流体シミュレーション基礎

Size: px
Start display at page:

Download "流体シミュレーション基礎"

Transcription

1 中部 CAE 懇話会 : 流体伝熱基礎講座 第 4 回 : 流体計算の時間進行法と計算アルゴリズム 名古屋工業大学 大学院工学研究科 機能工学専攻教授森西洋平 講義内容 :. 時間進行法 線形多段解法 アダムス バシュフォース公式 アダムス モルトン公式 後退差分公式 ルンゲ クッタ法 陽的ルンゲ クッタ法 陰的ルンゲ クッタ法 時間進行法の安定性解析 線形多段解法の絶対安定領域 ルンゲ クッタ法の絶対安定領域. 非圧縮性流れの計算アルゴリズム 差分格子系と MAC 法系統の解法 レギュラ格子を用いる差分法の問題点 MAC 法とスタガード格子 SMAC 法 4 HSMAC 法 (SOLA 法 フラクショナル ステップ法 フラクショナル ステップ法と分離誤差 DD のフラクショナル ステップ法 SIMPLE 法系統の解法 SIMPLE 法 SIMPLER 法 SIMPLEC 法

2 第 章時間進行法 目的 : 階常微分方程式に対する時間進行法を理解する. 本章では変数 ( に関する次の 階常微分方程式の初期値問題の時間進行法 ( 数値時間積分法 を考える. d d ( ( ( ( > (. ( (. つまり 時間刻み幅 毎の時間離散点上の値 ( を初期条件として式 (. を満足させながら求めたい. ( ( L を 式 (. 時間進行法を構築するため まず ( を ( と次式を得る. ( ( d d まわりにテイラー展開して式 (. を使用する ( d ( d ( d ( d! d L L! d ( ( ( d ( ( d ( ( d ( ( ( d L ( L! d! d (. 時間に関する離散点上の値を表現するため ( ( ( の表記を使用する. 以降も同様. 最も単純な時間進行法はテイラー展開の右辺第 項以降を打ち切って構成される陽的オイラー法である. あるいは ( 陽的オイラー法では における勾配 を計算する. と から ( ( Eler exlc 図. 陽的オイラー法による時間進行

3 式 (. と陽的オイラー法をテイラー展開を通して比べると 打ち切誤差の初項が ( 陽的オイラー法は 次精度しか持たないことがわかる. O となり 時間進行法の精度を向上させる方法として以下がしばしは採用される. 線形多段解法 : を計算する際に 時刻 および での情報のみならず さらに過去 の情報 ( 時刻 も利用して高次精度化を行う. 計算の出発点近傍で別の時間進行法を使用する必要があること および時間刻み幅の変更が容易でないことに注意が必要. 代表は アダムス バシュフォース (AB 公式 アダムス モルトン (AM 公式 後退差分 (BD 公式. 段解法 : を計算する際に 基本的に時刻 での情報 ( およびそれから計算される値 のみを利用して高次精度化を行うもの. 代表は ルンゲ クッタ (RK 法. 以下本章では 線形多段階法としてアダムス バシュフォース (AB 公式 アダムス モルトン (AM 公式 後退差分 (BD 公式 また 段階法としてルンゲ クッタ (RK 法を取り上げ紹介する. また これら時間進行法の数値安定性についても示す. 補足 : 階常微分方程式を扱う理由流体運動の支配方程式は一般に偏微分方程式である輸送方程式として記述されるが なぜ 階常微分方程式を扱うのかを説明する. 例として外力を伴う 次元移流拡散方程式を考える. U ν f x x 変数 ( x が独立変数 と x の双方に依存するのでこの方程式は偏微分方程式である. またより一般的に移流速度 U U ( x 拡散係数 ν ν ( x および外力 f f ( x も時間と空間の双方に依存するものとする. ここで 空間に等間隔格子 ( x x N を使用し 離散値を ( x ( のように表現し 空間 階微分を 次精度中心差分で近似する. d U ν f ( N d x x 空間離散化後の変数は ( なので偏微分が常微分に変わる. さらに変数を [ ] T L N とベクトル表記し 端点 N に対する境界条件も含めて上式を書き直すと次の離散システム方程式を得る. d d ( A( ( ( ( ( A( は差分の係数を要素とする ( N N の行列 ( は外力と境界条件を含むベクトルである. このように流体運動の支配方程式を空間離散化した後に変数をベクトル表記すると 空間離散化後の時間発展方程式は基本的に式 (. の形となる. 空間多次元の場合も同様である. なお 離散システム方程式の変数はベクトル 式 (. の変数はスカラー であるが 時間進行法の構成に違いは生じない.

4 線形多段階法 ( N 段の線形多段階法 (Ler ml-se mehods は一般に次式で記述される. ただし. N N β 特に β ( とする次の時間進行法はアダムス バシュフォース公式 (Adms -Bshforh forml と呼ばれる陽解法 ( β となる. ( ( β β L β アダムス バシュフォース公式 ( Adms Bshforh ( また 図. アダムス バシュフォース公式による時間進行 β ( 公式 (Adms -Molo forml と呼ばれる陰解法となる. ( ( β β β L とする次の時間進行法はアダムス モルトン β アダムス モルトン公式 ( Adms Molo ( 図. アダムス モルトン公式による時間進行 4

5 さらに β β ( dfferece forml と呼ばれる. 後退差分公式も陰解法である. とする次の時間進行法は後退差分公式 (Bckwrd L ( 後退差分公式 ( Bckwrd dfferece ( 図.4 後退差分公式による時間進行 以下でそれぞれに対する 4 次精度までの公式を示す. 5

6 6 アダムス バシュフォース公式時間 次精度から 4 次精度までのアダムス バシュフォース (AB 公式は以下のとおりである. ( 陽的オイラー法 (AB ( ( AB ( ( 5 6 AB ( ( AB4 次精度の公式 (AB は陽的オイラー法である. 特に精度が明示されていない場合 流体計算では 次精度の公式 (AB をアダムス バシュフォース法と称する場合が多い. 補足 :AB 公式の導出 AB 公式を ( ( L β β β とおき 時刻 まわりのテイラー展開 ( L 4 6 d d d d d d ( ( ( L 6 q d d q d d q d d q L q から AB 公式が指定した時間精度 ( 次精度ならば ( O で近似されるように係数 β β β を定める. 例として 次精度アダムス バシュフォース法 (AB を取り上げる. ( β β AB の係数 β β を定めるためテイラー表を利用する. ( 6 / β β β β β β d d d d ( O と ( O の列それぞれの係数の合計を とする つの条件から 係数 β β に対する連立方程式が得られる.

7 β β β これを解き β β を得る. これは AB 公式を与える. ( ( なお テイラー表の 列目 (O( の合計は AB 公式の打ち切り誤差の初項 を与える. d 5 d ε β O( 6 d d 補足 : 陽解法による計算陽解法は既知量の単純代入計算のみで時間進行が行えるので計算コードの作成が容易であり また陰解法に比べて時間ステップあたりの計算量が非常に少なくて済む. 例えば AB は実際には上式を変形した次の形で使用される. ( これは既知量 ( 時刻 以前の量 の単純代入計算のみで未知量 が得られることを意味し 時間ステップの進行に繰り返し計算を必要としない. このような時間進行法は陽解法と呼ばれる. 7

8 8 アダムス モルトン公式時間 次精度から 4 次精度までのアダムス モルトン (AM 公式は以下のとおりである. ( 陰的オイラー法 (AM ( ( クランク ニコルソン法 (AM ( ( 8 5 AM ( ( AM4 次精度の公式 (AM は陰的オイラー法であり 次精度の公式 (AM は通常クランク ニコルソン (Crk-NcolsoCN 法と呼ばれる.AM 公式は の値を得るために ( を必要とするが このような時間進行法は陰解法と呼ばれる. 補足 :AM 公式の導出 AM 公式を ( ( L β β β とおき 時刻 まわりのテイラー展開 ( L 4 6 d d d d d d L 6 d d d d d d ( ( ( L 6 q d d q d d q d d q L q から AM 公式が指定した時間精度 ( 次精度ならば ( O で近似されるように係数 β β β を定める. 例としてクランク ニコルソン法 (AM を取り上げる. ( β β AM の係数 β β を定めるためテイラー表を利用する. ( 6 / β β β β β β d d d d

9 O( と O( の列それぞれの係数の合計をとするつの条件から 係数 β β に対する連立方程式が得られる. β β β これを解き β β を得る. これはクランク ニコルソン法 (AM を与える. ( ( なお テイラー表の 列目 (O( の合計はクランク ニコルソン法の打ち切り誤差の初項 を与える. d d ε β O( 6 d d 補足 : 陰解法による計算例えばクランク ニコルソン法 (AM は実際には上式を変形した次の形で使用される. ( ( 右辺は既知量であるが左辺は未知量 を含む関数であり 上式を満足する を特定するために通常繰り返し計算が必要となる. 9

10 後退差分公式時間 次精度から 4 次精度までの後退差分 (BD 公式は以下のとおりである. ( 陰的オイラー法 (BD ( 4 BD ( BD ( BD4 次精度の公式 (BD は陰的オイラー法である. これら後退差分公式はギアー (Ger 法と呼ばれることもある.BD 公式も陰解法である. 補足 :BD 公式の導出 BD 公式を ( L とおき 時刻 まわりのテイラー展開 ( ( [ ] ( [ ] L 6 q d d q d d q d d q ( ( [ ] ( [ ] L 6 q d d q d d q L q から BD 公式が指定した時間精度 ( 次精度ならば ( O で近似されるように係数 を定める. 例として 次精度後退差分公式 (BD を取り上げる. ( BD の係数 を定めるためテイラー表を利用する. 6 8 / 6 / / d d d d

11 O ( O( および O( の列それぞれの係数の合計をとするつの条件から 係数 に対する連立方程式が得られる. これを解き を得る. 4 これは BD 公式を与える. ( 4 なお テイラー表の4 列目 (O( の合計は BD 公式の打ち切り誤差の初項 を与える. ( 8 d d ε O( 6 d d

12 ルンゲ クッタ法式 (. を時間進行するための s 段ルンゲ クッタ (Rge-K 法 (RK 法 の一般公式は次式で与えられる. s ( c s c ただし 係数に対し s c ( s の条件を与える. ( ( ( s ( ( (.. (.. 係数 c および は要求精度を満たすように式 (. のテイラー展開との比較から決定される.RK 法の係数は次のブッチャー配列 (Bcher le で表現すると便利である. c c c M s M s s M L L O L L s s M ss s (.. なお に対して とするものを ( 陽的 RK 法と呼ぶ.s 段 ( 陽的 RK 法の到達可 は次表となることが知られている. 能精度 ( s s s ( s ( s s 8 9 精度と計算量の兼ね合いからは 4 段 4 次精度公式が最も効率が良いことがわかる. また > に対して とするものを半陰的 RK 法と呼ぶ.s 段半陰的 RK 法の到達可能精 s s となることが知られている. さらに ある > について のものを陰的 s である. 度は ( ( RK 法と呼ぶが s 段陰的 RK 法の到達可能精度は ( s 補足 : 係数に対する条件式 (.. に対しての必然性はないが このように設定すると扱い易い形となるので通常この条件を加える. また 常微分方程式の数値解法の教科書における RK 法の一般公式は式 (.. よりも次式によるものが多い. s K c ( K s s K しかしここでは 計算流体力学への応用における明快性から式 (.. を一般公式として採用する.

13 陽的ルンゲ クッタ法陽的 RK 法は に対して と設定するものであり s 段陽的 RK 法に対するブッチャー配列は以下となる. s s ss s s s c c c L L M O O M M M L L L L L L この場合 ( c として ( ( s c ( ( ( ( ( s と記述すると s 段陽的 RK 法は次のように表現できる ( 更新方式. ( ( ( ( ( ( ( s s c なおこの公式から c は 段目の計算時点での から の間の到達割合いを意味することがわかる. 以下 4 次精度までの陽的 RK 法の公式の具体例を挙げる. まず 陽的オイラー法は 段 次精度陽的 RK 法 (RK と見なすことができ 対応するブッチャー配列と計算式は 陽的オイラー法 (RK ( ( ( となる. これが陽的オイラー法 と一致することは容易に理解できる.

14 段 次精度陽的 RK 法 (RK 段陽的 RK 法の一般形は次式で与えられる. ( ( ( ( ( ( ( ( c ここで を自由パラメータに選ぶと 段 次精度陽的 RK 法 (RK に対する係数のブッチャー配列は以下で与えられる. c /( /( RK の一般係数 ( は自由パラメータ 特に の場合を修正オイラー法 / の場合を He 法 ( 改良オイラー法 と呼ぶ. また / 4 の場合は Rlso の最適公式である. 修正オイラー法 ( He 法 ( 改良オイラー法 / Rlso の最適公式 ( / 4 / / / / / / / 4 / 4 ( ( RK ( Modfed Eler ( ( ( ( / / ( ( 図.5 RK( 修正オイラー法 による時間進行 4

15 補足 :RKの係数まず ( ( の時間微分は d d D d d d d d ( ( D D ( 4 D D D d D ( D と書ける. ただし ( ( / および D D D とする. これより ( のテイラー展開は次式で記述される. [ ] ( ( D D ( D! 4 D ( D ( D ( D D 4! [ ] L 次に RKの一般公式における ( ( を すると次式を得る. ( ( c ( ( ( 4 および ( c c L ( ( これをRKの時間進行の式 ( ( ( ( ( c L まわりにテイラー展開 に代入すると RK は の計算を行っていることに対応する. ただし / である. これを ( のテイラー展開 と比較して O( まで係数を一致させ さらに式 (.. の条件も加えると RK の係数に対する条件式を得る. c c / これは自由度 の連立方程式 ( 式 つ 変数 4つ であるので 係数の解を表現すると c /( を得る. を自由パラメータとして 5

16 段 次精度 RK 法 (RK 段陽的 RK 法の一般形は次式で与えられる. ( ( ( ( ( ( ( ( ( ( ( ( ( ( c c 段陽的 RK 法に対する係数のブッチャー配列は以下となる. c c 代表的な 段 次精度 RK 法 (RK に対する係数のブッチャー配列を挙げておく. 古典的 RK( / c He のRK( / 4 c / / / / 4 / 4 / / 9 8 / 9 / 6 / / 6 / 4 / 4 Rlso のRK( / c / 4 Wry のRK( 8/ 5 c / / / 8/5 8/5 / 4 / 4 / / 4 5/ / 9 / 4 / 9 / 4 / 4 となるRK( / 6 c / 4 Wllmso のRK( / c / 4 / 6 / 6 / / / 4 7 / 4 / 4 /6 5/6 / 7 4 / 7 / 6 / 8/5 これらのうち となるRKは更新方式における低容量型 RKである. つまり によって の計算に ( が必要なくなるので 更新計算において他のRK 公式よりも配列を つ減らせる.Wry のRKは積み上げ方式における低容量型 RKである.Wllmso のRK は Wllmso の計算法に従えば低容量 (N 容量 型となるRKである. 6

17 補足 :RK の係数 RK と同様にして RK に対する係数の条件式も得られる. c c c c / c c / c / 6 これは自由度 の連立方程式 ( 式 6つ 変数 8つ である. c と c を自由パラメータとして係数の解を表現すると c c c c c / に対して c c c ( c c c c ( c c 6cc c c c c c c 6c ( c c c 6c ( c c を得る. また を自由パラメータとして c c / の場合に対する係数の解 / / / / /(4 / 4 /(4 / 4 および c / c の場合に対する係数の解 / / /(4 / 4 /(4 / 4 が知られている. 7

18 4 段 4 次精度 RK 法 (RK4 4 段陽的 RK 法の一般形は次式で与えられる. ( ( ( ( ( ( ( ( 4 ( ( ( ( ( ( ( ( ( ( 4 ( ( ( 4 4 c c c 4 4 段陽的 RK 法に対する係数のブッチャー配列は以下となる. c c c 次精度を満足する 4 段陽的 RK 法の係数の一般解はいくつか知られているが ここでは代表的な 4 段 4 次精度 RK 法 (RK4 に対する係数のブッチャー配列を挙げておく. 古典的 RK4 K のRK4(K の /8 公式 / / / / / / / / / 6 / / / 6 / 8 / 8 / 8 / 8 Gll のRK4 / / / ( / ( / / ( / / 6 ( / 6 ( / 6 / 6 補足 :RK4 の係数 RK あるいは RK と同様にして RK4 に対する係数の条件式も得られる. c c c c c 4c4 / 8

19 c c 4c4 / c c 4c4 / 4 c 4 ( 4c 4c / 6 c 4 4c 4c / cc 4 4c 4c c4 / 4 4c / 4 ( ( 8 これは自由度 の連立方程式 ( 式 変数 である. まず c と 係数の解を表現すると c を自由パラメータとし c ( c ( c ( c c c( c c 4c ( c c c [ c c c ] c の場合についてRK4の c 4 c( c c c c ( c ( ( ( c ( c ( c 4 4 c ( c c [ 6cc 4( c c ] c( c c [ 6cc 4( c c ] ( c c c c cc c ( c c ( c c( c c ( c また ( ( を得る. この解は c / c / で K の RK4を与える. c c / に対しては を自由パラメータとする次のパラメータ解が知られている. / / / / /(6 / 6 /(6 / / 6 この解は / で古典的 RK4 ( / 6 で Gll のRK4を与える. 他にも4つのパラメータ解が知られているが そのうちのつを示しておく ( ただし. / / 8 /(4 / 6 / 8 /( / 6 /( / / / /( / 6 / 6 /( / / 6 / 6 9

20 陰的ルンゲ クッタ法陰的 RK 法はある > について なので 基本的に式 (.. をそのまま適用する必要があ る. 例えば 段陰的 RK 法に対するブッチャー配列と計算式は c c および ( ( ( { ( c ( c } ( ( ( ( c ( c } ( ( { ( c ( c } であり ( と ( の連立方程式を解いた後に を計算する. 一般に s 段陰的 RK 法では ( ( ( s L の連立方程式をニュートン法等の繰り返し法で時間ステップ毎に解く必要があり計算量が膨大となる. 半陰的 RK 法は > に対して と設定するものであり 例えば 段半陰的 RK 法に対するブッチャー配列と計算式は c c および ( ( ( c ( ( ( { ( c ( c } ( ( { ( c ( c } ( となる. この場合は および ( に対する単独の陰的方程式を順番に解いた後に を計算すれば良いので 段あたりの計算負荷はAM 法と同程度となる. 陰的 RK 法は s 段で最大 s 次精度まで 半陰的 RK 法では s 段で最大 (s 次精度まで到達可能である.

21 陰的 RK 法 (IRK 法 および半陰的 RK 法 (SIRK 法 の例を挙げておく. 陰的オイラー法 ( 段 次 IRK 法 陰的中点法 ( 段 次 IRK 法 CN 法 ( 段 次 SIRK 法 / / / / / / 段 4 次 IRK 法 段 次 SIRK 法 ( ノルセット法 ( / 6 / 4 ( / ( / 6 ( / 6 ( / 6 ( / / 4 ( / 6 / ( / / / / / 6 段 6 次 IRK 法 ( 5 5 / ( 5 5 / / 5 / 6 5 / 6 5 / 6 5 /8 5 / 4 5 / / 9 / 9 / 9 4 / 9 5 /5 5 /5 5 / 6 5 / 6 5 / 6 5 /8 5 / 5 / 4 ここで 陰的オイラー法 陰的中点法 クランク ニコルソン法 (CN 法 について補足しておく. 陰的オイラー法は 段 次精度陰的 RK 法とみなせ ブッチャー配列と計算式はそれぞれ ( 陰的オイラー法 および ( ( ( ( ( ( と記述できる. この場合のつの計算式は等価で であり これを用いると AM 公式での陰的オイラー法 が得られる. 陰的中点法は 段 次精度陰的 RK 法とみなせ ブッチャー配列と計算式はそれぞれ / / ( 陰的中点法 および ( ( ( ( と記述できる.つの計算式を比べると ( / となっており これが陰的中点法

22 であることがわかる. クランク ニコルソン法 (CN 法 は 段 次精度半陰的 RK 法とみなせ ブッチャー配列と計算式はそれぞれ および / / ( / / ( クランク ニコルソン法 ( ( ( ( ( ( ( ( ( ( と記述できる. この場合 ( であり これが AM 公式でのクランク ニコル ソン法 ( であることがわかる.

23 時間進行法の安定性解析 線形テスト問題 d λ λ λ R λi d ( に対する時間進行法の数値安定性を考える. まずこの問題の解析解は λ λ ( R λ e e e I で与えられ λr ならば > で ( は有界となる. λ I Sle Usle λ R ω ( k s ( ω( k x x 図.6 線形テスト問題の安定領域 ( 複素平面 補足 : なぜ線形テスト問題を考えるのか 流体運動の支配方程式は輸送方程式であるので その本質を表現するモデル方程式 ( 次元の 移流 拡散方程式の空間離散式 を考える. d δ δ U ν d δx δx ここで U : 移流速度 ν : 拡散係数 δ : δx x に対する空間離散オペレータ 解析的な扱いを容易にするため x 方向に周期的な場を仮定し 離散フーリエ変換を導入する. N k ( π ˆ ( x ex[ ω ( k x ] k N / ~N / ω( k k Lx Lx N x N / ( x ( ex[ ω( k x ] ~N ˆ k k N / 離散フーリエ変換によりモデル方程式を対角化する. dˆ k ( [ νω ( k Uω ( k ] ˆ k ( k k N / ~N / d ここで ω ( k と ω ( k は空間 階および 階微分に対する離散オペレータの修正波数で 空間離 散化手法に応じて定まる. 例えば フーリエ スペクトル法 : 次精度中心差分 : ( k ω( k ω ( k ω( k ω ω ( k s ( ω( k x / ( x / 以上より モデル方程式は線形テスト問題 ( 固有値問題 に帰着され 固有値の実部は拡散項に 固有値の虚部は移流項に関係することが理解される. dˆ k ( R I R I λ kˆ k ( λk λ k λ k λ k ν ω ( k λ k U ω ( k d なお 純粋移流問題の安定性は ω ( k の最大値 純粋拡散問題の安定性は ω ( k の最大値に対応して定まる.

24 線形テスト問題の解の有界性が数値計算においてどのような条件で満足されるかを検討するため まず陽的オイラー法を線形テスト問題に適用してみる. ( λ ( λ この操作は 初期値 数値解の複素増幅率をξ として ξ と記述するとき 陽的オイラー法の複素増幅率が ( z ξ ただし z λ となることを意味する. ここで z λ λr λi としている. これから明らかなとおり 陽的オイラー法による数値解が有界であるための条件は ξ z で与えられる. これを満足する z は複素平面において ( を中心とする半径 の円の内側に存在する. この領域を陽的オイラー法の絶対安定領域と呼ぶ. これは 陽的オイラー法を用いて安定な数値解を得るためには 時間刻み幅 の設定に制限があることを示している. 具体的には λ を負の実数とすると λ の範囲に時間刻み幅 を設定する必要がある. Eler exlc Usle λ I Sle λ R 図.7 陽的オイラー法の絶対安定領域 4

25 次に 陰的オイラー法を線形テスト問題に適用し絶対安定領域を調べる. ( λ これより 陰的オイラー法の複素増幅率 ξ は次式で与えられる. ξ z λ ( z これに対応する絶対安定領域は次式で与えられる. ξ z これを満足する z は複素平面において ( を中心とする半径 の円の外側の全領域である. この領域は λr となる複素平面の左半分を全て含むので 陰的オイラー法は λr に対し時間刻み幅 によらず無条件安定な数値解を与える. λ I Sle Eler mlc Usle Sle Usle Im(z Re(z O λ R 図.8 陰的オイラー法の絶対安定領域 図.9 A( 安定 陰的オイラー法のように絶対安定領域が複素平面の左半分 ( λ R 全てを含む時間進行法は A 安定 ( 絶対安定 という. なお 絶対安定の緩和表現として 絶対安定領域が複素 z 平面上で z ; < π rg z < < < π / を含む場合 A( 安定と呼ぶ. { } ( 無限扇形領域 ( ところで 陽的オイラー法および陰的オイラー法は 次精度の時間進行法であるため打ち切り誤差の影響が懸念される. そこで 次精度の時間進行法である中点蛙跳び法 (le-frog 法 を線形テスト問題に適用してみる. ( λ これに ξ および z λ を代入して整理すると 中点蛙跳び法の複素増幅率 ξ は 5

26 ξ z ξ の解として次式で得られる. ここでは複素増幅率 ξ の解を求めるのではなく 絶対安定領域の境 θ 界 ξ を与えるzの範囲を調べてみる. そのため上式を変形しξ e を代入すると ξ z ξ θ θ θ ( e e e θ e θ cos を得る. これは z が虚軸上の ( の範囲のみで安定 つまり中点蛙跳び法は λ R 以外では数値解が無条件に不安定となることを示している. 以上のように 時間進行法は必ずしも精度が高いものが適切なわけではなく 数値安定性も含めて検討する必要がある. 線形多段階法の絶対安定領域 線形多段階法の一般形 ( ただし β N N を線形テスト問題に適用し ξ および z λ を代入すると次式を得る. ξ z β ξ N N この式による複素増幅率 ξ の根が全て ξ を満足する場合に線形多段階法は絶対安定である. 線形多段階法の安定限界曲線 ( 絶対安定領域の境界 つまり ξ を与える z は LM 法の安定限界関数 z ϕ に対して ( ξ N N θ ξ β ξ LM 法の安定限界関数 ξ e を代入し からπの範囲のθ に対する z を描けば良い. 以下に AM 公式 z ϕ ξ を示しておく. AM 公式および BD 公式に対する安定限界関数 ( AB 公式 z ξ 陽的オイラー法 (AB ( ξ ξ z AB ξ 6

27 AM 公式 ( ξ ξ z AB ξ 6ξ 5 ( ξ 4ξ z AB4 55ξ 59ξ 7ξ 9 ξ ξ z 陰的オイラー法 (AM ( ξ z クランク ニコルソン法 (AM ξ ( ξ ξ z AM 5ξ 8ξ ( ξ 4ξ z AM4 9ξ 9ξ 5ξ BD 公式 ξ z 陰的オイラー法 (BD ξ ξ 4ξ z BD ξ ξ 8ξ 9ξ z BD 6ξ 4 5ξ 48ξ 6ξ 6ξ z BD4 4 ξ 7

28 AB 公式 AM 公式および BD 公式の安定限界関数に対して π の θ の値を代入して描いた安定限界曲線を以下に示す. θ e を代入し さらにから 線形多段解法 (AB 法 AM 法 BD 法 では 精度が上がると絶対安定領域が狭くなることがわかる. また これらの中で A 安定な時間進行法は 陰的オイラー法 (AM クランク ニコルソン法 (AM および 次精度後退差分法 (BD のみである. なお BDは A(86 o 安定 BD4は A(7 o 安定である. ξ λ I AB Eler exlc s AB s AB4 s s λ R 図. AB 法の安定限界曲線 λ I 4 s AM AM4 s AM s λ R s AM s Eler exlc 図. AM 法の安定限界曲線 8 BD s BD4 6 λ I 4 Eler exlc s 7 o 86 o s s s λ I 4 BD BD BD4 s BD s λ R 図. BD 法の安定限界曲線 λ R 図. BD と BD4 の原点付近の安定限界曲線 8

29 RK 法の絶対安定領域線形テスト問題に s 段 RK 法を適用し行列表示すると次式を得る. ただし z λ である. ( z z L L z ( s z z z L z ( ( s M O O O M M M M z s s L zs zs s z ( ( ss z s s L L zss z ( ( ss z L L L z s この連立方程式を Crmer の公式で解き ( 解の s 成分 を求めると次式を得る. T ( I za z de R( z R( z e de( I za ここで s s 行列 A と I の成分を ( A および ( I δ また s 元ベクトル とe の成分 T T を ( L s および e ( L としている. R(z は RK 法の安定性因子と呼ば れ RK 法の絶対安定領域は R( z で与えられる. 補足 :RK 法の安定性因子の導出まず RK 法に対するブッチャー配列を c A T と表現し s s 行列 A と I の成分を ( A および ( I δ また s 元ベクトルの成分を T T ( L s c ( c L c s T T T ( ( s e ( L ( L ( L とすると 線形テスト問題に適用された s 段 RK 法は次のように記述される. ( I za e T z 上記連立方程式を Crmer の公式で解いた の解 ( 解の s 成分 はまず次式となる. ( I za e de T z ( I za de T z ここで ブロック行列の行列式に関する数学公式 A C de de( D de( A CD B B D を適用すると 分母および分子に現れている行列式はそれぞれ ( I za ( I za e T de T ( I za z de de T ( I za ze z de となるので T T de( I za ze de( I za ze R( z R( z de( I za de( I za を得る. 9

30 陽的 RK 法に対しては で なので de ( I za であり 安定性因子 R(z は T R( z de( I za ze 陽的 RK 法の安定性因子で与えられる. これは一般にzの s 次多項式 s R ( z qz qz L q s z となり 陽的 RK 法では A 安定なものが存在しないこと ( z で R(z となるため を示している. また 線形テスト問題に対する の解析解のテイラー展開 m λ z z e z L L m!! と比べると s 段 次精度陽的 RK 法の安定性因子は z z s R ( z z L q z L qs z!! となることが解る. 特に s 4 に対しては s 段 s 次精度陽的 RK 法が構成できるが この場合の安定性因子はそれぞれ以下となる. R ( z z 陽的オイラー法 (RK z R ( z z! RK z z R ( z z!! RK z z z R ( z z RK4!! 4! 4 陽的 RK 法に対する安定限界曲線を図.4 に示す. 線形多段階法と異なり 陽的 RK 法は精度が上がると絶対安定領域が広がる. RK4 λ I RK s s s Eler exlc RK s 4 λ R 図.4 陽的 RK 法の安定限界曲線

31 陰的および半陰的 RK 法の安定性因子 (z R は z の有理関数となるので A 安定となる可能性がある. 節で紹介した陰的および半陰的 RK 法は全て A 安定であり それぞれに対する安定性因子は以下となる. z z R ( 陰的オイラー法 ( 段 次 IRK 法 ( z z z R 陰的中点法 ( 段 次 IRK 法 および CN 法 ( 段 次 SIRK 法 6 6 ( z z z z R 段 次 SIRK 法 ( ノルセット法 ( z z z z z R 段 4 次 IRK 法 ( z z z z z z z R 段 6 次 IRK 法輸送法方程式の時間進行を考える場合 移流項の数値安定性は固有値の虚部に また拡散項の数値安定性は固有値の実部に支配されるので 時間進行法の安定性のまとめとして 実数および純虚数の固有値に対する安定領域を表. に示しておく.

32 表. 実数および純虚数の固有値に対する安定領域 (ABAMBDRKIRK AB(Eler exlc AB AB AB4 AM(Eler mlc AM(Crk - Ncolso AM AM4 BD BD BD4 RK RK RK4 Rel ( λ Imgry - λ - λ λ λ -. λ λ Sle Sle Sle Sle -6 λ - λ Sle Sle Sle R R R R R R R - λ R Usle( λ I Usle( λ Usle( λ I Usle( λ Sle I λ.94 I λ 4.7 I Usle( λ -.5 λ λ R R -.79 λ λ Remrks A - sle A - sle A - sle A(86 - sle A(7 - sle - sge IRK Sle Sle A - sle - sge IRK4 Sle Sle A - sle - sge IRK6 Sle Sle A - sle I I I I I I o o なお 時間進行法の安定性に関して次の定理が知られている. ダルキスト (Dhlqs の定理 : 陽的ルンゲ クッタ法は A 安定にはならない. 陽的な線形多段解法は A 安定にはならない. A 安定な線形多段階法の精度は を超えない. 4 次精度で A 安定な線形多段解法のうち 局所誤差の絶対値が最も小さいものはクランク ニコルソン法 (AM である. 第 章の参考文献 ( 三井斌友 数値解析入門 常微分方程式を中心に - 朝倉書店 (985. ( 三井斌友 常微分方程式の数値解法 岩波書店 (. ( U.M. アッシャー L.R. ペツォオルド共著 中森眞理尾雄監修 嘉村友作 三ツ間均共訳 常微分方程式と微分代数方程式の数値解法 培風館 (6. (4 Ger C.W. Nmercl Il Vle Prolems Ordry Dfferel Eqos Prece-Hll (97. (5 l S.O. Nmercl Mehods for Il Vle Prolems Ordry Dfferel Eqos Acdemc Press (988. (6 Bcher J.C. Nmercl Mehods for Ordry Dfferel Eqos Joh Wley d Sos (. (7 Wllmso J.H. Low-Sorge Rge-K Schemes J. Com. Phys. Vol.5 (

33 . 非圧縮性流れの計算アルゴリズム 目的 : 非圧縮性流れの計算アルゴリズム ( 圧力ベース解法 を理解する. 非圧縮性流れの運動はナビエ ストークス (NS 方程式および連続の式を用いて記述される. ( ν s (. (. 上式中で は時間 は速度ベクトル は圧力 / 密度 ( 本章では以降圧力と呼ぶ ν は動粘度 は勾配演算子 s は外力等によるソース項のベクトルである. 動粘度は定数とする. また 式 (. の左辺第 項は移流項 右辺第 項は圧力勾配項 右辺第 項は粘性項と呼ばれる. 本章では 式 (. および式 (. を解いて速度 および圧力 の解を求める非圧縮性流れの一般的な解法を示す. 空間および時間離散化手法を定めれば式 (. および式 (. は離散化できるが 非圧縮性流れでは連続の式 (. がNS 方程式 (. に対する拘束条件となるので これらの式が同時に満足されるように速度 および圧力 の数値解を求める解法が必要となる. 速度 については式 (. を基に時間発展を行えば良いが 非圧縮性流れでは圧力 に関する時間発展方程式が存在しない. このため 通常は式 (. に発散 ( を作用させて得られる圧力のポアソン方程式 ( [ ν ( s] (. あるいはこれに関連した方程式と連続の式 (. とを基に圧力を求めながら式 (. の時間発展を行い速度 が求められる.NS 方程式 (. の時間進行法に応じてそれぞれ経済的な解法がこれまでに開発されている. 表. 非圧縮性流れの計算アルゴリズム NS 式の各項の時間進行法計算アルゴリズム移流項粘性項圧力項 MAC 法系統陽解法陽解法フラクショナル ステップ法系統陽解法陰解法 ( 陰解法 陰解法陽解法 SIMPLE 法系統陰解法陰解法 それぞれの計算アルゴリズムについて 節 節 節で説明する. 解法の説明に具体的な空間離散式が必要となる場合には 次元の流れ場を考える. その場合のNS 方程式 (. および連続の式 (. は次式で与えられる. ν s x x y x (.4 x y ν s y x y y x y (.4 x y (.5

34 上式中で は速度ベクトル の x y 方向成分 s x 方向成分である. 離散値の表現方法として ( x y 点上に配置された変数の離散値を例えば s y はソース項ベクトルs の x y と表記する. さらに 時間離散点 における を と表記する. は時間刻み幅である. 節で示されるとおり非圧縮性流体の差分解析ではスタガード格子の使用が推奨されるので 本章での各解法の説明は基本的にスタガード格子を用いて行われる. なお 有限体積法に基づいて空間離散化が行なわれる場合には 通常式 (. の代りに次式 T ( { ν [( ( ]} s (.6 が基礎式として用いられる. ( T は速度勾配テンソル ( の転置テンソルである. 粘性係数 ν が定数の場合には連続の式 (. から式 (. と式 (.6 とは等しくなる. 渦動粘度 ν を用いる乱流モデルの運動方程式は式 (.6 のν をν で置き換えたものになり またν が空間的な変 ν 数である場合も扱えるので 非圧縮性流れに対する運動方程式としては式 (. よりも式 (.6 の方が一般的である. しかし式 (.6 を用いると解法の統一的な説明が煩雑になるので 節 節 節の解法の説明では式 (. を運動方程式として用いる. 乱流モデルを用いる場合および有限体積法により空間的離散化が行われる場合に対しては 粘性項の空間離散式が式 (.6 中の形を基に構成されているものと解釈して頂きたい. また 輸送量 φ の輸送方程式の一般形は次式となる. φ ( φ ( Γφ φ sφ (.7 ここで Γ φ はφ の拡散係数 s φ はソース項である. 式 (.7 の形の輸送方程式を流れ場と同時に解く場合 通常時間進行の各ステップにおいて速度 および圧力 が求められた後に式 (.7 を単純に時間進行してφ が求められるので 式 (.7 の時間進行法については特に説明しない. 差分格子系とMAC 法系統の解法 NS 方程式 (. の移流項と粘性項を陽的に時間離散化し 連続の式 (. を新たな時刻 において満足させると次式を得る. ( ν s (.8 (.9 式 (.8 では時間に関して 次精度の陽解法が用いられているが MAC 法系統の解法で時間精度の向上を図りたい場合には移流項および粘性項に対してより高次精度の陽的時間進行法 ( 例えば 次精度アダムス バシュフォース法 が用いられる. 式 (.8 に発散 ( を作用させて式 (.9 を用いると圧力 のポアソン方程式が得られる. [ ( s] ν (. MAC 法系統の解法では 基本的には圧力のポアソン方程式 (. を解いて式 (.9 を満足する速度 場 を式 (.8 から求める. 4

35 レギュラー格子を用いる差分法の問題点速度成分 および圧力 を同じ空間離散点上に配置する差分法は基礎方程式の離散化が 最も容易である. この空間配置による差分格子をレギュラー格子と呼ぶ ( 図.. 式 (.8 および式 (.9 を 次元で記述し 空間微分をレギュラー格子上の差分で近似して整理すると次式を得る. y y y : y y y : : : y y y y y x x x x x y x x x x x x x 図. レギュラー格子 図. レギュラー格子の問題点 f x x (. g y y (. x x y y (. ここで f および g は f ν x y x y g ν x y x y s x s y であり f と g はそれぞれ ( x y 点上での f と g の離散近似式である. 圧力 は 式 (. により および が時間進行された後に式 (. を満足するものでなくてはならない. そ のような圧力 は次式を満足する. 5

36 6 ( R y y g g x x f f D y y y y y y x x x x x x (. ここで (. R y y x x D 式 (. は式 (. を式 (. に代入して得られる. しかしながら式 (. の左辺は隣り合う格子点の値を参照しない離散式であるため ( 図. この式から得られる圧力の数値解は空間的に つ飛びの振動を起こす可能性があり滑らかな物理的な圧力解が得られない場合がある. 式 (. は式 (. を空間的に離散化したものと見なせるので 式 (. の左辺を 階微分に対する次の差分式で置き換えて圧力を求めることも考えられる. ( R y y g g x x f f D y y y y y y x x x x x x (.4 上式による圧力 の解は滑らかで物理的なものとなるが 逆にこの圧力を用いて計算される速度 および は連続の式の離散式 (. を満足しなくなる. つまり レギュラ格子を用いた差分法による非圧縮性流体の解法では 圧力の解の物理性あるいは連続の式の満足度のいずれかが犠牲になる.

37 MAC 法とスタガード格子レギュラー格子の問題点を解消する差分格子として 非圧縮性流体の数値解析ではスタガード格子が用いられる ( 図.. x / x / x / x / x / y / y y / y / y y y / y y / y x x x x x : : : 図. スタガード格子 スタガード格子では 圧力の配置点に対しそれぞれの方向に半格子ずれた位置に速度成分が配置される. つまり 圧力 の配置点を ( x y とすると x 方向速度成分 は ( x / y 点 y 方向速度成分 は ( x y / 点上に配置される.NS 方程式 (.8 の各方向成分はそれぞれの速度成分の配置点上で また連続の式 (.9 は圧力の配置点で空間的に離散化される. / / f / x / (..5 / / g / y / (..5 / x / / y / (..6 式 (.5 を式 (.6 に代入すると次式が得られる. 7

38 x y ( D x S / f y / / f x x / / y g / / g y / (..7 ここで ( / / / D /. S x y 式 (.7 の左辺は式 (.4 の左辺と等価であり これを解いて求められる圧力の数値解 は滑 らかで物理的であり さらにこの圧力を用いて式 (.5 により時間発展される速度 および は式 (.6 を離散的に満足する. スタガード格子の使用が提案されたこの解法はMAC 法 (Mrker Ad Cell 法 と呼ばれる (. 原論文においてはマーカーを飛ばして自由表面の位置を決定しながら流れ場を解く解法としてMAC 法が提案されているが 現在では流れ場の解法の部分のみに対してMAC 法の名称が用いられている. MAC 法の計算手順は以下のとおりである. 初期条件として と を与え 式 (.7 を解いて を求めた後 式 (.5 から と を求め 4 と を と として に戻る. 以上の手順を 非定常計算の場合には必要な時間まで 定常計算の場合には収束条件が満足されるまで繰り返す. 8

39 SMAC 法 MAC 法では圧力のポアソン方程式 (..7 の右辺の境界値および圧力の境界条件を適切に与えることが一般に煩雑である. これを解消する解法にSMAC 法 (Smlfed MAC 法 がある (.S MAC 法による解法を説明するため まず式 (.5 を次のように分解する. また ˆ / / f / x / ˆ / / g / y / (.8 (.8 / ˆ / / ˆ / δ δ δ x y δ / δ / (.9 (.9. (. û および ˆ は中間速度 δ は圧力補正量である. 式 (.9 を式 (.6 に代入するとδ のポアソン方程式が得られる. δ x x ( Dˆ S δ δ δ δ δ δ δ / x / y y / y / (. ここで ( D ˆ ˆ ˆ ˆ S / / / /. x y ˆ SMAC 法の計算手順は以下のとおりである. 初期条件として を与え 式 (.8 から û ˆ を計算し 式 (. を解いてδ を求めた後 4 式 (.9 から と および式 (. から を求め 5 を として に戻る. 以上の手順を 非定常計算の場合には必要な時間まで 定常計算の場合には収束条件が満足されるまで繰り返す. SMAC 法 ( およびMAC 法 ではポアソン方程式を解くために計算時間の大部分が費やされるので 楕円型方程式の離散式が経済的に解ける行列解法を使用する必要がある.MAC 法と比べた場合のSMAC 法の利点は境界条件の設定がわかり易い点にある. 一例として 境界 BC (x N/ y での速度の値 N / が与えられている場合を考える ( 図.4. この場合 まず中間速度 û に対する境界値として 9

40 BC ˆ N / N / (. BC N / N / を与える. 境界条件は であることを要求するので 式 (.9 から δ (. N δ N が与えられる. なお SMAC 法の原論文 ( ではポテンシャル関数 ϕ が導入されているが δ とϕ は ϕ δ で結び付けられる. また 境界条件も含 めて空間離散化がなされた離散式を基に解法が適切に構成されていれば SMAC 法は MAC 法を分離して解いているだけで両者は同じ解法となる ( 移流項および粘性項の双方が陽的に時間進行されているので分離誤差は生じない. y x x N / x N x N/ x N/ BC N/ y δ N δ N 図.4 SMAC 法での境界条件 補足 : 行列分解によるSMAC 法の計算アルゴリズムの導出速度 ( 圧力 および ( f g の離散値ベクトルをそれぞれ およびf と表記すると 式 (.5 および式 (.6 は次式のように表現される. Gδ G f D ただし 圧力は δ としている. またG は離散的勾配演算子 D は離散的発散演算子であり これら離散的空間演算子では境界条件も考慮されている. 境界条件から生じる項はN S 方程式および連続の式それぞれに対して および に含まれているものとする. これらをまとめて行列表示すれば次式となる. I G ( G f D δ ここで 左辺の行列は次のようにLU 分解できる. 4 ( G f I I G D DG I δ これはさらに次の 式へと分解できる. I D ( G f ˆ DG δˆ I G ˆ I δ δˆ これらの行列を展開して整理すると次の計算アルゴリズムを得る. ˆ G f ( ( δ DG D ˆ ˆ Gδ これは SMAC 法の計算アルゴリズムを与える. ここで 第 式中の DG は離散ラプラス演算子に対応する.

41 4 HSMAC 法 ( またはSOLA 法 MAC 法およびSMAC 法の計算時間の大部分はポアソン方程式の離散式を解くために費やされる.HSMAC 法 (Hghly Smlfed MAC 法 ( またはSOLA 法 ( は δ のポアソン方程式 (. を解かずに速度と圧力の同時補正計算により連続の式を満足させるSMAC 法の近似解法である. まず 式 (. の左辺の対角項 ( δ に関する項 のみを残してδ の式を作り ( 優 対角近似 緩和係数 β を乗じると次式を得る. β ( Dˆ S δ (.4 x x / x/ y y / y / 式 (.9 および式 (. から理解されるとおり 点 ( 上の圧力補正量 δ のみが与えられた場合 点 ( まわりの速度 / がその影響を受ける. これより 点 ( る. および ˆ / ˆ / δ x / / / 4 / および圧力 のみ まわりの速度および圧力をそれぞれ次式により補正す (.5 (.5 ˆ / ˆ / δ x/ (.5c ˆ / ˆ / δ y / (.5d ˆ / ˆ / δ y / δ (.6 HSMAC 法の計算手順は以下のとおりである. 初期条件として を与え 式 (.8 からû ˆ を計算し 式 (.4 式 (.5 式 (.6 による点 ( まわりの速度および圧力の補正計算を全格子点に対して実行し さらにそれを MAX ( D ˆ S < ε が満足されるまで繰り返す (ε は連続の式に対する許容誤差. MAX ( D ˆ S < ε が満足された時点の速度と圧力を とする. 4 を として に戻る. 以上の手順を 非定常計算の場合には必要な時間まで 定常計算の場合には収束条件が満足されるまで繰り返す. なお式 (.4 から 連続の式 ( Dˆ が満足されれば速度と圧力は補正 されないことがわかる. S MAC 法およびSMAC 法と比べた場合のHSMAC 法の利点は圧力のポアソン方程式を解く必要が無いという点にある. しかし HSMAC 法はSMAC 法の近似解法であり解の収束が式 (..4 中の緩和係数 β の値に大きく依存することが欠点となる. なお β には < β の範囲の値が用いられ 経験的に β. 7 程度の値が推奨されている (.

42 . フラクショナル ステップ法先のMAC 法系統の解法ではNS 方程式の粘性項および移流項が陽的に時間進行されているので数値安定性条件から時間刻み幅に対する制限が生じる. 特に壁面近傍に差分格子を集中させて速度の滑り無し条件を課す場合 MAC 法系統の解法では粘性項に対する数値安定性条件が厳しくなり非常に小さな時間刻み幅を使用する必要が生じる. 数値安定性条件の問題を解決するには陰的な時間進行法を導入すれば良いので ここではNS 方程式の粘性項に対してクランク ニコルソン法を適用する解法を考える. この場合 式 (. と式 (. を時間離散化した方程式は次式となる. ν ( ( ν s (.7 (.8 NS 方程式の移流項には 次精度のアダムス バシュフォース法が適用されている. ところで 式 (.7 および式 (.8 を直接解いて速度 および圧力 の連立解を得るには大規模な行列計算が必要となるので経済的ではない. これはNS 方程式の粘性項あるいは移流項を陰解に時間進行する解法に共通の問題点である. フラクショナル ステップ法は 粘性項と圧力項との分離に基づき非圧縮性流れの陰的な非定常数値計算を経済的に実施可能とする解法である. フラクショナル ステップ法と分離誤差まず フラクショナル ステップ法の一例として Km & Mo (KM ( によるフラクショナル ステップ法を示す. この解法では 式 (.7 は次の様に分離される. ˆ ν ν ( ( ˆ s (.9 ˆ ϕ (. 式 (.7 と式 (.9 との差をとり式 (. と比べるとポテンシャル関数 ϕ と圧力 との関係が ν ϕ ϕ (. で与えられることがわかる. 式 (. と式 (.8 からポテンシャル関数 ϕ のポアソン方程式が得 られる. ϕ ˆ (. KMのフラクショナル ステップ法の計算手順は以下のとおりである. 初期条件として を与え 式 (.9 から ˆ を計算し 式 (. を解いてϕ を求めた後 4 式 (. から を求め 圧力が必要ならば式 (. から を求め 5 を として に戻る. 以上の手順を必要な時間まで繰り返す. ところで KM のフラクショナル ステップ法では式 (.7 を式 (.9 および式 (. へと分離して解法が構成されているが このような分離の際には分離誤差が生じてしまう. 加えて 上記のように空間的に離散化されていない方程式を基にフラクショナル ステップ法を構成すると中 4

43 4 間速度 ˆ の境界条件の設定が曖昧となってしまう. 分離誤差および中間速度の境界条件設定の問題を解決するため 時間および空間に関して完全に離散化された方程式を基に解法を議論する. ここでは式 (.7 と式 (.8 の空間微分演算子についても離散化した方程式を考える. s c c L L G ν ν (. D (.4 ただし 速度 ( および圧力 の離散値ベクトルをそれぞれ および 移流項の離散ベクトルを c と表記している. また L は離散的ラプラス演算子 G は離散的勾配演算子 D は離散的発散演算子である. これらの離散演算子は境界条件も考慮されたものであり 境界条件から生じる陽的な項は NS 方程式および連続の式それぞれに対して および で表現されている. 式 (. と式 (.4 を行列を用いて表示すれば次式となる. KM KM D G A r r (.5 ここで A は L I A ν I は単位行列であり また式 (.5 の右辺のベクトルは s c c r r KM KM L I ν で定義される. 式 (.5 の右辺は陽的に扱う項および境界条件により生じる項 左辺が陰的に扱う項である. フラクショナル ステップ法の導入に伴う分離誤差の評価を行うため 式 (.5 に対して次の近似式を導入する (. ( KM KM D AB G A r r (.6 上式中の行列 B は A に対する近似行列である. 式 (.6 の左辺の行列は次式のように LU 分解できる. KM KM I BG I DBG D A r r (.7 上式はさらに次の 式へと分離できる. KM KM DBG D A r r ˆ ˆ (.8 ˆ ˆ I BG I (.9 式 (.8 および式 (.9 の行列を展開して整理すると次式を得る. A KM r ˆ (.4 ( ˆ D DBG (.4 ˆ BG (.4 式 (.4~ 式 (.4 を解くことは式 (.6 を解くことと等価である. また 式 (.4~ 式 (.4 中に

44 現れる空間的な離散演算子は既に境界条件が考慮されたものであるので 適切に離散化されたフラクショナル ステップ法では中間速度 û に対する境界条件は必要ないことがわかる. 次に 行列 B の選択に応じたフラクショナル ステップ法を考える. まず B A の場合は式 (.5 を直接解くことに等しく分離誤差はゼロであるが A の計算に時間がかかるのであまり用いられない (Uzw 法.KMのフラクショナル ステップ法を含め従来のフラクショナル ν ステップ法の多くは B I を採用することに対応し その場合 ( AB I L となるので 時間 次精度の分離誤差を持つ.KMのフラクショナル ステップ法は一見して時間 次精度の ようにも受け取れるが 式 (.7 を分離して式 (.9~ 式 (.5 を構成する際に ( ϕ ( ϕ という解析的な互換性が用いられている. しかし 離散式について対応する互換性は一般的に成立しない ( GLϕ LGϕ.Pero ( は時間 次精度および 次精度のフラクショナル ステップ ν 法がそれぞれ B I L および ν ν B I L L で構成できることを示した. しかし これらの高次精度のフラクショナル ステップ法はあまり汎用的ではない. Dkowcz - Dsky (DD のフラクショナル ステップ法非定常問題に対してフラクショナル ステップ法を適用する場合には できれば分離誤差も含めて 次精度以上の時間精度を持つ解法を使用したい.Pero の時間 次精度フラクショナル ステップ法とは別に Dkowcz &Dsky (6 (DD は式 (.5 をデルタ形式 ( 解の補正量を変数とする形式 に書き直した次の行列方程式を基に より汎用的な時間 次精度のフラクショナル ステップ法が構成できることを示した. A G r DD (.4 D r DD ここで式 (.4 の右辺のベクトルは以下で定義される. r DD G νl c c s r DD D DDのフラクショナル ステップ法が時間 次精度となることは式 (.4 の圧力項がデルタ形式であることによる. 速度ベクトルもデルタ形式で記述されているが これは後に式 (.54 で紹介する近似因子化を導入するためであり DDのフラクショナル ステップ法の本質とは関係ない.D Dのフラクショナル ステップ法では 式 (.4 の左辺の行列に対してKMのフラクショナル ステップ法と同様な近似を導入する. A AG r DD (.44 D r DD 式 (.4 から式 (.44 への近似の誤差は ν AG( G( LG( O( (.45 となるので DDのフラクショナル ステップ法は時間 次精度の分離誤差を持つ. ここで ( O と評価されている. 近似式 (.44 は次のようにLU 分解が可能である. A D I DG G I r r DD DD (.46 44

45 これは次のように分離できる. A δ r D DG δ r DD DD (.47 I G δ I δ (.48 式 (.47 および式 (.48 を展開して整理すると次式を得る. ν I L δ r DD (.49 ˆ δ (.5 δ DG ( D (.5 ˆ Gδ (.5 δ (..5 式 (.49~ 式 (.5 を用いて速度および圧力の時間進行を行うのが DD のフラクショナル ステップ法である. DD のフラクショナル ステップ法の計算手順は以下のとおりである. 初期条件として および を与え 式 (.49 を解いてδ を求め 式 (.5 からû を計算し 式 (.5 を解いてδ を求めた後 4 式 (.5 から を求め 式 (.5 から圧力 を求め 5 および をそれぞれ および以上の手順を必要な時間まで繰り返す. として に戻る. DDのフラクショナル ステップ法の計算手順のうち 式 (.49 は速度補正量の離散式 式 (.5 は圧力補正量のポアソン方程式に対応する離散式であり いずれも行列を解く必要がある. 式 (.5 は連続の式の離散式を満足させるために解かれるものであり そのままの形で出来るだけ精度良く解かねばならない. 式 (.49 に対しては近似因子化 ν ν ν I Lx I Ly I Lz δ r DD (.54 を導入すれば経済的に解くことができる. ここで L x L y L z はそれぞれ x y z 各方向 の 階微分に対応する離散演算子であり L と同様に境界条件も考慮されているものとする. 式 (.49 から式 (.54 への演算子の近似誤差は ( O であるので この近似は式 (.7 が持つ時間精 度 ( 次精度 を低下させない. 式 (.54 の解 δ は 次元の行列を 回解こくとで得られる. ν I L x δ r DD (.55 ν I Ly δ δ (.55 ν I Lz δ δ (.55c 45

46 SIMPLE 法系統の解法 NS 方程式の時間進行に関して MAC 法系統の解法では粘性項および移流項の双方が陽的に時間進行され フラクショナル ステップ法では粘性項が陰的に移流項は陽的に時間進行される. SIMPLE 法系統の解法は粘性項および移流項の双方を陰的に時間進行してさらに大きな時間刻み幅の設定を可能とし収束性および経済性を高める解法である. しかしながら 速度に関して非線形である移流項を完全に陰的に扱うことは各時間ステップの運動方程式の時間積分に繰り返し計算が必要となり経済的でないので SIMPLE 法系統の解法では式 (. と式 (. を時間離散化した次式 ( ν s (.56 (.57 を基に解法が構成される. 次元流れでは式 (.56 および式 (.57 は次式となる. x x x y y y x y ν sx (.58 x y ν s y (.58 x y (.59 さらに式 (.58 および式 (.59 の空間微分を離散化して整理すれば次式を得る. ( / / P / (.6 x ( P / / / / / / y / (.6 / x / / y / 式 (.6 中の総和記号は周辺点 E W N S の総和をとることを意味し (.6 の左辺は次式と展開される. P ( P / / / / [ ] P P E E W W N N S S / (.6 に関する式 E W N S は離散式の係数で 粘性項および移流項の離散化および境界条件に応じて定められる. ここで 変数の添字 PEWNS は離散点の相対的な位置を表す. 図.5 に / に対するNS 方程式のスタガード格子上の離散点を示す. 速度 / の離散 式については E / W / N / S / と定義され P / 46

47 る.SIMPLE 法系統の解法の空間離散化は 通常図中の破線で示されるコントロール ボリュームに関する有限体積法で行われる. 式 (.6 中の右辺第 項は圧力勾配項の離散式である. 式 / (.6 中の は離散式の残りの項をまとめたものである. 速度 / の離散式も同様に構成される ( 図.6. x / x / x / x / y N x / N x / y / y / y y y W P E y / y W P E y / y / y y S y x x S x y / x x x x x 図.5 P / に対する離散点図.6 / に対する離散点 P SIMPLE 法式 (.6 は速度成分 に関する離散式であるが 右辺に現れる が与えられなければ速 度 は求められない.SIMPLE 法 (7(Sem-Imlc Mehod for Pressre-Lked * Eqos では まず次式を解いて速度の予測値 * を求める. ( * / / * P / (.6 x ( P / / / * / * / / y / (.6 しかし * と * は連続の式の離散式 (.6 を満足しない. そこで圧力および速度の補正を行って式 (.6 を満足させることを考える. δ (.6 * / / δ / (.64 / * / δ / (.64 式 (.6 と式 (.64 を式 (.6 に代入した後に式 (.6 との差を計算すると δ およびδ とδ 47

48 との関係式を得る. ( P ( P / / δ δ δ (.65 / δ / x / δ δ δ (.65 / δ / y / ここで 解法が簡単になるように式 (.65 の左辺第 項の総和の項を消去してδ およびδ とδ との関係式を簡略化する. δ δ δ / ( (.66 P x / / δ δ δ / ( (.66 P y / / 圧力補正量 δ の方程式は式 (.64(.66 を連続の式 (.6 に代入して得られる. ここで x ( P x / ( P y * ( D S ( D * S / δ ( P y / ( P / δ δ δ / 48 δ δ x/ δ δ y / * * * * / / / / x y. / (.67 式 (.67 を解いて得られる圧力補正量 δ を用いて式 (.64(.66 により速度補正を行うと 連 続の式を離散的に満足する速度 および が得られる. 圧力の補正には式 (.6 ではなく緩和係数 ( を導入した次式を用いる. < δ (.68 緩和係数 の導入は式 (.65 から式 (.66 への簡略化の際に生じる誤差のために必要となる. ま た 速度場が連続の式を満足するように式 (.67 が定められているので速度の補正に緩和係数は導入しない. SIMPLE 法の計算手順は以下のとおりである. 初期条件として を与え 式 (.6 を解いて * と * を求め 式 (.67 を解いてδ を求め 4 式 (.64 および式 (.66 による速度補正 および式 (.68 による圧力補正を通して を求め 5 を として に戻る. 以上の手順を 非定常計算の場合には必要な時間まで 定常計算の場合には収束条件が満足されるまで繰り返す.

49 なお 式 (.6 のような輸送方程式の離散式を繰り返し法で解く場合 SIMPLE 法系統の解法では減速緩和法を導入して数値計算の安定性を高めることが行われる. 式 (.6 に減速緩和法を導入すれば次式を得る. re ( P / / * / x / * / ( P re / / (.69 ここで / は繰り返し計算におけるつ前のステップでの * の値であり は減速緩和係数 ( < である. 速度 に対しても また一般的に輸送方程式の離散式を解く場合にも同様の減速緩和法が導入される. SIMPLE 法の問題点は つのパラメータ( と を流れ場に応じて定めなければならないこと および解の収束性が の値に大きく依存することである.Pkr (8 は.5.8 を推奨しているが その後の研究で - とすれば概ね後に述べるSIMP LEC 法と同等の収束性が得られることが示されている (9. 補足 : 行列分解によるSIMPLE 法の計算アルゴリズムの導出式 (.6 式 (.6 をまとめて行列表示すれば次式となる. A G D ただし G は離散的勾配演算子 D は離散的発散演算子であり これら離散的空間演算子では境界条件も考慮されているものとする. 境界条件から生じる項はNS 方程式および連続の式それぞれに対して および に含まれているものとする. ここで δ を代入し 左辺の行列を LU 分解すると以下を得る. A I A G G D DA G I δ この式は次の 式へと分解できる. A * D DA G * δ * I A G * I δ δ G さらに A - に対して次の近似を導入する. A [ dg( A ] dg( は行列の対角項を抽出する関数で は上記対角化近似における補正係数である. 最後に δ * δ とおいた後に分解された行列を展開して整理すると次の計算アルゴリズムを得る. 49

50 A D * G * [ dg( A ] Gδ D * [ dg( A ] Gδ δ これは SIMPLE 法の計算アルゴリズムである. また 以上の導出から SIMPLE 法の圧力補正係数 の導入は A - の近似に伴うものであることが理解される. SIMPLER 法 SIMPLE 法の収束性を改善する解法として SIMPLER 法 (SIMPLE Resed が提案されている (8.SIMPLE 法の問題点は圧力補正における減速緩和にあるので SIMP LER 法では圧力補正量は連続の式を満足させるためだけに用い 圧力は補正計算をせずに運動方程式から直接求める. この手順を説明するため まず式 (.6 を変形した次式を導入する. (.7 / / / / ( P ( P x / (.7 / / ( P ( P y / / / 式 (.7 の右辺第 項は速度のみで計算される. また解が収束した時点でを考慮し 次の中間速度 û および ˆ を定義する. となること ˆ / / / (.7 ( P / / ˆ (.7 ( P / この中間速度は既知量である. また 式 (.7 の右辺第 項を û および ˆ で置き換え この変形に伴う圧力を とすれば次式を得る. / ˆ / / ( P x / 5 (.7 / ˆ / / ( P y / (.7

51 式 (.7 を連続の式の離散式 (.6 に代入すれば圧力 ここで x ( P x / ( P y ( Dˆ S ( D ˆ / ( P y / ( P / ˆ ˆ の方程式が得られる. / ˆ S / / / /. x y ˆ x / / y / (.7 * あとはSIMPLE 法と同様に を用いて速度の予測値 および * の方程式を解いた後に圧力補正量 δ の方程式を解き速度補正を行う. ただしその際に圧力の補正は行わない. SIMPLER 法の計算手順は以下のとおりである. 初期条件として を与え 式 (.7 から中間速度 û および ˆ を計算し 式 (.7 を解いて圧力 を求め 4 式 (.6 を解いて * と * を求め 5 式 (.67 を解いてδ を求め 6 式 (.64 および式 (.66 による速度補正を通して速度成分 を求め 7 を として に戻る. 以上の手順を 非定常計算の場合には必要な時間まで 定常計算の場合には収束条件が満足されるまで繰り返す. SIMPLER 法では圧力方程式を 回 ( 式 (.67 と式 (.7 解く必要があるので時間進行 ステップあたりの計算時間は SIMPLE 法よりもかかるが 圧力の緩和係数は使用しないのでその最適値を探す必要がなく 定常計算における収束性は一般的に SIMPLE 法よりも優れている. なお 式 (.6 を繰り返し法で解く過程では式 (.69 と同様の減速緩和法が導入される. 5

52 SIMPLEC 法 SIMPLE 法において圧力の緩和係数 を導入しなければならないのは速度補正式の導出 の過程における式 (.65 から式 (.66 への大胆な近似に起因する. 速度補正式の導出の過程において SIMPLE 法よりは妥当な近似を用いて速度補正式を導出するのが SIMPLEC 法である (9.S IMPLEC 法の説明のため まず式 (.65 を次の様に書き直す. P P ( δ δ δ δ δ (.74 / P / / x / δ δ δ ( δ δ (.74 / P / / y / 速度補正量は空間に連続的に分布すると考えられるので式 (.74 の左辺第 項は他の項よりも値が小さいことが期待される. これより 式 (.74 の左辺第 項を消去してδ およびδ とδ との関係式が与えられる. δ δ δ / (.75 x / P / δ δ δ / (.75 y / P / 圧力補正量 δ の方程式は式 (.64 と式 (.75 を連続の式 (.6 に代入して得られる. x * ( D S P y P / δ δ x / / δ y δ / P P / δ δ x / / δ δ y / (.76 上式を解いて得られる圧力補正量 δ を用いて式 (.64 式 (.75 により速度補正を行うと連続の 式を離散的に満足する速度 および が得られる.SIMPLE 法とは異なり SIMP LEC 法では圧力の補正に対する緩和計算は必要なく式 (.6 を直接用いる. SIMPLEC 法の計算手順は以下のとおりである. 初期条件として を与え 式 (.6 を解いて * と * を求め 式 (.76 を解いてδ を求め 5

53 4 式 (.64 および式 (.75 による速度補正 および式 (.6 による圧力補正を通して を求め 5 を として に戻る. 以上の手順を 非定常計算の場合には必要な時間まで 定常計算の場合には収束条件が満足されるまで繰り返す. SIMPLEC 法では SIMPLER 法と同様に圧力の緩和係数を導入する必要がないことが大きな利点である. また SIMPLEC 法で解かれる圧力補正量の式 (.76 および速度補正量の定義式 (.75 は SIMPLE 法で対応する式の係数が変更されているだけであるので SIMP LEC 法の時間進行 ステップあたりの計算時間は SIMPLE 法とあまり変わらず SIMPL ER 法よりは少なくなる. なお 式 (.6 を繰り返し法で解く過程では式 (.69 と同様の減速緩和法が導入される. 第 章の参考文献 ( Hrlow.H. d Welch J.E. Nmercl clclo of me-deede scos comressle flow of fld wh free srfce Phys. lds 8 ( ( Amsde A.A. d Hrlow.H. The SMAC mehod: A mercl echqe for clclg comressle fld flows Los Almos scefc lorory of he U. of Clfor Re. No. LA-47 (97. ( Hr C.W. d Cook J.L. Clclg hree-dmesol flows rod srcres d oer rogh err J. Com. Phys. ( (4 Km J. d Mo P. Alco of frcol-se mehod o comressle Ner-Sokes eqos J. Com. Phys. 5.9 ( (5 Pero J.B. A lyss of he frcol se mehod J. Com. Phys. 8 ( (6 Dkowcz J.K. d Dsky A.S. Aroxme fcorzo s hgh order slg for he mlc comressle flow eqos J. Com. Phys. ( (7 Pker S.V. d Sldg D.B. A clclo rocedre for he mss d momem rsfer hree-dmesol rolc flows I. J. He Mss Trsfer 5. ( (8 Pkr S.V. Nmercl he rsfer d fld flow (McGrw-Hll New York (98 ( 水谷 香月訳 コンピュータによる熱移動と流れの数値解析 ( 森北出版 (985.. (9 V Doorml J.P. d Rhy G.D. Ehcemes of he SIMPLE mehod for redcg comressle fld flows Nmercl He Trsfer 7 ( ( 日本機械学会 計算力学ハンドブック ( 第 Ⅱ 巻 (6 第. 節 (

将来行ってみたい研究

将来行ってみたい研究 中部 CAE 懇話会 : 基礎講座第 7 回 (H 年度 ) 流体伝熱基礎講座 H 年度 4 日目 ( 9 年 8 月 9 日 ( 土 ) ) 流体数値計算法 講師 : 名古屋工業大学 大学院工学研究科教授森西洋平 講義内容 午前 ( 9:-:). 時間進行法 線形多段解法 アダムス バシュフォース公式 アダムス モルトン公式 後退差分公式 ルンゲ クッタ法 陽的ルンゲ クッタ法 陰的ルンゲ クッタ法

More information

パソコンシミュレータの現状

パソコンシミュレータの現状 第 2 章微分 偏微分, 写像 豊橋技術科学大学森謙一郎 2. 連続関数と微分 工学において物理現象を支配する方程式は微分方程式で表されていることが多く, 有限要素法も微分方程式を解く数値解析法であり, 定式化においては微分 積分が一般的に用いられており. 数学の基礎知識が必要になる. 図 2. に示すように, 微分は連続な関数 f() の傾きを求めることであり, 微小な に対して傾きを表し, を無限に

More information

<4D F736F F F696E74202D208D E9197BF288CF68A4A B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208D E9197BF288CF68A4A B8CDD8AB B83685D> 離散化手法とスキームの基礎 と選択法 007//6 宇宙航空研究開発機構情報 計算工学センター嶋英志 本講習の目的 基礎的な計算法の性質を述べ 各手法の持つ長所短所を理解することによって 手法の背景を理解した正しい選択に近づくこと クーラン数 風上差分 等の広い範囲の CFD 技術に共通の概念について その意味とイメージを把握すること 本講習の方針 様々な流体方程式の基礎となる移流方程式を用いて色々な計算法の特徴を計算例を示しながら解説する

More information

Microsoft PowerPoint - 夏の学校(CFD).pptx

Microsoft PowerPoint - 夏の学校(CFD).pptx /9/5 FD( 計算流体力学 ) の基礎理論 性能 運動分野 夏の学校 神戸大学大学院海事科学研究科勝井辰博 流体の質量保存 流体要素内の質量の増加率 [ 単位時間当たりの増加量 ] 単位時間に流体要素に流入する質量 流体要素 Fl lm (orol olm) v ( ) ガウスの定理 v( ) /9/5 = =( ) b=b =(b b b ) b= b = b + b + b アインシュタイン表記

More information

NumericalProg09

NumericalProg09 数値解析および プログラミング演習 [08 第 9 回目 ] の解法 - 4. Ruge-Kua( ルンゲ クッタ 法 Ruge-Kua-Gill( ルンゲ クッタ ジル / ギル 法 5. 多段解法 解法の対象 常微分方程式 d( d 初期値条件 (, の変化に応じて変化する の値を求める. ( 0 ( 0 と 0 は,give 0 常微分方程式の初期値問題 と言う. 3 Ruge-Kua 法の導出

More information

例 e 指数関数的に減衰する信号を h( a < + a a すると, それらのラプラス変換は, H ( ) { e } e インパルス応答が h( a < ( ただし a >, U( ) { } となるシステムにステップ信号 ( y( のラプラス変換 Y () は, Y ( ) H ( ) X (

例 e 指数関数的に減衰する信号を h( a < + a a すると, それらのラプラス変換は, H ( ) { e } e インパルス応答が h( a < ( ただし a >, U( ) { } となるシステムにステップ信号 ( y( のラプラス変換 Y () は, Y ( ) H ( ) X ( 第 週ラプラス変換 教科書 p.34~ 目標ラプラス変換の定義と意味を理解する フーリエ変換や Z 変換と並ぶ 信号解析やシステム設計における重要なツール ラプラス変換は波動現象や電気回路など様々な分野で 微分方程式を解くために利用されてきた ラプラス変換を用いることで微分方程式は代数方程式に変換される また 工学上使われる主要な関数のラプラス変換は簡単な形の関数で表されるので これを ラプラス変換表

More information

Microsoft Word - NumericalComputation.docx

Microsoft Word - NumericalComputation.docx 数値計算入門 武尾英哉. 離散数学と数値計算 数学的解法の中には理論計算では求められないものもある. 例えば, 定積分は, まずは積分 ( 被積分関数の原始関数をみつけること できなければ値を得ることはできない. また, ある関数の所定の値における微分値を得るには, まずその関数の微分ができなければならない. さらに代数方程式の解を得るためには, 解析的に代数方程式を解く必要がある. ところが, これらは必ずしも解析的に導けるとは限らない.

More information

FEM原理講座 (サンプルテキスト)

FEM原理講座 (サンプルテキスト) サンプルテキスト FEM 原理講座 サイバネットシステム株式会社 8 年 月 9 日作成 サンプルテキストについて 各講師が 講義の内容が伝わりやすいページ を選びました テキストのページは必ずしも連続していません 一部を抜粋しています 幾何光学講座については 実物のテキストではなくガイダンスを掲載いたします 対象とする構造系 物理モデル 連続体 固体 弾性体 / 弾塑性体 / 粘弾性体 / 固体

More information

09.pptx

09.pptx 講義内容 数値解析 第 9 回 5 年 6 月 7 日 水 理学部物理学科情報理学コース. 非線形方程式の数値解法. はじめに. 分法. 補間法.4 ニュートン法.4. 多変数問題への応用.4. ニュートン法の収束性. 連立 次方程式の解法. 序論と行列計算の基礎. ガウスの消去法. 重対角行列の場合の解法項目を変更しました.4 LU 分解法.5 特異値分解法.6 共役勾配法.7 反復法.7. ヤコビ法.7.

More information

Microsoft PowerPoint - 第8章

Microsoft PowerPoint - 第8章 講義予定 案. 9/ 数値シミュレーションの手続き テキスト第 章. 9/ 9 偏微分方程式と解析解 テキスト第 章 3. 9/6 休講 4. 9/30 差分方程式とそのスキーム テキスト第 3 章 変換 テキスト第 4 章 5. 0/ 7 計算 テキスト第 5 章 連立一次方程式の解法 テキスト第 6 章 6. 0/ 流れ関数 ポテンシャルによる解法 テキスト第 7 章 7. 0/8 流速 圧力を用いた解法

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 06 年 8 月 日 ( 月 )-6 日 ( 金 ) 千葉大学総合校舎 号館 4 階情報演習室 宇宙磁気流体 プラズマシミュレーションサマースクール 差分法の基礎 三好隆博 広島大学大学院理学研究科 時限目の目標 線形移流方程式 コンピュータ を計算機で解く! 内容 はじめに 差分法 移流方程式の差分法 高次精度風上差分法 はじめに はじめに 微分方程式 未知関数とその導関数を含む方程式 自然現象などを記述する基礎方程式

More information

Microsoft PowerPoint - H21生物計算化学2.ppt

Microsoft PowerPoint - H21生物計算化学2.ppt 演算子の行列表現 > L いま 次元ベクトル空間の基底をケットと書くことにする この基底は完全系を成すとすると 空間内の任意のケットベクトルは > > > これより 一度基底を与えてしまえば 任意のベクトルはその基底についての成分で完全に記述することができる これらの成分を列行列の形に書くと M これをベクトル の基底 { >} による行列表現という ところで 行列 A の共役 dont 行列は A

More information

DVIOUT-SS_Ma

DVIOUT-SS_Ma 第 章 微分方程式 ニュートンはリンゴが落ちるのを見て万有引力を発見した という有名な逸話があります 無重力の宇宙船の中ではリンゴは落ちないで静止していることを考えると 重力が働くと始め静止しているものが動き出して そのスピードはどんどん大きくなる つまり速度の変化が現れることがわかります 速度は一般に時間と共に変化します 速度の瞬間的変化の割合を加速度といい で定義しましょう 速度が変化する, つまり加速度がでなくなるためにはその原因があり

More information

以下 変数の上のドットは時間に関する微分を表わしている (ex. 2 dx d x x, x 2 dt dt ) 付録 E 非線形微分方程式の平衡点の安定性解析 E-1) 非線形方程式の線形近似特に言及してこなかったが これまでは線形微分方程式 ( x や x, x などがすべて 1 次で なおかつ

以下 変数の上のドットは時間に関する微分を表わしている (ex. 2 dx d x x, x 2 dt dt ) 付録 E 非線形微分方程式の平衡点の安定性解析 E-1) 非線形方程式の線形近似特に言及してこなかったが これまでは線形微分方程式 ( x や x, x などがすべて 1 次で なおかつ 以下 変数の上のドットは時間に関する微分を表わしている (e. d d, dt dt ) 付録 E 非線形微分方程式の平衡点の安定性解析 E-) 非線形方程式の線形近似特に言及してこなかったが これまでは線形微分方程式 ( や, などがすべて 次で なおかつそれらの係数が定数であるような微分方程式 ) に対して安定性の解析を行ってきた しかしながら 実際には非線形の微分方程式で記述される現象も多く存在する

More information

Microsoft PowerPoint - 10.pptx

Microsoft PowerPoint - 10.pptx m u. 固有値とその応用 8/7/( 水 ). 固有値とその応用 固有値と固有ベクトル 行列による写像から固有ベクトルへ m m 行列 によって線形写像 f : R R が表せることを見てきた ここでは 次元平面の行列による写像を調べる とし 写像 f : を考える R R まず 単位ベクトルの像 u y y f : R R u u, u この事から 線形写像の性質を用いると 次の格子上の点全ての写像先が求まる

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 応用数学 Ⅱ (7) 7 連立微分方程式の立て方と解法. 高階微分方程式による解法. ベクトル微分方程式による解法 3. 演算子による解法 連立微分方程式 未知数が複数個あり, 未知数の数だけ微分方程式が与えられている場合, これらを連立微分方程式という. d d 解法 () 高階微分方程式化による解法 つの方程式から つの未知数を消去して, 未知数が つの方程式に変換 のみの方程式にするために,

More information

Microsoft Word - thesis.doc

Microsoft Word - thesis.doc 剛体の基礎理論 -. 剛体の基礎理論初めに本論文で大域的に使用する記号を定義する. 使用する記号トルク撃力力角運動量角速度姿勢対角化された慣性テンソル慣性テンソル運動量速度位置質量時間 J W f F P p .. 質点の並進運動 質点は位置 と速度 P を用いる. ニュートンの運動方程式 という状態を持つ. 但し ここでは速度ではなく運動量 F P F.... より質点の運動は既に明らかであり 質点の状態ベクトル

More information

Microsoft PowerPoint - H22制御工学I-2回.ppt

Microsoft PowerPoint - H22制御工学I-2回.ppt 制御工学 I 第二回ラプラス変換 平成 年 4 月 9 日 /4/9 授業の予定 制御工学概論 ( 回 ) 制御技術は現在様々な工学分野において重要な基本技術となっている 工学における制御工学の位置づけと歴史について説明する さらに 制御システムの基本構成と種類を紹介する ラプラス変換 ( 回 ) 制御工学 特に古典制御ではラプラス変換が重要な役割を果たしている ラプラス変換と逆ラプラス変換の定義を紹介し

More information

大気環境シミュレーション

大気環境シミュレーション 第 3 回 (Q) 各自 eelを用いて 次の漸化式 + = の解の初期値依存性を調べよ.は50まで () 0 =.0 () 0 =.5 (3) 0 =.0 締切 04 年 月 6 日 ( 月 ) 夕方まで 提出先 347 室 オーバーフロー失敗ゴメンなさい (Q) 各自 eelを用いて 次の漸化式 + = の解の初期値依存性を調べよ.は50まで () 0 =.330 () 0 =.33 (3) 0

More information

3 数値解の特性 3.1 CFL 条件 を 前の章では 波動方程式 f x= x0 = f x= x0 t f c x f =0 [1] c f 0 x= x 0 x 0 f x= x0 x 2 x 2 t [2] のように差分化して数値解を求めた ここでは このようにして得られた数値解の性質を 考

3 数値解の特性 3.1 CFL 条件 を 前の章では 波動方程式 f x= x0 = f x= x0 t f c x f =0 [1] c f 0 x= x 0 x 0 f x= x0 x 2 x 2 t [2] のように差分化して数値解を求めた ここでは このようにして得られた数値解の性質を 考 3 数値解の特性 3.1 CFL 条件 を 前の章では 波動方程式 f x= x = f x= x t f c x f = [1] c f x= x f x= x 2 2 t [2] のように差分化して数値解を求めた ここでは このようにして得られた数値解の性質を 考える まず 初期時刻 t=t に f =R f exp [ik x ] [3] のような波動を与えたとき どのように時間変化するか調べる

More information

(Microsoft PowerPoint - \221\34613\211\361)

(Microsoft PowerPoint - \221\34613\211\361) 計算力学 ~ 第 回弾性問題の有限要素解析 (Ⅱ)~ 修士 年後期 ( 選択科目 ) 担当 : 岩佐貴史 講義の概要 全 5 講義. 計算力学概論, ガイダンス. 自然現象の数理モデル化. 行列 場とその演算. 数値計算法 (Ⅰ) 5. 数値計算法 (Ⅱ) 6. 初期値 境界値問題 (Ⅰ) 7. 初期値 境界値問題 (Ⅱ) 8. マトリックス変位法による構造解析 9. トラス構造の有限要素解析. 重み付き残差法と古典的近似解法.

More information

数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュ

数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュ 数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュレーションによって計算してみる 4.1 放物運動一様な重力場における放物運動を考える 一般に質量の物体に作用する力をとすると運動方程式は

More information

解析力学B - 第11回: 正準変換

解析力学B - 第11回: 正準変換 解析力学 B 第 11 回 : 正準変換 神戸大 : 陰山聡 ホームページ ( 第 6 回から今回までの講義ノート ) http://tinyurl.com/kage2010 2011.01.27 正準変換 バネ問題 ( あえて下手に座標をとった ) ハミルトニアンを考える q 正準方程式は H = p2 2m + k 2 (q l 0) 2 q = H p = p m ṗ = H q = k(q

More information

多次元レーザー分光で探る凝縮分子系の超高速動力学

多次元レーザー分光で探る凝縮分子系の超高速動力学 波動方程式と量子力学 谷村吉隆 京都大学理学研究科化学専攻 http:theochem.kuchem.kyoto-u.ac.jp TA: 岩元佑樹 iwamoto.y@kuchem.kyoto-u.ac.jp ベクトルと行列の作法 A 列ベクトル c = c c 行ベクトル A = [ c c c ] 転置ベクトル T A = [ c c c ] AA 内積 c AA = [ c c c ] c =

More information

OpenFOAM(R) ソースコード入門 pt1 熱伝導方程式の解法から有限体積法の実装について考える 前編 : 有限体積法の基礎確認 2013/11/17 オープンCAE 富山富山県立大学中川慎二

OpenFOAM(R) ソースコード入門 pt1 熱伝導方程式の解法から有限体積法の実装について考える 前編 : 有限体積法の基礎確認 2013/11/17 オープンCAE 富山富山県立大学中川慎二 OpenFOAM(R) ソースコード入門 pt1 熱伝導方程式の解法から有限体積法の実装について考える 前編 : 有限体積法の基礎確認 2013/11/17 オープンCAE 勉強会 @ 富山富山県立大学中川慎二 * OpenFOAM のソースコードでは, 基礎式を偏微分方程式の形で記述する.OpenFOAM 内部では, 有限体積法を使ってこの微分方程式を解いている. どのようにして, 有限体積法に基づく離散化が実現されているのか,

More information

Microsoft PowerPoint - H22制御工学I-10回.ppt

Microsoft PowerPoint - H22制御工学I-10回.ppt 制御工学 I 第 回 安定性 ラウス, フルビッツの安定判別 平成 年 6 月 日 /6/ 授業の予定 制御工学概論 ( 回 ) 制御技術は現在様々な工学分野において重要な基本技術となっている 工学における制御工学の位置づけと歴史について説明する さらに 制御システムの基本構成と種類を紹介する ラプラス変換 ( 回 ) 制御工学 特に古典制御ではラプラス変換が重要な役割を果たしている ラプラス変換と逆ラプラス変換の定義を紹介し

More information

微分方程式による現象記述と解きかた

微分方程式による現象記述と解きかた 微分方程式による現象記述と解きかた 土木工学 : 公共諸施設 構造物の有用目的にむけた合理的な実現をはかる方法 ( 技術 ) に関する学 橋梁 トンネル ダム 道路 港湾 治水利水施設 安全化 利便化 快適化 合法則的 経済的 自然および人口素材によって作られた 質量保存則 構造物の自然的な性質 作用 ( 外力による応答 ) エネルギー則 の解明 社会的諸現象のうち マスとしての移動 流通 運動量則

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 付録 2 2 次元アフィン変換 直交変換 たたみ込み 1.2 次元のアフィン変換 座標 (x,y ) を (x,y) に移すことを 2 次元での変換. 特に, 変換が と書けるとき, アフィン変換, アフィン変換は, その 1 次の項による変換 と 0 次の項による変換 アフィン変換 0 次の項は平行移動 1 次の項は座標 (x, y ) をベクトルと考えて とすれば このようなもの 2 次元ベクトルの線形写像

More information

Microsoft Word - Chap17

Microsoft Word - Chap17 第 7 章化学反応に対する磁場効果における三重項機構 その 7.. 節の訂正 年 7 月 日. 節 章の9ページ の赤枠に記載した説明は間違いであった事に気付いた 以下に訂正する しかし.. 式は 結果的には正しいので安心して下さい 磁場 の存在下でのT 状態のハミルトニアン は ゼーマン項 と時間に依存するスピン-スピン相互作用の項 との和となる..=7.. g S = g S z = S z g

More information

1/17 平成 29 年 3 月 25 日 ( 土 ) 午前 11 時 1 分量子力学とクライン ゴルドン方程式 ( 学部 3 年次秋学期向 ) 量子力学とクライン ゴルドン方程式 素粒子の満たす場 y ( x,t) の運動方程式 : クライン ゴルドン方程式 : æ 3 ö ç å è m= 0

1/17 平成 29 年 3 月 25 日 ( 土 ) 午前 11 時 1 分量子力学とクライン ゴルドン方程式 ( 学部 3 年次秋学期向 ) 量子力学とクライン ゴルドン方程式 素粒子の満たす場 y ( x,t) の運動方程式 : クライン ゴルドン方程式 : æ 3 ö ç å è m= 0 /7 平成 9 年 月 5 日 ( 土 午前 時 分量子力学とクライン ゴルドン方程式 ( 学部 年次秋学期向 量子力学とクライン ゴルドン方程式 素粒子の満たす場 (,t の運動方程式 : クライン ゴルドン方程式 : æ ö ç å è = 0 c + ( t =, 0 (. = 0 ì æ = = = ö æ ö æ ö ç ì =,,,,,,, ç 0 = ç Ñ 0 = ç Ñ 0 Ñ Ñ

More information

DVIOUT

DVIOUT 最適レギュレータ 松尾研究室資料 第 最適レギュレータ 節時不変型無限時間最適レギュレータ 状態フィードバックの可能な場合の無限時間問題における最適レギュレータについて確定系について説明する. ここで, レギュレータとは状態量をゼロにするようなコントローラのことである. なぜ, 無限時間問題のみを述べるかという理由は以下のとおりである. 有限時間の最適レギュレータ問題の場合の最適フィードバックゲインは微分方程式の解から構成される時間関数として表現される.

More information

2 図微小要素の流体の流入出 方向の断面の流体の流入出の収支断面 Ⅰ から微小要素に流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅰ は 以下のように定式化できる Q 断面 Ⅰ 流量 密度 流速 断面 Ⅰ の面積 微小要素の断面 Ⅰ から だけ移動した断面 Ⅱ を流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅱ は以下のように

2 図微小要素の流体の流入出 方向の断面の流体の流入出の収支断面 Ⅰ から微小要素に流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅰ は 以下のように定式化できる Q 断面 Ⅰ 流量 密度 流速 断面 Ⅰ の面積 微小要素の断面 Ⅰ から だけ移動した断面 Ⅱ を流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅱ は以下のように 3 章 Web に Link 解説 連続式 微分表示 の誘導.64 *4. 連続式連続式は ある領域の内部にある流体の質量の収支が その表面からの流入出の合計と等しくなることを定式化したものであり 流体における質量保存則を示したものである 2. 連続式 微分表示 の誘導図のような微小要素 コントロールボリューム の領域内の流体の増減と外部からの流体の流入出を考えることで定式化できる 微小要素 流入

More information

<4D F736F F D20824F B CC92E8979D814696CA90CF95AA82C691CC90CF95AA2E646F63>

<4D F736F F D20824F B CC92E8979D814696CA90CF95AA82C691CC90CF95AA2E646F63> 1/1 平成 23 年 3 月 24 日午後 6 時 52 分 6 ガウスの定理 : 面積分と体積分 6 ガウスの定理 : 面積分と体積分 Ⅰ. 直交座標系 ガウスの定理は 微分して すぐに積分すると元に戻るというルールを 3 次元積分に適用した定理になります よく知っているのは 簡単化のため 変数が1つの場合は dj ( d ( ににします全微分 = 偏微分 d = d = J ( + C d です

More information

<4D F736F F D2094F795AA95FB92F68EAE82CC89F082AB95FB E646F63>

<4D F736F F D2094F795AA95FB92F68EAE82CC89F082AB95FB E646F63> 力学 A 金曜 限 : 松田 微分方程式の解き方 微分方程式の解き方のところが分からなかったという声が多いので プリントにまとめます 数学的に厳密な話はしていないので 詳しくは数学の常微分方程式を扱っているテキストを参照してください また os s は既知とします. 微分方程式の分類 常微分方程式とは 独立変数 と その関数 その有限次の導関数 がみたす方程式 F,,, = のことです 次までの導関数を含む方程式を

More information

静的弾性問題の有限要素法解析アルゴリズム

静的弾性問題の有限要素法解析アルゴリズム 概要 基礎理論. 応力とひずみおよび平衡方程式. 降伏条件式. 構成式 ( 応力 - ひずみ関係式 ) 有限要素法. 有限要素法の概要. 仮想仕事の原理式と変分原理. 平面ひずみ弾性有限要素法定式化 FEM の基礎方程式平衡方程式. G G G ひずみ - 変位関係式 w w w. kl jkl j D 構成式応力 - ひずみ関係式 ) (. 変位の境界条件力の境界条件境界条件式 t S on V

More information

Microsoft Word - 非線形計画法 原稿

Microsoft Word - 非線形計画法 原稿 非線形計画法条件付き最適化問題は目的関数と制約条件で示すが この中に一つでも 次式でないものが含まれる問題を総称して非線形計画法いう 非線形計画問題は 多くの分野で研究されているが 複雑性により十分汎用的なものは確立されておらず 限定的なものに限り幾つかの提案がなされている ここでは簡単な解法について紹介する. 制約なし極値問題 単純問題の解法 変数で表される関数 の極値は を解くことによって求められる

More information

memo

memo 数理情報工学特論第一 機械学習とデータマイニング 4 章 : 教師なし学習 3 かしまひさし 鹿島久嗣 ( 数理 6 研 ) kashima@mist.i.~ DEPARTMENT OF MATHEMATICAL INFORMATICS 1 グラフィカルモデルについて学びます グラフィカルモデル グラフィカルラッソ グラフィカルラッソの推定アルゴリズム 2 グラフィカルモデル 3 教師なし学習の主要タスクは

More information

Microsoft PowerPoint - 第5章_H27(MAC).ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 第5章_H27(MAC).ppt [互換モード] 講義予定. 第 回目 阿部数値シミュレーションの手続き. 第 回目 9 阿部差分方程式と差分スキーム. 第 回目 6 田中方程式の代数化 連立 次方程式の解法. 第 回目 田中並列計算法 5. 第 5 回目 阿部 MC 法など差分の計算方法 6. 第 6 回目 田中有限要素法 7. 第 7 回目 田中有限要素法 8. 第 8 回目 田中有限要素法 N-S プログラムによる実習 9. 第 9 回目 阿部乱流

More information

構造力学Ⅰ第12回

構造力学Ⅰ第12回 第 回材の座屈 (0 章 ) p.5~ ( 復習 ) モールの定理 ( 手順 ) 座屈とは 荷重により梁に生じた曲げモーメントをで除して仮想荷重と考える 座屈荷重 偏心荷重 ( 曲げと軸力 ) 断面の核 この仮想荷重に対するある点でのせん断力 たわみ角に相当する曲げモーメント たわみに相当する ( 例 ) 単純梁の支点のたわみ角 : は 図 を仮想荷重と考えたときの 点の支点反力 B は 図 を仮想荷重と考えたときのB

More information

<4D F736F F F696E74202D20906C8D488AC28BAB90DD8C7689F090CD8D488A D91E F1>

<4D F736F F F696E74202D20906C8D488AC28BAB90DD8C7689F090CD8D488A D91E F1> 人工環境設計解析工学構造力学と有限要素法 ( 第 回 ) 東京大学新領域創成科学研究科 鈴木克幸 固体力学の基礎方程式 変位 - ひずみの関係 適合条件式 ひずみ - 応力の関係 構成方程式 応力 - 外力の関係 平衡方程式 境界条件 変位規定境界 反力規定境界 境界条件 荷重応力ひずみ変形 場の方程式 Γ t Γ t 平衡方程式構成方程式適合条件式 構造力学の基礎式 ひずみ 一軸 荷重応力ひずみ変形

More information

Microsoft PowerPoint - シミュレーション工学-2010-第1回.ppt

Microsoft PowerPoint - シミュレーション工学-2010-第1回.ppt シミュレーション工学 ( 後半 ) 東京大学人工物工学研究センター 鈴木克幸 CA( Compter Aded geerg ) r. Jaso Lemo (SC, 98) 設計者が解析ツールを使いこなすことにより 設計の評価 設計の質の向上を図る geerg の本質の 計算機による支援 (CA CAM などより広い名前 ) 様々な汎用ソフトの登場 工業製品の設計に不可欠のツール 構造解析 流体解析

More information

オープン CAE 関東 数値流体力学 輪講 第 6 回 第 3 章 : 乱流とそのモデリング (5) [3.7.2 p.76~84] 日時 :2014 年 2 月 22 日 14:00~ 場所 : 日本 新宿 2013/02/22 数値流体力学 輪講第 6 回 1

オープン CAE 関東 数値流体力学 輪講 第 6 回 第 3 章 : 乱流とそのモデリング (5) [3.7.2 p.76~84] 日時 :2014 年 2 月 22 日 14:00~ 場所 : 日本 新宿 2013/02/22 数値流体力学 輪講第 6 回 1 オープン CAE 勉強会 @ 関東 数値流体力学 輪講 第 6 回 第 章 : 乱流とそのモデリング (5) [.7. p.76~84] 日時 :04 年 月 日 4:00~ 場所 : 日本 ESI@ 新宿 本日 日程パート部分ページ 04.0 第 章 : 乱流とそのモデリング担当セクション :.7. p.76~84 今回は北風が担当しました ご質問 記述ミス等に関するご指摘がありましたら 以下までご連絡下さい

More information

偏微分方程式、連立1次方程式、乱数

偏微分方程式、連立1次方程式、乱数 数値計算法 011/6/8 林田清 大阪大学大学院理学研究科 常微分方程式の応用例 1 Rutherford 散乱 ( 原子核同士の散乱 ; 金の薄膜に α 粒子をあてる ) 1 クーロン力 f= 4 0 r r r Ze y からf cos, si f f f y f f 粒子の 方向 y方向の速度と座標について dv Ze dvy Ze y, 3 3 dt 40m r dt 40m r d dy

More information

OCW-iダランベールの原理

OCW-iダランベールの原理 講義名連続体力学配布資料 OCW- 第 2 回ダランベールの原理 無機材料工学科准教授安田公一 1 はじめに今回の講義では, まず, 前半でダランベールの原理について説明する これを用いると, 動力学の問題を静力学の問題として解くことができ, さらに, 前回の仮想仕事の原理を適用すると動力学問題も簡単に解くことができるようになる また, 後半では, ダランベールの原理の応用として ラグランジュ方程式の導出を示す

More information

喨微勃挹稉弑

喨微勃挹稉弑 == 全微分方程式 == 全微分とは 変数の関数 z=f(, ) について,, の増分を Δ, Δ とするとき, z の増分 Δz は Δz z Δ+ z Δ で表されます. この式において, Δ 0, Δ 0 となる極限を形式的に dz= z d+ z d (1) で表し, dz を z の全微分といいます. z は z の に関する偏導関数で, を定数と見なし て, で微分したものを表し, 方向の傾きに対応します.

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation Non-linea factue mechanics き裂先端付近の塑性変形 塑性域 R 破壊進行領域応カ特異場 Ω R R Hutchinson, Rice and Rosengen 全ひずみ塑性理論に基づいた解析 現段階のひずみは 除荷がないとすると現段階の応力で一義的に決まる 単純引張り時の応カーひずみ関係 ( 構成方程式 ): ( ) ( ) n () y y y ここで α,n 定数, /

More information

ディジタル信号処理

ディジタル信号処理 ディジタルフィルタの設計法. 逆フィルター. 直線位相 FIR フィルタの設計. 窓関数法による FIR フィルタの設計.5 時間領域での FIR フィルタの設計 3. アナログフィルタを基にしたディジタル IIR フィルタの設計法 I 4. アナログフィルタを基にしたディジタル IIR フィルタの設計法 II 5. 双 次フィルタ LI 離散時間システムの基礎式の証明 [ ] 4. ] [ ]*

More information

差分スキーム 物理 化学 生物現象には微分方程式でモデル化される例が多い モデルを使って現実の現象をコンピュータ上で再現することをシミュレーション ( 数値シミュレーション コンピュータシミュレーション ) と呼ぶ そのためには 微分方程式をコンピュータ上で計算できる数値スキームで近似することが必要

差分スキーム 物理 化学 生物現象には微分方程式でモデル化される例が多い モデルを使って現実の現象をコンピュータ上で再現することをシミュレーション ( 数値シミュレーション コンピュータシミュレーション ) と呼ぶ そのためには 微分方程式をコンピュータ上で計算できる数値スキームで近似することが必要 差分スキーム 物理 化学 生物現象には微分方程式でモデル化される例が多い モデルを使って現実の現象をコンピュータ上で再現することをシミュレーション ( 数値シミュレーション コンピュータシミュレーション ) と呼ぶ そのためには 微分方程式をコンピュータ上で計算できる数値スキームで近似することが必要になる その一つの方法が微分方程式を差分方程式におき直すことである 微分方程式の差分化 次の 1 次元境界値問題を考える

More information

Microsoft PowerPoint - 10.pptx

Microsoft PowerPoint - 10.pptx 0. 固有値とその応用 固有値と固有ベクトル 2 行列による写像から固有ベクトルへ m n A : m n n m 行列によって線形写像 f R R A が表せることを見てきた ここでは 2 次元平面の行列による写像を調べる 2 = 2 A 2 2 とし 写像 まず 単位ベクトルの像を求める u 2 x = v 2 y f : R A R を考える u 2 2 u, 2 2 0 = = v 2 0

More information

Microsoft Word - 8章(CI).doc

Microsoft Word - 8章(CI).doc 8 章配置間相互作用法 : Configuration Interaction () etho [] 化学的精度化学反応の精密な解析をするためには エネルギー誤差は数 ~ kcal/mol 程度に抑えたいものである この程度の誤差内に治まる精度を 化学的精度 と呼ぶことがある He 原子のエネルギーをシュレーディンガー方程式と分子軌道法で計算した結果を示そう He 原子のエネルギー Hartree-Fock

More information

Microsoft PowerPoint - NA03-09black.ppt

Microsoft PowerPoint - NA03-09black.ppt きょうの講義 数値 記号処理 2003.2.6 櫻井彰人 NumSymbol@soft.ae.keo.ac.jp http://www.sakura.comp.ae.keo.ac.jp/ 数値計算手法の定石 多項式近似 ( 復習 )» 誤差と手間の解析も 漸化式» 非線型方程式の求解 数値演算上の誤差 数値計算上の誤差 打ち切り誤差 (truncaton error)» 使う公式を有限項で打ち切る

More information

Microsoft Word - mathtext8.doc

Microsoft Word - mathtext8.doc 8 章偏微分と重積分 8. 偏微分とは これまで微分を考える際 関数は f という形で 関数値がつの変数 に依存している場合のみを扱ってきました しかし一般に変数はつとは決まっておらず f のように 複数の変数を持つ関数も考えなければなりません そ こでこの節では今まで学んできた微分を一般化させ 複数の変数に対応した偏微分と呼ばれるものについて説明します これまでの微分を偏微分と区別したいとき 常微分という呼び方を用います

More information

Microsoft PowerPoint - Lec17 [互換モード]

Microsoft PowerPoint - Lec17 [互換モード] 情報デザイン専攻 画像情報処理論及び演習 - フィルタ処理 エッジ強調 - 差分法 変分法と平滑化 エッジ S Yoszw: s@re.p 今日の授業内容 www.re.p/rc/yoszw/ecres/e.ml www.re.p/rc/yoszw/ecres/ec7.p. 勾配とエッジの基礎 : 差分法.. plcと拡散方程式の基礎 : 変分法. 第 6 回講義水曜日 限教室 68 吉澤信 s@re.p

More information

スライド タイトルなし

スライド タイトルなし 線形代数 演習 (008 年度版 ) 008/5/6 線形代数 演習 Ⅰ コンピュータ グラフィックス, 次曲面と線形代数指南書第七の巻 直交行列, 実対称行列とその対角化, 次曲線池田勉龍谷大学理工学部数理情報学科 実行列, 正方行列, 実対称行列, 直交行列 a a N A am a MN 実行列 : すべての成分 a が実数である行列 ij ji ij 正方行列 : 行の数と列の数が等しい (

More information

スライド 1

スライド 1 非線形数理秋の学校 パターン形成の数理とその周辺 - 反応拡散方程式理論による時 空間パターンの解析を中心に - 2007 年 9 月 25 日 -27 日 モデル方程式を通してみるパターン解析ー進行波からヘリカル波の分岐を例としてー 池田勉 ( 龍谷大学理工学部 ) 講義概要, 講義資料, 講義中に使用する C 言語プログラムと初期値データ, ヘリカル波のアニメーションをウェブで公開しています :

More information

線積分.indd

線積分.indd 線積分 線積分 ( n, n, n ) (ξ n, η n, ζ n ) ( n-, n-, n- ) (ξ k, η k, ζ k ) ( k, k, k ) ( k-, k-, k- ) 物体に力 を作用させて位置ベクトル A の点 A から位置ベクトル の点 まで曲線 に沿って物体を移動させたときの仕事 W は 次式で計算された A, A, W : d 6 d+ d+ d@,,, d+ d+

More information

<4D F736F F D E4F8E9F82C982A882AF82E98D7397F1>

<4D F736F F D E4F8E9F82C982A882AF82E98D7397F1> 3 三次における行列 要旨高校では ほとんど 2 2 の正方行列しか扱ってなく 三次の正方行列について考えてみたかったため 数 C で学んだ定理を三次の正方行列に応用して 自分たちで仮説を立てて求めていったら 空間における回転移動を表す行列 三次のケーリー ハミルトンの定理 三次における逆行列を求めたり 仮説をたてることができた. 目的 数 C で学んだ定理を三次の正方行列に応用する 2. 概要目的の到達点として

More information

2015-2017年度 2次数学セレクション(複素数)解答解説

2015-2017年度 2次数学セレクション(複素数)解答解説 05 次数学セレクション解答解説 [ 筑波大 ] ( + より, 0 となり, + から, ( (,, よって, の描く図形 C は, 点 を中心とし半径が の円である すなわち, 原 点を通る円となる ( は虚数, は正の実数より, である さて, w ( ( とおくと, ( ( ( w ( ( ( ここで, w は純虚数より, は純虚数となる すると, の描く図形 L は, 点 を通り, 点 と点

More information

Chap2.key

Chap2.key . f( ) V (V V ) V e + V e V V V V ( ) V V ( ) E. - () V (0 ) () V (0 ) () V (0 ) (4) V ( ) E. - () V (0 ) () V (0 ) O r θ ( ) ( ) : (r θ) : { r cos θ r sn θ { r + () V (0 ) (4) V ( ) θ θ arg( ) : π π

More information

数学 ⅡB < 公理 > 公理を論拠に定義を用いて定理を証明する 1 大小関係の公理 順序 (a > b, a = b, a > b 1 つ成立 a > b, b > c a > c 成立 ) 順序と演算 (a > b a + c > b + c (a > b, c > 0 ac > bc) 2 図

数学 ⅡB < 公理 > 公理を論拠に定義を用いて定理を証明する 1 大小関係の公理 順序 (a > b, a = b, a > b 1 つ成立 a > b, b > c a > c 成立 ) 順序と演算 (a > b a + c > b + c (a > b, c > 0 ac > bc) 2 図 数学 Ⅱ < 公理 > 公理を論拠に定義を用いて定理を証明する 大小関係の公理 順序 >, =, > つ成立 >, > > 成立 順序と演算 > + > + >, > > 図形の公理 平行線の性質 錯角 同位角 三角形の合同条件 三角形の合同相似 量の公理 角の大きさ 線分の長さ < 空間における座漂とベクトル > ベクトルの演算 和 差 実数倍については 文字の計算と同様 ベクトルの成分表示 平面ベクトル

More information

ベクトル公式.rtf

ベクトル公式.rtf 6 章ラプラシアン, ベクトル公式, 定理 6.1 ラプラシアン Laplacian φ はベクトル量である. そこでさらに発散をとると, φ はどういう形になるであろうか? φ = a + a + a φ a + a φ + a φ = φ + φ + φ = 2 φ + 2 φ 2 + 2 φ 2 2 φ = 2 φ 2 + 2 φ 2 + 2 φ 2 = 2 φ したがって,2 階の偏微分演算となる.

More information

Microsoft PowerPoint - 応用数学8回目.pptx

Microsoft PowerPoint - 応用数学8回目.pptx 8- 次の 標 : 複素関数 ( 正則関数 ) の積分 8- 実関数 : 定積分 講義内容 名城 学理 学部材料機能 学科岩 素顕 複素関数の積分について学ぶ 複素関数の積分 複素積分の性質 周回積分の解法 コーシーの積分定理 コーシーの積分公式 グルサーの公式 - 定義 複素関数の積分 : 線積分 今後の内容 区分的に滑らかな曲線に沿って複素関数の積分を計算する 複素関数の積分の性質に関して議論する

More information

Microsoft Word - 補論3.2

Microsoft Word - 補論3.2 補論 3. 多変量 GARC モデル 07//6 新谷元嗣 藪友良 対数尤度関数 3 章 7 節では 変量の対数尤度を求めた ここでは多変量の場合 とくに 変量について対数尤度を求める 誤差項 は平均 0 で 次元の正規分布に従うとする 単純化のため 分散と共分散は時間を通じて一定としよう ( この仮定は後で変更される ) したがって ij から添え字 を除くことができる このとき と の尤度関数は

More information

計算機シミュレーション

計算機シミュレーション . 運動方程式の数値解法.. ニュートン方程式の近似速度は, 位置座標 の時間微分で, d と定義されます. これを成分で書くと, d d li li とかけます. 本来は が の極限をとらなければいけませんが, 有限の小さな値とすると 秒後の位置座標は速度を用いて, と近似できます. 同様にして, 加速度は, 速度 の時間微分で, d と定義されます. これを成分で書くと, d d li li とかけます.

More information

0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生

0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生 0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生まれ, コンピューテーショナルフォトグラフィ ( 計算フォトグラフィ ) と呼ばれている.3 次元画像認識技術の計算フォトグラフィへの応用として,

More information

第 4 週コンボリューションその 2, 正弦波による分解 教科書 p. 16~ 目標コンボリューションの演習. 正弦波による信号の分解の考え方の理解. 正弦波の複素表現を学ぶ. 演習問題 問 1. 以下の図にならって,1 と 2 の δ 関数を図示せよ δ (t) 2

第 4 週コンボリューションその 2, 正弦波による分解 教科書 p. 16~ 目標コンボリューションの演習. 正弦波による信号の分解の考え方の理解. 正弦波の複素表現を学ぶ. 演習問題 問 1. 以下の図にならって,1 と 2 の δ 関数を図示せよ δ (t) 2 第 4 週コンボリューションその, 正弦波による分解 教科書 p. 6~ 目標コンボリューションの演習. 正弦波による信号の分解の考え方の理解. 正弦波の複素表現を学ぶ. 演習問題 問. 以下の図にならって, と の δ 関数を図示せよ. - - - δ () δ ( ) - - - 図 δ 関数の図示の例 δ ( ) δ ( ) δ ( ) δ ( ) δ ( ) - - - - - - - -

More information

Laplace2.rtf

Laplace2.rtf =0 ラプラスの方程式は 階の微分方程式で, 一般的に3つの座標変数をもつ. ここでは, 直角座標系, 円筒座標系, 球座標系におけるラプラスの方程式の解き方を説明しよう. 座標変数ごとに方程式を分離し, それを解いていく方法は変数分離法と呼ばれる. 変数分離解と固有関数展開法. 直角座標系における 3 次元の偏微分方程式 = x + y + z =0 (.) を解くために,x, y, z について互いに独立な関数の積で成り立っていると考え,

More information

航空機の運動方程式

航空機の運動方程式 過渡応答 定常応答 線形時不変のシステムの入出力関係は伝達関数で表された. システムに対する基本的な 入力に対する過渡応答と定常応答の特性を理解する必要がある.. 伝達関数の応答. 一般的なシステムの応答システムの入力の変化に対する出力の変化の様相を応答 ( 時間応答, 動的応答 ) という. 過渡応答 システムで, 入力がある定常状態から別の定常状態に変化したとき, 出力が変化後の定常状態に達するまでの応答.

More information

今後の予定 6/29 パターン形成第 11 回 7/6 データ解析第 12 回 7/13 群れ行動 ( 久保先生 ) 第 13 回 7/17 ( 金 ) 休講 7/20 まとめ第 14 回 7/27 休講?

今後の予定 6/29 パターン形成第 11 回 7/6 データ解析第 12 回 7/13 群れ行動 ( 久保先生 ) 第 13 回 7/17 ( 金 ) 休講 7/20 まとめ第 14 回 7/27 休講? 今後の予定 6/29 パターン形成第 11 回 7/6 データ解析第 12 回 7/13 群れ行動 ( 久保先生 ) 第 13 回 7/17 ( 金 ) 休講 7/20 まとめ第 14 回 7/27 休講? 数理生物学演習 第 11 回パターン形成 本日の目標 2 次元配列 分子の拡散 反応拡散モデル チューリングパタン 拡散方程式 拡散方程式 u t = D 2 u 拡散が生じる分子などの挙動を記述する.

More information

DVIOUT

DVIOUT 第 章 離散フーリエ変換 離散フーリエ変換 これまで 私たちは連続関数に対するフーリエ変換およびフーリエ積分 ( 逆フーリエ変換 ) について学んできました この節では フーリエ変換を離散化した離散フーリエ変換について学びましょう 自然現象 ( 音声 ) などを観測して得られる波 ( 信号値 ; 観測値 ) は 通常 電気信号による連続的な波として観測機器から出力されます しかしながら コンピュータはこの様な連続的な波を直接扱うことができないため

More information

s ss s ss = ε = = s ss s (3) と表される s の要素における s s = κ = κ, =,, (4) jωε jω s は複素比誘電率に相当する物理量であり ここで PML 媒質定数を次のように定義する すなわち κξ をPML 媒質の等価比誘電率 ξ をPML 媒質の

s ss s ss = ε = = s ss s (3) と表される s の要素における s s = κ = κ, =,, (4) jωε jω s は複素比誘電率に相当する物理量であり ここで PML 媒質定数を次のように定義する すなわち κξ をPML 媒質の等価比誘電率 ξ をPML 媒質の FDTD 解析法 (Matlab 版 2 次元 PML) プログラム解説 v2.11 1. 概要 FDTD 解析における吸収境界である完全整合層 (Perfectl Matched Laer, PML) の定式化とプログラミングを2 次元 TE 波について解説する PMLは異方性の損失をもつ仮想的な物質であり 侵入して来る電磁波を逃さず吸収する 通常の物質と接する界面でインピーダンスが整合しており

More information

Microsoft PowerPoint - 第3回2.ppt

Microsoft PowerPoint - 第3回2.ppt 講義内容 講義内容 次元ベクトル 関数の直交性フーリエ級数 次元代表的な対の諸性質コンボリューション たたみこみ積分 サンプリング定理 次元離散 次元空間周波数の概念 次元代表的な 次元対 次元離散 次元ベクトル 関数の直交性フーリエ級数 次元代表的な対の諸性質コンボリューション たたみこみ積分 サンプリング定理 次元離散 次元空間周波数の概念 次元代表的な 次元対 次元離散 ベクトルの直交性 3

More information

数学 t t t t t 加法定理 t t t 倍角公式加法定理で α=β と置く. 三角関数

数学 t t t t t 加法定理 t t t 倍角公式加法定理で α=β と置く. 三角関数 . 三角関数 基本関係 t cot c sc c cot sc t 還元公式 t t t t t t cot t cot t 数学 数学 t t t t t 加法定理 t t t 倍角公式加法定理で α=β と置く. 三角関数 数学. 三角関数 5 積和公式 6 和積公式 数学. 三角関数 7 合成 t V v t V v t V V V V VV V V V t V v v 8 べき乗 5 6 6

More information

航空機の運動方程式

航空機の運動方程式 可制御性 可観測性. 可制御性システムの状態を, 適切な操作によって, 有限時間内に, 任意の状態から別の任意の状態に移動させることができるか否かという特性を可制御性という. 可制御性を有するシステムに対し, システムは可制御である, 可制御なシステム という言い方をする. 状態方程式, 出力方程式が以下で表されるn 次元 m 入力 r 出力線形時不変システム x Ax u y x Du () に対し,

More information

2018年度 東京大・理系数学

2018年度 東京大・理系数学 08 東京大学 ( 理系 ) 前期日程問題 解答解説のページへ関数 f ( ) = + cos (0 < < ) の増減表をつくり, + 0, 0 のと sin きの極限を調べよ 08 東京大学 ( 理系 ) 前期日程問題 解答解説のページへ n+ 数列 a, a, を, Cn a n = ( n =,, ) で定める n! an qn () n とする を既約分数 an p として表したときの分母

More information

入門講座 

入門講座  第 8 章弾性歪エネルギー評価法 () () 8- Khhtun の弾性歪エネルギ- 評価ここでも簡単のため A-B 元系における不規則相の整合相分離を考え この相分解組織の弾性歪エネルギーを評価する 手順は ステップ ) まず位置 の関数として与えられる濃度場 () を用いて egen 歪場 ε () を定義する ステップ ) 次に全歪場 ε () を均一全歪 ε とそこからの変動量 δε ()

More information

DVIOUT

DVIOUT 第 3 章 フーリエ変換 3.1 フーリエ積分とフーリエ変換 第 章では 周期を持つ関数のフーリエ級数について学びました この章では 最初に 周期を持つ関数のフーリエ級数を拡張し 周期を持たない ( 一般的な ) 関数のフーリエ級数を導きましょう 具体的には 関数 f(x) を区間 L x L で考え この L を限りなく大きくするというアプローチを取ります (L ) なお ここで扱う関数 f(x)

More information

様々なミクロ計量モデル†

様々なミクロ計量モデル† 担当 : 長倉大輔 ( ながくらだいすけ ) この資料は私の講義において使用するために作成した資料です WEB ページ上で公開しており 自由に参照して頂いて構いません ただし 内容について 一応検証してありますが もし間違いがあった場合でもそれによって生じるいかなる損害 不利益について責任を負いかねますのでご了承ください 間違いは発見次第 継続的に直していますが まだ存在する可能性があります 1 カウントデータモデル

More information

航空機の運動方程式

航空機の運動方程式 オブザーバ 状態フィードバックにはすべての状態変数の値が必要であった. しかしながら, システムの外部から観測できるのは出力だけであり, すべての状態変数が観測できるとは限らない. そこで, 制御対象システムの状態変数を, システムのモデルに基づいてその入出力信号から推定する方法を考える.. オブザーバとは 次元 m 入力 r 出力線形時不変システム x Ax Bu y Cx () の状態変数ベクトル

More information

1/30 平成 29 年 3 月 24 日 ( 金 ) 午前 11 時 25 分第三章フェルミ量子場 : スピノール場 ( 次元あり ) 第三章フェルミ量子場 : スピノール場 フェルミ型 ボーズ量子場のエネルギーは 第二章ボーズ量子場 : スカラー場 の (2.18) より ˆ dp 1 1 =

1/30 平成 29 年 3 月 24 日 ( 金 ) 午前 11 時 25 分第三章フェルミ量子場 : スピノール場 ( 次元あり ) 第三章フェルミ量子場 : スピノール場 フェルミ型 ボーズ量子場のエネルギーは 第二章ボーズ量子場 : スカラー場 の (2.18) より ˆ dp 1 1 = / 平成 9 年 月 日 ( 金 午前 時 5 分第三章フェルミ量子場 : スピノール場 ( 次元あり 第三章フェルミ量子場 : スピノール場 フェルミ型 ボーズ量子場のエネルギーは 第二章ボーズ量子場 : スカラー場 の (.8 より ˆ ( ( ( q -, ( ( c ( H c c ë é ù û - Ü + c ( ( - に限る (. である 一方 フェルミ型は 成分をもち その成分を,,,,

More information

ハートレー近似(Hartree aproximation)

ハートレー近似(Hartree aproximation) ハートリー近似 ( 量子多体系の平均場近似 1) 0. ハミルトニアンの期待値の変分がシュレディンガー方程式と等価であること 1. 独立粒子近似という考え方. 電子系におけるハートリー近似 3.3 電子系におけるハートリー近似 Mde by R. Okmoto (Kyushu Institute of Technology) filenme=rtree080609.ppt (0) ハミルトニアンの期待値の変分と

More information

Microsoft Word - Chap11

Microsoft Word - Chap11 第 章 次元回転群とそのリー代数. SO のリー代数. 節でリー代数を定義したが 以下にその定義を再録する なお 多くの教科書に従って本章以降は ep t A の代わりに ep t と書くこととする 定義.. G を 次の線型リー群とすると 任意の実数 t に対して ep t G となる gl C の全体をGのリー代数 またはリー環 という 例えば ep t が 次の特殊直交群 SO の元であれば

More information

Microsoft Word - 5章摂動法.doc

Microsoft Word - 5章摂動法.doc 5 章摂動法 ( 次の Moller-Plesset (MP) 法のために ) // 水素原子など 電子系を除いては 原子系の Schrödiger 方程式を解析的に解くことはできない 分子系の Schrödiger 方程式の正確な数値解を求めることも困難である そこで Hartree-Fock(H-F) 法を導入した H-F 法は Schrödiger 方程式が与える全エネルギーの 99% を再現することができる優れた近似方法である

More information

2018/6/12 表面の電子状態 表面に局在する電子状態 表面電子状態表面準位 1. ショックレー状態 ( 準位 ) 2. タム状態 ( 準位 ) 3. 鏡像状態 ( 準位 ) 4. 表面バンドのナローイング 5. 吸着子の状態密度 鏡像力によるポテンシャル 表面からzの位置の電子に働く力とポテン

2018/6/12 表面の電子状態 表面に局在する電子状態 表面電子状態表面準位 1. ショックレー状態 ( 準位 ) 2. タム状態 ( 準位 ) 3. 鏡像状態 ( 準位 ) 4. 表面バンドのナローイング 5. 吸着子の状態密度 鏡像力によるポテンシャル 表面からzの位置の電子に働く力とポテン 表面の電子状態 表面に局在する電子状態 表面電子状態表面準位. ショックレー状態 ( 準位. タム状態 ( 準位 3. 鏡像状態 ( 準位 4. 表面バンドのナローイング 5. 吸着子の状態密度 鏡像力によるポテンシャル 表面からzの位置の電子に働く力とポテンシャル e F z ( z z e V ( z ( Fz dz 4z e V ( z 4z ( z > ( z < のときの電子の運動を考える

More information

Microsoft Word - 1B2011.doc

Microsoft Word - 1B2011.doc 第 14 回モールの定理 ( 単純梁の場合 ) ( モールの定理とは何か?p.11) 例題 下記に示す単純梁の C 点のたわみ角 θ C と, たわみ δ C を求めよ ただし, 部材の曲げ 剛性は材軸に沿って一様で とする C D kn B 1.5m 0.5m 1.0m 解答 1 曲げモーメント図を描く,B 点の反力を求める kn kn 4 kn 曲げモーメント図を描く knm 先に得られた曲げモーメントの値を

More information

横浜市環境科学研究所

横浜市環境科学研究所 周期時系列の統計解析 単回帰分析 io 8 年 3 日 周期時系列に季節調整を行わないで単回帰分析を適用すると, 回帰係数には周期成分の影響が加わる. ここでは, 周期時系列をコサイン関数モデルで近似し単回帰分析によりモデルの回帰係数を求め, 周期成分の影響を検討した. また, その結果を気温時系列に当てはめ, 課題等について考察した. 気温時系列とコサイン関数モデル第 報の結果を利用するので, その一部を再掲する.

More information

ギリシャ文字の読み方を教えてください

ギリシャ文字の読み方を教えてください 埼玉工業大学機械工学学習支援セミナー ( 小西克享 ) 単振り子の振動の近似解と厳密解 -/ テーマ H: 単振り子の振動の近似解と厳密解. 運動方程式図 のように, 質量 m のおもりが糸で吊り下げられている時, おもりには重力 W と糸の張力 が作用しています. おもりは静止した状態なので,W と F は釣り合った状態注 ) になっています. すなわち, W です.W は質量 m と重力加速度

More information

公式集 数学 Ⅱ B 頭に入っていますか? 8 和積の公式 A + B A B si A + si B si os A + B A B si A si B os si A + B A B os A + os B os os A + B A B os A os B si si 9 三角関数の合成 si

公式集 数学 Ⅱ B 頭に入っていますか? 8 和積の公式 A + B A B si A + si B si os A + B A B si A si B os si A + B A B os A + os B os os A + B A B os A os B si si 9 三角関数の合成 si 公式集 数学 Ⅱ B 頭に入っていますか? < 図形と方程式 > 点間の距離 A x, B x, のとき x x + : に分ける点 A x, B x, のとき 線分 AB を:に分ける点 æ x + x + ö は ç, è + + ø 注 < のとき外分点 直線の方程式 傾き で 点 x, を通る : x 点 x, x, を通る : x 注 分母が のとき は座標軸と平行な直線 x x 4 直線の位置関係

More information

5-仮想仕事式と種々の応力.ppt

5-仮想仕事式と種々の応力.ppt 1 以上, 運動の変数についての話を終える. 次は再び力の変数に戻る. その前に, まず次の話が唐突と思われないように 以下は前置き. 先に, 力の変数と運動の変数には対応関係があって, 適当な内積演算によって仕事量を表す ことを述べた. 実は,Cauchy 応力と速度勾配テンソル ( あるいは変位勾配テンソル ) を用いると, それらの内積は内部仮想仕事を表していて, そして, それは外力がなす仮想仕事に等しいという

More information

Microsoft PowerPoint - 複素数.pptx

Microsoft PowerPoint - 複素数.pptx 00 年 月 9 日 ( 金 第 時限 平成 年度物質科学解析第 7 回 複素数 冨田知志 0. なぜ複素数か?. 虚数単位. 複素数の計算. オイラーの公式. 複素平面 5. 級数での複素数 ( オイラーの公式 の活用 6. 量子力学で出てくる複素数の例 0. なぜ複素数か? 量子論 ( 量子力学 で不可欠だから参照 : 光ナノサイエンスコアI 古典論や電気回路でも複素数は使うただしそれはあくまでも数学的道具

More information

Microsoft Word - 微分入門.doc

Microsoft Word - 微分入門.doc 基本公式 例題 0 定義式 f( ) 数 Ⅲ 微分入門 = の導関数を定義式にもとづいて計算しなさい 基本事項 ( f( ), g( ) が微分可能ならば ) y= f( ) g( ) のとき, y = y= f( ) g( ) h( ) のとき, y = ( f( ), g( ) が微分可能で, g( ) 0 ならば ) f( ) y = のとき, y = g ( ) とくに, y = のとき,

More information

行列、ベクトル

行列、ベクトル 行列 (Mtri) と行列式 (Determinnt). 行列 (Mtri) の演算. 和 差 積.. 行列とは.. 行列の和差 ( 加減算 ).. 行列の積 ( 乗算 ). 転置行列 対称行列 正方行列. 単位行列. 行列式 (Determinnt) と逆行列. 行列式. 逆行列. 多元一次連立方程式のコンピュータによる解法. コンピュータによる逆行列の計算.. 定数項の異なる複数の方程式.. 逆行列の計算

More information

2014 年 10 月 2 日 本日の講義及び演習 数値シミュレーション 2014 年度第 2 回 偏微分方程式の偏微分項をコンピュータで扱えるようにする 離散化 ( 差分化 ) テイラー展開の利用 1 階微分項に対する差分式 2 階微分項に対する差分式 1 次元熱伝導方程式に適用して差分式を導出

2014 年 10 月 2 日 本日の講義及び演習 数値シミュレーション 2014 年度第 2 回 偏微分方程式の偏微分項をコンピュータで扱えるようにする 離散化 ( 差分化 ) テイラー展開の利用 1 階微分項に対する差分式 2 階微分項に対する差分式 1 次元熱伝導方程式に適用して差分式を導出 04 年 0 月 日 本日の講義及び演習 数値シミュレーション 04 年度第 回 偏微分方程式の偏微分項をコンピュータで扱えるようにする 離散化 ( 差分化 テイラー展開の利用 階微分項に対する差分式 階微分項に対する差分式 次元熱伝導方程式に適用して差分式を導出 Ecel を利用した温度変化シミュレーション 永野 ( 熱流体システム研究室 hagao@tc.ac.p 重要! 熱の伝わり方 ( 伝熱モード

More information

Microsoft PowerPoint - 第7章(自然対流熱伝達 )_H27.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 第7章(自然対流熱伝達 )_H27.ppt [互換モード] 第 7 章自然対流熱伝達 伝熱工学の基礎 : 伝熱の基本要素 フーリエの法則 ニュートンの冷却則 次元定常熱伝導 : 熱伝導率 熱通過率 熱伝導方程式 次元定常熱伝導 : ラプラスの方程式 数値解析の基礎 非定常熱伝導 : 非定常熱伝導方程式 ラプラス変換 フーリエ数とビオ数 対流熱伝達の基礎 : 熱伝達率 速度境界層と温度境界層 層流境界層と乱流境界層 境界層厚さ 混合平均温度 強制対流熱伝達 :

More information

2009 年 11 月 16 日版 ( 久家 ) 遠地 P 波の変位波形の作成 遠地 P 波の変位波形 ( 変位の時間関数 ) は 波線理論をもとに P U () t = S()* t E()* t P() t で近似的に計算できる * は畳み込み積分 (convolution) を表す ( 付録

2009 年 11 月 16 日版 ( 久家 ) 遠地 P 波の変位波形の作成 遠地 P 波の変位波形 ( 変位の時間関数 ) は 波線理論をもとに P U () t = S()* t E()* t P() t で近似的に計算できる * は畳み込み積分 (convolution) を表す ( 付録 遠地 波の変位波形の作成 遠地 波の変位波形 ( 変位の時間関数 ) は 波線理論をもとに U () t S() t E() t () t で近似的に計算できる は畳み込み積分 (convolution) を表す ( 付録 参照 ) ここで St () は地震の断層運動によって決まる時間関数 1 E() t は地下構造によって生じる種々の波の到着を与える時間関数 ( ここでは 直達 波とともに 震源そばの地表での反射波や変換波を与える時間関数

More information

<4D F736F F F696E74202D208BAB8A458FF08C8F82CC8AEE916282C68C8892E896402E707074>

<4D F736F F F696E74202D208BAB8A458FF08C8F82CC8AEE916282C68C8892E896402E707074> No.07-131 講習会 ( 流体工学部門企画 ) 境界条件の基礎と決定法 千葉科学大学 戸田和之 講演の流れ 数値解析とは何か 境界条件の役割と目的 境界の分類 計算法による 設定の違い 非圧縮流れ解析における境界条件の設定法 乱流解析における境界条件の設定法 圧縮性流れ解析における境界条件の設定法 1 流れの数値解析とは 偏微分型で書かれた基礎方程式を解く作業 連続の式 υ = 0 υ: 速度ベクトル

More information

第 5 章 構造振動学 棒の振動を縦振動, 捩り振動, 曲げ振動に分けて考える. 5.1 棒の縦振動と捩り振動 まっすぐな棒の縦振動の固有振動数 f[ Hz] f = l 2pL である. ただし, L [ 単位 m] は棒の長さ, [ 2 N / m ] 3 r[ 単位 Kg / m ] E r

第 5 章 構造振動学 棒の振動を縦振動, 捩り振動, 曲げ振動に分けて考える. 5.1 棒の縦振動と捩り振動 まっすぐな棒の縦振動の固有振動数 f[ Hz] f = l 2pL である. ただし, L [ 単位 m] は棒の長さ, [ 2 N / m ] 3 r[ 単位 Kg / m ] E r 第 5 章 構造振動学 棒の振動を縦振動, 捩り振動, 曲げ振動に分けて考える 5 棒の縦振動と捩り振動 まっすぐな棒の縦振動の固有振動数 f[ Hz] f l pl である ただし, L [ 単位 m] は棒の長さ, [ N / m ] [ 単位 Kg / m ] E は (5) E 単位は棒の材料の縦弾性係数 ( ヤング率 ) は棒の材料の単位体積当りの質量である l は境界条件と振動モードによって決まる無

More information

2011年度 筑波大・理系数学

2011年度 筑波大・理系数学 0 筑波大学 ( 理系 ) 前期日程問題 解答解説のページへ O を原点とするy 平面において, 直線 y= の を満たす部分をC とする () C 上に点 A( t, ) をとるとき, 線分 OA の垂直二等分線の方程式を求めよ () 点 A が C 全体を動くとき, 線分 OA の垂直二等分線が通過する範囲を求め, それ を図示せよ -- 0 筑波大学 ( 理系 ) 前期日程問題 解答解説のページへ

More information

スライド 1

スライド 1 暫定版修正 加筆の可能性あり ( 付録 ) デルタ関数. ローレンツ関数. ガウス関数 3. Sinc 関数 4. Sinc 関数 5. 指数関数 6. 量子力学 : デルタ関数 7. プレメリの公式 8. 電磁気学 : デルタ関数 9. デルタ関数 : スケール 微分 デルタ関数 (delta function) ( ) δ ( ) ( ), δ ( ), δ ( ), δ ( ) f x x dx

More information