2 1. 精神科薬物療法の基本 医療チームの士気を高め, 心理社会的治療への導入をも容易にする. 薬物療法の効用を最大限に引き出す技術を身につけることは今日の精神科臨床において必須である. 1 薬物療法の目的 a. 対症レベルでの改善薬物治療は必ずしも病態や病因の本質に作用しなくてもよい. 認知症の

Similar documents
賀茂精神医療センターにおける精神科臨床研修プログラム 1. 研修の理念当院の理念である 共に生きる 社会の実現を目指す に則り 本来あるべき精神医療とは何かを 共に考えて実践していくことを最大の目標とする 将来いずれの診療科に進むことになっても リエゾン精神医学が普及した今日においては 精神疾患 症

Ⅰ 向精神薬の合理的な用い方 ④ 3 理学的および生化学的検査 身長 体重 体温 脈拍 血圧などの測定とともに 心電図およ び血液生化学的検査を施行し生体の病的状態の有無を評価してお く 脳波 CT MRI SPECT PET NIRS 等も必要に応じて施行 する 2 薬物療法の実際 ① 適切な薬剤

wslist01

抗精神病薬の併用数 単剤化率 主として統合失調症の治療薬である抗精神病薬について 1 処方中の併用数を見たものです 当院の定義 計算方法調査期間内の全ての入院患者さんが服用した抗精神病薬処方について 各処方中における抗精神病薬の併用数を調査しました 調査期間内にある患者さんの処方が複数あった場合 そ

3) 適切な薬物療法ができる 4) 支持的関係を確立し 個人精神療法を適切に用い 集団精神療法を学ぶ 5) 心理社会的療法 精神科リハビリテーションを行い 早期に地域に復帰させる方法を学ぶ 10. 気分障害 : 2) 病歴を聴取し 精神症状を把握し 病型の把握 診断 鑑別診断ができる 3) 人格特徴

26 年度後期時間割 時限は下記の通り 11 8:50~10: :30~12: :00~14: :50~14: :40~16: :30~16: :20~17:50 時限の例 開始時限が11で終了時限が11の場合は8:

Microsoft PowerPoint - 参考資料

別添 1 抗不安薬 睡眠薬の処方実態についての報告 平成 23 年 11 月 1 日厚生労働省社会 援護局障害保健福祉部精神 障害保健課 平成 22 年度厚生労働科学研究費補助金特別研究事業 向精神薬の処方実態に関する国内外の比較研究 ( 研究代表者 : 中川敦夫国立精神 神経医療研究センタートラン

幻覚が特徴的であるが 統合失調症と異なる点として 年齢 幻覚がある程度理解可能 幻覚に対して淡々としている等の点が挙げられる 幻視について 自ら話さないこともある ときにパーキンソン様の症状を認めるが tremor がはっきりせず 手首 肘などの固縮が目立つこともある 抑うつ症状を 3~4 割くらい

大規模 RCT の結果は有用ですが 完全ではなく その結果は経験豊かな臨床医の評価にゆだねられる必要があります 大規模 RCT から得られる情報を元に 統計解析にのみ依拠して判断すると 臨床の現場で蓄積されてきた実践知から乖離した結論に至る危険性があると思われます (2)Clinical Quest

睡眠薬の適正な使用と休薬のための診療ガイドライン_プレス資料

2. 改訂内容および改訂理由 2.1. その他の注意 [ 厚生労働省医薬食品局安全対策課事務連絡に基づく改訂 ] 改訂後 ( 下線部 : 改訂部分 ) 10. その他の注意 (1)~(3) 省略 (4) 主に 50 歳以上を対象に実施された海外の疫学調査において 選択的セロトニン再取り込み阻害剤及び

抗ヒスタミン薬の比較では 抗ヒスタミン薬は どれが優れているのでしょう? あるいはどの薬が良く効くのでしょうか? 我が国で市販されている主たる第二世代の抗ヒスタミン薬の臨床治験成績に基づき 慢性蕁麻疹に対する投与 2 週間後の効果を比較検討すると いずれの薬剤も高い効果を示し 中でもエピナスチンなら

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の

11総法不審第120号

第1回肝炎診療ガイドライン作成委員会議事要旨(案)

( 様式乙 8) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 米田博 藤原眞也 副査副査 教授教授 黒岩敏彦千原精志郎 副査 教授 佐浦隆一 主論文題名 Anhedonia in Japanese patients with Parkinson s disease ( 日本人パー

症患者における検討は全く行われていない そこで本研究では VPA 服用中の統合失調症患者における高アンモニア血症に関するメカニズムを検討するために当該患者 37 名の朝食前空腹時血液サンプル ( 10mL) を採取し 血清アンモニアおよび VPA 濃度 尿素サイクルに関連する 40 種類の血中アミノ

医療連携ガイドライン改

助成研究演題 - 平成 27 年度国内共同研究 (39 歳以下 ) 改良型 STOPP を用いた戦略的ポリファーマシー解消法 木村丈司神戸大学医学部附属病院薬剤部主任 スライド 1 スライド 2 スライド1, 2 ポリファーマシーは 言葉の意味だけを捉えると 薬の数が多いというところで注目されがちで

改訂後 ⑴ 依存性連用により薬物依存を生じることがあるので 観察を十分に行い 用量及び使用期間に注意し慎重に投与すること また 連用中における投与量の急激な減少ないし投与の中止により 痙攣発作 せん妄 振戦 不眠 不安 幻覚 妄想等の離脱症状があらわれることがあるので 投与を中止する場合には 徐々に

為化比較試験の結果が出ています ただ この Disease management というのは その国の医療事情にかなり依存したプログラム構成をしなくてはいけないということから わが国でも独自の Disease management プログラムの開発が必要ではないかということで 今回開発を試みました

公的医療保険が対象とならない治療 投薬などの費用 ( 例 : 病院や診療所以外でのカウンセリング ) 精神疾患 精神障害と関係のない疾患の医療費 医療費の自己負担ア ) 世帯 ( 1) における家計の負担能力 障害の状態その他の事情をしん酌した額 ( しん酌した額が自立支援医療にかかった費用の 10

PowerPoint プレゼンテーション

知症など脳疾患としての精神科疾患の評価と医学的治療 職場や学校での不適応や幼少時の生育歴に由来する心の悩みへの心理的なサポート 社会資源を利用しての生活指導まで多岐にわたっている そのため 多様な価値観とトレーニングを経て来た多様な人材がそれぞれの持ち味を生かしながら診療をしていくことに大きな意味が

002_責)モズレー_紘.indd

未承認の医薬品又は適応の承認要望に関する意見募集について

資料

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx

精神療法の治療機序

A9R284E

オクノベル錠 150 mg オクノベル錠 300 mg オクノベル内用懸濁液 6% 2.1 第 2 部目次 ノーベルファーマ株式会社

01 表紙

P01-16

総合診療

認定看護師教育基準カリキュラム

INDEX 1. どのような病気ですか? 2. どのような症状ですか? 3. 病気の経過と症状は? 4. 治療はどのように行われますか? 1p 2p 4p 6 p 5. 精神科リハビリテーションとは? 10p 6. 再発しやすい病気です 12p 7. 再発のサインを見逃さない 13p 8. 制度を上

(目的)

Sep :28:29

英和対照表

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

11総法不審第120号

000-はじめに.indd

のつながりは重要であると考える 最近の研究では不眠と抑うつや倦怠感などは互いに関連し, 同時に発現する症状, つまりクラスターとして捉え, 不眠のみならず抑うつや倦怠感へ総合的に介入することで不眠を軽減することが期待されている このようなことから睡眠障害と密接に関わりをもつ患者の身体的 QOL( 痛

11総法不審第120号

Microsoft PowerPoint - 【厚労省】説明資料_ pptx

11総法不審第120号


統合失調症患者の状態と退院可能性 (2) 自傷他害奇妙な姿勢 0% 20% 40% 60% 80% 100% ないない 0% 20% 40% 60% 80% 100% 尐ない 中程度 高い 時々 毎日 症状なし 幻覚 0% 20% 40% 60% 80% 100% 症状

頭頚部がん1部[ ].indd

スライド 1

千葉テストセンター発行 心理検査カタログ

スライド 1

もくじ 目的 目標 支援体制図 4 運用規準 ) 運用地域 ) 運用開始時期 ) 実施方法 4) 実施手順 5) 個人情報の取扱い 6) 運用に関する留意事項 5 資料 精神障害者の治療中断 4 精神障害者の治療中断の アセスメント項目 適用例 考え方 6

患者さんとご家族のためのうつ病ABC

スライド 1

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

臨床評価とは何か ( 独 ) 医薬品医療機器総合機構医療機器審査第一部方眞美

PowerPoint プレゼンテーション

”ƒ.pdf

INDEX うつ病とは 3 うつ病の症状 4 うつ病の治療方法 7 うつ病とは うつ病は脳の病気うつ病は 気分が強く落ち込み憂うつになる やる気が出ないなどの精神的な症状のほか 眠れない 疲れやすい 体がだるいといった身体的な症状が現れることのある病気です 日本では過去 12 カ月にうつ病を経験した

Microsoft PowerPoint - BPSD-GL-cri-B [互換モード]

データの取り扱いについて (原則)

うつ病について

<4D F736F F F696E74202D202888F38DFC AB38ED28FEE95F182CC8BA4974C82C98AD682B782E B D B2E >

こうすればうまくいく! 薬剤師による処方提案

料 情報の提供に関する記録 を作成する方法 ( 作成する時期 記録の媒体 作成する研究者等の氏名 別に作成する書類による代用の有無等 ) 及び保管する方法 ( 場所 第 12 の1⑴の解説 5に規定する提供元の機関における義務 8 個人情報等の取扱い ( 匿名化する場合にはその方法等を含む ) 9

日本内科学会雑誌第98巻第12号

資料

精神障害者に対する職業訓練の実践報告書

四環系抗うつ薬 (tetracyclic antidepressants) 選択的セロトニン再取り込み阻害薬 (selective serotonin-reuptake inhibitors, SSRI) セロトニン ノルアドレナリン再取り込み阻害薬 (serotonin-norepinephrin

ICD-11 β draft の訳について ( 要点のみ ) ICD-11 β draft の依存領域の全体的翻訳は別添資料 2 をご覧ください この資料 1 で は 先生方のご意見をいただきたいポイントを 7 項目にしぼって記載しています 1. 大項目について ICD-11 β draft では

新しい薬学をめざして 46, (2017). 新薬学者集団 2017 度講演会報告 平井みどり神戸大学名誉教授の講演 薬剤師の基本的素養としてのポリファーマシー対応 から 谷口美保子 新薬学者集団の 2017 年度講演会は, ポリファーマシーを考える をテーマに開かれました 当日は,

Ⅰ. 改訂内容 ( 部変更 ) ペルサンチン 錠 12.5 改 訂 後 改 訂 前 (1) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本剤の作用が増強され, 副作用が発現するおそれがあるので, 併用しないこと ( 過量投与 の項参照) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本

1. はじめに ステージティーエスワンこの文書は Stage Ⅲ 治癒切除胃癌症例における TS-1 術後補助化学療法の予後 予測因子および副作用発現の危険因子についての探索的研究 (JACCRO GC-07AR) という臨床研究について説明したものです この文書と私の説明のな かで わかりにくいと

<95CA8E D89BF8AEE8F80816A2E786C73>

SBOs- 3: がん診断期の患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 4: がん治療期 ; 化学療法を受けている患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 5: がん治療期 ; 放射線療法を受けている患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 6: がん治療期

気分障害(うつ病・躁うつ病)の原因はどこまでわかったか?

第 6 回 ISMSJ 学術集会サテライトシンポジウム 社会と個人のために これからの睡眠 を医療に広げるには? どんな患者を睡眠専門医へ紹介するべきか? 大阪回生病院睡眠医療センター 谷口充孝

<4D F736F F F696E74202D208ED089EF959F8E F958B5A8F70985F315F91E630338D E328C8E313393FA8D E >

はじめに 近年 がんに対する治療の進歩によって 多くの患者さんが がん を克服することができるようになっています しかし がん治療の内容によっては 造精機能 ( 精子をつくる機能のことです ) が低下し 妊娠しにくくなったり 妊娠できなくなることがあります また 手術の内容によっては術後に性交障害を

症例報告書の記入における注意点 1 必須ではない項目 データ 斜線を引くこと 未取得 / 未測定の項目 2 血圧平均値 小数点以下は切り捨てとする 3 治験薬服薬状況 前回来院 今回来院までの服薬状況を記載する服薬無しの場合は 1 日投与量を 0 錠 とし 0 錠となった日付を特定すること < 演習

95_財団ニュース.indd

婦人科63巻6号/FUJ07‐01(報告)       M

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

DRAFT#9 2011

Microsoft PowerPoint - 電子ポートフォリオのフィードバック(配付).pptx

る として 平成 20 年 12 月に公表された 規制改革推進のための第 3 次答申 において 医療機器開発の円滑化の観点から 薬事法の適用範囲の明確化を図るためのガイドラインを作成すべきであると提言したところである 今般 薬事法の適用に関する判断の透明性 予見可能性の向上を図るため 臨床研究におい

日本臨床倫理学会 日本版 POLST(DNAR 指示を含む ) 作成指針 POLST(Physician Orders for Life Sustaining Treatment) 生命を脅かす疾患 に直面している患者の 医療処置 ( 蘇生処置を含む ) に関する医師による指示書 これは日本臨床倫理

日本内科学会雑誌第105巻第8号

スライド 1

<4D F736F F F696E74202D AAE90AC94C5817A835F C581698FE39E8A90E690B6816A2E >

2018 年 10 月 4 日放送 第 47 回日本皮膚アレルギー 接触皮膚炎学会 / 第 41 回皮膚脈管 膠原病研究会シンポジウム2-6 蕁麻疹の病態と新規治療法 ~ 抗 IgE 抗体療法 ~ 島根大学皮膚科 講師 千貫祐子 はじめに蕁麻疹は膨疹 つまり紅斑を伴う一過性 限局性の浮腫が病的に出没

スライド 1

愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大

untitled

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

要望番号 ;Ⅱ 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 1) 1. 要望内容に関連する事項 要望 者 ( 該当するものにチェックする ) 優先順位 学会 ( 学会名 ; 日本ペインクリニック学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 2 位 ( 全 4 要望中 )

Transcription:

1 精神科薬物療法の基本 精神科治療においては, 薬物療法と心理療法と社会療法とがともどもに重要な役割をもち, いずれの治療に力点を置くかは, 疾患にもよるし, 病期にもよる. また, いずれの治療も精神科医師単独で行うものではなく, チーム医療として行われる. 通常の入院治療においても, 看護師, 薬剤師, 臨床心理士, 作業療法士, 精神保健福祉士などがそれぞれの立場と役割と責任をもって治療に参加している. 医師は薬物療法という武器を手にして一人相撲をとってはならず, 心理社会的治療にも配慮しながらチーム医療の円環のなかで任務を果たさなくてはならない ( 図 1). しかしながら, 今日の一般的な外来や病棟の診療では, 医師の裁量による薬物療法は, しばしば治療の成否を左右する最大の要因でもある. 的確な診断と丁寧な心理的配慮のもとに, 最適な薬物を適切に使用すれば, 幻覚, 妄想, 不穏, 興奮, 抑うつ, 躁, 焦燥, 不安, 緊張, 強迫, 不眠などさまざまな精神症状を消失あるいは軽減させることができる. 薬物による症状改善は, 薬剤師 薬物療法 ( 身体レベルの治療 ) 臨床検査技師 臨床心理士 心理療法 ( 心理レベルの治療 ) 精神科医看護師 精神保健福祉士管理栄養士 作業療法士 社会療法 ( 生活レベルの治療 ) 図 1 精神科治療とチーム医療

2 1. 精神科薬物療法の基本 医療チームの士気を高め, 心理社会的治療への導入をも容易にする. 薬物療法の効用を最大限に引き出す技術を身につけることは今日の精神科臨床において必須である. 1 薬物療法の目的 a. 対症レベルでの改善薬物治療は必ずしも病態や病因の本質に作用しなくてもよい. 認知症のような進行性疾患は例外として, 多くの精神疾患には多かれ少なかれ自然治癒力を期待できる. 薬物によって対症的に症状を軽減すれば, 悪循環的に症状が進行することがなくなり, 次第に行動範囲が広がって, 自然と症状も消失してゆく. こじらせるのを防いでいれば, 次第に症状が改善へ向かう. そういう効果が期待できるのである. たとえば, 繊細で融通の利かない人が転勤後の生活変化に適応しきれず, 緊張感が持続してイライラしやすくなったとする. この場合, 緊張感が不眠をよび, 寝不足がまた翌日のイライラをよぶという悪循環に陥りやすい. ここで抗不安薬を少量用いると, 不安, 緊張, 不眠が解消され, 悪循環の輪から抜け出て, 新しい環境に順応できるようになる. 繊細で融通の利かないという性格要因と転勤後の生活変化という環境要因とによって形成された症状ではあるが, 薬物によって症状が軽減すると, 本来の適応能力が自然に発揮されるようになり, 性格環境要因という直接の要因には手をつけずとも, 症状は消失してしまうのである. b. 病態レベルでの改善向精神薬の効果は, しかし単なる対症レベルに留まるものではなく, ある程度まで病態を修正する作用をもっている. たとえば抗精神病薬による幻覚妄想状態の改善効果は, 非特異的鎮静作用によるものではなく, ドパミン神経伝達抑制という薬理作用に基づく効果である. 幻覚妄想状態の背景にはドパミン過剰活動があり, ドパミン神経伝達を抑制したときに病態を修正することができると考えられている. また, 抗うつ薬は気分正常な人に高揚感をもたらさず, 理由があって生ずる気分の落ち込みには効果はないが, うつ病

1. 精神科薬物療法の基本 3 という病的状態を改善することができる. この作用はセロトニンやノルアドレナリンの神経終末における再取り込みの阻害を起点とした作用である. これらの薬物の効果は, ホルモン欠乏症に対する補充療法のように病態の本質を修正するような治療方法ではないにしても, 統合失調症やうつ病の脳科学的病態の少なくとも一部を修正する作用があるとみてよいだろう. c. 再発予防への効果抗精神病薬は幻覚妄想などの精神病症状を改善するだけでなく, 統合失調症の安定状態を維持し再発を予防する. 抗うつ薬は, 病的うつ状態から回復させる作用だけでなく, 継続して服用することによって反復性うつ病の再発を予防する働きがある. 気分安定薬は躁症状を改善するほかに, 双極性障害の躁うつ病相の再発を予防する. 抗てんかん薬は発作に結びつく神経現象を抑制することによって発作を抑制することができる. 薬物を継続して用いることによって, 病態の再燃を抑制することができるのであり, ここからも薬物療法が単なる対症療法ではないことがわかる. 精神科薬物療法には安定維持や再発予防が射程に入っているのである. 2 薬物療法の指針 a. 必要最小限の介入ヒポクラテスの誓いに 私は能力と判断の限り患者に利益すると思う養生法をとり, 悪くて有害と知る方法を決してとらない とある. それぞれの医師は最善と考える処方箋を切るのであり, 悪くて有害と知っていて処方することはありえない. 個々の患者においていくつかありうる選択肢のなかで, どれが最善かを判断することは実際にはむずかしいが, 不要な薬物は使わないということは, 科学的にも倫理的にも基本原則である. 不要な薬物は患者に利益しないし, 悪くて有害な方法となる恐れもあるのである. いいかえると, 最小限の薬物で最大限の改善をもたらす努力が医師には常に求められているといえるだろう. 次第に脱却しつつあるが, 精神科薬物療法は一時期まで抗精神病薬同士および抗うつ薬同士の多剤併用療法が常套化していた. しかし, 併用療法は効

4 1. 精神科薬物療法の基本 果と副作用の判定が困難となって, 有効な薬と無効な薬の区別がつかなくなり, ついには不要な薬物を使用するおそれもある. また, 薬物動態学的ならびに薬力学的な相互作用から副作用が増加するし, 自分の行う治療が標準からはずれればはずれるほど治療成績の比較や照合が困難となる. 多剤併用療法にはこれらの不可避的なデメリットがつきまとう. 研修医や若手医師は, 抗精神病薬と抗うつ薬は単剤処方を基本とする習慣を身につけ, 抗精神病薬同士あるいは抗うつ薬同士の併用は特殊な場合に用いるものと理解するのがよいだろう. b. 適切な薬物の選択適切な薬物を選択するためには正しい薬の知識が必要であることはいうまでもない. 臨床効果, 薬物動態, 薬理作用, 作用機序, 副作用の頻度と種類, 他の治療薬との相互作用などが必須の知識となる. たとえば, 抗精神病薬は, ドパミン 2 型受容体を介する神経伝達を減少させるという点で共通の薬理作用を有するが,2 型受容体への親和性と作用特性には個々の薬物で違いがあり, またそれ以外の薬理特性には大きな差異がある. これらの違いが, 作用と副作用特性の差異につながり, ある薬では錐体外路性副作用が多く, ある薬ではそれは少ないが体重増加が目立つということが生じる. 抗うつ薬も, セロトニンとノルアドレナリンの再取り込み阻害作用の一方または両方を有するという点では作用点が共通しているが, 選択的セロトニン再取り込み阻害薬 (SSRI) と 3 環系抗うつ薬では, 後者にのみ抗コリン作用, 抗ヒスタミン作用, 抗アドレナリン作用などが付随するために副作用のプロフィールが大きく異なる.SSRI 同士でも薬理特性と相互作用には無視できない差異がある. 薬物の選択には, 以上の薬物側の要因のほかに, それをこれから服用する患者側の要因も考慮しなくてはならない. たとえば躁病患者に妊娠可能性があれば, 通常なら第一選択薬となる気分安定薬は催奇形性のために使用は原則として控えなくてはならない. 身体的合併症として糖尿病があればいくつかの抗精神病薬は禁忌となる. 前立腺肥大があればある種の抗うつ薬は禁忌となる. 性別, 年齢, 身体的合併症, 身体状態, 妊娠可能性などは薬物選択

1. 精神科薬物療法の基本 5 にあたって必ず考慮しなくてはならない重要な要因である. 完全に安全な向精神薬は現実には存在しない. 薬物の性質を知り患者側の要因を把握して, 薬物のもつリスクを最少化しべネフィットを最大化するように心がけよう. c. 臨床エビデンスの活用臨床医学各領域において, 治療方法間の比較研究や薬物間の効果比較研究が盛んに行われ, それらの結果は臨床エビデンスとして重視されるようになっている. 精神科薬物療法においても優れたデザインの比較研究が続々と発表されている. なかでも統合失調症を対象とした新旧 5 つの薬剤の大規模比較研究を基本とする CATIE 研究 (effectiveness of antipsychotic drugs in patients with chronic schizophrenia) と, ひとつの抗うつ薬が無効のさいの選択肢を連続的に比較する STAR*D 研究 (Sequenced Treatment Alternatives to Relieve Depression) は, 一連の結果が 2005 2007 年にかけて続々と発表されて大きな反響を巻き起こした. 薬物比較研究が注目されるのは, ひとつの治療法が未治療に優越しなくてはならないのは当然として, それ以上に他の治療法と比べて勝るか否かの評価が重要視されるようになっているからである. 各国から発表される治療ガイドラインや薬物治療アルゴリズムは, 多くの臨床エビデンスを基にした標準的な治療法を提案している. 新しい薬物が新しい情報とともに続々と導入される現在では, 臨床エビデンスを充分に参考にしながら, 治療を選択しなければならない. ひとりの臨床医の経験には限りがあって, 自分の行う治療行為の位置付けを知り臨床技能を向上させるためには, 他の医師の経験を参照する必要がある. それは, 指導医のコメントであり, 症例検討会であり, 学会の討論でもあるが, 現時点で最も科学的な方法で得られた臨床エビデンスは最も尊重すべき臨床知見の集積ともいえるだろう. 精神疾患では, 素因, 成育史, 性格, 発病状況などにその人特有の問題があり, それらは臨床症状, 治療反応, 予後などに影響するため, ひとつの疾患に対して画一的に治療法を定めがたい面が確かにある. しかし, 個別性を過度に強調して臨床エビデンスに背を向