スライド 1

Similar documents
市中肺炎に血液培養は必要か?

PowerPoint プレゼンテーション

救急外来患者におけてqSOFAは院内死亡を予測するか?

急性呼吸不全に対するBALの実施

<4D F736F F F696E74202D204E6F2E395F8FC78CF390AB AB490F58FC75F E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

敗血症の定義におけるSIRS Criteria.pptx

耐性菌届出基準

めまい

HO_edit 重症市中肺炎とステロイド.pptx

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

<4D F736F F D D8ACC8D6495CF8AB38ED282CC88E397C38AD698418AB490F58FC782C982A882A282C48D4C88E E B8

ICUにおける酸素療法

というもので これまで十数年にわたって使用されてきたものになります さらに 敗血症 sepsis に中でも臓器障害を伴うものを重症敗血症 severe sepsis 適切な輸液を行っても血圧低下が持続する重症敗血症 severe sepsis を敗血症性ショック septic shock と定義して

2017 年 2 月 1 日放送 ウイルス性肺炎の現状と治療戦略 国立病院機構沖縄病院統括診療部長比嘉太はじめに肺炎は実地臨床でよく遭遇するコモンディジーズの一つであると同時に 死亡率も高い重要な疾患です 肺炎の原因となる病原体は数多くあり 極めて多様な病態を呈します ウイルス感染症の診断法の進歩に

15,000 例の分析では 蘇生 bundle ならびに全身管理 bundle の順守は, 各々最初の 3 か月と比較し 2 年後には有意に高率となり それに伴い死亡率は 1 年後より有意の減少を認め 2 年通算で 5.4% 減少したことが報告されています このように bundle の merit


2011 年 11 月 2 日放送 NHCAP の概念 長崎大学病院院長 河野茂 はじめに NHCAP という言葉を 初めて聴いたかたもいらっしゃると思いますが これは Nursing and HealthCare Associated Pneumonia の略で 日本語では 医療 介護関連肺炎 と

ROCKY NOTE 肺炎球菌 / レジオネラ尿中抗原の感度と特異度 ( ) (140724) 研修医が経験したレジオネラ肺炎症例は 1 群ではなかったとのこと 確かに 臨床的 に問題に

PowerPoint プレゼンテーション

通常の市中肺炎の原因菌である肺炎球菌やインフルエンザ菌に加えて 誤嚥を考慮して口腔内連鎖球菌 嫌気性菌や腸管内のグラム陰性桿菌を考慮する必要があります また 緑膿菌や MRSA などの耐性菌も高齢者肺炎の患者ではしばしば検出されるため これらの菌をカバーするために広域の抗菌薬による治療が選択されるこ

Microsoft Word - VAEアルゴリズム.docx

Microsoft Word - todaypdf doc

医療関連感染サーベイランス

2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にあります

シプロフロキサシン錠 100mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにシプロフロキサシン塩酸塩は グラム陽性菌 ( ブドウ球菌 レンサ球菌など ) や緑膿菌を含むグラム陰性菌 ( 大腸菌 肺炎球菌など ) に強い抗菌力を示すように広い抗菌スペクトルを

PowerPoint プレゼンテーション

Sepsis-3の予測能と外的妥当性

PowerPoint プレゼンテーション

栄養について改めて考える

抗菌薬の殺菌作用抗菌薬の殺菌作用には濃度依存性と時間依存性の 2 種類があり 抗菌薬の効果および用法 用量の設定に大きな影響を与えます 濃度依存性タイプでは 濃度を高めると濃度依存的に殺菌作用を示します 濃度依存性タイプの抗菌薬としては キノロン系薬やアミノ配糖体系薬が挙げられます 一方 時間依存性

公開情報 2016 年 1 月 ~12 月年報 院内感染対策サーベイランス集中治療室部門 3. 感染症発生率感染症発生件数の合計は 981 件であった 人工呼吸器関連肺炎の発生率が 1.5 件 / 1,000 患者 日 (499 件 ) と最も多く 次いでカテーテル関連血流感染症が 0.8 件 /

臨床試験の実施計画書作成の手引き

562 当院におけるプロカルシトニンとプレセプシンの比較検討 東恭加 1) 加藤淳子 1) 井元明美 1) 上霜剛 1) 秋篠範子 1) 兵庫県立柏原病院 1) はじめに プロカルシトニン (PCT) は 細菌性敗血症のマーカーとして日常診療に用いられており 当院でもイムノクロマト法 (PCT-Q:

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性


新規敗血症マーカーとしての「プレセプシン」

13●53頁●6-7▲院内感染対策▲.ppt

第 88 回日本感染症学会学術講演会第 62 回日本化学療法学会総会合同学会採択演題一覧 ( 一般演題ポスター ) 登録番号 発表形式 セッション名 日にち 時間 部屋名 NO. 発表順 一般演題 ( ポスター ) 尿路 骨盤 性器感染症 1 6 月 18 日 14:10-14:50 ア

Dokkyo Journal of Medical Sciences (2):79 85, 医療ケア関連肺炎に関する前向き疫学調査 獨協医科大学越谷病院 2) 水口真理 1) 日谷明裕 1 ) 臨床検査部 2 ) 呼吸器内科 2) 落合亜貴子 相良 2) 博典 党春木 1) 雅子 1)

Journal club 2016/9/6

PowerPoint プレゼンテーション

平成 28 年度感染症危機管理研修会資料 2016/10/13 平成 28 年度危機管理研修会 疫学調査の基本ステップ 国立感染症研究所 実地疫学専門家養成コース (FETP) 1 実地疫学調査の目的 1. 集団発生の原因究明 2. 集団発生のコントロール 3. 将来の集団発生の予防 2 1

_HO_ジャーナル�__%25i%25V%1B%28B3.15%20ver2

ン (LVFX) 耐性で シタフロキサシン (STFX) 耐性は1% 以下です また セフカペン (CFPN) およびセフジニル (CFDN) 耐性は 約 6% と耐性率は低い結果でした K. pneumoniae については 全ての薬剤に耐性はほとんどありませんが 腸球菌に対して 第 3 世代セフ

2009年8月17日

名称未設定

PowerPoint プレゼンテーション

57巻S‐A(総会号)/NKRP‐02(会長あいさつ)

P001~017 1-1.indd

PowerPoint プレゼンテーション

H26_大和証券_研究業績_C本文_p indd

(別添様式1)

重症患者におけるRefeeding症候群

染症であり ついで淋菌感染症となります 病状としては外尿道口からの排膿や排尿時痛を呈する尿道炎が最も多く 病名としてはクラミジア性尿道炎 淋菌性尿道炎となります また 淋菌もクラミジアも検出されない尿道炎 ( 非クラミジア性非淋菌性尿道炎とよびます ) が その次に頻度の高い疾患ということになります

は減少しています 膠原病による肺病変のなかで 関節リウマチに合併する気道病変としての細気管支炎も DPB と類似した病像を呈するため 鑑別疾患として加えておく必要があります また稀ではありますが 造血幹細胞移植後などに併発する移植後閉塞性細気管支炎も重要な疾患として知っておくといいかと思います 慢性

2015 年 7 月 8 日放送 抗 MRS 薬 最近の進歩 昭和大学内科学臨床感染症学部門教授二木芳人はじめに MRSA 感染症は 今日においてももっとも頻繁に遭遇する院内感染症の一つであり また時に患者状態を反映して重症化し そのような症例では予後不良であったり 難治化するなどの可能性を含んだ感

医療法人高幡会大西病院 日本慢性期医療協会統計 2016 年度

インフルエンザ(成人)

ジャーナルクラブ 2016/4/19

Introduc>on 鎖骨下 内頚および大腿への中心静脈カテーテル挿入は 感染 血栓形成 機械的合併症と関連性がある カテーテル関連血流感染 (CRBSI) は 患者予後および医療費の増加に重大な影響を及ぼしている

割合が10% 前後となっています 新生児期以降は 4-5ヶ月頃から頻度が増加します ( 図 1) 原因菌に関しては 本邦ではインフルエンザ菌が原因となる頻度がもっとも高く 50% 以上を占めています 次いで肺炎球菌が20~30% と多く インフルエンザ菌と肺炎球菌で 原因菌の80% 近くを占めていま

2.7.3(5 群 ) 呼吸器感染症臨床的有効性グレースビット 錠 細粒 表 (5 群 )-3 疾患別陰性化率 疾患名 陰性化被験者数 / 陰性化率 (%) (95%CI)(%) a) 肺炎 全体 91/ (89.0, 98.6) 細菌性肺炎 73/ (86

Ventilator-Associated Events:Prevalence, Outcome, and Relationship With Ventilator-Associated Pneumonia

医療事故防止対策に関するワーキング・グループにおいて、下記の点につき協議検討する


2012 年 2 月 29 日放送 CLSI ブレイクポイント改訂の方向性 東邦大学微生物 感染症学講師石井良和はじめに薬剤感受性試験成績を基に誰でも適切な抗菌薬を選択できるように考案されたのがブレイクポイントです 様々な国の機関がブレイクポイントを提唱しています この中でも 日本化学療法学会やアメ

Microsoft Word - JAID_JSC 2014 正誤表_ 原稿

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D D94738C8C8FC782A982E782CC89F1959C82CC8EBF82F08CFC8FE382B382B982E9>

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

ータについては Table 3 に示した 両製剤とも投与後血漿中ロスバスタチン濃度が上昇し 試験製剤で 4.7±.7 時間 標準製剤で 4.6±1. 時間に Tmaxに達した また Cmaxは試験製剤で 6.3±3.13 標準製剤で 6.8±2.49 であった AUCt は試験製剤で 62.24±2

2006 年 3 月 3 日放送 抗菌薬の適正使用 市立堺病院薬剤科科長 阿南節子 薬剤師は 抗菌薬投与計画の作成のためにパラメータを熟知すべき 最初の抗菌薬であるペニシリンが 実質的に広く使用されるようになったのは第二次世界大戦後のことです それまで致死的な状況であった黄色ブドウ球菌による感染症に

164 SDD & SOD SDD E100 mg 80 mg B500 mg 2 E 2 B 48 /59 81 SDD SOD 10 /63 16 RCT RCT 1992 Gastinne 15 ICU 445 SDD E100 mg 80 mg B 10

< F2D C D838A8BDB92CA926D2E6A7464>

別紙 1 新型インフルエンザ (1) 定義新型インフルエンザウイルスの感染による感染症である (2) 臨床的特徴咳 鼻汁又は咽頭痛等の気道の炎症に伴う症状に加えて 高熱 (38 以上 ) 熱感 全身倦怠感などがみられる また 消化器症状 ( 下痢 嘔吐 ) を伴うこともある なお 国際的連携のもとに

重症度スコアの評価

症例報告書の記入における注意点 1 必須ではない項目 データ 斜線を引くこと 未取得 / 未測定の項目 2 血圧平均値 小数点以下は切り捨てとする 3 治験薬服薬状況 前回来院 今回来院までの服薬状況を記載する服薬無しの場合は 1 日投与量を 0 錠 とし 0 錠となった日付を特定すること < 演習


PowerPoint プレゼンテーション

エコーによる肺病変の診断

情報提供の例

1416 Vol. 131 (2011) Fig. 1. Flowchart for the Initial Treatment in the Japanese Respiratory Society Community-acquired Pneumonia る. 4) 本指標は計 20 項目の肺炎

資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 <その他分野 ( 消化器官用薬 解毒剤 その他 )> 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

2012 年 11 月 21 日放送 変貌する侵襲性溶血性レンサ球菌感染症 北里大学北里生命科学研究所特任教授生方公子はじめに b 溶血性レンサ球菌は 咽頭 / 扁桃炎や膿痂疹などの局所感染症から 髄膜炎や劇症型感染症などの全身性感染症まで 幅広い感染症を引き起こす細菌です わが国では 急速な少子

2010 年 6 月 25 表 身体所見 134 cm 31 kg /60 mmhg 83/ ,

第51回日本小児感染症学会総会・学術集会 採択結果演題一覧

よる感染症は これまでは多くの有効な抗菌薬がありましたが ESBL 産生菌による場合はカルバペネム系薬でないと治療困難という状況になっています CLSI 標準法さて このような薬剤耐性菌を患者検体から検出するには 微生物検査という臨床検査が不可欠です 微生物検査は 患者検体から感染症の原因となる起炎

帝京大学 CVS セミナー スライドの説明 感染性心内膜炎は 心臓の弁膜の感染症である その結果 菌塊が血中を流れ敗血症を引き起こす危険性と 弁膜が破壊され急性の弁膜症による心不全を発症する危険性がある 治療には 内科治療として抗生物質の投与と薬物による心不全コントロールがあり 外科治療として 菌を

課題名

( 様式乙 8) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 米田博 藤原眞也 副査副査 教授教授 黒岩敏彦千原精志郎 副査 教授 佐浦隆一 主論文題名 Anhedonia in Japanese patients with Parkinson s disease ( 日本人パー

2015 年 9 月 30 日放送 カルバペネム耐性腸内細菌科細菌(CRE) はなぜ問題なのか 長崎大学大学院感染免疫学臨床感染症学分野教授泉川公一 CRE とはカルバペネム耐性腸内細菌科細菌感染症 以下 CRE 感染症は 広域抗菌薬であるカルバペネム系薬に耐性を示す大腸菌や肺炎桿菌などの いわゆる

3. 安全性本治験において治験薬が投与された 48 例中 1 例 (14 件 ) に有害事象が認められた いずれの有害事象も治験薬との関連性は あり と判定されたが いずれも軽度 で処置の必要はなく 追跡検査で回復を確認した また 死亡 その他の重篤な有害事象が認められなか ったことから 安全性に問

運動負荷試験としての 6 分間歩行試験の特徴 和賀大 坂本はるか < 要約 > 6 分間歩行試験 (6-minute walk test; 6MWT) は,COPD 患者において, 一定の速度で歩く定量負荷試験であり, この歩行試験の負荷量は最大負荷量の約 90% に相当すると報告されている. そこ

2015 年エンテロウイルス D68 による重症呼吸不全患者の総括 これまでのわが国における流行状況と 2014 年の米国におけるアウトブレイク国立感染症研究所の報告によれば わが国におけるエンテロウイルス D68(EVD68) 年間発生数は数例程度で推移しており 2010 年と 2013 年には

事業評価のためのチェックリスト ( 単位 : %) (2) 平成 27 年度の原発がんに対する早期がん割合を把握しましたか 肺がんでは臨床病期 Ⅰ 期がん割合 乳がんでは臨床病期 Ⅰ 期までのがん割合を指す (2-1)

結核発生時の初期対応等の流れ

2

花粉症患者実態調査(平成28年度) 概要版

アセトアミノフェン オーストラリアとニュージーランドの 38 ICU 2 間の point prevalence study 結果 感染症を疑う 48.9% で使 解熱薬として最も使 頻度が い薬剤 Crit Care Resusc 2013; 15:

Transcription:

感染と CRP

感染と CRP メニュー 1.Sepsis 1 診断的 価値 Intensive Care Med 2002 2 重症度 3 治療効果 予後判定 判定 Crit Care 2011 Infection 2008 2.ICU Patients 3.VAP Crit Care 2006 Chest 2003 Crit Care Med 2002 Heart & Lung 2011 Eur Respir J 2005 Crit Care Med 2008 4.CAP BMJ 2005 Crit Care2007 Eur Respir J 2008

1.Sepsis

1-1

1-2

目的 抗菌薬投与後の CRP の推移が 市中敗血症の予後を反映するかを前向き観察研究で評価 方法 ポルトガルを中心とした多施設の ICU に 2004 年から 1 年間に入室し 市中敗血症と診断された (ACCP/SCCM の定義 )891 例を対象に CRP を連日測定して解析した

Day5-CRP/Day1-CRP>0.8 0.4<Day5-CRP/Day1-CRP<0.8 Day5-CRP/Day1-CRP<0.4 Mortality 41% Mortality 30% Mortality 23% (P=0.001)

1-3 目的 敗血症患者において 初期投与抗菌薬の効果が CRP の推移で判定できるかを 前向き観察研究で評価 方法 ブリュッセルの 2 施設の ICU に 2005 年の 5 ヶ月間に入室した敗血症患者 (2001 ISC 基準 ) を対象とし 連日の C RP 測定を行った ( 最大 7 日間を解析 ) 臨床経過で患者を三群に分け グループ 1 は培養で検出された起因菌に対し感受性を有する抗菌薬が初期より投与され 変更不要であった ( もしくは Deescalatio n) もの グループ 2 は培養結果から初期投与抗菌薬が無効と判断 (2a) もしくは他の感染源が証明 (2b) 培養陰性ながら臨床上悪化 (2c) により 初期投与抗菌薬が変更 追加されたもの グループ 3 は感染源コントロールのため手術やドレナージが施行されたものとした

Day2 の CRP が Day0 の CRP より 2.2mg/dl 以上上昇した場合 初期投与抗菌薬が無効である感度は 77% 特異度は 67%(AUC 0.71)

1.Sepsis 1-1 CRP のカットオフ値を 10mg/dl 程度に設定した場合 診断感度 特異度とも 70% 程度で十分とはいえない 1-2 単回測定の CRP 値は重症度 (SOFA スコア ) を反映しないが 連続的に CRP を測定した場合 その推移が生命予後や重症度を反映しうる 1-3 初期投与抗菌薬が有効であるかは 投与後 Day2 以降の CRP 低下で判断しうる

2.ICU Patients

2-1

目的 CRP の連日測定を追跡して ICU で発生する感染を早期診断できるか前向き観察研究で評価 方法 ポルトガル アルマダの ICU に 2001 年から 1 年間に入室 (72 時間以上 ) した患者 181 例の内 感染症患者と非感染症患者に分けて解析した 感染症患者は Centers for Disease Control definition を用い 培養が陽性で 診断前の 5 日以上抗菌薬投与のないものとした 非感染症患者は感染徴候なく 抗菌薬投与を受けず 生存して退室したものとした 感染症診断の 5 日前までの CRP の推移を 4 パターンに分けて解析した ( 非感染症患者群は退室から 5 日前までの CR P を解析した ) 8.7mg/dl 8.7mg/dl

Maximum daily CRP variation >4.1mg/dl の感染予測感度は 92.1% 特異度は 71.4% さらに CRP >8.7mg/dl(Day0) の条件を加えると 感染の予測感度は 92.1% 特異度 82.1%

2-2 目的 ICU 入室時の CRP が死亡や臓器不全を反映するかを前向き観察研究で評価 方法 ブリュッセル大学病院の ICU に 1999 年の 4 ヶ月間に入室した (48 時間以上 ) 患者 313 例を対象とし ICU 入室時 (Day0) と Day2 の CRP 値を三群に分けて 死亡率と臓器不全 (S OFA スコア ) を解析した なお 感染 は臨床所見と検査所見 細菌培養検査から判断した

ICU 入室時の CRP 値より 48 時間後の CRP が低下していた群の死亡率は 15.4% 上昇していた群の死亡率は 60.9%(RR=0.25(0.07-0.91) p<0.05) で 有意差を認めた

2-3 目的 ICU 入室時の CRP 値が感染症の診断に有用か また その後の CRP 値の変化が治療効果を反映するかを 前向き観察研究で評価 Pneumonia 12, Mediastinitis 5, UTI 4, Bacteremia 3, Post cardiac&vascular op 15, ARDS 9, Heart failure 8, 方法 パリの大学病院関連施設のMedical ICUに4ヶ月の間に入室した (24 時間以上 )74 例を対象とし 入室時からDay4までのCRP を解析した 感染は 各種培養における有意な起因菌の検出 ( 挿管患者の肺炎疑いに関しては BALF の量的培養で診断 ) とした 感染症の軽快は SIRS が 0-1 項目となり (2 日間 ) 培養が陰性化することとした

CRP が Day4 までに 50mg/L 以上減少すると 感染症の軽快を感度 89% 特異度 79% で表す

2.ICU Patients 2-1 CRP のカットオフ値を 10mg/dl 程度に設定した場合 診断感度 特異度とも十分とはいえないが 連続的に CRP を測定した場合 その変化 (4.1mg/dl/day 以上 ) を加えることで診断精度は上昇する 2-2 ICU 入室時の CRP が 10mg/dl 以上だと 感染症の有無に関わらず 重症度 (SOFA スコア ) が高く 死亡率が高い さらに 48 時間後の CRP の推移も死亡率に関与する 2-3 初期投与抗菌薬が有効であるかは 投与後 Day4 の CRP 低下 (5mg/dl/4days 以上 ) で判断しうる

3.Ventilator-associated Pneumonia

3-1

3-2 Fast response Nonresponse Slow response Biphasic response 目的 VAP 患者において CRP の推移が予後を反映するかを 前向き観察研究で評価 方法 ポルトガル アルマダの病院の IC U に 2001 年から 14 ヶ月の間に入室し 72 時間以上の人工呼吸器管理を受けた 237 例の内 VAP と診断された 47 例を対象とした (VAP の診断は 体温 WBC 膿性痰 BALF で 1x10 4 cfu/ml 以上の量的培養陽性で行った ) CRP の推移で患者を四群に分け fast response 群は Day4/Day0-CRP<0.4 slow response 群は fast 群に当てはまらないが持続的に CRP が低下したもの non response 群は常に Day0-CRPx0.8 を超えていたもの biphasic response 群は CRP が一度 Day0-CRPx0.8 以下に低下したが再上昇したものとした これらの CRP 推移の違いにより生命予後を予測できるかを検証した

3-3 目的 VAP 患者において 気管吸引物の量的培養 (quantitative tracheal aspirate; QTA) による細菌量と CRP が相関するかを前向き観察研究で評価 方法 ブラジルとスペインの 2 施設の ICU に入室し 人工呼吸器管理を受け VAP と診断された 68 例を対象とした ( 初回 QTA で単一の起因菌が同定されたもの ) QTA と CRP を VAP 診断時 (baseline) と 96 時間後 (follow-up) で比較した 検出された起因菌が感受性を有する抗菌薬が投与されていた場合は適切 (appropriate) と判断された

96 時間後の CRP が診断時の 0.8 倍以下なら 適切な抗菌薬が投与されていることを 感度 77% 特異度 87% AUC0.86 で示す

3.VAP 3-1 研究が少ないが 診断感度 特異度とも十分とはいえないだろう 3-2 診断時の CRP 値は生命予後を反映しないが 連続的に CRP を測定した場合 その推移が生命予後や重症度 (SOFA スコア ) を反映しうる 3-3 初期投与抗菌薬が有効であるかは 投与後 Day4 の CRP 低下 ( 診断時の 0.8 倍以下 ) で判断しうる CRP の変動は菌量と相関する

4.Community-acquired Pneumonia

4-1

4-2

目的 抗菌薬投与後の CRP の推移が 重症市中肺炎の予後を反映するかを前向き観察研究で評価 方法 ポルトガル アルマダの ICU に 2001 年から 14 ヶ月間に入室し 重症市中肺炎と診断された (ATS ガイドライン 2001 による )53 例を対象に CRP を連日測定して解析した

抗菌薬投与 Day3 の CRP がそれ以前の CRP の 0.31 倍以下の場合 生存に対する感度は 75% 特異度は 85%

4-3 目的 重症市中肺炎患者において 抗菌薬投与後の CRP 値の変化が治療効果を反映するかを 前向き観察研究で評価 方法 オランダの多施設の病院に 2000 年から 3 年間に入院し 重症市中肺炎と診断された (ATS ガイドラインもしくは PSI>90)289 例の内 喀痰培養で起因菌が同定された 137 例を対象に 入院時と Day3 Day7 の CRP を解析した 検出された起因菌が感受性を有する抗菌薬が投与されていた場合は適切 (appropriate) と判断された

4.CAP 4-1 CRP のカットオフ値を 10mg/dl 程度に設定した場合 診断感度 特異度とも十分とはいえない 3-2 診断時の CRP 値は生命予後や重症度 (PSI) を反映しないが 連続的に CRP を測定した場合 その推移が生命予後を反映しうる 3-3 抗菌薬投与後 Day3 の CRP が十分低下 ( 診断時の 0.4 倍以上 ) していなければ 有効な抗菌薬が投与されていないことを示す

感染と CRP まとめ CRP の単回測定による感染症の診断的価値と予後判定能は十分とはいえないが 連続的な測定による CRP の推移は 診断能と予後判定能を高める 感染症に対する治療 ( 抗菌薬 ) の効果判定には Day2~4 の CRP の低下をもって判断することが有用である