材料強度試験 ( 曲げ試験 ) [1] 概要 実験 実習 Ⅰ の引張り試験に引続き, 曲げ試験による機械特性評価法を実施する. 材料力学で学ぶ梁 の曲げおよびたわみの基礎式の理解, 材料への理解を深めることが目的である. [2] 材料の変形抵抗変形抵抗は, 外力が付与された時の変形に対する各材料固有

Similar documents
Microsoft PowerPoint - ‚æ2‘Í.ppt

PowerPoint Presentation

Microsoft PowerPoint - zairiki_3

構造力学Ⅰ第12回

<4D F736F F D208D7E959A82A882E682D18F498BC78BC882B B BE98C60816A2E646F63>

Microsoft Word - 1B2011.doc

<4D F736F F D208D5C91A297CD8A7793FC96E591E631308FCD2E646F63>

PowerPoint Presentation

<4D F736F F D208D5C91A297CD8A7793FC96E591E6328FCD2E646F63>

<4D F736F F D2097CD8A7793FC96E582BD82ED82DD8A E6318FCD2E646F63>

第1章 単 位

<4D F736F F D208D5C91A297CD8A7793FC96E591E631318FCD2E646F63>

すいという長所がある. 一方, 圧縮と異なり, 小さな変形量で割れるため, 大きな変形を取り扱うような問題では測定範囲内のデータによる予測しかできないという短所がある. 4. 外力と内力, 応力およびひずみの定義単に 力 と呼ぶのではなく, 外部と内部に作用する力はそれぞれ区別して呼ばれている. 図

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - fuseitei_6

<4D F736F F D208D5C91A297CD8A7793FC96E591E6388FCD2E646F63>

<4D F736F F D208D5C91A297CD8A7793FC96E591E6398FCD2E646F63>

Microsoft PowerPoint - elast.ppt [互換モード]

<4D F736F F F696E74202D AB97CD8A E631318FCD5F AB8D5C90AC8EAE816A2E B8CDD8AB B83685D>

Microsoft PowerPoint - シミュレーション工学-2010-第1回.ppt

上式を整理すると d df - N = 両辺を で割れば df d - N = (5) となる ところで

. 実験方法 ヒノキ板を断面形状を高さ 8mm および 16mm の 種類としいずれも幅 mm として用意した 試験片長さを 1mm mm 3mm mm mm に切断し 写真 1, のように万能試験機で垂直になるように設置後 圧縮荷重をかけ最大圧縮荷重値を最大座屈荷重値としてデータを収集した 折れ曲

第1章 単 位

材料の力学解答集

問題-1.indd

<4D F736F F F696E74202D20906C8D488AC28BAB90DD8C7689F090CD8D488A D91E F1>

<4D F736F F D C082CC8BC882B08B7982D182B982F192668E8E8CB12E646F63>

パソコンシミュレータの現状

< B795FB8C6094C28F6F97CD97E12E786477>

応用数学Ⅱ 偏微分方程式(2) 波動方程式(12/13)

(Microsoft PowerPoint - \221\34613\211\361)

破壊の予測

FEM原理講座 (サンプルテキスト)

強化プラスチック裏込め材の 耐荷実験 実験報告書 平成 26 年 6 月 5 日 ( 株 ) アスモ建築事務所石橋一彦建築構造研究室千葉工業大学名誉教授石橋一彦

道路橋の耐震設計における鉄筋コンクリート橋脚の水平力 - 水平変位関係の計算例 (H24 版対応 ) ( 社 ) 日本道路協会 橋梁委員会 耐震設計小委員会 平成 24 年 5 月

集水桝の構造計算(固定版編)V1-正規版.xls

Microsoft PowerPoint - zairiki_7

PowerPoint Presentation

Microsoft PowerPoint - Engmat110Y03V1pdf.ppt

Microsoft PowerPoint - zairiki_10

線積分.indd

国土技術政策総合研究所 研究資料

<4D F736F F F696E74202D AB97CD8A E630398FCD5F8AC C896E291E8816A2E B8CDD8AB B83685D>

Microsoft PowerPoint - 静定力学講義(6)

diode_revise

Microsoft Word - 圧縮材

Microsoft PowerPoint - zairiki_11

微分方程式による現象記述と解きかた

Microsoft PowerPoint - 講義PPT2019.ppt [互換モード]

44_417

以下 変数の上のドットは時間に関する微分を表わしている (ex. 2 dx d x x, x 2 dt dt ) 付録 E 非線形微分方程式の平衡点の安定性解析 E-1) 非線形方程式の線形近似特に言及してこなかったが これまでは線形微分方程式 ( x や x, x などがすべて 1 次で なおかつ

Microsoft PowerPoint - Engmat111Y03V1pdf.ppt

数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュ

Microsoft PowerPoint - 構造設計学_2006

Microsoft Word - 4_構造特性係数の設定方法に関する検討.doc

Microsoft PowerPoint pptx

Microsoft PowerPoint - 材料加工2Y0803V1pdf.ppt

静的弾性問題の有限要素法解析アルゴリズム

コンクリート工学年次論文集 Vol.29

配管設計解析に関する補足技術資料 全 6 頁 曲げモーメントを負荷した場合のエルボの変形 MSP0002-R 年 5 月 31 日 エムエス配管解析技術水野貞男 1. まえがき曲げモーメントを負荷した場合のエルボの変形に就いては, 配管の設計解析法 (1) の 項で説明して

19年度一次基礎科目計算問題略解

SPACEstJ User's Manual

Japanese nuclear policy and its effect on EAGLE project

平成 28 年度 マスコンクリートにおける強度発現に注目した打設方法 札幌開発建設部千歳道路事務所工務課 梅津宏志札幌開発建設部千歳道路事務所大野崇株式会社砂子組名和紀貴 マスコンクリートの打設におけるひび割れ制御には 主にひび割れ指数が用いられるが 同指数は必ずしも実施工結果と一致しないのことが多

変 位 変位とは 物体中のある点が変形後に 別の点に異動したときの位置の変化で あり ベクトル量である 変位には 物体の変形の他に剛体運動 剛体変位 が含まれている 剛体変位 P(x, y, z) 平行移動と回転 P! (x + u, y + v, z + w) Q(x + d x, y + dy,

第 5 章 構造振動学 棒の振動を縦振動, 捩り振動, 曲げ振動に分けて考える. 5.1 棒の縦振動と捩り振動 まっすぐな棒の縦振動の固有振動数 f[ Hz] f = l 2pL である. ただし, L [ 単位 m] は棒の長さ, [ 2 N / m ] 3 r[ 単位 Kg / m ] E r

Microsoft Word - NumericalComputation.docx

Microsoft PowerPoint - 知財報告会H20kobayakawa.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 測量学.ppt [互換モード]

. 軸力作用時における曲げ耐力基本式の算定 ) ここでは破壊包絡線の作成を前提としているので, コンクリートは引張領域を無視した RC 断面時を考える. 圧縮域コンクリートは応力分布は簡易的に, 降伏時は線形分布, 終局時は等価応力ブロック ( 図 -2) を考えることにする. h N ε f e

1. 空港における融雪 除雪対策の必要性 除雪作業状況 H12 除雪出動日数除雪出動回数 H13 H14 H15 H16 例 : 新千歳空港の除雪出動状況 2. 検討の方針 冬季の道路交通安全確保方策 ロードヒーティング 2

<4D F736F F D2091E6368FCD92508F838E788E9D82CC8BE98C6094C582F089F082AD4E CC95FB96402E646F63>

例 e 指数関数的に減衰する信号を h( a < + a a すると, それらのラプラス変換は, H ( ) { e } e インパルス応答が h( a < ( ただし a >, U( ) { } となるシステムにステップ信号 ( y( のラプラス変換 Y () は, Y ( ) H ( ) X (

新日本技研 ( 株 ) 技術報告 弾性横桁で支持された床版の断面力式 仙台支店 設計部高橋眞太郎 本社 顧問倉方慶夫 元本社 顧問高尾孝二 要旨 橋梁形式は 公共事業費抑制の要求を受けてコスト縮減を図ることができる合理化形式の採用が多くなっている この流れを受けて鈑桁形式では少数鈑桁橋

Microsoft PowerPoint - H21生物計算化学2.ppt

問題 2-1 ボルト締結体の設計 (1-1) 摩擦係数の推定図 1-1 に示すボルト締結体にて, 六角穴付きボルト (M12) の締付けトルクとボルト軸力を測定した ボルトを含め材質はすべて SUS304 かそれをベースとしたオーステナイト系ステンレス鋼である 測定時, ナットと下締結体は固着させた

有限要素法法による弾弾性変形解析 (Gmsh+Calculix)) 海洋エネルギギー研究センター今井 問題断面が1mmx1mm 長さ 20mmm の鋼の一端端を固定 他他端に点荷重重をかけた場場合の先端変変位および最大応力を求求める P Equation Chapter 1 Section 1 l

スライド 1

IT1815.xls

Microsoft PowerPoint - cm121204mat.ppt

物理演習問題

2 図微小要素の流体の流入出 方向の断面の流体の流入出の収支断面 Ⅰ から微小要素に流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅰ は 以下のように定式化できる Q 断面 Ⅰ 流量 密度 流速 断面 Ⅰ の面積 微小要素の断面 Ⅰ から だけ移動した断面 Ⅱ を流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅱ は以下のように

Taro-2012RC課題.jtd

技術者のための構造力学 2014/06/11 1. はじめに 資料 2 節点座標系による傾斜支持節点節点の処理 三好崇夫加藤久人 従来, マトリックス変位法に基づく骨組解析を紹介する教科書においては, 全体座標系に対して傾斜 した斜面上の支持条件を考慮する処理方法として, 一旦, 傾斜支持を無視した

ÿþŸb8bn0irt

第3章 ひずみ

データ解析

PowerPoint Presentation

-

PowerPoint プレゼンテーション

ギリシャ文字の読み方を教えてください

技術専攻の学 生に向けた授業「材料力」

4. 粘土の圧密 4.1 圧密試験 沈下量 問 1 以下の問いに答えよ 1) 図中の括弧内に入る適切な語句を答えよ 2) C v( 圧密係数 ) を 圧密試験の結果から求める方法には 圧密度 U=90% の時間 t 90 から求める ( 5 ) 法と 一次圧密理論曲線を描いて作成される ( 6 )

DURACON POM グレードシリーズ ポリアセタール (POM) TR-20 CF2001/CD3501 ミネラル強化 ポリプラスチックス株式会社

OCW-iダランベールの原理

全学ゼミ 構造デザイン入門 構造解析ソフトの紹介 解析ソフト 1

Microsoft PowerPoint - 1章 [互換モード]

7 章問題解答 7-1 予習 1. 長方形断面であるため, 断面積 A と潤辺 S は, 水深 h, 水路幅 B を用い以下で表される A = Bh, S = B + 2h 径深 R の算定式に代入すると以下のようになる A Bh h R = = = S B + 2 h 1+ 2( h B) 分母の

Transcription:

材料強度試験 ( 曲げ試験 [] 概要 実験 実習 Ⅰ の引張り試験に引続き, 曲げ試験による機械特性評価法を実施する. 材料力学で学ぶ梁 の曲げおよびたわみの基礎式の理解, 材料への理解を深めることが目的である. [] 材料の変形抵抗変形抵抗は, 外力が付与された時の変形に対する各材料固有の抵抗値のことであり, 一般に素材の真応力 - 真塑性ひずみ曲線で表される. 多くの金属材料は加工硬化するため, 加工硬化曲線とも呼ばれる. 図 は引張り試験結果による公称応力 公称ひずみ曲線であるが, このような引張り試験の結果から変換式を用いて, 真応力 - 真ひずみの関係を得る. しかし, 材料から JIS 規格等の引張り試験用標準試験片が採取できるとは限らず, 正確ではないものの, 簡易的に曲げ試験などによって代用されることもある. 本実験では, 曲げ試験から材料の変形抵抗を得る方法について理解する. 真応力 - 真ひずみ曲線 加工硬化曲線の近似式加工硬化曲線を素材の変形挙動解析に用いる場合 簡便な方法として変形抵抗式で近似することが多い 最もよく使用されるものに 乗硬化則と呼ばれるものがある σ = Fε ( ここで 各材料固有の定数 ( 材料定数 として,F は塑性係数 は加工硬化指数とよぶ [3] 曲げ試験からの変形抵抗式の材料定数の取得 ( 曲げ解析における仮定 材料力学の弾性たわみと同様に 以下の仮定をする 公称応力 s 加工硬化 局部変形発生 ( くびれ現象 :eckig くびれ成長 引張強さ s max 上降伏点 s UY 下降伏点 s LY 弾性限 比例限 均一伸び 破断 ヤング率 E 公称ひずみe 弾性変形弾性 + 塑性変形破断伸びもしくは 伸び率図 公称応力 - 公称ひずみ曲線 -

はりの横断面は変形前後で左右対称 荷重は対称面内に作用する はりの垂直応力は. はりの長手方向あるいは軸線方向にだけ生じ 上下および前後方向には生じない 3 変形前に平面だった横断面は変形後も平面を保つ 仮定より 断面の各部分のひずみ分布が計算される 今,y 軸の原点を中立軸上とし,y の正方向を下向きとする. 中立軸から y 離れた面でのひずみ は曲げの曲率半径を R として ε = (R+ydθ Rdθ Rdθ = y R ( 横断面形状が変化しないと仮定しているため 長手方向ひずみが生じない中立軸の移動が無く 変形終了まで成立する また 横断面が平面のままであると仮定しているため 塑性域の変形にも成立する 弾性範囲内では ひずみ分布同様 応力分布は比例的な応力分布となる ヤング率を用いて 以下のように表わされる σ = Eε = E y (3 R しかしながら 曲げが進み 曲率半径が R が小さくなると 最外層 ( 曲げ内外面 から 塑性域に入り 応力は比例的な分布から非線形の分布となる 今回の試験では 弾性域の解析と塑性域の解析に分けて考える. 塑性域では弾性ひずみは極めて小さいものとし 曲げ試験開始直後から塑性域のみが生じる剛塑性体としてモデル化する 加工硬化は 乗硬化則に従うものとすると 式 ( より σ = Fε = F ( y R (4 となる 弾性域の解析も, 式 (4 でまとめて式展開し, F=E( ヤング率,= (5 として考えれば良い. 横断面内の応力分布と中立軸からの距離を用いて 中立軸からの距離 y の位置のモーメントは, dm = y σ ds = y σ b (y dy (6 ここで,b (y は y の位置での奥行き方向長さである. これらを断面全体で積算すると この断面でのモーメントが得られる M = dm = y σds = y F ( y R ds = F R y + ds = F R I (7 I = y + ds (8 ここで, 弾性変形の時の = の時, 断面 次モーメント I となる. 今回の実験では, 長方形 ( 矩形 の横断面の試験片を用いるとして, 奥行き方向は y の位置に関わら ず, 一定値 b とすると, 中立軸は長方形の高さ h の半分 h/ の位置となり, I = である. 式 (7 より y + ds = y + bdy = b (h + + - (9

= ( M R FI (0 このモーメントは外部から試験片に作用する応力に釣り合っている 幾何学的な関係から 曲率半径とたわみ曲線には次の関係がある R = 式 (0 ( より dy dx dy 3 {+( dy dx } dx ( dy dx = ( M FI ( 3 点曲げ試験の曲げモーメントは長手方向 x に対し 左側支点を原点 x=0 として, 支点間距離の半分の位置に上パンチの集中荷重 P で押込まれることから, M = P ( x (3 だから dy = ( Px P dx FI = ( FI x (4 式 (4 の微分方程式を積分すると dy = ( P dx FI + x(+ + C (C は積分定数 (5 境界条件として より X = L : dy dx = 0 C = ( P (+ FI + (L (6 更に積分して y = ( P FI + + x(+ + C x + C (7 境界条件として より X = 0: y= 0 C = 0 (8 したがって 最終的なたわみ曲線は y = ( P FI + + x(+ + ( P FI (+ + (L 実験では x=l/ のたわみ量 δ を測定しているので これを代入して x (9-3

δ = ( P (+ FI + + (L + ( P FI = ( P { (+ } FI + + (L (+ + (L L = ( P (+ FI + (L (0 この式 (0 より 曲げ試験の荷重 P 変位 の関係が得られる ( 境界条件として, 計算は煩雑になる が,X = L : dy dx = 0 ではなく,X = L: y= 0 を用いてもよい. る 未知数は 乗硬化則の F 値 値であり これを求めるには 点 (, P (,P の値を代入して求め = l ( P P /l ( δ δ ( 弾性域では, 式 (0 に F=E,= を代入して, δ = P EI 3 (L 3 ( として, ヤング率 E を計算することになる. ただし, 変形開始時にきれいな比例関係にならないため, 直線と思われるところの荷重 変位のグラフ上の弾性域の直線と思われるところの二点を取り, 式 ( が線形関係であることから, 点の差 (, P を用いて, δ = P EI 3 (L 3 (3 から, ヤング率 E を計算する. 直接な測定による同定 ひずみゲージを試験片の曲げ外側に貼り 直接測定する この時 表面のひずみを測定することにな り 式 ( に y=h/ を代入した値がひずみ値である ε = h R (4 式 (0,(3 より x=l/ での曲率 /R は, = ( PL R 4FI であり, 弾性域を考えて, 式 (5 に F=E,= を代入すると, = PL R 4EI となる. 式 (4,(6 より, ε = h PL 4EI (5 (6 (7 式 (3 同様, 荷重 - 変位の関係の弾性域の直線部の 点を用いて, ε = h PL 4EI - 4 (8

より ヤング率 E を計算する [4] 試験方法 4. 試験を行うに当たっての注意試験機は最大荷重 5to の出力が可能であり 動作中は近づかないこと プレスヘッドの上下の捜査は一人で行うこと 操作者は 必ず 試験片設置完了 試験準備修了 試験開始 など掛け声をかけること ( 試験機 島津製万能試験機オートグラフ G-IS 50kN (3 点曲げジグ使用 ( 試験手順 マイクロメーターにて試験片形状 ( 高さ h 奥行き b を測定する ( 本使用 試験機のストロークは誤差が大きいため, 本は変位計にて上パンチの押込み量を測定する. もう 本は支点間中央の下側の表面ひずみをひずみゲージにて測定する. 3 変位計出力の校正値 (V mm の換算値, ひずみゲージ出力の校正値 (V strai( 無次元数 の換算値 を求める. 4 PC の Trapezium のアイコンをクリックして起動し 曲げ試験用の条件を設定する 5 曲げ試験を実施する. ( 試験片材料 表 300MPa 級熱間圧延軟鋼板の成分 (mass% C Si M P S l 0.043 TR 0.4 0.05 0.004 0.045 表 400MPa 級熱間圧延鋼板の成分 (mass% C Si M P S l 0.7 0.06 0.83 0.05 0.004 0.049 [5] 課題 電圧からひずみへの校正値によって, 電圧データをひずみ値に変換し, 縦軸を荷重, 横軸をひずみとするグラフを描きなさい 弾性域 ( 比例 の部分から ( ひずみ e, 荷重 P の 点を使って, ヤング率を求めなさい ヤング率に単位もつけること また, 変位計から押込み量 δへの校正値によって, 電圧データを押込み量に変換し, 縦軸を荷重, 横軸を変位とするグラフを描きなさい. さらに, 縦軸を荷重, 横軸を試験機のストローク (= 押込み量 とするグラフを描きなさい. 課題 の 3 個のグラフの弾性域の部分から ( 押込み量 δ, 荷重 P の 点を使ってヤング率をそれぞれ求めなさい. - 5

3 課題 の荷重 押込み量の 個のグラフの塑性域において,( 押込み量, 荷重 P の 点を使っ て, 値,F 値を求めなさい ( 注意 :E 値, 値,F 値の単位も必要ならばつけること 考察 実験で得られた押込み量と荷重の関係で描いたグラフに重ねて, 得られた F 値, 値を用いて, 押込み量と荷重の関係のグラフを描き, どの程度合っているかを検討せよ 鋼材のヤング率は約 00GPa である 今回の実験による 3 個のヤング率と異なるならば, その理由を検討せよ 3 試験片の曲げ外側の引張りひずみは破断限界にほど遠く, 引張り試験の引張り強さ以降と異なって, 破断が曲げ試験後半において荷重が低下する理由とは思えない それはなぜか考察せよ ( ヒント : 材料力学の曲げの基礎式の定式化における前提条件 - 6