Microsoft PowerPoint - グラフェン研究スライド pptx

Size: px
Start display at page:

Download "Microsoft PowerPoint - グラフェン研究スライド pptx"

Transcription

1 グラフェン関連資料 2013 年 10 月 可溶化グラフェン材料の形成とグラフェン透明導電膜 有機薄膜素子への応用 上野啓司 埼玉大学大学院理工学研究科物質科学部門 ( 理学部基礎化学科 )

2 グラフェンについて 2 sp 2 結合した炭素シート 単層シート グラフェン平面であることが重要 フラーレンナノチューブグラファイト A.K. Geim and K.S. Novoselov, Nature Mat. 6 (2007) 183.

3 グラフェン中のキャリア伝導 3 グラフェン格子 : 高い完全性, 低欠陥, 低不純物, 低電荷密度 強い原子間結合 : 弱い電子 -フォノン相互作用 キャリア移動に対する散乱が非常に小さい フェルミ準位近傍の電子状態 : ニュートリノと同じ状態方程式で記述される 静止質量ゼロ 光速の 1/300 で運動する荷電粒子 2 次元層内に閉じ込められたキャリア 他物質には見られない特異性があるのでは? 2004 年まで実証されず 絶縁性基板上にグラフェンを形成できず K,K 点近傍でのエネルギー分散

4 絶縁基板上グラフェン薄膜の形成実現 年 : 絶縁基板上への単層グラフェン薄膜形成が実現し, 様々な特異物性が初めて測定される (A. Geim ら ) [1,2] 単結晶グラファイト薄片を粘着テープで繰り返し剥がして薄くし, 熱酸化シリコン基板にこすりつけて作製 300 nm の酸化膜上では単層グラフェンを光学顕微鏡で確認可能 薄膜成長が困難なら, 単結晶を剥がせばいい!! 熱酸化 SiO 2 上への転写 (AFM 像 ) [1] K.S.Novoselov et al., Science 306 (2004) 666. [2] K.S.Novoselov et al., PNAS 102 (2005)

5 グラフェンが示す 最高 (Geim 教授講演 ) 5 想像しうる最も薄い物質 質量あたり最も広い表面積 (3,000 m 2 /g) 測定された中で最も強靱な物質 ( 破壊強度 130 GPa 以上 ) 知られている中で最も堅い物質 ( ダイアモンド以上 ) 最も伸長, 折り曲げできる結晶 ( ヤング率 1000 GPa 以上 ) 熱伝導度の最高記録 (3,000 W/mK, ダイアモンド以上 ) 室温で最高の電流密度 ( 銅 (10 6 A/cm 2 ) の1000 倍以上 ) 完全な物質不透過性 ( 高圧の He 気体をブロック ) 最も高い電荷移動度 (Si の 100 倍以上,~10 6 cm 2 /Vs) 伝導電子ゼロの極限でも電気伝導 最も軽いキャリア (Dirac fermion: 有効質量ゼロ ) 室温で最も長い電荷平均自由行程 (~μm) ICMAT2011 基調講演 (2011 年 6 月 29 日, シンガポール )

6 単層グラフェン グラフェン積層膜の応用 6 非常に高いキャリア移動度 高速トランジスタへの応用 高い電気伝導度 透明電極への応用低い電荷密度 近赤外光も透過 π 共役電子系を持つ 有機半導体素子電極への応用 (FET, 太陽電池,EL) その他 : 帯電防止, 電磁波遮閉, スーパーキャパシタ /2 次電池電極, 水素貯蔵, 耐熱 / 導電複合材料, など

7 ITO 代替透明電極へのグラフェン応用 7 インジウム鉱物の供給 ( 一次資源 ): 以前ほどは中国に片寄っておらず, 韓国からの輸入が急増 日本でも産出 リサイクル ( 二次資源 ): スパッタターゲットの回収が本格化, 一次資源量より多い 当面は大丈夫かもしれないが, 需要は今後も増加する ITOが苦手とする分野フレキシブル素子用の透明電極 電子ペーパー高温加熱, 耐久性を要する透明電極 色素増感太陽電池長波長赤外線を利用したい素子 太陽電池 グラフェンを透明導電膜として利用できないか? 成膜法は?

8 グラフェン透明導電膜の形成手法 8 1CVD 法 : 炭化水素ガス熱分解 / プラズマ CVD 単結晶表面上 金属単結晶基板, 金属エピタキシャル成長膜 多結晶表面上 金属箔, 金属多結晶蒸着膜 2 溶液塗布法 : 単結晶グラファイトの単層剥離, 可溶化 酸化グラフェン溶液を用いた塗布成膜, 還元グラファイト粉末の直接単層剥離, 可溶化と塗布成膜 透明導電膜形成はこの2つの手法が主流 3SiC(0001) 表面上での熱分解によるエピタキシャル膜形成 高移動度トランジスタ応用が主目的

9 グラファイトの化学的単層剥離 可溶化 9 天然単結晶黒鉛粉末 ( 粒径 1~100 μm) を濃 H 2 SO 4,KMnO 4 で酸化 酸化グラファイト水溶液に超音波を照射, あるいは遠心分離と沈殿の再分散を繰り返すことで, 層間に水分子を浸透させて単層剥離 酸化グラフェン溶液 ( 水, 水溶性有機溶媒 ) を用いて塗布成膜 薄膜をヒドラジン一水和物蒸気で化学還元後, 真空加熱還元 酸化 単層剥離 酸化グラフェン 塗布成膜, 還元 グラファイト単結晶粉末 酸化グラファイト グラフェン薄膜

10 グラファイトの酸化 単層剥離 グラファイトの酸化濃硫酸, 硝酸ナトリウム, 過マンガン酸カリウムを用いるmodified Hummers 法 π 共役二重結合のエポキシ基化 / 水酸基の付加, エッジ部の酸化 積層構造内部までの十分な酸化, 層間距離の拡大 水の浸透による単層剥離, 大面積薄片形成には必須 超音波照射による単層剥離利点 : 速やかな水分子浸透, 剥離欠点 : 層内結合破壊による薄片微細化 遠心分離 / 再分散の繰り返しによる単層剥離利点 : 大面積薄片形成可能 ( 原料と同じサイズ ) 欠点 : 手間, 時間が必要 10 不十分な酸化 O O OH OH O OHO HO エッジ近傍のみ層間拡大 剥離不十分, 微細化 graphite 十分な酸化 O O OH OH O O O OH O OH HO HO O O HO HO O O 内部まで層間拡大, 水の浸透 大面積薄片形成

11 酸化グラフェンの調製手順 Modified Hummers method Natural graphite, NaNO 3,H 2 SO 4 Stir in ice bath Stir at 20 for 5 days High viscous liq. (dark purple) Stir for 1h 5 wt. % H 2 SO 4 dark brown liq. Stir for 2h * KMnO 4 H 2 O rpm, 20 min. * Stir for 2h yellow liq rpm, 10 min. Precipitate (yellow) Precipitate (light brown) 7000 rpm, 30 min. (15 ) 3 wt. % H 2 SO wt. % H 2 O 2 ** (2) H 2 O H 2 O ** 7000 rpm, 30 min. placed for 1 day supernatant(brown) rpm, min for centrifugation (N); number of repetition Precipitate + viscous liq rpm, 60 min. Precipitate (brown) H 2 O (20) Brown viscous liq. (0.44 wt.%) 11 (15/25)

12 超音波照射しない酸化 剥離手順 グラファイト粉末 (1 g), 硝酸ナトリウム (0.75 g) を濃硫酸 (34.5 ml) に加える 2. 氷浴, 攪拌しながら過マンガン酸カリウム (4.5 g) をゆっくり加え,2 時間攪拌 3. 緩やかに攪拌しながら 5 日間放置 4. 溶液を 5% 硫酸 (100 ml) にゆっくり加え,2 時間攪拌 5. 過酸化水素水 (30%, 3 ml) を加え,2 時間攪拌 6. 溶液を遠心管 (15 ml) に分け入れて遠心分離 (1000 rpm,10 分 ) し, 上澄みを廃棄 7. 遠心管に 3% 硫酸と 0.5% 過酸化水素水の混合溶液を加え, 沈殿を再分散させてから遠心分離 (3000 rpm,20 分 ) し, 上澄み液を廃棄 この操作を 15 回繰り返す 8. 遠心管に加える溶液を純水とし, 再分散 遠心分離 (7000 rpm,30 分 ) 上澄み廃棄の操作を 2 回繰り返す 9. さらに純水を加えて再分散させ,1 日放置後, 沈殿の方を除去 10. 沈殿を除いた溶液を遠心分離 (7000 rpm,60 分 ) し, 上澄みを廃棄 11. 純水を加えて沈殿を再分散させてから遠心分離 (7000 rpm,60 分 ) し, 上澄み液を廃棄 この操作を 20 回繰り返す 12. 最後に純水を加えて攪拌し, 酸化グラフェン分散水溶液を得る M. Hirata et al., Carbon 42 (2004) 2929, 水溶液濃度 :1.5 wt% を実現

13 酸化グラフェン薄膜作製手法 13 透明, かつ電気伝導度の高い薄膜形成 酸化グラフェンを基板と平行 平坦に, かつ密集して積層 酸化グラフェンの親水性を活かすため, 基板表面を親水化処理 ( 例えばガラス基板の UV オゾン洗浄 ) 薄膜積層手法 ディップコート, スピンコート, キャスト法 極性官能基付加による,+ - 荷電シート形成 交互積層 Langmuir-Blodgett 法, 液 / 液界面に形成した分散膜引き上げ エアブラシによる吹きつけ, 静電塗布, 霧化塗布

14 酸化グラフェン薄膜の還元 14 化学的還元 シャーレに基板とヒドラジン一水和物をしみこませた濾紙を入れ, ふたをする ホットプレートで約 90 に加熱,15 分放置 濾紙 [1] ホットプレート 基板 真空炉/ ガス炉による加熱還元 真空下, 不活性ガスあるいは水素雰囲気下 加熱温度 : 最高 1100 程度 ( 石英基板の場合 ) 加熱還元のみ, あるいは化学的還元に加えて加熱還元 [1] S. Stankovich et al., Carbon 45 (2007) 1558.

15 他の還元剤による酸化グラフェン還元 15 ヨウ化水素酸による還元 [1] S. Pei et al., Carbon 48 (2010) 4466 [2] I.K. Moon et al., Nature Comm. 1 : 73 (2010) 酸化グラフェン薄膜を, ヨウ化水素酸 (55%) 中,100,1 時間浸漬して還元 [1] エポキシ基へのヨウ素脱着による二重結合の回復 低毒性, グラフェン膜柔軟性の保持,100 でも良好な還元 光透過率 85%@ 550 nm で, シート抵抗 1.6 kω/sq [1] ヒドロキシルアミン [3],L- アスコルビン酸 ( ビタミン C) [4], 強塩基 (NaOH, KOH) [5] を用いた酸化グラフェン還元も可能 [3] X. Zhou et al., J. Phys. Chem. C 115 (2011) [4] J. Zhang et al., Chem. Commun. 46 (2010) [5] X. Fan et al., Adv. Mater. 20, (2008) 4490.

16 16 非酸化グラフェン単層剥離 極性溶媒中での超音波印加 N,N- dimethylformamide (DMF) N- methylpyrrolidone (NMP) クロロホルム,o- ジクロロベンゼン 1- プロパノール,2- プロパノール グラフェン分散クロロホルム溶液 グラフェンと比較的溶媒和しやすい 超音波照射により剥離した単層薄片をある程度分散可能 濃度は μg/ml 程度 ( 酸化グラフェン水溶液は1.5 wt% も可能 ) 剥離したグラフェン: 疎水性, 凝集しやすい そのままでは薄膜形成時に平坦配向しにくい クロロホルム中超音波照射単層剥離グラフェンの X 線回折

17 粉末 X 線回折,AFM 測定 17 粉末 X 線回折酸化前 :2θ 26 d= nm 酸化後 :2θ 12 d= nm 酸素含有基の付加による層間距離の拡大 2 μm 600 nm 1.2 nm AFM 像マイカ劈開面上に, 剥離した酸化グラフェン分散水溶液を滴下乾燥 単層化を確認

18 酸化グラフェン薄膜の形状比較 18 5 μm 10 μm 10 μm 超音波剥離試料の AFM ( キャスト成膜 ) 遠心分離剥離試料の AFM ( スピンコート成膜 ) ヒドラジン還元 &600 6h 真空加熱還元 単層剥離の際, 超音波照射 薄片を細断 ( 数百 nm 以下 ) 遠心分離 再分散の繰り返しによる剥離 薄片サイズ向上 濃厚な溶液 ( 約 0.5 wt%) をスピンコート 緻密な積層膜

19 加熱還元グラフェン薄膜の透過スペクトル 19 グラフェン FTO ITO 1100 真空加熱還元 (3h) 膜厚約 5~8 nm で可視光透過率 80% 電気伝導度 : 約 2000 S/cm ( シート抵抗 : 数百 Ω/ ) ヒドラジン還元グラフェンの透過スペクトル [1] [1]Wang, X.; Zhi, L.; Mullen, K:Nano Lett. 8 (2008)

20 積層膜加熱中の電気抵抗変化 (a) 酸化グラフェン薄膜 (b) ヒドラジン還元薄膜 (c)dmf 中で剥離したグラフェンのキャスト薄膜 化学的還元処理は, 薄膜の低抵抗化に有効 20 5 μm DMF 中剥離グラフェン薄膜凝集体や欠陥が多い非酸化 疎水性, 基板に密着せずに凝集 高抵抗膜 nm DMF 中剥離酸化グラフェン 37 nm

21 グラフェン塗布電極を用いた有機太陽電池 21 (1) ITO 代替透明電極基板として利用塗布形成が可能, 高温アニールも可能 (2) 多接合型太陽電池の中間電極となるか? 近赤外領域まで高い透過率 (3) 裏面塗布電極として利用可能か? - 裏面電極電子輸送層 光電変換層 2 ( 長波長変換 ) 正孔輸送層中間電極電子輸送層 光電変換層 1 ( 短波長変換 ) ITO PEDOT PSS P3HT:PCBM Al グラフェン 4.5 ev 有機太陽電池材料の仕事関数など 正孔輸送層 + 透明電極基板太陽光タンデム型有機太陽電池

22 バルクヘテロ接合有機薄膜太陽電池 ev ITO ~4.4 ev + hν 5.0 ev + グラフェンPEDOT:PSS 3.2 ev 5.2 ev P3HT 3.7 ev 6.1 ev PCBM 4.3 ev Al グラフェン透明電極有機薄膜太陽電池の構成物質のエネルギー準位とキャリア伝達 混合層 - 正孔輸送層 poly(3,4- ethylenedioxythiophene): poly(styrenesulfonate) (PEDOT:PSS) ドナー材料 poly(3-hexylthiophene- 2,5-diyl) (P3HT) アクセプタ材料 [6,6]-Phenyl C61 butyric acid methyl ester (PCBM) ITO 代替透明電極としてグラフェン塗布膜を利用

23 グラフェン透明電極上での動作特性 AM1.5,100 mw/cm 2 照射 ( 照射面積 cm 2 ) グラフェン透明電極 ITO 透明電極 電流密度 ( ma/cm 2 ) 電流密度 ( ma/cm 2 ) Jsc=6.1 ma/cm 2 Voc=0.48 V FF=0.40 光電流 η=1.2% 暗電流 バイアス電圧 (V) Jsc=10 ma/cm 2 Voc=0.58 V FF=0.60 η=3.5% バイアス電圧 (V) グラフェン透明電極上に形成した P3HT/PCBM 太陽電池変換効率 1.2% ITO 透明電極基板上変換効率 3.5% ( 基板以外は同じ材料, 装置で作製 ) 低い J sc,ff, 変換効率の原因 グラフェン薄膜が不均一, 還元が不十分なため電極抵抗が高い シート抵抗 ITO: 15 Ω/sq(T=80 %) グラフェン : 2 kω/sq (T=70 %) 低抵抗化が必要!( ドーピング等 ) 23

24 シート抵抗はどこまで下がるか? 24 物質名 比抵抗 (Ω cm) 電気伝導度 (S/cm) 移動度 (cm 2 /Vs) キャリア密度 (cm -3 ) アルミニウム , ITO , グラファイト (//) ,000 50, 理想的な 仮想グラフェン単結晶グラファイトのキャリア密度 : [cm -3 ] ( 約 [cm -2 ]) グラフェンの理想的移動度 :200,000 [cm 2 /Vs] グラフェンの 理想的な 電気伝導度 :80,000 [S/cm] 373 Ω/sq 相当 単層グラフェンの光透過率 :98% 11 層 (3.7 nm) で 80% 11 層積層膜のシート抵抗 :34 [Ω/sq] 一方 ITO は 10 [Ω/sq] 光透過率 80% が可能 仮想的なグラフェンでも, キャリアドープしないと ITO 並にはならない 実際の室温移動度は 15,000 cm 2 /Vs 程度 安定なキャリアドープ必須!

25 正孔輸送層材料としての利用 PEDOT:PSS: 代表的な正孔輸送材料強酸性 腐食性のため, 光電変換層や電極への悪影響が問題化 代替材料は? 25 酸化グラフェンを利用 ITO 基板上にスピンコート成膜その上に光電変換層を直接形成 PEDOT:PSS - 酸化グラフェンを正孔輸送層とする有機薄膜太陽電池 + Al P3HT:PCBM 酸化グラフェン ITO 代替?

26 塗布 GO 正孔輸送層上での J-V 特性 26 Current density (ma/cm 2 ) Photocurrent GO 2 PEDOT:PSS 0-2 Dark current -4 GO PEDOT:PSS Bias voltage (V) 酸化グラフェン (GO) J SC = 10.5 ma/cm 2 V OC = 0.46 V FF = 0.50, η = 2.4% PEDOT:PSS J SC = 8.8 ma/cm 2 V OC = 0.49 V FF = 0.59, η = 2.5% PEDOT:PSS を凌駕する短絡電流密度, ほぼ同等の光電変換効率を達成

27 可溶化グラフェンの太陽電池応用 27 Solar light + Ag grid DMSO-added PEDOT:PSS GO:PEDOT: PSS (p-type) + Ag grid RGO GO (p-type) n-type c-si(100) n-type c-si(100) - Al - Al Process temp. <150 Solution process only No ITO! Heterojunction with Intrinsic Thin-layer (HIT) Si SC > 20% efficiency HOT : Heterojunction with Organic Thin-layer

28 可溶化グラフェン応用太陽電池の性能 28 Quantum efficiency of GO:PEDOT:PSS/c-Si SC J-V curve of GO:PEDOT:PSS/c-Si SC M. Ono et al., Appl. Phys. Express 5 (2012)

29 グラフェン電極を用いた塗布型有機 FET 29 有機 FET の実用化 塗布形成が望ましい ( 低コストで大量生産可能 ) 有機活性層, ゲート電極 / 誘電体, ソース / ドレイン電極 ソース ドレイン電極の塗布形成 (1) メタルインク 可溶化した金属微粒子金属化に焼結が必要, 有機半導体との親和性は? (2) ドータイト などのカーボンペースト 炭素微粒子良好な FET 動作報告有り [1], ただし抵抗が高い (2.5 S/cm) グラフェン電極は? 純粋な sp 2 炭素による π 電子系電極低抵抗, 有機活性層と良好な接合形成? [1] H. Wada and T. Mori, Appl. Phys. Lett. 93 (2008)

30 グラフェン電極 FET の作製 30 マスク SiO 2 Si 紫外線 PMMA 熱酸化 SiO 2 / 導電性 Si 基板に PMMA を塗布, シャドウマスクをのせ紫外線照射 PMMA をエッチングし, 紫外線照射部を除去 親水性 SiO 2 表面に, 酸化グラフェン水溶液を選択的に塗布 トルエン洗浄で PMMA を除去 ヒドラジン + 加熱 (200 ) 還元処理グラフェン化 チャネル長 :0.1 mm チャネル幅 :1 mm ポリチオフェン (P3HT) クロロベンゼン溶液を滴下, 有機チャネル層を形成 ソース A A ドレイン SiO 2 導電性 Si ゲート

31 31 グラフェン電極 FET の出力特性塗布μ = 塗p 型 n 型蒸着布蒸着μ = μ = μ =

32 グラフェン電極を用いた透明有機 FET 32 透明 FET: 表示 / 発光素子の駆動 FET 開口率向上無機半導体 : アモルファス InGaZnO 系が有望 有機半導体では? ゲート電極透明基板上に酸化グラフェンを塗布, ヒドラジン及び真空加熱により還元 ゲート誘電体層 Poly(4-vinylphenol)(PVP) をグラフェン電極上にスピンコート成膜 有機半導体層 薄ければ透明 ソース ドレイン電極 透明グラフェン電極を転写 π 電子系物質間で良好な接合形成? グラフェンS D 電極 P3HT PVP グラフェンG 電極透明基板透明有機 FETの構造

33 トップコンタクト型グラフェン電極の形成 33 ガラス基板上に光リソグラフィ法によりグラフェン電極を作製 熱剥離テープ ( リバアルファ, 日東電工 ) を用いて剥離転写 PMMA 露光, 現像 リフトオフ ガラス基板 酸化グラフェン成膜 ガラス基板 還元 ガラス基板 リバアルファ 接着, 剥離 P3HT 加熱 P3HT 膜厚 5~10 50 PVP PVP 300 ガラス基板 グラフェンG 電極透明基板 120 で剥離 グラフェンG 電極透明基板 2~5 [nm]

34 透明有機 FET の可視光透過スペクトル 34 Transmittance [%] グラフェンゲート電極基板 光 PVP グラフェン電極ネオプリムL Wavelength [nm] Transmittance [%] グラフェン電極 FET 全体 グラフェン電極 P3HT PVP グラフェン電極ネオプリムL Wavelength [nm] 光 作製した透明有機 FET の写真 グラフェン S-D 電極 P3HT 層 P3HT 層が厚いため (~50 nm) 550 nm 付近に吸収あり 超薄膜化あるいは透明有機半導体の利用を検討中

35 作製した P3HT 活性層 FET の動作特性 35 PVP/PMMA の 2 重誘電体層上に形成した P3HT-FET の出力特性 Drain current [μa] μ= cm 2 /Vs Drain voltage [V] Gate voltage[v] 転写したグラフェン電極は有機 FET の電極として十分に機能

36 FET 活性層への GO 添加 36 P3HT に有機溶媒可溶化 GO を添加し, 有機 FET を形成 移動度向上! GO イソシアン酸フェニル igo ジクロロベンゼン等に可溶 塗布可能な p 型有機半導体 有機薄膜 FET 活性層に添加 Spin-coat Source Drain Organic + igo Au poly-(3-hexylthiophene -2,5-diyl) (P3HT) 6,13-Bis(triisopropylsilylethynyl) pentacene(tips pentacene) SiO2 p ++ Si Gate 有機薄膜 FET

37 GO 添加有機 FET の動作特性 P3HT P3HT+iGO FET mobility P3HT cm 2 /Vs + igo(2 wt%) cm 2 /Vs 37 TIPS TIPS+iGO TIPS pentacene cm 2 /Vs + igo(2 wt%) cm 2 /Vs 可溶化グラフェン添加による FET 特性向上

38 可溶化 GO 添加による活性層の構造変化 P3HT TIPS pentacene 38 No igo AFM AFM Polarized optical microscope With igo 有機活性層薄膜の結晶性が向上

39 まとめ 39 グラファイト粉末を酸化 可溶化し, 溶液中で単層剥離 酸化グラフェン薄膜の塗布形成, および還元 透明グラフェン導電膜の形成 グラフェン透明電極上への有機薄膜太陽電池の溶液塗布形成 変換効率 :1.2% 向上には電極の低抵抗化が必須 酸化グラフェン塗布膜の正孔輸送層としての利用 PEDOT:PSSに代わる正孔輸送材料として有望 結晶 Siとのヘテロ接合による高効率太陽電池の塗布形成 グラフェン電極を有する有機 FETの作製 良好なFET 動作特性を実証, 透明素子形成も可能

遠心分離を行うことで積層された層が剥離さ れる 結果均一に積層した単層又は 2 層で比 較的大面積なグラフェンが得られる しかし 酸化のプロセスにおいて, 酸素含有基が導入さ れる事により π 電子共役系が広範囲に破壊さ れ導電性を失う為 導電性を取り戻すために還 元を行い酸素含有基を除去する 2.

遠心分離を行うことで積層された層が剥離さ れる 結果均一に積層した単層又は 2 層で比 較的大面積なグラフェンが得られる しかし 酸化のプロセスにおいて, 酸素含有基が導入さ れる事により π 電子共役系が広範囲に破壊さ れ導電性を失う為 導電性を取り戻すために還 元を行い酸素含有基を除去する 2. 化学的剥離形成法を用いた単層および 2 層グラフェンの作製と評価 重本千尋 本研究ではグラフェン及び 2 層グラフェンの作製を行った 酸化還元による化学的手法を用い 超音波を印加する方法 印加しない方法の 2 通りにて実験を行った 溶液作製後 SiO2/Si 基板に成膜し ヒドラジン還元によって還元した 印加しない方法では ヒドラジン還元後 CVD により還元を行った また AFM によりある程度の範囲を走査測定をしてから

More information

研究の背景有機薄膜太陽電池は フレキシブル 低コストで環境に優しいことから 次世代太陽電池として着目されています 最近では エネルギー変換効率が % を超える報告もあり 実用化が期待されています 有機薄膜太陽電池デバイスの内部では 図 に示すように (I) 励起子の生成 (II) 分子界面での電荷生

研究の背景有機薄膜太陽電池は フレキシブル 低コストで環境に優しいことから 次世代太陽電池として着目されています 最近では エネルギー変換効率が % を超える報告もあり 実用化が期待されています 有機薄膜太陽電池デバイスの内部では 図 に示すように (I) 励起子の生成 (II) 分子界面での電荷生 報道関係者各位 平成 6 年 8 月 日 国立大学法人筑波大学 太陽電池デバイスの電荷生成効率決定法を確立 ~ 光電エネルギー変換機構の解明と太陽電池材料のスクリーニングの有効なツール ~ 研究成果のポイント. 太陽電池デバイスの評価 理解に重要な電荷生成効率の決定方法を確立しました. これにより 有機薄膜太陽電池が低温で動作しない原因が 電荷輸送プロセスにあることが明らかになりました 3. 本方法は

More information

Microsoft PowerPoint - 14.菅谷修正.pptx

Microsoft PowerPoint - 14.菅谷修正.pptx InGaAs/系量子ドット太陽電池の作製 革新デバイスチーム 菅谷武芳 電子 バンド3:伝導帯 E3 E3 E 正孔 バンド:中間バンド 量子ドット超格子 ミニバンド 量子ドットの井戸型 ポテンシャル バンド:価電子帯 量子ドット太陽電池のバンド図 6%を超える理想的な量子ドット太陽 電池実現には E3として1 9eVが必要 量子ドット超格子太陽電池 理論上 変換効率6%以上 集光 を採用 MBE

More information

記者発表資料

記者発表資料 2012 年 6 月 4 日 報道機関各位 東北大学流体科学研究所原子分子材料科学高等研究機構 高密度 均一量子ナノ円盤アレイ構造による高効率 量子ドット太陽電池の実現 ( シリコン量子ドット太陽電池において世界最高変換効率 12.6% を達成 ) < 概要 > 東北大学 流体科学研究所および原子分子材料科学高等研究機構 寒川教授グループはこの度 新しい鉄微粒子含有蛋白質 ( リステリアフェリティン

More information

Microsoft Word - プレリリース参考資料_ver8青柳(最終版)

Microsoft Word - プレリリース参考資料_ver8青柳(最終版) 別紙 : 参考資料 従来の深紫外 LED に比べ 1/5 以下の低コストでの製造を可能に 新縦型深紫外 LED Ref-V DUV LED の開発に成功 立命館大学総合科学技術研究機構の黒瀬範子研究員並びに青柳克信上席研究員は従来 の 1/5 以下のコストで製造を可能にする新しいタイプの縦型深紫外 LED(Ref-V DUV LED) の開発に成功した 1. コスト1/5 以下の深紫外 LED 1)

More information

Microsoft PowerPoint - 9.菅谷.pptx

Microsoft PowerPoint - 9.菅谷.pptx 超多積層量子ドット太陽電池と トンネル効果 菅谷武芳 革新デバイスチーム 量子ドット太陽電池 電子 バンド3:伝導帯 E23 E13 E12 正孔 バンド2:中間バンド 量子ドット超格子 ミニバンド 量子ドットの井戸型 ポテンシャル バンド1:価電子帯 量子ドット太陽電池のバンド図 量子ドット超格子太陽電池 理論上 変換効率60%以上 集光 A. Luque et al., Phys. Rev. Lett.

More information

新技術説明会 様式例

新技術説明会 様式例 1 有機物 生体分子等の吸着に 優れた突起 / 細孔形状ナノ粒子 東京電機大学工学部電気電子工学科 教授 佐藤慶介 研究分野の概要 半導体ナノ粒子 ( 量子ドット ) の応用例 http://weblearningplaza.jst.go.jp/ maintenance.html http://www.jaist.ac.jp/ricenter/pam ph/maenosono/maenosono01.pdf

More information

ポイント 太陽電池用の高性能な酸化チタン極薄膜の詳細な構造が解明できていなかったため 高性能化への指針が不十分であった 非常に微小な領域が観察できる顕微鏡と化学的な結合の状態を調査可能な解析手法を組み合わせることにより 太陽電池応用に有望な酸化チタンの詳細構造を明らかにした 詳細な構造の解明により

ポイント 太陽電池用の高性能な酸化チタン極薄膜の詳細な構造が解明できていなかったため 高性能化への指針が不十分であった 非常に微小な領域が観察できる顕微鏡と化学的な結合の状態を調査可能な解析手法を組み合わせることにより 太陽電池応用に有望な酸化チタンの詳細構造を明らかにした 詳細な構造の解明により この度 名古屋大学大学院工学研究科の望月健矢大学院生 後藤和泰助教 黒川康良准教授 山本剛久教授 宇佐美徳隆教授らは 太陽電池への応用に有 望な電気的特性を示す酸化チタン注 1) 極薄膜を開発しました さらに その微小領域 の構造を明らかにすることに世界で初めて成功しました 近年 原子層堆積法注 2) を用いて製膜した酸化チタン薄膜は 結晶シリコン注 3) の太 陽電池において 光で生成した電子を収集する材料として優れた特性を示すため

More information

研究成果報告書(基金分)

研究成果報告書(基金分) 様式 C-19 F-19 Z-19( 共通 ) 1. 研究開始当初の背景国内外のエネルギー問題に対応するため, 革新的な省 創エネルギーデバイス ( 低消費電力の単電子デバイスや超高効率太陽電池など ) の実現が求められている. そのためには, 機能上重要なビルディングブロックである低次元半導体ナノ材料 ( 量子ドット, 量子細線, 量子井戸など ) の規則配列構造を構築する必要がある. 低次元半導体ナノ材料を決められたサイズ

More information

Microsoft PowerPoint - 集積デバイス工学2.ppt

Microsoft PowerPoint - 集積デバイス工学2.ppt チップレイアウトパターン ( 全体例 ) 集積デバイス工学 () LSI の製造プロセス VLSI センター藤野毅 MOS トランジスタの基本構造 MOS トランジスタの基本構造 絶縁膜 絶縁膜 p 型シリコン 断面図 n 型シリコン p 型シリコン 断面図 n 型シリコン 破断面 破断面 トランジスタゲート幅 W 平面図 4 トランジスタゲート長 L 平面図 MOS トランジスタ (Tr) の構造

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 研究分野紹介 化合物薄膜太陽電池 太陽光発電研究センター 化合物薄膜チーム 柴田肇 太陽電池の分類 シリコン系 結晶系 薄膜系 単結晶 多結晶 太陽電池 化合物系 有機系 単結晶系 GaAs InP 系多結晶系 CIGS, CZTS, CdTe 色素増感太陽電池有機薄膜 CIGS = CuIn 1-x Ga x Se 2 CZTS = Cu 2 ZnSnS 4-x Se x 化合物薄膜太陽電池 化合物薄膜太陽電池とは何か?

More information

Microsoft PowerPoint - 21.齋修正.pptx

Microsoft PowerPoint - 21.齋修正.pptx 薄膜シリコン太陽電池用光閉じ込め技術の開発 先端産業プロセス 低コスト化チーム齋均 発電効率 5%( 接合 ) J SC = 5 ma/cm c-s:h 単接合 ( 膜厚 ~ m) で30 ma/cm 光閉じ込めによる c-s:hの高電流化が必須 c-s:h で 30 ma/cm テクスチャ無しで膜厚 5 m 相当 光マネジメントで実現 a-s:h c-s:h Buffer BSR Glass TCO

More information

新技術説明会 様式例

新技術説明会 様式例 1 2014/11/27 A-STEP 発新技術説明会 紙抄きでつくる フレキシブルペーパー電子デバイス 大阪大学産業科学研究所 セルロースナノファイバー材料分野 特任助教古賀大尚 2 フレキシブルエレクトロニクス Flexible electronics 次世代電子デバイスのキーワードは フレキシブル 基板はガラスから プラスチック へ 3 ナノセルロースでつくる透明な紙 Transparent

More information

化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イ

化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イ 化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イオンと陰イオンの静電気的な引力による結合を 1 1 という ⑵ 2 個の水素原子は, それぞれ1 個の価電子を出し合い,

More information

スライド 1

スライド 1 1 2017/8/3 GaN とほぼ格子整合する 新しい ITO 膜の形成技術 京都工芸繊維大学電気電子工学系 助教 西中浩之 2 発明の概要 ビックスバイト構造 (bcc-ito) 安定相 菱面体晶構造 (rh-ito) 準安定相 現在利用されている ITO は全て ビックスバイト構造もしくは非晶質 菱面体晶構造 (rh-ito) は合成に高圧が必要なため 作製例がほとんどなかった 新技術では この

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション CIGS 太陽電池の研究開発 太陽光発電研究センター 化合物薄膜チーム 柴田肇 1 太陽電池の分類 シリコン系 結晶系 薄膜系 単結晶 多結晶 太陽電池 化合物系 有機系 単結晶系 GaAs InP 系多結晶系 CIGS, CZTS, CdTe 色素増感太陽電池有機薄膜 CIGS = CuIn 1-x Ga x Se 2 CZTS = Cu 2 ZnSnS 4-x Se x 化合物薄膜太陽電池 2

More information

els05.pdf

els05.pdf Web で学ぶ 平滑表面上に形成された高分子電解質積層膜のゼータ電位 本資料の掲載情報は, 著作権により保護されています 本情報を商業利用を目的として, 販売, 複製または改ざんして利用することはできません 540-0021 1 2 TEL.(06)6910-6522 192-0082 1-6 LK TEL.(042)644-4951 980-0021 TEL.(022)208-9645 460-0008

More information

Microsoft Word - 01.doc

Microsoft Word - 01.doc 科学技術振興機構 (JST) 理 化 学 研 究 所 京 都 大 学 有機薄膜太陽電池で飛躍的なエネルギー変換効率の向上が可能に ~ 新材料開発で光エネルギー損失低減に成功 ~ ポイント 塗布型有機薄膜太陽電池 ( 塗布型 OPV) の実用化には変換効率の向上が課題となっている 新しい半導体ポリマーの開発により 塗布型 OPV の光エネルギー損失が無機太陽電池並みまで低減に成功した 塗布型 OPV

More information

Microsoft PowerPoint - semi_ppt07.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - semi_ppt07.ppt [互換モード] 1 MOSFETの動作原理 しきい電圧 (V TH ) と制御 E 型とD 型 0 次近似によるドレイン電流解析 2 電子のエネルギーバンド図での考察 理想 MOS 構造の仮定 : シリコンと金属の仕事関数が等しい 界面を含む酸化膜中に余分な電荷がない 金属 (M) 酸化膜 (O) シリコン (S) 電子エ金属 酸化膜 シリコン (M) (O) (S) フラットバンド ネルギー熱平衡で 伝導帯 E

More information

酸化グラフェンのバンドギャップをその場で自在に制御

酸化グラフェンのバンドギャップをその場で自在に制御 同時発表 : 筑波研究学園都市記者会 ( 資料配布 ) 文部科学記者会 ( 資料配布 ) 科学記者会 ( 資料配布 ) 酸化グラフェンのバンドギャップをその場で自在に制御 - 新規炭素系材料を用いた高性能ナノスケール素子に向けて - 配布日時 : 平成 25 年 12 月 16 日 14 時解禁日時 : 平成 25 年 12 月 16 日 20 時独立行政法人物質 材料研究機構概要 1. 独立行政法人物質

More information

Microsoft PowerPoint 修論発表_細田.ppt

Microsoft PowerPoint 修論発表_細田.ppt 0.0.0 ( 月 ) 修士論文発表 Carrier trasort modelig i diamods ( ダイヤモンドにおけるキャリヤ輸送モデリング ) 物理電子システム創造専攻岩井研究室 M688 細田倫央 Tokyo Istitute of Techology パワーデバイス基板としてのダイヤモンド Proerty (relative to Si) Si GaAs SiC Ga Diamod

More information

QOBU1011_40.pdf

QOBU1011_40.pdf 印字データ名 QOBU1 0 1 1 (1165) コメント 研究紹介 片山 作成日時 07.10.04 19:33 図 2 (a )センサー素子の外観 (b )センサー基板 色の濃い部分が Pt 形電極 幅 50μm, 間隔 50μm (c ),(d )単層ナノ チューブ薄膜の SEM 像 (c )Al O 基板上, (d )Pt 電極との境 界 熱 CVD 条件 触媒金属 Fe(0.5nm)/Al(5nm)

More information

Microsoft PowerPoint - semi_ppt07.ppt

Microsoft PowerPoint - semi_ppt07.ppt 半導体工学第 9 回目 / OKM 1 MOSFET の動作原理 しきい電圧 (V( TH) と制御 E 型と D 型 0 次近似によるドレイン電流解析 半導体工学第 9 回目 / OKM 2 電子のエネルギーバンド図での考察 金属 (M) 酸化膜 (O) シリコン (S) 熱平衡でフラットバンド 伝導帯 E c 電子エネルギ シリコンと金属の仕事関数が等しい 界面を含む酸化膜中に余分な電荷がない

More information

Microsoft PowerPoint - tft.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - tft.ppt [互換モード] 薄膜トランジスター 九州大学大学院 システム情報科学研究科 服部励治 薄膜トランジスターとは? Thin Film Transistor: TFT ソース電極 ゲート電極 ドレイン電極ソース電極ゲートドレイン電極 n poly 電極 a:h n n ガラス基板 p 基板 TFT 共通点 電界効果型トランジスター nmosfet 相違点 誘電膜上に作成される スタガー型を取りうる 薄膜トランジスター

More information

AlGaN/GaN HFETにおける 仮想ゲート型電流コラプスのSPICE回路モデル

AlGaN/GaN HFETにおける 仮想ゲート型電流コラプスのSPICE回路モデル AlGaN/GaN HFET 電流コラプスおよびサイドゲート効果に関する研究 徳島大学大学院先端技術科学教育部システム創生工学専攻電気電子創生工学コース大野 敖研究室木尾勇介 1 AlGaN/GaN HFET 研究背景 高絶縁破壊電界 高周波 高出力デバイス 基地局などで実用化 通信機器の発達 スマートフォン タブレットなど LTE LTE エンベロープトラッキング 低消費電力化 電源電圧を信号に応じて変更

More information

2004 年度センター化学 ⅠB p1 第 1 問問 1 a 水素結合 X HLY X,Y= F,O,N ( ) この形をもつ分子は 5 NH 3 である 1 5 b 昇華性の物質 ドライアイス CO 2, ヨウ素 I 2, ナフタレン 2 3 c 総電子数 = ( 原子番号 ) d CH 4 :6

2004 年度センター化学 ⅠB p1 第 1 問問 1 a 水素結合 X HLY X,Y= F,O,N ( ) この形をもつ分子は 5 NH 3 である 1 5 b 昇華性の物質 ドライアイス CO 2, ヨウ素 I 2, ナフタレン 2 3 c 総電子数 = ( 原子番号 ) d CH 4 :6 004 年度センター化学 ⅠB p 第 問問 a 水素結合 X HLY X,Y= F,O,N ( ) この形をもつ分子は 5 NH である 5 b 昇華性の物質 ドライアイス CO, ヨウ素 I, ナフタレン c 総電子数 = ( 原子番号 ) d CH 4 :6+ 4 = 0個 6+ 8= 4個 7+ 8= 5個 + 7= 8個 4 + 8= 0個 5 8= 6個 4 構造式からアプローチして電子式を書くと次のようになる

More information

1-2 原子層制御量子ナノ構造のコヒーレント量子効果 Coherent Quantum Effects in Quantum Nano-structure with Atomic Layer Precision Mutsuo Ogura, Research Director of CREST Pho

1-2 原子層制御量子ナノ構造のコヒーレント量子効果 Coherent Quantum Effects in Quantum Nano-structure with Atomic Layer Precision Mutsuo Ogura, Research Director of CREST Pho 1-2 原子層制御量子ナノ構造のコヒーレント量子効果 Coherent Quantum Effects in Quantum Nano-structure with Atomic Layer Precision Mutsuo Ogura, Research Director of CREST Photonics Research Institute, AIST TBAs) AlGaAs/GaAs TBAs)

More information

hetero

hetero ヘテロ接合型太陽電池の原理 構造 製造プロセス及び研究開発 / 技術動向 ( その 1) 平成 29 年 11 月 APT 代表 村田正義 ヘテロ接合型太陽電池の原理 構造 あ ( 出典 )https://www.panasonic.com/jp/corporate/technology-design/technology/hit.html ヘテロ接合型太陽電池セルの歴史 1980 年に当時の三洋電機

More information

Microsoft PowerPoint - H30パワエレ-3回.pptx

Microsoft PowerPoint - H30パワエレ-3回.pptx パワーエレクトロニクス 第三回パワー半導体デバイス 平成 30 年 4 月 25 日 授業の予定 シラバスより パワーエレクトロニクス緒論 パワーエレクトロニクスにおける基礎理論 パワー半導体デバイス (2 回 ) 整流回路 (2 回 ) 整流回路の交流側特性と他励式インバータ 交流電力制御とサイクロコンバータ 直流チョッパ DC-DC コンバータと共振形コンバータ 自励式インバータ (2 回 )

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 半導体電子工学 II 神戸大学工学部 電気電子工学科 12/08/'10 半導体電子工学 Ⅱ 1 全体の内容 日付内容 ( 予定 ) 備考 1 10 月 6 日半導体電子工学 I の基礎 ( 復習 ) 11/24/'10 2 10 月 13 日 pn 接合ダイオード (1) 3 10 月 20 日 4 10 月 27 日 5 11 月 10 日 pn 接合ダイオード (2) pn 接合ダイオード (3)

More information

<4D F736F F F696E74202D E096BE8E9197BF2893E F8E9197BF92F18F6F816A>

<4D F736F F F696E74202D E096BE8E9197BF2893E F8E9197BF92F18F6F816A> 1 透明 鏡 黒ならびに発光状態を有する スイッチャブルスマートウィンドウ Switchable smart window with a light-emitting state and mirror transparent black 東京工芸大学工学部メディア画像学科教授内田孝幸 2 研究の背景 地球温暖化やエネルギー供給の問題から エネルギーを特に多く消費する 冷暖房負荷の軽減に関する技術開発の期待が高まっている.

More information

支援財団研究活動助成 生体超分子を利用利用した 3 次元メモリデバイスメモリデバイスの研究 奈良先端科学技術大学院大学物質創成科学研究科小原孝介

支援財団研究活動助成 生体超分子を利用利用した 3 次元メモリデバイスメモリデバイスの研究 奈良先端科学技術大学院大学物質創成科学研究科小原孝介 2009.3.10 支援財団研究活動助成 生体超分子を利用利用した 3 次元メモリデバイスメモリデバイスの研究 奈良先端科学技術大学院大学物質創成科学研究科小原孝介 研究背景研究背景研究背景研究背景データデータデータデータの種類種類種類種類データデータデータデータの保存保存保存保存パソコンパソコンパソコンパソコンパソコンパソコンパソコンパソコンデータデータデータデータデータデータデータデータ音楽音楽音楽音楽音楽音楽音楽音楽写真写真写真写真記録媒体記録媒体記録媒体記録媒体フラッシュメモリフラッシュメモリフラッシュメモリフラッシュメモリ動画動画動画動画

More information

平成 28 年 10 月 25 日 報道機関各位 東北大学大学院工学研究科 熱ふく射スペクトル制御に基づく高効率な太陽熱光起電力発電システムを開発 世界トップレベルの発電効率を達成 概要 東北大学大学院工学研究科の湯上浩雄 ( 機械機能創成専攻教授 ) 清水信 ( 同専攻助教 ) および小桧山朝華

平成 28 年 10 月 25 日 報道機関各位 東北大学大学院工学研究科 熱ふく射スペクトル制御に基づく高効率な太陽熱光起電力発電システムを開発 世界トップレベルの発電効率を達成 概要 東北大学大学院工学研究科の湯上浩雄 ( 機械機能創成専攻教授 ) 清水信 ( 同専攻助教 ) および小桧山朝華 平成 28 年 10 月 25 日 報道機関各位 東北大学大学院工学研究科 熱ふく射スペクトル制御に基づく高効率な太陽熱光起電力発電システムを開発 世界トップレベルの発電効率を達成 概要 東北大学大学院工学研究科の湯上浩雄 ( 機械機能創成専攻教授 ) 清水信 ( 同専攻助教 ) および小桧山朝華 ( 同専攻博士課程学生 ) の研究グループは 幅広い波長の光を含む太陽光を 太陽電池に最適な波長の熱ふく射

More information

すとき, モサプリドのピーク面積の相対標準偏差は 2.0% 以下である. * 表示量 溶出規格 規定時間 溶出率 10mg/g 45 分 70% 以上 * モサプリドクエン酸塩無水物として モサプリドクエン酸塩標準品 C 21 H 25 ClFN 3 O 3 C 6 H 8 O 7 :

すとき, モサプリドのピーク面積の相対標準偏差は 2.0% 以下である. * 表示量 溶出規格 規定時間 溶出率 10mg/g 45 分 70% 以上 * モサプリドクエン酸塩無水物として モサプリドクエン酸塩標準品 C 21 H 25 ClFN 3 O 3 C 6 H 8 O 7 : モサプリドクエン酸塩散 Mosapride Citrate Powder 溶出性 6.10 本品の表示量に従いモサプリドクエン酸塩無水物 (C 21 H 25 ClFN 3 O 3 C 6 H 8 O 7 ) 約 2.5mgに対応する量を精密に量り, 試験液に溶出試験第 2 液 900mLを用い, パドル法により, 毎分 50 回転で試験を行う. 溶出試験を開始し, 規定時間後, 溶出液 20mL

More information

Microsoft Word - 3_テクノセンター年報2013年度131115(上野)

Microsoft Word - 3_テクノセンター年報2013年度131115(上野) 特集 1 インクジェット用イカ墨色素の精製と粒子径制御法の開発 特許取得, ベンチャー企業の参入, 製品化への道筋 上野孝 ( 物質環境工学科 ) 1. はじめに函館ではイカの加工工程で内臓が取り除かれて廃棄物として処分される 内臓の約 2% に相当する約 240 トンの墨袋が毎年廃棄されている イカ墨の黒い色素成分はユーメラニンの色である 顔料や化粧品メーカーは食べられる, または肌につけても安全な天然黒色色素に強い関心があり,

More information

<4D F736F F D C82532D E8B5A95F18CB48D655F5F8E878A4F90FC C2E646F63>

<4D F736F F D C82532D E8B5A95F18CB48D655F5F8E878A4F90FC C2E646F63> 技術紹介 6. イオンビームスパッタリング法によるエキシマレーザ光学系用フッ化物薄膜の開発 Development of fluoride coatings by Ion Beam Sputtering Method for Excimer Lasers Toshiya Yoshida Keiji Nishimoto Kazuyuki Etoh Keywords: Ion beam sputtering

More information

窒化アルミニウムによる 高効率フィールドエミッションを実現 ディスプレイパネル実用レベルのフィールドエミッション特性

窒化アルミニウムによる 高効率フィールドエミッションを実現 ディスプレイパネル実用レベルのフィールドエミッション特性 Copyright NTT Basic Research Laboratories, NTT Corporation. All rights reserved. ダイヤモンド 高周波電力デバイスの開発とマイクロ波 ミリ波帯電力増幅器への応用 (614314) 研究代表者嘉数誠 (1) NTT 物性科学基礎研究所 研究分担者植田研二 (2) 小林康之 中川匡夫 NTT 物性科学基礎研究所 NTT 未来ねっと研究所

More information

平成 30 年 8 月 6 日 報道機関各位 東京工業大学 東北大学 日本工業大学 高出力な全固体電池で超高速充放電を実現全固体電池の実用化に向けて大きな一歩 要点 5V 程度の高電圧を発生する全固体電池で極めて低い界面抵抗を実現 14 ma/cm 2 の高い電流密度での超高速充放電が可能に 界面形

平成 30 年 8 月 6 日 報道機関各位 東京工業大学 東北大学 日本工業大学 高出力な全固体電池で超高速充放電を実現全固体電池の実用化に向けて大きな一歩 要点 5V 程度の高電圧を発生する全固体電池で極めて低い界面抵抗を実現 14 ma/cm 2 の高い電流密度での超高速充放電が可能に 界面形 平成 30 年 8 月 6 日 報道機関各位 東京工業大学 東北大学 日本工業大学 高出力な全固体電池で超高速充放電を実現全固体電池の実用化に向けて大きな一歩 要点 5V 程度の高電圧を発生する全固体電池で極めて低い界面抵抗を実現 14 ma/cm 2 の高い電流密度での超高速充放電が可能に 界面形成直後に固体電解質から電極へのリチウムイオンが自発的に移動 概要 東京工業大学の一杉太郎教授らは 東北大学の河底秀幸助教

More information

F 1 2 dc dz ( V V V sin t 2 S DC AC ) 1 2 dc dc 1 dc {( VS VDC ) VAC} ( VS VDC ) VAC sin t VAC cos 2 t (3.2.2) 2 dz 2 dz 4 dz 静電気力には (3.2.2) 式の右

F 1 2 dc dz ( V V V sin t 2 S DC AC ) 1 2 dc dc 1 dc {( VS VDC ) VAC} ( VS VDC ) VAC sin t VAC cos 2 t (3.2.2) 2 dz 2 dz 4 dz 静電気力には (3.2.2) 式の右 3-2 ケルビンプローブフォース顕微鏡による仕事関数の定量測定 3-2-1 KFM の測定原理ケルビンプローブフォース顕微鏡 (Kelvin Force Microscopy: KFM) は ケルビン法という測定技術を AFM に応用した計測手法で 静電気力によるプローブ振動の計測を利用して プローブとサンプルの仕事関数差を測定するプローブ顕微鏡の手法である 仕事関数というのは 金属の表面から電子を無限遠まで取り出すのに必要なエネルギーであり

More information

..... 兆円 約 5.1 兆円 年 2010 年 約 12 兆円 小型 中型 大型 車載パネル用 ビデオ

..... 兆円 約 5.1 兆円 年 2010 年 約 12 兆円 小型 中型 大型 車載パネル用 ビデオ . 1 ..... 兆円 14.0 12.0 10.0 8.0 6.0 4.0 2.0 0.0 0.1 0.2 0.7 1.2 0.3 約 5.1 兆円 1.1 1.5 2000 年 2010 年 約 12 兆円 0.3 0.5 1.5 2.2 3.4 2.5 1.5 小型 中型 大型 車載パネル用 ビデオカメラ用 デジタルカメラ用 電卓用等携帯電話用 携帯情報端末 (PDA) 用ノートPC 用 デスクトップ

More information

Microsoft Word - note02.doc

Microsoft Word - note02.doc 年度 物理化学 Ⅱ 講義ノート. 二原子分子の振動. 調和振動子近似 モデル 分子 = 理想的なバネでつながった原子 r : 核間距離, r e : 平衡核間距離, : 変位 ( = r r e ), k f : 力の定数ポテンシャルエネルギー ( ) k V = f (.) 古典運動方程式 [ 振動数 ] 3.3 d kf (.) dt μ : 換算質量 (m, m : 原子, の質量 ) mm

More information

5 シリコンの熱酸化

5 シリコンの熱酸化 5. シリコンの熱酸化 5.1 熱酸化の目的 Siウェーハは大気中で自然酸化して表面に非常に薄いがSiO 2 の膜で被覆されている Siとその上に生じたSiO 2 膜の密着性は強力である 酸化を高温で行なうと厚い緻密で安定な膜が生じる Siの融点は 1412 であるが SiO 2 の融点は 1732 であり被膜は非常に高い耐熱性をもつ 全ての金属や半導体が密着性の高い緻密な酸化膜により容易に被覆される特性を持つ訳ではなく

More information

平成 22 年度 平成 23 年度 平成 23 年度第 3 次補正予算 金属チタンを基板とする色素増感太陽電池の開発 研究開発成果等報告書 委託者近畿経済産業局 委託先株式会社昭和 1

平成 22 年度 平成 23 年度 平成 23 年度第 3 次補正予算 金属チタンを基板とする色素増感太陽電池の開発 研究開発成果等報告書 委託者近畿経済産業局 委託先株式会社昭和 1 平成 22 年度 平成 23 年度 平成 23 年度第 3 次補正予算 金属チタンを基板とする色素増感太陽電池の開発 研究開発成果等報告書 委託者近畿経済産業局 委託先株式会社昭和 1 目次 第 1 章研究開発の概要 1-1 研究開発の背景 研究目的及び目標 1-1-1 研究開発の背景 1-1-2 研究目的及び目標 1-2 研究体制 1-3 成果概要 1-4 当該プロジェクト連絡窓口 第 2 章本論

More information

Microsoft PowerPoint - 集積デバイス工学7.ppt

Microsoft PowerPoint - 集積デバイス工学7.ppt 集積デバイス工学 (7 問題 追加課題 下のトランジスタが O する電圧範囲を求めよただし T, T - とする >6 問題 P 型 MOS トランジスタについて 正孔の実効移動度 μ.7[m/ s], ゲート長.[μm], ゲート幅 [μm] しきい値電圧 -., 単位面積あたりの酸化膜容量

More information

Crystals( 光学結晶 ) 価格表 台形状プリズム (ATR 用 ) (\, 税別 ) 長さ x 幅 x 厚み KRS-5 Ge ZnSe (mm) 再研磨 x 20 x 1 62,400 67,200 40,000 58,000

Crystals( 光学結晶 ) 価格表 台形状プリズム (ATR 用 ) (\, 税別 ) 長さ x 幅 x 厚み KRS-5 Ge ZnSe (mm) 再研磨 x 20 x 1 62,400 67,200 40,000 58,000 Crystals( 光学結晶 ) 2011.01.01 価格表 台形状プリズム (ATR 用 ) (\, 税別 ) 長さ x 幅 x 厚み KRS-5 Ge ZnSe (mm) 45 60 再研磨 45 60 45 60 50 x 20 x 1 62,400 67,200 40,000 58,000 58,000 88,000 88,000 50 x 20 x 2 58,000 58,000 40,000

More information

<4D F736F F F696E74202D F938C8D4891E590E6925B8CA48B868D EF>

<4D F736F F F696E74202D F938C8D4891E590E6925B8CA48B868D EF> 液晶ってなに? ー液晶テレビから太陽電池までー 東工大像情報工学研究所 教授半那純一 お話の内容 液晶物質とはどのようなものか? どんな性質を持っているか? 光の制御 その性質がどの様に 液晶テレビに活かされているか 液晶物質の従来 知られていなかった新しい特性 発見に関わる歴史特性の応用実用化に向けての取り組み 電流の制御 有機物の結晶と液体の構造 結晶 液体 : 分子 凝集した分子の秩序性 結晶

More information

新技術説明会 様式例

新技術説明会 様式例 フレキシブル太陽電池向け微結晶シリコン薄膜の低温成長 山口大学工学部電気電子工学科技術専門職員河本直哉 背景 軽量で安価なプラスチックなどポリマー基板上の微結晶 Si 建材一体型太陽電池の実現 フレキシブル ディスプレイ プラスチック上に微結晶 Si を実現することで製品の軽量化 低価格化が実現される 現在の目標 : 軟化点 250 程度のプラスチック基板での高品質微結晶 Si 形成プロセスの開発

More information

Microsoft Word web掲載用キヤノンアネルバ:ニュースリリース_CIGS_

Microsoft Word web掲載用キヤノンアネルバ:ニュースリリース_CIGS_ 2013 年 3 月 21 日 キヤノンアネルバ株式会社独立行政法人産業技術総合研究所 スパッタリングによるバッファ層で高効率 CIGS 太陽電池を実現 - オールドライプロセスによる CIGS 太陽電池の量産化に道 - キヤノンアネルバ株式会社 ( 社長 : 酒井純朗本社 : 神奈川県川崎市麻生区栗木 2-5-1) と独立行政法人産業技術総合研究所 ( 理事長 : 野間口有本部 : 東京都千代田区霞が関

More information

平成 28 年 12 月 27 日 科学技術振興機構 ( J S T ) 有機 EL ディスプレイの電子注入層と輸送層用の新物質を開発 ~ 有機 EL ディスプレイの製造への活用に期待 ~ ポイント 金属リチウムと同じくらい電子を放出しやすく安定な物質と 従来の有機輸送層よりも 3 桁以上電子が動き

平成 28 年 12 月 27 日 科学技術振興機構 ( J S T ) 有機 EL ディスプレイの電子注入層と輸送層用の新物質を開発 ~ 有機 EL ディスプレイの製造への活用に期待 ~ ポイント 金属リチウムと同じくらい電子を放出しやすく安定な物質と 従来の有機輸送層よりも 3 桁以上電子が動き 平成 28 年 12 月 27 日 科学技術振興機構 ( J S T ) 有機 EL ディスプレイの電子注入層と輸送層用の新物質を開発 ~ 有機 EL ディスプレイの製造への活用に期待 ~ ポイント 金属リチウムと同じくらい電子を放出しやすく安定な物質と 従来の有機輸送層よりも 3 桁以上電子が動きやすい物質を 透明アモルファス酸化物半導体で実現 これらを電子注入層と輸送層に用い 逆積みで順積みよりも優れた特性の有機

More information

新技術説明会 様式例

新技術説明会 様式例 1 新型 D-π-A 型蛍光性色素を用いた 色素増感太陽電池 広島大学大学院工学研究院物質化学工学部門応用化学専攻准教授大山陽介 2 研究背景 光増感有機色素を吸着させた酸化チタン (Ti 2 ) ナノ粒子電極を用いる色素増感太陽電池 (DSSC) は 太陽エネルギーを電気エネルギーに変換する安価でクリーンな次世代太陽光発電システムとして注目されており 実用化を目指した熾烈な研究開発が国際的に行われている

More information

土壌含有量試験(簡易分析)

土壌含有量試験(簡易分析) 土壌中の重金属の 簡易 迅速分析法 標準作業手順書 * 技術名 : ストリッピング ボルタンメトリー法 ( 超音波による前処理 ) 使用可能な分析項目 : 砒素溶出量, 砒素含有量 実証試験者 : 北斗電工株式会社 株式会社フィールドテック * 本手順書は実証試験者が作成したものである なお 使用可能な技術及び分析項目等の記載部分を抜粋して掲載した 1. 適用範囲この標準作業手順書は 環告 18 号に対応する土壌溶出量試験

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 半導体電子工学 II 神戸大学工学部電気電子工学科 小川真人 11//'11 1 1. 復習 : 基本方程式 キャリア密度の式フェルミレベルの位置の計算ポアソン方程式電流密度の式 連続の式 ( 再結合 ). 接合. 接合の形成 b. 接合中のキャリア密度分布 c. 拡散電位. 空乏層幅 e. 電流 - 電圧特性 本日の内容 11//'11 基本方程式 ポアソン方程式 x x x 電子 正孔 キャリア密度の式

More information

コロイド化学と界面化学

コロイド化学と界面化学 環境表面科学講義 http://res.tagen.tohoku.ac.jp/~liquid/mura/kogi/kaimen/ E-mail: mura@tagen.tohoku.ac.jp 村松淳司 分散と凝集 ( 平衡論的考察! 凝集! van der Waals 力による相互作用! 分散! 静電的反発力 凝集 分散! 粒子表面の電位による反発 分散と凝集 考え方! van der Waals

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 第 12 回窒化物半導体応用研究会 2011 年 11 月 10 日 ノーマリオフ型 HFET の高性能化 前田就彦 日本電信電話株式会社 NTT フォトニクス研究所 243-0198 神奈川県厚木市森の里若宮 3-1 E-mail: maeda.narihiko@lab.ntt.co.jp 内容 (1) 電力応用におけるノーマリオフ型デバイス (2) / HFETにおけるノーマリオフ化 - デバイス構造のこれまでの展開

More information

PRESS RELEASE 平成 29 年 3 月 3 日 酸化グラフェンの形成メカニズムを解明 - 反応中の状態をリアルタイムで観察することに成功 - 岡山大学異分野融合先端研究コアの仁科勇太准教授らの研究グループは 黒鉛 1 から酸 化グラフェン 2 を合成する過程を追跡し 黒鉛が酸化されて剥が

PRESS RELEASE 平成 29 年 3 月 3 日 酸化グラフェンの形成メカニズムを解明 - 反応中の状態をリアルタイムで観察することに成功 - 岡山大学異分野融合先端研究コアの仁科勇太准教授らの研究グループは 黒鉛 1 から酸 化グラフェン 2 を合成する過程を追跡し 黒鉛が酸化されて剥が 平成 29 年 3 月 3 日 酸化グラフェンの形成メカニズムを解明 - 反応中の状態をリアルタイムで観察することに成功 - 岡山大学異分野融合先端研究コアの仁科勇太准教授らの研究グループは 黒鉛 1 から酸 化グラフェン 2 を合成する過程を追跡し 黒鉛が酸化されて剥がれていく反応をリアルタ イムで観察することに成功 酸化グラフェンの形成メカニズムを世界で初めて解明しまし た 本研究成果は 3 月

More information

プレスリリース 2017 年 4 月 14 日 報道関係者各位 慶應義塾大学 有機単層結晶薄膜の電子物性の評価に成功 - 太陽電池や電子デバイスへの応用に期待 - 慶應義塾基礎科学 基盤工学インスティテュートの渋田昌弘研究員 ( 慶應義塾大学大学院理工学研究科専任講師 ) および中嶋敦主任研究員 (

プレスリリース 2017 年 4 月 14 日 報道関係者各位 慶應義塾大学 有機単層結晶薄膜の電子物性の評価に成功 - 太陽電池や電子デバイスへの応用に期待 - 慶應義塾基礎科学 基盤工学インスティテュートの渋田昌弘研究員 ( 慶應義塾大学大学院理工学研究科専任講師 ) および中嶋敦主任研究員 ( プレスリリース 2017 年 4 月 14 日 報道関係者各位 慶應義塾大学 有機単層結晶薄膜の電子物性の評価に成功 - 太陽電池や電子デバイスへの応用に期待 - 慶應義塾基礎科学 基盤工学インスティテュートの渋田昌弘研究員 ( 慶應義塾大学大学院理工学研究科専任講師 ) および中嶋敦主任研究員 ( 慶應義塾大学理工学部教授 ) らは 有機薄膜デバイスの構成要素であるアントラセン分子の単層結晶薄膜

More information

Microsoft PowerPoint _量子力学短大.pptx

Microsoft PowerPoint _量子力学短大.pptx . エネルギーギャップとrllouゾーン ブリルアン領域,t_8.. 周期ポテンシャル中の電子とエネルギーギャップ 簡単のため 次元に間隔 で原子が並んでいる結晶を考える 右方向に進行している電子の波は 間隔 で規則正しく並んでいる原子が作る格子によって散乱され 左向きに進行する波となる 波長 λ が の時 r の反射条件 式を満たし 両者の波が互いに強め合い 定在波を作る つまり 式 式を満たす波は

More information

01.indd

01.indd 第 1 章 透明導電膜の基礎と新たな展開 ある Mo 酸化物は有機 EL 素子等の電極材料として期待されており, 有機半導体へのキャリアの注入効率が増すという報告がある これらの透明導電膜によって新しい電子デバイスや高効率な電子デバイスが開発される可能性がある これらの薄膜は,PLD 法あるいはスパッタ法で作製されている 塗布法で作製された例はないが, 今後の発展が期待される なお, 遷移金属酸化物ベースの透明導電体については成書で解説されているので参照されたい

More information

SPring-8ワークショップ_リガク伊藤

SPring-8ワークショップ_リガク伊藤 GI SAXS. X X X X GI-SAXS : Grazing-incidence smallangle X-ray scattering. GI-SAXS GI-SAXS GI-SAXS X X X X X GI-SAXS Q Y : Q Z : Q Y - Q Z CCD Charge-coupled device X X APD Avalanche photo diode - cps 8

More information

Microsoft PowerPoint - 集積デバイス工学5.ppt

Microsoft PowerPoint - 集積デバイス工学5.ppt MO プロセスフロー ( 復習 集積デバイス工学 ( の構成要素 ( 抵抗と容量 素子分離 -well 形成 ゲート形成 拡散領域形成 絶縁膜とコンタクト形成 l 配線形成 6 7 センター藤野毅 MO 領域 MO 領域 MO プロセスフロー ( 復習 素子分離 -well 形成 ゲート形成 拡散領域形成 絶縁膜とコンタクト形成 l 配線形成 i 膜 ウエルポリシリコン + 拡散 + 拡散コンタクト

More information

新技術説明会 様式例

新技術説明会 様式例 東京工業大学 1 購入溶媒をそのまま使える レジオレギュラーポリチオフェン類の新製造技術 東京工業大学大学院理工学研究科 助教 東原知哉 教授 上田充 E-mail:thigashihara@polymer.titech.ac.jp 2011 年 3 月 25 日 1 2 東京工業大学 2 研究背景 レジオレギュラーポリ (3- アルキルチオフェン ) 結晶性高い電荷移動度高い溶解性 成型性 用途展開

More information

実験の目標 最終的な目標として水槽の水の浄化を行いたいので 水槽内のものに焼き付けても見栄えに影響しな いような透明なコーティング液を作るとともに その効果を見た目と数値の両面から調べたいと 考えました 実験の仮説 粒径が 50nm 以下になれば透明な溶液を作ることができます ( 参考文献より )

実験の目標 最終的な目標として水槽の水の浄化を行いたいので 水槽内のものに焼き付けても見栄えに影響しな いような透明なコーティング液を作るとともに その効果を見た目と数値の両面から調べたいと 考えました 実験の仮説 粒径が 50nm 以下になれば透明な溶液を作ることができます ( 参考文献より ) 光触媒による水の浄化 研究者鈴村彩美池井陽子 中村凌也山口雄樹 指導教諭安達隆太先生 光触媒とは 光触媒とは 光のエネルギーによって働く触媒のことで 酸化チタンコーティングした部分に紫外線を当てると活性酸素ができ 汚れを分解することができます 活性酸素は消毒や殺菌に広く使われている塩素や過酸化水素などよりはるかに強い酸化力を持ち その酸化力によって消毒や殺菌などを行うことができます 太陽 汚 酸化チタン

More information

Slide 1

Slide 1 3. 溶解 沈殿反応 天然水の化学組成 大陸地殻表層 (mg kg ) 河川水 (mg kg ) Al 77.4.5 Fe 3.9.4 Ca 9.4 3.4 Na 5.7 5. 8.6.3 Mg 3.5 3.4 Andrews et al. (3) An introduction to Environmental Chemistry 天然水の特徴 天然水の金属イオンは主に岩石の風化により生じる ただし

More information

<4D F736F F F696E74202D C834E D836A834E83588DDE97BF955D89BF8B5A8F F196DA2E >

<4D F736F F F696E74202D C834E D836A834E83588DDE97BF955D89BF8B5A8F F196DA2E > 7-1 光学顕微鏡 8-2 エレクトロニクス材料評価技術 途による分類 透過型顕微鏡 体組織の薄切切 や細胞 細菌など光を透過する物体の観察に いる 落射型顕微鏡 ( 反射型顕微鏡 ) 理 学部 材料機能 学科 属表 や半導体など 光を透過しない物体の観察に いる 岩 素顕 iwaya@meijo-u.ac.jp 電 線を使った結晶の評価法 透過電 顕微鏡 査電 顕微鏡 実体顕微鏡拡 像を 体的に

More information

注釈 * ここでニッケルジメチルグリオキシム錯体としてのニッケルの重量分析を行う場合 恒量値を得るために乾燥操作が必要だが それにはかなりの時間を要するであろう ** この方法は, 銅の含有量が 0.5% 未満の合金において最も良い結果が得られる 化学物質および試薬 合金試料, ~0.5 g, ある

注釈 * ここでニッケルジメチルグリオキシム錯体としてのニッケルの重量分析を行う場合 恒量値を得るために乾燥操作が必要だが それにはかなりの時間を要するであろう ** この方法は, 銅の含有量が 0.5% 未満の合金において最も良い結果が得られる 化学物質および試薬 合金試料, ~0.5 g, ある 問題 27. 錯滴定によるニッケル合金およびニッケル銅合金中のニッケルの定 量 ニッケルは銅 鉄 クロムなどの金属と単相の固溶体を形成し ニッケルと銅は制限なく相溶する 白銅とも呼ばれている銅ニッケル合金は 組成に依存して異なる性質を示す 最も利用されている白銅は 10~45 % のニッケルを含んでいる 70-90 % の銅を含むニッケル合金は, 高い腐食耐性 電気伝導性 延性 高温耐性を有するため

More information

平成 27 年 12 月 11 日 報道機関各位 東北大学原子分子材料科学高等研究機構 (AIMR) 東北大学大学院理学研究科東北大学学際科学フロンティア研究所 電子 正孔対が作る原子層半導体の作製に成功 - グラフェンを超える電子デバイス応用へ道 - 概要 東北大学原子分子材料科学高等研究機構 (

平成 27 年 12 月 11 日 報道機関各位 東北大学原子分子材料科学高等研究機構 (AIMR) 東北大学大学院理学研究科東北大学学際科学フロンティア研究所 電子 正孔対が作る原子層半導体の作製に成功 - グラフェンを超える電子デバイス応用へ道 - 概要 東北大学原子分子材料科学高等研究機構 ( 平成 27 年 12 月 11 日 報道機関各位 東北大学原子分子材料科学高等研究機構 (AIMR) 東北大学大学院理学研究科東北大学学際科学フロンティア研究所 電子 正孔対が作る原子層半導体の作製に成功 - グラフェンを超える電子デバイス応用へ道 - 概要 東北大学原子分子材料科学高等研究機構 (AIMR) の菅原克明助教 一杉太郎教授 高 橋隆教授 同理学研究科の佐藤宇史准教授らの研究グループは

More information

C-2 NiS A, NSRRC B, SL C, D, E, F A, B, Yen-Fa Liao B, Ku-Ding Tsuei B, C, C, D, D, E, F, A NiS 260 K V 2 O 3 MIT [1] MIT MIT NiS MIT NiS Ni 3 S 2 Ni

C-2 NiS A, NSRRC B, SL C, D, E, F A, B, Yen-Fa Liao B, Ku-Ding Tsuei B, C, C, D, D, E, F, A NiS 260 K V 2 O 3 MIT [1] MIT MIT NiS MIT NiS Ni 3 S 2 Ni M (emu/g) C 2, 8, 9, 10 C-1 Fe 3 O 4 A, SL B, NSRRC C, D, E, F A, B, B, C, Yen-Fa Liao C, Ku-Ding Tsuei C, D, D, E, F, A Fe 3 O 4 120K MIT V 2 O 3 MIT Cu-doped Fe3O4 NCs MIT [1] Fe 3 O 4 MIT Cu V 2 O 3

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション グラフェンデバイスの電子状態のナノ分析 吹留博一 1) 永村直佳 ), 3) 篠原稔宏 ) 井出隆之 1) 黒角翔大 ) 豊田智史 ),3) 堀場弘司 ),3) 長汐晃輔 ) 末光真希 1) 鳥海明 ) 尾嶋正治 ),3) 1) 東北大学電気通信研究所 ) 東京大学大学院工学研究科, 3) 東京大学放射光連携機構 ( 今回の発表内容は 011A/B 期 S 課題 ( 堀場 ) の一部 011B 期

More information

第 11 回化学概論 酸化と還元 P63 酸化還元反応 酸化数 酸化剤 還元剤 金属のイオン化傾向 酸化される = 酸素と化合する = 水素を奪われる = 電子を失う = 酸化数が増加する 還元される = 水素と化合する = 酸素を奪われる = 電子を得る = 酸化数が減少する 銅の酸化酸化銅の還元

第 11 回化学概論 酸化と還元 P63 酸化還元反応 酸化数 酸化剤 還元剤 金属のイオン化傾向 酸化される = 酸素と化合する = 水素を奪われる = 電子を失う = 酸化数が増加する 還元される = 水素と化合する = 酸素を奪われる = 電子を得る = 酸化数が減少する 銅の酸化酸化銅の還元 第 11 回化学概論 酸化と還元 P63 酸化還元反応 酸化数 酸化剤 還元剤 金属のイオン化傾向 酸化される = 酸素と化合する = 水素を奪われる = 電子を失う = 酸化数が増加する 還元される = 水素と化合する = 酸素を奪われる = 電子を得る = 酸化数が減少する 銅の酸化酸化銅の還元 2Cu + O 2 2CuO CuO + H 2 Cu + H 2 O Cu Cu 2+ + 2e

More information

2 磁性薄膜を用いたデバイスを動作させるには ( 磁気記録装置 (HDD) を例に ) コイルに電流を流すことで発生する磁界を用いて 薄膜の磁化方向を制御している

2 磁性薄膜を用いたデバイスを動作させるには ( 磁気記録装置 (HDD) を例に ) コイルに電流を流すことで発生する磁界を用いて 薄膜の磁化方向を制御している 1 磁化方向の電圧制御とそのメモリ センサ 光デバイスへの応用 秋田大学大学院工学資源学研究科 附属理工学研究センター 准教授 吉村哲 2 磁性薄膜を用いたデバイスを動作させるには ( 磁気記録装置 (HDD) を例に ) コイルに電流を流すことで発生する磁界を用いて 薄膜の磁化方向を制御している 3 従来技術とその問題点 エネルギーロスの大きい電流磁界により磁化反転を行っており 消費電力が高い 発生可能な磁界に限界があり(

More information

EM-Tec 導電性接着剤の仕様 ペイント / セメント EM-Tec C30 EM-Tec C33 EM-Tec C39 EM-Tec AG42 EM-Tec AG44 EM-Tec AG46 EM-Tec NI41 パーツ番号

EM-Tec 導電性接着剤の仕様 ペイント / セメント EM-Tec C30 EM-Tec C33 EM-Tec C39 EM-Tec AG42 EM-Tec AG44 EM-Tec AG46 EM-Tec NI41 パーツ番号 EM-Tec 導電性接着剤 EM-Tec 導電性接着剤はカーボンペースト 銀ペーストおよびニッケルペーストをご用意しています イントロダクション EM-Tec 導電性接着剤は SEM FIB EPMA AFM SPM 等の試料導電処理に多くのユーザーにお使いいただいております 導電性や希釈剤の種類など豊富な商品レンジがございますので用途に適した商品をお選び下さい 詳細は下記仕様をご参照下さい 製品レンジは次のとおりです

More information

Microsystem Integration & Packaging Laboratory

Microsystem Integration & Packaging Laboratory 2015/01/26 MemsONE 技術交流会 解析事例紹介 東京大学実装工学分野研究室奥村拳 Microsystem Integration and Packaging Laboratory 1 事例紹介 1. 解析の背景高出力半導体レーザの高放熱構造 2. 熱伝導解析解析モデルの概要 3. チップサイズの熱抵抗への影響 4. 接合材料の熱抵抗への影響 5. ヒートシンク材料の熱抵抗への影響 Microsystem

More information

研究成果報告書

研究成果報告書 ① ア ニ ー ル 温 度 の 違 い に よ る ナ ノ 構 造 制御 論文④ ⑤関連 シード層として Ti を用い Ag/Ti 薄膜を MgO(001)基板上に室温蒸着させた後にアニ ール処理を施す その際 アニール条件 温 度 時間 を変えた場合の基板上に形成され る Ag ナノ構造の変化について調べた Fig.1 の薄膜表面の原子間力顕微鏡 AFM 像に見られるように (a)ti シード層

More information

Taro-化学3 酸塩基 最新版

Taro-化学3 酸塩基 最新版 11 酸 塩基の反応 P oint.29 酸 塩基 ブレンステッドの酸 塩基 酸 水素イオンを 物質 塩基 水素イオンを 物質 NH3 + H2O NH4 + + OH - 酸 塩基の性質 1 リトマス紙 2 フェノールフタレイン溶液 3BTB 液 4 メチルオレンジ 5 金属と反応 6 味 7 水溶液中に存在するイオン 酸 塩基 酸 塩基の分類 1 価数による分類 1 価 2 価 3 価 酸 塩基

More information

2013 1 9 1 2 1.1.................................... 2 1.2................................. 4 1.3.............................. 6 1.4...................................... 8 1.5 n p................................

More information

報道発表資料 2000 年 2 月 17 日 独立行政法人理化学研究所 北海道大学 新しい結晶成長プロセスによる 低欠陥 高品質の GaN 結晶薄膜基板作製に成功 理化学研究所 ( 小林俊一理事長 ) は 北海道大学との共同研究により 従来よりも低欠陥 高品質の窒化ガリウム (GaN) 結晶薄膜基板

報道発表資料 2000 年 2 月 17 日 独立行政法人理化学研究所 北海道大学 新しい結晶成長プロセスによる 低欠陥 高品質の GaN 結晶薄膜基板作製に成功 理化学研究所 ( 小林俊一理事長 ) は 北海道大学との共同研究により 従来よりも低欠陥 高品質の窒化ガリウム (GaN) 結晶薄膜基板 報道発表資料 2000 年 2 月 17 日 独立行政法人理化学研究所 北海道大学 新しい結晶成長プロセスによる 低欠陥 高品質の GaN 結晶薄膜基板作製に成功 理化学研究所 ( 小林俊一理事長 ) は 北海道大学との共同研究により 従来よりも低欠陥 高品質の窒化ガリウム (GaN) 結晶薄膜基板を製作することに成功しました 新しい手法は 当研究所半導体工学研究室の青柳克信主任研究員と 北大電子科学研究所の田中悟助教授らのグループで開発

More information

<4D F736F F F696E74202D2094BC93B191CC82CC D B322E >

<4D F736F F F696E74202D2094BC93B191CC82CC D B322E > 半導体の数理モデル 龍谷大学理工学部数理情報学科 T070059 田中元基 T070117 吉田朱里 指導教授 飯田晋司 目次第 5 章半導体に流れる電流 5-1: ドリフト電流 5-: 拡散電流 5-3: ホール効果第 1 章はじめに第 6 章接合の物理第 章数理モデルとは? 6-1: 接合第 3 章半導体の性質 6-: ショットキー接合とオーミック接触 3-1: 半導体とは第 7 章ダイオードとトランジスタ

More information

13 2 9

13 2 9 13 9 1 1.1 MOS ASIC 1.1..3.4.5.6.7 3 p 3.1 p 3. 4 MOS 4.1 MOS 4. p MOS 4.3 5 CMOS NAND NOR 5.1 5. CMOS 5.3 CMOS NAND 5.4 CMOS NOR 5.5 .1.1 伝導帯 E C 禁制帯 E g E g E v 価電子帯 図.1 半導体のエネルギー帯. 5 4 伝導帯 E C 伝導電子

More information

論文の内容の要旨

論文の内容の要旨 論文の内容の要旨 2 次元陽電子消滅 2 光子角相関の低温そのまま測定による 絶縁性結晶および Si 中の欠陥の研究 武内伴照 絶縁性結晶に陽電子を入射すると 多くの場合 電子との束縛状態であるポジトロニウム (Ps) を生成する Ps は 電子と正孔の束縛状態である励起子の正孔を陽電子で置き換えたものにあたり いわば励起子の 同位体 である Ps は 陽電子消滅 2 光子角相関 (Angular

More information

<4D F736F F D B82C982C282A282C482512E646F63>

<4D F736F F D B82C982C282A282C482512E646F63> サンプル条件および固定化分子の選択 Biacoreの実験ではセンサーチップに固定化する分子をリガンド それに対して結合を測定する分子をアナライトと呼びます いずれの分子をリガンドとし アナライトとするかは 実験系を構築する上で重要です 以下にサンプルに適したリガンド アナライトの設計方法やサンプルの必要条件などをご紹介します アナライト リガンド センサーチップ (1) タンパク質リガンドとしてもアナライトとしても用いることができます

More information

Microsoft PowerPoint - summer_school_for_web_ver2.pptx

Microsoft PowerPoint - summer_school_for_web_ver2.pptx スピン流で観る物理現象 大阪大学大学院理学研究科物理学専攻 新見康洋 スピントロニクスとは スピン エレクトロニクス メモリ産業と深くつなが ている メモリ産業と深くつながっている スピン ハードディスクドライブの読み取りヘッド N 電荷 -e スピンの流れ ピ の流れ スピン流 S 巨大磁気抵抗効果 ((GMR)) from http://en.wikipedia.org/wiki/disk_readand-write_head

More information

Microsoft PowerPoint - meta_tomita.ppt

Microsoft PowerPoint - meta_tomita.ppt メタマテリアルの光応答 量子物性科学講座 冨田知志 メタマテリアルとは meta-: higher, beyond Oxford ALD Pendry, Contemporary Phys. (004) メタマテリアル (meta-material): 波長 λ に対して十分小さい要素を組み合わせて 自然界には無い物性を実現した人工物質 ( 材料 ) 通常の物質 :, は構成原子に起因 メタ物質 :

More information

Electrical contact characteristics of n-type diamond with Ti, Ni, NiSi2, and Ni3P electrodes

Electrical contact characteristics of n-type diamond with Ti, Ni, NiSi2, and Ni3P electrodes Electrical contact characteristics of n-type diamond with Ti, Ni, NiSi 2, and Ni 3 P electrodes 杉井 岩井研究室 12M36240 武正敦 1 注目を集めるワイドギャップ半導体 パワーエレクトロニクス ( 半導体の電力変換分野への応用 ) に期待 ワイドギャップ半導体に注目 Properties (relative

More information

【NanotechJapan Bulletin】10-9 INNOVATIONの最先端<第4回>

【NanotechJapan Bulletin】10-9 INNOVATIONの最先端<第4回> 企画特集 10-9 INNOVATION の最先端 Life & Green Nanotechnology が培う新技術 < 第 4 回 > プリンテッドエレクトロニクス時代実現に向けた材料 プロセス基盤技術の開拓 NEDO プロジェクトプロジェクトリーダー東京 学教授染 隆夫 に聞く 図6 4 3 解像度を変えた TFT アレイによる電子ペーパー 提供 凸版印刷 株 大面積圧力センサの開発

More information

8.1 有機シンチレータ 有機物質中のシンチレーション機構 有機物質の蛍光過程 単一分子のエネルギー準位の励起によって生じる 分子の種類にのみよる ( 物理的状態には関係ない 気体でも固体でも 溶液の一部でも同様の蛍光が観測できる * 無機物質では規則的な格子結晶が過程の元になっているの

8.1 有機シンチレータ 有機物質中のシンチレーション機構 有機物質の蛍光過程 単一分子のエネルギー準位の励起によって生じる 分子の種類にのみよる ( 物理的状態には関係ない 気体でも固体でも 溶液の一部でも同様の蛍光が観測できる * 無機物質では規則的な格子結晶が過程の元になっているの 6 月 6 日発表範囲 P227~P232 発表者救仁郷 シンチレーションとは? シンチレーション 蛍光物質に放射線などの荷電粒子が当たると発光する現象 材料 有機の溶液 プラスチック 無機ヨウ化ナトリウム 硫化亜鉛 など 例えば以下のように用いる 電離性放射線 シンチレータ 蛍光 光電子増倍管 電子アンプなど シンチレーションの光によって電離性放射線を検出することは非常に古くから行われてきた放射線測定法で

More information

< F91E F1835C D835E815B8CA48B8689EF5F8FE396EC2E786477>

< F91E F1835C D835E815B8CA48B8689EF5F8FE396EC2E786477> 2011 年 5 月 20 日 第 4 回ソフトマター研究会 産業利用における GISAXS の活用 東レリサーチセンター構造化学研究部構造化学第 2 研究室岡田一幸 1. 小角 X 線散乱 ( 反射測定 ) 薄膜中のポア (Low-k 膜 ) 2.GISAXS による粒子サイズ評価 薄膜に析出した結晶 (High-k 膜 ) 3. ポリマーの秩序構造の評価 ブロックコポリマーの自己組織化過程 4.

More information

<4D F736F F D2089BB8A778AEE E631358D E5F89BB8AD28CB3>

<4D F736F F D2089BB8A778AEE E631358D E5F89BB8AD28CB3> 第 15 講 酸化と還元 酸化 還元とは切ったリンゴをそのまま放置すると, 時間が経つにつれて断面が変色します これはリンゴの断面が酸化した現象を示しています ピカピカの10 円玉も, しばらくすると黒く, くすんでいきます これも酸化です この10 円玉を水素ガスのなかに入れると, 元のきれいな10 円玉に戻ります これが還元です 1 酸化還元の定義 2 酸化数とは? 3 酸化剤 還元剤についての理解

More information

EPWエッチング方法

EPWエッチング方法 4 Si 異方性エッチング 作成日 :4.7.27 更新日 :5.3.1 河合研究室 M2 山中雅貴 4.1 EPW による Si 異方性エッチング 4.1.1 目的 Si() (11) 基板に異方性エッチングにより 微細構造を作製し マイクロマシンの作製に役立てる 特に本研究において Si() 結晶面を利用したピラミダル形状の微細貫通孔の作製を試みる 4.1.2 使用材料 器具 エチレンジアミン

More information

予定 (川口担当分)

予定 (川口担当分) 予定 ( 川口担当分 ) (1)4 月 13 日 量子力学 固体の性質の復習 (2)4 月 20 日 自由電子モデル (3)4 月 27 日 結晶中の電子 (4)5 月 11 日 半導体 (5)5 月 18 日 輸送現象 金属絶縁体転移 (6)5 月 25 日 磁性の基礎 (7)6 月 1 日 物性におけるトポロジー 今日 (5/11) の内容 ブロッホ電子の運動 電磁場中の運動 ランダウ量子化 半導体

More information

スライド 1

スライド 1 第 1 回 SPring-8 カ ラス セラミックス研究会 (2010/8/27) ソーダライムガラス中の鉄イオンの 構造解析 XAFS 解析からの試み 日本板硝子株式会社技術研究所 a 兼 BP 研究開発部 b 長嶋廉仁 a, b 白木康一 a 2 目次 1. 実用ガラスにとっての鉄イオンの構造の重要性 2. ガラス中での鉄イオンの構造光吸収およびその他の方法による解析 3. XAFS 測定からの解析の試み

More information

サンディア国立研究所 カリフォルニア州リバモア 提供資金:1,354,245 ドル プロジェクト概要: 本プロジェクトは 単接合型の色素増感太陽電池 (DSSC) のパフォーマンスを最大限に向上させる革新的な光吸収材と太陽電池構造の開発するもの サンディアは DSSC の主な制約に対応するための新た

サンディア国立研究所 カリフォルニア州リバモア 提供資金:1,354,245 ドル プロジェクト概要: 本プロジェクトは 単接合型の色素増感太陽電池 (DSSC) のパフォーマンスを最大限に向上させる革新的な光吸収材と太陽電池構造の開発するもの サンディアは DSSC の主な制約に対応するための新た (1112-5-1) 新エネルギー分野 ( 太陽光発電 ) 仮訳 次世代太陽光発電 3 SunShot Initiative の次世代太陽光発電 (PV) プロジェクトは SunShot Initiative のコ スト目標を達成する可能性のあるトランスフォーマティブな PV 技術に取り組む プロジ ェクト目標は以下のとおり : 効率向上 コスト低減 信頼性向上 より安全で持続可能なサプライチェーンの構築

More information

Microsoft PowerPoint - 第2回半導体工学

Microsoft PowerPoint - 第2回半導体工学 17 年 1 月 16 日 月 1 限 8:5~1:15 IB15 第 回半導体工学 * バンド構造と遷移確率 天野浩 項目 1 章量子論入門 何故 Si は光らず GN は良く光るのか? *MOSFET ゲート SiO / チャネル Si 界面の量子輸送過程 MOSFET には どのようなゲート材料が必要なのか? http://www.iue.tuwien.c.t/ph/vsicek/noe3.html

More information

土壌溶出量試験(簡易分析)

土壌溶出量試験(簡易分析) 土壌中の重金属等の 簡易 迅速分析法 標準作業手順書 * 技術名 : 吸光光度法による重金属等のオンサイト 簡易分析法 ( 超音波による前処理 ) 使用可能な分析項目 : 溶出量 : 六価クロム ふっ素 ほう素 含有量 : 六価クロム ふっ素 ほう素 実証試験者 : * 本手順書は実証試験者が作成したものである なお 使用可能な技術及び分析項目等の記載部分を抜粋して掲載した 1. 適用範囲この標準作業手順書は

More information

塗布系材料の有機EL素子特性

塗布系材料の有機EL素子特性 7 塗布系材料の有機 EL 素子特性 田 中 *1 剛 井 上 貴 *1 弘 The Characteristics of Organic Light-Emitting Diodes with Solution-Processed Materials Tsuyoshi TAAKA Takahiro IOUE We demonstrated the high performance of an organic

More information

木村の有機化学小ネタ セルロース系再生繊維 再生繊維セルロースなど天然高分子物質を化学的処理により溶解後, 細孔から押し出し ( 紡糸 という), 再凝固させて繊維としたもの セルロース系の再生繊維には, ビスコースレーヨン, 銅アンモニア

木村の有機化学小ネタ   セルロース系再生繊維 再生繊維セルロースなど天然高分子物質を化学的処理により溶解後, 細孔から押し出し ( 紡糸 という), 再凝固させて繊維としたもの セルロース系の再生繊維には, ビスコースレーヨン, 銅アンモニア セルロース系再生繊維 再生繊維セルロースなど天然高分子物質を化学的処理により溶解後, 細孔から押し出し ( 紡糸 という), 再凝固させて繊維としたもの セルロース系の再生繊維には, ビスコースレーヨン, 銅アンモニアレーヨンがあり, タンパク質系では, カゼイン, 大豆タンパク質, 絹の糸くず, くず繭などからの再生繊維がある これに対し, セルロースなど天然の高分子物質の誘導体を紡糸して繊維としたものを半合成繊維と呼び,

More information

円筒型 SPCP オゾナイザー技術資料 T ( 株 ) 増田研究所 1. 構造株式会社増田研究所は 独自に開発したセラミックの表面に発生させる沿面放電によるプラズマ生成技術を Surface Discharge Induced Plasma Chemical P

円筒型 SPCP オゾナイザー技術資料 T ( 株 ) 増田研究所 1. 構造株式会社増田研究所は 独自に開発したセラミックの表面に発生させる沿面放電によるプラズマ生成技術を Surface Discharge Induced Plasma Chemical P 円筒型 SPCP オゾナイザー技術資料 T211-1 211.2.7 ( 株 ) 増田研究所 1. 構造株式会社増田研究所は 独自に開発したセラミックの表面に発生させる沿面放電によるプラズマ生成技術を Surface Discharge Induced Plasma Chemical Process (SPCP) と命名し 小型 ~ 中型のオゾナイザーとして製造 販売を行っている SPCP オゾナイザーは図

More information

学位論文題目 Title 氏名 Author 専攻分野 Degree 学位授与の日付 Date of Degree Resource Type 報告番号 Report Number URL Kobe University Repository : Thesis 有機強誘電体薄膜の構造 配向制御および焦電デバイス応用に関する研究 黒田, 雄介 博士 ( 工学 ) 2013-03-25 Thesis or

More information

Microsoft PowerPoint - 今栄一郎.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 今栄一郎.ppt [互換モード] 37 1 高性能分子デババイスを志向した配向性単分子膜の新規製造方法 広島大学大学院工学研学研究院物質化学工学部門学部門准教授今栄一郎郎 教授播磨裕 2 有機電子デバイスの発展 プラスチックフィルム上での有機 TFT 駆動 EL ディスプレイを実現 (2007 年 5 月 ) http://www.sony.co.jp/sonyinfo/news/press /200705/07-053/index.html

More information

新技術説明会 様式例

新技術説明会 様式例 1 高品質グラフェンの 低コスト 量産化プロセス 東北大学多元物質科学研究所 サステナブル理工学研究センター教授本間格 2 次元 単原子層電極 グラフェン の発見と電池技術への応用 The Nobel Prize in Physics 2010 A. K. Geim K. S. Novoselov (Univ. Manchester, UK) 革新的物性 2 次元単原子層シート 大きな電子移動度 (2x10

More information