PowerPoint プレゼンテーション

Similar documents
PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

RLC 共振回路 概要 RLC 回路は, ラジオや通信工学, 発信器などに広く使われる. この回路の目的は, 特定の周波数のときに大きな電流を得ることである. 使い方には, 周波数を設定し外へ発する, 外部からの周波数に合わせて同調する, がある. このように, 周波数を扱うことから, 交流を考える

s と Z(s) の関係 2019 年 3 月 22 日目次へ戻る s が虚軸を含む複素平面右半面の値の時 X(s) も虚軸を含む複素平面右半面の値でなけれ ばなりません その訳を探ります 本章では 受動回路をインピーダンス Z(s) にしていま す リアクタンス回路の駆動点リアクタンス X(s)

A-4 次の記述は 微小ダイポールの放射抵抗について述べたものである ら選べ 内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号か (1) アンテナから電波が放射される現象は 給電点に電流 I A が流れ アンテナからの放射によって電力 P r W が消費さ れることである これは アンテナの代わりに負荷と

反射係数

PowerPoint プレゼンテーション

スライド タイトルなし

スライド 1

s とは何か 2011 年 2 月 5 日目次へ戻る 1 正弦波の微分 y=v m sin ωt を時間 t で微分します V m は正弦波の最大値です 合成関数の微分法を用い y=v m sin u u=ωt と置きますと dy dt dy du du dt d du V m sin u d dt

スライド 1

<4D F736F F F696E74202D2091E F12D96B390FC92CA904D82D682CC899E97702E707074>

軽量かつ小型な金属プレートレンズアンテナの実現とその設計法の開発 代表研究者 須賀良介 青山学院大学理工学部助教 共同研究者 橋本修 青山学院大学理工学部教授 共同研究者 荒木純道 東京工業大学理工学研究科教授 1 はじめに 金属プレートレンズアンテナは低周波数帯においても軽量かつ鋭い指向性を実現で

15群(○○○)-8編

ÿþŸb8bn0irt

例 e 指数関数的に減衰する信号を h( a < + a a すると, それらのラプラス変換は, H ( ) { e } e インパルス応答が h( a < ( ただし a >, U( ) { } となるシステムにステップ信号 ( y( のラプラス変換 Y () は, Y ( ) H ( ) X (

4. アンテナエレメント物理長の短縮 4-1 エレメント長短縮方法 (1) 携帯電話用アンテナはアンテナエレメント+グラウンド板の変形ダイポールアンテナとして考えて差し支えありません 実際のエレメント物理長の短縮方法は各種提案されていますが現在はインバーテッドF 構造が主流です 携帯電話業界では通常

降圧コンバータIC のスナバ回路 : パワーマネジメント

スライド タイトルなし

s ss s ss = ε = = s ss s (3) と表される s の要素における s s = κ = κ, =,, (4) jωε jω s は複素比誘電率に相当する物理量であり ここで PML 媒質定数を次のように定義する すなわち κξ をPML 媒質の等価比誘電率 ξ をPML 媒質の

電磁波解析入門セミナー 説明資料 All Rights Reserved, Copyright c Murata Software Co., Ltd. 1

2009 年 11 月 16 日版 ( 久家 ) 遠地 P 波の変位波形の作成 遠地 P 波の変位波形 ( 変位の時間関数 ) は 波線理論をもとに P U () t = S()* t E()* t P() t で近似的に計算できる * は畳み込み積分 (convolution) を表す ( 付録

第 4 週コンボリューションその 2, 正弦波による分解 教科書 p. 16~ 目標コンボリューションの演習. 正弦波による信号の分解の考え方の理解. 正弦波の複素表現を学ぶ. 演習問題 問 1. 以下の図にならって,1 と 2 の δ 関数を図示せよ δ (t) 2

(3) E-I 特性の傾きが出力コンダクタンス である 添え字 は utput( 出力 ) を意味する (4) E-BE 特性の傾きが電圧帰還率 r である 添え字 r は rrs( 逆 ) を表す 定数の値は, トランジスタの種類によって異なるばかりでなく, 同一のトランジスタでも,I, E, 周

平面波

交流 のための三角関数 1. 次の変数 t についての関数を微分しなさい ただし A および ω は定数とする 1 f(t) = sin t 2 f(t) = A sin t 3 f(t) = A sinωt 4 f(t) = A cosωt 2. 次の変数 t についての関数を積分しなさい ただし

Microsoft PowerPoint EM2_15.ppt

Microsoft PowerPoint - バスゼミ_ ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 第06章振幅変調.pptx

RMS(Root Mean Square value 実効値 ) 実効値は AC の電圧と電流両方の値を規定する 最も一般的で便利な値です AC 波形の実効値はその波形から得られる パワーのレベルを示すものであり AC 信号の最も重要な属性となります 実効値の計算は AC の電流波形と それによって

自由空間損失 L db は? 半波長ダイポールの自由空間損失 L db は? アンテナの実効面積 A e m2 は? 4π d L = ( 真値 ) λ L db = logf MHz + 20logd km A 5.9 L= λ e 2 G = 4π 2 2 π d 2 2 λ 2

Microsoft Word - 09gun_07hen_02.docx

IEICE_JP_Template

スマートメーター通信機能基本仕様に対する意見 について Ⅲ. 無線マルチホップネットワークのシステム概要 Ⅲ- 3. 通信ユニット概要ハードウェアアンテナについて 平成 24 年 4 月 20 日 三菱マテリアル株式会社電子材料事業カンパニーセラミックス工場電子デバイス開発センター 1

Presentation Title Arial 28pt Bold Agilent Blue

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 複素数.pptx

Microsoft Word - H26mse-bese-exp_no1.docx

Taro-F25理論 印刷原稿

スライド 1

Microsoft Word - SPARQアプリケーションノートGating_3.docx

Microsoft PowerPoint - 電力回路h ppt

スライド タイトルなし

A 5 図に示すように一次側及び二次側の巻線数がそれぞれ 及び で 巻数比 = 5 の無損失の変成器 ( 理想変成器 ) の二次 側に 8 Ω の抵抗を接続したとき 端子 から見たインピーダンスの値として 正しいものを下の番号から選べ 1 16 Ω 2 2 Ω 3 24 Ω 4 32 Ω 8 Ω :

アジェンダ 前編 1. イントロダクション 2. 大きさ を表すデシベル (db) と dbm の考え方 3. dbm をちょっと基本クイズで考える 4. db に関連して出てくる用語 5. 電圧と電流は伝送線路内を波として伝わっていく 後編 6. 伝送線路と特性インピーダンス 7. 電圧と電流が反

2. λ/2 73Ω 36Ω 2 LF λ/4 36kHz λ/4 36kHz 2, 200/4 = 550m ( ) 0 30m λ = 2, 200m /200 /00 λ/ dB 3. λ/4 ( ) (a) C 0 l [cm] r [cm] 2 l 0 C 0 = [F] (2

1.千葉工業大学(長)修正版

第1章 単 位

SPring-8ワークショップ_リガク伊藤

2 図微小要素の流体の流入出 方向の断面の流体の流入出の収支断面 Ⅰ から微小要素に流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅰ は 以下のように定式化できる Q 断面 Ⅰ 流量 密度 流速 断面 Ⅰ の面積 微小要素の断面 Ⅰ から だけ移動した断面 Ⅱ を流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅱ は以下のように

重要例題113

Microsoft PowerPoint - 第5回電磁気学I 

(Microsoft Word - PLL\203f\203\202\216\221\227\277-2-\203T\203\223\203v\203\213.doc)

RL78/G1D パターン・アンテナ設計ガイド

図 2.Cat2 ケーブルの減衰特性 通常伝送線路の減衰特性は 1-1) 式のように 3つのパラメータで近似されます DC 抵抗表皮効果誘電損失 A + f*b + f*c 1-1) ところが仕様書の特性を見ると0~825MHz までは-5dB でフラット 5.1GHz までは直線的な減衰になってい

Microsoft Word - H11#300sansyutsu-sokutei.doc

2. コンデンサー 極板面積 S m 2, 極板間隔 d m で, 極板間の誘電率が ε F/m の平行板コンデンサー 容量 C F は C = ( )(23) 容量 C のコンデンサーの極板間に電圧をかけたとき 蓄えられる電荷 Q C Q = ( )(24) 蓄えられる静電エネルギー U J U

Microsoft Word - 1.2全反射.doc

Microsoft PowerPoint pptx

Microsoft PowerPoint EM2_15.ppt

LEDの光度調整について

出力 V [V], 出力抵抗 [Ω] の回路が [Ω] の負荷抵抗に供給できる電力は, V = のとき最大 4 となる 有能電力は, 出力電圧が高いほど, 出力抵抗が小さいほど大きくなることがわかる 同様の関係は, 等価回路が出力インピーダンスを持つ場合も成立する 出力電圧が ˆ j t V e ω

物理演習問題

Microsoft PowerPoint - 9.Analog.ppt

補足 中学で学習したフレミング左手の法則 ( 電 磁 力 ) と関連付けると覚えやすい 電磁力は電流と磁界の外積で表される 力 F 磁 電磁力 F li 右ねじの回転の向き電 li ( l は導線の長さ ) 補足 有向線分とベクトル有向線分 : 矢印の位

ダイポールアンテナ標準:校正の実際と不確かさ

Microsoft Word

パソコンシミュレータの現状

~.15) Nylon12 樹脂 ( 比誘電率 2.1 等組成により異なる 誘電正接.3 等 ) ポリプロピレン樹脂 ( 比誘電率 2.2~2.6 誘電正接.5~.18) ポリカーボネート樹脂 ( 比誘電率 3.1 誘電正接.1) などがある これらのうち 高周波特性に影響する誘電正接が比較的低い材

Microsoft Word - VK5KLT_J2.doc

フィードバック ~ 様々な電子回路の性質 ~ 実験 (1) 目的実験 (1) では 非反転増幅器の増幅率や位相差が 回路を構成する抵抗値や入力信号の周波数によってどのように変わるのかを調べる 実験方法 図 1 のような自由振動回路を組み オペアンプの + 入力端子を接地したときの出力電圧 が 0 と

1 第 5 回情報通信審議会作業班資料資料 60 作 5-2 干渉評価検討結果 1. 評価基準の違いによる離隔距離について - エントランス回線システムにおける机上計算 - 2. アンテナモデルに対する差分 平成 27 年 3 月 6 日 パナソニック株式会社

DVIOUT-J-te

<4D F736F F D2089FC92E82D D4B CF591AA92E882C CA82C982C282A282C42E727466>

0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生

ÿþŸb8bn0irt

オペアンプの容量負荷による発振について

Microsoft Word - Chap17

Microsoft PowerPoint - zairiki_3

Math-Aquarium 例題 図形と計量 図形と計量 1 直角三角形と三角比 P 木の先端を P, 根元を Q とする A 地点の目の位置 A' から 木の先端への仰角が 30,A から 7m 離れた AQB=90 と なる B 地点の目の位置 B' から木の先端への仰角が 45 であ るとき,

「世界初、高出力半導体レーザーを8分の1の狭スペクトル幅で発振に成功」

ホワイトペーパー アンテナパターンとその意味 アンテナパターンからはそのアンテナについて様々な特性を知ることができます この文書では それらのパターンから読み取れる様々な一般的なアンテナのパラメータについて記述しています イントロダクションアンテナはワイヤレス LAN システムの主要なコンポーネント

Microsoft Word - thesis.doc

ディジタル信号処理

Microsoft PowerPoint - em01.pptx

電磁気学 A 練習問題 ( 改 ) 計 5 ページ ( 以下の問題およびその類題から 3 題程度を定期試験の問題として出題します ) 以下の設問で特に断らない限り真空中であることが仮定されているものとする 1. 以下の量を 3 次元極座標 r,, ベクトル e, e, e r 用いて表せ (1) g

学習指導要領

ACモーター入門編 サンプルテキスト

アンテナ.key

構造力学Ⅰ第12回

領域シンポ発表

スライド 1

15群(○○○)-8編

Xamテスト作成用テンプレート

電磁気学 IV 第 7 回導体内の電磁界 表皮効果 ( 電磁気ノート19 章を参照 ) 工学部電気電子工学科松嶋徹 授業のスケジュール ( 順番変更 ) 6 月 12 日 ( 第 1 回 ) 電磁気学的な量 一般直交座標におけるベクトル演算 6 月 14 日 ( 第 2 回 )

電子回路I_6.ppt

Microsoft PowerPoint - H22パワエレ第3回.ppt

Microsoft Word - 付録1誘導機の2軸理論.doc

2018/6/12 表面の電子状態 表面に局在する電子状態 表面電子状態表面準位 1. ショックレー状態 ( 準位 ) 2. タム状態 ( 準位 ) 3. 鏡像状態 ( 準位 ) 4. 表面バンドのナローイング 5. 吸着子の状態密度 鏡像力によるポテンシャル 表面からzの位置の電子に働く力とポテン

Microsoft PowerPoint - 第9回電磁気学

Transcription:

電磁波工学 第 9 回アンテナ ( 基本性質 利得 インピーダンス整合 指向性 実効長 ) 柴田幸司 講義ノート

アンテナとは 無線機器の信号 ( 電磁波 ) を空間に効率よく放射したり 空間にある電磁波を無線機器に導くための部品 より長距離での通信の為 非共振型アンテナ ホーン ( ラッパ ) パラボラレンズ

非共振型アンテナの動作原理 ホーンアンテナ 導波路がテーパ状に広がることにより反射させることなく開口面まで伝搬させ 平面波に変換 パラボラアンテナ 入射角と反射角が等しい すべて前方に進む鏡面 幾何学的に理論値を計算 ( 幾何光学近似 ) ホーンが小さいのでビームが広がってしまう パラボラの局面により光線的に電磁波の伝搬方向を正面に向けることにより平面波に変換 レンズアンテナ 斜入射による屈折 レンズ面を一方向に進む 利得大 レンズによる屈折および光路長差により 電磁波を平面波に変換 平面波 伝搬方向との直交面に位相がそろった電磁波 特徴 広帯域であるが 体積が大きい 高効率 ( 開口面積あたりの利得が大きい ) 細い電線やストリップなどに電流を流さないために電界が集中せず導体損や誘電体損が少ない

共振型 ( 定在波 ) アンテナ 共振を起こしているアンテナは磁界になりやすい 金属 ダイポール モノポール 八木 宇田 ループ 金属パターン 誘電体 マイクロストリップ マイクロストリップ アレイ

共振型 ( 定在波 ) アンテナの動作原理 4 4 ダイポールアンテナ 電界 電圧オープン ( 電界 電圧最大 ) ショート 単一周波数において電線上に共振現象を起こした電流が磁界となってアンテナから放射 c f [GHz] λ [m] f c 31 8 [m/s].3 3. 3. 1..1.1 g マイクロストリップアンテナ 磁気壁単一周波数にて共振現象によりエネルギーの増大した電磁界が磁流マイクロストリップの上下部から放射 磁界 [A/m] 空間を伝搬するに従い 平面波に変化していく 共振型アンテナの特長 : 狭帯域 体積が小さい 4 電流 電圧ショートなので全反射 電圧オープンなので全反射 電界 [V/m] オープン g g 4 4 電界 電圧オープン実際には若干外側 端部効果 { 磁界ショート } g

電流ショート (I=) 4 4 電流オープン ( アンテナ先端からは開放されて見える ) 共振状態 ( エネルギーが閉じ込められた状態 ) 磁界 電流 電界 磁界 アンペア ファラデーアンペアマクスウエル

基本特性 放射パターン [db] 電磁波エネルギーの放射角度特性 利得 [dbi] 基準アンテナに対する電力の増加度 ( 大きいほど遠くまで通信できる ) ダイポール :.15dBi ホーン :dbi パラボラ :3dBi 効率 [ 単位なし ] 無損失を仮定した理論的な最大利得との比 マイクロストリップアレイ :% パラボラ :5%

アイソトロピック ( 等方性 ) アンテナと絶対利得 放射電界強度 その方向への放射電力 微小電流切片の場合 アイソトロピック 微小電流素子の指向性 入力電力を球の表面積で割った値 絶対利得 (dbi) 相対利得 (dbd) G i G d Pt P i Pt P d 等方性アンテナとの比 ダイポールアンテナとの比 小文字 まずアイソトロピックアンテナ自身の利得は P t G 1 1 i log 1log1 1 [dbi] Pi 1 と定義する するとG i とG d との間には以下の関係がある G i 1 [dbd] [dbi]. 15[dBi]

1log1 1 G i Pt P i 1 1 G i 1 1log1 1 [dbi] G i Pt P i 1 1 G i 1 1log1 1[dBi] 1

放射指向性 放射電界強度と放射指向性との間には なる関係があるので 入力電力 P in についても と変形される 電流の振幅 指向性の計算法 θ

利得と開口能率 ( 効率 ) および寸法との関係 L 1 L アンテナの開口利得 ( 開口面積に対する理想的な利得 ) は A G t L L 1 4 A G 1log1 G t なる面積について 面積に比例 となり 対数で表せば 波長の 乗に反比例 となる λ λ λ =λ これより 4GHz における開口能率に対する利得は なので L 1 [mm] L [mm] G [dbi] (1%) 1 1 9.6 35.8 G [dbi] (5%) 6.5 3.7 8 31 41 G [dbi] (%).7 8.9 λ. 15m 1. 5mm 9 となる 開口面積 : opening space

各種アンテナの実効面積 ダイポール ループ マイクロストリップ マイクロストリップアレイホーンパラボラ 実効面積が大きいほど多くの平面波を取り込むことができる

ローブの定義 携帯電話基地局の垂直面内指向特性

db -3dB 上下方向ヌル点 ( 先端の電流 ) 半値角 db -3dB アンペア一様磁界 横方向に最大 ( 根元の電流最大 ) 等方向 E 面ダイポールアンテナの指向特性 H 面 db -3dB db -3dB 半値角 半値角 E 面 H 面ホーンアンテナの指向特性

アンテナの放射抵抗と入力インピーダンス 電磁波が空間に放射時において 空間のインピーダンスとは異なる値のアンテナ自身の抵抗値 ( 特性インピーダンス ) を持つ その給電線の取り付け部から見たインピーダンスを入力インピーダンスと呼ぶ ストリップ幅が狭い場合 g 共振周波数にて 75Ω 1Ω 終端オープンのマイクロストリップ線路 ストリップ幅が広い場合 ダイポールアンテナ g 金属 インピーダンス半分 マイクロストリップアンテナ 3Ω モノポールアンテナ

入力インピーダンスの決まり方 ~ マイクロストリップ アンテナの場合 ~ g Ref ある線路の幅に対して線路インピーダンスが決定 ( 幅が広いほど低インピーダンス ) 基板内部の電界強度は両端で最大 ( インピーダンスも最大 ) その給電端からみたインピーダンス ( 抵抗値 ) が入力インピーダンス 幅が狭いほど 端部での入力インピーダンスは高くなる

アンテナの給電と整合 アンテナから電磁波を放射させるためエネルギーを供給する給電線の取り付けが必要 アンテナ 給電線共に 75Ω の場合 給電線が 5Ω の場合 75Ω 75Ω 5Ω 75Ω Z =75Ω 負荷抵抗 Z =5Ω 負荷抵抗 Z o β Z o β g において R R L L Z Z R L =75Ω R R L L R L =75Ω Z 75 5. Z 75 5 % が反射

アンテナの整合法 Z =5Ω g 4 61.4Ω R L =75Ω Z t Z R L Z =5Ω g 4 Z t =61.4Ω 負荷抵抗 Z o β Z t β R L =75Ω Ref Ref

スミスチャートによるインピーダンス整合 電源方向 電源方向 Z=Ω 5Ω 75Ω Z= Ω Z= 1 1. Z= 負荷方向 負荷方向 電源方向 まず 61.4Ω から 75Ω を見た規格化インピーダンスは Z=.818 1 1. Z= 75 61. 4 1. となるから これに相当する.5 分波数を電源方向に回すと.818 となる 負荷方向

一方 5Ω の給電線から 61.4Ω の方向 ( つまり負荷方向 ) を見た規格化インピーダンスは Ref1 点において 61. 4 5 1. 3 なので この点の入力規格化インピーダンス.818 は Ref 点にて 不連続によって変換され.818 1.3=1. となり 中心に戻る つまり整合される

集中定数による変成器 1 個の L と 1 個の C により整合 Zo=75Ω C L 負荷抵抗 R=5Ω 図に示す回路において 特性インピーダンスが Z である平行 線と負荷インピーダンスが R のアンテナとを整合させるのに必要な L および C の値を求めよ ここで Z >R とする Ref L 図において Ref から負荷側をみたインピーダンスを Z 1 とすると Z 1 R 1 1 1 jl 1 jc より 方針 1 Ref から負荷側を見た入力インピーダンスを求め 方針 それが Z と等しい条件より方程式を作り 方針 3 その方程式の実部 虚部が等しいという条件より つの方程式を抽出する 方針 4 L または C を消去して一方を求め この値を他方に代入して L,C が決定 Z 1 R 1 1 jl jc だから これを整理するために まず分子 分母に R+jωL を掛けて

Z 1 R jl R jl R 1 jc jl R jl 1 jcr j LC 1 LC jcr となる 一方 Ref から電源方向みたインピーダンスは Z =75Ω だから (1 R jl LC) jcr Z () (1) となる方程式を得る () 式について C,Lを求めるために実部と虚部とに整理すれば R j L Z LC jcr 1 より R jl Z Z LC Z jcr (3) を得る (3) 式を満足するために両辺の実部と虚部とがそれぞれ等しいとおけば R Z Z Z LC Z LC R および (4) jl Z および jcr L ZCR より これらを整理して (5) なる つの方程式を得る

そこで (5) 式を (4) 式に代入すれば Z ZCR C Z R より Z C R Z R となる ここで C> であるから C について整理すれば (6) Z C Z R R より C Z R Z 1 Z R Z を得る 次に L を求めるためには (7) 式を (5) 式に代入すれば R R [F] (7) L 1 Z R R Z R 1 Z R Z R R Z R R R 1 R Z R 1 となるので L R Z R を得る よって 図において (7) (8) を式を満足する式の素子値を選べば良い (8) [H]

集中定数による変成器 平衡 不平衡の変換も兼ね備えた回路 C 1 Zo=5Ω L C 1 L 1 R=75Ω L 1 L C 1 具体的な定数は安達宏, 空中線および電波伝搬, 東京電機大学出版局,pp69-7. 参照

マイクロストリップアンテナの整合 5Ω 3Ω 電源抵抗 R 負荷抵抗 交流電圧源 Z Z t R L =3Ω Z t Z R L g 4 であるから Z =5Ω では Zt 53 1. 5 となる

アンテナの実効長 h h= 4 電流分布 たとえば 高さが λ/4 の垂直接地空中線 ( アンテナ ) には 図に示すような波高値 I の電流が分布する そこで この電流分布を平均化させた時の高さを実効長と定義してみる x 4 C I cos x x= A B モノポールアンテナの場合を例にこれを求めてみよう x= から x=λ/4 にかけての余弦の面積をまず求めると / 4 I I 余弦の面積 ABC I cos xdx sin x sin sin 4 / 4

I sin sin 4 I (1 ) I となる よって アンテナの実効長はこの面積を電流の波高値である I で割ることによって x 4 C I cos x h e 余弦の面積 ABC I により求めることが出来る すなわち x= A I B h e he I I であって λ と h には h なる関係があるから 与式に 4h 4 を代入すれば 4h h h e を得る

問題 1 5Ω の同軸線路に 75Ω のアンテナを損失無く接続するための整合回路は何 Ω にすれば良いか? 問題 5Ω の同軸線路に 75Ω のアンテナを接続した時の反射係数 Γ を求めよ 問題 3 パラボラアンテナに入射する平面波について その後の波の軌跡を書き 動作原理を説明せよ

問題 4 4GHz における 図の寸法のアンテナの理想的および各開口能率に対する利得を求めよ L 1 L アンテナの開口利得 ( 開口面積に対する理想的な利得 ) は A G t L L 1 4 A G 1log1 G t なる面積について 面積に比例 となり 対数で表せば 波長の 乗に反比例 となる λ λ λ =λ これより 4GHz における開口能率に対する利得は なので L 1 [mm] L [mm] G [dbi] (1%) 1 1 9.6 35.8 G [dbi] (5%) 6.5 3.7 8 31 41 G [dbi] (%).7 8.9 λ. 15m 1. 5mm 9 となる