Q2. 自治基本条例の認知度 選択肢 件数 割合 1 条例名も内容も知っている % 2 条例名は聞いたことがある % 3 今日のフォーラムで初めて知った % 4 条例名も内容も知らない 4 5.1% % 合計 % 条例名も 4%

Similar documents
スライド 1

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378>

3 地域コミュニティ活動について 地域コミュニティ活動 への参加について よく参加している 時々参加している とい う回答は 55.4% となりました また 参加したことはない と回答された方以外を対象に 地域コミュニティ団体の課題と 思うもの を尋ねたところ 回答が多かったものは 以下のとおりです

<93648EA A837E B816989AA8E A B83678F578C762E786C7378>

1

第 9 回料理体験を通じた地方の魅力発信事業 ( 石川県 ) アンケート結果 1 属性 (1) 性別 (2) 年齢 アンケート回答者数 29 名 ( 参加者 30 名 ) 7 人 24% 22 人 76% 女性 男性 0 人 0% 0 人 0% 0 人 0% 0 人 0% 8 人 28% 2 人 7

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D F4390B38DCF816A B2B2B817B817B945F90858FC891E C48C8F8EC08E7B95F18D908F912E >

<905693FC8ED088F58CA48F4389EF B83678F578C762E786C73>

< F C18D E93788EF38D7590B B CC8F578C76834F E786C73>

3 参加しやすい工夫 ( 効果的な周知や会議運営 ( 開催時間 委員の構成等 ) の工夫 ) 4 名柳田委員 猪瀬委員 庄司委員 小橋委員 2 名関口副会長 高柴委員 1 名櫻井委員 関口副会長 パブリックの後の説明会 意見交換会の開催検討の方向性は 担当課の工夫がある 高柴委員 このバスを望んでい

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

アンケート集計結果 各表における割合については 全て小数点以下第 2 位を四捨五入し整理しており 各表における割合の和と合計欄の数値が異なる場合あり 参加者数 アンケート入力数 回収率 100.0% 81 名 81 枚 [1] 本日の講習会のことを最初になにで知りましたか? 伊藤ゼミ以外 ) 放送

<4D F736F F D C A838A815B A B F838C E B82C98AD682B782E B E646F63>

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

第174期 中間株主通信

MELIC 講座参加者アンケート集計結果報告 講座名日時会場講師対象者参加者数使用データベース内容当日の様子 参加者の内訳 有価証券報告書 DB 活用セミナー 2011 年 12 月 8 日 ( 木 ) 16:30~18:00 メディアライブラリーセンター 2 階情報学習室 ( 株 ) プロネクサス

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い

ボランティア行動等実態調査【速報】

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか

表紙案8

< 図 Ⅳ-16-2> 性別 年齢別 / 家族構成別 / 居住地域別 現在, 参加している今は参加していないが, 今後ぜひ参加したい今は参加していないが, 今後機会があれば参加したい参加したいとは思わない参加できないわからない無回答 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80

< F DC58F4994C5816A>

< A957A8E9197BF88EA8EAE2E786264>

Microsoft Word - 単純集計_センター職員.docx

第4回報告書 100人男子会×女子会!学生だけの本音ミーティングinとやま(平成27年11月7日)

調査の結果 問 1 あなたの性別は 調査に回答していただいた生徒の性別は 男 が問 % 女 が 49.5% です 男 女 問 2 あなたは, 生まれてからずっと鈴鹿市に住んでいますか 生まれたときから鈴鹿市に ずっと住ん

第 中学校 平成 年 0 月 日 ( 土 )9 時 00 分 ~ 時 00 分 丁寧な指導ありがとうございました (0 歳 : 女性 ) 参加出来て良かったです ( 歳 : 女性 ) わかりやすい教え方でした (9 歳 : 男性 ) AEDが各家庭に一つもてる時代がくればと思いました 指導者の方はと

Uモニ  アンケート集計結果

平成 30 年度センター利用者アンケートの結果 回答集計結果 ( 聴覚障害者 53 人と聴者 53 人の合計 106 人 ) 岡山県聴覚障害者センター 平成 31 年 1 月

< F2D838F815B834E B B>

============================== < 第 6 章 > 高校生 大学生 社会人の反応 ============================== 本調査研究では 高校生が社会に出ていく上での実効性のある資質 能力の重要性が感じられ また 調査問題そのものについての興味 関

問 32-2 うちエコ診断 を受けない理由 ( 問 32 で うちエコ診断は知っている ( 聞いたことがある ) が 受けたことはない と答えた方に ) あなたが うちエコ診断 を受けない理由として 次の中からいくつでも選んで番号を で囲んでください ( 回答者数 =73 人 )( 複数回答 ) (

概要と特徴 リクルーター養成ゼミ の成果として ゼミの中で学んだことを活かした自社メッセージを 県内学生に発表する 企業の魅力発表会 を開催した この発表会の最大の目的は 非利用者アンケート を収集できる点にある 求人企業からのメッセージを聞いても 興味 関心が高まらず 応募に至らない生徒 学生たち

MELIC 講座参加者アンケート集計結果報告 講座名日時会場講師対象参加者数 レポート 論文作成実用講座 - 第 1 回入門編 10 のステップで取り組もう! 年 10 月 27 日 ( 月 )16:30~18:00 メディアライブラリーセンター 2 階情報学習室 総合教育センター助教

1 調査の目的 マイナンバーカード に関するアンケート 区政運営 区政会議 に関するアンケート 区の広聴事業 に関するアンケート 防災 に関するアンケート 防犯 に関するアンケート区民の皆さんに マイナンバーカード取得に関する事や 区政会議 広聴事業の取り組み 住之江区の防災 防犯についてお伺いし

第 5 章管理職における男女部下育成の違い - 管理職へのアンケート調査及び若手男女社員へのアンケート調査より - 管理職へのインタビュー調査 ( 第 4 章 ) では 管理職は 仕事 目標の与え方について基本は男女同じだとしながらも 仕事に関わる外的環境 ( 深夜残業 業界特性 結婚 出産 ) 若

PowerPoint プレゼンテーション

民営化に関する保護者アンケートの実施について 1 目的平成 24 年 4 月 1 日に民営化を予定している本宮保育園で, 平成 23 年 4 月 1 日から移管先法人から保育士の派遣を受けて, 円滑に移管するための引継保育を開始した 引継保育開始から 4 か月を経過したことから, 保護者から引継保育


~「よい夫婦の日」、夫婦間コミュニケーションとセックスに関する実態・意識調査~

( 平成 29 年度公民館等活性化モデル事業 ) 館名 事業名 趣旨 特徴 尾道市向東公民館 防災フェア in 向東! ~ 地域を繋ぐ環 輪 和 話 ~ 〇公民館を核とした地域の防災力の向上〇各種団体 小中学校が繋がり, 安心 安全に暮らせるまちの基盤づくり〇子供たち及び地域住民の公民館への信頼感醸

美味しいお米が出来るまでに 長い間の苦労があったんだなあ お米を選ぶ楽しみが増えました もっと知ろうよ 北海道と江別のお米 で 稲津脩先生のお話をお聞きしました どのお米もおいしくて 違いがわかりませんでした もっと知ろうよ 北海道と江別のお米 で ホクレン農業総合研究所の武田貴宏さんに食味官能試験

Microsoft Word - 【確認】アンケート結果HP.docx

派遣社員の評価に関する 派遣先担当者調査結果

問 3 あなたの家族構成は ひとり暮らし世帯 7.5% 夫婦のみの世帯 29.3% 2 世代同居世帯 48.3% 3 世代同居世帯 13.3% 1.0% 0.6% 家族構成は 2 世代同居世帯 が 48.3% と最も比率が高く 以下 夫婦のみの世帯

目 次 1. 開催概要 第 1 部乾座長講演記録 第 2 部ワークショップ記録 参加者アンケート結果... 24

H 112

概要 1. 目的 周南市の各地区コミュニティ推進組織の事務局担当者の育成目的に研修会 交流会等を行う 2. 日時平成 23 年 3 月 26 日 ( 土 )13:00~16:00 3. 場所周南市徳山保健センター 3 階講義室 1 4. 参加者各地区コミュニティ推進団体 11 地区 22 名ふるさと

<4D F736F F D2082D382EA82A082A A282AB82A282AB D B836795F18D908F912E646F6378>

平成 26 年度生徒アンケート 浦和北高校へ入学してよかったと感じている 1: 当てはまる 2: だいたい当てはまる 3: あまり当てはまらない 4: 当てはまらない 5: 分からない 私の進路や興味に応じた科目を選択でき

教員と職員の協働、 本当のところ。 -千葉大学アカデミック・リンクで 就職3年目の図書館員から見た場合-

PowerPoint プレゼンテーション

6. 講習会の内容 講師について 6 段階評価の平均値を図 2 に示す 講習の開講時間帯は適切ですか 議事録の書き方がわかりましたか 言葉や文章の役割と重要性がわかりましたか 講習時間は適当ですか 配布資料の内容はわかりましたか プロジェクト活動に活用できる内容ですか 図

問 2. 現在 該当区域内に居住していますか 1. 居住している % 2. 居住していない % 無回答 % % 単位 : 人 1.9% 32.7% 65.4% 1. 居住している 2. 居住していない無回答 回答者のうち 居住者が約 65

「オリンピック・レガシーに関する意識調査」(第2回)結果概要

1. 調査の目的 物価モニター調査の概要 原油価格や為替レートなどの動向が生活関連物資等の価格に及ぼす影響 物価動向についての意識等を正確 迅速に把握し 消費者等へタイムリーな情報提供を行う ( 参考 )URL:

農業者年金の資金運用に関するアンケート 次の各問について あなたのお考え ( 率直なご印象で結構です ) に最も近い回答を 1つだけ選び 同封の回答用はがきの回答欄に記入 ( 該当する記号 ( 英字 ) を 印で囲んで ) の上 11 月 30 日 ( 水 ) までに切手を貼らずにポストに投函いただ

PowerPoint プレゼンテーション

(Microsoft Word - Weekly\223\307\216\322\203A\203\223\203P\201[\203g\222\262\215\270\214\213\211\312\203\214\203|\201[\203g_No.1_Ver.3.0.doc)

3 学校の部活動部活動についてについてお聞きします 問 7: あなたは 学校の部活動に参加していますか 学校の部活動に参加していますか 部活動部活動に参加している人は 所属している部活動の名前も記入してください 1. 運動部活動に参加 ( 問 8へ ) 2. 文化部活動に参加 ( 問 9へ ) 3.

学校評価保護者アンケート集計結果 2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

表 6.1 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心 (2011 年 ) % 特に何もしていない スポーツニュースで見る テレビで観戦する 新聞で結果を確認する 野球場に観戦に行く インターネットで結果を確認する 4.

M28_回答結果集計(生徒質問紙<グラフ>)(全国(地域規模別)-生徒(公立)).xlsx

PowerPoint プレゼンテーション

(1) ほのぼのネット事業 目的事業内容経過方法と時期 担当係: 地域係 地域でサポートを必要としている人の発見 見守り 交流活動を 地域で暮らす住民自らが主体となって取り組む ほのぼのネット活動 の推進を通じて 住民の手による 福祉のまちづくり を展開します 1 ほのぼのネット班 28 班による見

1: ミレニアル世代のシェアサービスに対する興味 関 場所 モノ 交通手段 3 分野のシェアサービスについて 利 実態 利 意向を調査利 に関 を持つミレニアル世代は6 割超 受容度は親世代の約 3 倍に! 今回は 場所 モノ 交通手段の3 分野におけるシェアサービスについて 調査を実施 その結果

ごみ減量化 資源化に関する 市民アンケート結果 ( 項目別分析 ) 平成 27 年 (2015 年 )12 月 資源循環部

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

ELNEC-J コアカリキュラム看護師教育プログラム 17 年度 アンケート アンケート集計結果 モジュール 1: エンド オブ ライフ ケアにおける看護モジュール 2: 痛みのマネジメントモジュール 3: 症状マネジメントモジュール 5: エンド オブ ライフ ケアにおける文化への配慮 1) 講義

2016 年顧客満足度調査集計結果 全体 全体の集計 目次 年顧客満足度調査集計結果 全体 1 ページ 株式会社ニチイ学館 年顧客満足度評価集計表 全体 2ページ 年利用者回答結果一覧 全体 3ページ サービス名 年利用者回答詳細結果 全体 4

<4D F736F F D F18CBE A D8D DC58F49816A39382E646F63>

製造販売後部会教育研修講座 BASIC コース GQP 自己点検技法 ( 総論 ) 開催報告 製造販売後部会 特別プロジェクト 2 幹事 大正製薬 ( 株 ) 北川昌幸 2015 年 5 月 26 日 一般社団法人日本 QA 研究会 A/B/C/D 会議室にて 日本 QA 研究会製造販売後部会主催に

小規模多機能型居宅介護・介護予防小規模多機能型居宅介護サービス

裁判員制度 についてのアンケート < 調査概要 > 調査方法 : インサーチモニターを対象としたインターネット調査 分析対象者 : 札幌市内在住の20 歳以上男女 調査実施期間 : 2009 年 11 月 10 日 ( 火 )~11 月 11 日 ( 水 ) 有効回答者数 : N=450 全体 45

満足度調査 単純集計結果

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - セミナーレポート.doc

平成 23 年度パソコン研修会アンケート 1. 年齢 A.10 代 ( 0 ) B.20 代 ( 6 ) C.30 代 ( 11 ) D.40 代 ( 13 ) E.50 代 ( 13 ) F.60 代 ( 1 ) E.50 代 30% D.40 代 29% F.60 代 2% B.20 代 14%

eラーニング「事前学習」終了後受講者アンケート

調査の結果5.xlsx

1

問 1-1 現在の成人のつどいの内容等についてどう思いますか?(1 つ選択 ) 11.4% 19.0% 69.6% 現在のままでよい 213 名 分からない 58 名 変更したほうがよい 35 名 問 1-2 成人のつどいに参加又はお子様等が参加したことがありますか?(1 つ選択 ) 45.1% あ

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 24 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26

1 人権問題に対する関心度と人権尊重の程度 回答者の 6 割以上が人権問題に高い関心を示しているが 約 3 割 5 分の回答者は人権問題に あまり関心がない か まったく関心がない と回答している ( 図表 1-1) 特に 若年層から中年層 (20 歳代 ~40 歳代 ) における関心度の低さが目立

Microsoft Word - 200~1

高齢者のボランティアなどの社会活動 に関するアンケート報告 高齢者のボランティア活動など地域における社会活動について 県民の皆さんの関心やその意識傾向を把握するために 高齢者のボランティアなどの社会活動 についてのアンケートを実施しました アンケートにご協力いただきました e- モニターの皆さまにお

議会改革度調査2013 テーマ別分析② 政務活動費

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 24 歳 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26

『いい夫婦の日』夫婦に関するアンケート調査 【プレゼント編】調査報告書

「教育資金贈与信託」、資産の世代間移行を後押し

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思

ÿþ

PowerPoint プレゼンテーション

プログラム22: 聞いて 聞いて わたしの悩み ~ 子どもの異性とのつきあい方 ~ 時間形態講座の流れ 1 分全体 1. ねらいを確認する 1 分 キーワード 悩みの共有 42 分 2. 悩みリスト をもとに相談者になったりアドバイザーになったりする 25 分 全体 (1) 方法を知る 3 分 1

平成16年度第1回○○区地域協議会次第

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか

Transcription:

平成 28 年度自治基本条例フォーラムアンケート集計結果 参加総数アンケート回答数 85 名 78 名 Q1-1. 性別 1 男性 52 66.7% 2 女性 24 30.8% 3 2 2.6% 性別 女性 31% 男性 67% 2% Q1-2. 年齢 1 29 以下 3 3.8% 2 30~39 7 9.0% 3 40~49 13 16.7% 4 50~59 13 16.7% 5 60~69 21 26.9% 6 70~79 17 21.8% 7 80 以上 4 5.1% 年齢 80 以上 5% 70~79 22% 60~69 27% 29 以下 4% 50~59 17% 30~39 9% 40~ 49 16% Q1-3. お住まい 1 下戸田地区 19 24.4% 2 上戸田地区 15 19.2% 3 新曽地区 18 23.1% 4 笹目地区 13 16.7% 5 美女木地区 5 6.4% 6 戸田市以外 7 9.0% 7 1 1.3% 美女木地区 7% 戸田市以外 9% 笹目地区 17% 1% 新曽地区 23% お住まいの地区 下戸田地区 24% 上戸田地区 19% Q1-4. 町会 自治会の加入率 1 加入している 67 85.9% 2 加入していない 11 14.1% 加入していない 14% 町会 自治会加入 加入している 86%

Q2. 自治基本条例の認知度 選択肢 件数 割合 1 条例名も内容も知っている 23 29.5% 2 条例名は聞いたことがある 29 37.2% 3 今日のフォーラムで初めて知った 19 24.4% 4 条例名も内容も知らない 4 5.1% 5 3 3.8% 合計 78 100.0% 条例名も 4% 内容も知らない 5% 今日のフォーラムで初めて知った 24% 自治基本条例の認知度 条例名も内容も知っている 30% 条例名は聞いたことがある 37% Q3. フォーラムをどのようにして知ったか 選択肢 件数 割合 1 広報戸田市 30 38.5% 2 チラシ 20 25.6% 3 ポスター 21 26.9% 4 市ホームページ 4 5.1% 5 Facebook 1 1.3% 6 twittwer 0 0.0% 7 tocoぷり 0 0.0% 8 知人からの紹介 17 21.8% 9 その他 6 7.7% 合計 99 126.9% フォーラムをどのようにして知ったか 広報戸田市チラシポスター市ホームページ Facebook twittwer tocoぷり知人からの 0.0% 20.0% 40.0% 60.0% 38.5% 25.6% 26.9% 5.1% 1.3% 0.0% 0.0% 21.8% その他 7.7% Q4. フォーラムの参加理由 選択肢 件数 割合 単一回答だったが 複数回答有り 1 町会の活動に興味があったから 28 35.9% 2 町会に関する自分の意見を話したかったから 5 6.4% 3 町会に関する他の人の意見を聞いてみたかったから 31 39.7% 4 町会について話し合ってみたかったから 9 11.5% 5 知り合いが出ていたから 9 11.5% 6 地域の人と関わるきっかけになると思ったから 8 10.3% 7 その他 7 9.0% 8 1 1.3% 合計 98 125.6% フォーラムの参加理由 0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 町会の活動に興味があったから町会に関する自分の意見を話したかったから町会に関する他の人の意見を聞いてみたかったから町会について話し合ってみたかったから知り合いが出ていたから地域の人と関わるきっかけになると思ったからその他 1.3% 6.4% 11.5% 11.5% 10.3% 9.0% 35.9% 39.7%

Q5. 参加した感想 (1) 町会 自治会活動の紹介 1 満足 2 まあまあ満足 3 どちらともいえない 4 やや不満 5 不満 17(21.8%) 32(41.0%) 15(19.2%) 2(2.6%) 0 12(15.4%) 町会の実情を知ることができた 他の町会自治会の活動を知ることができた 楽しく理解できました 他町会のことは知りたかった 又 勉強になって良かった 少し眠かった 戸田市についてあまり知らなかったのでありがたかった どんな活動をしているのか 全く知らなかったので とてもためになった いろんなお話ができて楽しかった 一生懸命にやっている方々には 頭が下がります それぞれの町会の実情分かり良かった 運用実態が分かり参考になった 各町会で行事の内容が違う どこでも加入率の向上が問題になっていることを知れた どこの町会でも高齢化で若い人の関心がなく参加率が悪いので どのように関心をもってもらうか 様々な意見を聞くことが出来た 色々な人の意見を聞けてよかったです 地域が違っても 同じ様なテーマだと思います ほぼ同じ活動をしている 他に知る機会がない 町会活動の参考になった 町会がどんな活動をしているのか 少し分かった 皆さん頑張ってるんだなということが良く伝わった 初めて来た町ですが 写真もあり 説明もあり 雰囲気をつかむことができました 問題点の質疑応答の時間が欲しかった 課題についても話してほしかった 戸田市に引っ越して 1 年半 活動内容をよく知りません 参加時間が少なかったので レジメが欲しかった イベント以外の活動 町会がどんな活動が求められているかを知りたかった 失敗談が聞けるとよいと思います 長い もっと簡潔に 活動内容をホームページで見れる様にする ( ボランティアセンターの HP) 役員になる人がいない あれこれ発表する必要はない 特徴的なこと 教訓的なことにしぼって述べる

Q5. 参加した感想 (2) グループトーク 1 満足 2 まあまあ満足 3 どちらともいえない 4 やや不満 5 不満 24(30.8%) 26(33.3%) 11(14.1%) 1(1.3%) 0 16(20.5%) 活発な意見が出て楽しかった とても楽しかったです みなさん活発 ( 意識が高く ) で とても楽しかった 同じことを考えて感じていること 危機感を持っていることを確認できた 活発な意見交換があり 多世代が交流できて楽しかった 若い人の意見が聞け有意義な意見交換が出来ました 同世代の方もいて楽しかったです 色々の立場の人がいて 皆が悩んでいる事がわかって良かった 実情 ( 生の声 ) を聴くことができて良かった 回覧板がまわってこないことについて どうすればいいか教えてもらえた 他町会の意見が聞けた 他の町会の実情が聞けて参考になった 互いの情況を把握しあうことは有益 マンション会をやっている人がいた そういうゆるい活動を通して 町会が広がりを持てればいいと思う 時間が足りなかった 時間が短い もっと時間をかけるべき それぞれの町会の実情 それぞれの考え方がまちまちで 今後の運用の方針に参考になった どの町会も若い人の参加には悩んでいる 町会活動経験者の苦労と若い人のニーズについて聞くことができた 他の町会の情報が聞けて良かった 悩みが聞けました いろいろ意見が出ました 地域のことについて 語り合う姿をみて 地域を大切にしていることが分かりました いろいろな町会の人に会えた 悩みは一緒 自身の思いを話せた事 意見を言いたい方がいるんだなと思いました 1 つのテーマで 40 分は長い 前提を共有してから話し合えば もっと深い課題について話し合えたと思う べらべら話す人に多くの時間が割かれ 建設的な意見交換にならなかった ファシリテーターが必要 時間が足りないと感じた 町会に関心を持ってもらうようなイベントを考え 実行に移す 不参加

Q6. その他 フォーラムの感想や条例の趣旨を広める方法等 自由な意見 本日のグループワークは 町会 自治会 ありきで行われていますが 皆さんの話を聞いていると 加入率が低い それはメリットが感じられないから 役員の負担が大きい などが大半 町会の役員されている参加者も多いですが 役員の方からもそんな意見が出ています 町会 自治会の役割って何でしょうか みんながメリットがないと感じるなら なくても特に問題がないのではないでしょうか 市はなぜ町会が必要だというのでしょうか 町会 自治会は市の下 1 請け機関ではない 過去に発生した経緯はどうだったか知りたくなりました それはともかく 時代が変われば 求められる役割も変わってきているはず 今までのやり方や考え方にとらわれずに自由な発想で変えていくために このような話し合いは貴重な機会です 他の町会の活動は知らないという人も多く もっと議論の場がたくさんあるといいのではないでしょうか グループの皆さん話し足りてないようでした 2 今回の会議の内容をふまえて 条例の内容を変える予定はありますか? 役員の負担や 加入する女性の負担を軽くしてほしい 3 参加者も多く 活発な意見交換が出来て有意義だった 4 会議だけで終わらず 今後の町会活動について話し合いが続いていけばと思います インターネット HPの活用 5 入居前の周知 6 本日のフォーラムをもう少し小規模で実施したら もっと密度の濃い話し合いができるかと思う 若い世帯の参加が必要 7 小学生 中学生が参加するイベントの開催 ふだん地元にいる人の動員を呼ぶイベント 企業の協賛を得てのイベント 経費の収入も考える必要がある 8 広報の重要性 若い人や子供連れへ 楽しい行事の計画 高校生 大学生の行事への参加 9 人々との関わり合いをいかに広げていくかがとても大切に思いました 10 出前講座等 広報に打って出て下さい 11 老人会の活性化 道満の駐車場を老人には無料又は低額にして 彩湖で散歩出来るようにしてほしい 子ども会の役員さんにも参加してほしい 12 他の町会が何をどうやっているか 何をどうやってるか これからも話し合う機会があるといい フォーラムのタイトルを要検討 13 市は 町会支援をもっとすべきだと思いました 14 必ずしも町会を経由せず 市民と向きあう機会を市はもっと積極的に作っていっていただきたいと思います 15 ぜひ定例化して下さい

Q6. その他 フォーラムの感想や条例の趣旨を広める方法等 自由な意見 16 話し合われた内容( 要点 ) をHPや広報誌で公開して 市民全体で情報共有していけたら良いと思います 17 とだ広報で1 年をかけてわかりやすくコーナーを設けて楽しく情報を伝えていく クレーマーが多いことや 町民 住民 市の一体化に 町会の役割があると思う 18 歴史のもじり( 戸田百景 ) 寄付金や クレーマーが多いので ママグループを活用する 19 町会は住民がわからない 住民は町会がわからない この両者のわからないが縮まらない 町会役員の定例制は賛成 20 町会の活性化については 町会活動が情報を共有することが大事ですので 町会ごとのホームページが必要に思います 21 収得された内容を公開してほしい (HP 等 ) 22 話し合いはとても大切だと思います そのヒントを次にいかに実行していくかが とても難しく大切なことであると思います 言うのは簡単ですが 実行することは本当に難しいです 23 町会が楽しい企画をやっているな!! 人を呼びこんで 自治会 町会の役員会の中で マンション会の会議を別に運営するのは 実によいと思う 若人 老人 相互の助け合い 市行政が深入りするな 住民同士できる方法に任せる 24 住民 新入居者紹介 自分の存在を知ってもらう 町会の役員はほとんど参加していない 役員が本気で活性化 活動改善を話し合う 市の下請けではないから できないこと しっかりやることを分類して カットすることも勇気である 25 発表会が聞けて良かった こんなに考えている方々がいるとは すごいと思った 自分の身になる様々なイベントは好きです ( 防災など ) 26 今日のフォーラムの内容を何かの形で広く伝え ぜひ第 2 回 3 回と開催してください 市役所の方々も 日曜日なのにご準備お疲れ様でした 今後も頑張ってください さらに多くの若い世代の参加求む! 27 今回第 1 回で準備などとても大変だったと思います 今回のテーマは自治会 町会というテーマだったので 気になって参加したという方も多かったようです 今後も続けていく際は テーマなど他の会にはないような会にしてください 28 たくさんの方が来ていて 驚きました それぞれの想いを語り合っていくこのような場を継続していくことで少ずつ発展していくんだなと思います 自治体の現状を知ることができ 意義のある時間となりました ありがとうございました! やさしくわかりやすく町会の情報を伝える 29 町会の加入率をアップする為には 加入するメリット 出会いの楽しさ コミュニケーションの楽しさ イベントに参加する楽しさ 女性の活用 クレーマーの削除 30 人材の森( 人材バンク ) 出張講座の活用 多様性社会 色々な人がいるので 色々な人たちが町会( 会館 ) に集まれるような方策を考える

Q6. その他 フォーラムの感想や条例の趣旨を広める方法等 自由な意見 31 他町会との交流の場をもっと設けてみてはよいのではないか 32 今回のような場が必要と思う 但し始めの 一歩 にすぎず 今回のみは 時間 内容的 に不十分です 33 課題が残った 良きリーダーをさがすことが第一 良きリーダーの下で良き役員が集まる 34 町会役員 町会に加入していない人 様々な立場の人が参加して 楽しく会議しました これが自治の協働だと感じました 35 自分の町会以外の町会の動き 活動をもっと知りたい 町会 自治会を活性化をするための企画やイベントについて 市側で予算をとってほしい 36 条例の告知 周知よりも 本気で町会 自治会の存在を価値視するのなら 町会に入らざるを得ないような施策を行うべき 37 今回のイベントを次にどう活かすか 町会の活性化は 簡単な問題ではないと思う 今回のイベントでお茶を濁さずに 今後よりいっそう真剣に 町会の活性化 協働の推進に取り組んでいってほしいです 期待しています 38 お祭り 盆踊り 運動会 子供中心のイベントを実行することが 住人を集められ更に町会 自治会に取り込めるのではないか 39 皆様の町会も問題は同じ様なことでした またこの様な講習会を行って下さい