スライド 1

Similar documents
航空機の運動方程式

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

航空機の運動方程式

Microsoft PowerPoint - 三次元座標測定 ppt

X 線天文衛星ひとみ (ASTRO-H) への FRAM 適用 有人宇宙システム株式会社 IV&V 研究センター道浦康貴 宇宙航空研究開発機構第 3 研究ユニット片平真史 石濱直樹有人宇宙システム株式会社 IV&V 研究センター野本秀樹 道浦康貴 JAXA All Rights

サーボ加速度計本装置の加速度検出用に内蔵するセンサはサーボ加速度計であり その原理を図 に示す 図 サーボ加速度計の構造 図 において加速度が 方向から印加された場合 Hinge に繋がった Forcer Coil 部分が加速度方向に変

Microsoft PowerPoint - 資料04 重回帰分析.ppt

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 補論3.2

数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュ

Microsoft PowerPoint - 1章 [互換モード]

スライド 1

Probit , Mixed logit

ニュートン重力理論.pptx

受信機時計誤差項の が残ったままであるが これをも消去するのが 重位相差である. 重位相差ある時刻に 衛星 から送られてくる搬送波位相データを 台の受信機 でそれぞれ測定する このとき各受信機で測定された衛星 からの搬送波位相データを Φ Φ とし 同様に衛星 からの搬送波位相データを Φ Φ とす

eq2:=m[g]*diff(x[g](t),t$2)=-s*sin(th eq3:=m[g]*diff(z[g](t),t$2)=m[g]*g-s* 負荷の座標は 以下の通りです eq4:=x[g](t)=x[k](t)+r*sin(theta(t)) eq5:=z[g](t)=r*cos(the

14 化学実験法 II( 吉村 ( 洋 mmol/l の半分だったから さんの測定値は くんの測定値の 4 倍の重みがあり 推定値 としては 0.68 mmol/l その標準偏差は mmol/l 程度ということになる 測定値を 特徴づけるパラメータ t を推定するこの手

実験題吊  「加速度センサーを作ってみよう《

memo

Microsoft PowerPoint - H17-5時限(パターン認識).ppt

Microsoft PowerPoint - 1.プロセス制御の概要.pptx

国土技術政策総合研究所 研究資料

連続講座 断層映像法の基礎第 34 回 : 篠原 広行 他 放射状に 線を照射し 対面に検出器の列を置いておき 一度に 1 つの角度データを取得する 後は全体を 1 回転しながら次々と角度データを取得することで計測を終了する この計測で得られる投影はとなる ここで l はファンビームのファンに沿った

PowerPoint Presentation

Microsoft Word - ㅎ㇤ㇺå®ı璃ㆨAIã†®æŁ°ç’ƒ.docx

スライド 1

スライド 1

Microsoft PowerPoint - ロボットの運動学forUpload'C5Q [互換モード]

<4D F736F F D BD8A7091AA97CA8AED8B4082CC90AB945C8DB782C982E682E98CEB8DB782C982C282A E646F6378>

vecrot

OCW-iダランベールの原理

DVIOUT

2 図微小要素の流体の流入出 方向の断面の流体の流入出の収支断面 Ⅰ から微小要素に流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅰ は 以下のように定式化できる Q 断面 Ⅰ 流量 密度 流速 断面 Ⅰ の面積 微小要素の断面 Ⅰ から だけ移動した断面 Ⅱ を流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅱ は以下のように

Microsoft Word - NumericalComputation.docx

Microsoft PowerPoint - H21生物計算化学2.ppt

技術論文 GPS と慣性センサを利用した車両姿勢角推定 * 平野 麻衣子 ) 天野 真輝 ) 服部 義和 小野 英一 ) 福田 光雄 ) 廣瀬 太郎 Estimation of Vehicle Attitude Integrating Inertial Sensors

Microsoft Word - thesis.doc

Microsoft PowerPoint - 10.pptx

Microsoft PowerPoint - H22制御工学I-2回.ppt

Microsoft PowerPoint - 6.PID制御.pptx

PowerPoint プレゼンテーション

カイ二乗フィット検定、パラメータの誤差

スライド 1

自由落下と非慣性系における運動方程式 目次無重力... 2 加速度計は重力加速度を測れない... 3 重量は質量と同じ数値で kg が使える... 3 慣性系における運動方程式... 4 非慣性系における運動方程式... 6 見かけの力... 7 慣性系には実在する慣

Microsoft PowerPoint - ce07-04e.ppt

Microsoft PowerPoint - chap8.ppt

ボルツマンマシンの高速化

0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生

パソコンシミュレータの現状

景気指標の新しい動向

計算機シミュレーション

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷

画像解析論(2) 講義内容

Microsoft PowerPoint - e-stat(OLS).pptx

ベイズ統計入門

2 Hermite-Gaussian モード 2-1 Hermite-Gaussian モード 自由空間を伝搬するレーザ光は次のような Hermite-gaussian Modes を持つ光波として扱う ことができる ここで U lm (x, y, z) U l (x, z)u m (y, z) e

Microsoft PowerPoint - 測量学.ppt [互換モード]

第 5 章 構造振動学 棒の振動を縦振動, 捩り振動, 曲げ振動に分けて考える. 5.1 棒の縦振動と捩り振動 まっすぐな棒の縦振動の固有振動数 f[ Hz] f = l 2pL である. ただし, L [ 単位 m] は棒の長さ, [ 2 N / m ] 3 r[ 単位 Kg / m ] E r

PowerPoint プレゼンテーション

1. 多変量解析の基本的な概念 1. 多変量解析の基本的な概念 1.1 多変量解析の目的 人間のデータは多変量データが多いので多変量解析が有用 特性概括評価特性概括評価 症 例 主 治 医 の 主 観 症 例 主 治 医 の 主 観 単変量解析 客観的規準のある要約多変量解析 要約値 客観的規準のな

前期募集 令和 2 年度山梨大学大学院医工農学総合教育部修士課程工学専攻 入学試験問題 No.1/2 コース等 メカトロニクス工学コース 試験科目 数学 問 1 図 1 は, 原点 O の直交座標系 x,y,z に関して, 線分 OA,OB,OC を 3 辺にもつ平行六面体を示す. ここで, 点 A

PowerPoint プレゼンテーション

例 e 指数関数的に減衰する信号を h( a < + a a すると, それらのラプラス変換は, H ( ) { e } e インパルス応答が h( a < ( ただし a >, U( ) { } となるシステムにステップ信号 ( y( のラプラス変換 Y () は, Y ( ) H ( ) X (

13章 回帰分析

SAP11_03

PowerPoint プレゼンテーション

統計的データ解析

2011年度 大阪大・理系数学

様々なミクロ計量モデル†

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

Autodesk Inventor Skill Builders Autodesk Inventor 2010 構造解析の精度改良 メッシュリファインメントによる収束計算 予想作業時間:15 分 対象のバージョン:Inventor 2010 もしくはそれ以降のバージョン シミュレーションを設定する際

この演習について Autoware 演習 1: データの記録 再生 Autoware 演習 2: センサーキャリブレーション Autoware 演習 3:3 次元地図の作成 Autoware 演習 4: 自己位置推定 Autoware 演習 5: パラメータ調整 Autoware 演習 6: 物体検

ANJ-0005: 加速度センサーとは?

Microsoft PowerPoint - mp11-06.pptx

Microsoft PowerPoint - ce07-13b.ppt

スライド 1

NumericalProg09

Microsoft Word - planck定数.doc

行列、ベクトル

工学応用の観点からのデータ同化とその特徴 明治大学 中村和幸 1

(Microsoft PowerPoint - \221\34613\211\361)

untitled

解析力学B - 第11回: 正準変換

untitled

Microsoft Word - Chap17

カメラレディ原稿

Introduction to System Identification

多変量解析 ~ 重回帰分析 ~ 2006 年 4 月 21 日 ( 金 ) 南慶典

PowerPoint プレゼンテーション

1/12 平成 29 年 3 月 24 日午後 1 時 1 分第 3 章測地線 第 3 章測地線 Ⅰ. 変分法と運動方程式最小作用の原理に基づくラグランジュの方法により 重力場中の粒子の運動方程式が求められる これは 力が未知の時に有効な方法であり 今のような 一般相対性理論における力を求めるのに使

Microsoft Word - 実験テキスト2005.doc

スライド 1

宇宙機工学 演習問題

フジクラ技報 第122号

微分方程式による現象記述と解きかた

Microsoft Word - Time Series Basic - Modeling.doc

.( 斜面上の放物運動 ) 目的 : 放物運動の方向の分け方は, 鉛直と水平だけではない 図のように, 水平面から角 だけ傾いた固定した滑らかな斜面 と, 質量 の小球を用意する 原点 から斜面に垂直な向きに, 速さ V で小球を投げ上げた 重力の加速度を g として, 次の問い に答えよ () 小

Transcription:

センサー工学 2013 年 12 月 18 日 ( 水 ), 2014 年 1 月 8 日 ( 水 ),1 月 15 日 ( 水 ) 第 11 回,12 回,13 回,14 回 知能情報工学科横田孝義 1

センサー工学 回授業内容予習 復習内容備考 1 授業のガイダンス 計測工学で学んだ単位系 誤差 精度などの復習を行う 2 ジャイロセンサの仕組みジャイロセンサの仕組み 3 最近の動向 MEMS センサ II MEMS センサシステムの考え方を理解するレポート #1 MEMS センサの動向 4 長さ のセンシング リミットスイッチや光電センサなどが身近に多用されていることを知る変位センサに応用されている物理学を学ぶ 5 6 振動 加速度 のセンシング I 振動 加速度 のセンシング II 基本的な力学的センサーの原理を理解する 基本的な力学的センサーの原理 サイズモの原理を理解する 7 中間テストレポート #2 進捗に合わせて課題を設定 8 力 圧力 のセンシング Ⅰ 9 力 圧力 のセンシング Ⅱ 10 力 圧力 のセンシング Ⅱ 力 圧力の単位を確認し 各種の力 圧力センサの動作原理を理解する 力 圧力の単位を確認し 各種の力 圧力センサの動作原理を理解する 力 圧力の単位を確認し 各種の力 圧力センサの動作原理を理解する 11 釣り合いのセンシング回転体の釣り合いの検出について学ぶ 12 センサフュージョンセンサーフュージョンとは何かを学ぶ 13 14 15 センサーフュージョンとカルマンフィルタ I : 状態方程式について学ぶ センサーフュージョンとカルマンフィルタ II : 観測方程式について学ぶ センサーフュージョンとカルマンフィルタ III : カルマンゲインについて学ぶ 異種センサーの組み合わせ技術を理解する 異種センサーの組み合わせ技術を理解する 異種センサーの組み合わせ技術を理解する レポート #3 センサフュージョンについて 2

センサーフュージョンとは何か? Sensor Fusion 融合 異なるセンサ ( 情報 ) あるいは複数のセンサ ( 情報 ) を融合して単独のセンサでは得られない情報を引き出したり精度や品質を高める技術 3

センサーフュージョンとは何か? 例カーナビゲーションシステム 位置を正確に推定するために (1)GPS (2)Gyro センサ (3) 車速センサ (4) 加速度センサ (5) ディジタル道路地図 (6) 路車間通信 を駆使している 4

センサーフュージョンとは何か? 5

センサーフュージョンとは何か? 6

センサーフュージョンとは何か? 車速度パルス 積分 走行距離 絶対位置がわかるのは GPS のみ Gyro 加速度センサ GPS 積分 姿勢計算 位置計算 進行方向 車体の傾き 絶対位置 融合 GPS が受からない場所や道路地図のない場所では位置補正ができないため積分の累積誤差が生じやすい 融合処理はカルマンフィルタを用いた高度なものから単純なものまで種々ある 概略位置 高度 ディジタル道路地図 マップマッチング 絶対位置 ディスプレー 7

センサーフュージョンとは何か? 車輪 1 回転で 日産は 2 パルスや 8 パルストヨタはほとんど 4 パルスなど 8

センサーフュージョンとは何か? 9

センサーフュージョンとは何か? 慣性航法 (INS, inertial navigation system)+gps のフュージョン t1 初期方位 t2 t3 t4 t5 GPS で補正 t6 t7 t8 Gyro データによって方位変化を知る 慣性航法による積分誤差の蓄積を GPS によって定期的に補正する ( 通常は 1 秒毎 ) GPS で補正 t11 t9 t10 10

センサーフュージョンとは何か? 慣性航法 (INS, inertial navigation system)+gps+ ディジタル道路地図のフュージョン t2 t3 t4 t5 t6 t1 t7 t8 t9 車は道路上を走行しているという前提で最寄りの道路上に位置情報を乗せるマップマッチング処理 t11 t10 11

センサーフュージョンとは何か? 京都大山崎ジャンクション付近 並走道路 立体交差が多く マップマッチングが難しい場所 12

センサーフュージョンとは何か? Route Identification of Freight Vehicles Tour Using GPS Probe Takayoshi Yokota Procedia - Social and Behavioral Sciences 39 巻 ( 頁 255 ~ 266) 2012 年 07 月 最新アルゴリズム 誤った道路にマッチングしたプローブ情報 正答率 19/25=76% 正答率 100% 13

センサーフュージョンとは何か? センサーの種類は同一であるが 複数のセンサ情報を融合する場合もセンサーフュージョンと呼んで良いであろう ミサイルの追尾レーダーなどが良い例 Upgraded Early Warning Radar (UEWR). 14

センサーフュージョンとは何か? ミサイルの追跡 ( 簡単のために x,y の 2 次元で扱う ) (PX1,PY1) 複数の観測情報を融合 (PX0,PY0) (PX2,PY2) 15

センサーフュージョンとは何か? ミサイルの追跡 ( 簡単のために x,y の 2 次元で扱う ) 対象を状態で捉える. 状態 対象の時間変化をモデル化 状態方程式あるいは状態遷移モデルで表現する 例えば角度 45 度の等速直線運動としてミサイルの軌跡をモデル化すると 外乱 ( 風の影響など ) 16

センサーフュージョンとは何か? ミサイルの追跡 ( 簡単のために x,y の 2 次元で扱う ) 観測情報と状態変数の関係をモデル化 (PX1,PY1) 観測誤差 (PX0,PY0) (PX2,PY2) 観測情報 (l 0,l 1,l 2 ) と状態 x k,y k は非線形な関係 これを線形近似する 17

センサーフュージョンとは何か? いわゆる Jacob 行列すなわち変数変換を行う行列 18

センサーフュージョンとは何か? 観測方程式の線形化 l 0 x k かなり線形性は高いが 下記の近似式 (Taylor 展開 ) を用いて線形化する 19

センサーフュージョンとは何か? 観測方程式の線形化 事前推定値 観測値の推定 線形近似で得た観測行列 20

センサーフュージョンとは何か? 観測方程式の線形化 l 0 x k かなり線形性は高いが 下記の近似式 (Taylor 展開 ) を用いて線形化する 21

センサーフュージョンとは何か? 観測方程式の線形化 事前推定値 観測値の推定 線形近似で得た観測行列 22

センサーフュージョンとは何か? 観測値と観測値の推定値との誤差 err err が減るように状態の事前推定値をフィードバック修正し 事後推定値とする 誤差を feedback して事前推定値を修正 事後推定値事前推定値 カルマンゲイン 観測値と 観測値の推定値との誤差 23

センサーフュージョンとは何か? カルマンゲインすなわちフィードバックの程度はどのように求めるか? 簡単のために この例では : 事前推定値の推定誤差の共分散行列 : 観測誤差の共分散行列 : 事後推定値の推定誤差の共分散行列 とする 24

センサーフュージョンとは何か? カルマンゲイン 簡単のために この例では この導出は省略 : 事前推定値の推定誤差の共分散行列 : 観測誤差の共分散行列 とする : 事後推定値の推定誤差の共分散行列 25

実行結果 カルマンゲイン 50 クロック程度で収束 推定誤差の共分散行列 50 クロック程度で収束 26

実行結果 Y 誤差 3 程度に収まっている 標準偏差 10 の誤差 X 27

先週に引き続きセンサーフュージョンの実例を紹介する 28

センサーフュージョンとは何か? 車速度パルス 積分 走行距離 絶対位置がわかるのは GPS のみ Gyro 加速度センサ GPS 積分 姿勢計算 位置計算 進行方向 車体の傾き 絶対位置 融合 GPS が受からない場所や道路地図のない場所では位置補正ができないため積分の累積誤差が生じやすい 融合処理はカルマンフィルタを用いた高度なものから単純なものまで種々ある 概略位置 高度 ディジタル道路地図 マップマッチング 絶対位置 ディスプレー 29

車速パルスのないスマートフォンで INS を行う 実験データ 白浜宿舎駐車場から出発して 3 分後に停止するまでの軌跡 2012.7.26 19:09 40 ~19:12 :40 19:12 40 180 秒後 19:09 40 19:11 18 98 秒後 19:10 46 66 秒後 30

車速パルスのないスマートフォンで INS を行う 19:12 40 180 秒後 19:09 40 右折右折右折待ち 19:11 18 98 秒後 19:10 46 66 秒後 31

車速パルスのないスマートフォンで INS を行う バイアス補正 19:12 40 180 秒後 19:11 18 98 秒後 19:09 40 19:10 46 66 秒後 右折右折右折待ち GPS 速度 32

車速パルスのないスマートフォンで INS を行う 方位変化 (GPS) 19:11 18 98 秒後 19:10 46 66 秒後 33

GPS の停止判定毎に静的なバイアス ( 傾き ) 補正での限界 進行方向 Y X 右折右折右折待ち 34

車速パルスのないスマートフォンで INS を行う 観測データ GPS 速度 35

車速パルスのないスマートフォンで INS を行う スマートフォン座標系から地球座標系への変換 y a k+1 θ v k x Θ=π/4 だと Θ=0 だと Θ=π/2 だと 36

車速パルスのないスマートフォンで INS を行う GPS による積算距離と加速度センサーによる積算距離ではこのような誤差が発生する 積算距離 (m) 経過時間 (s) 37

車速パルスのないスマートフォンで INS を行う バイアス補正 ( スマホ座標系 ) 19:11 50 130 秒後 19:11 18 98 秒後 19:09 40 19:10 46 66 秒後 右折右折右折待ち GPS 速度 38

車速パルスのないスマートフォンで INS を行う GPS で得られる速度は測位に失敗すると算出できないような瞬断が生じる場合がある 39

車速パルスの取得できないスマートフォンで INS を行う 加速度センサの傾きによって重力加速度の他軸への混入などが影響して累積距離の誤差が大きくなる GPS による絶対位置補正速度補正方位補正 大きくデフォルメされてしまう を実施 (1 秒ピッチ ) 40

車速パルスの取得できないスマートフォンで INS を行う GPS による絶対位置補正速度補正方位補正 を実施 (1 秒ピッチ ) 41

実験データは Android のスマートフォンで収集,GPS は別途 2012 年 19:10-19:14 yc 進行方向 車 Top View xc θc ys スマホ xs θs 座標軸の対応付けが混乱しやすいので要注意

加速度からの速度ベクトルの算出 慣習的に進行方向が x 軸 車速パルス (Wheel Tick) のように 移動距離に比例した出力を得るセンサがない場合 加速度から速度を算出する必要がある vx k+1 =vx k + t ax k vy k+1 =vy k + t ay k ax Y ay Y ay ay ax ax V k =(vx k,vy k ) V k+1 =(vx k+1,vy k+1 ) V k = (vx k,vy k ) θ i θ i V k+1 =(vx k+1,vy k+1 ) X X

加速度からの速度ベクトルの算出 車速パルス (Wheel Tick) のように 移動距離に比例した出力を得るセンサがない場合 加速度から速度を算出する必要がある Y vx k+1 =vx k + t ax k vy k+1 =vy k + t ay k Θ i =90 deg ax=a y ay=-a x スマホで感じる加速度 ax,ay 地球座標系での加速度 ax,ay V k =(vx k,vy k ) ay X ax V k+1 =(vx k+1,vy k+1 )

方位のリファレンスデータ 地磁気を用いた方位センサのと GPS の出力する方位を比較した 走行中であれば GPS は位置の差分から良好な絶対方位を算出できる 一方 地磁気センサ出力は一見安定であるが 車内では金属の影響で大きな誤差が生じてしまい利用不可であった 従って ジャイロと GPS の組み合わせが好ましい

加速度センサと GPS の融合 融合 0% 融合 50% 46

加速度センサと GPS の融合 融合 80 融合 95% 47

加速度センサと GPS の融合 絶対位置に関しては加速度センサより計算した値よりも GPS の方が信頼できる 従って 100% 絶対位置は GPS によるものを採用する ただし 1 秒毎にしか得られない 残りの 980msec は加速度センサの値から積分した走行距離を採用する 融合 100% 48

カルマンフィルタ ルドルフ カルマン (Rudolf Emil Kalman 1930 年 5 月 16 日 - ) ハンガリー系アメリカ人 米国国家科学賞 (2008 年 ) カルマンフィルタについて分かりやすく説明された文献は非常に少ない 考え方 : 複数の情報源からの情報をブレンドして最終的な情報を求める 信頼性の高い情報源の情報ほど高い重みでブレンドする それによって信頼性の高い情報を得ることができる カルマンフィルターの特性は扱うデータに依存して決定されるために 説明が難しいのも原因 49

カルマンフィルタの基礎 カルマンフィルタは一群の方程式二乗誤差を最小にするようにプロセスの状態を逐次推定する 状態方程式 状態ベクトル 状態遷移行列 制御入力ベクトル プロセス雑音と観測雑音は独立 制御入力を状態に反映させる行列プロセス雑音観測方程式観測値ベクトル観測行列観測雑音 分布は 共分散行列 分布は 共分散行列 50

カルマンフィルタの基礎 事前推定値 事後推定値観測値を反映して補正 事前推定値の誤差 事後推定値の誤差 事前推定値の誤差の共分散行列 事後推定値の誤差の共分散行列 観測による事前推定値の修正処理 カルマンゲイン K は P k のエネルギー ( 主対角要素の和 ) を最小化するように逐次決定する カルマンゲイン 観測イノベーション 51

カルマンフィルタの基礎 事後推定値の誤差の共分散行列 観測による事前推定値の修正処理 カルマンゲイン K は P k のエネルギー ( 主対角要素の和 ) を最小化するように逐次決定する カルマンゲイン 観測イノベーション 最適なカルマンゲインは次の式で与えられる 52

カルマンフィルタの基礎 観測による事前推定値の修正処理 最適なカルマンゲイン カルマンゲイン 観測イノベーション すなわち もし 観測雑音が 0 になると となり 観測値を最大限信頼し 事前推定値を軽視する すなわち もし 事前推定値の誤差が 0 になると となり 観測イノベーションに影響されなくなる 53

カルマンフィルタの基礎 離散的カルマンフィルタのアルゴリズム カルマンフィルタはフィードバック制御系の一種 初期値 時間更新 状態を進める 事後推定誤差の共分散行列の算出 この導出は次ページ 観測更新 カルマンゲインの算出 観測により事後推定 事後推定誤差の共分散行列の算出 この導出は煩雑 54

カルマンフィルタの基礎 の導出 の導出は省略 55

カルマンフィルタの基礎 簡単な例 ( スカラー ) 雑音に埋もれた一定電圧を計測する例 状態方程式 観測方程式 56

カルマンフィルタの基礎 簡単な例 ( スカラーの例 ) 初期値 時間更新 状態を進める 事後推定誤差の共分散行列 ( 分散 ) の算出 観測更新 カルマンゲインの算出 観測により事後推定 事後推定誤差の共分散行列 ( 分散 ) の算出 57

カルマンフィルタの基礎 R: 観測雑音の分散 0.01 とした場合実際も 0.01 適正な反応 真値 58

カルマンフィルタの基礎 R: 観測雑音の分散 1 とした場合実際は 0.01 やや反応が遅い 真値 59

カルマンフィルタの基礎 R: 観測雑音の分散 5 とした場合実際は 0.01 反応が遅い 真値 60

カルマンフィルタの基礎 R: 観測雑音の分散 0.00001 とした場合実際は 0.01 過剰に反応 真値 61

カルマンフィルタの基礎 事後推定値の誤差の分散 P k の推移の例 R: 観測雑音の分散 0.01とした場合実際も0.01 62