原稿メモ

Size: px
Start display at page:

Download "原稿メモ"

Transcription

1 更新日 :2012/10/14 石油調査部 : 野神隆之 原油市場他 :1 バレル当たり 100 ドルに到達した後急落 以降 90 ドル近辺で推移する原油価格 (IEA OPEC 米国 DOE/EIA 他 ) 1 米国では 石油製品需要は必ずしも堅調ではないものの 製油所でのメンテナンス作業シーズン突入に加え 精製処理関連装置の不具合に伴う操業上の支障などにより 原油精製処理量が減少したことに伴う生産活動の低下等により ガソリンや留出油といった石油製品在庫は低下傾向となり この時期としては双方とも平年幅下限付近に位置する在庫量となっている 他方 ハリケーン アイザック 通過後の輸入の増加や国内での堅調な原油生産の一方で精製処理量の低迷により 同国の原油在庫は増加しており 平年幅も超過したままとなっている 年 9 月末現在の OECD 諸国推定石油在庫量の対前月末比での増減は 原油については 米国で増加となったうえ 日本においても製油所での装置の不具合やメンテナンス作業開始で稼働が低下したことにより当該在庫が増加した一方 欧州では製油所のメンテナンス作業実施時期には突入したが米国での在庫低下に伴う製品価格の上昇による精製利幅の改善もあり製油所の稼働低下が抑制されたことから在庫が微減にとどまったものの OECD 諸国全体としては原油在庫は増加 平年幅を超過する状況は 8 月末に比べてより顕著になっている 他方石油製品在庫については 米国ではガソリンや留出油在庫の減少をプロパン / プロピレン在庫の増加が相殺した結果 製品全体の在庫水準は微減となった一方で 欧州では製油所の稼働低下が抑制された結果製品在庫は微増 日本では引き続き冬場の暖房需要期向けの灯油在庫の積み上げが進んだことから同国の石油製品全体の在庫も増加となったことにより OECD 諸国全体の石油製品在庫は前月比で増加となったものの 在庫回復の速度は依然遅く 水準自体はこの時期としては平年幅の下方付近に位置している 年 9 月中旬から 10 月中旬にかけての原油市場においては 9 月 14 日に原油価格が WTI で一時 1 バレル当たり 100 ドルを超過したことで米国オバマ政権が緊急時石油備蓄放出実施を決定するとの観測が市場で発生したうえ 米国原油在庫の増加観測や実際に増加を示しているデータの発表 欧州での経済不振を示唆する統計などにより 9 月中旬に入るまでには価格は 91 ドル台へと急落した その後はスペインを含めた欧州の債務問題や経済情勢に対する市場の懸念の強弱 中国での経済指標類や米国での企業業績 米国石油製品先物価格 イランやシリアと西側諸国等との対立を織り込みつつ 価格は 10 月中旬に向け 概ね 1 バレル当たり 87~94 ドル程度で推移した 4 今後も不安定な経済状況や展望が原油相場に下方圧力を加える一方 イランやシリアといった地政学的リスク要因に対する市場の不安感が価格に上方圧力を加えていくと見られるが 10 月後半になると北半球における冬場の暖房需要期が市場で意識されるようになるので 特に米国で留出油在庫が低下している状況からすると 市場での需給逼迫懸念が石油製品 そして原油価格に影響することも考えられるので 注意が必要であろう 1

2 1. 原油市場を巡るファンダメンタルズ等 7 月の米国ガソリン需要 ( 確定値 ) は前年同月比で 2.4% 程度の減少と速報値 ( 同 3.0% 程度の減少 ) からは減少幅を縮小した ( 図 1 参照 ) ものの依然低迷していることに変わりはなく むしろ 2010 年同月と比べれば 6 月の 4.2% 減少から 7 月は 5.8% 減少へとむしろ縮小傾向は強まる結果となっている 他方 9 月の同国ガソリン需要 ( 速報値 ) は前年同月比 ( 前年同月の確定値との比較 ) では 0.8% 程度の減少と 相対的に縮小規模が小さく 当該需要が回復の兆候を示すように見受けられる部分がある ただ これも 2011 年 9 月の需要が前年同月比で 4.0% 程度の落ち込みを示す (8 月後半にハリケーン アイリーン (Irene) が米国北東部に来襲したことにより当該地域の住民が外出を控えるなどしたことに伴うガソリン需要低下の影響が 9 月に入っても一部残ったことが一因であると見られる ) など不振であったことへの反動といった側面があることに注意する必要があろう ただ このように米国でのガソリン需要は必ずしも旺盛ではないものの 8 月 6 日の Chevron のRichmond 製油所の火災 そして 8 月 25 日のベネズエラ PDVSA の Amuay 製油所での貯蔵タンク爆発 炎上に加え 8 月下旬に米国メキシコ湾岸地域に来襲したハリケーン アイザック (Issac) や精製関連装置の不具合等に伴い複数の製油所において操業停止が発生したうえ 他の製油所でも秋場のメンテナンス作業実施に伴い稼働を低下させるところも出てきたことにより 同国の原油精製処理量は減少 ( 図 2 参照 ) した結果ガソリン生産水準も低下傾向となった ( 図 3 参照 ) ことから 市場への当該製品供給が抑制され在庫は伸び悩むこととなった 例年この時期ガソリン在庫は減少傾向となるのだが 2012 年はそれを上回るペースで在庫が減少したことにより量としては平年幅の下限付近に位置している ( 図 4 参照 ) 2

3 2012 年 7 月の同国留出油需要 ( 確定値 ) は前年同月比で 0.3% 程度の減少 ( 図 5 参照 ) と微減にとどま る結果となり 速報値の同 1.0% 程度の減少からは上方修正されている ただ このなかでも軽油につい ては同 1.7% 程度の減少と前月の同 4.7% 程度の減少から上振れしてはいるものの微減とは言い切れな 3

4 い状態 ( 因みに 2012 年 4~5 月は同 0.7%~2.4% の増加であった他 2011 年 10~11 月は同 9.3~9.7% 程度の増加であった ) など 当該需要が回復しているとは言い難い状況にある また 9 月の需要 ( 速報値 ) は 前年同月比で 5.6% 程度の減少と 8 月の 12.9% 程度の減少から改善してはいる ( 但しこの月はハリケーン アイザック の影響に伴い留出油輸出が低迷 それに伴い当該輸出が混在しているとされる需要統計上の需要も低下したことが一因となっているという指摘がある ) ものの それでもなお大幅な落ち込みであると言わざるを得ない ただ このような国内需要不振にもかかわらず ガソリン同様米国内製油所の稼働低下に伴い留出油生産も落ち込んだ ( 図 6 参照 ) ことや一部製品が輸出されたことから 当該製品在庫は低下傾向を示し水準自体も平年幅の下限に位置するようになっている ( 図 7 参照 ) 4

5 ガソリン及び留出油需要が前年割れをしていることを反映し米国の石油製品全体の需要も 7 月 ( 確定値 ) 及び 9 月 ( 速報値 ) ともに前年同月比で減少となっている ( 図 8 参照 ) また 米国の国内原油生産が堅調 ( シェールオイルの増産が寄与していると見られる ) である (2012 年 10 月 5 日の週の生産量日量 660 万バレルは 1995 年 5 月 26 日の週 ( このときは同 663 万バレル ) 以来の高水準となっている ) ことに加え製油所の稼働が低下したこと さらにハリケーン アイザック の来襲に伴い停止していた同国への原油輸入がハリケーン通過後再開されたことにより 反動で輸入が急増したことから 原油在庫はむしろ増加する結果となっており 平年幅を超過する状態は維持されている ( 図 9 参照 ) なお 原油在庫が平年幅を超過している一方で ガソリンと留出油の在庫が平年幅下限付近にそれぞれ位置していることから 原油とガソリンを合計した在庫は平年幅を超過 そして原油 ガソリン 及び留出油を合計した在庫は 平年幅の上限付近に位置している ( 図 10 及び 11 参照 ) 5

6 2012 年 9 月末現在の OECD 諸国推定石油在庫量の対前月末比での増減は 原油については 米国で増加となったうえ 日本においても製油所での装置の不具合やメンテナンス作業開始で稼働が低下したことにより当該在庫が増加した一方 欧州では製油所のメンテナンス作業実施時期には突入したが米国での在庫低下に伴う製品価格の上昇による精製利幅の改善もあり製油所の稼働低下が抑制されたことから当該在庫が微減となったものの OECD 諸国全体としては原油在庫は増加 平年幅を超過する状 6

7 況は 8 月末に比べてより顕著になっている ( 図 12 参照 ) 他方石油製品在庫については 米国ではガソリンや留出油在庫の減少をプロパン / プロピレン在庫の増加 ( 米国でのシェールガスに随伴して産出される NGL(Natural Gas Liquids( 天然ガス液 )) が影響している可能性がある ) が相殺した結果 製品全体の在庫水準は微減となった一方で 欧州では製油所の稼働低下が抑制された結果製品在庫は微増 日本では引き続き冬場の暖房需要期向けの灯油在庫の積み上げが進んだことから同国の石油製品在庫も増加となったことにより OECD 諸国全体の石油製品在庫は前月比で増加となったものの 在庫回復の速度は依然遅く 水準自体はこの時期としては平年幅の下方付近に位置している ( 図 13 参照 ) なお 原油在庫の平年幅超過状態がより顕著になった一方で石油製品在庫が平年幅下方付近に位置していることから 原油と石油製品を合計した在庫は平年幅上方付近の水準となっている ( 図 14 参照 ) また 9 月末時点での OECD 諸国推定石油在庫日数 ( 月末の在庫量をその直後の 3 ヶ月間の 1 日当たり需要で除したもの ) は 59.0 日と 8 月末の 58.8 日 ( 当初見込みよりも OECD 諸国在庫量の増加が判明した一方で石油需要が下方修正されたことが影響したことから 9 月時点での推定である 57.9 日から上方修正 ) から増加している 7

8 アジア 太平洋市場においては インドネシアなどでのラマダンに関連した旅行シーズンの終了に伴いガソリン需要が低下したこともあり 軽質製品在庫は増加傾向となり 9 月 19 日の 860 万バレル程度が 10 月 3 日には 1,040 万バレル超と相当程度増加 10 月 10 日には若干減少したもののほぼ同水準を維持している ただ 米国におけるハリケーン アイザック の米国メキシコ湾岸地域来襲に伴う当該地域での製油所操業停止や ベネズエラでの製油所火災 そして米国各地での秋場の製油所メンテナンス作業や精製関連装置の不具合に伴う操業上の支障で 米国でガソリン在庫が減少したことに伴い当該製品価格が上昇したことから 欧州でガソリン製造活動が活発化 ( 当該地域での 9 月の原油精製処理量は前年同月比で日量 50 万バレル増加となったと推定される ) したことにより ガソリンに混入するためのナフサの需要が高まったことや 冬場の暖房シーズンを前にして暖房に使用される LPG の価格が上昇したことにより石油化学部門において LPG に比べナフサに割安感が発生した結果ナフサ需要が喚起されたこと 8 月 8 日夕方に発生した Chevron の Richmond 製油所 ( カリフォルニア州 原油精製能力日量 24.5 万バレル ) の火災後 9 月 24 日には同社が修理にどれくらいを要するのか目途が立たない旨明らかにするなどしたことから米国西海岸でのガソリン需要発生観測が出てきたことや 10 月 1 日にはインドネシアの Pertamina が同国のバロンガン製油所 ( 原油精製能力日量 12.5 万バレル ) の高度化設備について 10 月後半より 45 日間の予定でメンテナンス作業を実施する旨明らかにしており ガソリンの生産低下に伴う代替供給確保のためインドネシアによるガソリン輸入が増加する可能性があることもあり アジア 太平洋市場でのガソリンやナフサの価格は在庫増加による下方圧力を受けにくい状況となっている シンガポールでのジェット燃料や軽油といった中間留分在庫は 9 月下旬から 10 月中旬にかけては上下に変動しつつも 900 万バレル台前半の比較的限られた範囲内で推移した 豪州での Shell の Clyde 製油所 ( 原油精製能力日量 7.9 万バレル ) の設備廃棄 (9 月 30 日に廃棄作業に入り 10 月 12 日には完全に操業を停止した旨同社が明らかにしている ) そして Caltex の Kurnell 製油所 ( 同日量 13.5 万バレル ) で 8

9 8 月後半から 10 月初めにかけメンテナンス作業を実施したことに伴う 同国からの中間留分輸入需要の増加に加え 欧米やアンゴラ等のアフリカ諸国からの需要はあるものの 韓国 インド及び中国で経済活動低下や雨季の影響により需要が不振であったことから当該製品需要が低下したり輸出向け供給が増加したりしたことが対抗したものと考えられる 他方 シンガポールの重油在庫は 相対的に低価格である欧州からの輸入が比較的堅調であった一方で 中国で重油から石油製品を生産する中小製油所からの需要が低迷したこともあり 上下に変動しつつも 9 月中旬から 10 月にかけては 1,900 万バレル台後半と 8 月後半から 9 月中旬にかけての水準を総じて上回る状況で推移した このため 重油価格は原油価格に比べて割安感が増大する結果となっている 年 9 月中旬から 10 月中旬にかけての原油市場等の状況 2012 年 9 月中旬から 10 月中旬にかけての原油市場においては 9 月 14 日に原油価格が WTI で一時 1 バレル当たり 100 ドルを超過したことで米国オバマ政権が緊急時石油備蓄放出実施を決定するとの観測が市場で発生したうえ 米国原油在庫の増加観測や実際に増加を示しているデータの発表 欧州での経済不振を示唆する統計などにより 9 月中旬に入るまでには価格は 91 ドル台へと急落した その後はスペインを含めた欧州の債務問題や経済情勢に対する市場の懸念の強弱 中国での経済指標類や米国での企業業績 米国石油製品先物価格 イランやシリアと西側諸国等との対立を織り込みつつ 価格は 10 月中旬に向け 概ね 1 バレル当たり 87~94 ドル程度で推移した ( 図 15 参照 ) 9 月 14 日に原油価格が一時 1 バレル当たり 100 ドルを突破したことで 米国のオバマ政権が緊急時 9

10 石油備蓄放出を決定するとの観測のもと 9 月 17 日の原油市場では利益確定の動きが発生したうえ こ の日ニューヨーク連邦準備銀行から発表された 9 月のニューヨーク地区製造業景況感指数 ( ゼロが景気 拡大と縮小の分岐点 ) がマイナス と市場の事前予想 ( マイナス 2.00) を下回ったこと 9 月 18 日には 翌 19 日に米国エネルギー省 (EIA) から発表される予定の同国石油統計 (9 月 14 日の週分 ) で原油在庫 が増加しているとの見方が市場で発生したうえ 9 月 18 日に米物流大手フェデックスが 2013 年 5 月期通 期の業績見通しを下方修正した他 2013 年の世界経済成長見通しを 3.0% から 2.7% へと下方修正したこ とで世界石油需要に対する懸念が市場で発生したこと また 同じくこの日に中東湾岸諸国幹部が OPEC 諸国にとって理想的な価格は 1 バレル当たり 100 ドルであり現在の原油価格は石油需給ファンダ メンタルズを反映しておらず サウジアラビアとしては日量 1,000 万バレルの原油生産に向け策を講じて いる他顧客が望むなら更なる増産も実施する旨発言したと伝えられたことで 世界石油需給緩和に対す る見方が市場で発生したこと さらに 9 月 18 日に独非営利調査機関欧州経済研究センター (ZEW) から 発表された 9 月の同国景況感指数 ( ゼロが景気拡大と縮小の分岐点 ) がマイナス 18.2 と 4 ヶ月連続でマ イナスを示したことで同国経済に関する懸念が市場で発生した他この日スペイン 10 年物国債の利回りが 6% を超過するなど同国債務問題を巡る不安感が市場で発生したことでユーロが下落した反面米ドルが 上昇したこと そして 9 月 19 日には この日 EIA から発表された同国石油統計 (9 月 14 日の週分 ) で 原油在庫が市場の事前予想 (100~250 万バレル程度の増加 ) を上回る 853 万バレルの増加となってい た旨判明したことから 原油相場は 3 日続落し 9 月 19 日の原油価格の終値は 1 バレル当たり ド ルと下落幅は合計で 7.02 ドルに達した なお 9 月 20 日には この日取引終了の 10 月渡し WTI 先物契 約価格は前日比で 1 バレル当たり 0.11 ドル下落し終値は ドルとなったが それ以外の限月では価 格は上昇した (WTI の 11 月渡し先物契約のこの日の終値は 1 バレル当たり ドルと前日終値比で 0.12 ドル上昇している ) これは 9 月 20 日にフィラデルフィア連邦準備銀行から発表された 9 月のフィラ デルフィア地区製造業景況感指数 ( ゼロが景気拡大と縮小の分岐点 ) がマイナス 1.9 と 8 月のマイナス 7.1 から上昇した他市場の事前予想 ( マイナス 4.0~4.5) を上回ったことに加え 前日 (9 月 19 日 ) 午後 7 時 30 時 ( 現地時間 ) に落雷によりベネズエラで PDVSA の操業するエル パリート (El Palito) 製油所 ( 原油 処理能力日量 13 万バレル ) のナフサのタンクが炎上したことに伴い当該製油所が操業を停止したことで 石油製品供給不安が市場で発生したことから 9 月 20 日に米国ガソリン及び暖房油先物価格が上昇した こと 英領北海 Forties 原油の 10 月の出荷が生産低下に伴い遅延すると 9 月 20 日に報じられたことで 当該地域の原油供給に関する懸念が市場で発生したことによるものである また 9 月 21 日には この日 スペインのデギンドス (de Guindos) 経済相が 9 月 27 日に新規の救済計画策定を完了すべく欧州連合当 局と協議中である旨英経済紙 Financial Times が報じたことで 同国経済を巡る楽観的な見方が市場で発 10

11 生したことから この日 (9 月 21 日 ) の原油価格の終値は 1 バレル当たり ドルと前日終値比で 1.02 ドル上昇した また 9 月 22 日に開催されたドイツのメルケル首相とフランスのオランド大統領との間での会談で 欧 州銀行部門の共同監督体制導入時期に関して合意に至らなかったことで 欧州諸国債務問題に対して 悲観的な見方が市場で発生したことに加え 9 月 24 日に独公的研究機関 IFO 経済研究所から発表され た 9 月のドイツ景況感指数 (2000 年 =100) が と 8 月の を下回り 2010 年 2 月以来の低水準と なった他市場の事前予想 (102.5) を下回ったこと 9 月 25 日には この日プロッサー (Plosser) 米フィラデ ルフィア連邦準備銀行総裁が講演で 9 月 12~13 日開催の米国連邦公開市場委員会 (FOMC) で決定さ れた第三次量的緩和 (QE3) について経済に対する効果はない旨発言したことで同国経済回復に対す る市場の楽観的な見方が後退したうえ 翌 26 日に EIA が発表する予定の同国石油統計 (9 月 21 日の週 分 ) で原油在庫が増加を示しているとの観測が市場で発生したこと そして 9 月 26 日には この日スペ イン中央銀行から発表された月報で 2012 年第三四半期の同国経済活動が顕著に低下した旨判断され ていた他 同日債務問題対処のための緊縮財政策に反対する抗議行動がマドリッドとギリシャのアテネ で発生しアテネではデモ隊が警官隊と衝突するなど両国の混乱に対する市場の不安感が増大したこと でユーロが下落した反面米ドルが上昇したことにより 原油価格は 9 月 24~26 日の 3 日間併せ終値ベ ースで 1 バレル当たり 2.91 ドル下落 26 日の終値は ドルとなった ただ 9 月 26 日に上海株式総 合指数が一時 2009 年 2 月 2 日以来の 2,000 ポイント割れの水準にまで下落したこともあり中国当局が株 式相場上昇のための方策を実施するのではないかとの期待が市場で発生したうえ 9 月 26 日に EIA か ら発表された同国石油統計 (9 月 21 日の週分 ) でガソリン在庫が 億バレルと 2008 年 10 月 24 日の 週 ( このときは 億バレル ) 以来の低水準であった旨判明したことで当該製品需給逼迫懸念が市場で 発生したこともあり 9 月 27 日に同国のガソリン先物相場が上昇したこと 9 月 27 日に米国労働省から発 表された米国新規失業保険申請件数 (9 月 22 日の週分 ) が 35.9 万件と市場事前予想 (37.5~37.8 万件 ) を下回ったこと 9 月 27 日にスペインのラホイ政権が 2013 年緊縮予算案を提示したことで同国がユーロ 圏金融当局からの支援獲得のための条件を充足し債務問題解決に向け前進するとの楽観的な見方が 市場で発生したことによりユーロが上昇した反面米ドルが下落したこと また 9 月 28 日には この日オ バマ米大統領とイスラエルのネタニヤフ首相との間で行われた電話会談においてイランの核兵器開発 防止で両者の意見が一致した旨ホワイトハウスが発表したことでイランと西側諸国等との対立の激化に対 する市場の不安感が増大したことにより 原油価格は 9 月 27~28 日は続伸 9 月 28 日の原油価格の終 値は 1 バレル当たり ドルと 2 日で合計 2.21 ドル上昇した 10 月 1 日には この日米国供給管理協会 (ISM:Institute of Supply Management) から発表された 9 月 11

12 の同国製造業景況感指数 (50 が景気拡大と縮小の分岐点 ) が 51.5 と 2012 年 5 月以来の 50 超となった 他市場の事前予想 (49.7) を上回ったことで この日の原油価格の終値は 1 バレル当たり ドルと前週 末終値比で 0.29 ドル上昇したが 10 月 2 日には 前週から上昇してきた米国ガソリン先物価格に対する 利益確定の動きが市場で発生したこと また 10 月 3 日には この日中国物流購買連合会から発表され た 9 月の中国非製造業購買担当者指数 (PMI:Purchasing Managers' Index)(50 が非製造業拡大と縮小の 分岐点 ) が 53.7 と 8 月の 56.3 から低下したことに加え 同日英金融情報サービス会社マークイットから発 表された 9 月のユーロ圏総合景況感指数 ( 改定値 )(50 が景気拡大と縮小の分岐点 ) が 46.1 と 2012 年 2 月以来 8 ヶ月連続で景気が縮小している旨示唆したことから 原油価格は 10 月 2~3 日の 2 日間併せて 1 バレル当たり 4.34 ドル下落し 10 月 3 日の終値は ドルとなった しかしながら 10 月 3 日午後 5 時頃 ( 現地時間 ) に ExxonMobil の Baytown 製油所 ( テキサス州 精製能力日量約 56 万バレル ) で火災が 発生 午後 8 時半 ( 同 ) には鎮火したが 10 月 4 日には同社が 生産に影響が発生する旨発言したこと から 米国石油製品先物相場が上昇したこと 10 月 3 日にシリアからトルコへの越境攻撃が行われたこと によりトルコ側の住民 5 人が死亡したことを受け 10 月 4 日にトルコ国会が国外軍事行動を実施する権限 を政権に付与する旨決定したことで シリア及びトルコを含めた中東情勢の悪化に対する懸念が市場で 増大したこと 10 月 4 日に実施された欧州中央銀行 (ECB) 理事会実施後の記者会見でドラギ総裁が必 要な条件が整い次第ユーロ圏加盟国の国債購入を開始する準備がある旨発言したことで欧州諸国の債 務問題に対する市場の不安感が後退したことからユーロが上昇した反面米ドルが下落したこと 10 月 4 日に米国労働省から発表された同国新規失業保険申請件数 (9 月 29 日の週分 ) が 36.7 万件と市場の事 前予想 (37.0 万件 ) を下回ったこともあり米国株式相場が上昇したことで この日の原油価格の終値は 1 バレル当たり ドルと前日終値比で 3.57 ドル上昇した ただ 10 月 5 日には 米国での原油生産が 高水準である一方秋場の製油所メンテナンスや火災等による操業停止で原油需要が弱いとの認識が市 場で広がったことに加え 10 月 5 日に独経済技術省から発表された 8 月の同国製造業受注指数 (2005 年 =100) が前月比で 1.3% の低下と市場の事前予想 ( 同 0.5% 低下 ) を上回ったことで この日の原油価 格は前日終値比で 1 バレル当たり 1.83 ドル下落し終値は ドルとなった 10 月 8 日には この日世界銀行が 東アジア 太平洋発展途上国の 2012 年の経済成長見通しを 7.2% と 2011 年の 8.3% から減速すると予想したことで 中国を含む当該地域の石油需要鈍化懸念が市 場で発生したうえ スペインの救済支援を巡る不透明感に加え 10 月 8 日に独経済技術省から発表され た 8 月の同国鉱工業生産指数 (2005 年 =100) が前月比 0.5% の低下となったこともありユーロが下落し た反面米ドルが上昇したことから この日の原油価格の終値は 1 バレル当たり ドルと前週末値比で 0.55 ドル下落したものの 翌 9 日には 10 月 3 日のシリアからの越境攻撃でトルコ住民 5 名が死亡して 12

13 以降両国の砲撃の応酬が 6 日連続で行われていることからトルコ領内に敷設されるイラク北部からの原油パイプラインに対するシリアによる攻撃 ( 後述 ) を含め中東地域における地政学的リスクが市場で意識されたことで この日の原油価格は前日終値比で 1 バレル当たり 3.06 ドル上昇 終値は ドルとなった 他方 10 月 9 日午後に Chevron が 2012 年 7~9 月期業績が同 4~6 月期から大幅に悪化した旨 また 同じく 10 月 9 日夕方に米最大手アルミ製造会社アルコアが発表した同 7~9 月期決算で純損失が発生した他中国需要の鈍化により 2012 年の世界アルミ需要予想を下方修正した旨 それぞれ明らかにしたことで 経済減速に対する不安感が市場で増大したことを受け 10 月 10 日の米国株式相場が下落したこと 10 月 10 日に米国労働省から発表された 8 月の求人件数が 356 万件と前月比で 3.2 万件の減少となったことで同国労働市場の改善が進んでいないとの懸念が市場で発生したこと 翌 11 日に EIA から発表される予定の同国石油統計 (10 月 5 日の週分 ) で原油在庫が増加しているとの観測が市場で増大したことから 10 月 10 日の原油価格の終値は 1 バレル当たり ドルと前日終値比で 1.14 ドル下落したが 10 月 10 日夜 ( 現地時間 ) にトルコ上空を飛行中のモスクワ発ダマスカス行きのシリア航空の旅客機がアサド政権向けの武器を輸送しているとしてトルコ軍の戦闘機によりアンカラの空港に強制着陸させられたことで シリアとトルコとの対立が激化するとの不安感が市場で増大したことにより 10 月 11 日の原油価格は前日終値比で 1 バレル当たり 0.82 ドル上昇 終値は ドルとなった しかしながら 10 月 12 日に発表された国際エネルギー機関 (IEA) のオイル マーケット レポートで 2012 年及び 13 年 そして 2016 年までの世界石油需要見通しが下方修正されている旨明らかになったこと 同じく 10 月 12 日に発表された米大手金融機関 JP モルガン及びウェルズ ファーゴの 2012 年 7~9 月期決算が増益となったものの収益性が低下している旨判明したこともあり金融機関株式価格が下落したことを受け米国株式相場が一時下落したことにより この日の原油価格の終値は 1 バレル当たり ドルと前日終値比で 0.21 ドル下落している 3. 今後の見通し等 原油相場は上方及び下方の対抗する圧力に晒され ここ 1 ヶ月程度方向感の掴めない展開となっ ている まず下方圧力を加えているのが 石油需要面である 石油需要は経済の関数と言われるが 米国 欧州 そして中国の経済回復見通しに対する市場の信頼感が低下してきているため 石油需 要がこの先旺盛になるとの展望を暗くする格好となっている まず 米国では 9 月 12~13 日に開催された FOMC で QE3 実施が決定された しかしながら これまで実施されてきた金融緩和策も米国の景気を浮揚されるには不十分であったうえ この QE3 は米国住宅ローン担保証券に限られており米国債の購入を伴っていなかったこともあり 当 13

14 該緩和策の景気回復に対する効果は限定的であると市場で受け止められるようになってきている 欧州では 9 月 6 日に開催された ECB 理事会で 債務問題に苦しむ欧州連合加盟国に対して ECB が無制限に国債を購入する旨決定したが ECB による国債購入支援を受けるには 対象となる国 において支出削減や増税といった厳しい緊縮財政策を実施しなければならず これにより一時的で あれ景気に悪影響が及ぶ恐れがあることが市場で懸念されている また 既に支援要請を検討して いるとされるスペインでは経済減速が顕著である他 2012 年第二四半期のユーロ圏の国内総生産 (GDP)( 速報値 ) も前期比で 0.2% の減少と第一四半期に続きマイナス成長である旨明らかにな っている また 中国でも輸出入の鈍化する傾向を示している ( 欧州債務危機に伴う当該地域経済減速の影 響を受けているとの指摘がある ) 他 PMI のような景況感も軒並み景気が縮小していることを示 唆している 一方で中国の温家宝首相は 5 月 20 日に経済成長維持を優先させる旨表明したが 不 動産投機の抑制を図るといった課題もあり 銀行預金準備率や金利引き下げといった金融緩和策を 積極的には採用しづらい状況で 同国経済の反転する兆しは出てきていない このように欧米中の主要石油消費国 地域で経済減速や停滞に対する不安感が市場で高まる中 10 月 8 日には世界銀行が 2012 年の中国の経済成長率を 5 月 23 日に発表した 8.2% から 7.7% へと また 2013 年のそれを 8.6% から 8.1% へと それぞれ下方修正した他 10 月 9 日には国際通貨基 金 (IMF) が 2012 年の世界の経済成長率を 7 月 16 日に発表した 3.5% から 3.3% へ 2013 年の それを 3.9% から 3.6% へと それぞれ下方修正した また 10 月の IMF の見通しによると 米国 は 2012 年の経済成長率は 7 月の 2.0% から 2.2% へと上方修正されたものの 2013 年は 2.3% か ら 2.1% へと下方修正されており また ユーロ圏については 2012 年はマイナス 0.3% から同 0.4% へ 2013 年はプラス 0.7% から同 0.2% へと下方修正されるなど それぞれの経済の低迷が長引く との見通しが示されており 石油需要への影響に対する市場の不安感を増幅させる結果となってい る ただ 他方 原油相場の下落を抑制する要因も根強く存在する これはまず地政学的リスク要因 が挙げられる イランのウラン濃縮活動を巡る西側諸国との対立については 両者間での協議は進 展が見られない状態が続いている一方で 10 月 12 日には欧州連合諸国の大使級会議で欧州企業の イラン金融機関との取引禁止や天然ガス輸入の禁止などの実施で合意した (10 月 15 日に開催予定 の欧州連合外相会議で正式決定される見込み ) と伝えられており 当該問題の根本的な解決と中東 湾岸諸国からの石油供給途絶懸念解消にはなお相当程度の時間を要する状況となっている また シリアについては 10 月 3 日に同国からトルコへの越境砲撃でトルコの住民 5 人が犠牲になって 14

15 以降 両国で砲撃の応酬が続いており かえって情勢は悪化する方向に向かっている シリアもトルコも産油国としては比較的小規模 ( シリアは内戦前の 2010 年の原油生産量が日量 35 万バレル トルコは 2010~11 年は日量 4 万バレル程度 ) であるが シリアの政権派と反政権派との対立といった構図が 中東の他の諸国 特に湾岸産油国に波及し それらの諸国の石油輸出が影響を受ける恐れがあるといったこと また トルコ国内では南東部から北西部にかけ イラク北部からの原油パイプライン ( 輸送能力は日量 120 万バレル程度とされるが輸送量は日量 40 万バレル程度と見る向きもある ) が敷設され その一部がシリア国境からそう遠くない地帯を通過していることもあり シリアからの砲撃で当該パイプラインに被害が及ぶとイラクから地中海方面に向けた原油輸出が停止することになることから 石油供給途絶懸念を市場で高める格好となっている このように 世界経済減速と石油需要鈍化懸念が原油価格に下方圧力を そして地政学的リスク要因に伴う石油供給途絶懸念が原油価格に上方圧力を それぞれ加えている結果 原油価格は比較的限られた範囲内で変動し なおかつ ECB による国債購入や米国金融当局による量的緩和の期待といったものも 既にそれらが実際に決定してしまったことから 市場の期待感も落ち着いてしまったことで なお一層相場に関する方向感を欠く展開となっている 以上のような状況は短期的に急転回しにくいと考えられるため この面では原油相場が大きく変動する といった事態には発展しにくいと見られるが 他方で 10 月後半になると冬場の暖房シーズン ( 米国での暖房シーズンは 11 月 1 日 ~ 翌年 3 月 31 日である ) に伴う暖房油需要が市場で意識されるようになる 2012 年のこれまでの期間の大半においては欧州での精製活動の低迷や中南米での旺盛な石油需要で 米国からガソリンや留出油の輸出が活発化した結果 現在これらの石油製品の米国での在庫が低水準であるという認識が市場で広がりつつある このようなことから 今後暖房シーズンが接近するにつれ 市場での暖房油需給逼迫懸念が強まるとともに暖房油価格 そして原油価格に上方圧力が加わる可能性がある また 冬場に向けた米国北東部 ( 米国での暖房油の主要な需要地域 ) や欧州での気温の低下状況 もしくは低下予想によっては 暖房油や原油価格が一層押し上げられる といった恐れがある ( そして初冬において冷え込みが厳しいようだと 暖房油や原油価格は上昇しやすく その後気温が上昇しても価格は下落しにくいといった傾向になりやすい ) ため 注意が必要であろう 4. アジア諸国の原油輸入傾向の変化とその背景 アジアの一部諸国では 2012 年に入り原油調達先に変化が見られる 例えば 2012 年 1~8 月を例に とると 日本では サウジアラビアやクウェート カタール オマーンといった中東湾岸産油国等やロシア 15

16 及びエクアドルに加え ガボン アンゴラ ナイジェリアといった西アフリカ諸国からの原油調達が増加している ( 図 16 参照 ) 韓国もサウジアラビア クウェート イラクといった中東湾岸産油国に加え イギリスやノルウェー リビアなどの国から積極的に原油輸入を行っている ( 図 17 参照 ) 中国もサウジアラビア イラク クウェート UAE カタール イエメンといった中東湾岸産油国等やロシアに加え アンゴラ リビア アルジェリア ナイジェリア コンゴ ベネズエラやコロンビアといった諸国からの原油輸入が伸びている そして このように中東湾岸産油国や近隣の極東ロシア等に加えて 大西洋圏での産油国からの原油輸入が増加していることが 最近の特徴と言えよう 原油輸入先の変化の背景として挙げられるのが まず イラン情勢である イランのウラン濃縮活動に 対する米国による制裁措置により アジア諸国の多くもイランからの原油輸入を抑制しなければならなく なった ( 但し中国は 2012 年前半にイランとの原油取引条件で折り合いがつかなかったという商業的な理 由で結果的に同国からの原油輸入が低下したと言われている ) 消費国によるイランの原油輸入は

17 年の日量 220 万バレル余りから 2012 年 7~8 月は日量 90~100 万バレル程度にまで落ち込んだと推定される この穴埋めをする格好となっているのが イラン産の重質高硫黄原油に質が近似する中東湾岸諸国等の重質高硫黄原油であることから アジア諸国の産油国はこれらの原油輸入を活発化させている 最近では 一時原油輸入上の大きな問題となったイラン産原油を輸送するタンカーに対する保険付保の問題は消費国政府による代替付保といった形で部分的には解決しつつあるが イラン側で原油輸出のために用意すべきタンカーの一部が同国産原油の洋上在庫に使用されていることから 予定通りタンカーが配船できないのではないかといった問題も指摘され始めている他 イランからの原油輸入削減に伴う米国からの制裁の適用除外措置は 6 ヶ月毎に更新される仕組みとなっていることから 消費国によるイランからの原油輸入はこの先も大幅に増加するとは考えにくいため 今後も アジアの消費国はイランを除く中東湾岸産油国等からの原油輸入依存を継続すると考えられる また アジア等の石油消費国によるイランからの原油輸入削減は それらの国の原油輸入行動に異なった影響を与えている イランからの原油輸出が削減された ( 加えて 最近ではシリアでの内戦が激化しているうえ さらには周辺諸国にその影響が及び始めている ) ことで 中東の指標原油であるドバイの価格が相対的に上昇することになった 他方 2011 年 8 月にはリビアでの内戦が終了しその後原油生産が順調に回復してきた ( 図 18 参照 ) また 西アフリカ諸国の中にはナイジェリア等原油生産量が堅調に推移する国もある ナイジェリアは 2009 年 10 月 25 日に武装勢力が停戦声明を発表して以降 産油地帯での治安が改善したことに伴い 原油生産が回復傾向となっている ( 図 19 参照 ) さらに アンゴラでも 2011 年後半に新規油田の生産が開始されて以降増産の傾向にある ( 同国では Pazflor プロジェクトで複数の油田が 2011 年に生産を開始 2012 年には日量 20 万バレルを超過すると見られる )( 図 20 参照 ) 17

18 このようにリビアでの原油生産が回復したうえ 西アフリカ産油国での原油生産が堅調であったことにより大西洋圏の代表的な指標原油であるブレントの価格に下方圧力が加わってきたわけである その結果ブレントとドバイの原油の価格差が縮小し ( 図 21 参照 ) 相対的にアフリカや欧州を含めた大西洋圏の原油に割安感が出てきたことから アジア諸国による当該地域産原油の購入が活発化したと考えられる なお 現在は北海 Forties 油田の定期メンテナンス作業に伴う原油出荷量の低下と当該メンテナンス作業の延長による出荷遅延の影響で ブレント価格が相対的に上昇しているといった状況であるが このようなメンテナンス作業はいずれ終了すると見られることからブレント価格には再び下方圧力が加わってくると予想される一方で イランやシリアを巡る地政学的リスク要因は当面終結の目途が立たない状況になっていることから この面が引き続き中東産の原油価格を下支えすると思われる このような地政学的リスク要因に対する市場の不安感が根強いことから ブレント価格の相対的な上昇により一時的にアジア諸国による大西洋圏からの原油輸入が鈍化することはあるかもしれないが このような動きは当面根強く継 18

19 続する可能性があると思われる 19

原稿メモ

原稿メモ < 作成日 :2006/2/12> < 石油 天然ガス調査グループ : 野神隆之 > 原油市場 : イランとナイジェリアを巡る情勢から 1 バレル当たり 70 ドルに迫るも その後下落へ (IEA Oil Market Report 米国 DOE/EIA OPEC 他 ) 1 OPEC は 2006 年 1 月 31 日に開催された臨時総会で 日量 2,800 万バレルの原油生産枠を維持することを決定

More information

原稿メモ

原稿メモ < 作成日 :2006/4/9> < 石油 天然ガス調査グループ : 野神隆之 > 原油市場 : イラン及びナイジェリア情勢 そして米国ガソリン需給逼迫懸念を反映し原油価格が上昇傾向 (IEA Oil Market Report 米国 DOE/EIA OPEC 他 ) 1 米国では 製油所の大規模メンテナンスにより 原油受入量が低下したことに伴い 原油在庫が増大 2 一方で 米国ガソリン需要が比較的堅調な反面

More information

1. 原油市場を巡るファンダメンタルズ等 2013 年 6 月の米国ガソリン需要 ( 確定値 ) は前年同月比で 0.8% 程度減少の日量 897 万バレルと速報値とほぼ同水準となった ( 図 1 参照 ) 近年 6 月は米国ガソリン需要は日量 900 万バレルを超過しており (2011 及び 12

1. 原油市場を巡るファンダメンタルズ等 2013 年 6 月の米国ガソリン需要 ( 確定値 ) は前年同月比で 0.8% 程度減少の日量 897 万バレルと速報値とほぼ同水準となった ( 図 1 参照 ) 近年 6 月は米国ガソリン需要は日量 900 万バレルを超過しており (2011 及び 12 1 更新日 :2013/9/16 調査部 : 野神隆之 原油市場他 : 米国のシリアに対する軍事介入の可能性やリビアの石油ターミナルでのストライキなどの地政学的リスク要因で上昇する原油価格 (IEA OPEC 米国 DOE/EIA 他 ) 1 米国では 製油所での高水準の原油精製処理量が続いていることもあり 原油在庫は若干ながら減少傾向を示したが それでも量としては平年幅を超過している 他方 夏場のガソリン需要期に伴い同国のガソリン在庫も減少傾向を示したが例年この時期ガソリン在庫は減少傾向を示すことから

More information

(2) 主要シェール オイル鉱床シェール オイルの 3 大産地 ( テキサス州のパーミアン地域とイーグル フォード地域 ノース ダコタ州のバッケン地域 ) での生産量は 全体の約 50% を占めている 広い鉱床を有し 生産性 経済性に優れるテキサス州中西部パーミアン堆積盆地に開発が集中している 20

(2) 主要シェール オイル鉱床シェール オイルの 3 大産地 ( テキサス州のパーミアン地域とイーグル フォード地域 ノース ダコタ州のバッケン地域 ) での生産量は 全体の約 50% を占めている 広い鉱床を有し 生産性 経済性に優れるテキサス州中西部パーミアン堆積盆地に開発が集中している 20 米国のエネルギーを取り巻く市場 米国ではシェールガス オイルの採掘技術の進歩により生産コストが低下し これまで採算上困難であったシェールガス オイルの生産が商業ベースで可能となってきている すでに多くの議論が紹介されているところであるが 機械を含む製造産業にも影響をもたらす米国エネルギーの最新市場動向や需要予測等について報告する 1. シェール オイル開発と原油生産量の増加 (1) 米国における原油生産量の長期的トレンド米国の原油生産量は

More information

TOPICs 世界の原油需給 by OPEC Oil Market Rerort 214 年 3 月号より 世界の原油需要 世界の原油需要 28 年 29 年 21 年 211 年前年比 212 年前年比 213 年 OPEC Oil Market Report 214 年 3 月号 前年比 28

TOPICs 世界の原油需給 by OPEC Oil Market Rerort 214 年 3 月号より 世界の原油需要 世界の原油需要 28 年 29 年 21 年 211 年前年比 212 年前年比 213 年 OPEC Oil Market Report 214 年 3 月号 前年比 28 週刊原油 世界の原油情報がここに凝縮されています 毎週木曜日午後発行 原油価格急落中 発行日 : 214/3/13 3 月 12 日の NY 金 4 月限は 2.4 ドル安の 97.99 ドルと 2 月 11 日以来約 1 カ月ぶりに 1 ドルを割り込んだ 前日にチャート上で 2 日移動平均線を割り込んで引けると 米石油協会 (API) 統計での原油在庫増加や 中国経済の先行き懸念の強まり 株式相場の下落などが背景となった

More information

1. 原油市場を巡るファンダメンタルズ等 2013 年 7 月の米国ガソリン需要 ( 確定値 ) は前年同月比 2.8% 程度増加の日量 906 万バレルと速報値 ( 同 905 万バレル ) とほぼ同水準となった ( 図 1 参照 ) この需要は例年と比べて決して高い数字ではない (2012 年

1. 原油市場を巡るファンダメンタルズ等 2013 年 7 月の米国ガソリン需要 ( 確定値 ) は前年同月比 2.8% 程度増加の日量 906 万バレルと速報値 ( 同 905 万バレル ) とほぼ同水準となった ( 図 1 参照 ) この需要は例年と比べて決して高い数字ではない (2012 年 更新日 :2013/10/14 調査部 : 野神隆之 原油市場他 : シリアやイラン等の地政学的リスク要因に対する市場の懸念後退と米国債務上限引き上げ及び予算手当てを巡る混乱で下方圧力が加わる原油価格 (IEA OPEC 米国 DOE/EIA 他 ) 1 米国では製油所での秋場のメンテナンスシーズン突入に伴う原油精製処理量の減少に伴い原油在庫が増加 量としても平年を超過している ガソリンについては

More information

北米からの原油供給量は 2011 年は前年比日量 +21 万バレル増であったが 2012 年は前年比 +158 万バレル増となり 2013 年は +130 万バレル増 2014 年は +92 万バレル増と見込まれている 北米を含めた OECD 先進諸国からの供給は 2011 年は +1 万バレル増

北米からの原油供給量は 2011 年は前年比日量 +21 万バレル増であったが 2012 年は前年比 +158 万バレル増となり 2013 年は +130 万バレル増 2014 年は +92 万バレル増と見込まれている 北米を含めた OECD 先進諸国からの供給は 2011 年は +1 万バレル増 週刊原油 世界の原油情報がここに凝縮されています 毎週木曜日午後発行 NY 原油上昇中 発行日 : 2014/1/30 22 日の NY 原油 3 月限は 1.76 ドル高の 96.73 ドル 3 月限は 夜間取引から堅調に推移すると 立会い開始後は上値を切り上げた 前日から米北東部地域が厳しい寒波と記録的な降雪に見舞われるなか 今後数日間も平年を大きく下回る気温が続くこともあり 留出油需要の増加期待が広がった

More information

原油市場他:WTIで40ドルを割り込んだものの、OPEC産油国による非公式協議への市場の期待から持ち直す原油価格

原油市場他:WTIで40ドルを割り込んだものの、OPEC産油国による非公式協議への市場の期待から持ち直す原油価格 1 更新日 :2016/8/15 調査部 : 野神隆之 原油市場他 :WTI で 40 ドルを割り込んだものの OPEC 産油国による非公式協議への市場の期待から 持ち直す原油価格 (IEA OPEC 米国 DOE/EIA 他 ) 1 米国ではガソリン需要は旺盛であった反面 製油所でのガソリン基材生産装置等での不具合の発生によりガソリン基材生産に支障が生じたと見られることから ガソリン在庫は減少したものの

More information

週刊原油 xlsx

週刊原油 xlsx 週刊原油 世界の原油情報がここに凝縮されています 毎週木曜日午後発行 原油価格反落 発行日 : 2011/11/10 9 日の NY 原油 12 月限は 1.06 ドル安の 95.74 ドル 欧州債務危機の深刻化を背景に 6 営業日ぶりに反落した 欧州債務問題がイタリアに波及するとの観測が強まる中 同国の 10 年物国債利回りはユーロ導入後初めて 7% 台に上昇 これを受けて 投資家のリスク資産の圧縮が進み

More information

2013 年 8 月 19 日号

2013 年 8 月 19 日号 213 年 8 月 19 日号 金の投資資金の動き ETF 残高は増加 先物買いは拡大 金 ETF の現物保有高 大口投機家の取組 =CFTC NY 金単位 : 枚 英 ETFS ドバイアメリカ南アフリカ英 GBS オーストラリアドル建て金 ドル / オンス 3/3 4/3 5/3 6/3 7/3 8/3 9/3 1/3 11/3 12/3 13/3 3, 25,, 15, 1, 5, -5, -1,

More information

Microsoft Word _out_d_00_opec_supply_demand_stock_price.doc

Microsoft Word _out_d_00_opec_supply_demand_stock_price.doc 更新日 :2011/1/16 石油企画調査部 : 野神隆之原油市場他 : 終値でも 1 バレル当たり 90 ドルを突破 (IEA OPEC 米国 DOE/EIA 他 ) 1 米国では今後経済の改善に伴いガソリン需要が増加するとの期待感が強まったこと等から ガソリン先物価格が上昇 精製利幅が一定水準を維持したことから 製油所での製造活動が活発化したこともあり 当該製品在庫が増加 量的にも平年幅の上方に位置している

More information

2012 年 10 月 15 日号

2012 年 10 月 15 日号 212 年 1 月 15 日号 金の投資資金の動き ETF 残高は増加 先物買いは拡大 金 ETF の現物保有高 大口投機家の取組 =CFTC NY 金単位 : 枚 英 ETFS ドバイアメリカ南アフリカ英 GBS オーストラリアドル建て金 ドル / オンス 3, 25,, 15, 買い玉 差し引き ( 折れ線 ) 5, 3/3 4/3 5/3 6/3 7/3 8/3 9/3 1/3 11/3 12/3-5,

More information

Microsoft Word doc

Microsoft Word doc NY マーケットレポート (2015 年 6 月 22 日 ) NY 市場では ギリシャが債務協議に向け新提案を出したことを受けて ユーログループ議長などが週内の合意の可能性を示唆したことから ギリシャ協議に対する楽観的な見方が広がり ユーロは主要通貨に対して堅調な動きとなった そして 欧米の株価が上昇したことから 投資家のリスク志向の動きが強まり 円が売られる動きとなり ドル円 クロス円は堅調な動きとなった

More information

3_2

3_2 三井住友信託銀行調査月報 1 年 7 月号 中国の景気減速の影響をどう見るか < 要旨 > 中国の景気減速が続いている 工業生産や電力生産量の伸びは低下傾向にあり 中国人民銀行は貸出基準金利を 3 年半ぶりに引き下げ景気重視に舵を切った 景気減速とともに中国の輸入が頭打ちになっているが その動きには地域差が見られ 中部 西部 東北といった内陸部に比べて沿海部 ( 東部 ) の落ち込みが大きい 全世界的な景気鈍化で中国の輸出基地である沿岸部からの輸出が伸び悩み

More information

○ユーロ

○ユーロ EURO Indicators 定例経済指標レポート Euro Weekly(1/17~1/1) 発表日 :7 年 1 月 6 日 ( 水 ) ~ 景気先行サーベイは再び低下 ~ 経済指標の振り返り 第一生命経済研究所経済調査部副主任エコノミスト橋本択摩 (3-51-6) 発表日指標 イベントなど結果コンセンサス前回 1/17( 月 ) ( 英 )1 月ライトムーブ住宅価格 ( 前年比 ) ( 欧

More information

untitled

untitled 平成 23 年 (2011 年 ) 5 月 27 日 ~ 原油価格は高値圏でほぼ横這い推移の見込み ~ 1. 価格動向 WTI は 4 月末に 113 ドル台に達した後 弱い米指標を契機に大幅下落 原油価格 (WTI 期近物 ) は 4 月以降 中東 北アフリカ諸国での反政府デモ激化を受けた供給懸念の高まりやドル安を背景に一段と上昇ピッチを高め 4 月 29 日には 1 バレル=113.93 ドルと

More information

2007年12月10日 初稿

2007年12月10日 初稿 LNG 価格のこれまでの経緯と将来の展望 ( パート Ⅰ) 世界の3 大 LNG 市場世界の LNG 市場は アジア 太平洋 欧州 北米と大きく3つに区分することが出来る 世界の地域別 LNG 輸入割合は輸入量の多い地域を順に挙げると 1アジア 太平洋 64.0% 2 ヨーロッパ 27.2% 3 北米 8.3% 4 中南米 0.5% となる 図 1 は世界の地域別 LNG 輸入割合を示したものである

More information

2010年における原油価格の見通しについて

2010年における原油価格の見通しについて NYMEXNew York Mercantile ExchangeLight Sweet Crude Oil 1 1,000 Cushing WTIWest Texas IntermediateWTI NYMEX Light Sweet Crude Oil NYMEX WTI NYMEX WTI 1990 40 1998 10 2000 35 2001 9 20 2002 2004 10 27 55.65

More information

untitled

untitled 平成 22 年 12 月 16 日経済調査室 概況ユーロ圏は経済が好調なこともあり 緩やかな回復基調にある 但し 域内での成長率格差は依然残っており 二極化が続いている 第 3 四半期の実質 GDP 成長率は前期比 0.4%( 前年比 1.9%) と 前期の同 %( 同 2.0%) から減速した 需要項目別にみると 個人消費や政府消費の伸びが若干加速した一方で 在庫調整進展の効果が剥落してきていることから

More information

Invesco Premia Plus Fund

Invesco Premia Plus Fund 月次運用レポート 販 売 用 資 料 2018年6月29日現在 当資料ご利用の際は 最終頁の ご留意いただきたい事項 をお読みください お申し込みの際は 必ず 投資信託説明書 交付目論見書 をご覧ください 1/6 2018 年 6 月 29 日現在 商品概要 設定日 2014 年 11 月 28 日信託期間 2024 年 11 月 20 日まで決算日 5 月 20 日および 11 月 20 日 (

More information

週刊原油171026米国石油週報・EIAの短期需給予測

週刊原油171026米国石油週報・EIAの短期需給予測 週刊原油 世界の原油情報がここに凝縮されています 毎週木曜日午後発行 NY 原油は横這い中 発行日 : 2017/10/26 25 日の NY 原油 12 月限は 0.29 ドル安の 52.18 ドル 米エネルギー情報局 (EIA) が発表した週報で 原油在庫が予想外に増加したことや 原油生産量の回復が嫌気された 10 月前半はハリケーン ネイト によって原油生産量が低下していた 米国産原油の輸出量が増加傾向にあり

More information

Microsoft PowerPoint - Itoh_IEEJ(150410)_rev

Microsoft PowerPoint - Itoh_IEEJ(150410)_rev 第 4 回エネルギー輸送ルートの多様化への対応に関する検討会 日本の LNG 原油輸入と 米国シェール革命の現況 2015 年 4 月 10 日於国土交通省 ( 中央合同庁舎 3 号館 ) 伊藤庄一 戦略研究ユニット国際情勢分析第 2 グループ マネージャー 研究主幹一般財団法人日本エネルギー経済研究所 日本の LNG 原油輸入状況 (2014 年 ) 1 LNG 原油 ( 出所 ) 日本貿易月表

More information

Microsoft Word

Microsoft Word NY マーケットレポート (2015 年 3 月 2 日 ) NY 市場では 発表された米国の経済指標がまちまちの結果となったことから やや反応は限定的となった ただ 米長期債利回りが 1 週間ぶりの高水準となり 日米金利差拡大観測が意識され ドル買い 円売りが優勢となった また 米株価が堅調な動きとなったことも影響して クロス円も堅調な動きとなった 1 NY 市場レポート 22:00 ドル / 円

More information

オーバルネクスト ETF 情報 2010 年 2 月 15 日号 ( 株 ) オーバルネクスト 東京都中央区日本橋兜町 13-2 TEL 03(5641)5777

オーバルネクスト ETF 情報 2010 年 2 月 15 日号 ( 株 ) オーバルネクスト 東京都中央区日本橋兜町 13-2 TEL 03(5641)5777 オーバルネクスト ETF 情報 21 年 2 月 15 日号 ( 株 ) オーバルネクスト 13-26 東京都中央区日本橋兜町 13-2 TEL 3(5641)5777 http://www.ovalnext.co.jp/ 金の投資資金の動き リスク回避で先物手じまい売り ETF は横ばい 金 ETF の現物保有高 大口投機家の取組 =CFTC NY 金単位 : 枚 1 2 ドバイアメリカ南アフリカロンドンオーストラリアドル建て金

More information

サマリー 1 市場の関心は米大統領選の行方に集まっています 世論調査においてドナルド トランプ氏の優勢が報じられると 市場の更なる丌確実性が懸念され リスク資産からの資金流出が記録されました 10 月の MSCI 世界株価指数はマイナス 2.01% MSCI 新興国株価指数は 0.18% と新興国が

サマリー 1 市場の関心は米大統領選の行方に集まっています 世論調査においてドナルド トランプ氏の優勢が報じられると 市場の更なる丌確実性が懸念され リスク資産からの資金流出が記録されました 10 月の MSCI 世界株価指数はマイナス 2.01% MSCI 新興国株価指数は 0.18% と新興国が Athena Wealth Management 2016 年 10 月 Investment Research Report インベストメントリサーチレポート サマリー 1 市場の関心は米大統領選の行方に集まっています 世論調査においてドナルド トランプ氏の優勢が報じられると 市場の更なる丌確実性が懸念され リスク資産からの資金流出が記録されました 10 月の MSCI 世界株価指数はマイナス 2.01%

More information

原稿メモ

原稿メモ < 更新日 :2004/10/7> < 石油 天然ガス調査グループ : 野神隆之 > 原油市場 : 供給途絶懸念要因続出で原油価格が 1 バレル当たり 50 ドルを突破 (IEA Oil Market Report 米国 DOE/EIA 他 ) 1 OPEC は 9 月 15 日の総会で日量 100 万バレルの原油生産枠引き上げを決定 しかし市場はこれを殆ど材料とせず 2 一方で ナイジェリアでの政情不安

More information

<4D F736F F F696E74202D E835A838B94C5817A837D815B B834A E738FEA816A2E >

<4D F736F F F696E74202D E835A838B94C5817A837D815B B834A E738FEA816A2E > マーケットフォーカス ( アジア市場 ) 1 年 3 月号 各国の実質 GDP 成長率 ( 前年同期比 ) の推移 経済 各国の消費者物価指数 ( 前年同月比 ) の推移 各国の政策金利の推移 ご参考資料 1 年 3 月 1 日 1 (1 年 1 1 月期 ~17 年 1 1 月期 四半期 ) インドネシア フィリピン 中国 1 (15 年 月 ~1 年 月 月次 ) インドネシアフィリピン 中国

More information

< 豪州債券市場の市況および今後の見通し > 2016 年の豪州債券市場では 金利が低下しました 年初から 2 月にかけては 中国株をはじめ世界の株式市場が下落するなど市場のリスク回避姿勢が強まる中 金利低下が進みました 1 月末に日銀のマイナス金利導入発表を受け 欧州など他国でもさらなる金融緩和期

< 豪州債券市場の市況および今後の見通し > 2016 年の豪州債券市場では 金利が低下しました 年初から 2 月にかけては 中国株をはじめ世界の株式市場が下落するなど市場のリスク回避姿勢が強まる中 金利低下が進みました 1 月末に日銀のマイナス金利導入発表を受け 欧州など他国でもさらなる金融緩和期 豪州経済の現状と見通し < 豪州経済について > 2016 年 7 月 13 日 1-3 月期の実質 GDP( 国内総生産 ) 成長率は前年同期比 +3.1% と豪州経済は堅調に回復しています 資源投資の冷え込みにより設備投資が弱いものの 底堅い個人消費や好調な輸出が豪州経済の回復を支えています 今後も RBA( 豪州準備銀行 ) の金融緩和などを支援材料に豪州経済は堅調に回復する見込みです 労働市場では

More information

地域別世界のエアコン需要の推定について 年 月 一般社団法人 日本冷凍空調工業会 日本冷凍空調工業会ではこのほど 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果を まとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行 なっているもので 今回は 年から 年までの過去 ヵ年について主

地域別世界のエアコン需要の推定について 年 月 一般社団法人 日本冷凍空調工業会 日本冷凍空調工業会ではこのほど 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果を まとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行 なっているもので 今回は 年から 年までの過去 ヵ年について主 世界のエアコン需要推定 2017 年 4 月 地域別世界のエアコン需要の推定について 年 月 一般社団法人 日本冷凍空調工業会 日本冷凍空調工業会ではこのほど 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果を まとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行 なっているもので 今回は 年から 年までの過去 ヵ年について主要な国ごとに まとめました * ここでのエアコンは 住宅

More information

Microsoft Word - 20_2

Microsoft Word - 20_2 三井住友信託銀行調査月報 1 年 1 月号 海外資金に揺さぶられる新興国の銀行 < 要旨 > リーマンショック以降 海外からの新興国向け与信残高が増加してきた 中でも経常赤字国では海外金融機関を通じた与信の増加スピードが速く 部門別に見るとこの間特に存在感を増してきたのが銀行部門向け与信である 銀行部門への海外与信残高の増加は その国の経済情勢が悪化して与信減少が始まった場合 国内における信用収縮を引き起こして実体経済への悪影響を増幅する可能性を高める

More information

スーパーメジャー: 「スケール」から「クオリティ」へ

スーパーメジャー: 「スケール」から「クオリティ」へ 原油市場の現状と今後の展望 2018 年 11 月 22 日 石油天然ガス推進本部 野神隆之 1 原油価格の種類 長期契約価格 : 継続供給 ( 通常年間 ) 但しスポット価格に連動する例多 Arab Light( サウジアラビア ) Kuwait( クウェート ) Iran Heavy( イラン )... スポット価格 先物価格 : 随時 ( 単発 ) 契約 ( 原油価格 として報道されるのはこちら

More information

地域別世界のエアコン需要の推定について 2016 年 4 月一般社団法人日本冷凍空調工業会日本冷凍空調工業会ではこのほど 2015 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果をまとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行なっているもので 今回は 2010 年から 2015 年までの過去 6 ヵ年について主要な国ごとにまとめました * ここでのエアコンは 住宅 ビル等に用いられるエアコンの合計で

More information

産業トピックス

産業トピックス 平成 21 年 (09 年 )8 月 21 日 ~ 原油価格は世界景気回復に伴い 緩やかに上昇を続ける見込み ~ 1. 価格動向 7 月は調整色が強まり ドル割れその後上昇基調に転じるも 原油需要回復観測の後退から上値重い展開 原油価格 (WTI 期近物 ) は 7 月以降調整色を強め 足元では上昇基調に転じているものの 上値が重い展開が続いている ( 第 1 図 ) 7 月は 2 日発表の 6 月米雇用統計の悪化を受けて

More information

週刊原油170406米国の石油週報・中国に対する非OPEC諸国原油の増加

週刊原油170406米国の石油週報・中国に対する非OPEC諸国原油の増加 週刊原油 世界の原油情報がここに凝縮されています 毎週木曜日午後発行 NY 原油 発行日 : 2017/4/6 4 月 5 日の NY 原油 5 月限は +0.12 ドル高の 51.15 ドル 米石油協会 (API) 統計での在庫減少などを受け 先行きの供給過剰の解消期待の強さなどから 期近は序盤に 3 月 8 日以来の水準へ一段と上昇したが 米エネルギー情報局 (EIA) 統計で原油在庫が予想に反して増加したため

More information

国際エネルギー機関(IEA) 月報 国際エネルギー機関 (IEA) は13 日公表した月報で 石油輸出国機構 (O PEC) と非加盟産油国が ( 協調減産を通じて ) 世界の原油在庫を望ましい水準に引き下げる役割を達成したようだと分析 さらに 供給抑制が続いた場合には 石油市場が逼迫する可能性を示

国際エネルギー機関(IEA) 月報 国際エネルギー機関 (IEA) は13 日公表した月報で 石油輸出国機構 (O PEC) と非加盟産油国が ( 協調減産を通じて ) 世界の原油在庫を望ましい水準に引き下げる役割を達成したようだと分析 さらに 供給抑制が続いた場合には 石油市場が逼迫する可能性を示 NY 原油 チャート画像は 株式会社みんかぶ Win-Station(R) によるものです 当該画像の著作権は 同社に帰属します 昨晩のNY 原油 (5 月限 ) は 続伸 前日比 1.95ドル高の1バレル6 8.47ドルで取引を終えた 20 14 年 12 月 2 日以来およそ3 年 4 ヶ月ぶりの高値を付けた 米エネルギー情報局 (EIA) 週間在庫統計で 増加が予想されていた原油在庫が前週から減少

More information

Microsoft Word - 世界のエアコン2014 (Word)

Microsoft Word - 世界のエアコン2014 (Word) 世界のエアコン需要推定 2014 年 4 月 地域世界のエアコン需要の推定について 2014 年 4 月 一般社団法人日本冷凍空調工業会 日本冷凍空調工業会ではこのほど 2013 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果をまとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行なっているもので 今回は 2008 年から 2013 年までの過去 6 ヵ年について主要な国ごとにまとめました

More information

原油価格の動向 2019 年 2 月 株式会社三井住友銀行 コーポレート アドバイザリー本部企業調査部 本資料は 情報提供を目的に作成されたものであり 何らかの取引を誘引することを目的としたものではありません 本資料は 作成日時点で弊行が一般に信頼できると思われる資料に基づいて作成されたものですが

原油価格の動向 2019 年 2 月 株式会社三井住友銀行 コーポレート アドバイザリー本部企業調査部 本資料は 情報提供を目的に作成されたものであり 何らかの取引を誘引することを目的としたものではありません 本資料は 作成日時点で弊行が一般に信頼できると思われる資料に基づいて作成されたものですが 原油価格の動向 219 年 2 月 株式会社三井住友銀行 コーポレート アドバイザリー本部企業調査部 本資料は 情報提供を目的に作成されたものであり 何らかの取引を誘引することを目的としたものではありません 本資料は 作成日時点で弊行が一般に信頼できると思われる資料に基づいて作成されたものですが 情報の正確性 完全性を弊行で保証する性格のものではありません また 本資料の情報の内容は 経済情勢等の変化により変更されることがありますので

More information

Economic Indicators_  定例経済指標レポート

Economic Indicators_  定例経済指標レポート Market Watching 市場レポート テーマ :Weekly Market Report(2016 年 10 月 17 日 ~) 発表日 :2016 年 10 月 17 日 ( 月 ) 今週のスケジュール ~TV 討論会後の両候補の支持率の動きに注目 ~ 第一生命経済研究所経済調査部担当嶌峰義清 (03-5221-4521) 今週の経済指標 イベント 注目材料 発表日国指標 イベント注目度コンセンサスレンジ前回備考

More information

1. 30 第 1 運用環境 各市場の動き ( 4 月 ~ 6 月 ) 国内債券 :10 年国債利回りは狭いレンジでの取引が続きました 海外金利の上昇により 国内金利が若干上昇する場面もありましたが 日銀による緩和的な金融政策の継続により 上昇幅は限定的となりました : 東証株価指数 (TOPIX)

1. 30 第 1 運用環境 各市場の動き ( 4 月 ~ 6 月 ) 国内債券 :10 年国債利回りは狭いレンジでの取引が続きました 海外金利の上昇により 国内金利が若干上昇する場面もありましたが 日銀による緩和的な金融政策の継続により 上昇幅は限定的となりました : 東証株価指数 (TOPIX) 30 第 1 運用状況 ( 速報 ) 年金積立金は長期的な運用を行うものであり その運用状況も長期的に判断することが必要ですが 国民の皆様に対して適時適切な情報提供を行う観点から 作成 公表が義務付けられている事業ごとの業務概況書のほか ごとに運用状況の速報として公表を行うものです 収益は 各期末時点での時価に基づく評価であるため 評価損益を含んでおり 市場の動向によって変動するものであることに留意が必要です

More information

マーケット フォーカス経済 : 中国 2019/ 5/9 投資情報部シニアエコノミスト呂福明 4 月製造業 PMI は 2 ヵ月連続 50 を超えたが やや低下 4 月 30 日 中国政府が発表した4 月製造業購買担当者指数 (PMI) は前月比 0.4ポイントの 50.1となり 伸び率がやや鈍化し

マーケット フォーカス経済 : 中国 2019/ 5/9 投資情報部シニアエコノミスト呂福明 4 月製造業 PMI は 2 ヵ月連続 50 を超えたが やや低下 4 月 30 日 中国政府が発表した4 月製造業購買担当者指数 (PMI) は前月比 0.4ポイントの 50.1となり 伸び率がやや鈍化し 経済 : 中国 2019/ 5/9 投資情報部シニアエコノミスト呂福明 4 月製造業 PMI は 2 ヵ月連続 を超えたが やや低下 4 月 30 日 中国政府が発表した4 月製造業購買担当者指数 (PMI) は前月比 0.4ポイントの.1となり 伸び率がやや鈍化したものの 2ヵ月連続で景況感の境目とされるを上回った 非製造業 PMIは同 0.5ポイントの.3となり 引き続き高水準で推移 民間企業が統計の中心である財新

More information

今月の経済金融情勢2018年11月30日号

今月の経済金融情勢2018年11月30日号 今月の経済 金融情勢 ~ わが国をめぐる経済 金融の現状 ~ 2018 年 11 月 30 日 農林中金総合研究所 調査第二部 http://www.nochuri.co.jp/publication/situation/index.html 1 経済 金融情勢資料 2018 年 11 月 米国 中国 日本 金融市場 米国の経済指標をみると 雇用統計 (10 月 ) の非農業部門雇用者数は前月比 25

More information

米国の利上げ見送りと日本の長期化した金融緩和

米国の利上げ見送りと日本の長期化した金融緩和 October vol. EY. : Contact EY EYInstitute@jp.ey.com. P.. P.. P.. P. P. P. P.. P.. P.9. P. . 9 FRB PCE.% % OPEC FRB 9FOMC FRB CME Fed Watch -bp -bp -bp 9 月 月 月 月 月 月 年 年 < 利上げ時期 > CME Fed Watch EY 9 vol.

More information

地域別世界のエアコン需要の推定について 2018 年 4 月一般社団法人日本冷凍空調工業会日本冷凍空調工業会ではこのほど 2017 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果をまとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行なっているもので 今回は 2012 年から 20

地域別世界のエアコン需要の推定について 2018 年 4 月一般社団法人日本冷凍空調工業会日本冷凍空調工業会ではこのほど 2017 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果をまとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行なっているもので 今回は 2012 年から 20 世界のエアコン需要推定 2018 年 4 月 地域別世界のエアコン需要の推定について 2018 年 4 月一般社団法人日本冷凍空調工業会日本冷凍空調工業会ではこのほど 2017 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果をまとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行なっているもので 今回は 2012 年から 2017 年までの過去 6 ヵ年について主要な国ごとにまとめました

More information

[ 調査の実施要領 ] 調査時点 製 造 業 鉱 業 建 設 業 運送業 ( 除水運 ) 水 運 業 倉 庫 業 情 報 通 信 業 ガ ス 供 給 業 不 動 産 業 宿泊 飲食サービス業 卸 売 業 小 売 業 サ ー ビ ス 業 2015 年 3 月中旬 調査対象当公庫 ( 中小企業事業 )

[ 調査の実施要領 ] 調査時点 製 造 業 鉱 業 建 設 業 運送業 ( 除水運 ) 水 運 業 倉 庫 業 情 報 通 信 業 ガ ス 供 給 業 不 動 産 業 宿泊 飲食サービス業 卸 売 業 小 売 業 サ ー ビ ス 業 2015 年 3 月中旬 調査対象当公庫 ( 中小企業事業 ) ニュースリリース 2 0 1 5 年 6 月 2 6 日株式会社日本政策金融公庫総合研究所 中小企業の4 割が 円安は業績に対し マイナスの影響 が大きいと回答 ~ プラスの影響 が大きいとする割合は1 割 輸出比率の高い企業では その割合は高い~ 円安 原油安の影響に関する調査結果 ( 全国中小企業動向調査 ( 中小企業編 )2015 年 1-3 月期特別調査 ) 2014 年秋以降の円安が中小企業の業績に与えた影響についてみると

More information

Microsoft Word ECB利下げ.doc

Microsoft Word ECB利下げ.doc 平成 24 年 (212 年 )7 月 6 日 NO.212-15 ECB は政策金利を過去最低の.75% に引き下げ ~ 市場心理の維持には必要も 利下げ自体の効果は限定的 ~ 要旨 欧州中央銀行 (ECB) は 7 月 5 日に開催された理事会において 政策金利をそれぞれ 25bp 引き下げ リファイナンス金利は現行の 1.% から.75% とすることを決定した 利下げは昨年 12 月以来 7

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 本資料に記載されている見通しは 弊社グローバル債券 通貨運用グループ ( 以下 債券チーム ) の見解です 今週の戦略要旨 日本国債の割高感が高まっていることや 予定されている財政および金融政策関連の会合の存在が 日本国債に対する ( これ以上の金利低下の ) 重しとなると考えられます 弊社では 特に長期ゾーンにおいて日本金利はやや上昇すると見ています 先週発表された豪州のインフレ率は市場予想を大きく下回り

More information

週刊原油190704 米国石油週報・メキシコの石油精製設備稼働率低下

週刊原油190704 米国石油週報・メキシコの石油精製設備稼働率低下 週刊原油 世界の原油情報がここに凝縮されています 毎週木曜日午後発行 NY 原油大幅安後反発 発行日 : 2019/7/5 7 月 3 日の NY 原油 8 月限は +1.09 ドル高の 57.34 ドル 独立記念日の休場を控えて 前日の大幅安の反動が現れた 米エネルギー情報局 (EIA) が発表した週報で 原油在庫の取り崩しが続いたことは支援要因だが 原油在庫は市場予想ほど減少しなかった EIA

More information

Microsoft Word - 18_2

Microsoft Word - 18_2 三井住友信託銀行調査月報 213 年 1 月号 経常赤字新興国で異なる資金調達構造 < 要旨 > 米国 QE3 規模縮小観測が高まる中 経常赤字を抱える新興国では通貨安が進んできた これは経常赤字分の資金調達を海外に依存し 調達の中身によっては赤字ファイナンスに支障をきたすことが懸念されるためである とりわけ直接投資中心の国よりも証券投資やその他投資が中心の国の方が世界金融市場の動きに左右され易く脆弱である

More information

nichigingaiyo

nichigingaiyo 通貨及び金融の調節に関する報告書 の概要 Ⅰ. 本報告書の位置付け等 本報告書は 日本銀行法第 54 条第 1 項に基づき 日本銀行が財務大臣を経由 して国会に提出する報告書である 今回は平成 30 年 4 月 ~9 月分 < 参考 > 日本銀行法第 54 条第 1 項 日本銀行は おおむね六月に一回 政策委員会が議決した第 15 条第 1 項各号に掲げる事項の内容及びそれに基づき日本銀行が行った業務の状況を記載した報告書を作成し

More information

(Microsoft Word \214\216\215\206_\203g\203s\203b\203N1\201i2010\224N\223x\214o\215\317\214\251\222\312\202\265\201j.doc)

(Microsoft Word \214\216\215\206_\203g\203s\203b\203N1\201i2010\224N\223x\214o\215\317\214\251\222\312\202\265\201j.doc) 2010 年度経済見通し 2008 年秋のリーマンショックに始まった世界的な金融 経済の混乱は 各国政府 中央銀行の積極的な対応策の採用により 2009 年夏ごろから最悪期を脱しつつある 2009 年 10 月に公表された IMF の経済見通しを見ても ( 表 1) 一年前のものに比べかなり楽観的なものとなっており 世界経済は 2010 年には中国 インドなど新興国の回復により 3% 程度の成長となると見込まれている

More information

【No

【No No. 3 ある個人は働いて得た賃金の全てをY 財の購入に支出するものとする この個人の効用関数が u = x 3 y u: 効用水準 x:1 年間 (365 日 ) における余暇 ( 働かない日 ) の日数 y:y 財 の消費量で示され Y 財の価格が 労働 1 日あたりの賃金率が4であるとき この個人の1 年間 (365 日 ) の労働日数はいくらか ただし この個人は効用を最大にするように行動するものとする

More information

現代資本主義論

現代資本主義論 終章世界的金融危機と 薄氷の帝国アメリカ 第 1 節 2008 年秋以降の世界的金融 経済危機と 危うい循環 (1) 世界的金融 経済危機の発生 (a) サブプライム ローンの行き詰まりケース シラー 20 都市住宅価格指数 220 200 180 160 140 120 100 80 2000 01 02 03 04 05 06 07 08 2006 年半ば 住宅価格低下 住宅価格上昇に依存した景気上昇にブレーキ

More information

週刊原油170713米国石油週報 短期需給予測

週刊原油170713米国石油週報 短期需給予測 週刊原油 世界の原油情報がここに凝縮されています 毎週木曜日午後発行 NY 原油上昇 発行日 : 2017/7/13 7 月 12 日の NY 原油 8 月限は +0.45 ドル高の 45.49 ドル 米エネルギー情報局 (EIA) が発表した週報で 原油在庫が市場予想以上に減少したことが手がかり 市場予想は前週比 245 万バレル減だった 米国では原油在庫の減少が続いている ただ 買い一巡後は伸び悩んで引けた

More information

平成 21 年 9 月 5 日 角山智 投資環境レポート (2009 年 9 月 ) 1. 主な株価指数 8 月は 中国株が大幅に値下がりしました 反面 出遅れていた英国株が好調です 市場 日本株 日本新興市場 J-REIT 米国株 英国株 中国株 ( 指数 ) (TOPIX) (JASDAQ) (

平成 21 年 9 月 5 日 角山智 投資環境レポート (2009 年 9 月 ) 1. 主な株価指数 8 月は 中国株が大幅に値下がりしました 反面 出遅れていた英国株が好調です 市場 日本株 日本新興市場 J-REIT 米国株 英国株 中国株 ( 指数 ) (TOPIX) (JASDAQ) ( 平成 21 年 9 月 5 日 角山智 投資環境レポート (2009 年 9 月 ) 1. 主な株価指数 8 月は 中国株が大幅に値下がりしました 反面 出遅れていた英国株が好調です 市場 日本株 日本新興市場 J-REIT 米国株 英国株 中国株 ( 指数 ) (TOPIX) (JASDAQ) (TSEREIT) (S&P500) (FT100) ( 上海 ) 2009 年 1 月 -7.6% -8.8%

More information

untitled

untitled 1 東燃ゼネラル石油株式会社 2010 年 12 月期第 3 四半期決算概要 および通期業績予想の修正 2010 年 11 月 12 日 見通しに関する注意事項この資料に記載されている当社および当社グループ各社の現在の計画 見通しに関する事項は 日本および世界経済の動向 原油価格 円ドルの為替レート 需給の変動に大きく左右される業界の競争状況などにより影響を受けます これらの影響により 実際の業績は本資料で記載した見通しとは大きく異なる可能性があることにご留意ください

More information

けた この間 生産指数は 上昇傾向で推移した (2) リーマン ショックによる大きな落ち込みとその後の回復局面平成 20 年年初から年央にかけては 米国を中心とする金融不安 景気の減速 原油 原材料価格の高騰などから 景気改善の動きに足踏みが見られたが 生産指数は 高水準で推移していた しかし 平成

けた この間 生産指数は 上昇傾向で推移した (2) リーマン ショックによる大きな落ち込みとその後の回復局面平成 20 年年初から年央にかけては 米国を中心とする金融不安 景気の減速 原油 原材料価格の高騰などから 景気改善の動きに足踏みが見られたが 生産指数は 高水準で推移していた しかし 平成 けた この間 生産指数は 上昇傾向で推移した (2) リーマン ショックによる大きな落ち込みとその後の回復局面平成 20 年年初から年央にかけては 米国を中心とする金融不安 景気の減速 原油 原材料価格の高騰などから 景気改善の動きに足踏みが見られたが 生産指数は 高水準で推移していた しかし 平成 20 年 9 月の米国におけるリーマン ブラザーズの破綻 ( リーマン ショック ) を契機に発生した世界的な金融危機と世界同時不況の影響から

More information

退職等年金給付積立金 平成30年度第2四半期運用状況

退職等年金給付積立金 平成30年度第2四半期運用状況 1. 平成 30 年度第 2 四半期運用状況の概要 退職等年金給付積立金の基本的な考え方 キャッシュバランス方式を採用していることを踏まえ 10 年国債利回り等を指標として設定される基準利率を確保可能な国内債券や貸付金を中心に 長期的な観点から安全かつ効率的に運用を行います キャッシュバランス方式 一定の基準 ( 給与の一定割合など ) により算定された掛金に 定められた指標 ( 国債利回りなど )

More information

ロシア 3節 第 第3節 ロシア 1 マクロ経済動向 ロシア経済は 緩やかな回復基調にある 2014 年 7 以下 輸出 個人消費 消費者物価 金融市場の動 月以降のウクライナ危機発生及びクリミア併合に伴う 向を中心に概観する 欧米からの経済制裁に加え 2015 年以降 原油価格 の下落を主因として

ロシア 3節 第 第3節 ロシア 1 マクロ経済動向 ロシア経済は 緩やかな回復基調にある 2014 年 7 以下 輸出 個人消費 消費者物価 金融市場の動 月以降のウクライナ危機発生及びクリミア併合に伴う 向を中心に概観する 欧米からの経済制裁に加え 2015 年以降 原油価格 の下落を主因として 3節 第 第3節 1 マクロ経済動向 経済は 緩やかな回復基調にある1 年 7 以下 輸出 個人消費 消費者物価 金融市場の動 月以降のウクライナ危機発生及びクリミア併合に伴う 向を中心に概観する 欧米からの経済制裁に加え 15 年以降 原油価格 の下落を主因として 経済はマイナス成長で推 1 輸出動向 移したしかし その後の原油価格の上昇を追い風と の輸出動向をエリア別に見ると EU7 向け して

More information

Microsoft PowerPoint - weekly_oil.pptx

Microsoft PowerPoint - weekly_oil.pptx 原油 減産対応が講じられれば 短期リバウンドへ NYMEX 原油先物相場は 1 バレル =50 ドルの節目水準で揉み合う展開になった 急ピッチな下落傾向にはブレーキが掛かるも 2019 年の過剰供給見通しに産油国が十分な対応策を講じるのかは不透明感が強く 下値は 49.41 ドルまで切り下がっている 米原油在庫の増加傾向が続いていること 為替がややドル高気味に推移したことも上値を圧迫している

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 本資料に記載されている見通しは 弊社グローバル債券 通貨運用グループ ( 以下 債券チーム ) の見解です 今週の戦略要旨 先週 米国株式市場は大幅に下落しました 要因としては 米国の実質金利上昇に牽引された世界的な金利上昇に対して株式市場が遅れて反応したこと IMF( 国際通貨基金 ) が世界経済に関して 今年前半と比較して勢いは減速し 下振れリスクが高まっているとの見解を示し 成長見通しを下方修正したこと

More information

今月の経済・金融情勢

今月の経済・金融情勢 29.1.15 今月の経済 金融情勢 ~ わが国をめぐる経済 金融の現状 ~ 29 年 1 月 農林中金総合研究所 調査第二部経済金融 Ⅰ 班 http://www.nochuri.co.jp/weekly/weekly.html 経済金融 情勢資料 2 1 年 1 月 1. 原油価格 (WTI 期近 終値 ) は 世界的な景気悪化や投資資金の引き揚げなどから下落基調が続き 8 年 12 月下旬に

More information

Ⅰ.ファンダメンタルズ

Ⅰ.ファンダメンタルズ 2013 年 8 月 30 日 FOREX WEEKLY 市場営業統括部 チーフ エコノミスト山下えつ子 Tel: +1-212-224-4561 ( ニューヨーク ) etsuko_yamashita@smbcgroup.com Global View シリア情勢とドル 今週はシリアの化学兵器使用に対する米国の軍事行動の可能性が週初からマーケットを揺るがした 数日内に欧米が協調してシリアを攻撃するかと思われ

More information

原稿メモ

原稿メモ < 更新日 :2005/8/8> < 石油 天然ガス調査グループ : 野神隆之 > 原油市場 : 原油価格が終値ベースで 1 バレル当たり 62 ドルを突破 一方で 2006 年は非 OPEC 諸国で石油供給が相当量伸びるものの 技術及び政治的リスクが影を落とす (IEA Oil Market Report 米国 DOE/EIA 他 ) 1 原油在庫 ガソリン在庫及び留出油在庫はともに平年並み水準を維持しておリ

More information

Microsoft Word doc

Microsoft Word doc NY マーケットレポート (2013 年 9 月 9 日 ) 昨晩の NY 外国為替市場は 米国の主要な経済指標の発表がなく 材料に乏しい中 序盤のドル円 クロス円は小動きの展開で始まりました その後 ロシア外相がシリア外相に対して シリア攻撃回避のため化学兵器禁止条約への参加を提案し それに対しシリア外相が ロシア外相の発言を歓迎する と応じと伝わったことから リスク回避の動きが和らぎ ドル円 クロス円は堅調な動きとなりました

More information

Microsoft Word doc

Microsoft Word doc NY マーケットレポート (2014 年 9 月 11 日 ) 昨晩の NY 外国為替市場は 米国の新規失業保険申請件数が前週末に比べ悪化していたことを受けて軟調に寄り付きました 黒田日銀総裁が出演したテレビ番組の中で追加緩和について 追加緩和でやれることはもうないということはない などと発言したことで 一時 107 円 20 銭という高値を付けました 一方 米株式市場はオバマ大統領が イスラム国

More information

平成14年1月20日

平成14年1月20日 平成 16 年 ( 年 )1 月 15 日 NO.-17 原油価格の高騰がわが国経済へ及ぼす影響を考える 高騰続く原油価格原油価格の高騰が続いている 注目度の高い米国 WTI 原油の先物価格は 先月末に 1 バレル 5 ドルの大台に達した後 足元でも過去最高となる同 5 ドル台前半程度で推移している こうしたなか 先般の G7 財務大臣 中央銀行総裁会議では 原油価格の上昇が世界経済のリスクであると警戒感が示されたほか

More information

アナリシス 2016 年 10 月原油生産量 ( 注 )2016 年 11 月 30 日 OPEC 総会時の推定値 出所 :OPEC 他より推定 表 1 基準原油生産量 (OPEC 発表 ) 1 OPEC 産油国原油生産調整状況 基準原油生産量 ( 推定 ) 2 原油生産水準 ( 1 月 1 日以降

アナリシス 2016 年 10 月原油生産量 ( 注 )2016 年 11 月 30 日 OPEC 総会時の推定値 出所 :OPEC 他より推定 表 1 基準原油生産量 (OPEC 発表 ) 1 OPEC 産油国原油生産調整状況 基準原油生産量 ( 推定 ) 2 原油生産水準 ( 1 月 1 日以降 JOGMEC 調査部 野神隆之 アナリシス 最近の石油市場の動きに関する一考察 はじめに 前回 本誌に世界石油市場の状況について執筆したのは 今からちょうど1 年ほど前であった ( 最近の石油市場の動きに関する一考察 2016. 11 Vol.50 No.6) それは OPECと一部非 OPEC 産油国との間で減産の大枠が2016 年 9 月 28 日に開催されたOPEC 産油国による非公式協議 (

More information

情勢分析_中東の石油・ガス産出国をめぐる最近の動向と今後の予測

情勢分析_中東の石油・ガス産出国をめぐる最近の動向と今後の予測 中東情勢分析 中東の石油 ガス産出国をめぐる最近の動向と今後の予測 東京国際大学教授 武石礼司 はじめに 2018 年には, 世界の石油とガスに関連する分野においても, 歴史の転換点となるようないくつもの大きな変化が生じた 2018 年においては, 中国経済の減速, 米国の好景気の終焉, 欧州の政治の混乱と景気悪化などの傾向が顕著となってきており,2019 年において世界の人々が株価, 債券価格,

More information

週刊原油190509米国石油週報 EIA短期需給予測5月号.xlsx

週刊原油190509米国石油週報 EIA短期需給予測5月号.xlsx 週刊原油 世界の原油情報がここに凝縮されています 毎週木曜日午後発行 NY 原油横ばい 発行日 : 2019/5/9 8 日の NY 原油 6 月限は +0.72 ドル高の 62.12 ドル 米エネルギー情報局 (EIA) が発表した週報で 原油在庫が市場予想に反して減少したことが好感された 原油輸入量が低水準で推移していることが原油在庫を抑制した ただ 製油所稼働率は 88.9 と伸び悩んでおり

More information

Microsoft Word - IEA備蓄放出の意味_Ver4.doc

Microsoft Word - IEA備蓄放出の意味_Ver4.doc IEA による備蓄放出について 石油 ガスユニット石油グループ研究主幹前田智広 国際エネルギー機関 (IEA) は 2011 年 6 月 23 日 加盟 28 カ国に義務付けている石油備蓄を放出することを決定し 7 月 21 日にまでに各国の放出が完了した この決定は 石油市場関係者には意外感が大きく 驚きを持って受け取られたが その発表から約一カ月が過ぎた今 その経緯と効果を振り返ってみたい 1.

More information

[ 参考 ] 先月からの主要変更点 基調判断 3 月月例 4 月月例 景気は 急速な悪化が続いており 厳しい状況にある 輸出 生産は 極めて大幅に減少している 企業収益は 極めて大幅に減少している 設備投資は 減少している 雇用情勢は 急速に悪化しつつある 個人消費は 緩やかに減少している 景気は

[ 参考 ] 先月からの主要変更点 基調判断 3 月月例 4 月月例 景気は 急速な悪化が続いており 厳しい状況にある 輸出 生産は 極めて大幅に減少している 企業収益は 極めて大幅に減少している 設備投資は 減少している 雇用情勢は 急速に悪化しつつある 個人消費は 緩やかに減少している 景気は ( 平成 21 年 4 月 ) - 景気は 急速な悪化が続いており 厳しい状況にある - 先行きについては 当面 悪化が続くとみられるものの 在庫調整が進展するにつれ 悪化のテンポが緩やかになっていくことが期待される ただし 生産活動が極めて低い水準にあることなどから 雇用の大幅な調整が引き続き懸念される 加えて 世界的な金融危機の深刻化や世界景気の一層の下振れ懸念など 景気をさらに下押しするリスクが存在することに留意する必要がある

More information

Microsoft Word - ギリシャ概況(2019年7月号)

Microsoft Word - ギリシャ概況(2019年7月号) ギリシャ概況 (2019 年 7 月号 ) 1. 内政 7 日議会解散総選挙がおこなわれた 新民主主義党 (ND: 中道右派 ) が現与党である急進左派連合 (SYRIZA) に圧勝し, 第一党となった 結果は以下の通り - 新民主主義党 (ND) 中道右派 ( 獲得議席 158) - 急進左派連合 (SYRIZA) 左派 ( 獲得議席 86) - 変革運動 (KINAL) ( 獲得議席 22) -

More information

2011 年 1 月 17 日号

2011 年 1 月 17 日号 211 年 1 月 17 日号 金の投資資金の動き ETF 残高減少 先物買いも縮小 金 ETF の現物保有高 大口投機家の取組 =CFTC NY 金単位 : 枚 18 16 14 12 1 8 6 4 2 英 ETFS ドバイアメリカ南アフリカ英 GBS オーストラリアドル建て金 ドル / オンス 3/3 4/3 5/3 6/3 7/3 8/3 9/3 1/3 15 13 11 9 7 5 3 35,

More information

【16】ゼロからわかる「世界経済の動き」_1704.indd

【16】ゼロからわかる「世界経済の動き」_1704.indd 1. 世界全体の経済規模は? 2. 主な国 地域の経済規模の動向は? 3. 世界経済の成長は? 4. 世界経済下支えのための金融政策は? 世界全体の経済規模は? 世界の名目 G D P 総額 ( 2 1 6 年末 ) は 約 7 5 兆米ドルで 2 年末時点と比較すると約 2. 2 倍になっています 世界の名目 GDP 規模とシェアの推移 ( 兆米ドル ) 8 7 6 5 約 2.2 倍 約 75

More information

グローバル株式市場を俯瞰する~2015年8月末データで見る市場動向~

グローバル株式市場を俯瞰する~2015年8月末データで見る市場動向~ グローバル株式市場を俯瞰する ~215 年 8 月末データで見る市場動向 ~ 215 年 9 月 結論 世界同時株安後のグローバル株式市場を展望すると 以下のような投資視点が考えられます POINT 1. 構造変化 経済や企業の成長性の高さと構造変化が見込まれる市場は 株価が底堅く 今後も有望 ( 例 ; インド 日本など ) 2. 金融緩和 強力な金融緩和を実施している市場は これまでアウトパフォームしてきたが

More information

経済・物価情勢の展望(2016年10月)

経済・物価情勢の展望(2016年10月) 経済 物価情勢の展望 (2016 年 10 月 ) 2016 年 11 月 1 日日本銀行 基本的見解 1 < 概要 > わが国経済は 海外経済の回復に加えて きわめて緩和的な金融環境と政府の大型経済対策の効果を背景に 2018 年度までの見通し期間を通じて 潜在成長率を上回る成長を続けると考えられる 消費者物価 ( 除く生鮮食品 ) の前年比は 当面小幅のマイナスないし0% 程度で推移するとみられるが

More information

週刊原油170518米国石油週報・OPEC5月号

週刊原油170518米国石油週報・OPEC5月号 週刊原油 世界の原油情報がここに凝縮されています 毎週木曜日午後発行 NY 原油反発中 発行日 : 2017/5/18 5 月 17 日の NY 原油 6 月限は +0.41 ドル高の 49.07 ドル 米エネルギー情報局 (EIA) が発表した米週間石油在庫統計で原油在庫が前週比 175 万 3000 バレル減少した 米石油協会 (API) の発表で原油在庫は同 88 万 2000 バレル増となり

More information

今月の経済金融情勢2018年12月25日号

今月の経済金融情勢2018年12月25日号 今月の経済 金融情勢 ~ わが国をめぐる経済 金融の現状 ~ 2018 年 12 月 25 日 農林中金総合研究所 調査第二部 http://www.nochuri.co.jp/publication/situation/index.html 1 経済 金融情勢資料 2018 年 12 月 米国 中国 日本 金融市場 米国の経済指標をみると 雇用統計 (11 月 ) の非農業部門雇用者数は前月比 15.5

More information

今回の金融政策報告書では 米国内の投資活動が弱いために輸出が想定ほど伸びていないとしながらも 金融業などサービス関連の好調さを示す分析や 商品価格下落がカナダ企業の投資活動を抑制する動きは底打ちしたとの指摘など カナダ景気に前向きな材料も散見されます 当面は 政策金利の据え置きを続けると見通します

今回の金融政策報告書では 米国内の投資活動が弱いために輸出が想定ほど伸びていないとしながらも 金融業などサービス関連の好調さを示す分析や 商品価格下落がカナダ企業の投資活動を抑制する動きは底打ちしたとの指摘など カナダ景気に前向きな材料も散見されます 当面は 政策金利の据え置きを続けると見通します カナダ経済 金利 為替の見通し < 政策金利 ~ カナダ銀行は政策金利据え置きを維持 > 2.5 2. 1.5 1..5 カナダ政策金利 カナダ 5 年国債金利 216 年 1 月 2 日 1 月 19 日 ( 現地 以下同様 ) カナダ銀行 ( 中央銀行 ) は政策金利 ( 翌日物金利の誘導目標 ) を市場予想通り.5% に据え置くことを発表しました カナダ銀行は声明文で 経済成長の見通しを下方修正するもののインフレに関するリスクはおおむね均衡しており

More information

Microsoft Word - 21年度資産運用概況.doc

Microsoft Word - 21年度資産運用概況.doc 平成 21 年度国民年金基金連合会資産運用結果 1. 平成 21 年度運用実績 (1) 21 年度通期運用利回り 資産全体の収益率( 修正総合利回り ) 及び積立資産額 年度通期 積立資産額 給付確保事業口 18.93% 11,764 億円 共同運用事業口 19.11% 7,830 億円 中途脱退事業口 18.96% 3,381 億円 連合会全体 18.99% 23,149 億円 * 連合会全体は

More information

Microsoft Word - 49_2

Microsoft Word - 49_2 三井住友信託銀行調査月報 年 月号 マイナス金利政策の国内設備投資への影響 < 要旨 > 日本銀行による量的 質的金融緩和政策 (QQE) 導入以降 円安の追い風を受け企業業績が上向いているものの 設備投資額の水準は過去のバブル期 リーマンショック前の水準には回復していない 今回のマイナス金利政策導入に際し日本銀行が意図している効果の一つに 実質金利の引き下げを通じた国内企業の投資需要喚起がある しかし国内企業の投資行動を分析すると

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 本資料に記載されている見通しは 弊社グローバル債券 通貨運用グループ ( 以下 債券チーム ) の見解です 今週の戦略要旨 FRB( 米連邦準備制度理事会 ) のイエレン議長は グローバル金融市場のリスクの高まりに対して懸念を示し 2016 年の利上げは慎重に進めると示唆しました 2016 年初 クレジット市場は軟調な動きを示していましたが コモディティ価格の落ち着きや資金フローの改善を背景に 直近

More information

平成10年7月8日

平成10年7月8日 KEIBUN しがぎん県内企業動向調査 212 年 4-6 月期定例項目結果 212 年 6 月 ~ しがぎん県内企業動向調査 ~ ~4-6 月期の実績見込みと 7-9 月期の見通し ~ 景況感は持ち直しがみられるものの 依然大幅なマイナス水準 今回の調査によると 現在 (4-6 月期 ) の業況判断 DIは-29 で前回調査 ( 月期 ) の-34 から 5ポイント上昇した エコカー補助金を背景とした新車販売の増加

More information

第 1 四半期の売上収益は 1,677 億円となり 前年からプラス 6.5% 102 億円の増収となりました 売上収益における為替の影響は 前年 で約マイナス 9 億円でしたので ほぼ影響はありませんでした 事業セグメント利益は 175 億円となり 前年から 26 億円の減益となりました 在庫未実現

第 1 四半期の売上収益は 1,677 億円となり 前年からプラス 6.5% 102 億円の増収となりました 売上収益における為替の影響は 前年 で約マイナス 9 億円でしたので ほぼ影響はありませんでした 事業セグメント利益は 175 億円となり 前年から 26 億円の減益となりました 在庫未実現 1 第 1 四半期の売上収益は 1,677 億円となり 前年からプラス 6.5% 102 億円の増収となりました 売上収益における為替の影響は 前年 で約マイナス 9 億円でしたので ほぼ影響はありませんでした 事業セグメント利益は 175 億円となり 前年から 26 億円の減益となりました 在庫未実現利益の計算 法の 直しにより 前年に べ 22 億円のマイナス影響がありましたので その影響を除けば

More information

第2部

第2部 車両規模別 経営分析報告書平成 22 年度決算版 営業収益 営業利益は連続減 赤字体質が続く 平成 24 年 3 月 12 日 業界の 9 割を占める 1 台以下 11~2 台 21~5 台 の 約 6 割 (1,26/2,135 社 ) が営業赤字 経常利益は黒字を維持したが 小規模層では連続して赤字 貨物運送事業の営業収益 営業利益率の推移 (1 社平均 ) 区分 営業収益 ( 千円 ) 営業利益率

More information

Currency201207

Currency201207 資料基準日 : 資料作成日 : 2 年 7 月 17 日 2 年 7 月 18 日 高金利通貨およびオーストラリア ドル ニュージーランド ドル カナダ ドル ノルウェー クローネ インドネシア ルピアマンスリー レポート ブラジル 南アフリカ メキシコ オーストラリア トルコ ニュージーランド カナダ ノルウェー インドネシア 当資料は 明治安田アセットマネジメント株式会社がお客さまの投資判断の参考となる情報提供を目的として作成したものであり

More information

03_2_oil

03_2_oil Ⅱ 石油 ポイント 世界 世界の原油確認埋蔵量は 216 年末で17,67 億バレル (P8) 石油資源の多くは中東に偏在 (P9) 世界の原油生産量は 216 年で92,15 千バレル / 日と 215 年に比べて.5% の増加 (P1) 原油スポット価格は 215 年に比べ216 年はドバイ ブレント W.T.Iとも下降 (P12) 日本 215 年度の原油輸入量は 214 年度に比べ.3% 減の194,515

More information

MENAなんでもランキング・シリーズ その1

MENAなんでもランキング・シリーズ その1 ( トップページ :http://members3.jcom.home.ne.jp/3632asdm/ ) (MENA ランキングシリーズ :http://members3.jcom.home.ne.jp/3632asdm/menaranking.html ) マイライブラリー :0398 ( 注 ) 本稿は 2017 年 2 月 16 日から 26 日まで 6 回に分けて アラビア半島定点観測 に掲載したレポ

More information

資料1

資料1 資料 1 論点メモ 2009 年 1 月 29 日 経済社会総合研究所 景気統計部 第 14 循環の景気の山の暫定設定 1. 一致指数の動き CIの一致指数の動きをみると 2007 年初に一時弱含んだ後 年央まで再び回復した 同年 8 月にピークを付けた後 2008 年央にかけて緩やかに低下し 足元では急激に低下している ( 図表 1) 一致系列の個別の動向からみると まず 商業販売額 ( 卸売業

More information

ヘッジ付き米国債利回りが一時マイナスに-為替変動リスクのヘッジコスト上昇とその理由

ヘッジ付き米国債利回りが一時マイナスに-為替変動リスクのヘッジコスト上昇とその理由 ニッセイ基礎研究所 基礎研レター 2016-10-25 ヘッジ付き米国債利回りが一時マイナスに為替変動リスクのヘッジコスト上昇とその理由 金融研究部准主任研究員福本勇樹 (03)3512-1848 fukumoto@nli-research.co.jp 1 ヘッジ付き米国 10 年国債利回りが一時マイナスに 米ドル建て投資に関する為替変動リスクのヘッジのためのコスト ( ヘッジコスト ) が上昇している

More information

平成23年11月1日

平成23年11月1日 2018-71 金利上昇局面における債券投資の考え方 ( 期待を活用した債券投資アプローチ ) 2018 年 8 月 9 日 団体年金事業部 に端を発した超低金利 量的緩和政策からの脱却 金利の緩やかな上昇がグローバルで進行する中 債券投資への判断が問われています 本レポートでは 2 回シリーズで 過去の金利上昇局面における債券投資に関わる収益の源泉を分析するとともに 債券投資についての基本的な考え方をご紹介いたします

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 第 1 四半期 厚生年金保険給付組合積立金 管理及び運用実績の状況 公立学校共済組合 目次 第 1 四半期運用実績の概要 2 市場環境 ( 第 1 四半期 ) 3 資産の構成割合 5 運用利回り 6 運用収入の額 8 資産額 用語解説 10 11 1 第 1 四半期運用実績の概要 第 1 四半期末の積立金残高は 2 兆 2,647 億円となりました 第 1 四半期の修正総合収益率は 1.62% 実現収益率は

More information

当面の金融政策運営について(貸出増加支援資金供給の延長等、12時29分公表)

当面の金融政策運営について(貸出増加支援資金供給の延長等、12時29分公表) 2015 年 1 月 21 日 日本銀行 当面の金融政策運営について 1. 日本銀行は 本日 政策委員会 金融政策決定会合において 次回金融政策決定会合までの金融市場調節方針を 以下のとおりとすることを決定した ( 賛成 8 反対 1) ( 注 1) マネタリーベースが 年間約 80 兆円に相当するペースで増加するよう金融市場調節を行う 2. 資産の買入れについては 以下の方針を継続する ( 賛成

More information

米国リート市場と米国株式市場の推移 102 ( 2015 年 12 月末 ~2016 年 2 月 12 日 ) 米国リート 米国株式 /12/ /1/6 2016/1/ /1/ /1/ /1/3

米国リート市場と米国株式市場の推移 102 ( 2015 年 12 月末 ~2016 年 2 月 12 日 ) 米国リート 米国株式 /12/ /1/6 2016/1/ /1/ /1/ /1/3 最近の米国リート市場の動向と今後の見通しについて < 市場動向 > 2016 年 2 月 16 日 米国リート市場は 昨年 12 月の FRB( 米国連邦準備制度理事会 ) の利上げ後は底堅く推移していました しかし 2016 年に入ると 中国の景気鈍化が続いていることを示す経済指標の発表が相次いだことを背景に 中国景気鈍化の影響が世界経済にも及ぶとの見方が広まり 世界的な株安となりました 加えて

More information

2. シリアへの軍事介入が回避された後も高値圏にとどまる原油価格 (1) シリア エジプト プレミアムの剥落 6 月末にエジプトで大統領の辞任を要求するデモが発生し 次いで内戦の続くシリアへの軍事介入が取り沙汰されたことから 原油価格は夏場に高騰した しかし 9 月上旬をピークにシリア問題を巡る緊張

2. シリアへの軍事介入が回避された後も高値圏にとどまる原油価格 (1) シリア エジプト プレミアムの剥落 6 月末にエジプトで大統領の辞任を要求するデモが発生し 次いで内戦の続くシリアへの軍事介入が取り沙汰されたことから 原油価格は夏場に高騰した しかし 9 月上旬をピークにシリア問題を巡る緊張 みずほインサイト マーケット 2013 年 12 月 25 日 2014 年の原油価格見通し世界経済が回復する中でも上値の重い展開 市場調査部シニアエコノミスト井上淳 03-3591-1197 jun.inoue@mizuho-ri.co.jp 今秋以降の原油相場は エジプトの情勢悪化やシリアへの軍事介入懸念による原油価格の押し上げが剥落した後も高止まりが続いている 高止まりの背景には 1 中東の全般的な不安定さ

More information

ベネズエラ経済 (2013 年 2 月 ) 1 経済概要 (1) 政府の各種政策 統計 企画財務省は, チャベス大統領の指示の下, 現行の為替レートである1ドル=4.3ボリバル (BS) を1ドル=6.3BSへ切下げる旨発表した ベネズエラ中央銀行 (BCV) によると,1 月のインフレ率は, 昨年

ベネズエラ経済 (2013 年 2 月 ) 1 経済概要 (1) 政府の各種政策 統計 企画財務省は, チャベス大統領の指示の下, 現行の為替レートである1ドル=4.3ボリバル (BS) を1ドル=6.3BSへ切下げる旨発表した ベネズエラ中央銀行 (BCV) によると,1 月のインフレ率は, 昨年 ベネズエラ経済 (2013 年 2 月 ) 1 経済概要 (1) 政府の各種政策 統計 企画財務省は, チャベス大統領の指示の下, 現行の為替レートである1ドル=4.3ボリバル (BS) を1ドル=6.3BSへ切下げる旨発表した ベネズエラ中央銀行 (BCV) によると,1 月のインフレ率は, 昨年 12 月の3.5% を0.2ポイント下回り, 前年同月に比し2.0ポイント上回る3.3% となった

More information

<4D F736F F F696E74202D E835A838B94C5817A837D815B B834A E738FEA816A2E >

<4D F736F F F696E74202D E835A838B94C5817A837D815B B834A E738FEA816A2E > マーケットフォーカス ( アジア市場 ) 1 年 3 月号 各国の実質 GDP 成長率 ( 前年同期比 ) の推移 経済 各国の消費者物価指数 ( 前年同月比 ) の推移 各国の政策金利の推移 ご参考資料 1 年 3 月 日 (1 年 1 月期 ~15 年 1 月期 四半期 ) インドネシア マレーシア 1/Q 13/Q 13/Q 1/Q 1/Q 15/Q 15/Q ( 年 / 期 ) では 1 月分の製造業

More information

最近の石油市場の動きに関する一考察

最近の石油市場の動きに関する一考察 JOGMEC 石油天然ガス開発推進本部 野神隆之 最近の石油市場の動きに関する一考察 はじめに 前回 本誌に執筆した ( 最近の石油市場の動きに関する一考察 2017. 11. Vol.51 No.6) 時点から1 年が経過した 昨年の今頃までの約 1 年間は 原油価格の水準によって 世界の石油供給に大きな影響を与える米国のシェールオイルを中心とする原油生産の増加と減少に関する観測が市場で強弱を繰り返したことから

More information

SERIまんすりー2月号 今月のみどころ

SERIまんすりー2月号 今月のみどころ 平成 28 年 3 月 2 日 一般財団法人静岡経済研究所理事長鈴木一雄静岡市葵区追手町 1-13 TEL054-250-8750 FAX054-250-8770 第 49 回 静岡県版景気ウォッチャー 調査 ( 平成 28 年 1 月 ) ~ 暖冬により個人消費落ち込み 先行きも不透明感漂う ~ 現状判断県内景気の 現状判断指数 ( 方向性 ) は 45.5 と 家計消費関連の業況が暖冬などにより1

More information

GFT FX/CFDモーニング・コメント*9日の市場展望*

GFT FX/CFDモーニング・コメント*9日の市場展望* GFT FX/CFD モーニング コメント -30 日の市場展望 - GFT シニアエコノミスト前川明 1 30 日の市場展望 : 株価 3 日続伸か - オーハ ーナイトの米株価キ リシャ緊縮財政策可決で 3 日続伸 為替相場プレビュー : ト ル円底堅い展開か オーハ ーナイトでト ル主要通貨に総じて下落 - 米新規失業保険 ユーロ CPI ECB 総裁証言 日経平均プレビュー : 株価 3 日続伸か

More information