スライド 1

Similar documents
<4D F736F F F696E74202D AA89C889EF8E9197BF81698D918DDB ED97AA8D A2E >

資料 3-1 国際コンテナ戦略港湾政策について 平成 30 年 11 月 6 日関税 外国為替等審議会関税分科会国土交通省港湾局

Microsoft PowerPoint - 【資料2-4-1】大阪港0927.pptx

1. 社会資本の充実度 (1/3) 日本の社会資本整備は もう十分ではないか (1) 生産基盤分野の整備状況について 円滑な物流 人流を確保 国際競争力の向上に必要な交通ネットワークの整備が遅れている 時代に見合った機能 規格をもつ空港や港湾などの拠点整備が遅れている a. 主要都市の環状道路整備状

1, H H17 4.2H17

<4D F736F F D2081A18D4892F6955C EF198418BA68B6394BD A>

平成 27 年版交通政策白書の構成 交通政策白書は 交通政策基本法第 14 条に基づき 毎年 国会に提出 以下の 4 部で構成 第 Ⅰ 部交通の動向 交通の各分野における利用状況や整備状況について 近年の動向を把握し 背景事情を分析する 第 1 章 第 2 章 交通サービスの状況 交通ネットワークの

1

NITAS の基本機能 1. 経路探索条件の設定 (1) 交通モードの設定 交通モードの設定 とは どのような交通手段のネットワークを用いて経路探索を行うかを設定するものです NITASの交通モードは 大きく 人流 ( 旅客移動 ) 物流( 貨物移動 ) に分かれ それぞれのネットワークを用いた経路



都制度及び東京の自治のあり方研究会の設置について(素案)

<4D F736F F D C83588E9197BF FE394BC8AFA81698A6D92E894C5816A2E646F63>

状7号線東京区部南西部 川崎市域の状況 立川広域防災拠点 東京外かく環状道路 ( 関越 ~ 東名 ) 事業中 東京都環大橋 JCT 中央環状品川線 H 開通 基幹的広域防災拠点 N 東京外かく環状道路 ( 東名高速 ~ 湾岸道路間 ) 神奈川県 川崎市第三京浜道路1 15 大師 JCT

< F2D D5F8E9197BF E482AA8D9182CC8A88>

資料 4 港湾の渋滞緩和対策について 平成 29 年 12 月 11 日 国土交通省港湾局 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

平成20年度国家予算

244650/07 酒井正子


スライド 1

<4D F736F F D C83588E9197BF FE394BC8AFA332D322E646F63>

untitled

成田空港の民営化

旭川 紋別自動車道開通区間の概要 参考 1-1 旭川 紋別自動車道は 高速ネットワークの拡充により オホーツク圏と道央圏 道北圏との連絡機能を強化し 地域間交流の活性化及び物流効率化を図る 延長約 130km の自動車専用道路です このうち 丸瀬布 IC から遠軽瀬戸瀬 IC までの 11.2km

スライド 1

Microsoft PowerPoint - 最終131209_【事後評価】TS1・(委員会説明用PPT) .pptx

NITAS Ver.2.4 システムの概要 利用上の注意等 1.NITAS の概要 動作環境 利用対象者 (1)NITAS の概要総合交通分析システム (NITAS:National Integrated Transport Analysis System) は 道路 鉄道 航空 船舶の各交通機関を

説明用パワーポイント

目次 1. 大阪港の概要 1 大阪港の概要 大阪港の位置 大阪港の取扱貨物量 外貿コンテナ貨物の取扱状況 大阪港の再編計画 2. 対象事業の概要 5 整備目的 事業の主な経緯 整備対象施設の概要 事後評価に至る経緯 3. 費用対効果分析 7 便益項目の抽出 需要の推計 便益計測 荷主の輸送コストの削

世界各地域の港湾におけるコンテナ取扱個数の推移 TEU 年から 2014 年までの 10 年間で世界の港湾におけるコンテナ取扱個数は 2.2 倍に増加 日本は 1.3 倍

untitled

66Km 19Km 4000m 2180m (97:3) 225 t / 23:00-6: m2500m 3000m 3000m 2500m (3:97) 85 t / (2500m

Microsoft PowerPoint - †i”‚Š¿-5†j”wŁW…J…‰…e.ppt

日本海側拠点港の対象 < 対象港湾 > 日本海側に存在する国際拠点港湾及び重要港湾 26 港 < 対象機能 > 1. 輸送モード 国際海上コンテナ 国際フェリー 国際 RORO 船 外航クルーズ( 定点クルーズ 背後観光地クルーズ ) 国際定期旅客 2. 貨物 原木 その他の貨物 資料 : 国土交通

untitled

1. 活力国土 地域ネットワークの構築 高速自動車と並行する自専道 (A' 路線 ) としての位置づけあり 地域高規格道路の位置づけあり 当該路線が新たに拠点都市間を高規格幹線道路で連絡するルートを構成する 当該路線が隣接した日常活動圏中心都市間を最短時間で連絡する路線を構成する 現道等における交通

第03-XXX号

平成 23 年航空輸送統計 ( 暦年 ) の概況について 平成 2 4 年 3 月 2 8 日国土交通省総合政策局情報政策本部情報政策課交通統計室担当 : 川口 (28742) ( 要旨 ) 1. 国内定期航空輸送実績 平成 23 年 (1 月 ~12 月 ) における国内定期航空輸送の旅客数は 7

道路ネットワーク整備と 道路交通の課題

コンテナ戦略港湾に寄港する欧州基幹航路を週3便に増やす し 阪神国際港湾株式会社が設立され 同年11月28日に国土 とともに 北米基幹航路のデイリー寄港を維持 拡大する こ 交通大臣が同社を港湾運営会社として指定した同年12月26 とを設定し 概ね10年以内に 国際コンテナ戦略港湾におい 日には同社

東アジアへの視点

アジア近海貨物輸送 ー傾向と対策ー

播磨臨海地域と主要な港湾拠点とのアクセス機能 ( 速達性 定時性 ) の強化 神戸港の貨物取扱個数は全国 位であり 神戸港のコンテナ貨物車の 4 分の 1 は播磨臨海地域以西を発着 播磨臨海地域 ~ 神戸港 阪神地域間の交通需要が高い一方で 速達性 定時性に優れた自動車専用道路ネットワークは 国道


News Release 2015 年 12 月 16 日 関西国際空港 大阪国際空港 2015 年 ( 平成 27 年 )11 月運営概況 ( 速報値 ) 関西国際空港発着回数 総発着回数 国際線発着回数 11 月として過去最高を記録 1~11 月の総発着回数累計 国際線発着回数累計は暦年過去最高

<4D F736F F F696E74202D E4967B8FA4895E817A8E9F90A291E38C5E82CC81758D9193E08A438FE

目次 1. 事業概要 (1) 新潟港の概要 1 (2) 事業の目的 2 (3) 整備内容 3 2. 事業の効果の発現状況 (1) 便益の抽出 4 (2) 便益計測の考え方 5 (3) その他の効果 8 (4) 費用便益分析結果 9 3. 社会経済情勢の変化 事後評価結果 対応


1. 近年における東アジア諸国との交流状況 (1 人の動き 25 千人 世界全体 千人 45 アセアン地域 訪日外国人旅行者 日

空港と貨物ターミナル 1 空港 貨物ターミナル 日本の主要空港の貨物施設 貨物取扱機器 空港の機能 貨物関係の施設空港を通じて行われる貿易 成田は日本一の貿易港世界の主要空港の貨物取扱量日本の空港別貨物取扱量 シェア世界の主要空港の滑走路 運営主体世界の主要空港の着陸料比較 日本の空港はなぜ高いか?

NITAS Ver.2.5 システムの概要 利用上の注意等 1.NITAS の概要 動作環境 利用対象者 (1)NITAS の概要総合交通分析システム (NITAS:National Integrated Transport Analysis System) は 道路 鉄道 航空 船舶の各交通機関を

<4D F736F F F696E74202D E9197BF C C A91E58DE38D608FDA8DD78E9197BF E B8CDD8AB B83685D>

Microsoft PowerPoint - モーダルシフトパンフレット.pptx

してアジアの貨物を集めようとしたが わが国ではこの10 年間で10 兆円を超える資本を投入し 60を超えるコンテナ港湾を整備した しかし 日本を代表する京浜港でさえ 超大型船が接岸できる水深 -18m 級の岸壁は一つもないとする このような問題に対応するために 選択と集中 をキーワードとして検討され

Microsoft PowerPoint 【大阪湾岸道路西伸部】起工式プレス(最終版)

Microsoft Word _MICE_Q&A(最終案)

11 月 01 日 阪神港国際コンテナ戦略港湾推進事務局( 準備室 ) を大阪港埠頭 公社内に設置 平成 23 年 03 月 31 日 改正港湾法の公布 平成 23 年 04 月 1 日大阪港埠頭株式会社及び神戸港埠頭株式会社が新外貿法の指定を受 け 本格的に業務開始 阪神港国際コンテナ戦略港湾推進

東南アジア航路 韓中航路 日韓航路等において スペース交換 航路の合理化 新航路の共同開設などについて加盟船社同士が協調することで 競争力の回復を図ることを目的としている KSP は 2017 年 11 月の第 1 弾では東南アジア航路で 3 隻 釜山 - 博多 門司航路で 4 隻の撤退 2018

Microsoft Word - 【291220】北千葉構想段階評価書

1.鑑 九州の入国者数の推移Ver.2

<31328C8E323693FA8CF68A4A D918DDB90FC8F418D E732E786C7378>

<4D F736F F F696E74202D D91918D8CA48D EF94AD955C BF38D608CA48B A90EC959492B75F A838182C882B5816A>

サービス施設の立地する確率が 50% 及び 80% となる自治体の人口規模 小売 宿泊 飲食サービス 生活関連サービス 金融 学術研究 教育 学習支援 医療 福祉 対企業サービス 0~2,000 人 2,000~4,000 人 4,000~6,000 人 6,000~8,000 人 8,000~1

欧米の状況 ( ロンドン パリ ベルリン ) 日本には 3500 万本の電柱がある さらに毎年 7 万本増えている その背景には 電柱を立て電線を架空することが 安価な電力や電話には必要と言われてきた それでは 外国ではどうか? 1

untitled

<4D F736F F F696E74202D D718BF382F08EE682E88AAA82AD8ED089EF8FEE90A8>

資料 2-2(1) 小樽港本港地区 臨港道路整備事業 再評価原案準備書説明資料 平成 21 年度北海道開発局

事業の効果や必要性を評価するための指標 政策目標 2. 暮らし安全で安心できるくらしの確保 3. 安全安全な生活環境の確保 指標 ( 対象となる指標のみ記載 効果が確認されるものは を に変更 ) 日沿道 ( 酒田みなと ~ 遊佐 ) 三次医療施設へのアクセス向上が見込まれる遊佐町 ( 吹浦 ) 日


Microsoft Word - 02.Œ{ŁÒ.doc

今後のスケジュールと現在の検討状況

目 次 1 はじめに 1 2 経営理念 1 3 基本方針 2 4 経営目標 3 5 経営環境の認識 4 6 中期的重要施策と推進策 5 2

特集 平成 30 年分成田空港貿易概況 ( 速報 ) 平成 31 年 1 月 23 日 ( 水 ) 東京税関 本資料における 2018 年 の数値は速報値 本資料における 伸率 とは前年との比較によるもの 本資料における対中国の貿易額には対香港及び対マカオの貿易額を含む

PowerPoint プレゼンテーション

2014_H01-04_JP

01-1_添書(日付入)

<4D F736F F F696E74202D F81798E9197BF2D32817A EE688B589DD95A897CA8AD68C578E9197BF2E B8CDD8AB B83685D>

道路建設事業の再評価項目調書 とのみ 事業名 一般国道 2 号 富海拡幅 事業 一般国道 事業 国土交通省 区分 主体 中国地方整備局 やまぐちしゆうなんへた 起終点自 : 山口県周南市戸田延長 3.6km 事業概要 やまぐちほうふとのみ 至 : 山口県防府市富海 おおさか きたきゅうしゅう 一般国

Ⅰ. 世界海運とわが国海運の輸送活動 1. 主要資源の対外依存度 わが国は エネルギー資源のほぼ全量を海外に依存し 衣食住の面で欠くことのでき ない多くの資源を輸入に頼っている わが国海運は こうした海外からの貿易物質の安定輸送に大きな役割を果たしている 石 炭 100% 原 油 99.6% 天然ガ

『国際線LCC利用意向と満足度に関する調査』2014


個性ある地域の形成 指標 拠点開発プロジェクト 地域連携プロジェクト 大規模イベントを支援する 指標チェックの根拠 IC 等からのアクセスが向上する主要な観光地が存在する鳥海国定公園 (H 万人 ) 新規整備の公共公益施設へ直結する道路である 2. 暮らし安全で安心できるくらしの確保

Microsoft Word - APIR_Trend_Watch_25 (1).docx

Microsoft PowerPoint - 厳原港(ppt) スライド用(最終).pptx

Kanken6_0609.indd

Microsoft PowerPoint - 第10回航空会社の貨物事業戦略.ppt [互換モード]

Microsoft Word - 04_data_product_4

Oceania Service 2 / 6 SYDNEY 向け 大洋州航路輸出スケジュール 2 Export Oceania Service (No.2) 寧波港における危険品規制に伴い NAE 航路での危険品のお引き受けの際に 英文 MSDS のご提出をお願いしております 他の航路に関しましても

資料6

表 4(A) 交通量整理表 ( 交通量推定不能区間を含む ) 北海道 ( 札幌市を除く ) 高速自動車国道 DID( 商業地域 ) DID( 商業地域を除く )

資料 4 H24 北陸地域国際物流戦略チーム幹事会 日本海側拠点港における取り組み状況 金沢港 七尾港 平成 25 年 3 月 8 日 石川県

横浜市記者発表資料 平成 29 年 1 月 31 日港湾局客船事業推進課 官民連携による国際クルーズ拠点 を形成する港湾として 横浜港が選定されました 国土交通省は 民間による投資と公共による受入環境の整備を組み合わせてクルーズ拠点整備の促進を図る 官民連携による国際クルーズ拠点形成 の仕組みの創設

<4D F736F F D208D8291AC93B BF8BE08E7B8DF482CC89658BBF92B28DB E92B A2E646F63>

平成 30 年 3 月 13 日交通政策審議会第 70 回港湾分科会資料 6-4 港湾の中長期政策 PORT 2030 ~ 施策の内容 ( 参考資料 ) ~ 国土交通省港湾局 平成 30 年 3 月 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and To

輸入 HDS 1 HDS 貨物搬入予定時刻 : 東京月 11:00 横浜火 08:30 一括搬入時間 : 東京火 08:30 横浜火 10:00 3 HDS 貨物搬入予定時刻 : 東京木 11:00 一括搬入時間 : 東京金 08:30 横浜金 08:30 << 関東シャトルエクスプレスサービス >

羽 田 空 港 ( 東 京 国 際 空 港 )の 概 要 羽 田 空 港 ( 東 京 国 際 空 港 ) 総 面 積 : 1,522ha 旅 客 数 : 6,960 万 人 ( 国 内 6,156 万 人 国 際 804 万 人 ) 貨 物 量 : 91.3 万 トン( 国 内 75.9 万 トン

摂南経済研究第 4 巻第 1 2 号 (2014) 較検討するのも興味深いことであるが ここではあくまでも 2011 年のデータの提示のみに終始し 分析 検討は改めて順次おこなってみたい 後者の目的にかかわる国際観光輸出 輸入 収支については 前掲の 国際観光論 において 2000 年から 2008

N ews Release 主な市場の動向 ( 対前年同月比 :2016 年 12 月との比較 対前年比 :2016 年間との比較 ) 韓国 対前年同月比 +31.3% 対前年比 +58.4% LCC の新規就航や増便等により個人旅行を中心に引き続き増加 対前年同月比 対前年比ともに大幅な伸びとなっ

2019 夏期スケジュール国際線定期便の概要 2019 夏期スケジュール (2019 年 3 月 31 日 ~2019 年 10 月 26 日 ) 期間の事業計画について 航空会社 124 社 ( 本邦 10 社 / 外航 114 社 ) から申請があり 3 月 29 日付で認可 コードシェアのみの

目 次 1. 事業の概要 1 2. 事業の進捗状況 事業の評価 事業の見込み等 関連自治体等の意見 今後の対応方針 ( 原案 ) 23

Transcription:

参考資料 2 国際競争力の強化に係る社会資本に関する国際比較 平成 24 年 5 月 28 日 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

道路分野の国際比較 ( 諸外国の環状道路の整備状況 ) 1 2-1 世界的な競争に打ち勝てる大都市や国際拠点空港 港湾の機能拡充 強化とアクセス性の向上や 官民連携による海外プロジェクトの推進 (1) 国際競争力の基盤整備 1 都市機能の高度化及び都市交通ネットワーク整備 首都圏 3 環状などの大都市圏環状道路の整備の推進 < 都市交通ネットワーク整備に関する指標 > [34] 三大都市圏環状道路整備率 56%(H23 年度末 ) 約 75%(H28 年度末 ) 東京 8 車線 6 車線 4 車線 2 車線未供用区間 その他の高速道路 ( 供用 未供用 ) 主な一般道路 都市名 計画延長 供用延長 整備率 備考 東京 525km 251km 48% 2012 年 4 月現在 北京 433km 433km 100% 2009 年 9 月 12 日完成 ソウル 168km 168km 100% 2007 年 12 月 28 日完成 パリ 313km 272km 87% 2011 年 1 月現在 ワシントンDC 103km 103km 100% 1998 年完成 ロンドン 188km 188km 100% 1986 年完成 ベルリン 223km 217km 97% 2009 年 1 月現在

道路分野の国際比較 ( 都市間移動のサービスレベル ) 2 2-2 それぞれの地域が持つ魅力や強みを引き出すことによる地域の活力の維持 向上 (2) 基幹となる交通 物流ネットワークの整備 他地域との間のヒト モノの移動を容易にする主要都市間等を連絡する高規格幹線道路等の整備 < 地域間交流の強化に関する指標 > [11] 道路による都市間速達性の確保率 46%(H22 年度末 ) 約 50%(H28 年度末 ) ( 主要都市等を結ぶ都市間リンクのうち都市間連絡速度 ( 都市間の最短道路距離を最短所要時間で除したもの )60km/h が確保されている割合 ) 既設高速道路の車線 IC の増設等

道路分野の国際比較 ( 無電柱化 ) 3 2-2 それぞれの地域が持つ魅力や強みを引き出すことによる地域の活力の維持 向上 (1) 国際競争力のある観光地域の形成 美しい国土 地域づくりの推進 2 美しい国土 地域づくりの推進 観光地の魅力向上 歴史的街並みの保全 伝統的祭り等の地域文化の復興等に資する無電柱化の推進 < 美しい国土 地域づくりに関する指標 > [8] 市街地等の幹線道路の無電柱化率 15%(H23 年度末 ) 18%(H28 年度末 ) 欧米主要都市と日本の都市の無電柱化の現状 ロンドン 100% パリ 100% ベルリン ニューヨーク 東京 23 区 ( 市街地等の幹線 ) 41% 83% 99% 1 ロンドン パリは海外電力調査会調べによる 2004 年の状況 ( ケーブル延長ベース ) 2 ベルリンは国土交通省調べによる 2012 年の状況 ( ケーブル延長ベース ) 3 ニューヨークは国土交通省調べによる 2011 年の状況 ( ケーブル延長ベース ) 4 日本の状況は国土交通省調べによる 2011 年度末の状況 ( 道路延長ベース ) 全国 ( 市街地等の幹線 ) 15% 幹線道路 : 国道 都道府県道

鉄道分野の国際比較 2-2 それぞれの地域が持つ魅力や強みを引き出すことによる地域の活力の維持 向上 (2) 基幹となる交通 物流ネットワークの整備 基幹的な高速輸送体系を形成する整備新幹線の整備等 年間輸送人員 輸送分担率 日本 (JR) 日本 ( 大手民鉄 ) インド ドイツ ロシア ブラジル 中国 16 億 8170 万人 12 億 7200 万人 12 億 5546 万人 10 億 5606 万人 50 億 9300 万人 95 億 7900 万人 日本は世界第 1 位 0 200000 400000 600000 800000 1000000 1200000 ( 出典 ) 日本 : 平成 21 年度鉄道統計年報他国 : 最新世界の鉄道 (( 社 ) 海外鉄道技術協力協会 ( 平成 15 年 )) より 88 億 4100 万人首都圏 (2008 年度 ) 東京 23 区 (2008 年度 ) ニューヨーク (2007 年度 ) ロンドン (2006 年度 ) 21.3% 19.0% 58.4% 76.1% 78.7% 81.0% 41.6% 23.9% 0% 50% 100% 鉄道 その他 ( 軌道含む ) 高速鉄道の路線延長 営業路線延長 建設中 計画路線延長 日本 2,388 Km 1,397 Km 3,785 Km 中国 6,299 Km 7,240 Km 13,539 Km スペイン 2,056 Km 3,469 Km 5,525 Km フランス 1,896 Km 2,826 Km 4,722 Km ドイツ 1,285 Km 1,048 Km 2,333 Km 韓国 647 Km 412 Km 235 Km 0 Km 2,000 Km 4,000 Km 6,000 Km 8,000 Km 10,000 Km 12,000 Km 14,000 Km 16,000 Km 出典 :UIC 及び数字で見る鉄道 2011 4

航空分野の国際比較 ( 首都圏空港と欧米主要都市の空港との比較 ) 2-1 世界的な競争に打ち勝てる大都市や国際拠点空港 港湾の機能拡充 強化とアクセス性の向上や 官民連携による海外プロジェクトの推進 (1) 国際競争力の基盤整備 2 国際交流拠点の機能拡充 強化 東京国際( 羽田 ) 空港の24 時間国際拠点空港化の推進 成田国際空港のアジアのハブ空港としての地位を確立 < 国際交流拠点の機能強化に関する指標 > [37] 首都圏空港の発着容量 64 万回 (H23 年度末 ) 74.7 万回 (H28 年度末 ) 年間輸送旅客数 ( 万人 ) 1,101 1,553 11,357 640 6,783 4,661 国際線国内線 6,822 6,198 7,383 3,537 3,604 1,051 ロンドンパリフランクフルトニューヨークシカゴ東京 ロント ン = ヒースロー +カ トウィック +スタンステット +ルートンハ リ = CDG+オルリーニューヨーク = JFK+ニューアーク+ ラカ ーテ ィアシカコ = オヘア+ミット ウェー東京 = 成田 + 羽田 滑走路総延長(m) 年間発着回数( 万回 内際合計 ) 年間貨物量( 万トン ) 26,165 25,650 23,185 1,101 16,084 17,500 12,000 94.6 71.9 11,357 46.4 ACI2010より作成 国際線 5 5 73 1 1,553 76 116.6 112.8 223 6,822 180 215 46 217 53.6 128 640 7,383 88 6,783 4,661 3,537 1,051 国内線 6,198 5 3,604

航空分野の国際比較 ( 首都圏空港とアジア主要都市の空港との比較 ) 年間輸送旅客数 ( 万人 ) 6,198 国際線国内線東京 = 成田 + 羽田 ソウル = 仁川 + 金浦 上海 = 浦東 + 虹橋 台北 = 桃園 + 松山 1,494 5,662 429 3,604 3,624 1,526 2,618 5,035 4,204 東京ソウル上海台北香港シンガポール 滑走路総延長 (m) 年間発着回数 ( 万回 内際合計 ) 年間貨物量 ( 万トン ) 国際線 国内線 17,500 17,900 14,550 6,198 11 125 73 9,615 413 7,600 8,000 53.6 55.1 34.9 1,494 264 5,662 282 31.6 217 235 26.9 20.5 429 181 5,03 3,604 3,624 2,618 1,526 6 ACI2010より作成

港湾分野の国際比較 ( アジア主要港におけるコンテナ取扱貨物 ) 2-1 世界的な競争に打ち勝てる大都市や国際拠点空港 港湾の機能拡充 強化とアクセス性の向上や 官民連携による海外プロジェクトの推進 (1) 国際競争力の基盤整備 2 国際交流拠点の機能拡充 強化 国際コンテナ戦略港湾における総合的な対策 < 国際交流拠点の機能強化に関する指標 > [38] 国際海上コンテナ バルク貨物輸送コスト低減率 H22 年度比約 5% 低減 (H28 年度末 ) [39] 日本発着コンテナ貨物の釜山港等東アジア主要港でのトランシップ率 10%(H20 年 ) 5%(H27 年 ) アジア主要港のコンテナ取扱個数 広州 1440 深圳 2,257 シンカ ホ ール 2,994 92 上海 3,150 5 香港 2,440 146 青島 1302 釜山 1,618 63 寧波 1619 大阪湾 475 171 東京湾 763 135 港湾取扱コンテナ個数 ( 単位 : 万 TEU) 2011 年 ( 上段 ) 1980 年 ( 下段 ) 世界の港湾別コンテナ取扱個数ランキング ( 単位 : 万 TEU) 1980 年 2011 年 ( 速報値 ) 港名取扱量港名取扱量 1 ニューヨーク / ニューシ ャーシ ー 195 1 (1) 上海 3,150 2 ロッテルダム 190 2 (2) シンガポール 2,994 3 香港 146 3 (3) 香港 2,440 4 神戸 146 4 (4) 深圳 2,257 5 高雄 98 5 (5) 釜山 1,618 6 シンガポール 92 6 (6) 寧波 1,469 7 サンファン 85 7 (7) 広州 1,440 8 ロングビーチ 82 8 (8) 青島 1,302 9 ハンブルク 78 9 (9) ドバイ 1,300 10 オークランド 78 10 (10) ロッテルダム 1,190 13 横浜 72 27(25) 東京 455 16 釜山 63 40(36) 横浜 308 18 東京 63 47(48) 名古屋 255 39 大阪 25 49(47) 神戸 247 TEU (twenty-foot equivalent unit): 国際標準規格 (ISO 規格 ) の 20 フィート コンテナを 1 とし 40 フィート コンテナを 2 として計算する単位 東京湾は東京港 横浜港 大阪湾は大阪港 神戸港 出典 :CONTAINERISATION INTERNATIONAL Yearbook1982 CONTAINERISATION INTERNATIONAL September 2011 March 2012をもとに国土交通省港湾局作成 大阪港は上位 50 位以下のため順位不明 46 名古屋 21 - (56) 大阪 (228) [ 注 ] 外内貿を含む数字 ( ) 内は 2010 年の順位大阪港については 2010 年の取扱量 7

港湾分野の国際比較 ( 欧米基幹航路フルコンテナ船の年間寄港回数の推移 ),000 8,000,000 7,000,000 6,000,000 寄港,000 回数,000 ( 回 ),000,000 0 5,000 4,000 3,000 2,000 1,000 0 Hong Kong 香港 Singapore Hong Kong シンガポール Singapore Shanghai 上海 Busan Shanghai 釜山 Tokyo Busan 東京 Tokyo Yokohama 横浜 Nagoya Yokohama 京浜港 ( ) 大阪 Osaka Nagoya 阪神港 国際コンテナ戦略港湾 神戸 Kobe Osaka Kobe 2000 年 2000 年 2002 年 2002 年 2004 年 2004 年 2006 年 2006 年 2008 年 2008 年 2010 年 2010 年 ( ) 京浜港には 東京港 横浜港の他に川崎港が含まれる出典 : Lloyd'sデータより国土技術政策総合研究所作成 8

港湾分野の国際比較 ( コンテナターミナル規模の国際比較 ) 上海港洋山コンテナターミナル 釜山新港 0 500 1,000m バース延長 :6,815m バース延長 :3,000m ガントリークレーン :34 基 横浜港南本牧ふ頭 バース延長 :2,850m ガントリークレーン :26 基 ハンブルク港 CTB, CTH, CTT, CTA バース延長 :1,000m ガントリークレーン :8 基 香港港 CT1 ~ CT9 シンガポール港 Pasir Panjang Terminal バース延長 :700m ガントリークレーン :5 基 神戸港ポートアイランド Ⅱ 期 バース延長 :2,080m ガントリークレーン :21 基 バース延長 :1,000m ガントリークレーン :5 基 バース延長 :8,409m ガントリークレーン :92 基 バース延長 :7,900m ガントリークレーン :87 基 バース延長 :2,500m ガントリークレーン :18 基 資料 :2011 年版国際輸送ハンドブック 各港公表計画等をもとに国土交通省港湾局作成 9