Microsoft PowerPoint - SPECTPETtheory.ppt [互換モード]

Similar documents
Microsoft PowerPoint - SPECTPETの原理2012.ppt [互換モード]

臨床画像技術学Ⅱ

スライド 1

スライド 1

臨床画像技術学Ⅱ

放射線の人体に与える影響および 放射線とアイソトープの安全取扱の実際Ⅱ   北海道大学大学院医学研究科  加藤千恵次

フィルタ補正逆投影法・逐次近似法について

逐次近似法の基礎と各種補正方法

連続講座 断層映像法の基礎第 32 回 : 篠原広行 他 断層映像法の基礎 第 32 回 ML-EM 法と OS-EM 法 篠原広行 1) 桑山潤 1) 小川亙 1) 2) 橋本雄幸 1) 首都大学東京人間健康科学研究科放射線科学域 2) 横浜創英短期大学情報学科 はじめに第 31 回では繰り返しを

連続講座 断層映像法の基礎第 29 回 : 篠原広行 他 断層映像法の基礎第 29 回 2 次元ファンビームの投影と画像再構成 篠原広行 II 梶原宏則 II 中世古和真 1 ) 橘篤志 II 橋本雄幸 2) 首都大学東京人間健康科学研究科放射線科学域 21 横浜愈 l 英短期大学情報学科 はじめに

連続講座 画像再構成 : 臨床医のための解説第 2 回 : 篠原広行 他 画像再構成 : 臨床医のための解説第 2 回逐次近似画像再構成法 篠原 広行 1) 小島慎也 2) 橋本雄幸 3) 2) 上野惠子 2) 1) 首都大学東京東京女子医科大学東医療センター放射線科 3) 横浜創英大学こども教育学

PowerPoint プレゼンテーション

連続講座 断層映像法の基礎第 34 回 : 篠原 広行 他 放射状に 線を照射し 対面に検出器の列を置いておき 一度に 1 つの角度データを取得する 後は全体を 1 回転しながら次々と角度データを取得することで計測を終了する この計測で得られる投影はとなる ここで l はファンビームのファンに沿った

H29市川研-五十嵐final2

連続講座 画像再構成 : 臨床医のための解説第 2 回 : 篠原 広行 他 ラムと呼ばれる 上部の 度の位置から矩形 台形 三角形となる様子が観察される 投影が三角形と なる 5 度 35 度の投影角度で値が最大となる 図 2 は空白の画面に投影を得た方向に投影の値 を戻し重なった部分を足し算する逆

SPECT基礎読本

Microsoft PowerPoint - ip02_01.ppt [互換モード]

Probit , Mixed logit

Microsoft PowerPoint - 第3回2.ppt

画像処理工学

スライド タイトルなし

画像解析論(2) 講義内容

Microsoft PowerPoint - 画像工学2007-2印刷用++++

振動学特論火曜 1 限 TA332J 藤井康介 6 章スペクトルの平滑化 スペクトルの平滑化とはギザギザした地震波のフーリエ スペクトルやパワ スペクトルでは正確にスペクトルの山がどこにあるかはよく分からない このようなスペクトルから不純なものを取り去って 本当の性質を浮き彫

(Microsoft Word - \210\363\215\374\227p\226{\225\266.doc)

図 1 xspect 画像再構成 再構成の収束処理に多くの時間を要することになります これを解決するため, 新しい画像再構成法として OSCGM 法を採用しました CG(Conjugated Gradient: 共役勾配 ) 法には従来のメリット関数が低カウントデータのようなノイズの多い環境に適さな

SPECTにおける撮像時間短縮の研究

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 補論3.2

ディジタル信号処理

Microsoft PowerPoint - 画像工学 print

Microsoft PowerPoint - dm1_5.pptx

タイトル記入欄

Microsoft Word - 卒論レジュメ_最終_.doc

<4D F736F F D F385F322089E6919C8DC48D5C90AC82CC8AEE B92808E9F8BDF8E CC8CB4979D815B>

Chap2.key

<4D F736F F D F385F322089E6919C8DC48D5C90AC82CC8AEE B CC8CB4979D815B>

NLMIXED プロシジャを用いた生存時間解析 伊藤要二アストラゼネカ株式会社臨床統計 プログラミング グループグルプ Survival analysis using PROC NLMIXED Yohji Itoh Clinical Statistics & Programming Group, A

今後の予定 6/29 パターン形成第 11 回 7/6 データ解析第 12 回 7/13 群れ行動 ( 久保先生 ) 第 13 回 7/17 ( 金 ) 休講 7/20 まとめ第 14 回 7/27 休講?

0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生

スライド 1

例 e 指数関数的に減衰する信号を h( a < + a a すると, それらのラプラス変換は, H ( ) { e } e インパルス応答が h( a < ( ただし a >, U( ) { } となるシステムにステップ信号 ( y( のラプラス変換 Y () は, Y ( ) H ( ) X (

<4D F736F F D20824F E B82CC90FC90CF95AA2E646F63>

Microsoft PowerPoint - dm1_6.pptx

混沌系工学特論 #5

周期時系列の統計解析 (3) 移動平均とフーリエ変換 nino 2017 年 12 月 18 日 移動平均は, 周期時系列における特定の周期成分の消去や不規則変動 ( ノイズ ) の低減に汎用されている統計手法である. ここでは, 周期時系列をコサイン関数で近似し, その移動平均により周期成分の振幅

FEM原理講座 (サンプルテキスト)

(Microsoft Word - 10ta320a_\220U\223\256\212w\223\301\230__6\217\315\221O\224\274\203\214\203W\203\201.docx)

2004 年 9 月 30 日 という関係がある この確率密度関数 p(x) は 様々な 形をとる 代表的な形には 一様ノイズに相当する一 定の値を持つ関数や ガウス型ノイズに相当するガウ ス関数などがある その形を図 2( 司と (b) に示す 計測において この確率密度関数の形が必ずしも分 かっ

2015垣内修論前半

Microsoft PowerPoint - 資料04 重回帰分析.ppt

横浜市環境科学研究所

PowerPoint Presentation

Microsoft PowerPoint - DigitalMedia2_3b.pptx

Microsoft PowerPoint - 物情数学C(2012)(フーリエ前半)_up

臨 床 核 医 学 い 感 度 を 得 ることができる 1つの 線 源 から 放 出 された2 本 のガンマ 線 を 同 時 計 測 したカウントを 真 同 時 計 数 と 呼 び,これが 線 源 分 布 ( 画 像 )の 基 データとなる 同 時 計 測 と いっても 実 際 の 装 置 ではある

数学 t t t t t 加法定理 t t t 倍角公式加法定理で α=β と置く. 三角関数

解析センターを知っていただく キャンペーン

線形システム応答 Linear System response

44-1(前11)7回春季大会

Microsoft PowerPoint - 複素数.pptx

構造力学Ⅰ第12回

画像類似度測定の初歩的な手法の検証

電子線トモグラフィー法その 1: 原理 Tomography の語源は, ギリシア語で slice を意味する tomos と image を意味する graph である. Electron Tomography, Its Principles and Elements 金子賢治 a, 馬場則男 b

日心TWS

Microsoft PowerPoint - H22制御工学I-2回.ppt

2009 年 11 月 16 日版 ( 久家 ) 遠地 P 波の変位波形の作成 遠地 P 波の変位波形 ( 変位の時間関数 ) は 波線理論をもとに P U () t = S()* t E()* t P() t で近似的に計算できる * は畳み込み積分 (convolution) を表す ( 付録

様々なミクロ計量モデル†

Microsoft PowerPoint - CV04.ppt [互換モード]

CdTe半導体PETイメージング

Microsoft PowerPoint - comprog11.pptx

ベイズ統計入門

memo

DVIOUT

(Microsoft Word - \221\3461\225\224\214\343\224\274.doc)

PowerPoint プレゼンテーション

DVIOUT

PowerPoint プレゼンテーション

インターリーブADCでのタイミングスキュー影響のデジタル補正技術

Microsoft Word - NumericalComputation.docx

スペクトルに対応する英語はスペクトラム(spectrum)です

Microsoft PowerPoint - 画像工学 印刷用

Microsoft PowerPoint - 測量学.ppt [互換モード]

統計学的画像再構成法である

Cumultive Probbility (%) Noise SD (HU) Cumultive Probbility (%) Probbility Density 健康文化 47 号 22 年 月発行 Effective mas 252 mas 8 kv kv 2 kv

Microsoft PowerPoint - 三次元座標測定 ppt

Microsoft Word - 21C07 佐々木(途中).docx

画像工学入門

Microsoft PowerPoint - H17-5時限(パターン認識).ppt

多変量解析 ~ 重回帰分析 ~ 2006 年 4 月 21 日 ( 金 ) 南慶典

Microsoft PowerPoint - ce07-09b.ppt

カメラレディ原稿

X 線 CT における らせん穴あきファントム を用いたスライス厚測定 鹿山清太郎 (1) 伊藤雄也 (1) 山際寿彦 (1) 丹羽正厳 (1), (2) 富田羊一 (1), (3) 辻岡勝美 (4) 加藤良一 (4) 1) 藤田保健衛生大学大学院保健学研究科医用放射線科学領域 2) 市立四日市病院

スライド 1

第6章 実験モード解析

スライド 1

Microsoft Word - 1B2011.doc

統計的データ解析

より生成された CT 画像の CNR LO 分析により得られた低コントラスト画質を評価することを目的とする. 方法 CNR LO の測定理論 Loo らは, 信号の周波数特性および画像の空間周波数成分から導出された指標値を報告し, 放射線画像におけるナイロンビーズの視覚的検出可能性と同等の相関を示し

Transcription:

SPECT( Single Photon Emission CT ) PET( Positron Emission CT ) の原理 断層画像を得る方法 フィルタ重畳逆投影法 FBP ( Filtered Back Projection ) 逐次近似再構成法 Iterative Reconstruction MLEM ( Maximun Likelihood Expectation ti Maximization i ) OSEM ( Ordered Subsets Expectation Maximization )

Convolution 重畳積分 (*) FBP Filtered Back Projection

SimpleBackProjection による SPECT 画像の作成

サイノグラムの各スライスの 1 次元配列は 32 方向の各々の角度から収集されたデータ このデータからタから 収集された各々の角度に傾いた 2 次元透視画像 ( Pθ ) を作成する

単純重ね合わせ再構成法 Simple Back Projection 収集された各々の角度に傾いたた 2 次元透視画像 ( Pθ ) を全部単純に重ねると再構成画像ができる ( 回転中心近傍の値が盛り上がった不正確な画像 ) スライス j におけるサイノグラムを求める サイノグラムの各スライスの1 次元配列は 32 方向の各々の角度から収集されたデータ サイノグラムの各スライスの 1 次元配列から 収集された各々の角度に傾いた2 次元透視画像 Pθを作成する Pθ を単純に重ね合わせた画像を l とすると l= Pθ dθ (Simple back projection) l は 回転中心部ほど重ね合せ回数が多くなり 中心から距離が遠いほどカウントの低い像になる

123I-IMP Brain SPECT 単純重ね合わせ像は回転中心近傍のカウントが持ち上がる 画像が不鮮明

つまり 回転中心からの距離 r に反比例した濃度に補正する フィルタ 1/r を正確な断層像 g に畳み込んだ像が l である 式で表現すると l=g*(1/r) となる ( * は畳み込み演算 ) l g 1/r のフーリエ変換を L G F(1/r) と 表現すると 畳み込みの定理より L=G F(1/r) となる 2 次元フーリエ変換の公式の極座標表現を用いるとリエ変換の公式の極座標表現を用いると (fr は周波数空間上の原点からの距離 ) F(1/r) = (1/r)exp(-j(2πrfr ( ))rdrdθ dθ =1/fr これより L = G /fr なので G=L fr

G =L fr の意味は 2 次元周波数空間上で 単純重ね合わせ画像をフーリエ変換した 2 次元データ L に フィルタ関数 fr( fr は周波数空間上の原点からの距離 ) をかけると 正しい再構成画像をフーリエ変換したデータ G になる G=L fr に 畳み込みの定理を 用いると 以下のような実空間での計算に変換できる この式を逆フーリエ変換すると g=l*h ( h はフィルタ fr の逆フーリエ変換 ) ( * は畳み込み演算 )

この式に l= Pθ dθ を代入すると g= Pθ dθ *h ( * は畳み込み演算 ) g= ( Pθ *h)dθ (h は θ と独立した値なので交換可 ) g= Pθ dθ ( Pθ = Pθ *h ) FBP の式 Pθ に実空間フィルタ h ( = fr の逆フーリエ変換 ) を畳み込めば 重ね合せると正確な断層像 gになる 2 次元透視画像 Pθ を算出できる これを Filtered Back Projection (FBP) という 周波数空間での実際の計算においては フィルタ H( =fr) は常に正の値であり ( 絶対値 ) さらにサンプリング定理よりさらにサンプリング定理より ナイキスト周波数以上の成分を削除する必要があるので

周波数空間での再構成フィルタ H は H = fr (fr がナイキスト周波数未満の場合 ) H = 0 (fr がナイキスト周波数以上の場合 ) となる これを Ramp フィルタという Ramp フィルタを逆フーリエ変換して 実空間 Ramp フィルタ h にしてから 実空間で Pθ に h を畳み込む Pθ = Pθ * h ( * は畳み込み演算 )

フィルタ逆重畳画像再構成法 Filtered Back Projection (FBP) サイノグラムの2 次元透視画像 Pθ に 実空間フィルタ h (=fr の逆フーリエ変換 ) を畳み込めば 重ね合せると正確な断層像 g になる2 次元透視画像 Pθ を算出できる

h を畳み込んだ 2 次元透視画像 Pθ を単純に重ね合わせた画像 g は g = Pθ dθ ( Filtered back projection ) Filtered back projection は 回転中心部ほど重ね合わせ回数が多くなる誤差がフィルタ h によって補正され 正しい再構成画像となる hを畳み込んだ2 次元透視画像 Pθ を単純に重ね合わせた画像 g = Pθ dθ ( Filtered back projection ) は 回転中心部ほど重ね合わせ回数が多くなる誤差がフィルタhによって補正され 正しい再構成画像となる

畳込みの定理 Convolution

畳み込みの定理 データ g をフーリエ変換して その周波数空間成分 G に 周波数空間 Ramp フィルタ H をかけて 逆フーリエ変換すると 実空間で 実空間 Rampフィルタ h を g に畳み込みしたデータと同じになる ( G x H と g * h は等価演算 )

convolution.c の実行結果 半円形のサンプルデータ g に 実空間で Ramp フィルタを 畳み込む

畳み込み Convolution l = g * h サンプルデータ g[ ] に実空間 Ramp フィルタ h[ ] を畳み込んで 配列 l [ ] に書き込む //--------- Convolution h[ ] into g[ ] --------------- for( i=1; i<=256 ; i++ ) { gh = 0.0 ; for(j=0; j<=127; j++){ if( i+j <= 256) gh += g[ i+j ] * h[ j ]; } for(j=1; j<=127; j++){ if( i-j >=1 )gh+=g[i-j g[ ]*h[j];} ]; } l[i] = gh ;

実空間 Ramp フィルタ h の 積分値は 1 なので 畳み込む前後の g と l( = g*h) の積分値は 同じ

周波数空間で Ramp フィルタをかける convolution_fft.c c の実行結果

データ g の周波数成分 Gr Gi に 周波数空間 Ramp フィルタ H を かけて 逆フーリエ変換すると 実空間で 実空間 Ramp フィルタ h を g に畳み込みしたデータと同じに なる ( GxH と g * h は等価演算 )

Rampフィルタは理論的には正確な再構成フィルタだが 実際の臨床データに適用するとナイキスト周波数以上の高周波成分を不連続に遮断するために生じる高周波ノイズや放射状アーチファクトが目立つ場合が多いため 臨床では高周波成分を抑制する工夫を施した再構成フィルタが用いられている SPECTで用いられる一般的な再構成フィルタとして Shepp&Logan フィルタがある 周波数空間上で ナイキスト周波数近傍の高周波成分を連続的に減衰させるように設計されており再構成画像に生じる高周波ノイズや放射状アーチファクトを抑制する効果をもつ

実空間フィルタを畳込んだ 2 次元透視画像 (Pθ) を 重ね合わせるとフィルタ逆投影再構成像ができる フィルタの形状で 再構成画像の高周波成分が変る

周波数空間上の 64x64 画像用 Shepp & Logan フィルタ

逆フーリエ変換された実空間 Shepp & Logan フィルタ 実空間フィルタの積分値は 1

MIBI 心筋 SPECT 再構成を胆嚢のスライスで行うと 胆嚢内の 99mTc-MIBI 停滞部位の再構成像が 作成される (99mTc-MIBI は胆汁排泄あり ) 局所的に強い RI 分布を示すスライスでは フィルタ逆投影再構成像は 放射状アーチファクトが 強く出ることが確認できる (99mTc-MIBI 検査前は 絶食の前処置 ( 胆汁が少ない状態 ) が必要 )

123I-IMP Brain SPECT FBP with Ramp filter

123I-IMP Brain SPECT FBP with Shepp&Logan filter

吸収補正後の 18F-FDG 脳 PET サイノグラム 脳 PETのサイノグラムデータを並べ替えると プロジェクション像

脳 PET のサイノグラムに Ramp フィルタを 重畳して重ね合わせ FBP 画像

逐次近似法 サイノグラム λ[ yi ] [ yj ] 再構成画像 μ[ i][j] ] 4 次元の変数に よる繰り返し計算

再構成画像 μ の 画素 [128] [10] に対する サイノグラム λ[ yi ] [ yj ] への寄与率 ( 検出確率 )

再構成画像 μ の 画素 [128] [128] に対する サイノグラム λ[ yi ] [ yj ] への寄与率 ( 検出確率 )

再構成画像 μ の 画素 [ i ] [ j ] に対する サイノグラムλ[ yi ] [ yj ] への寄与率 ( 検出確率 ) は 4 次元配列 C [ i ][ j ][ yi ][ yj ] となる λ=σc μ サイノグラム = Σ( 検出確率 x 再構成画像 ) 正確に記述すると i j λ[ yi ] [ yj ] =ΣΣ C[ i ] [ j ][ yi ][ yj ] μ k [ i ][ j ] μ k [ i ][ j ] は k 番目の繰り返し計算後の画像

測定したサイノグラム λ と再構成画像 μ ( 初期値は 全画素値 1) について λ/(σ C μ) を求める λ/(σ C μ) = 真のサイノグラム / 画像 μ から推定されるサイノグラム 推定画像 μ の画素値が 真の値より大きすぎると λ/(σ ( C μ) ) は 1 未満になる 推定画像 μ の画素値が 真の値より小さすぎると λ/(σ C μ) は 1 以上になる

Σ C (λ/(σ C μ)) /ΣC 撮像した全方向について λ/(σ C μ) の平均 ( 検出確率 C をかけた加重平均 ) を求める 正確に記述すると yi y j i j Σ Σ C[i][j][yi][yj] (λ[yi][yj]/( Σ Σ C[i][j][yi][yj] μ k [i] [j] )) yi y j / Σ Σ C[i][j][yi][yj] この式の値は配列 ( 要素数は i x j )

k 番目の再構成画像 μ k の各画素ごとに Σ C (λ/(σ C μ)) / ΣC の値をかけて 次の推定画像 μ k+1 の画素値を算出 μ k+1 /μ k = Σ C (λ/(σ C μ)) / ΣC 正確に記述すると 逐次近似再構成法 MLEM OSEM の式 μ k+1 [ i ][ j ]/μ k [ i ][ j ] = yi y j Σ Σ C[i][j][yi][yj] (λ[yi][yj]/( Σ Σ C[i][j][yi][yj] μ k [i] [j] )) yi y j / Σ Σ C[i][j][yi][yj] i j

OSEM は yj ( サイノグラムの角度成分 ) の計算ループ を間引いて C (λ/(σ C μ)) / ΣC の値を求めて 次の推定画像 μ の画素値を算出 例えば yj が 0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8 の 9 方向で subsets を 3 に設定すれば まず yj = 0, 3, 6 の値で μ k を計算する 次に yj = 1, 4, 7 の値で μ k を基に μ k+1 を計算する 更に yj = 2, 5, 8 の値で μ k+1 を基に μ k+2 を計算する 計算量は MLEM の1 回繰り返しと同量だが MLEM を 3 回繰り返した場合と同等の画像を得られる

//------------------------------------------------------------------------------- // OSEM OSEM プログラム //------------------------------------------------------------------------------- for(k=0;k<20;k++){ 単純な加減乗除ばかりだが for ループが何重も連続する 膨大な計算量 for(sub=0; sub<8; sub++){ s1 = sub - 2*(int)((double)sub/2.0) ; s2 = 1-s1; for(j=0;j<192;j++){ for(i=0;i<192;i++){ S_YC_CM[i][j] = SC[i][j] = 0.0; }} for(j=0;j<192;j++){ printf(" n j= %d ", j); for(i=0;i<192;i++){ for(yj=sub; yj<32; yj+=8){ for(yi=czl[j][i][yj][0]; yi<=czl[j][i][yj][1];yi++){ CM=0.0; for(jj=0;jj<192;jj++){ for(ii=czm[yj][yi][jj][0];ii<=czm[yj][yi][jj][1];ii++){ CM += C[ii][jj][yi][yj] * M[ii][jj][k][s1]; }} S_YC_CM[i][j] += Yi[yi][yj] * C[i][j][yi][yj] / CM ; SC[i][j] += C[i][j][yi][yj]; } // sub } // k }} // yi, yj }} // i, j for(j=0;j<192;j++){ for(i=0;i<192;i++){ if(sc[i][j]>0.) M[i][j][k][s2] = M[i][j][k][s1] * S_YC_CM[i][j] / SC[i][j] ; }} // j, i for(j=0;j<192;j++){ for(i=0;i<192;i++){ M[i][j][k+1][s2] = M[i][j][k][s2]; }} // j, i Disp_M(k,s2); printf(" n nnext iteration? ");scanf("%c",&yn);" " if(yn=='n')break;

OSEM 計算結果 Subsets 2 繰り返し計算回数 k k = 0 k = 2 k = 4 k = 10 k = 20 サイノグラム ( 横から測定した全方向からのデータ ) から 確率の高い断面像を逐次推定していく

再構成画像 μの 各画素に対するサイノグラム λ への検出確率 C の分布を広くする 点広がり関数を加味

検出確率 C の分布に点広がり関数を加味すると サイノグラム上で広がった分布が 再構成画像上で点に収束するので 分解能が向上し ノイズが抑制される PVC ( Partial Volume Correction ) 検出確率 C にガウス分布をかけて再構成

MRP (Median Root Prior) 画像再構成 ベイズ (Bayes) 画像再構成法のひとつ 再構成式の中に条件式 ( 先験確率 Prior ) を加える μ k+1 /μμ k =ΣC(λ/(ΣCμ))/ μ (ΣC + Prior ) Prior は 着目する画素値 μ k と周辺画素の中央値 M (median) の差が小さくなるように μ k+1 を修正する Median Root Prior = β ( μ k ー M )/M M は 周辺画素 (3x3 画素など ) の中央値 (median) β は 効果を調整するパラメータ (0 < β< 1 ) ( β が 0 のときは OSEM と同じ )

MRP 18 F-FDG 脳 PET M matrix size 3 x 3 x 3 MRP 再構成法は 画像輪郭を保ちながら統計ノイズを抑制する 画像の定量解析 統計解析に有効と考える

MRP は β を適切に設定すれば 画像の変動係数 COV を抑制し 分解能をあまり劣化させない Alenius S, Ruotsalainen U. Eur J Nucl Med (1997) 24

MRP 法は 繰り返し回数が多すぎても 画素値の低下が少ない ( 画質が劣化しない ) Alenius S, Ruotsalainen U. Eur J Nucl Med (1997) 24

逐次近似再構成で画像を改善させる工夫 新たな先験確率 Prior の開発 検出確率 C の修飾 被検者のトランスミッションデータを利用し 被検者内で生じる散乱成分を補正する 検出確率分布 C を作成して 画像を再構成する など