Size: px
Start display at page:

Download ""

Transcription

1 平成 9 年度 児童生徒の健康 体力 青森県教育庁スポーツ健康課

2

3 まえがき 県教育委員会では 学校における体育 健康教育の充実を図るため 今年度も悉皆による 学校保健調査 及び 体格 体力 ライフスタイル調査 を実施し この度 児童生徒の健康 体力に関する報告書がまとまりました 第 部では 学校保健調査 をもとに児童生徒の体格や健康状態について 第 部及び第 部では 体格 体力 ライフスタイル調査 をもとに それぞれ体力の状況 ライフスタイルの状況について分析した結果を示しております 調査に御協力いただきました各校をはじめ 関係機関に対し厚くお礼申し上げます さて 近年の社会環境や生活様式の急激な変化は 児童生徒の心身の健康に様々な影響を及ぼしており 日常生活における体を動かす機会の減少 運動する子とそうでない子の二極化傾向 食生活の乱れや肥満 痩身傾向 ストレスの増大等 様々な問題が生じております このような中 学習指導要領では 児童生徒の発達の段階を考慮して 食育の推進並びに体力の向上に関する指導 安全に関する指導及び心身の健康の保持増進に関する指導について 学校教育活動全体を通じて適切に行うことが求められています そのため 学校の授業だけでなく家庭や地域社会との連携を図りながら 日常生活において適切な体育 健康に関する活動の実践を促し 生涯を通じて健康 安全で活力のある生活を送るための基礎が培われるよう配慮しなければならないと示されています 今年度の本県の児童生徒の体力は 前年度と比較すると少しずつ向上傾向にあります また 肥満傾向児の出現率は 前年度に比べてほとんど変化は見られませんでした 今後 さらなる体力の向上及び肥満傾向児の出現率減少のためには 各校において 児童生徒の健康や体力の状態を的確に把握した上で 学校 家庭 地域 関係機関等が連携して計画的 継続的に指導していくことが大切であると考えます 本報告書をとおして 本県の児童生徒の健康状態及び体格 体力 ライフスタイルの状況や課題を把握するとともに 学校における体育 健康教育の指導に広く活用されることを期待しております 平成 0 年 月 青森県教育庁 スポーツ健康課長相坂譲

4

5 目 次 第 部 学校保健調査結果 Ⅰ 調査の概要 Ⅱ 調査結果の概要 児童生徒の体格 児童生徒の疾病 異常の状況 4 裸眼視力 5 4 う 歯 6 () う歯被患率の状況と校種別の年次推移 6 () 地区別う歯被患率 ( 男女合計 ) の状況 7 () 永久歯の一人当たり平均う歯数等 7 5 肥満度 ( 過体重度 ) について 9 () 肥満傾向児及び痩身傾向児の出現率の状況 0 () 地区別肥満傾向児及び痩身傾向児の出現率の状況 0 () 地区別 男女別肥満傾向児の出現率の状況 0 (4) 地区別 男女別痩身傾向児の出現率の状況 0 Ⅲ 統計資料 平成 9 年度小 中 高等学校疾病 異常被患率等の全国平均値と県平均値 5 平成 9 年度本県児童の疾病 異常被患率 ( 小学校 ) 6 平成 9 年度本県生徒の疾病 異常被患率 ( 中学校 ) 7 4 平成 9 年度本県生徒の疾病 異常被患率 ( 高等学校 ) 8 5 平成 9 年度本県児童生徒の疾病 異常被患率等全国平均値との差 9 第 部 体力調査結果 Ⅰ 調査の概要 Ⅱ 調査結果の概要 児童生徒の体力 新体力テストの平均値 標準偏差及びT 得点 6 新体力テストのT 得点換算による比較 8

6 Ⅲ 統計資料 5 性別 年齢別体格の全国平均値及び県平均値 ( 体格 体力 ライフスタイル調査 ) 5 体格の地区別平均値 6 体力テストの地区別平均値 7 4 体力テストの県平均値 年間の推移 4 第 部 ライフスタイル調査結果 Ⅰ 調査の概要 4 Ⅱ 調査結果の概要 44 ライフスタイルの状況と体力テスト合計点 44 運動部や地域スポーツクラブへの所属状況別 体格 体力の平均値 運動 スポーツの実施状況 ( 学校の体育の授業を除く ) 別 体格 体力の平均値 5 4 日の運動 スポーツ実施時間 ( 学校の体育の授業を除く ) 別 体格 体力の平均値 54 5 朝食の有無別 体格 体力の平均値 56 6 日の睡眠時間別 体格 体力の平均値 58 7 日のテレビ ( テレビゲームを含む ) の視聴時間別 体格 体力の平均値 8 睡眠状況 ( よく眠れる日 ) 別 体格 体力の平均値 6 9 小学校入学前の屋外運動状況別 体格 体力の平均値 64 0 目標達成意欲別 体格 体力の平均値 66 痩身 適性群 肥満傾向児別 体格 体力の平均値 68 第 4 部 資料編 Ⅰ 調査の概要 7 平成 9 年度小学校スポーツ活動調査結果資料 7 平成 9 年度中学校運動部活動調査結果資料 7 平成 9 年度高等学校運動部活動調査結果資料 74

7 第 部 学校保健調査結果

8

9 第 部では 平成 9 年度に実施した 学校保健調査 に基づき 児童生徒の体格及び健康状態 を明らかにして 各学校における学校保健計画等に活用する Ⅰ 調査の概要 調査対象者小学校 中学校及び高等学校の全児童生徒を対象とする ただし 高等学校生徒のうち 全日制課程及び定時制課程に在籍する満 8 歳以上 ( 平成 9 年 4 月 日現在の満年齢 ) の生徒 過年度生等で年齢と学年が一致しない生徒及び通信制課程の生徒は除く 年齢の取扱い 区 分 年齢 生年月日の範囲 区 分 年齢 生年月日の範囲 年 6 歳 年 4 月 日 ~ 年 4 月 日 中 年 歳 6 年 4 月 日 ~ 7 年 4 月 日 小 年 7 歳 年 4 月 日 ~ 年 4 月 日 学 年 歳 5 年 4 月 日 ~ 6 年 4 月 日 学 年 8 歳 年 4 月 日 ~ 年 4 月 日 校 年 4 歳 4 年 4 月 日 ~ 5 年 4 月 日 校 4 年 9 歳 9 年 4 月 日 ~ 年 4 月 日 高 年 5 歳 年 4 月 日 ~ 4 年 4 月 日 5 年 0 歳 8 年 4 月 日 ~ 9 年 4 月 日 年 6 歳 年 4 月 日 ~ 年 4 月 日 6 年 歳 7 年 4 月 日 ~ 8 年 4 月 日 校 年 7 歳 年 4 月 日 ~ 年 4 月 日 調査の方法 本調査では 学校保健安全法 により毎学年 6 月 0 日までに実施されている学校における健康 診断の結果に基づき 調査票を作成する --

10 Ⅱ 調査結果の概要 児童生徒の体格 () P 表 は 性別 年齢別体格の全国平均値と青森県平均値である これを見ると 本県児 童生徒の体重については 男女とも全ての年齢層で全国平均を上回っている () 発育状態 身長全国平均との差を見ると 男子は 歳の.5cmが最も大きく 年間発育量は 歳から 歳が7.7cmと最も大きい値となっている 女子は0 歳の.6cmが最も大きく 年間発育量も9 歳から0 歳が6.9cmと最も大きい値となっている 体重男女とも全ての年齢層で全国平均を上回っている 全国平均との差を見ると 男子は 歳の.6kgが最も大きく 年間発育量は 歳から 歳が5.9kgと最も大きい値となっている 女子は 歳の.kgが最も大きく 年間発育量は 0 歳から 歳が5.kgと最も大きい値となっている 年間発育量とは 前年度からの発育増加量を指す 例えば 身長の男子 歳の年間発育量 6.4cmの場合は次のように算出する 年間発育量 =46.cm( 平成 9 年度の 歳の数値 )-9.9cm( 平成 8 年度の0 歳の数値 ) = 6.4cm --

11 ( 表 ) 性別 年齢別体格の全国平均値と青森県平均値 身長 (cm) 体重 (kg) 性別 区分 年齢 全国 平成 9 年度平均値 平成 9 年度平均値 平成 8 年度平均値 青森県全国青森県 年間発育量 - 平成 9 年度平均値 平成 9 年度平均値 平成 8 年度平均値 年間発育量 小 学 男 校 中学校 子 高等学校 小 学 女 校 中学校 子 高等学校 全国 平成 9 年度学校保健統計調査による ( 調査の主管は 文部科学省生涯学習政策局 ) 県 平成 8 9 年度青森県学校保健調査による ( 調査の主管は 県教育庁スポーツ健康課 ) --

12 児童生徒の疾病 異常の状況表 は 本県の児童生徒の疾病 異常について 被患率を学校種別にまとめたものである 疾病 異常被患率の中で最も高いのは 小学校は う歯 58.4% 中学校及び高等学校は 裸眼視力.0 未満の者 で57.9% と6.% となっている (P5 表 5 参照 ) 次いで高いのは 小学校は 裸眼視力.0 未満の者 4.5% 中学校及び高等学校は う歯 で 49.6% と58.% となっている ( 表 ) 疾病 異常被患率校種小学校中学校高等学校区分 (%) 90 以上 ~90 未満 ~ ~ 0~ ~0 0~ 0 ~ う歯裸眼視力う歯 裸眼視力 う歯 裸眼視力 鼻 副鼻腔疾患鼻 副鼻腔疾患鼻 副鼻腔疾患 8~0 その他の歯の疾病 異常 6~8 4~6 耳疾患 眼の疾病 異常 眼の疾病 異常, 耳疾患, 歯肉の状態, その他の歯の疾病 異常 歯列 咬合, 歯垢の状態, 歯肉の状態 ~4 ~ 0.5 ~ 栄養状態, その他の疾病 異常, 歯列 咬合 脊柱 胸郭, 心電図異常, 蛋白検出, その他の疾病 異常, 歯列 咬合, 歯垢の状態 脊柱 胸郭, 口腔 咽喉頭疾栄養状態, アトピー性皮膚炎, 病, アトピー性皮膚炎, 心電図ぜん息異常, ぜん息, 歯垢の状態, 歯肉の状態 難聴, その他の皮膚疾患, 蛋白検出 眼の疾病 異常, 耳疾患, 蛋白検出, その他の疾病 異常, その他の歯の疾病 異常 脊柱 胸郭, アトピー性皮膚炎, 心電図異常 栄養状態, 心臓, ぜん息, 顎関節 ~ 0. 心臓, 尿糖検出, 腎臓疾患, 言 0. 語障害, 顎関節 ~ 0.5 難聴, 口腔 咽喉頭疾病, その他の皮膚疾患, 心臓, 尿糖検出, 腎臓疾患, 言語障害, 顎関節 難聴, 口腔 咽喉頭疾病, その他の皮膚疾患, 結核, 尿糖検出, 腎臓疾患, 言語障害 0. 未満 結核, 結核の精密検査の対象者結核, 結核の精密検査の対象者 -4-

13 裸眼視力図 は 裸眼視力.0 未満の者 の割合を校種別に0 年前と比較したものである また 図 ~4は 裸眼視力.0 未満率について全国と県を比較したものである 裸眼視力.0 未満の者 は 小学校段階から加齢とともに増加し 5 歳がピークとなっている また 本県の 裸眼視力.0 未満の者 は 全国平均値と比較して 小学校で9.0ポイント 中学校で.6 ポイント高くなっているのに対して 高等学校では.ポイント低くなっている (P9 表 9 参照 ) なお 高等学校における裸眼視力 0. 未満の者 ( 眼鏡を必要とする者 ) は 近年 0% 前後で推移しており 今年度調査では5.5% となっている (P5 表 5 参照 ) % 0% 0% ( 図 ) 裸眼視力.0 未満の割合校種別 0 年前との比較 56.5% 6.6% 4.5% 57.9% 6.% 9.7% 小学校中学校高等学校 平成 9 年度 平成 9 年度 (%) ( 図 ) 裸眼視力.0 未満率全国 県比較 ( 男女合計 ) 本県 全国 ( 年齢 ) (%) ( 図 ) 裸眼視力.0 未満率全国 県比較 ( 男 ) 本県 全国 ( 年齢 ) (%) ( 図 4) 裸眼視力.0 未満率全国 県比較 ( 女 ) 本県 全国 ( 年齢 ) -5-

14 4 う歯 () 被患率の状況と校種別の年次推移図 5は う歯の年齢別被患率 ( 男女合計 ) を示したもので これをみると 6 歳から8 歳にかけて増加しているが その後 9 歳から 歳にかけて減少傾向に転じている なお 6 歳で すでにう歯被患率は 54.4% となっている また 表 は 0 年間のう歯被患率 ( 男女合計 ) の全国及び県の年次推移を校種別に示したものである 本県では 小学校 中学校 高等学校の各校種において う歯被患率は減少傾向にあるものの 全国平均と比較すると 各校種とも上回って推移している (%) 00% 90% 80% 70% % ( 図 5) う歯被患率 ( 男女合計 ) 未処置歯のある者 処置完了者 う歯のない者 % % 0% % 0% % 年齢 校種別小学校中学校高等学校 ( 表 ) 校種別う歯被患率 ( 男女合計 ) の年次推移 ( 単位 :%) 年度 年度 年度 年度 年度 4 年度 5 年度 6 年度 7 年度 8 年度 9 年度 全国 県 全国 県 全国 県

15 () 地区別う歯被患率 ( 男女合計 ) の状況図 6 及び表 4は う歯被患率 ( 男女合計 ) を地区別に比較したものである これをみると東青地区は 全年齢層で県平均を下回っている また 上北地区は 年齢層 中南地区は7 年齢層 三八地区は8 年齢層で県平均を上回っており 西北地区と下北地区では全年齢層において県平均を上回っている (%) ( 図 6) う歯被患率地区別比較 ( 男女合計 ) 県平均東青西北中南上北下北三八 年齢 ( 表 4) う歯被患率地区別一覧 網掛けは県平均を上回った年齢層 ( 単位 :%) 区分 県平均 東 青 西 北 中 南 上 北 下 北 三 八 () 永久歯の 人当たり平均う歯等数表 5 及び表 6は 永久歯の 人当たり平均う歯等数 の推移である 本県のう歯等数は 全国に比べると高い値を示しているが 平成 年度に初めて.0 未満となり その後は減少傾向にあった 平成 7 年度に一度 前年度を上回ったものの 平成 8 年度は. そして平成 9 年度は.5と 再び減少傾向へと転じている ( 表 5) 歳児永久歯の 人当たり平均う歯等数 年 度 喪失歯数 計 平成 6 年度 全国 平成 7 年度 平成 8 年度 平成 9 年度 平成 6 年度 県 平成 7 年度 平成 8 年度 平成 9 年度 0.0. う ( 単位 : 本 ) 歯処置歯数未処置歯数 計 ( 注 ) 小数点以下第 位を四捨五入 -7-

16 ( 表 6) 永久歯の 人当たり平均う歯等数の過去 0 年の推移 年度 平成 年度 平成 年度 平成 年度 平成 年度 平成 4 年度 平成 5 年度 平成 6 年度 平成 7 年度 平成 8 年度 ( 単位 : 本 ) 平成 9 年度 国 県学年 全国 中 年 小 年 小 年 小 年 小 4 年 小 5 年 本県 小 6 年 中 年 中 年 中 年 高 年 高 年 高 年 ( 本 ) 平成 年度 ( 表 6- 図 7) 永久歯の 人当たり平均う歯等数の過去 0 年の推移 平成 年度 平成 年度 平成 年度 平成 4 年度 平成 5 年度 平成 6 年度 平成 7 年度 平成 8 年度 平成 9 年度 全国中 年小 5 年 年度 中 年 中 年 高 年 ( 本 ) ( 表 6- 図 8) 学年別永久歯の 人当たり平均う歯等数 ( 過去 6 年 ) 平成 4 年度平成 5 年度平成 6 年度平成 7 年度平成 8 年度平成 9 年度 小 年小 年小 年小 4 年小 5 年小 6 年中 年中 年中 年高 年高 年高 年 学年 -8-

17 5 肥満度 ( 過体重度 ) について文部科学省で実施している学校保健統計調査 ( 青森県の主管課は企画政策部統計分析課 ) では 平成 8 年度から 性別 年齢別 身長別標準体重から肥満度 ( 過体重度 ) を求め 肥満度が% 以上の者を肥満傾向児 -% 以下の者を痩身傾向児としてその出現率を公表している このことから 本調査においても平成 9 年度から同様の算出方法により肥満傾向児及び痩身傾向児の出現率を報告することとした 肥満度の求め方は以下のとおりである 肥満度 =( 実測体重 - 身長別標準体重 ) 身長別標準体重 00(%) 上記における身長別標準体重は 年齢 性別に下表の係数 a 及び b を用いて 次のように算出する 身長別標準体重 = a 実測身長 - b 係数 男 女 年齢 a b a b 例 歳男子で身長が55.5cm 体重が66.8kgのAさんの場合身長別標準体重は = 肥満度 =( ) (%) = 4.67 肥満度 % 以上であり 肥満傾向児 例 5 歳女子で身長が64.8cm 体重が4.5kgのBさんの場合身長別標準体重は = 肥満度 =( ) (%) = 肥満度 -% 以下であり 痩身傾向児 -9-

18 () 肥満傾向児及び痩身傾向児の出現率の状況表 7 及び図 9~は 肥満傾向児の出現率を全国と比較したものである これを見ると男女とも全年齢層において全国平均を上回っている 表 8 及び図 ~4は 痩身傾向児の出現率を全国と比較したものである 県全体では 7 歳の 年齢層だけ全国平均と同じであり 他の年齢層では全国平均を下回っている () 地区別肥満傾向児及び痩身傾向児の出現率の状況表 9 及び図 5は 肥満傾向児の出現率を地区別に比較したものである これを見ると中南地区では全年齢層で県平均を下回っており 下北地区では全年齢層で県平均を上回っている また 東青地区では 年齢層 三八地区では4 年齢層 西北地区及び上北地区では 年齢層で県平均を上回っている 表 0 及び図 6は 痩身傾向児の出現率を地区別に比較したものである 三八地区では0 年齢層で県平均を下回っており 中南地区では全年齢層で県平均を上回っている また 下北地区では 年齢層 東青地区では4 年齢層 西北地区では6 年齢層 上北地区では9 年齢層で県平均を上回っている このように 各年齢層における肥満傾向児及び痩身傾向児の出現率には地域差が見られる () 地区別 男女別肥満傾向児の出現率の状況表 及び図 7 8は 地区別の肥満傾向児出現率を男女別に比較したものである 男子では 西北地区及び下北地区で全齢層 上北地区で9 年齢層が県平均を上回っている 一方 東青地区では0 年齢層 中南地区では9 年齢層 三八地区では8 年齢層が県平均を下回っている 女子では 下北地区で全年齢層 上北地区で0 年齢層 西北地区で9 年齢層が県平均を上回っている 一方 中南地区では 年齢層 東青地区では0 年齢層 三八地区では9 年齢層が県平均を下回っている (4) 地区別 男女別痩身傾向児の出現率の状況表 4 及び図 9 は 地区別の痩身傾向児出現率を男女別に比較したものである 男子では 中南地区で 年齢層 上北地区で9 年齢層 西北地区で6 年齢層で県平均を上回っている 一方 東青地区及び三八地区では7 年齢層 下北地区では0 年齢層で県平均を下回っている 女子では 中南地区で 年齢層 東青地区で8 年齢層 上北地区及び下北地区で7 年齢層が県平均を上回っている 一方 一方 三八地区では8 年齢層 西北地区では7 年齢層で県平均を下回っている -0-

19 ( 表 7) 平成 9 年度年齢別肥満傾向児の出現率 区分 全体 ( 単位 :%) 学年 年齢 全国 県 全国 県 全国 県 小 小 小 小 小 小 中 中 中 高 高 高 全国 : 平成 9 年度学校保健統計調査 県 : 平成 9 年度青森県学校保健調査 男 女 ( 図 9) 年齢別肥満傾向児の出現率 (%) ( 全体 ) 6.0 全国 県 ( 図 0) 年齢別肥満傾向児の出現率 (%) ( 男 ) 6.0 全国 県 ( 図 ) 年齢別肥満傾向児の出現率 (%) ( 女 ) 6.0 全国 県 年齢 年齢 年齢 ( 表 8) 平成 9 年度年齢別痩身傾向児の出現率 区分全体男 ( 単位 :%) 学年 年齢 全国 県 全国 県 全国 県 小 小 小 小 小 小 中 中 中 高 高 高 全国 : 平成 9 年度学校保健統計調査 県 : 平成 9 年度青森県学校保健調査 女 ( 図 ) 年齢別痩身傾向児の出現率 全国 (%) ( 全体 ) 県 年齢 ( 図 ) 年齢別痩身傾向児の出現率 全国 (%) ( 男 ) 県 年齢 ( 図 4) 年齢別痩身傾向児の出現率 全国 (%) ( 女 ) 県 年齢 --

20 ( 表 9) 肥満傾向児の出現率 地区別比較 ( 男女 ) 網掛けは県平均を上回った年齢層 ( 単位 :%) 年齢 学年 全国 県 東青 西北 中南 上北 下北 三八 6 小 小 小 小 小 小 中 中 中 高 高 高 (%) 5 0 ( 図 5) 肥満傾向児出現率地区別比較 ( 男女 ) 全国全県東青西北中南上北下北三八 年齢 ( 表 0) 痩身傾向児の出現率 地区別比較 ( 男女 ) 網掛けは県平均を上回った年齢層 ( 単位 :%) 年齢 学年 全国 県 東青 西北 中南 上北 下北 三八 6 小 小 小 小 小 小 中 中 中 高 高 高 (%) 4 ( 図 6) 痩身傾向児出現率地区別比較 ( 男女 ) 全国全県東青西北中南上北下北三八 年齢 --

21 ( 表 ) 肥満傾向児の出現率 地区別比較 ( 男 ) 網掛けは県平均を上回った年齢層 ( 単位 :%) 年齢 学年 全国 県 東青 西北 中南 上北 下北 三八 6 小 小 小 小 小 小 中 中 中 高 高 高 (%) 5 5 ( 図 7) 肥満傾向児出現率地区別比較 ( 男 ) 全国 全県 東青西北 中南上北 下北 三八 年齢 ( 表 ) 肥満傾向児の出現率 地区別比較 ( 女 ) 網掛けは県平均を上回った年齢層 ( 単位 :%) 年齢 学年 全国 県 東青 西北 中南 上北 下北 三八 6 小 小 小 小 小 小 中 中 中 高 高 高 (%) 5 5 ( 図 8) 肥満傾向児出現率地区別比較 ( 女 ) 全国全県東青西北中南上北下北三八 年齢 --

22 ( 表 ) 痩身傾向児の出現率 地区別比較 ( 男 ) 網掛けは県平均を上回った年齢層 ( 単位 :%) 年齢 学年 全国 県 東青 西北 中南 上北 下北 三八 6 小 小 小 小 小 小 中 中 中 高 高 高 (%) 5 4 ( 図 9) 痩身傾向児出現率地区別比較 ( 男 ) 全国全県東青西北中南上北下北三八 年齢 ( 表 4) 痩身傾向児の出現率 地区別比較 ( 女 ) 網掛けは県平均を上回った年齢層 ( 単位 :%) 年齢 学年 全国 県 東青 西北 中南 上北 下北 三八 6 小 小 小 小 小 小 中 中 中 高 高 高 (%) 5 4 ( 図 ) 痩身傾向児出現率地区別比較 ( 女 ) 全国全県東青西北中南上北下北三八 年齢 -4-

23 Ⅲ 統計資料 平成 9 年度小 中 高等学校疾病 異常被患率等の全国平均値と県平均値 ( 表 5) 小学校 中学校 高等学校 区分 計 裸眼視力難.0 未満 0.7 以上 0.7 未満 0. 以上 0. 未満 聴 眼 疾 患 蛋白検出の者 尿糖検出の者 計 国 平成 9 年度学校保健統計調査による県 平成 9 年度青森県学校保健調査による ( 単位 :%) 歯 口 腔 結 う 歯 歯 顎 歯 歯 そ 処 未 の 列 垢 肉 の 置処あ他 関のの完の 了 置 る 咬 状 状 歯 者 歯 者 合 節 態 態 疾 核 計 国 男 女 計 県 男 女 計 国 男 女 計 県 男 女 計 国 男 女 計 県 男 女 心臓の疾病 異常 心電図異常 小学校 中学校 高等学校 区分 栄 養 状 態 脊柱 胸郭 四肢 皮膚疾患 アトピー性 皮膚炎 その他の皮膚疾患 耳 疾 患 結核に耳鼻咽頭その他の疾病 異常永久歯の一人当たり平均う歯等数関する検診鼻疾口疾ぜ腎言そ疾結検喪う歯 腔患の病核査失処未臓語他の計処副咽 ん の対歯計置疾障の置鼻喉異疾異精象数歯歯腔患頭常息患害病常密者 ( 本 ) ( 本 ) ( 本 ) ( 本 ) ( 本 ) 計 国 男 女 計 県 男 女 計 国 男 女 計 県 男 女 計 国 男 女 計 県 男 女 ( 注 ) 小数点以下第 位を四捨五入 -5-

24 平成 9 年度本県児童の疾病 異常被患率 ( 小学校 ) ( 表 6) 区分 計 裸眼視力難.0 未満 0.7 以上 0.7 未満 0. 以上 0. 未満 聴 眼 疾 患 蛋白検出の者 尿糖検出の者 計 県 平成 9 年度青森県学校保健調査による ( 単位 :%) 歯 口 腔 う 歯 歯 顎 歯 歯 そ 処 未 の 列 垢 肉 の 置処あ他 関のの完の 了 置 る 咬 状 状 歯 者 歯 者 合 節 態 態 疾 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 結 核 心臓の疾病 異常 心 電 図 異 常 区分 栄 養 状 態 脊柱 胸郭 四肢 皮膚疾患 耳鼻咽頭 ア そ 耳 鼻 疾 ト の 他 のピー性皮 疾 副 皮 膚 鼻 膚 疾 炎 患 患 腔 患 口腔咽喉頭 疾患 異常 ぜ ん 息 その他の疾病 異常腎言そ 結核に関する検診 数 歯 歯 ( 本 ) ( 本 ) ( 本 ) ( 本 ) ( 本 ) 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 臓 疾 患 語 障 害 の 他 の 疾病 異常 結核の精密 検査の対象者 計 永久歯の一人当たり平均う歯等数 喪 う 歯 処 失 歯 計 置 ( 注 ) 小数点以下第 位を四捨五入 未処置 -6-

25 平成 9 年度本県生徒の疾病 異常被患率 ( 中学校 ) ( 表 7) 県 平成 9 年度青森県学校保健調査による ( 単位 :%) 裸眼視力難眼蛋尿歯 口腔結白糖う歯歯顎歯歯そ 処未のの検検列垢肉未未未区分疾置他計満満満処あ出出 関のの 計完の以以のの置る了咬状状歯上上聴患者者者歯者合節態態疾核 心臓の疾病 異常 心 電 図 異 常 計 男 女 計 男 女 計 男 女 区分 栄 養 状 態 脊柱 胸郭 四肢 皮膚疾患 耳鼻咽頭 ア そ 耳 鼻 疾 ト の 他 ピー性 の 疾 副 皮 皮 膚 鼻 膚 疾 炎 患 患 腔 患 口 腔 咽 喉 頭 疾 患 異 常 ぜ ん 息 その他の疾病 異常腎言そ 臓 疾 患 語 障 害 の 他 の 疾 病 異 常 結核に関する検診 結 核 の 精 密 検査の対象者 計 永久歯の一人当たり平均う歯等数 喪 う 歯 処 失 歯 計 置 数 歯 ( 本 ) ( 本 ) ( 本 ) ( 本 ) ( 本 ) 未処置歯 計 男 女 計 男 女 計 男 女 ( 注 ) 小数点以下第 位を四捨五入 -7-

26 4 平成 9 年度本県生徒の疾病 異常被患率 ( 高等学校 ) ( 表 8) 区分 計 裸眼視力難.0 未満 0.7 以上 0.7 未満 0. 以上 0. 未満 聴 眼 疾 患 蛋白検出の者 尿糖検出の者 計 う歯処置完了者 未処置歯 のある者 県 平成 9 年度青森県学校保健調査による ( 単位 :%) 歯 口 腔 結 歯 顎 歯 歯 そ 列 垢 肉 の 関 の の 他の 咬 状 状 歯 合 節 態 態 疾 核 心臓の疾病 異常 心 電 図 異 常 計 男 女 計 男 女 計 男 女 区分 栄 養 状 態 脊柱 胸郭 四肢 皮膚疾患 耳鼻咽頭 ア そ 耳 鼻 疾 ト の 他 のピー性皮 疾 副 皮 膚 鼻 膚 疾 炎 患 患 腔 患 口腔咽喉頭 疾患 異常 その他の疾病 異常 永久歯の一人当たり平均う歯等数 ぜ 腎 言 そ 喪 う 歯 の処未臓語失他計処ん異置の歯計疾障置 疾 数 歯 歯 息 患 害 病 常 ( 本 ) ( 本 ) ( 本 ) ( 本 ) ( 本 ) 計 男 女 計 男 女 計 男 女 ( 注 ) 小数点以下第 位を四捨五入 -8-

27 5 平成 9 年度本県児童生徒の疾病 異常被患率等全国平均値との差 結核に関する検診 計処置完了者のある者未処置歯 ( 表 9) 全国平均値との差 ( 県内被患率 - 全国被患率 ) 栄養状態脊柱 胸郭 四肢裸眼視力皮膚疾患その他の皮膚疾患アトピー性皮膚炎蛋白検出難聴耳鼻咽頭計.0 未満 0.7 以上 0.7 未満 0. 以上 0. 未満眼の疾病 異常耳疾患鼻 副鼻腔疾患その他の歯疾患尿糖検出寄生虫卵保有結核心電図異常心臓対象者結核の精密検査の歯ぜん息腎臓疾患言語障害その他の疾病 異常歯列 咬合顎関節歯垢の状態う歯歯肉の状態小学校男女合計男子女子その他の疾病 異常歯 口腔中学校口腔咽喉頭疾患高等学校男女合計男子女子中学校男女合計男子女子区分男女合計男子女子区分小学校男女合計男子女子小学校男女合計男子女子高等学校男女合計男子女子 ( 単位 : ポイント ) 高等学校男女合計男子女子中学校男女合計男子女子区分 -9-

28

29 第 部 体力調査結果

30

31 第 部では 平成 9 年度に実施した 体格 体力 ライフスタイル調査 の中から 体力の状 況について明らかにして 児童生徒の体力 健康づくり等に活用する Ⅰ 調査の概要 調査対象者と調査人員 小学校 中学校 高等学校 (5~7 歳 ) の平成 9 年 4 月 日現在在学する全児童生徒 体格 新体力テスト調査票本数 ( 単位 : 人 ) ( 単位 : 人 ) 区分 年齢 男子 女子 計 区分 年齢 男子 女子 計 年 6 歳 4,76 4,659 9,95 中 年 歳 5,89 5,084 0,7 年 7 歳 4,644 4,597 9,4 学 年 歳 5,77 5, 0,588 小 年 8 歳 4,995 4,686 9,68 校 年 4 歳 5,697 5,,08 学 4 年 9 歳 5,00 4,790 9,800 小計 6,6 5,66,889 校 5 年 0 歳 5,00 5,044 0,054 年 5 歳 4,90 4,6 8,6 6 年 歳 4,980 4,876 9,856 高 年 6 歳 4,44 4,6 8, 小計 9,75 8,65 58,07 校 年 7 歳 4, 4,98 8,48 小計,674,4 5,4 合 計 58, 56,78 5,00 調査方法 体力調査については 文部科学省で示す 新体力テスト実施要項 により実施する 実施時期 平成 9 年 5 月から 7 月までの間で行い 実施に当たっては 学校行事や体育の授業時に継続して 行うなど さまざまな方法が考えられるが 各校の実情に応じて工夫して行ってよい 4 結果処理について 各学校から提出された調査記録票の統計処理をスポーツ健康課体育 健康グループ及び教育政策 課情報広報グループが行う 5 比較の対象とする全国平均値 体力テスト項目の全国平均値については 平成 9 年 0 月にスポーツ庁から発表された 平成 8 年 度体力 運動能力調査報告書 の数値を利用し 比較する --

32 Ⅱ 調査結果の概要 児童生徒の体力 () 全体的な体力の状況新体力テスト実施要項の得点換算表 (6 歳から 歳用及び 歳から7 歳用 ) に基づき 各測定項目の平均値を得点化した合計点において 男女ともに全年齢層で全国平均を下回っている (P 6 7 参照 ) 測定項目別に見ると 女子では反復横とび mシャトルランの 項目において 年齢層中 半分以上の年齢層で全国平均を上回っている () 測定項目ごとの状況 握力 ( 筋力 ) 男子は調査対象であるの年齢層のうち 4 年齢層 ( 歳 歳 4 歳 6 歳 ) で全国平均を上回っており 女子は5 年齢層 (7 歳から0 歳 7 歳 ) で全国平均を上回っている 上体起こし ( 筋持久力 ) 男子は6 歳から7 歳までの全年齢層で全国平均を下回っており 女子は 年齢層 (0 歳 7 歳 ) で全国平均を上回っている 長座体前屈 ( 柔軟性 ) 男子は 年齢層 (5 歳 ) で全国平均を上回っており 女子は 年齢層 (5 歳から7 歳 ) で全国平均を上回っている 4 反復横とび ( 敏捷性 ) 男子は5 年齢層 (6 歳から9 歳 5 歳 ) で全国平均を上回っており 女子は8 年齢層 (6 歳から 歳 5 歳 6 歳 ) で全国平均を上回っている 5 持久走 ( 全身持久力 ) 歳以上はmシャトルランとの選択男女とも 歳から7 歳までの全年齢層で全国平均を下回っている 6 mシャトルラン ( 全身持久力 ) 歳以下は必ず実施 歳以上は持久走との選択男子は 年齢層 (7 歳 5 歳 ) で全国平均を上回っており 女子は7 年齢層 (6 歳から 歳 5 歳 ) で全国平均を上回っている 7 m 走 ( 走力 ) 男子は6 歳から7 歳までの全年齢層で全国平均を下回っており 女子は 年齢層 (5 歳から 7 歳 ) で全国平均を上回っている 8 立ち幅とび ( 瞬発力 ) 男女とも 6 歳から7 歳までの全年齢層で全国平均を下回っている 9 ハンドボール投げ ( 投力 ) 小学生はソフトボール投げ男子は6 歳から7 歳までの全年齢層で全国平均を下回っており 女子は 年齢層 (7 歳 ) で全国平均を上回っている --

33 () 体力の状況と課題新体力テストの得点換算表に基づき 各測定項目の平均値を得点化した合計点は 平成 5 年度まで男女とも全年齢層で全国平均を下回っている状況にあった しかし 平成 6 年度調査において 初めて全国平均を上回る年齢層が現れ始めた 平成 8 年度調査では 男子が8 年齢層 (6 歳から 歳 6 歳 7 歳 ) 女子は0 年齢層 (6 歳から 歳 5 歳から7 歳 ) で全国平均を上回る結果となり 体力向上の兆しが見られていた しかしながら 全国平均を上回った年齢層は 平成 年度調査では男女合わせて 年齢層 平成 年度調査では4 年齢層 平成 4 年度調査で5 年齢層 平成 5 年度調査で6 年齢層 平成 6 年度調査では5 年齢層 平成 7 年度調査では 年齢層 平成 8 年度調査では 年齢層となり 今年度調査では全年齢層で全国平均を下回る結果となった (P0 P 参照 ) 今年度調査における県の合計点の平均値は 男子が9 年齢層 (7 歳から5 歳 ) 女子は全年齢層で 平成 8 年度を上回る結果となった (P4の表 参照 ) しかしながら 全国と比較すると先にも述べたように 全年齢層で全国平均を下回る結果となった また 各測定項目において全国平均を上回った年齢層の合計は 男子は7 年齢層から 年齢層 女子も0 年齢層から9 年齢層へと減少する結果となった (P4の表 参照 ) このことから 本県児童生徒の体力を 合計点の平均値及び各測定項目における平均値で見ると 全国との差はまだまだ大きいといえる 全般的にみると 男子は筋力 敏捷性が全国平均を上回る傾向にあるが 筋パワー 筋持久力 長距離走能力 疾走能力 跳躍能力 巧緻性 投球能力は全国平均を下回る傾向にある 女子は筋力敏捷性 全身持久力が全国平均を上回る傾向にあるが 長距離走能力 筋パワー 跳躍能力は全国平均を下回る傾向にある また 年齢層及び男女差によって各項目の合計点にばらつきが見られることから バランスのとれた体力向上が図れるよう取り組んでいかなければならない (P6 P7 参照 ) P4の図 からP5の図 4は 本県の児童生徒の 運動しない児童生徒 の割合及び 運動時間 0 分未満 の割合を平成 8 年度と平成 9 年度とで比較したグラフである 運動しない児童生徒 の割合は 男女とも小学校高学年を境に 中学校から高等学校にかけて次第に高くなっていく傾向は従来と同じであるが 男子は 6 年齢層 女子は5 年齢層で 平成 8 年度より増えている また 運動時間 0 分未満 の割合も 男子が6 年齢層 女子が 年齢層で 平成 8 年度より増えている 特に小学校 学年から 学年にかけての 運動時間 0 分未満の割合 が依然として高い傾向にあり 運動する機会及び運動時間の確保が大きな課題となっている (P4の図 図 及びP5の図 図 4 図 5 図 6 参照 ) 体力は人間の活動の源であり 健康維持のほか 意欲や気力といった精神面の充実に大きくかかわっており 生きる力を支える重要な要素といえる また 児童生徒が生涯にわたって運動に親しみ 明るく豊かで活力ある生活を営む態度を育成する上できわめて重要な役割を担っている そのため 学校においては それぞれの運動が有する特性に応じて できる わかる などの運動の楽しさや喜びを味わわせることに配慮しながら 基礎的な運動の技能や知識を身に付けさせるとともに 発達の段階に応じて体力の向上を図っていかなければならない また 体力テストの実施に際しては 正しい実施方法を理解させるとともに 結果から明らかになった体力の実態を的確に把握し 児童生徒の体力向上及び運動の習慣化を図っていく必要がある --

34 表 県平成 8 年度調査と県平成 9 年度調査における合計点による比較 網掛けは 8 年度を上回った年齢層 ( 単位 :%) 性別年度 6 歳 ( 小 ) 7 歳 ( 小 ) 8 歳 ( 小 ) 9 歳 ( 小 4) 0 歳 ( 小 5) 歳 ( 小 6) 歳 ( 中 ) 歳 ( 中 ) 4 歳 ( 中 ) 5 歳 ( 高 ) 6 歳 ( 高 ) 7 歳 ( 高 ) 男子 H8 年度 H9 年度 性別年度 6 歳 ( 小 ) 7 歳 ( 小 ) 8 歳 ( 小 ) 9 歳 ( 小 4) 0 歳 ( 小 5) 歳 ( 小 6) 歳 ( 中 ) 歳 ( 中 ) 4 歳 ( 中 ) 5 歳 ( 高 ) 6 歳 ( 高 ) 7 歳 ( 高 ) 女子 H8 年度 H9 年度 表 平成 8 年度及び平成 9 年度の各測定項目における全国平均値を上回った年齢層の数 (6 歳から 7 歳までの男女各 年齢層 ) 性別年度握力上体起こし長座体前屈反復横とび 持久走 ( 男女各 6 年齢層 ) m シャトルラン m 走立ち幅とびボール投げ合計 男子 女子 H8 年度 H9 年度 H8 年度 H9 年度 ( 図 ) 運動をしない児童生徒の割合 ( 男子 ) 8 年度 9 年度 % 0% % 0% 6.% 4.9% 4.8%.9% 9.4% 0.% 4.7% 5.0%.6%.%.9%.6% 5.% 4.7% 5.4% 5.4% 5.8% 6.6% 8.% 7.0% 9.9% 0.%.7%.4% 0% 小 小 小 小 4 小 5 小 6 中 中 中 高 高 高 ( 図 ) 運動をしない児童生徒の割合 ( 女子 ) 8 年度 9 年度 %.%.% 0% % 0%.8% 9.4% 7.6% 6.5%.%.6% 6.% 6.% 5.% 4.% 4.7%.8%.5%.0%.6%.9% 5.8% 6.%.5%.% 7.% 6.9% 0% 小 小 小 小 4 小 5 小 6 中 中 中 高 高 高 -4-

35 % % % 0% % 0% 0% 8 年度 ( 図 ) 運動時間 0 分未満の割合 0 ( 男子 )( 男子 ) 9 年度.%.% 0.9%.4% 6.7%.% 6.0% 6.5% 4.0% 5.6% 9.0%.9% 7.8% 7.%.% 4.9%.0% 9.6% 9.5% 9.7%.9%.9% 9.%.7% 小 小 小 小 4 小 5 小 6 中 中 中 高 高 高 % % % 0% % 0% 0% 4.% 4.9% 9.7% ( 図 4) 運動時間 0 分未満の割合 0 ( 女子 )( 女子 ) 9.7% 6.5% 6.0% 6.8% 4.% 4.%.% 5.4% 5.4%.7%.7%.% 4.5% 0.6%.% 4.4% 9.% 46.7%.% 小 小 小 小 4 小 5 小 6 中 中 中 高 高 高 45.% 8 年度 9 年度 5.5% 本県の小学校第 学年 ~ 第 学年の 運動しない児童 の割合の推移 ( 図 5) 男子 5.0% 0.0% 5.0%.0% 5.0% 0.0% 5.0% 0.0% 男小 男小 男小 年度 年度 年度 4 年度 5 年度 6 年度 7 年度 8 年度 9 年度 ( 図 6) 女子 女小 女小 女小 5.0% 0.0% 5.0%.0% 5.0% 0.0% 5.0% 0.0% 年度 年度 年度 4 年度 5 年度 6 年度 7 年度 8 年度 9 年度 -5-

36 年齢別新体力テスト平均値 標準偏差及び T 得点 (SD: 標準偏差 T: 全国平均を とした県平均の得点 ) 男子 ( 全国平均値は平成 8 年度文部科学省体力 運動能力調査報告書による ) 校種 学年 年齢 区分 握力 (kg) 上体起こし ( 回 ) 長座体前屈 (cm) 反復横とび ( 回 ) 持久走 ( 秒 ) m シャトルラン ( 回 ) m 走 ( 秒 ) 立ち幅とび (cm) ハンドボール投げ (m) 合計点 ( 男子 0m) ( 小学生はソフトホ ール投げ ) 標本数平均値 SD 標本数平均値 SD 標本数平均値 SD 標本数平均値 SD 標本数平均値 SD 標本数平均値 SD 標本数平均値 SD 標本数平均値 SD 標本数平均値 SD 標本数平均値 SD 全国 県 年歳 T 全国 小 7 県 年歳 T 全国 県 学 年歳 T 全国 県 年歳 T 全国 校 5 0 県 年歳 T 全国 県 年歳 T 全国 県 中年歳 T 全国 学 県 年歳 T 校全国 県 年歳 T 全国 県 高年歳 T 全国 県 年歳 T 校全国 県 年歳 T

37 (SD: 標準偏差 T: 全国平均を とした県平均の得点 ) 女子 ( 全国平均値は平成 8 年度文部科学省体力 運動能力調査報告書による ) 校種 学年 年齢 区分 握力 (kg) 上体起こし ( 回 ) 長座体前屈 (cm) 反復横とび ( 回 ) 持久走 ( 秒 ) m シャトルラン ( 回 ) m 走 ( 秒 ) 立ち幅とび (cm) ハンドボール投げ (m) 合計点 ( 女子 000m) ( 小学生はソフトホ ール投げ ) 標本数平均値 SD 標本数平均値 SD 標本数平均値 SD 標本数平均値 SD 標本数平均値 SD 標本数平均値 SD 標本数平均値 SD 標本数平均値 SD 標本数平均値 SD 標本数平均値 SD 全国 県 年歳 T 全国 小 7 県 年歳 T 全国 県 学 年歳 T 全国 県 年歳 T 全国 校 5 0 県 年歳 T 全国 県 年歳 T 全国 県 中年歳 T 全国 学 県 年歳 T 校全国 県 年歳 T 全国 県 高年歳 T 全国 県 年歳 T 校全国 県 年歳 T

38 体力テストのT 得点換算による比較体力テストの各平均値は 秒 m 回数等のように異なる単位で表される数値であり これらの優劣を比較するためには測定単位を得点に換算する方法が便利である その一つの方法が正規分布と標準偏差の理論にもとづいたT 得点への換算である () 計算式 T 得点は 平均値と標準偏差を使って 次の公式で求めることができる 0(X-M) X : 比較したい測定値 ( 集団の場合は平均値 ) T 得点 = + M : もとになる集団の平均値 SD SD: もとになる集団の標準偏差 なお m 走のように測定値が小さい方が優れている種目については次のように求める 0(X-M) 例 :m 走 T 得点 = 持久走 SD () T 得点の活用例本調査における本県 6 歳男子のT 得点を最新の全国データと比較すると次のようになる T 得点 = + 0( 本県の平均値 - 全国平均値 ) 全国の標準偏差 上記の式に各数値をあてはめて計算した T 得点をもとに多角形グラフで表したもの が右図であり 全国平均値が 点となるため 破線が全国平均値を表す正八角形となり 本県 4 歳男子のT 得点が実線で表されている 4 歳男子 ボール投げ 握力 上体起こし なお 全国の平均値及び標準偏差は 平成 0 年 月現在の最新データである平成 9 立ち幅とび 長座体前屈 年 0 月に発表された平成 8 年度調査のもの である m 走 反復横とび 右図からは 持久走及びmシャトルランは全国平均より劣るものの 他の種目は m シャトルラン 持久走 ほぼ全国平均並みにあるという傾向を読み とることができる -8-

39 自校と全国を比較する場合の T 得点は下記の式により算出できる T 得点 = + 0( 自校の平均値 - 全国平均値 ) 全国の標準偏差 自校と青森県を比較する場合の T 得点は下記の式により算出できる T 得点 = + 0( 自校の平均値 - 県平均値 ) 県の標準偏差 個人のデータと全国を比較する場合の T 得点は下記の式により算出できる T 得点 = + 0( A くんの平均値 - 全国平均値 ) 全国の標準偏差 T 得点をグラフ化しての比較は 合計点による比較以上に 体力要素の発達バランスを評価す ることができるという利点がある (P~P4 参照 ) () 体力テストの合計点におけるT 得点の推移 P0 の図及び表は 平成 年度から平成 9 年度までの本県の男女別体力テストの合計点におけるT 得点 ( 全国平均値を 点とした県平均値の得点 ) の推移を示したものである 全体的に近年では 男女ともに横ばいの傾向が続いている 6 歳から 歳 ( 小学校段階 ) については 男子より女子の得点が高い傾向にある 男子は8 歳から 歳 ( 中学年及び高学年 ) において 長らく全国平均値を下回っている 歳から4 歳 ( 中学校段階 ) については 男女の得点に大きな差は見られず 全国平均値を下回ることが多い しかし 平成 7 年度からは少しずつ上昇傾向にある 5 歳から7 歳 ( 高等学校段階 ) については 他の年齢層に比べて 年度ごとの変動が大きい 6 歳女子はここ 年間上昇傾向にあり 全国平均値に近づいている -9-

40 点 T 得点推移 (6 歳 ) 点 T 得点推移 (7 歳 ) 年度 年度 男子 女子 男子 女子 年度 年度 男子 男子 女子 女子 点 T 得点推移 (8 歳 ) 点 T 得点推移 (9 歳 ) 年度 年度 男子 女子 男子 女子 年度 年度 男子 男子 女子 女子 点 55 T 得点推移 (0 歳 ) 点 55 T 得点推移 ( 歳 ) 年度 年度 男子 女子 男子 女子 年度 年度 男子 男子 女子 女子

41 点 T 得点推移 ( 歳 ) 点 T 得点推移 ( 歳 ) 年度 年度 男子 女子 男子 女子 年度 年度 男子 男子 女子 女子 点 55 T 得点推移 (4 歳 ) 点 55 T 得点推移 (5 歳 ) 年度 年度 男子 女子 男子 女子 年度 年度 男子 男子 女子 女子 点 55 T 得点推移 (6 歳 ) 点 55 T 得点推移 (7 歳 ) 年度 年度 男子 女子 男子 女子 年度 年度 男子 男子 女子 女子

42 体力テストの T 得点換算による比較 県 T 得点全国 T 得点 6 歳男子 6 歳女子 握力 握力 ボール投げ 上体起こし ボール投げ 上体起こし 立ち幅とび 長座体前屈 立ち幅とび 長座体前屈 m 走 反復横とび m 走 反復横とび m シャトルラン m シャトルラン 7 歳男子 7 歳女子 握力 握力 ボール投げ 上体起こし ボール投げ 上体起こし 立ち幅とび 長座体前屈 立ち幅とび 長座体前屈 m 走 反復横とび m 走 反復横とび m シャトルラン m シャトルラン 8 歳男子 8 歳女子 握力 握力 ボール投げ 上体起こし ボール投げ 上体起こし 立ち幅とび 長座体前屈 立ち幅とび 長座体前屈 m 走 反復横とび m 走 反復横とび m シャトルラン m シャトルラン 9 歳男子 9 歳女子 握力 握力 ボール投げ 上体起こし ボール投げ 上体起こし 立ち幅とび 長座体前屈 立ち幅とび 長座体前屈 m 走 反復横とび m 走 反復横とび m シャトルラン m シャトルラン --

43 県 T 得点全国 T 得点 0 歳男子 0 歳女子 握力 握力 ボール投げ 上体起こし ボール投げ 上体起こし 立ち幅とび 長座体前屈 立ち幅とび 長座体前屈 m 走 反復横とび m 走 反復横とび m シャトルラン m シャトルラン 歳男子 歳女子 握力 握力 ボール投げ 上体起こし ボール投げ 上体起こし 立ち幅とび 長座体前屈 立ち幅とび 長座体前屈 m 走 反復横とび m 走 反復横とび m シャトルラン m シャトルラン 歳男子 歳女子 握力 握力 ボール投げ 上体起こし ボール投げ 上体起こし 立ち幅とび 長座体前屈 立ち幅とび 長座体前屈 m 走 反復横とび m 走 反復横とび m シャトルラン 持久走 m シャトルラン 持久走 歳男子 歳女子 握力 握力 ボール投げ 上体起こし ボール投げ 上体起こし 立ち幅とび 長座体前屈 立ち幅とび 長座体前屈 m 走 反復横とび m 走 反復横とび m シャトルラン 持久走 m シャトルラン 持久走 --

44 県 T 得点全国 T 得点 4 歳男子 4 歳女子 握力 握力 ボール投げ 上体起こし ボール投げ 上体起こし 立ち幅とび 長座体前屈 立ち幅とび 長座体前屈 m 走 反復横とび m 走 反復横とび m シャトルラン 持久走 m シャトルラン 持久走 5 歳男子 5 歳女子 握力 握力 ボール投げ 上体起こし ボール投げ 上体起こし 立ち幅とび 長座体前屈 立ち幅とび 長座体前屈 m 走 反復横とび m 走 反復横とび m シャトルラン 持久走 m シャトルラン 持久走 6 歳男子 6 歳女子 握力 握力 ボール投げ 上体起こし ボール投げ 上体起こし 立ち幅とび 長座体前屈 立ち幅とび 長座体前屈 m 走 反復横とび m 走 反復横とび m シャトルラン 持久走 m シャトルラン 持久走 7 歳男子 7 歳女子 握力 握力 ボール投げ 上体起こし ボール投げ 上体起こし 立ち幅とび 長座体前屈 立ち幅とび 長座体前屈 m 走 反復横とび m 走 反復横とび m シャトルラン 持久走 m シャトルラン 持久走 -4-

45 Ⅲ 統計資料 性別 年齢別体格の全国平均値及び県平均値 ( 体格 体力 ライフスタイル調査 ) 男子女子 区分年齢 全国青森県全国青森県項目学校保健統計調査体格 体力 ライフスタイル調査学校保健統計調査体格 体力 ライフスタイル調査 平均値標準偏差平均値標準偏差平均値標準偏差平均値標準偏差身長 体重 身長 小体重 身長 体重 学身長 体重 校身長 体重 身長 体重 身長 中体重 身長 学体重 校身長 体重 身長 高 5 体重 等身長 学体重 身長 校 7 体重 全国の数値 : 平成 9 年度学校保健統計調査による ( 主管 : 文部科学省生涯学習政策局本県主管課 : 企画政策部統計分析課 ) 県の数値 : 平成 9 年度体格 体力 ライフスタイル調査による ( 主管 : 県教育庁スポーツ健康課 ) -5-

46 体格の地区別平均値 身長区 分 ( 単位 :cm) 6 歳 7 歳 8 歳 9 歳 0 歳 歳 歳 歳 4 歳 全 国 県 男 東青 地 西北 区 中南 子 別 上北 下北 三八 全 国 県 女 東青 地 西北 区 中南 子 別 上北 下北 三八 体重区 分 ( 単位 :kg) 6 歳 7 歳 8 歳 9 歳 0 歳 歳 歳 歳 4 歳 全 国 県 男 東青 地 西北 区 中南 子 別 上北 下北 三八 全 国 県 女 東青 地 西北 区 中南 子 別 上北 下北 三八

47 体力テストの地区別平均値男子網掛けは県平均より低い値 種目 区分 年齢 全国平均 県平均 地区別東青西北中南上北下北三八 小学校 握 力 (kg) 中学校 小学校 上体起こし ( 回 ) 中学校 小学校 長座体前屈 (cm) 中学校 小学校 反復横とび ( 回 ) 中学校 中学校 持久走 (0m)

48 種目 区分 年齢 全国平均 県平均 地区別東青西北中南上北下北三八 小学校 m シャトルラン ( 回 ) 中学校 小学校 m 走 ( 秒 ) 中学校 小学校 立ち幅とび (cm) 中学校 小学校 ハンドボール投げ ( 小学生はソフトホ ール ) (m) 中学校 小学校 合計点 中学校

49 女子 網掛けは県平均より低い値 種 目 区分 年齢 全国平均 県平均 地区別東青西北中南上北下北三八 小学校 握 力 (kg) 中学校 小学校 上体起こし ( 回 ) 中学校 小学校 長座体前屈 (cm) 中学校 小学校 反復横とび ( 回 ) 中学校 中学校 持久走 (000m)

50 種目 区分 年齢 全国平均 県平均 地区別東青西北中南上北下北三八 小学校 m シャトルラン ( 回 ) 中学校 小学校 m 走 ( 秒 ) 中学校 小学校 立ち幅とび (cm) 中学校 小学校 ハンドボール投げ ( 小学生はソフトホ ール ) (m) 中学校 小学校 合 計 点 中学校

51 4 体力 運動能力テスト県平均値体力 運動能力テスト県平均値 年間の推移 年間の推移 男子 男子 (SD: 標準偏差 ) 校種 学年 年齢 区分 握力 (kg) 上体起こし ( 回 ) 長座体前屈 (cm) 反復横とび ( 回 ) m シャトルラン ( 回 ) m 走 ( 秒 ) 立ち幅とび (cm) 合計点 持久走 ( 秒 ) ( 男子 0m) ハンドボール投げ (m) ( 小学生はソフトホ ール投げ ) 標本数平均値 SD 標本数平均値 SD 標本数平均値 SD 標本数平均値 SD 標本数平均値 SD 標本数平均値 SD 標本数平均値 SD 標本数平均値 SD 標本数平均値 SD 標本数平均値 SD 7 年度 年度 年歳 9 年度 年度 小 7 8 年度 年歳 9 年度 年度 年度 学 年歳 9 年度 年度 年度 年歳 9 年度 年度 校 年度 年歳 9 年度 年度 年度 年歳 9 年度 年度 年度 中年歳 9 年度 年度 学 8 年度 年歳 9 年度 校 7 年度 年度 年歳 9 年度 年度 年度 高年歳 9 年度 年度 年度 年歳 9 年度 校 7 年度 年度 年歳 9 年度

発育状態調査 身長 身長 ( 平均値 ) を前年度と比較すると 男子は 5~8,10,11,16 歳で 女子は 7~12,15,17 歳で前年度を上回っている (13 年齢区分中 男子は増加 7 減少 4 女子は増加 8 減少 3) 全国平均と比較すると 男子は全ての年齢で 女子は 9~11 歳を除

発育状態調査 身長 身長 ( 平均値 ) を前年度と比較すると 男子は 5~8,10,11,16 歳で 女子は 7~12,15,17 歳で前年度を上回っている (13 年齢区分中 男子は増加 7 減少 4 女子は増加 8 減少 3) 全国平均と比較すると 男子は全ての年齢で 女子は 9~11 歳を除 平成 28 年度学校保健統計調査結果速報 ( 香川県分 ) 文部科学省から公表された平成 28 年度学校保健統計調査結果速報のうち 香川県分をまとめたものです 調査の概要学校保健統計調査は 幼児 児童及び生徒 ( 以下 児童等 という ) の発育及び健康の状態を明らかにするために 昭和 23 年度から毎年実施されている基幹統計調査です 文部科学大臣が指定した県内 149 校 ( 幼稚園 ( 幼保連携型認定こども園を含む

More information

Microsoft Word - H26_まとめ

Microsoft Word - H26_まとめ 平成 26 年度保健統計調査速報 徳島県統計戦略課 この調査は, 統計法に基づく基幹統計 ( 文部科省所管 ) として実施されるものであり, 各で保健安全法により, 毎年定期的に行われている健康診断の結果から, 児童, 生徒及び幼児 ( 以下 児童等 という ) の発育並びに健康状態を明らかにし, 保健行政上の基礎資料を得ることを目的として, 毎年全国一斉に実施されている統計調査である なお, この速報の数値は概数であり,

More information

発育状態調査 身長 身長 ( 平均値 ) は 前年度と比較すると 男子は 12~15 歳で前年度を上回り 女子は 5,6,8,9,14,16 歳で前年度を上回っている (13 年齢区分中 男子は増加 4 減少 6 女子は増加 6 減少 5) との比較では 男子は全ての年齢で 女子は 5,9 歳を除い

発育状態調査 身長 身長 ( 平均値 ) は 前年度と比較すると 男子は 12~15 歳で前年度を上回り 女子は 5,6,8,9,14,16 歳で前年度を上回っている (13 年齢区分中 男子は増加 4 減少 6 女子は増加 6 減少 5) との比較では 男子は全ての年齢で 女子は 5,9 歳を除い 女子の肥満傾向児の出現率 7 歳を除いた全ての年齢で平均を上回る平成 27 年度学校保健統計調査結果速報 ( 分 ) 文部科学省から公表された平成 27 年度学校保健統計調査結果速報のうち 分をまとめたものです 調査の概要学校保健統計調査は 幼児 児童及び生徒 ( 以下 児童等 という ) の発育及び健康の状態を明らかにするために 昭和 23 年度から毎年実施されている基幹統計調査です 文部科学大臣が指定した県内

More information

<4D F736F F D A778D5A95DB8C9292B28DB88C8B89CA8A549776>

<4D F736F F D A778D5A95DB8C9292B28DB88C8B89CA8A549776> 平成 22 年度学校保健統計調査結果速報 調査調査結果概要 調査結果概略 1 発育状態 身長 平成 22 年度身長 ( 平均値 以下同じ ) は 5 6 8 14 15 17 歳で前年度同年齢より増加している 平均と比較では 11 歳がと同じ値であるある以外は全て平均以外は全て平均を下回った 身長は 5~7 12 14 16 17 歳で前年度同年齢より増加している 平均と比較では 12 歳が平均を上回った以外は

More information

平成11年度学校保健統計調査結果(愛知県分)

平成11年度学校保健統計調査結果(愛知県分) 調査結果の概要 Ⅰ 発育状態 1 体格の平均値 平成 7 年度の幼稚園 及びにおける幼児 児童及び生徒の身長 体重及び座高 ( 平均値 以下同じ ) を年齢別 男女別に見ると次のとおりである 身長体重座高 幼稚園 5 歳 11.5 1. 1.9 19.1 1.3 1.1 歳 11..9.7 115.3.5. 7 歳 1.1 3.5 7. 11. 3.1.9 歳 1.. 7.3 17.1 5.9 9.9

More information

Ⅰ 調査の概要

Ⅰ 調査の概要 Ⅰ 調査の概要 1 調査の目的本調査は 学校における幼児 児童及び生徒の発育及び健康の状態を明らかにし 学校保健行政上の基礎資料を得ることを目的とする 2 調査の範囲 対象 ⑴ 調査の範囲は 幼稚園 ( 幼保連携型認定こども園を含む 以下同じ ) 小学校 中学校及び高等学校のうち 文部科学大臣があらかじめ指定する学校 ( 以下 調査実施校 という ) とする ⑵ 調査の対象は 調査実施校に在籍する

More information

< A A778D5A95DB8C92939D8C7692B28DB895F18D908F912E786C73>

< A A778D5A95DB8C92939D8C7692B28DB895F18D908F912E786C73> Ⅱ 調査結果の概要 発育状態 1 身長 体重 座高の平均値平成 25 年度及び平成 24 年度の幼稚園 小学校 中学校 高等学校における幼児 児童及び生徒の身長 体重 座高の平均値を年齢別にみると 表 1のとおりである 表 1 年齢別 身長 体重 座高の平均値 身長 ( cm ) 体 重 (kg) 座 高 (cm) 区 分 女 女女 H25 H24 H25 H24 H25 H24 H25 H24 H25

More information

平成19年度学校保健統計調査結果

平成19年度学校保健統計調査結果 平成 29 年度学校保健統計調査結果 和歌山県の概要 学校保健統計調査についてこの調査は 学校保健安全法により毎年定期的に行われている健康診断の結果に基づき 学校における児童 生徒及び幼児の発育及び健康の状態を明らかにし 学校保健行政上の基礎資料を得ることを目的に 統計法に基づく基幹統計調査として文部科学省が毎年実施しています 調査の範囲は 小学校 中学校 高等学校 幼稚園 ( 幼保連携型認定こども園を含む

More information

< F2D8C8B89CA8A F2E6A7464>

< F2D8C8B89CA8A F2E6A7464> データからみるからみるの子どもたちのどもたちの体格体格と健康健康について ~ 平成 22 年度学校保健統計調査結果から~ 平成 22 年度学校保健統計調査 の結果を基に 県内の幼稚園 小学校 中学校 高等学校における 5 歳から 17 歳までの子どもたちの体格と健康の状態を次のとおり取りまとめました Ⅰ 発育状態 1. 身長 体重体重 座高座高の平均値 ( 図 1 表 1 表 2) (1) 身長 女子の

More information

健康体力-本文.indd

健康体力-本文.indd 平成 7 年度 児童生徒の健康 体力 青森県教育庁スポーツ健康課 まえがき 県教育委員会では 学校における体育 スポーツ及び健康教育の充実を図るため 今年度も悉皆による 学校保健調査 及び 体格 体力 ライフスタイル調査 を実施し この度 児童生徒の健康 体力に関する報告書がまとまりました 調査に御協力いただきました各校をはじめ関係機関に対し厚くお礼申し上げます さて 近年の社会環境や生活様式の急激な変化は

More information

平成19年度学校保健統計調査結果

平成19年度学校保健統計調査結果 平成 30 年度学校保健統計調査結果 ( 速報 ) 和歌山県の概要 学校保健統計調査についてこの調査は 学校保健安全法により毎年定期的に行われている健康診断の結果に基づき 学校における児童 生徒及び幼児の発育及び健康の状態を明らかにし 学校保健行政上の基礎資料を得ることを目的に 統計法に基づく基幹統計調査として文部科学省が毎年実施しています 調査の範囲は 小学校 ( 義務教育学校の第 1 学年 ~6

More information

H25児童生徒の健康体力-本文4.indd

H25児童生徒の健康体力-本文4.indd 平成 5 年度 児童生徒の健康 体力 青森県教育庁スポーツ健康課 まえがき 県教育委員会では 学校における体育 スポーツ及び健康教育の充実を図るため 今年度も 悉皆による 学校保健調査 及び抽出による 体格 体力 ライフスタイル調査 を実施し この度 報告書がまとまりました 調査に御協力いただきました各校をはじめ関係機関に対し厚くお礼申し上げます さて 子どもたちを取り巻く社会環境や生活様式の急激な変化は

More information

(Microsoft Word -

(Microsoft Word - 資料第 18 号 平成 24 年度学校保健統計調査結果報告 平成 25 年 4 月 目 次 調査の概要 1 調査結果の概要 3 Ⅰ 発育状態 3 1 平均体格 3 (1) 身長 3 (2) 体重 4 (3) 座高 5 2 親世代の体格体格とのとの比較 6 3 肥満傾向児の出現率 7 4 痩身傾向児の出現率 8 Ⅱ 健康状態 9 1 主な疾病疾病 異常異常の被患率 9 2 主な疾病疾病 異常異常の状況

More information

2.調査結果の概要

2.調査結果の概要 Ⅱ 調査結果の概要 1 発育状態 (1) 身長 ( 表 1, 図 1) 1 平成 21 年度の男子の身長 ( 全国平均値 以下同じ ) は,7 歳,8 歳,15 歳及び 17 歳で前年度の同年齢より増加している また,5 歳,9 歳,11 歳から14 歳及び16 歳で前年度より減少している 女子の身長は,5 歳,11 歳及び14 歳で前年度の同年齢より増加している また, 9 歳,12 歳,13 歳及び17

More information

H23児童生徒の健康体力-本文4.indd

H23児童生徒の健康体力-本文4.indd 平成 3 年度 児童生徒の健康 体力 青森県教育庁スポーツ健康課 まえがき 県教育委員会では 学校における体育 スポーツ及び健康教育の充実を図るため 今年度も 悉皆による 学校保健調査 及び抽出による 体格 体力 ライフスタイル調査 を実施し この度 報告書がまとまりました 調査に御協力いただきました各校をはじめ関係機関に対し厚くお礼申し上げます さて 近年の社会環境や生活様式の急激な変化は 子どもたちの心身の健康に様々な影響を及ぼし

More information

Ⅱ 調査結果の概要

Ⅱ 調査結果の概要 Ⅱ 調査結果の概要 1 発育状態 (1) 身長 ( 表 1, 表 2, 図 1, 図 2) 1 平成 21 年度の男子の身長 ( 全国平均値 以下同じ ) は,7 歳,8 歳,15 歳及び 17 歳で前年度の同年齢より増加している また,5 歳,9 歳,11 歳から14 歳及び16 歳で前年度より減少している 女子の身長は,5 歳,11 歳及び14 歳で前年度の同年齢より増加している また, 9 歳,12

More information

Ⅱ 調査結果の概要

Ⅱ 調査結果の概要 Ⅱ 調査結果の概要 1 身長 体重 座高の茨城県平均値 (1) 身長子の身長は, 歳,~1 歳,12 歳で前年度より伸びている 各年齢間の身長差は, 11 歳と 12 歳の間が 7.cm と最も大きく 1 歳と 17 歳の間が.3cm と最も小さい なお, 1 歳の 139.cm は過去最高となっている 子の身長は,9~11 歳,17 歳で前年度より伸びている 各年齢間の身長差は,1

More information

2.調査結果の概要

2.調査結果の概要 Ⅱ 調査結果の概要 1 発育状態 (1) 身長 ( 表 1, 表 2, 図 1, 図 2) 1 平成 24 年度の男子の身長 ( 全国平均値 以下同じ ) は,6 歳,7 歳,13 歳及び 16 歳で前年度の同年齢より低くなっている また,9 歳,10 歳,12 歳及び15 歳で前年度より高くなっている その他の年齢では, 前年度と同じ数値となっている 女子の身長は,9 歳,10 歳及び14 歳で前年度の同年齢より低くなっている

More information

平成 29 年度学校保健統計調査 ( 速報 ) 奈良県結果の要旨 Ⅰ 発育状態 身長については 男子は 6 歳 7 歳及び 10 歳を除く年齢で 女子は 6 歳 7 歳 13 歳及び 15 歳から 17 歳を除く年齢で全国平均値と同じか上回っています 体重については 男子は 6 歳 10 歳 13

平成 29 年度学校保健統計調査 ( 速報 ) 奈良県結果の要旨 Ⅰ 発育状態 身長については 男子は 6 歳 7 歳及び 10 歳を除く年齢で 女子は 6 歳 7 歳 13 歳及び 15 歳から 17 歳を除く年齢で全国平均値と同じか上回っています 体重については 男子は 6 歳 10 歳 13 平成 29 年度学校保健統計調査 ( 速報 ) 結果の要旨 Ⅰ 発育状態 身長については 男子は 6 歳 7 歳及び 10 歳を除く年齢で 女子は 6 歳 7 歳 13 歳及び 15 歳から 17 歳を除く年齢で平均値と同じか上回っています 体重については 男子は 6 歳 10 歳 13 歳 14 歳を除く年齢で平均値と同じか上回っており 女子は 7 歳から 10 歳を除く年齢で平均値と同じか下回っています

More information

平成 29 年度学校保健統計調査結果 ( 速報 ) ( 秋田県分 ) 1 調査の概要 2 調査結果の概要 3 年齢別身長 体重の全国第 1 位の都道府県名とその数値 4 年齢別体格の全国との比較 5 年齢別体格の昭和 62 年度との比較 6 年齢別 男女別体格の平均値 ( 平成 29 年度 ) 7

平成 29 年度学校保健統計調査結果 ( 速報 ) ( 秋田県分 ) 1 調査の概要 2 調査結果の概要 3 年齢別身長 体重の全国第 1 位の都道府県名とその数値 4 年齢別体格の全国との比較 5 年齢別体格の昭和 62 年度との比較 6 年齢別 男女別体格の平均値 ( 平成 29 年度 ) 7 平成 29 年度学校保健統計調査結果 ( 速報 ) ( 秋田県分 ) 1 調査の概要 2 調査結果の概要 3 年齢別身長 体重の全国第 1 位の都道府県名とその数値 4 年齢別体格の全国との比較 5 年齢別体格の昭和 62 年度との比較 6 年齢別 男女別体格の平均値 ( 平成 29 年度 ) 7 年齢別 男女別体格の平均値の全国との比較 ( 平成 29 年度 ) 8 年齢別 男女別体格の平均値の昭和

More information

Microsoft Word - H26 学校保健概要

Microsoft Word - H26  学校保健概要 特集 26 年度校保健統計調査結果の概要 労働力 事 農林班電話 043-223-2220 Ⅰ 調査の概要 1. 調査の目的この調査は 統計法に基づく基幹統計調査として 校における幼児 児童及び生徒の発育及び健康の状態を明らかにすることを目的とする 2. 調査の根拠統計法 ( 19 年法律第 53 号 ) 統計法施行令 ( 20 年政令第 334 号 ) 及び校保健統計調査規則 ( 昭和 27 年文部省令第

More information

平成 30 年度学校保健統計調査結果 ( 速報 ) ( 秋田県分 ) 1 調査の概要 2 調査結果の概要 3 年齢別身長 体重の全国第 1 位の都道府県名とその数値 4 年齢別体格の全国との比較 5 年齢別体格の昭和 63 年度との比較 6 年齢別 男女別体格の平均値 ( 平成 30 年度 ) 7

平成 30 年度学校保健統計調査結果 ( 速報 ) ( 秋田県分 ) 1 調査の概要 2 調査結果の概要 3 年齢別身長 体重の全国第 1 位の都道府県名とその数値 4 年齢別体格の全国との比較 5 年齢別体格の昭和 63 年度との比較 6 年齢別 男女別体格の平均値 ( 平成 30 年度 ) 7 平成 30 年度学校保健統計調査結果 ( 速報 ) ( 秋田県分 ) 1 調査の概要 2 調査結果の概要 3 年齢別身長 体重の全国第 1 位の都道府県名とその数値 4 年齢別体格の全国との比較 5 年齢別体格の昭和 63 年度との比較 6 年齢別 男女別体格の平均値 ( 平成 30 年度 ) 7 年齢別 男女別体格の平均値の全国との比較 ( 平成 30 年度 ) 8 年齢別 男女別体格の平均値の昭和

More information

平成 26 年度 全国体力 運動能力 運動習慣等調査の概要 平成 27 年 1 月 四條畷市教育委員会

平成 26 年度 全国体力 運動能力 運動習慣等調査の概要 平成 27 年 1 月 四條畷市教育委員会 平成 26 年度 全国体力 運動能力 運動習慣等調査の概要 平成 27 年 1 月 四條畷市教育委員会 平成 26 年度四條畷市全国体力 運動能力 運動習慣等調査結果 調査の概要調査種目の説明小学校は 5 年生中学校は 2 年生全員が対象です 握力 ( Kg) 筋力 上体起こし ( 回数 ) 筋パワー 筋持久力 長座体前屈 ( c m ) 体を曲げたり伸ばしたりする能力 反復横とび ( 点 ) 敏捷性

More information

平成 27 年度 全国体力 運動能力 運動習慣等調査の概要 平成 28 年 3 月 四條畷市教育委員会

平成 27 年度 全国体力 運動能力 運動習慣等調査の概要 平成 28 年 3 月 四條畷市教育委員会 平成 27 年度 全国体力 運動能力 運動習慣等調査の概要 平成 28 年 3 月 四條畷市教育委員会 平成 27 年度四條畷市全国体力 運動能力 運動習慣等調査結果 調査の概要調査種目の説明小学校は 5 年生中学校は 2 年生全員が対象です 握力 ( Kg) 筋力 上体起こし ( 回数 ) 筋パワー 筋持久力 長座体前屈 ( c m ) 体を曲げたり伸ばしたりする能力 反復横とび ( 点 ) 敏捷性

More information

平成 27 年度全国体力 運動能力 運動習慣等調査愛媛県の結果概要 ( 公立学校 ) 調査期間 : 調査対象 : 平成 27 年 4 月 ~7 月小学校第 5 学年 ( 悉皆 ) 中学校第 2 学年 ( 悉皆 ) 男子 5,909 人男子 5,922 人 女子 5,808 人女子 5,763 人 本

平成 27 年度全国体力 運動能力 運動習慣等調査愛媛県の結果概要 ( 公立学校 ) 調査期間 : 調査対象 : 平成 27 年 4 月 ~7 月小学校第 5 学年 ( 悉皆 ) 中学校第 2 学年 ( 悉皆 ) 男子 5,909 人男子 5,922 人 女子 5,808 人女子 5,763 人 本 平成 27 年度全体力 運動能力 運動習慣等調査愛媛の結果概要 ( 公立学校 ) 調査期間 : 調査対象 : 平成 27 年 4 月 ~7 月小学校第 5 学年 ( 悉皆 ) 中学校第 2 学年 ( 悉皆 ) 男子 5,909 人男子 5,922 人 女子 5,808 人女子 5,763 人 本調査は 平成 20 21 25 26 27 年度は悉皆調査 22 24 年度は抽出調査 ( 抽出率 20%

More information

<8A DFB8E712E786C73>

<8A DFB8E712E786C73> 平成 年度立小中学校 児童生徒 運動能調査の概要 教育委員会 目次 格の平均値 新テストの平均値 ( 男子 ) 1 ( 全国 年度 本市 年度 ) 格の平均値 新テストの平均値 ( 女子 ) ( 全国 年度 本市 年度 ) 格 新テストの全国と本市の比較 ( 学年別グラフ ) 3 ( 全国 3 年度を とし本市 年度比較 ) 生活実態調査の結果 運動部や地域スポーツクラブへ所属状況 と 新テスト合計得点の平均

More information

Ⅱ 学校保健 疾病 異常 校保健Ⅱ 学校保健 疾病 異常 1 健康状態 (1) 疾病 異常の被患率別状況表 1は 京都府内児童生徒の疾病 異常の被患率を校種別 男女別に示したものである 表 1 疾病 異常の被患率等 ( 前年度よりポイント増 前年度よりポイント減 前年度と同じ ) 小学校 女子 中学校 女子 高等学校 Ⅱ学90% 以上 80% 以上 90% 未 70%~80% 裸眼視力 1.0 未満の者

More information

(2) 体重 平成 25 年度の幼稚園 小学校 中学校及び高等学校における幼児 児童及び生徒の体重 ( 県平均値 以下同じ ) については次のとおりである 1 前年度との比較 ( 表 2) 男子の体重は 6 歳 11 歳 13~17 歳で 前年度の同年齢より.2~2. kg増加しており 最 も増加し

(2) 体重 平成 25 年度の幼稚園 小学校 中学校及び高等学校における幼児 児童及び生徒の体重 ( 県平均値 以下同じ ) については次のとおりである 1 前年度との比較 ( 表 2) 男子の体重は 6 歳 11 歳 13~17 歳で 前年度の同年齢より.2~2. kg増加しており 最 も増加し Ⅱ 調査結果の概要 1 発育状態調査結果 (1) 身長 平成 25 年度の幼稚園 小学校 中学校及び高等学校における幼児 児童及び生徒の身長 ( 県平均値 以下同じ ) については次のとおりである 1 前年度との比較 ( 表 1) 男子の身長は 6 歳 11~12 歳 14~16 歳で 前年度の同年齢より.1~.7 cm増加しており 最も増加しているのは 16 歳の.7 cmである 1 歳及び 17

More information

01_表紙

01_表紙 2 9 学校保健統調査結果 年 12 月 22 日 新潟県総務管理部統課 生活統班人口 教育担当 TEL 025-5-5511( 内線 2438) 025-0-5420( 直通 ) 目 次 Ⅰ 調査の概要 1 Ⅱ 結果の概要 1 発育状態 2 参考資料 都道府県別体位の比較(17 歳 ) 7 2 健康状態 8 3 肥満傾向児及び痩身傾向児の出現率 14 統 表 表 -1 新潟県の平均体位と全国平均との比較

More information

2 調査人員 体力調査 性別 15 歳 16 歳 17 歳 18 歳 合計 男子 12,746 12,471 11, ,297 女子 12,519 12,125 11, ,586 合計 25,265 24,596 23, ,883 質問紙調査 性

2 調査人員 体力調査 性別 15 歳 16 歳 17 歳 18 歳 合計 男子 12,746 12,471 11, ,297 女子 12,519 12,125 11, ,586 合計 25,265 24,596 23, ,883 質問紙調査 性 平成 25 年度 児童生徒体力 運動能力調査結果報告書 Ⅰ 調査の概要 1 調査の目的子どもの体力が依然低い状況にあることをかんがみ 本県の子どもの体力の状況を把握 分析することにより 子どもの体力の向上に係る施策の成果と課題を検証し その改善を図るとともに そのような取組を通じて 子どもの体力の向上に関する継続的な検証改善サイクルを確立する また 学校における体育 健康に関する指導などの改善に役立てる

More information

01_表紙

01_表紙 2 7 学校保健統調査結果 28 年 1 月 22 日 新潟県総務管理部統課 生活統班人口 教育担当 TEL 025-285-5511( 内線 2437) 025-280-5420( 直通 ) 目 次 Ⅰ 調査の概要 1 Ⅱ 結果の概要 1 発育状態 2 参考資料 都道府県別体位の比較(17 歳 ) 8 2 健康状態 9 3 肥満傾向児及び痩身傾向児の出現率 14 統 表 表 -1 新潟県の平均体位と全国平均との比較

More information

平成 28 年度全国体力 運動能力 運動習慣等調査愛媛県の結果概要 ( 公立学校 ) 調査期間 : 調査対象 : ( 悉皆 ) 平成 28 年 4 月 ~7 月 小学校第 5 学年 中学校第 2 学年 男子 5,688 人 女子 5,493 人 男子 5,852 人 女子 5,531 人 本調査は

平成 28 年度全国体力 運動能力 運動習慣等調査愛媛県の結果概要 ( 公立学校 ) 調査期間 : 調査対象 : ( 悉皆 ) 平成 28 年 4 月 ~7 月 小学校第 5 学年 中学校第 2 学年 男子 5,688 人 女子 5,493 人 男子 5,852 人 女子 5,531 人 本調査は 平成 8 年度体力 運動能力 運動習慣等調査愛媛県の結果概要 ( 公立学校 ) 調査期間 : 調査対象 : ( 悉皆 ) 平成 8 年 4 月 ~7 月 小学校第 5 学年 中学校第 学年 男子 5,688 人 女子 5,493 人 男子 5,85 人 女子 5,531 人 本調査は 平成 0 1 5 6 7 8 年度は悉皆調査 4 年度は抽出調査 ( 抽出率 0% 程度 ) 3 年度は未実施である

More information

目 次 調査の概要 2 調査結果の概要 1 発育状態調査 (1) 身長 体重 座高の状況 3 ア身長 4 イ体重 4 ウ座高 5 (2) 身長 体重 座高の推移 6 ア身長 6 イ体重 8 ウ座高 10 (3) 全国平均値との比較 12 ア身長 12 イ体重 14 ウ座高 16 2 健康状態調査 (

目 次 調査の概要 2 調査結果の概要 1 発育状態調査 (1) 身長 体重 座高の状況 3 ア身長 4 イ体重 4 ウ座高 5 (2) 身長 体重 座高の推移 6 ア身長 6 イ体重 8 ウ座高 10 (3) 全国平均値との比較 12 ア身長 12 イ体重 14 ウ座高 16 2 健康状態調査 ( 26 年度学校保健統計調査福井県の概要 ( 速報 ) 27 年 1 月 福井県総合政策部政策統計 情報課 目 次 調査の概要 2 調査結果の概要 1 発育状態調査 (1) 身長 体重 座高の状況 3 ア身長 4 イ体重 4 ウ座高 5 (2) 身長 体重 座高の推移 6 ア身長 6 イ体重 8 ウ座高 10 (3) 全国平均値との比較 12 ア身長 12 イ体重 14 ウ座高 16 2 健康状態調査

More information

スライド 1

スライド 1 平成 26 年度 全国体力 運動能力 運動習慣等調査 大仙市分析結果 Ⅰ 実施状況 1 調査の目的 (1) 子どもの体力の状況を把握 分析することにより 体力の向上に係る施策の成果と課題を検証し 改善を図る (2) 子どもの体力の向上に関する継続的な検証改善サイクルを確立する (3) 各学校における体育 健康に関する指導などの改善に役立てる 2 調査の対象とする児童生徒 国 公 私立学校の小学校第

More information

平成25~27年度間

平成25~27年度間 平成 29 年度 日田市体力向上アクションプラン 平成 29 年 3 月日田市教育委員会 芯の通った学校組織 推進プラン ( 大分県教育委員会 ) に基づく 平成 29 年度日田市体力向上アクションプラン 日田市教育委員会 日田市教育委員会では 目標達成に向かって組織的に取組む 芯の通った学校組織 推進プラン ( 大分県教育委員会 ) に基づいて 平成 29 年度の体力向上アクションプランを作成しました

More information

<8C8B89CA8A C8E DA8E9F292E786477>

<8C8B89CA8A C8E DA8E9F292E786477> 平成 25 年度 学校保健統計調査 ( 福岡県 ) 福岡県企画 地域振興部調査統計課 はじめに 学校保健統計調査は 学校における幼児 児童及び生徒の発育及び健康の状態を明らかにし 学校保健行政上の基礎資料を得ることを目的として 文部科学省が 学校保健統計調査規則 ( 昭和 27 年文部省令第 5 号 ) 及び 学校保健統計調査要綱 に基づいて実施している基幹統計調査です この統計は 学校保健安全法に基づいて毎年

More information

平成 29 年度 学校保健統計調査結果速報報告書 平成 29 年 12 月 岡山県総合政策局統計分析課 目 次 Ⅰ 調査概要 1 調査目的 1 2 調査根拠 1 3 調査範囲 1 4 調査対象 1 5 調査事項 1 6 調査時期 1 7 本年度調査から主な変更事項 1 8 平成 29 年度学校保健統計調査対象数 1 9 利用上注意 1 Ⅱ 調査結果概要 1 発育状態 ( 身長 体重 ) (1) 身

More information

はじめに 体力は 人間のあらゆる活動の源であり 健康維持のほか 意欲や気力の充実にも大きくかかわる まさに 生きる力 の基盤になるものであることから 本県の将来を担う子どもたちの体力を向上させることは大変重要だといえます 毎年 文部科学省が行ってきた 体力 運動能力調査 によると 子どもの体力は昭和

はじめに 体力は 人間のあらゆる活動の源であり 健康維持のほか 意欲や気力の充実にも大きくかかわる まさに 生きる力 の基盤になるものであることから 本県の将来を担う子どもたちの体力を向上させることは大変重要だといえます 毎年 文部科学省が行ってきた 体力 運動能力調査 によると 子どもの体力は昭和 はじめに 体力は 人間のあらゆる活動の源であり 健康維持のほか 意欲や気力の充実にも大きくかかわる まさに 生きる力 の基盤になるものであることから 本県の将来を担う子どもたちの体力を向上させることは大変重要だといえます 毎年 文部科学省が行ってきた 体力 運動能力調査 によると 子どもの体力は昭和 60 年頃より低下傾向にあり また 運動する子ども と そうでない子ども の二極化の傾向が指摘されています

More information

untitled

untitled - 25 - - 26 - 22 5 1-27 - - 28 - - 29 - - 30 - - 31 - - 32 - - 33 - - 34 - - 35 - - 36 - - 37 - - 38 - 22 5 1 39 40 41 42 43 44 45 46 22 0.5 4,643 44 0.9 69 1.5 16 0.3 1,150 25.5 4,508 238 5.3 3,104 68.8

More information

スライド 1

スライド 1 平成 27 年度 全国体力 運動能力 運動習慣等調査 大仙市分析結果 Ⅰ 実施状況 1 調査の目的 (1) 子どもの体力の状況を把握 分析することにより 体力の向上に係る施策の成果と課題を検証し 改善を図る (2) 子どもの体力の向上に関する継続的な検証改善サイクルを確立する (3) 各学校における体育 健康に関する指導などの改善に役立てる 2 調査の対象とする児童生徒 国 公 私立学校の小学校第

More information

はじめに 本県では 児童生徒の体力向上に役立てることを目的に 平成 18 年度から体力 運動能力調査の全校調査を行い これまでの調査結果とその分析から 市町村教育委員会や各学校を含めた県全体の課題が明らかになってきました 県教育委員会では この課題解決に向けて 国の事業を活用した取組を推進させ 本年

はじめに 本県では 児童生徒の体力向上に役立てることを目的に 平成 18 年度から体力 運動能力調査の全校調査を行い これまでの調査結果とその分析から 市町村教育委員会や各学校を含めた県全体の課題が明らかになってきました 県教育委員会では この課題解決に向けて 国の事業を活用した取組を推進させ 本年 平成 26 年度 児童生徒の体力 運動能力調査 報告書 印南町立切目小学校での運動会 和歌山県教育庁学校教育局健康体育課 はじめに 本県では 児童生徒の体力向上に役立てることを目的に 平成 18 年度から体力 運動能力調査の全校調査を行い これまでの調査結果とその分析から 市町村教育委員会や各学校を含めた県全体の課題が明らかになってきました 県教育委員会では この課題解決に向けて 国の事業を活用した取組を推進させ

More information

4 調査対象者数 実施人数及び実施率 公立小学校 205 校 公立中学校 97 校 公立全日制 34 校 定時制 9 校の児童生徒全員を対 象とした 実施人数及び実施率については 次の表及び図に示すとおりである 表. 各校種別調査対象者数 実施人数及び実施率 校種 年齢項目 性別等 小学校中学校 6

4 調査対象者数 実施人数及び実施率 公立小学校 205 校 公立中学校 97 校 公立全日制 34 校 定時制 9 校の児童生徒全員を対 象とした 実施人数及び実施率については 次の表及び図に示すとおりである 表. 各校種別調査対象者数 実施人数及び実施率 校種 年齢項目 性別等 小学校中学校 6 Ⅰ 調査の概要 1 調査の目的 本県教育委員会は 児童生徒の体力 運動能力及び健康 3 原則の実態を的確に把握し 今後の 体育 保健体育の授業や健康 体力つくりの活動等の指導に生かすとともに 各学校はもとより 各地域の健康 体力つくりに対する関心を高め もって児童生徒の体力 健康の向上に資するこ とを目的とする 2 調査の内容 新 体 ア ) 握 力 イ ) 上体起こし ウ ) 長座体前屈 エ )

More information

00 表紙・奥付・しきり紙等

00 表紙・奥付・しきり紙等 平成 25 年度 学校保健統計調査報告書 平成 26 年 1 月 栃木県県民生活部統計課 目 次 Ⅰ 調査の概要ページ 1 調査の目的 1 2 調査の範囲 対象 1 3 調査事項 1 4 調査の期日及び方法 1 5 報告書利用上の留意点 1 6 調査実施状況 2 7 検査項目の調査対象者 2 8 報告書利用上の注意 2 Ⅱ 調査結果の概要 1 発育状態 (1) 児童等の身長 体重 座高 3 (2)

More information

調査結果の概要

調査結果の概要 平成 25 年度全国体力 運動能力 運動習慣等調査のねらいと結果のポイントについて 1. 調査のねらい等 本年度調査の概要 平成 21 年度以来の悉皆調査により 小学校は 20,848 校 ( 全体の 98.4%) 児童 1,087,902 人 中学校は 10,500 校 ( 全体の 95.0%) 生徒 1,039,921 人が参加 本年度調査の主な視点等 現行の学習指導要領が実施されて初の悉皆調査であること

More information

[学校保健統計調査]

[学校保健統計調査] 平成 27 年度 学校保健統計調査速報 ( ) 平成 28 年 1 月 22 日 企画振興部統計企画課 目 次 学校保健統計調査の概要 1 利用上の注意 2 調査結果の概要 Ⅰ 発育状態 1 身長 5 2 体重 7 3 座高 9 Ⅱ 健康状態 1 疾病 異常の被患率等別の状況 1 2 主な疾病 異常被患率等の推移 11 3 主な疾病 異常被患率等の詳細 11 Ⅲ 肥満傾向児及び痩身傾向児の出現率 1

More information

教育庁 表紙のコピー

教育庁 表紙のコピー 平成 4 年度 東京都の学校保健統計書 定期健康診断疾病異常調査 平成 5 年 月 東京都教育委員会 まえがき 東京都教育委員会では 児童 生徒の健康実態を把握し 健康教育や学校保健行政の基礎資料となるよう 今年度も区市町村教育委員会及び全公立学校の御協力により 東京都の学校保健統計書 を発刊することになりました この 統計書 は 都内の公立学校の児童 生徒の全数調査であり その対象者数がおよそ 9

More information

平成20年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果(概要)

平成20年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果(概要) 平成 1 年度全国体力 運動能力 運動習慣等調査結果 全国体力 運動能力 運動習慣等調査を平成 1 年 4 月から 7 月末にかけて実施しましたので その 結果をお知らせします 平成 年 1 月豊能町教育委員会 1. 調査の目的 (1) 子どもの体力が低下している状況にかんがみ 国が全国的な子どもの体力の状況を把握 分析することにより 子どもの体力の向上に係る施策の成果と課題を検証し その改善を図る

More information

Microsoft Word - 05出力帳票詳細

Microsoft Word - 05出力帳票詳細 平成 29 年度児童生徒の体力 運動能力調査結果集計業務仕様書 (Ⅰ) 入力データ 1 新体力テスト 生活状況調査 ( 小 中学校 ) 校種 小学校 中学校 地方 学校数 児童数 学校数 生徒数 和歌山市 57 校 18,220 人 26 校 10,905 人 海草地方 16 校 2,486 人 10 校 1,413 人 那賀地方 22 校 6,265 人 9 校 3,250 人 伊都地方 24 校

More information

平成29年度体力・運動能力調査結果の概要及び報告書について

平成29年度体力・運動能力調査結果の概要及び報告書について Ⅲ 統計数値表 注 1 ) 統計表中の記号表記 : 計数がない場合 : 計数出現があり得ない場合または調査対象とならなかった場合注 2 ) 合計点及び体力年齢は, 新体力実施要項 の得点表等による 1 年齢別の結果 1. 年齢別の結果 表 -1-1 握力 (kg) 上体起こし ( 回 ) 長座体前屈 (cm) 年齢 男 子 女 子 男 子 女 子 男 子 女 子 標本数 平均値標準偏差標本数 平均値標準偏差標本数

More information

p 札幌市小学校).xls

p 札幌市小学校).xls 札幌市小学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 :5 校 児童数 :15,543 名 ) 全国を とした時の偏差値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 H28 札幌市小学校 H28 全国 m 走 m 走 mシャトル mシャトル ラン ラン 表中の 網掛け 数値は 全国平均と同等または上回っているもの 付き 数値は 前年度より得点が高いものを示す 小学校 5 年生 各種目のT 得点 m 走 児童質問紙調査の推移

More information

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き 市小学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 :3 校 児童数 :14,657 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] H29 市小学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き 数値は 前年度より得点が高いものを示す 90 運動やスポーツをすることが好き 93.9 93.4 93.3 88.0 88.7 87.3

More information

2. 栄養管理計画のすすめ方 給食施設における栄養管理計画は, 提供する食事を中心とした計画と, 対象者を中心とした計画があります 計画を進める際は, それぞれの施設の種類や目的に応じて,PDCA サイクルに基づき行うことが重要です 1. 食事を提供する対象者の特性の把握 ( 個人のアセスメントと栄

2. 栄養管理計画のすすめ方 給食施設における栄養管理計画は, 提供する食事を中心とした計画と, 対象者を中心とした計画があります 計画を進める際は, それぞれの施設の種類や目的に応じて,PDCA サイクルに基づき行うことが重要です 1. 食事を提供する対象者の特性の把握 ( 個人のアセスメントと栄 2. 栄養管理計画のすすめ方 2. 栄養管理計画のすすめ方 給食施設における栄養管理計画は, 提供する食事を中心とした計画と, 対象者を中心とした計画があります 計画を進める際は, それぞれの施設の種類や目的に応じて,PDCA サイクルに基づき行うことが重要です 1. 食事を提供する対象者の特性の把握 ( 個人のアセスメントと栄養管理計画 ) 食事を提供する対象者の性 年齢階級 身体特性 ( 身長と体重,

More information

2 31名 男子17名女子14名 の合計92名であった 図1は握力の発達をみたものであるが男女と 以下第1期生とする 第1期生の身長および体 もにほとんどのプロットは埼玉県標準値範囲内に 重の平均値を学年別男女別に表1に示した 存在していた 握力に関しては身長に相応した 表1 レベルであり特別な特徴

2 31名 男子17名女子14名 の合計92名であった 図1は握力の発達をみたものであるが男女と 以下第1期生とする 第1期生の身長および体 もにほとんどのプロットは埼玉県標準値範囲内に 重の平均値を学年別男女別に表1に示した 存在していた 握力に関しては身長に相応した 表1 レベルであり特別な特徴 東京家政学院大学紀要第 54 号 2014 年 1 吉田博幸 将来のトップアスリート育成のために埼玉県教育委員会では平成 23 年度より小学生の時期に選手を発掘する事業 彩の国プラチナキッズ が開始された 本報告ではこの育成事業で行った体力テストの結果を埼玉県平均値と比較してこれら児童の体力的特徴を捉えることを目的とした 種目によって人数は異なっていたが埼玉県平均値 +1.5 標準偏差以上の値を示した児童が数名存在した

More information

Microsoft Word - 表紙~目次.doc

Microsoft Word - 表紙~目次.doc 統計資料 17 No.25 平成 17 年度. 学校保健統計調査結果報告書 ( 島根県分 ) 平成 18 年 3 月 島根県政策企画局統計調査課 利用上の注意 1 この報告書は 文部科学省が平成 17 年 4 月 ~6 月に調査を実施し 平成 18 年 3 月に公表した学校保健統計調査結果に基づき 本県分をまとめた物です ( 数値については 文部科学省が公表した確定数です ) 2 統計表の符号の用法は

More information

①H28公表資料p.1~2

①H28公表資料p.1~2 平成 28 年度全国学力 学習状況調査 ( 文部科学省 ) 島根県 ( 公立 ) の結果概要 Ⅰ 調査の概要 1 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図るとともに 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる さらに そのような取組を通じて 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する

More information

学校体育と幼児期運動指針の概要について

学校体育と幼児期運動指針の概要について 白旗調査官提出資料運動基準改定検討会 H 2 4. 1 1. 2 7 学校体育と幼児期運動指針の概要について スポーツ 青少年局教科調査官国立教育政策研究所教育課程調査官白旗和也 世界の中で日本の子どもをどう育てるのか 学習指導要領の改訂 (2008 年 ) 確かな学力 豊かな人間性 [ 生きる力 ] 健康 体力 教育基本法に規定 必ず育まなければならない 幼稚園 小学校 中学校 高等学校及び特別支援校の学習指導要領の改善について中教審答申

More information

2.調査結果の概要

2.調査結果の概要 2 調査結果の概要 1 学習費総額 (1) 学校種別の学習費総額及び構成比 ( 表 1, 図 1-1~3 参照 ) 幼稚園は公立約 23 万 4 千円, 私立約 48 万 2 千円, 小学校は公立約 32 万 2 千円, 私立約 152 万 8 千円, 中学校は公立約 47 万 9 千円, 私立約 132 万 7 千円, 高等学校 ( 全日制, 以下同じ ) は公立約 45 万 1 千円, 私立約

More information

2.調査結果の概要

2.調査結果の概要 Ⅱ 調査結果の概要 1 学習費総額 (1) 学校種別の学習費総額及び構成比 ( 表 1 及び図 1-1~3 参照 ) 幼稚園は公立約 23 万円, 私立約 48 万 7 千円, 小学校は公立約 3 万 6 千円, 私立約 142 万 2 千円, 中学校は公立約 45 万円, 私立約 129 万 5 千円, 高等学校 ( 全日制, 以下同じ ) は公立約 38 万 6 千円, 私立約 96 万 7 千円となっている

More information

「新体力テスト」のよりよい活用のために(1/2)

「新体力テスト」のよりよい活用のために(1/2) 第 4 章 新体力テスト の よりよい活用のために 子どもの体力向上のための取組の成果は 新体力テスト を活用して評価することができます 全国体力 運動能力 運動習慣等調査 ( 全国体力調査 ) は 平成 10(1998) 年から実施されている 新体力テスト を用いて 子どもの体力の状況を把握分析し 子どもの体力向上のための継続的な PDCA( 計画 実行 評価 改善 ) サイクルを確立し 学校における体育

More information

全国体力調査によって明らかになったこと

全国体力調査によって明らかになったこと 2 1 新体力テストの実施状況の変化 全国体力 運動能力 運動習慣等調査 以下 全国体力調査 を実施することにより 新 体力テスト の学校における実施率に 大きな変化が見られた 全国体力調査の実施初年度である平成20年度の実施学校数の割合は 小学校71.0 特 別支援学校小学部11.3% 中等教育学校70.1 特別支援学校中学部14.6% であっ た 次年度の平成21年度には 実施率が小学校87.0

More information

< 調査の概要 > 1 調査の目的 (1) 子供の体力等の状況に鑑み 国が全国的な子供の体力 運動能力の状況を把握 分析することにより 子供の体力 運動能力の向上に係る施策の成果と課題を検証し その改善を図る (2) 各教育委員会 各国公私立学校が全国的な状況との関係において自らの子供の体力 運動能

< 調査の概要 > 1 調査の目的 (1) 子供の体力等の状況に鑑み 国が全国的な子供の体力 運動能力の状況を把握 分析することにより 子供の体力 運動能力の向上に係る施策の成果と課題を検証し その改善を図る (2) 各教育委員会 各国公私立学校が全国的な状況との関係において自らの子供の体力 運動能 平成 30 年度 全国体力 運動能力 運動習慣等調査 報告書 平成 30 年 12 月 高知県教育委員会事務局 保健体育課 < 調査の概要 > 1 調査の目的 (1) 子供の体力等の状況に鑑み 国が全国的な子供の体力 運動能力の状況を把握 分析することにより 子供の体力 運動能力の向上に係る施策の成果と課題を検証し その改善を図る (2) 各教育委員会 各国公私立学校が全国的な状況との関係において自らの子供の体力

More information

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために 3 30/ /31 3 3 体の動かし方やコツがわかる授業 体育の授業で体の動かし方やうまくなるためのコツが わかった と回答した小学生は 男子46.0 女子38.0 であり 保健体育の授業で わかった と回答した中学生は男子 30.5 女子20.7 と 中学生に比べ小学生が 体の動かし方やコツに関する理解を得てい ることが分かった 一方で 体の動かし方やコツを理解できていない児童生徒も存在して いた

More information

しおり改訂版_5.indd

しおり改訂版_5.indd 児童生徒の足に関する実態調査 児童生徒の足に関する実態調査 児童生徒の足に関する実態調査 ⒉ 足に関する実態調査報告 ⒈ 調査結果の概要 ⑴ 計測値からみた足の発育 小学校に入学したばかりの子ども達の足は 0cm にも満たないかわいらしい足ですが 既に この調査は 児童生徒 小学校 年生から高等学校 3 年生までを対象として の足の計測及び 発育のピークを迎えていて 男女とも足長は.5cm/ 年 足幅は

More information

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値 平成 30 年度 大分県学力定着状況調査 全国学力 学習状況調査 別府市の結果 別府市教育委員会 1 調査結果公表の目的平成 30 年度 大分県学力定着状況調査 及び 全国学力 学習状況調査 の調査結果 及び別府市全体の課題と課題解決の方策を公表することにより 別府市児童生徒の学力向上に向けて 学校 家庭 地域がそれぞれの果たすべき役割を認識し 一体となって取組を推進する機運を高めることを目的としています

More information

本年度の調査結果を更に詳しく分析するため 本道の課題となっている質問紙の項目について 継続して成果を上げている福井県 秋田県 広島県と比較した結果を示しています ( 全国を 100 とした場合の全道及び他県の状況をレーダーチャートで示したもの ) 1 福井県との比較 (~P51) 継続的に成果を上げ

本年度の調査結果を更に詳しく分析するため 本道の課題となっている質問紙の項目について 継続して成果を上げている福井県 秋田県 広島県と比較した結果を示しています ( 全国を 100 とした場合の全道及び他県の状況をレーダーチャートで示したもの ) 1 福井県との比較 (~P51) 継続的に成果を上げ Ⅲ 他県の状況 本年度の調査結果を更に詳しく分析するため 本道の課題となっている質問紙の項目について 継続して成果を上げている福井県 秋田県 広島県と比較した結果を示しています ( 全国を 100 とした場合の全道及び他県の状況をレーダーチャートで示したもの ) 1 福井県との比較 (~P51) 継続的に成果を上げている他県との比較 (~P55) 児童質問紙の状況 [ 男子 ] [ 女子 ] H29

More information

p.1~2◇◇Ⅰ調査の概要、Ⅱ公表について、Ⅲ_1教科に対する調査の結果_0821_2改訂

p.1~2◇◇Ⅰ調査の概要、Ⅱ公表について、Ⅲ_1教科に対する調査の結果_0821_2改訂 平成 26 年度全国学力 学習状況調査 ( 文部科学省 ) 島根県 ( 公立 ) の結果概要 Ⅰ 調査の概要 1 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図るとともに 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる さらに そのような取組を通じて 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する

More information

(3) 生活習慣を改善するために

(3) 生活習慣を改善するために Ⅲ 生活習慣を改善するために 1 生活習慣改善の取組の在り方 これまでの全国体力 運動能力 運動習慣等調査 以下 全国体力調査 の結果から 運動実施頻度 毎日する者と全くしない者 が体力に大きな影響を及ぼしていることが示 されている 図3-Ⅲ-1 そのため 体力向上にとって日常的な運動時間の確保が重要であ ると言える そして 運動を生活の中に取り入れていく 日常化する ためには 生活習 慣全般を見直していく必要があると言える

More information

の間で動いています 今年度は特に中学校の数学 A 区分 ( 知識 に関する問題 ) の平均正答率が全 国の平均正答率より 2.4 ポイント上回り 高い正答率となっています <H9 年度からの平均正答率の経年変化を表すグラフ > * 平成 22 年度は抽出調査のためデータがありません 平

の間で動いています 今年度は特に中学校の数学 A 区分 ( 知識 に関する問題 ) の平均正答率が全 国の平均正答率より 2.4 ポイント上回り 高い正答率となっています <H9 年度からの平均正答率の経年変化を表すグラフ > * 平成 22 年度は抽出調査のためデータがありません 平 平成 29 年度全国学力 学習状況調査結果 平成 29 年 月 2 日 豊能町教育委員会 はじめに 本調査は 児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証するとともに 学校における教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てることを目的に 平成 9 年度より実施されています 今年度は 平成 29 年 4 月 8 日 ( 火 ) に悉皆調査として実施され 本町は 全小学 6 年生 (4

More information

上体おこし長座体前屈反復横跳持久走三年女子 上体おこし長座体前屈反復横跳持久走三年男子 力ンド力ンド幅跳び幅跳び保健体育科学習指導案 指導者三和中学校小浦麻美日時平成 23 年 9 月 30 日 ( 金 ) 第 5 校時 ( 三良坂中学校体育館 ) 学年三和中学校第 3 学年 23 名 ( 男子 9

上体おこし長座体前屈反復横跳持久走三年女子 上体おこし長座体前屈反復横跳持久走三年男子 力ンド力ンド幅跳び幅跳び保健体育科学習指導案 指導者三和中学校小浦麻美日時平成 23 年 9 月 30 日 ( 金 ) 第 5 校時 ( 三良坂中学校体育館 ) 学年三和中学校第 3 学年 23 名 ( 男子 9 上体おこし長座体前屈反復横跳持久走三年女子 上体おこし長座体前屈反復横跳持久走三年男子 力ンド力ンド幅跳び幅跳び保健体育科学習指導案 指導者三和中学校小浦麻美日時平成 23 年 9 月 30 日 ( 金 ) 第 5 校時 ( 三良坂中学校体育館 ) 学年三和中学校第 3 学年 23 名 ( 男子 9 名女子 14 名 ) 単元名体つくり運動 単元について (1) 単元観体つくり運動は, 体ほぐしの運動と体力を高める運動で構成され,

More information

国民の体力・運動能力の長期的推移

国民の体力・運動能力の長期的推移 Ⅱ. 国民の体力 運動能力の長期的推移 (1) 青少年の体力 運動能力の長期的 ( 昭和 39 年度 ~ 平成 25 年度 ) 推移 調査分析の観点 小学生 (11 歳 ) の握力,50m 走, ボール投げ, 反復横とび, 中学生 (13 歳 ) 及び高校生 (16 歳 ) の握力,50m 走, ボール投げ, 持久走について, 昭和 39 年度から平成 25 年度までの推移を分析した なお, 各項目の推移を同指標で分かりやすく示すため,

More information

18 歳人口予測 ( 全体 : :217~228 年 ) 年 45,961 人 228 年 4,98 人 (5,863 人減少 ) は 12 年間で 5,863 人 12.8% 減少し 全国の減少率 9.6% を 3.2 ポイント上回る 223 年に 41,13 人まで減少した後 224

18 歳人口予測 ( 全体 : :217~228 年 ) 年 45,961 人 228 年 4,98 人 (5,863 人減少 ) は 12 年間で 5,863 人 12.8% 減少し 全国の減少率 9.6% を 3.2 ポイント上回る 223 年に 41,13 人まで減少した後 224 1 マーケットリポート Vol.47 218 年 1 月号 18 歳人口予測大学 短期大学 専門学校進学率地元残留率の動向版 将来予測 217~228 年 18 歳人口予測 P2~P4 217 年 45,961 人 228 年 4,98 人 (5,863 人減少 ) 経過推移 27~216 年 ( 現役 ) の推移 P5~P7 進学者数 大学は 27 年 16,294 人 216 年 16,26 人

More information

学校給食摂取基準の活用 学校給食摂取基準は全国平均を示したものであるから その考え方を踏まえた上で 各学校の実態に応じた摂取基準 ( 給与栄養目標量 ) 作成する必要がある EER 算出シートに数字を打ち込めば EER( 推定エネルギー必要量 ) は算出できるが 専門職 ( 管理栄養士 栄養士 )

学校給食摂取基準の活用 学校給食摂取基準は全国平均を示したものであるから その考え方を踏まえた上で 各学校の実態に応じた摂取基準 ( 給与栄養目標量 ) 作成する必要がある EER 算出シートに数字を打ち込めば EER( 推定エネルギー必要量 ) は算出できるが 専門職 ( 管理栄養士 栄養士 ) EER 算出表活用にあたって ( 公社 ) 日本栄養士会学校健康教育事業部では 各地域 学校の実態に応じた学校給食摂取基準を算出し 児童生徒にとってより良い栄養管理が実現できるよう EER 算出表 を HP からダウンロードできるようにしました この計算表に児童生徒の生年月日 身長 体重を入力することによって その集団におけるエネルギーの摂取基準は一つの値が求められます また その数値を用いて その集団における摂取基準を算出することも可能です

More information

p 旭川市.xls

p 旭川市.xls 旭川市内小学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 :54 校 児童数 :2541 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示.0.0.0.0.0.0 H28 旭川市小学校 H28 m 走 m 走 児童質問紙 旭川市 73.8 18.4 5.0 2.7 旭川市 59.3 29.6 3.8 75.9 18.2 4.0 1.8 59.5 29.1 8.0 3.4 73.0 20.4

More information

研究組織 研究代表者西山哲成 日本体育大学身体動作学研究室 共同研究者野村一路 日本体育大学レクリエーション学研究室 菅伸江 日本体育大学レクリエーション学研究室 佐藤孝之 日本体育大学身体動作学研究室 大石健二 日本体育大学大学院後期博士課程院生

研究組織 研究代表者西山哲成 日本体育大学身体動作学研究室 共同研究者野村一路 日本体育大学レクリエーション学研究室 菅伸江 日本体育大学レクリエーション学研究室 佐藤孝之 日本体育大学身体動作学研究室 大石健二 日本体育大学大学院後期博士課程院生 平成 1 年度 幼児の運動能力測定 報告書 神奈川県教育委員会教育局スポーツ課学校法人日本体育会 日本体育大学身体動作学研究室日本体育大学レクリエーション学研究室 研究組織 研究代表者西山哲成 日本体育大学身体動作学研究室 共同研究者野村一路 日本体育大学レクリエーション学研究室 菅伸江 日本体育大学レクリエーション学研究室 佐藤孝之 日本体育大学身体動作学研究室 大石健二 日本体育大学大学院後期博士課程院生

More information

2 調査結果 (1) 教科に関する調査結果 全体の平均正答率では, 小 5, 中 2の全ての教科で 全国的期待値 ( 参考値 ) ( 以下 全国値 という ) との5ポイント以上の有意差は見られなかった 基礎 基本 については,5ポイント以上の有意差は見られなかったものの, 小 5 中 2ともに,

2 調査結果 (1) 教科に関する調査結果 全体の平均正答率では, 小 5, 中 2の全ての教科で 全国的期待値 ( 参考値 ) ( 以下 全国値 という ) との5ポイント以上の有意差は見られなかった 基礎 基本 については,5ポイント以上の有意差は見られなかったものの, 小 5 中 2ともに, 平成 26 年度宮城県学力 学習状況調査結果について ( 速報 ) 宮城県教育委員会 1 実施状況 (1) 調査の目的 1 宮城県の児童生徒の学力や学習状況及び学校の学習に係る取組, 意識等を調査することにより, 児童生徒の一層の学力向上に向け, 学習指導の改善と家庭学習の充実を図るとともに, 今後の教育施策の企画 立案に活用する 2 本調査の結果と全国学力 学習状況調査の結果を関連付けて分析することにより,

More information

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4 平成 29 年度埼玉県学力 学習状況調査の結果の概要 狭山市立小学校 中学校 埼玉県学力 学習状況調査は 埼玉県内の小中学校を対象とした学力調査です 平成 27 年度からは 調査対象を小学校 4 年生以上の児童生徒に広げ 毎年実施することにより 児童生徒一人一人の学習内容の定着状況や学力の伸びの様子が把握できるものとなっています このような 一人一人の学力の伸び に注目した調査は 全国でも初めての取組となります

More information

フトを用いて 質問項目間の相関関係に着目し 分析することにした 2 研究目的 全国学力 学習状況調査結果の分析を通して 本県の児童生徒の国語及び算数 数学の学習 に対する関心 意欲の傾向を考察する 3 研究方法平成 25 年度全国学力 学習状況調査の児童生徒質問紙のうち 国語及び算数 数学の学習に対

フトを用いて 質問項目間の相関関係に着目し 分析することにした 2 研究目的 全国学力 学習状況調査結果の分析を通して 本県の児童生徒の国語及び算数 数学の学習 に対する関心 意欲の傾向を考察する 3 研究方法平成 25 年度全国学力 学習状況調査の児童生徒質問紙のうち 国語及び算数 数学の学習に対 学習に対する関心 意欲等についてのデータ分析 平成 25 年度全国学力 学習状況調査質問紙調査から 教科教育部 要旨平成 25 年度 全国学力 学習状況調査 の学習に対する関心 意欲等に関する質問項目に対する本県の児童生徒の回答状況について 統計処理ソフトを用いて 質問項目間の相関関係に着目し分析したところ 国語の学習に対する意識と算数 数学の学習に対する意識に校種間で違いがあることが分かった キーワード

More information

山梨県立白根高等学校 タバタ式補強運動 補強運動を行い体力を総合的に高める インターバルトレーニングを行い全身持久力を高める 5 月に実施した新体力テスト ( 上体起こし ) を 月に再測定して 回目では 5 月の回数よりも 月の回数が向上 維持した生徒の割合を 60% 以上にする 5 月に実施した

山梨県立白根高等学校 タバタ式補強運動 補強運動を行い体力を総合的に高める インターバルトレーニングを行い全身持久力を高める 5 月に実施した新体力テスト ( 上体起こし ) を 月に再測定して 回目では 5 月の回数よりも 月の回数が向上 維持した生徒の割合を 60% 以上にする 5 月に実施した 山梨県立農林高等学校 アンケート調査 他校とのアンケート調査結果を比較し 各分掌 養護 家庭科 HR の共通理解を図り 今後の対策 指導に役立てる 健康 原則の習慣化を目的とする アンケートを基に 健康 原則の習慣化を目指す 食育 睡眠等の改善 今年度 新体力テスト実施日 結果後 昨年度まで 体育的行事 ( 体育祭 球技大会 ) 体育授業での中で体力向上や 運動に親しむ意識を高める事に重点を置き指導してきた

More information

   

    - 207 - 23.5.1-208 - - 209 - - 210 - - 211 - - 212 - - 213 - FIFA 2011 WBC - 214 - - 215 - 平成 23 年度全国高等学校総合体育大会 2011 熱戦再来北東北総体 8 位入賞一覧表 順位競技名種目氏名 学年 ( 学校名 ) 1 位 アーチェリー男子個人今井雅樹 ( 北大津 3 年 ) レスリング男子 120kg

More information

3 睡眠時間について 平日の就寝時刻は学年が進むほど午後 1 時以降が多くなっていた ( 図 5) 中学生で は寝る時刻が遅くなり 睡眠時間が 7 時間未満の生徒が.7 であった ( 図 7) 図 5 平日の就寝時刻 ( 平成 1 年度 ) 図 中学生の就寝時刻の推移 図 7 1 日の睡眠時間 親子

3 睡眠時間について 平日の就寝時刻は学年が進むほど午後 1 時以降が多くなっていた ( 図 5) 中学生で は寝る時刻が遅くなり 睡眠時間が 7 時間未満の生徒が.7 であった ( 図 7) 図 5 平日の就寝時刻 ( 平成 1 年度 ) 図 中学生の就寝時刻の推移 図 7 1 日の睡眠時間 親子 1) 生活習慣の状況 1 朝食について 朝食を毎日食べる と答えた割合は 小中学生共に平成 15 年と比較すると 平成 年は 以上に増加していた 高校生も朝食を摂る割合がやや増加している 学年が進むにつれ朝食をとる割合の減少傾向がみられる ( 図 1) また 朝の気分が いつもすっきりしている と答えた割合は 平成 15 年と比較すると小中学生では少なくなり ( 図 ) 朝食を家族と食べる割合は小学生では.7

More information

(2) 国語科 国語 A 国語 A においては 平均正答率が平均を上回っている 国語 A の正答数の分布では 平均に比べ 中位層が薄く 上位層 下位層が厚い傾向が見られる 漢字を読む 漢字を書く 設問において 平均正答率が平均を下回っている 国語 B 国語 B においては 平均正答率が平均を上回って

(2) 国語科 国語 A 国語 A においては 平均正答率が平均を上回っている 国語 A の正答数の分布では 平均に比べ 中位層が薄く 上位層 下位層が厚い傾向が見られる 漢字を読む 漢字を書く 設問において 平均正答率が平均を下回っている 国語 B 国語 B においては 平均正答率が平均を上回って 小学校 6 年生児童の保護者の皆様 平成 26 年 10 月 3 日 立明野小学校長岡部吉則 平成 26 年度学力 学習状況調査の調査結果について 秋冷の候 保護者の皆様におかれましては ますます御清栄のことと拝察申し上げます また 日頃からの教育活動に対しまして 御理解と御協力をいただき感謝申し上げます さて 本年 4 月 22 日 ( 火 ) に実施しました学力 学習状況調査の結果が本年 8 月末に北海道教育委員会から公表され

More information

(2) 学習指導要領の領域別の平均正答率 1 小学校国語 A (%) 学習指導要領の領域 領 域 話すこと 聞くこと 66.6(69.2) 77.0(79.2) 書くこと 61.8(60.6) 69.3(72.8) 読むこと 69.9(70.2) 77.4(78.5) 伝統的な言語文化等 78.3(

(2) 学習指導要領の領域別の平均正答率 1 小学校国語 A (%) 学習指導要領の領域 領 域 話すこと 聞くこと 66.6(69.2) 77.0(79.2) 書くこと 61.8(60.6) 69.3(72.8) 読むこと 69.9(70.2) 77.4(78.5) 伝統的な言語文化等 78.3( テレビ ラジオ インターネット新聞 平成 29 年 8 月 28 日 ( 月 )17:00 解禁平成 29 年 8 月 29 日 ( 火 ) 朝刊解禁 平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果の概要について 栃木県教育委員会事務局学校教育課 1 調査の目的 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図る

More information

Taro-① 平成30年度全国学力・学習状況調査の結果の概要について

Taro-① 平成30年度全国学力・学習状況調査の結果の概要について テレビ ラジオ インターネット新聞 平成 30(2018) 年 7 月 31 日 ( 火 )17:00 解禁平成 30(2018) 年 8 月 1 日 ( 水 ) 朝刊解禁 平成 30 年度全国学力 学習状況調査の結果の概要について 栃木県教育委員会事務局学校教育課 1 調査の目的 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し

More information

Microsoft Word - 報告書H25用.doc

Microsoft Word - 報告書H25用.doc 平成 25 年度児童生徒の体力 運動能力調査報告書 茨城県教育委員会 はじめに すべての児童生徒に豊かな学びを保証していくために 子どもたちに, 知 徳 体のバランスのとれた 生きる力 を育むことを目指した学習指導要領が告示されて5 年が経過し, 今後は, 児童生徒に保証すべき学習成果を検証する必要があります 国は, すでに昨年度から小 中学校の学習指導要領の実施状況の調査に着手しており, 体育 保健体育については,

More information

2 全国 埼玉県 狭山市の平均正答率 ( 教科に関する調査の結果 ) ( 単位 %) (1) 小学校第 6 学年 教科ごとの区分 教科 狭山市 埼玉県 全国 国語 A 国語 B 算数 A 算数 B 学習指導要領の

2 全国 埼玉県 狭山市の平均正答率 ( 教科に関する調査の結果 ) ( 単位 %) (1) 小学校第 6 学年 教科ごとの区分 教科 狭山市 埼玉県 全国 国語 A 国語 B 算数 A 算数 B 学習指導要領の 平成 29 年度全国学力 学習状況調査結果の概要 狭山市立小学校 中学校 全国学力 学習状況調査は 全国の小中学校を対象にした調査であり 義務教育の機 会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図るとともに 学校における児童 生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる さらに そのような取組を通 じて 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する

More information

沼津市スポーツ振興基本計画

沼津市スポーツ振興基本計画 2 データからみる現状と課題 1 新体力テスト結果からみる現状 1 沼津市と静岡県の比較 抜粋 : 小学 6 年生及び中学 3 年生 平成 24 年度 学年 性別 小学 6 年 種目 握力 kg 上体起こし 回 長座体前屈 cm 反復横とび 回 持久走 秒 20m シャトルラン 点 50m 走 秒 立ち幅とび cm ボール投げ m 沼津市平均 20.73 21.99 34.61 46.49 58.47

More information

1. 調査結果の概況 (1) の児童 ( 小学校 ) の状況 < 国語 A> 今年度より, ( 公立 ) と市町村立の平均正答率は整数値で表示となりました < 国語 B> 4 国語 A 平均正答率 5 国語 B 平均正答率 ( 公立 ) 74.8 ( 公立 ) 57.5 ( 公立 ) 74 ( 公立

1. 調査結果の概況 (1) の児童 ( 小学校 ) の状況 < 国語 A> 今年度より, ( 公立 ) と市町村立の平均正答率は整数値で表示となりました < 国語 B> 4 国語 A 平均正答率 5 国語 B 平均正答率 ( 公立 ) 74.8 ( 公立 ) 57.5 ( 公立 ) 74 ( 公立 平成 29 年度 学力 学習状況調査の結果について ~ の児童生徒の概況 ~ Ⅰ 調査の目的 (1) 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から, 各地域における児童生徒の学力や学習状況をきめ細かく把握 分析することにより, 教育及び教育施策の成果と課題を検証し, その改善を図る (2) 各市町村教育委員会及び各学校が, 自らの教育及び教育施策の成果と課題を把握し, その改善を図るとともに,

More information

平成 28 年度山梨県学力把握調査 結果分析資料の見方 調査結果概況 正答数分布グラフ 分布の形状から児童生徒の解答状況が分かります 各学校の集計支援ツールでは, 形状だけでなく, 県のデータとの比較もできます 設問別正答率 無解答率グラフ 設問ごとの, 正答率や無解答率が分かります 正答率の低い設

平成 28 年度山梨県学力把握調査 結果分析資料の見方 調査結果概況 正答数分布グラフ 分布の形状から児童生徒の解答状況が分かります 各学校の集計支援ツールでは, 形状だけでなく, 県のデータとの比較もできます 設問別正答率 無解答率グラフ 設問ごとの, 正答率や無解答率が分かります 正答率の低い設 平成 28 年度山梨県学力把握調査 分析と授業改善のポイント 小学校算数 3 年生版 山梨県教育庁義務教育課 平成 28 年度山梨県学力把握調査 結果分析資料の見方 調査結果概況 正答数分布グラフ 分布の形状から児童生徒の解答状況が分かります 各学校の集計支援ツールでは, 形状だけでなく, 県のデータとの比較もできます 設問別正答率 無解答率グラフ 設問ごとの, 正答率や無解答率が分かります 正答率の低い設問,

More information

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分 資料 平成 26 年度全国学力 学習状況調査における生駒市立学校の調査結果について 本調査は 分析結果から 成果と課題を明確にし 学校における教育指導の充実や学習状況の改善に役立 てること また 今後の教育施策に反映させていくことを目的として実施しています 結果は児童生徒の学 力の一部分を示しているものです 生駒市の調査の結果及び分析等を以下のとおり取りまとめました 調査内容 < 教科に関する調査

More information

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい 平成 30 年度全国学力 学習状況調査の結果から ( 平成 30 年 4 月 17 日実施 ) 小諸市教育委員会文部科学省では 次の目的で小学校第 6 学年 中学校第 3 学年 原則として全児童生徒を対象に 全国学力 学習状況調査 を毎年実施しています 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図る そのような取組を通じて

More information

2006年から体格測定・体力測定の普及を目指し現在まで活動を続けています。

2006年から体格測定・体力測定の普及を目指し現在まで活動を続けています。 体育科教育支援活動の中で 体格測定 体力テストの普及を目指し現在まで活動を続けています 千葉義信 山口拓 ( ハートオブゴールド ) 鍋谷照 ( 静岡英和学院大学 ) 第一期 : カンボジア国小学校体育科教育指導書作成支援事業 ( 平成 18 年 2 月 ~ 平成 20 年 6 月 ) 首都 ( プノンペン市 ) に選抜したモデル州 (8 州 各 2 校 ) から地方教育省スタッフ 学校教育者にお集まり頂き

More information

高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に

高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に 高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に関節疾患 5 位が骨折 転倒であり 4,5 位はいずれも運動器が関係している 骨粗しょう症のメカニズムの解明

More information

高等学校第 2 学年保健体育科学習指導案 日時 : 平成 25 年 月 日 ( ) 第 校時対象 : 東京都立 高等学校第 2 学年 組男子 名 1 単元名 体つくり運動 2 単元の目標 (1) 次の運動をとおして 体を動かす楽しさや心地よさを味わい 健康の保持増進や体力の向上を図り 目的に適した運

高等学校第 2 学年保健体育科学習指導案 日時 : 平成 25 年 月 日 ( ) 第 校時対象 : 東京都立 高等学校第 2 学年 組男子 名 1 単元名 体つくり運動 2 単元の目標 (1) 次の運動をとおして 体を動かす楽しさや心地よさを味わい 健康の保持増進や体力の向上を図り 目的に適した運 高等学校第 2 学年保健体育科学習指導案 日時 : 平成 25 年 月 日 ( ) 第 校時対象 : 東京都立 高等学校第 2 学年 組男子 名 1 単元名 体つくり運動 2 単元の目標 (1) 次の運動をとおして 体を動かす楽しさや心地よさを味わい 健康の保持増進や体力の向上を図り 目的に適した運動の計画に取り組むことができる 体ほぐしの運動では 心と体は互いに影響し変化することに気付き 体の状態に応じて体の調子を整え

More information

hyou-1

hyou-1 2 3 4 5 6 7 8 9 スポーツ少年団 新体力テスト開催される 12 月 6 日 土 に町体育館及び小学校校庭を会場に スポーツ少年団本部主催の体力テストが実施され 総 勢 50 名の団員が 50m走 ソフトボール投げ 反復横 とび 握力 長座体前屈 20mシャトルラン 上体 起こし 立ち幅とびの 8 つの種目を測定しました 測定結果は 握力 長座体前屈 反復横とび シ ャトルラン 50m走

More information

ホームページ掲載資料 平成 30 年度 全国学力 学習状況調査結果 ( 上尾市立小 中学校概要 ) 平成 30 年 4 月 17 日実施 上尾市教育委員会

ホームページ掲載資料 平成 30 年度 全国学力 学習状況調査結果 ( 上尾市立小 中学校概要 ) 平成 30 年 4 月 17 日実施 上尾市教育委員会 ホームページ掲載資料 平成 30 年度 学力 学習状況調査結果 ( 立小 中学校概要 ) 平成 30 年 4 月 17 日実施 教育委員会 目 次 1 学力調査の概要 1 2 内容別調査結果の概要 (1) 内容別正答率 2 (2) 分類 区分別正答率 小学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 3 小学校算数 A( 知識 ) 算数 B( 活用 ) 5 小学校理科 7 中学校国語 A( 知識 )

More information

策定にあたって 中央教育審議会答申 ( 平成 20 年 (2008 年 )1 月 17 日 ) では 体力は人間の活動の源であり 健康の維持のほか意欲や気力といった精神面の充実に大きくかかわっており 生きる力 の重要な要素である 子どもたちの体力の低下は 将来的に国民全体の体力低下につながり 社会全

策定にあたって 中央教育審議会答申 ( 平成 20 年 (2008 年 )1 月 17 日 ) では 体力は人間の活動の源であり 健康の維持のほか意欲や気力といった精神面の充実に大きくかかわっており 生きる力 の重要な要素である 子どもたちの体力の低下は 将来的に国民全体の体力低下につながり 社会全 豊中市教育委員会 策定にあたって 中央教育審議会答申 ( 平成 20 年 (2008 年 )1 月 17 日 ) では 体力は人間の活動の源であり 健康の維持のほか意欲や気力といった精神面の充実に大きくかかわっており 生きる力 の重要な要素である 子どもたちの体力の低下は 将来的に国民全体の体力低下につながり 社会全体の活力や文化を支える力が失われることにもなりかねない と述べられている 本市においては

More information

Microsoft Word - 報告書H26用.doc

Microsoft Word - 報告書H26用.doc 平成 26 年度児童生徒の体力 運動能力調査報告書 茨城県教育委員会 はじめに 21 世紀型能力 という新たな能力概念とは現行の学習指導要領が高等学校において年次進行で実施されている中, 国においては, 既に次期学習指導要領に向けた基礎資料の収集や検討が始まっており, 平成 28 年度内には次の学習指導要領が告示される予定となっております 体育 保健体育科の授業を担当する教員にとりましては, 今後,

More information

平成 28 年度全国学力 学習状況調査の結果伊達市教育委員会〇平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) に実施した平成 28 年度全国学力 学習状況調査の北海道における参加状況は 下記のとおりである 北海道 伊達市 ( 星の丘小 中学校を除く ) 学校数 児童生徒数 学校数 児童生徒数 小学校

平成 28 年度全国学力 学習状況調査の結果伊達市教育委員会〇平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) に実施した平成 28 年度全国学力 学習状況調査の北海道における参加状況は 下記のとおりである 北海道 伊達市 ( 星の丘小 中学校を除く ) 学校数 児童生徒数 学校数 児童生徒数 小学校 平成 28 年度全国学力 学習状況調査の結果伊達市教育委員会〇平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) に実施した平成 28 年度全国学力 学習状況調査の北海道における参加状況は 下記のとおりである 北海道 伊達市 ( 星の丘小 中学校を除く ) 学校数 児童生徒数 学校数 児童生徒数 小学校 1,048 校 40,277 人 9 校 295 人 中学校 608 校 41,236 人 4 校 252

More information

2 生活習慣や学習環境等に関する質問紙調査 児童生徒に対する調査 学校意欲 学習方法 学習環境 生活の諸側面等に関する調査 学校に対する調査 指導方法に関する取組や人的 物的な教育条件の整備の状況等に関する調査 2

2 生活習慣や学習環境等に関する質問紙調査 児童生徒に対する調査 学校意欲 学習方法 学習環境 生活の諸側面等に関する調査 学校に対する調査 指導方法に関する取組や人的 物的な教育条件の整備の状況等に関する調査 2 平成 29 年度学力 学習状況調査の結果 分析と今後の取組について 教育委員会 本年 4 月に小学校第 6 学年及び中学校第 3 学年を対象に実施された 学力 学習状況調査 の結果が 8 月 28 日に文部科学省から公表されました 調査結果やにおける児童生徒の学力の定着状況 学習状況 生活習慣等を分析し 今後の取組を以下のようにまとめました 調査により測定できるのは学力の特定の一部分であることや 学校における教育活動の一側面であることに留意しながら

More information

学級経営講座-6月 ④児童生徒の健康診断

学級経営講座-6月 ④児童生徒の健康診断 若い先生のための学級経営講座 月別編 6 月 4 児童生徒の健康診断 ~ 児童生徒の健康診断の実施とその活用 ~ 埼玉県教育局東部教育事務所 どの小 中学校でも毎年度行われている児童生徒の健康診断 保健主事や養護教諭が作成する実施計画に沿って進められますが その実施に際し 学級担任として どのような点に配慮したらよいでしょうか ここでは 児童生徒の健康診断の実施とその活用について考えてみましょう 1

More information