Microsoft PowerPoint - 夏の学校(CFD).pptx

Similar documents
パソコンシミュレータの現状

Microsoft Word - thesis.doc

2 図微小要素の流体の流入出 方向の断面の流体の流入出の収支断面 Ⅰ から微小要素に流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅰ は 以下のように定式化できる Q 断面 Ⅰ 流量 密度 流速 断面 Ⅰ の面積 微小要素の断面 Ⅰ から だけ移動した断面 Ⅱ を流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅱ は以下のように

Microsoft PowerPoint - シミュレーション工学-2010-第1回.ppt

<4D F736F F F696E74202D20906C8D488AC28BAB90DD8C7689F090CD8D488A D91E F1>

NumericalProg09

微分方程式による現象記述と解きかた

テンソル ( その ) テンソル ( その ) スカラー ( 階のテンソル ) スカラー ( 階のテンソル ) 階数 ベクトル ( 階のテンソル ) ベクトル ( 階のテンソル ) 行列表現 シンボリック表現 [ ]

Microsoft Word - NumericalComputation.docx

PowerPoint Presentation

FEM原理講座 (サンプルテキスト)

以下 変数の上のドットは時間に関する微分を表わしている (ex. 2 dx d x x, x 2 dt dt ) 付録 E 非線形微分方程式の平衡点の安定性解析 E-1) 非線形方程式の線形近似特に言及してこなかったが これまでは線形微分方程式 ( x や x, x などがすべて 1 次で なおかつ

Microsoft Word - EM_EHD_2010.doc

静的弾性問題の有限要素法解析アルゴリズム

<4D F736F F D20824F B CC92E8979D814696CA90CF95AA82C691CC90CF95AA2E646F63>

19年度一次基礎科目計算問題略解

応用数学Ⅱ 偏微分方程式(2) 波動方程式(12/13)

<4D F736F F F696E74202D208D E9197BF288CF68A4A B8CDD8AB B83685D>

数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュ

<4D F736F F F696E74202D E94D58B9393AE82F AC82B782E982BD82DF82CC8AEE E707074>

OpenFOAM(R) ソースコード入門 pt1 熱伝導方程式の解法から有限体積法の実装について考える 前編 : 有限体積法の基礎確認 2013/11/17 オープンCAE 富山富山県立大学中川慎二

Microsoft Word - 中村工大連携教材(最終 ).doc

ニュートン重力理論.pptx

Microsoft Word 卒業論文2.doc

p tn tn したがって, 点 の 座標は p p tn tn tn また, 直線 l と直線 p の交点 の 座標は p p tn p tn よって, 点 の座標 (, ) は p p, tn tn と表され p 4p p 4p 4p tn tn tn より, 点 は放物線 4 p 上を動くこと

線積分.indd

Microsoft PowerPoint - 第8章

PowerPoint Presentation

5-仮想仕事式と種々の応力.ppt

物理演習問題

2014 年 10 月 2 日 本日の講義及び演習 数値シミュレーション 2014 年度第 2 回 偏微分方程式の偏微分項をコンピュータで扱えるようにする 離散化 ( 差分化 ) テイラー展開の利用 1 階微分項に対する差分式 2 階微分項に対する差分式 1 次元熱伝導方程式に適用して差分式を導出

DVIOUT-SS_Ma

(Microsoft PowerPoint - \221\34613\211\361)

大気環境シミュレーション

NS NS Scalar turbulence 5 6 FEM NS Mesh (A )

計算機シミュレーション

Microsoft PowerPoint - H21生物計算化学2.ppt

ベクトル公式.rtf

Microsoft PowerPoint - elast.ppt [互換モード]

Chap2.key

Matrix and summation convention Kronecker delta δ ij 1 = 0 ( i = j) ( i j) permutation symbol e ijk = (even permutation) (odd permutation) (othe

Microsoft Word - 1B2011.doc

Microsoft PowerPoint - 第3回2.ppt

<4D F736F F D2097CD8A7793FC96E582BD82ED82DD8A E6318FCD2E646F63>

PowerPoint Presentation

差分スキーム 物理 化学 生物現象には微分方程式でモデル化される例が多い モデルを使って現実の現象をコンピュータ上で再現することをシミュレーション ( 数値シミュレーション コンピュータシミュレーション ) と呼ぶ そのためには 微分方程式をコンピュータ上で計算できる数値スキームで近似することが必要

偏微分方程式、連立1次方程式、乱数

<4D F736F F F696E74202D208BAB8A458FF08C8F82CC8AEE916282C68C8892E896402E707074>

<4D F736F F F696E74202D D488A778AEE B4F93B982CC8AEE A2E707074>

オープン CAE 関東 数値流体力学 輪講 第 4 回 第 3 章 : 乱流とそのモデリング (3) [3.5~3.7.1 p.64~75] 日時 :2013 年 11 月 10 日 14:00~ 場所 : 日本 新宿 2013/11/10 数値流体力学 輪講第 4 回 1

数学 ⅡB < 公理 > 公理を論拠に定義を用いて定理を証明する 1 大小関係の公理 順序 (a > b, a = b, a > b 1 つ成立 a > b, b > c a > c 成立 ) 順序と演算 (a > b a + c > b + c (a > b, c > 0 ac > bc) 2 図

vecrot

OCW-iダランベールの原理

Microsoft PowerPoint - Lec17 [互換モード]

2011年度 筑波大・理系数学

宇宙機工学 演習問題

数学 Ⅲ 微分法の応用 大学入試問題 ( 教科書程度 ) 1 問 1 (1) 次の各問に答えよ (ⅰ) 極限 を求めよ 年会津大学 ( 前期 ) (ⅱ) 極限値 を求めよ 年愛媛大学 ( 前期 ) (ⅲ) 無限等比級数 が収束するような実数 の範囲と そのときの和を求めよ 年広島市立大学 ( 前期

Laplace2.rtf

スライド 1

1/17 平成 29 年 3 月 25 日 ( 土 ) 午前 11 時 1 分量子力学とクライン ゴルドン方程式 ( 学部 3 年次秋学期向 ) 量子力学とクライン ゴルドン方程式 素粒子の満たす場 y ( x,t) の運動方程式 : クライン ゴルドン方程式 : æ 3 ö ç å è m= 0

PowerPoint Presentation

木村の物理小ネタ ケプラーの第 2 法則と角運動量保存則 A. 面積速度面積速度とは平面内に定点 O と動点 P があるとき, 定点 O と動点 P を結ぶ線分 OP( 動径 OP という) が単位時間に描く面積を 動点 P の定点 O に

輸送現象まとめファイル2017_01

点におけるひずみの定義 ( その1)-(ε, ε,γ ) の定義ひずみは 構造物の中で変化しているのが一般的である このために 応力と同様に 構造物内の任意の点で定義できるようにした方がよい また 応力と同様に 一つの点に注目しても ひずみは向きによって値が異なる これらを勘案し あ

(Microsoft Word - \216\221\227\277\201i\220\333\223\256\201jv2.doc)

09.pptx

Microsoft PowerPoint - 2_FrontISTRと利用可能なソフトウェア.pptx

数学 t t t t t 加法定理 t t t 倍角公式加法定理で α=β と置く. 三角関数

0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生

Microsoft PowerPoint - 先端GPGPUシミュレーション工学特論(web).pptx

代数 幾何 < ベクトル > 1 ベクトルの演算 和 差 実数倍については 文字の計算と同様 2 ベクトルの成分表示 平面ベクトル : a x e y e x, ) ( 1 y1 空間ベクトル : a x e y e z e x, y, ) ( 1 1 z1

Microsoft Word - cavitation.doc

ナビエ・ストークス方程式

ディジタル信号処理

3. 重力波と沿岸 赤道ケルビン波見延庄士郎 ( 海洋気候物理学研究室 ) 予習課題 を印刷解答の上, 授業冒頭で提出してください. 予習のための課題なので

Microsoft PowerPoint - zairiki_3

PowerPoint プレゼンテーション

運動方程式の基本 座標系と変数を導入 (u,v) ニュートンの第一法則 力 = 質量 加速度 大気や海洋に加わる力を, 思いつくだけ挙げてみよう 重力, 圧力傾度力, コリオリ力, 摩擦力 水平方向に働く力に下線をつけよう. したがって水平方向の運動方程式は 質量 水平加速度 = コリオリ力 + 圧

今週の内容 後半全体のおさらい ラグランジュの運動方程式の導出 リンク機構のラグランジュの運動方程式 慣性行列 リンク機構のエネルギー保存則 エネルギー パワー 速度 力の関係 外力が作用する場合の運動方程式 粘性 粘性によるエネルギーの消散 慣性 粘性 剛性と微分方程式 拘束条件 ラグランジュの未

PowerPoint プレゼンテーション

第 5 章 構造振動学 棒の振動を縦振動, 捩り振動, 曲げ振動に分けて考える. 5.1 棒の縦振動と捩り振動 まっすぐな棒の縦振動の固有振動数 f[ Hz] f = l 2pL である. ただし, L [ 単位 m] は棒の長さ, [ 2 N / m ] 3 r[ 単位 Kg / m ] E r

Microsoft PowerPoint - 第5章_H27(MAC).ppt [互換モード]

4STEP 数学 Ⅲ( 新課程 ) を解いてみた関数 1 微分法 1 微分係数と導関数微分法 2 導関数の計算 272 ポイント微分法の公式を利用 (1) ( )( )( ) { } ( ) ( )( ) ( )( ) ( ) ( )( )

解析力学B - 第11回: 正準変換

<4D F736F F D2094F795AA95FB92F68EAE82CC89F082AB95FB E646F63>

スライド 1

構造力学Ⅰ第12回

( 慣性抵抗 ) 速度の 2 乗に比例流体中を進む物体は前面にある流体を押しのけて進む. 物 aaa 体の後面には流体が付き従う ( 渦を巻いて ). 前面にある速度 0 の流体が後面に移動して速度 vとなったと考えてよい. この流体の質量は単位時間内に物体が押しのける体積に比例するので,v に比例

20~22.prt

2014年度 筑波大・理系数学

位相最適化?

DVIOUT

オープン CAE 関東 数値流体力学 輪講 第 6 回 第 3 章 : 乱流とそのモデリング (5) [3.7.2 p.76~84] 日時 :2014 年 2 月 22 日 14:00~ 場所 : 日本 新宿 2013/02/22 数値流体力学 輪講第 6 回 1

2009 年 11 月 16 日版 ( 久家 ) 遠地 P 波の変位波形の作成 遠地 P 波の変位波形 ( 変位の時間関数 ) は 波線理論をもとに P U () t = S()* t E()* t P() t で近似的に計算できる * は畳み込み積分 (convolution) を表す ( 付録

本資料では Flat imlator Vr.5.. の下記改良成果についてご報告します iss iscolastic modl を利用した Film castig simlatio 機能の実装 iss iscolastic modl を利用した Matrial charactrizatio 機能の実

Microsoft PowerPoint - 10.pptx

木村の物理小ネタ 単振動と単振動の力学的エネルギー 1. 弾性力と単振動 弾性力も単振動も力は F = -Kx の形で表されるが, x = 0 の位置は, 弾性力の場合, 弾性体の自然状態の位置 単振動の場合, 振動する物体に働く力のつり合

なので A が恒等的に成り立たねばならない また境界条件 より ep c が要求され であるので c となる これより > を踏まえて ただし を得る よって 境界条件を満たす解は ep i t で与えられる 次に 初期条件を満たす解を求める G であることから i であるので として d d i

PowerPoint プレゼンテーション

運動方程式の基本 ニュートンの第一法則 力 = 質量 加速度 大気や海洋に加わる力を, 思いつくだけ挙げてみよう 重力, 圧力傾度力, コリオリ力, 摩擦力 水平方向に働く力に下線をつけよう. したがって水平方向の運動方程式は 質量 水平加速度 = コリオリ力 + 圧力傾度力 + 摩擦力 流体の運動

Transcription:

/9/5 FD( 計算流体力学 ) の基礎理論 性能 運動分野 夏の学校 神戸大学大学院海事科学研究科勝井辰博 流体の質量保存 流体要素内の質量の増加率 [ 単位時間当たりの増加量 ] 単位時間に流体要素に流入する質量 流体要素 Fl lm (orol olm) v ( ) ガウスの定理 v( )

/9/5 = =( ) b=b =(b b b ) b= b = b + b + b アインシュタイン表記 ( 総和規約 ) ) ( v ガウスの定理運動量保存流体要素内の質量の増加率 [ 単位時間当たりの増加量 ] 単位時間に流体要素に流入する運動量流体要素に働く力の総和 ( ) より外力を F として F ) ( 流体要素 Fl lm (orol olm)

/9/5 ガウスの発散定理及びアインシュタイン表記を適用すると ( ) ( ) ( ) ( ) v( ) v( ) v( ) テンソル 書き換えると F 外力 は大きく つに分類される 面積力: 圧力 粘性力 境界面を通して流体要素に作用 体積力: 重力 遠心力 コリオリ力 電磁力 流体要素内の各部分に作用 T() 応力テンソル 検査面 左図のように点 を通る微小部分 を通して の内側から外側に作用する面積力を T() とするとき T() を応力テンソルと呼ぶ 考える点が同じであっても対応する面が異なれば応力は異なる為 T() も異なる ベクトルとテンソル速度ベクトル(yz)= () 場所と時間によっている 応力テンソル T() 場所と法線ベクトルと時間によっている 作用と反作用応力テンソルは面の表方向 裏方向に同様に作用している T()=- T( )

/9/5 応力テンソルは法線ベクトル によっているが は無限に存在する そこで下図のようにデカルト座標の座表面に平行な つの微小面の法線ベクトル を考える T( ) T( ) T( )=τ =τ +τ +τ T( )=τ T( )=τ T( ) : 応力テンソルの成分 方向に垂直な面に作用する 方向の単位面積当たりの面積力 τ を用いて T() はどう表されるか? - T() B:Δ :Δ B:Δ B:Δ B:Δ B = + + (= ) Δ = Δ Δ = Δ Δ = Δ - - 四角形 B に作用する面積力による力の総和は T( ) Δ + T( ) Δ + T( ) Δ + T() Δ= T( )=τ Δ = Δ とすると (τ ) Δ+ T()Δ= T()=(τ ) T() は τ で表される 4

/9/5 5 運動量保存 Ⅱ 運動量保存は次式で表される F ) ( 面積力を F とし 図よりガウスの発散定理と対称テンソルの性質を利用して F F ゆえに運動量保存は = τ F または非圧縮性流体の運動量方程式非圧縮性の流体の支配方程式 非圧縮性の流体の場合 τ は次のように表される < クロネッカーのデルタ > ) ( : ) ( :

/9/5 6 よって支配方程式は次のように書き換えられる 体積力の影響を考慮して移流項拡散項体積力 N 方程式 Fb バーガーズ方程式と偏微分方程式の性質 次元の N 方程式において圧力勾配を無視すると 移流速度を c 拡散係数を ( c ) として上式に代入し これをバーガーズ方程式と呼ぶ c バーガーズ方程式 階の偏微分方程式はの 種類に分類出来る 双曲型 放物型 楕円型

/9/5 7 双曲型 c ()= ( c) と置き c=x とする ) ( ) ( c X X X c ) ( ) ( X X X c ゆえに ) ( ) ( c c c つまり ()= ( c) のとき 必ず上記の微分方程式を満足する () は () を 方向に c 平行移動したものとなる () は時間とともに c 方向に移動速度 c で移動する 放物型 上に凸 時間とともに減少下に凸 時間とともに増加拡散を表す 楕円型 c 平均化

/9/5 8 有限差分法連続関数の導関数を離散点の値を用いて近似する方法ある関数 () の離散点を ( ) = とする は Δ おきに は Δ おきに定義された離散点テイラー展開より次の 式が得られる!!!! B +B より 4 O O 中心差分 より 前進差分 B より 後退差分

/9/5 9 陽解法と陰解法放物型の方程式において拡散係数を とすると この式から両辺に有限差分を適用して =+Δ の値 r = の値以上より陽解法及び陰解法は次のように定義できる r r 陽解法陰解法 ) ( r r

/9/5 次元定常移流拡散方程式 φ: 解くべき対象 : 移流速度 ( ここでは定数 ) Γ: 拡散係数 N 方程式 φ=( 解くべき で移流する 非線形方程式 ) 時間と共に φ は変化しない ργ: 一定 = で φ=φ =L で φ=φ L のディリクレ問題 解析解 L L :( ペクレ数 ) 常微分方程式 L φ φ L < = φ > L

/9/5 有限体積法と離散化 φ の補間直線近似 ( 結果は中心差分に相当 ) の評価 : 中心差分 ρ φ を一定とすると 4 4 局所ペクレ数 : L より L L

/9/5.775( ).5.689( ).9( 4) 4 4 ( ) L 8 ( ) L 4 ( 4) L ( 8) L 4 局所ペクレ数 : 移流と拡散の比 ペクレ数 ( 大 ) 移流が支配的となる ( 移流 : 上流の値がそのまま下流に伝わる ) つまり下流の影響は少なく 下流の情報が悪影響 が大 も大 遠い下流の情報が取り込まれる 一般に局所ペクレ数 で解が振動する 上流の影響だけを取り入れれば良い

/9/5 φ =φ φ =φ (> >) : 風上化 L L 4 8 6 4 4 5 L L L L L 風上化打ち切り誤差の評価風上補間セル界面 の上流計算点の値で φ を近似 次導関数を求める為に ( 流れ方向に依存して ) 後退 or 前進差分を用いることと同義 風上差分スキーム ( Drc chm) D ) ( ) (

/9/5 4 ρ > ρ > の時 : 風上差分 (ρ の評価点は少し異なる ) D は決して振動解を伴わないが数値拡散を伴う 拡散項の評価値と同じオーダーの量が移流項の誤差に入る 数値拡散 Δ を小さくしないと誤差が大きくなる 一方拡散項は ではが最大誤差 だけ少ない 次風上 が打ち切り誤差となる H ρ > の時 φ の 周りの T.( テイラー展開 )

/9/5 運動量方程式の離散化 直交正方スタッガード格子の導入 -+ + ++ -+ + ++ -+ + ++ - + - + - + -- - +- -- - +- -- - +- Δ Δ 移流項 - - -+ + ++ -+ + ++ - -+ + ++ - + - + - - + - + -- - +- -- - +- -- - -- - +- 5

/9/5 6 次風上で ~ を補間 - + - -- - - 圧力項セルが圧力により 方向に押される力 - + - -- - -

/9/5 7 拡散項 J - - - + - -- - - + - 移流 圧力 拡散 = y

/9/5 8 移流項 - - -+ ++ - + +- - -- + - -- - +- + -+ + - -- - +- -+ + ++ ++ + ++ + + - - + + + 次風上で ~ を補間 ++ + + - - + + +

/9/5 9 圧力項 セルが圧力により 方向に押される力 ++ + + - - + + + 拡散項 J - - ++ + + - - + + +

/9/5 y 移流 圧力 拡散 = locy rr olg IML(m Imlc rr Lk qo) by kr rcor orrcor = + = + = + corrc vl () : b b () : b b : 予測値 ステップ前の値 が求められる = + = + = + 正しい値 : 質量保存則と運動量保存則を満たす

/9/5 b b b b より b b b b の影響を ( とりあえず ) 無視 -+ ++ - + +- - -- + - -- - +- + -+ + - -- - +- -+ + ++ ++ + - + - + - 質量保存則

/9/5 + - + - + - 質量保存則 + - + - + - 質量保存則 N N