 10,000/ mm3 以上且つ好酸球 15% 以上 ) (2) 白血球増多 (3) 血沈値亢進 血清 CRP 陽性 IgE 値上昇 (4) その他各臓器障害を示す所見 4 組織所見全身に皮膚 筋肉 肺 心 肝 脾 腎 リンパ節 間接滑膜に間質炎として浸出性変化並びにリンパ球 形質細胞及び組織球を混ずる 好酸球主体の細胞浸潤 結合織増生 肉芽腫性変化 細小血管変化を認める 5 除外疾患 (1) アレルギー性疾患 ( 気管支喘息 アトピー性皮膚炎 アレルギー性鼻炎 薬物アレルギーなど ) (2) 感染症 ( 寄生虫 原虫 細菌 ( 猩紅熱など ) 真菌 クラミジアなど )

(3) 皮膚疾患 ( 湿疹 乾癬 Sezary 症候群など ) (4) 膠原病 ( 結節性動脈周囲炎 Wegener 肉芽腫症 好酸球性筋膜炎など ) (5) 悪性腫瘍 ( ホジキン病 悪性リンパ腫 急性リンパ性白血病 慢性骨髄性白血病 赤血球 癌の全身転移など ) (6) 免疫不全症 ( Wiskott-Aldrich 症候群など ) (7) その他 ( 血液透析後 アジソン病など ) 図 17 慢性好酸球性白血病の診断 造血器腫瘍ガイドライン 2013 年版日本血液学会金原出版から引用