空間光変調器を用いた擬似振幅変調ホログラムによる光の空間モード変換 1. 研究目的 宮本研究室北谷拓磨 本研究は 中心に近づく程回折効率が小さくなるホログラムを作製し 空間光変調器 (spatial light modulator SLM) を用いて 1 次のラゲールガウスビーム (LG ビーム )

Similar documents
王子計測機器株式会社 LCD における PET フィルムの虹ムラに関する実験結果 はじめに最近 PETフィルムはLCD 関連の部材として バックライトユニットの構成部材 保護シート タッチセンサーの基材等に数多く使用されています 特に 液晶セルの外側にPET フィルムが設けられる状態

0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生

線形システム応答 Linear System response

2 Hermite-Gaussian モード 2-1 Hermite-Gaussian モード 自由空間を伝搬するレーザ光は次のような Hermite-gaussian Modes を持つ光波として扱う ことができる ここで U lm (x, y, z) U l (x, z)u m (y, z) e

Microsoft PowerPoint - H24全国大会_発表資料.ppt [互換モード]

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷

ここまで進化した! 外観検査システムの今 表 2 2 焦点ラインスキャンカメラ製品仕様 項目 仕 様 ラインセンサ 4K ラインセンサ 2 光学系 ビームスプリッター (F2.8) ピクセルサイズ 7μm 7μm, 4096 pixels 波長帯域 400nm ~ 900nm 感度 可視光 : 量子

画像類似度測定の初歩的な手法の検証

円筒面で利用可能なARマーカ

Pick-up プロダクツ プリズム分光方式ラインセンサカメラ用専用レンズとその応用 株式会社ブルービジョン 当社は プリズムを使用した 3CMOS/3CCD/4CMOS/4CCD ラインセンサカメラ用に最適設計した FA 用レンズを設計 製造する専門メーカである 当社のレンズシリーズはプリズムにて

2009 年 11 月 16 日版 ( 久家 ) 遠地 P 波の変位波形の作成 遠地 P 波の変位波形 ( 変位の時間関数 ) は 波線理論をもとに P U () t = S()* t E()* t P() t で近似的に計算できる * は畳み込み積分 (convolution) を表す ( 付録

「世界初、高出力半導体レーザーを8分の1の狭スペクトル幅で発振に成功」

粒子画像流速測定法を用いた室内流速測定法に関する研究

フィードバック ~ 様々な電子回路の性質 ~ 実験 (1) 目的実験 (1) では 非反転増幅器の増幅率や位相差が 回路を構成する抵抗値や入力信号の周波数によってどのように変わるのかを調べる 実験方法 図 1 のような自由振動回路を組み オペアンプの + 入力端子を接地したときの出力電圧 が 0 と

ホログラフィ ビームスプリッタ レーザ光 ミラー レーザ光 記録物体 ミラー 再生像 写真乾版 ホログラム 物体光 物体光 参照光 ミラー 再生光 ミラー ホログラムへの記録 ホログラムの再生 光の干渉を利用 光の回折を利用 2

横浜市環境科学研究所

3. 測定方法 測定系統図 測定風景写真

<4D F736F F F696E74202D20836F CC8A C58B858B4F93B982A882E682D1978E89BA814091B28BC68CA48B E >

スライド タイトルなし

偏光板 波長板 円偏光板総合カタログ 偏光板 シリーズ 波長板 シリーズ 自社製高機能フィルムをガラスで挟み接着した光学フィルター

τ-→K-π-π+ν τ崩壊における CP対称性の破れの探索

テレコンバージョンレンズの原理 ( リアコンバーター ) レンズの焦点距離を伸ばす方法として テレコンバージョンレンズ ( テレコンバーター ; 略して テレコン ) を入れる方法があります これには二つのタイプがあって 一つはレンズとカメラ本体の間に入れるタイプ ( リアコンバーター ) もう一つ

平成20年度実績報告

SPring-8ワークショップ_リガク伊藤

デジカメ天文学実習 < ワークシート : 解説編 > ガリレオ衛星の動きと木星の質量 1. 目的 木星のガリレオ衛星をデジカメで撮影し その動きからケプラーの第三法則と万有引 力の法則を使って, 木星本体の質量を求める 2. ガリレオ衛星の撮影 (1) 撮影の方法 4つのガリレオ衛星の内 一番外側を

フロントエンド IC 付光センサ S CR S CR 各種光量の検出に適した小型 APD Si APD とプリアンプを一体化した小型光デバイスです 外乱光の影響を低減するための DC フィードバック回路を内蔵していま す また 優れたノイズ特性 周波数特性を実現しています

Microsoft PowerPoint - 第3回2.ppt

Microsoft Word - 1.2全反射.doc

Microsoft PowerPoint - machida0206

untitled

周期時系列の統計解析 (3) 移動平均とフーリエ変換 nino 2017 年 12 月 18 日 移動平均は, 周期時系列における特定の周期成分の消去や不規則変動 ( ノイズ ) の低減に汎用されている統計手法である. ここでは, 周期時系列をコサイン関数で近似し, その移動平均により周期成分の振幅

技術名称 位相限定相関法 技術内容 位相限定相関法 (Phase Only Correlation:POC) は フーリエ変換を用いて照合画像と登録画像の相関 ( 類似性 ) を計算する過程において 振幅成分を取り除き 位相成分にのみを用いるように修正した パターンマッチングの一

加振装置の性能に関する検証方法 Verification Method of Vibratory Apparatus DC-X デジタルカメラの手ぶれ補正効果に関する測定方法および表記方法 ( 光学式 ) 発行 一般社団法人カメラ映像機器工業会 Camera & Imaging Pr

Microsoft PowerPoint pptx

USB

例 e 指数関数的に減衰する信号を h( a < + a a すると, それらのラプラス変換は, H ( ) { e } e インパルス応答が h( a < ( ただし a >, U( ) { } となるシステムにステップ信号 ( y( のラプラス変換 Y () は, Y ( ) H ( ) X (

CsI(Tl) 2005/03/

Microsoft Word - note02.doc

画像解析論(2) 講義内容

自然現象とモデル_ pptx

Microsoft PowerPoint - H17-5時限(パターン認識).ppt

Microsoft PowerPoint - pr_12_template-bs.pptx

ボルツマンマシンの高速化

<4D F736F F D2089FC92E82D D4B CF591AA92E882C CA82C982C282A282C42E727466>

03マイクロ波による光速の測定

1 12 CP 12.1 SU(2) U(1) U(1) W ±,Z [ ] [ ] [ ] u c t d s b [ ] [ ] [ ] ν e ν µ ν τ e µ τ (12.1a) (12.1b) u d u d +W u s +W s u (udd) (Λ = uds)

             論文の内容の要旨

Microsoft PowerPoint - ip02_01.ppt [互換モード]

データ解析

LEDの光度調整について

DVIOUT

Microsoft PowerPoint - DigitalMedia2_3b.pptx

論文の内容の要旨

Information is physical. Rolf Landauer It from bit. John Wheeler I think there is a world market for maybe five computers. Thomas Watson

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 6.PID制御.pptx

Microsoft PowerPoint - 画像工学2007-5印刷用

Microsoft PowerPoint - 三次元座標測定 ppt

断面の諸量

<4D F736F F F696E74202D C834E D836A834E83588DDE97BF955D89BF8B5A8F F196DA2E >

CMOS リニアイメージセンサ用駆動回路 C CMOS リニアイメージセンサ S 等用 C は当社製 CMOSリニアイメージセンサ S 等用に開発された駆動回路です USB 2.0インターフェースを用いて C と PCを接続

Microsoft PowerPoint - qcomp.ppt [互換モード]

<4D F736F F D DC58F498D5A814091E6318FCD814089E6919C82C682CD89BD82A92E646F63>

反射係数

Microsoft PowerPoint - 第06章振幅変調.pptx

Mirror Grand Laser Prism Half Wave Plate Femtosecond Laser 150 fs, λ=775 nm Mirror Mechanical Shutter Apperture Focusing Lens Substances Linear Stage

内 容 目 次

スライド 1

2 研究背景 研究テーマ : 将来のレーザー核融合実現のための基礎技術の開発 1) レーザ による干渉現象を利用して飛行球体の位置測定 2) レーザ による干渉現象を利用して球体の直径測定 レーザー核融合の原理 : 直径約 5mm の燃料球に MJ の大出力レーザー光を照射する 大出力レーザー光照射

2.4GHz デジタル信号式一体型モニター ワイヤレスカメラ 4 台セット 取り扱い説明書 ~ 1 ~

2 色式熱画像カメラシステム Thermera の二色温度計測原理 二色温度測定法 レシオ温度測定法 または比温度測定法 1

プランクの公式と量子化

Microsoft Word - 卒業論文.doc

使用した装置と試料 装置 : 位相差測定装置 KOBA-W 使用ソフト : 位相差測定 Eソフト 専用治具 : 試料引張治具 試料 : 表 1の各フィルムを測定 ( 測定は室温 3 ) 表 1 実験に用いた試料 記号 材質 厚さ (μm) 光軸角 Ω( ) 備考 pc4 ポリカーボネート 6 87.

<834A835E838D834F2E786C7378>

3 数値解の特性 3.1 CFL 条件 を 前の章では 波動方程式 f x= x0 = f x= x0 t f c x f =0 [1] c f 0 x= x 0 x 0 f x= x0 x 2 x 2 t [2] のように差分化して数値解を求めた ここでは このようにして得られた数値解の性質を 考

第6章 実験モード解析

講義「○○○○」

光学系の基礎

平成 28 年 10 月 25 日 報道機関各位 東北大学大学院工学研究科 熱ふく射スペクトル制御に基づく高効率な太陽熱光起電力発電システムを開発 世界トップレベルの発電効率を達成 概要 東北大学大学院工学研究科の湯上浩雄 ( 機械機能創成専攻教授 ) 清水信 ( 同専攻助教 ) および小桧山朝華

RMS(Root Mean Square value 実効値 ) 実効値は AC の電圧と電流両方の値を規定する 最も一般的で便利な値です AC 波形の実効値はその波形から得られる パワーのレベルを示すものであり AC 信号の最も重要な属性となります 実効値の計算は AC の電流波形と それによって

Significant-Loophole-Free Test of Bell’s Theorem with Entangled Photons

研究成果報告書

(Microsoft PowerPoint - \223V\225\266HP [\214\335\212\267\203\202\201[\203h])

普及し始めている それに伴い, 光学部品やレーザー光源の低価格化が進んでいるため, ファイバーレーザーを光源として用いることで, ひずみ計測システムのコストを抑えることができる しかしながら, 一般的なファイバーレーザーでは, 帯域が狭いため, センサの光源として使用することができない そのため本研

ディジタル信号処理

スライド 1

第 4 週コンボリューションその 2, 正弦波による分解 教科書 p. 16~ 目標コンボリューションの演習. 正弦波による信号の分解の考え方の理解. 正弦波の複素表現を学ぶ. 演習問題 問 1. 以下の図にならって,1 と 2 の δ 関数を図示せよ δ (t) 2

Problem P5

Microsoft Word - 補論3.2

NCVIEW / NCVIEW Neo 2017 リリースノート A) 新機能概要 B) 主な改善 修正内容 (NCVIEW / NCVIEW Neo 2016 以降の改善 修正内容が記載されています ) C) 対応済みサポート受付番号一覧 D) 動作環境 以下文中の () に記載された番号はサポー

Microsoft PowerPoint - Š’Š¬“H−w†i…„…C…m…‰…Y’fl†j.ppt

木村の理論化学小ネタ 理想気体と実在気体 A. 標準状態における気体 1mol の体積 標準状態における気体 1mol の体積は気体の種類に関係なく 22.4L のはずである しかし, 実際には, その体積が 22.4L より明らかに小さい

Microsoft PowerPoint - 10.pptx

Techniques for Nuclear and Particle Physics Experiments Energy Loss by Radiation : Bremsstrahlung 制動放射によるエネルギー損失は σ r 2 e = (e 2 mc 2 ) 2 で表される為

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

Microsoft PowerPoint - SPECTPETの原理2012.ppt [互換モード]

(Microsoft Word - 10ta320a_\220U\223\256\212w\223\301\230__6\217\315\221O\224\274\203\214\203W\203\201.docx)

構造力学Ⅰ第12回

Transcription:

空間光変調器を用いた擬似振幅変調ホログラムによる光の空間モード変換 1. 研究目的 宮本研究室北谷拓磨 本研究は 中心に近づく程回折効率が小さくなるホログラムを作製し 空間光変調器 (spatial light modulator SLM) を用いて 1 次のラゲールガウスビーム (LG ビーム ) を正確に発生させることを目的とする このようなホログラムはまた 光子の軌道角運動量状態および軌道角運動量重ね合わせ状態の柔軟な検出及び操作を実現することが期待される そのためにホログラム用の位相変調パターンを作成する そして 液晶素子を用いたホログラム装置である SLM と PC とを接続し 光を位相変調することで空間モードを変換する 変換されたビームを観察し 目的のビームが生成されていることを確認する 2. 研究背景 近年光子の軌道角運動量もつれ合い状態の検出が非常に注目を受けており 量子通信分野への応用が期待されている [1][2] そのためには 光子 1 個の軌道角運動量重ね合わせ状態の検出が重要である 光子の軌道角運動量重ね合わせ状態を検出する手法として ホログラムシフト法がある ホログラムシフト法とは ホログラムの欠陥位置を光軸からずらすことによって 複数の方位角モード成分の特定の重ね合わせ状態をガウスビームに変換する さらにガウスビームに変換された成分をシングルモードファイバーで抽出することによって検出を行う手法である しかし 軌道角運動量重ね合わせ状態の検出の課題として 従来の位相のみ変調するホログラムを用いると余分な方位角成分が混入する問題がある その問題を解決するために 中心に近づくほど回折効率が小さくなるホログラムを作製する このホログラムが実現すると 余分な方位角成分の混入を減らし 正確な軌道角運動量重ね合わせ状態の検出ができる可能性がある このようなホログラムはまた 欠陥位置を光軸に一致させたとき ガウスビームの入力に対して動径方向のモード指数 0 の LG ビームを正確に発生させることが期待される そこで本研究では動径方向のモード指数 0 の 1 次の LG ビームを発生させ ホログラムが正しく動作することを確認する 3. 作成するホログラム用の位相変調パターン 本研究では ラゲールガウスビームを作り出すために反射型ブレーズ状位相ホログラムを用いる ブレーズ状位相ホログラムは 理論上回折効率が 100 % であり 物体光と参照光の位相差を [0, 2π) で折りたたみ 位相変調として記録したホログラムのことである ガウスビームに位相因子 exp (imφ) を付加することで ラゲールガウスビームを生成することができる ここで m を方位角モード指数 φ を方位角と定義する 近似的に動径方向のモード指数は 0 である 方位角モード指数 m = 1 のときのホログラムの位相変調パターンを図 1 に示す このホログラムは通常の回折格子とは異なり 中心部に欠陥次数 m の格子欠陥があるパターンである 図 1:m = 1, sinα > 0 のときのホログラムの位相変調パターン 横軸が x 軸 縦軸が y 軸を表し 中心部の格子欠陥がある位置を原点とする

ホログラムにおいて再生光と物体光を分離するために 再生光の伝搬方向に対して角度 α だけ傾いた方向へ物体光を伝搬させる このときの物体光と再生光とのなす角を回折角という 回折角が大きければ 再生光と物体光を分離しやすくなるが ホログラムの解像度もより高いものが必要となる 再生光が物体光に対して回折角 α 傾いて伝搬していると仮定すると 位相変調の式は Φ mod = mφ k(sinα)x (1) となる この位相変調を [0, 2π) の範囲で折りたたんだものをホログラムの位相変調のパターンとする Φ blaze = {mφ k(sinα)x}mod2π =(mφ 2π Λ x) mod2π (2) Λ = λ sinα Λ はホログラムのピッチである 本研究では SLM をホログラムとして用いるので 位相変調幅は入力画像の輝度値の変調幅として指定する また 回折効率を制御したいので位相変調幅の異なるパターンを作成する 必要がある 式 (2) で求めた位相変調パターン Φ の位相変調幅 2π に対応させる輝度値変調幅を様々に変更し てホログラムパターンを作成する 具体的には 以下の式を用いて輝度値を計算する (3) Φ ( 輝度値変調幅 ) 2π (4) 4. SLM の表示倍率の測定 まず PC と SLM ( 浜松ホトニクス X10468-01) の設定方法や動作環境を知るために 位相変調パターンを表示した時に画像の 1 画素あたり何 μm の倍率で SLM に表示されるのかを実験により明らかにする SLM は PC に対して外部ディスプレイ装置として振る舞い 位相変調値は表示画像の輝度値として指定できる 本実験では PC と SLM を接続し PC の第一画面の複製を SLM に表示することで位相変調を行う SLM を第二画面とし 第二画面の解像度を 800 600 に設定した これは SLM の液晶の画素数に合わせる為である また 第一画面は解像度 1280 600 に設定した 本実験で使用する PC は Let s note CF-S10 OS は Windows 7 の 64bit である PC 側のディスプレイ出力端子は HDMI SLM コントローラの入力端子は DVI なので 変換アダプタを使用した この実験では 位相変調幅 2π を想定して作成した位相変調パターンを表示した 表示したパターンはホログラムピッチについて 30μm 間隔で 30μm~210μm まで設計した このとき 画像の 1 画素が SLM 上の 1 画素に対応すると想定した SLM の表示倍率の測定に用いる光学系を図 2 に示す 図 2:SLM の表示倍率の測定に用いる光学系

SLM に広範囲にビームが当たるようにするために対物レンズと平凸レンズを使用して He-Ne レーザ (λ =632.8nm) から出た光のビーム径を 5mm に拡大した これは SLM の液晶部分の大きさが 16mm 12mm のためである また He-Ne レーザは偏光状態が s 偏光であったため アイリスでビームの中心部を選択した後 λ 2 板と 偏光フィルターを使用して p 偏光に偏光状態を変えた 本研究で用いる SLM は p 偏光成分のみ位相を変調するためである 0 入射とするためビームスプリッタ (BS) を通して SLM に入射した SLM から出射した光は平凸レンズ (f=165mm) を使用してフーリエ変換し CCD カメラで強度分布を観察した CCD カメラ画像上で回折光の間隔を pixel 数から計算した 最後に回折光の間隔から SLM 上で表示されているホログラムピッチを計算した 実験結果を図 3 に示す 図 3: 想定したピッチと回折パターンから求めたピッチの関係 図 3 の結果から FtmManager 及び Irfanview を使用した時 想定ピッチが 120μm 以上のとき 想定ピッチと実際のピッチが比例した この 2 つの直線の傾きとその不確かさを最尤推定法を用いて計算した その結果 アプリケーション FtmManager 及び Irfanview を使用した時 PC の主画面 (1280 800 画素 ) に対して 第二画面 (800 600 画素 ) として接続したとき 画像 1 ピクセルが SLM 上では 0.61±0.03 ピクセル, すなわち 12.2±0.6μm で表示されることが分かった 5. SLM 位相変調特性測定 本実験では擬似振幅変調用の位相変調パターンを作成する基礎データとするために 画像の輝度値変調幅と SLM による位相変調幅の関係を調べる 過去のデータ [3] から輝度値 186 で位相が 2π 変調されると想定し 位相変調幅 0.25π~2π を想定して作成したホログラムの位相変調パターンを SLM に表示して回折効率を測定する まず -2 次から +2 次までの回折次数毎の回折効率の理論値を求める ブレーズ状の変調を想定した場合 ±1 次回折光の回折効率 η ±1 は以下で与えられる η ±1 = A ±1 2 = sinc 2 (1 t 2π ) (5) A ±1 は ±1 次回折光の振幅 t は位相変調幅を表している 平面波を SLM に入射し位相変調を行い 出射した光を平凸レンズを使用してフーリエ変換した 分離した回折光の中から アイリスを使用して -2 次から +2 次の回折光をそれぞれ選択し パワーメータで -2 次から +2 次の回折光のパワーを求めて回折効率を計算した 回折効率の算出の仕方を以下に示す 回折効率 = 算出した実験値と理論値の比較を図 4 に示す x 次回折光のパワー 一様な輝度値を表示した時の 0 次光のパワー (6)

図 4: 想定位相変調幅 0.5π~2π のときの回折効率 図 4 の結果から 想定位相変調幅 0.25π~2π で実験値と理論値はほぼ一致した このことから 想定通りの位相変調が得られ 従来の輝度値変調幅と位相変調幅の変換データが使用できることが分かった 6. 擬似振幅変調用の位相変調パターンの設計 本研究で作製するホログラムは 入射光に対して re iφ の振幅及び位相変調を行うものである ここで r は欠陥 位置からの距離 φ は方位角を表す このホログラムはガウスビームの入力に対して方位角モード指数 m=1 動径モード指数 p=0 の理想的なラゲールガウスビームを出力する また 中心をシフトして用いることで m=0 と 1 のモードの正確な重ね合わせ状態を出力すると期待される この変調を位相のみを変調する素子で実現す るために 中心に近づく程回折効率が小さくなるホログラムを設計する 振幅が中心からの距離に比例するよ うに設計するため 回折効率は中心からの距離の 2 乗に比例するように設計する そのため下記の位相変調パ ターンを用いる Φ = [(φ 2π t x) mod2π] (7) Λ 2π ここで t は位置依存の位相変調幅である Λはホログラムのピッチを表す ホログラムの中心 ( 原点 ) では位相 変調幅 0 とし 外側にいく程位相変調幅が増大し 最終的にはホログラムの端で位相変調幅 2π となるように設 計する 試作に用いる SLM は輝度値 255 のとき位相変調幅は 2.79π である [3] ホログラム面内の原点からの 距離から 得たい回折効率を設定する その回折効率から位相変調幅を求め 輝度値変調幅に換算する 換算 後の位相変調パターンの式を示す Φ = [(φ 2π t x) mod2π] 186 (8) Λ 2π 2π 式 (8) を用いて作成した擬似振幅変調ホログラムによる位相変調パターンを図 5 に示す (a) 輝度値変調幅の分布 (b) 作成した位相変調パターン 図 5: 擬似振幅変調ホログラムの位相変調パターン

図 5 から 設計した通りホログラム面内の原点から外側にいくにつれて 輝度値変調幅が増大していること が確認できた 7. 擬似振幅変調ホログラムによる光の空間モード変換 本実験では擬似振幅変調の手法を用いて 1 次の LG ビームを正確に発生させられるかを確認する そこで 6. で設計したホログラムと位相変調のみを想定したホログラムにそれぞれ光を入射し 生成したビームの強度分布を比較する 具体的には SLM で位相変調された直後の像 ( 近視野の位置 ) 及び SLM で位相変調されてから長くビームが伝搬した時の像 ( 遠視野の位置 ) 及び中間位置の像を CCD カメラ上に結像し 光強度分布の違いを観察した ホログラム出力観察用 ( 中間位置 ) の光学系を図 6 に示す 図 6: ホログラム出力観察用の光学系 ( 中間位置観察時 ) 直径 5mm に広げたレーザー光を SLM に入射し位相変調を行い 出射した光を平凸レンズ (f=250mm) を使用してフーリエ変換した フーリエ変換された回折光に対して レンズから 200mm の位置に設置したアイリスを用いて 1 次回折光を抽出した 抽出した 1 次回折光をレンズ (f=70mm) を用いて結像し 結像位置に CCD カメラを置くことで アイリスの位置の等倍像を CCD カメラ上で撮影した これはホログラム出射光の中間位置に対応する 図 7 に CCD カメラ上の強度分布の比較を示す (a) 振幅変調 + 位相変調 (b) 位相変調のみ図 7:1 次の LG ビームの光強度分布また 図 8~9 にそれぞれの光強度分布の断面図を示す

(a) x 軸上の強度分布 (b) y 軸上の強度分布 図 8: 中間位置の光強度分布の断面図 ( 振幅変調 + 位相変調 ) (a) x 軸上の強度分布 (b) y 軸上の強度分布 図 9: 中間位置の光強度分布の断面図 ( 位相変調のみ ) 図 7~9 の結果から 振幅変調を行った場合はノイズはあるものの m=1,p=0 の LG ビームに特徴的な一重のドーナツ状の強度分布となっている 位相変調のみを行った場合は 1 次の LG ビームの特徴であるドーナツ状の強度分布の外側に余分な同心円状のパターンが現れた 光強度分布の断面図 ( 図 9) から 強度が下がる肩の部分にピークが現れていることが確認できる このことから擬似振幅変調を行った場合 位相変調のみを行った場合と比べて純粋な LG ビームを得られることが分かった 8. まとめ 本研究では 中心に近づく程回折効率が小さくなるホログラムを作製し 空間光変調器 (spatial light modulator SLM) を用いて 1 次のラゲールガウスビーム (LG ビーム ) を正確に発生させることを目的として以下のことを明らかにした 1. PC と SLM の設定方法や動作環境を知るために 位相変調パターンを表示した時に画像の 1 画素あたり何 μm の倍率で SLM に表示されるのかを実験により明らかにした 画像の想定ホログラムピッチが 6 ピクセル以上の条件で PC の主画面 (1280 800 画素 ) に対して 第二画面 (800 600 画素 ) として接続したとき 画像の 1 ピクセルが SLM 上では 0.61±0.03 ピクセル (12.2±0.6μm) で表示されることが分かった 2. 位相変調幅 0.25π~2π を想定して作成したホログラムの位相変調パターンを SLM に表示し そのときの回折効率を測定した その結果 想定位相変調幅 0.25π~2π について 想定通りの位相変調が得られ 従来の輝度値変調幅と位相変調幅の変換データが使用できることが分かった 3. 中心に近づくほど回折効率が小さくなるホログラムを作製し 振幅変調と位相変調を同時に行い生成したビームと 従来のホログラムを用いて位相変調のみを行い生成したビームを比較し評価を行った 擬似振幅変調を行った場合 位相変調のみを行った場合と比べて純粋なラゲールビームを得られることが分かった 参考文献 [1] N. J. Cerf, M,. Bourennane, A. Karlsson, and N. Gisin, Security of Quantum Key Distribution Using d-level Systems, Phys. Rev. Lett. 88, 127902 (2002). [2] H. Nihira, C. R. Stroud, Jr., Robust multipartite multilevel quantum protocols, phys. Rev. A 72, 022337 (2005). [3] 鳥生太雅, 空間光変調器を用いた干渉計の安定化 電気通信大学修士論文,(2010) [4] 和田篤, 位相特異点を持つ光ビームの発生と伝搬に関する研究 電気通信大学博士論文,(2006)