<4D F736F F D208CA48B86836D815B83675F8BF38B4392EF8D5282F08EF382AF82E993DD82A295A891CC82CC978E89BA895E93AE81462E646F63>

Similar documents
数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュ

ギリシャ文字の読み方を教えてください

パソコンシミュレータの現状

物体の自由落下の跳ね返りの高さ 要約 物体の自由落下に対する物体の跳ね返りの高さを測定した 自由落下させる始点を高くするにつれ 跳ね返りの高さはただ単に始点の高さに比例するわけではなく 跳ね返る直前の速度に比例することがわかった

2 図微小要素の流体の流入出 方向の断面の流体の流入出の収支断面 Ⅰ から微小要素に流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅰ は 以下のように定式化できる Q 断面 Ⅰ 流量 密度 流速 断面 Ⅰ の面積 微小要素の断面 Ⅰ から だけ移動した断面 Ⅱ を流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅱ は以下のように

<4D F736F F D F90B782E88FE382AA82E C882AA82EA8CA48B86836D815B83678DC58F498CB48D652E646F63>

線積分.indd

Microsoft PowerPoint - 1章 [互換モード]

微分方程式による現象記述と解きかた


Microsoft Word - thesis.doc

Taro-解答例NO3放物運動H16

ÿþŸb8bn0irt

Microsoft Word - NumericalComputation.docx

DVIOUT-SS_Ma

( 慣性抵抗 ) 速度の 2 乗に比例流体中を進む物体は前面にある流体を押しのけて進む. 物 aaa 体の後面には流体が付き従う ( 渦を巻いて ). 前面にある速度 0 の流体が後面に移動して速度 vとなったと考えてよい. この流体の質量は単位時間内に物体が押しのける体積に比例するので,v に比例

ギリシャ文字の読み方を教えてください

19年度一次基礎科目計算問題略解

<4D F736F F F696E74202D20836F CC8A C58B858B4F93B982A882E682D1978E89BA814091B28BC68CA48B E >

ÿþŸb8bn0irt

伝熱学課題

Microsoft Word - 中村工大連携教材(最終 ).doc

構造力学Ⅰ第12回

例題1 転がり摩擦

Microsoft PowerPoint - 第7章(自然対流熱伝達 )_H27.ppt [互換モード]

Q

OCW-iダランベールの原理

<4D F736F F D2089F082AF82E997CD8A7796E291E A282EB82A282EB82C8895E93AE2E646F63>

計算機シミュレーション

Microsoft Word - Chap17

<4D F736F F D2097CD8A7793FC96E582BD82ED82DD8A E6318FCD2E646F63>

.( 斜面上の放物運動 ) 目的 : 放物運動の方向の分け方は, 鉛直と水平だけではない 図のように, 水平面から角 だけ傾いた固定した滑らかな斜面 と, 質量 の小球を用意する 原点 から斜面に垂直な向きに, 速さ V で小球を投げ上げた 重力の加速度を g として, 次の問い に答えよ () 小

ここで, 力の向きに動いた距離 とあることに注意しよう 仮にみかんを支えながら, 手を水平に 1 m 移動させる場合, 手がした仕事は 0 である 手がみかんに加える力の向きは鉛直上向き ( つまり真上 ) で, みかんが移動した向きはこれに垂直 みかんは力の向きに動いていないからである 解説 1

1 対 1 対応の演習例題を解いてみた 微分法とその応用 例題 1 極限 微分係数の定義 (2) 関数 f ( x) は任意の実数 x について微分可能なのは明らか f ( 1, f ( 1) ) と ( 1 + h, f ( 1 + h)

剛体過去問解答例 2 1.1) 長さの棒の慣性モーメントは 公式より l I G = Ml /12 A 点のまわりは平行軸の定理より 2 2 I A = Ml /12 + M ( l / 2) = Ml 2 / 3 B y 2) 壁からの垂直抗力を R, 床からの垂直抗力と摩擦力を N,f とすると

第1章 単 位

Microsoft PowerPoint - H21生物計算化学2.ppt

Microsoft Word - 1B2011.doc

Microsoft PowerPoint - zairiki_3

5. 変分法 (5. 変分法 汎関数 : 関数の関数 (, (, ( =, = では, の値は変えないで, その間の に対する の値をいろいろと変えるとき, の値が極地をとるような関数 ( はどのような関数形であるかという問題を考える. そのような関数が求められたとし, そのからのずれを変分 δ と

(Microsoft Word - \216\221\227\277\201i\220\333\223\256\201jv2.doc)

データ解析

喨微勃挹稉弑

PHY_30_Newton's_Law_of_Cooling_LQ_日本語

Laplace2.rtf

第 5 章 構造振動学 棒の振動を縦振動, 捩り振動, 曲げ振動に分けて考える. 5.1 棒の縦振動と捩り振動 まっすぐな棒の縦振動の固有振動数 f[ Hz] f = l 2pL である. ただし, L [ 単位 m] は棒の長さ, [ 2 N / m ] 3 r[ 単位 Kg / m ] E r

木村の物理小ネタ 単振動と単振動の力学的エネルギー 1. 弾性力と単振動 弾性力も単振動も力は F = -Kx の形で表されるが, x = 0 の位置は, 弾性力の場合, 弾性体の自然状態の位置 単振動の場合, 振動する物体に働く力のつり合

中学 1 年生 e ライブラリ数学教材一覧 学校図書 ( 株 ) 中学 1 年 数学 文字式式の計算 項と係数 中学 1 年 数学 次式 中学 1 年 数学 項のまとめ方 中学 1 年 数学 次式の加法 中学 1 年 数学 77

<4D F736F F D B4389F D985F F4B89DB91E88250>

Chap2

Microsoft PowerPoint - elast.ppt [互換モード]

伝熱学課題

例 e 指数関数的に減衰する信号を h( a < + a a すると, それらのラプラス変換は, H ( ) { e } e インパルス応答が h( a < ( ただし a >, U( ) { } となるシステムにステップ信号 ( y( のラプラス変換 Y () は, Y ( ) H ( ) X (

物理演習問題

領域シンポ発表

第6章 実験モード解析

A Precise Calculation Method of the Gradient Operator in Numerical Computation with the MPS Tsunakiyo IRIBE and Eizo NAKAZA A highly precise numerical

1/10 平成 29 年 3 月 24 日午後 1 時 37 分第 5 章ローレンツ変換と回転 第 5 章ローレンツ変換と回転 Ⅰ. 回転 第 3 章光速度不変の原理とローレンツ変換 では 時間の遅れをローレンツ変換 ct 移動 v相対 v相対 ct - x x - ct = c, x c 2 移動

【FdData中間期末過去問題】中学数学2年(連立方程式計算/加減法/代入法/係数決定)

<4D F736F F F696E74202D D488A778AEE B4F93B982CC8AEE A2E707074>

( 表紙 )

中学 1 年数学 ( 東京書籍 ) 単元別コンテンツ一覧 単元ドリル教材解説教材 確認問題ライブラリ (OP) プリント教材 教材数 :8 問題数 : 基本 40, 標準 40, 挑戦 40 正の数 負の数などの問題を収録 解説教材 :3 確認問題 :3 数直線 数の大小と絶対値などの解説 確認問題

木村の物理小ネタ ケプラーの第 2 法則と角運動量保存則 A. 面積速度面積速度とは平面内に定点 O と動点 P があるとき, 定点 O と動点 P を結ぶ線分 OP( 動径 OP という) が単位時間に描く面積を 動点 P の定点 O に

今週の内容 後半全体のおさらい ラグランジュの運動方程式の導出 リンク機構のラグランジュの運動方程式 慣性行列 リンク機構のエネルギー保存則 エネルギー パワー 速度 力の関係 外力が作用する場合の運動方程式 粘性 粘性によるエネルギーの消散 慣性 粘性 剛性と微分方程式 拘束条件 ラグランジュの未

横浜市環境科学研究所

<4D F736F F D20824F B CC92E8979D814696CA90CF95AA82C691CC90CF95AA2E646F63>

Microsoft PowerPoint - 発表II-3原稿r02.ppt [互換モード]

項別超微分

Microsoft Word - 201hyouka-tangen-1.doc

Microsoft PowerPoint - Š’Š¬“H−w†i…„…C…m…‰…Y’fl†j.ppt

Microsoft PowerPoint - 流体力学の基礎02(OpenFOAM 勉強会 for geginner).pptx

<4D F736F F D2094F795AA95FB92F68EAE82CC89F082AB95FB E646F63>

Chap2.key

相対性理論入門 1 Lorentz 変換 光がどのような座標系に対しても同一の速さ c で進むことから導かれる座標の一次変換である. (x, y, z, t ) の座標系が (x, y, z, t) の座標系に対して x 軸方向に w の速度で進んでいる場合, 座標系が一次変換で関係づけられるとする

2014計算機実験1_1

第1章 単 位

最速降下問題

解析力学B - 第11回: 正準変換

1/12 平成 29 年 3 月 24 日午後 1 時 1 分第 3 章測地線 第 3 章測地線 Ⅰ. 変分法と運動方程式最小作用の原理に基づくラグランジュの方法により 重力場中の粒子の運動方程式が求められる これは 力が未知の時に有効な方法であり 今のような 一般相対性理論における力を求めるのに使

断面の諸量

s とは何か 2011 年 2 月 5 日目次へ戻る 1 正弦波の微分 y=v m sin ωt を時間 t で微分します V m は正弦波の最大値です 合成関数の微分法を用い y=v m sin u u=ωt と置きますと dy dt dy du du dt d du V m sin u d dt

PowerPoint プレゼンテーション

ニュートン重力理論.pptx

PowerPoint Presentation

工業数学F2-04(ウェブ用).pptx

7 章問題解答 7-1 予習 1. 長方形断面であるため, 断面積 A と潤辺 S は, 水深 h, 水路幅 B を用い以下で表される A = Bh, S = B + 2h 径深 R の算定式に代入すると以下のようになる A Bh h R = = = S B + 2 h 1+ 2( h B) 分母の

周期時系列の統計解析 (3) 移動平均とフーリエ変換 nino 2017 年 12 月 18 日 移動平均は, 周期時系列における特定の周期成分の消去や不規則変動 ( ノイズ ) の低減に汎用されている統計手法である. ここでは, 周期時系列をコサイン関数で近似し, その移動平均により周期成分の振幅

Hara-statistics

Microsoft Word - 付録A,Bとその図

Microsoft Word - 断面諸量

2018年度 東京大・理系数学

物性物理学 I( 平山 ) 補足資料 No.6 ( 量子ポイントコンタクト ) 右図のように 2つ物質が非常に小さな接点を介して接触している状況を考えましょう 物質中の電子の平均自由行程に比べて 接点のサイズが非常に小さな場合 この接点を量子ポイントコンタクトと呼ぶことがあります この系で左右の2つ

座標軸以外の直線のまわりの回転体の体積 ( バウムクーヘン分割公式 ) の問題の解答 立体の体積の求め方 図 1 の立体の体積 V を求める方法を考えてみる 図 1 図 1 のように 軸の から までの長さを 等分する そして とおく とすると となる 図 1 のように のときの 軸に垂直な平面 に

スライド 1

SICE東北支部研究集会資料(2011年)

数学 ⅡB < 公理 > 公理を論拠に定義を用いて定理を証明する 1 大小関係の公理 順序 (a > b, a = b, a > b 1 つ成立 a > b, b > c a > c 成立 ) 順序と演算 (a > b a + c > b + c (a > b, c > 0 ac > bc) 2 図

図書館 TA 講習会 身近な流体力学を考える 2015 年 5 月 25 日 ( 月 ) 総合図書館ラーニングコモンズ

PowerPoint プレゼンテーション

学習指導要領

前期募集 令和 2 年度山梨大学大学院医工農学総合教育部修士課程工学専攻 入学試験問題 No.1/2 コース等 メカトロニクス工学コース 試験科目 数学 問 1 図 1 は, 原点 O の直交座標系 x,y,z に関して, 線分 OA,OB,OC を 3 辺にもつ平行六面体を示す. ここで, 点 A

Transcription:

45 研究ノート 空気抵抗を受ける鈍い物体の落下運動に関する解析と実験 * 防衛大学校名誉教授五十嵐保 神奈川工科大学自動車システム開発工学科 石綿良三 空気抵抗を受ける物体の落下運動は, 簡単に実験ができ中学生の理科教育のデモンストレーション用の教材として適している. また, 高校生や大学生の物理 数学の演習問題および基礎実験の教材として使える. そこで, 名刺サイズのカード, コースターやストロー, 円柱, 球などの鈍い物体が姿勢を変えずにほぼ鉛直に落下する場合に対し, 物体指数を導入し落下運動の解析を行った. 次に, 各物体を水平な状態で m の高さを落下させ, それぞれの落下時間を測定し比較した. 得られた各実測値は, それぞれの解析値と % 以内で一致した. Analysis and Experiments on the Falling Motion of Bluff Bodies Affected by Air Resistance Tamotsu IGARASHI, Professor Emeritus, National Defense Academy Ryozo ISHIWATA, Kanagawa Institute of Technology (Received, September, 5; in revised form 8, December, 5) A falling motion of bluff bodies affected by air resistance is performed a simple experiment, which is one of a demonstration teaching material for science room of junior high school students. This phenomenon is fitted to the practical exercise of physics and mathematics for high school and foundation course of university students. The theoretical analysis on the falling motion of various cards, a coaster, a straw, a cylinder, a sphere which are plumb down in a same position were carried out introducing the body index. Next, these bluff bodies are dropped horizontally at the height of m above the floor. The falling times of various bluff bodies were measured and compared with theses data. The experimental values obtained were agreed within % with the theoretical results. (KEY WORDS): falling motion, bluff bodies, air resistance, drag coefficient, gravity force, acceleration force, body index, second order linear differential equation まえがき 高等学校や大学の教養の物理では質点の落下運動が取り上げられているが, 多くは重力以外の力は無視する自由落下である. 空気抵抗を考慮した解析はわずかで, 速度に比例した空気抵抗, あるいは速度の 乗に比例した空気抵抗が働く場合を扱っている ) ~ 5). 実際の現象としては, 小さな雨滴の落下で, 終端速度を求めるに留まっている. 一方, 理論解析と共に空気中を落下する球状物体の落下速度を測定する物理学実験 6) や自由落下法による重力加速度の測定の実験報告 7), 8) もある. * 36-46 横浜市金沢区釜利谷西 3-56-5 E-mail: tamoigarashi@yahoo.co.jp 五十嵐 9)~4) は高校生 大学生の理科離れ対策の一つとして, 身近な物理現象を取り上げ, 高等学校の数学 物理を活用した解析を行い, 簡単な実験を行い報告してきた. 石綿らの 流れのふしぎ 5) は身のまわりにあるもので, 遊びを通して流れに親しみ, そのふしぎさを楽しく学ぶ一般書である. 本報では空気抵抗を受ける鈍い物体の落下運動を取り上げた. 物体の落下の運動方程式から, 微分方程式を解いて, 落下速度および落下距離の一般解を求めた. 次に, 鈍い物体の一例として身近にある名刺サイズのカード, コースター, ストロー, 円柱, ピンポン, 球等を m の高さを落下させて, その着地時間を測定した. この時間差から空気抵抗の大きさを簡単に体験できる. 得られた各物体の実測値はそれぞれの理論解と % 以内で一致した. 6 日本流体力学会

46 記号 a, b : 矩形の縦と横の長さ B : 物体指数 = (/)C D (S/m) C D : 物体の抗力係数 D : 物体に働く抗力 d : 円板, 円柱および球の直径, 代表長さ g : 重力加速度 H : 床からの高さ L : 円柱の長さ m : 物体の質量 S : 物体の前方投影面積 Re : レイノルズ数 = d/ T* : 終端速度に達する時間 T : m 落下するのに要する時間 : 物体の落下速度 : 物体の終端速度 x : 鉛直方向下向きの座標 X : 落下距離 : 空気の密度 : 空気の動粘性係数 理論解析 名刺サイズのカードを水平にして, 床からの高さ H の位置から落下させる. カードはほぼ真下に落下する. そのほか, コ - スター, 円柱や球などの任意形状の鈍い物体が空気中を落下するときの落下距離 X と落下速度 を理論解析する. 物体に働く力は図 に示すように, 重力 mg, 浮力 F およびニュートンの粘性法則による流体抵抗 D である. 流体抵抗 D は, 物体の抗力係数 C D に空気の動圧.5 と物体の前方投影面積 S の積である. ただし, 浮力 F は無視する. D C.5 S () D は空気の密度で. kg/m 3 ( ) である. 抗力係数 C D は物体形状により異なるが, Re 数, d/ が十分大きい場合は, ほぼ一定である. D = C D.5 S = dx/dt D mg 図 空気中を落下する物体に働く力 x S. 落下の運動方程式 鉛直下向きに x 軸をとり, 運動方程式を立てる. d x m mg D dt () 上式の D に式 () を代入し, 両辺を m で割る. d x CD g S (3) dt m C D が一定の場合, 微分方程式 (3) は解析的に解くことができる. 式を簡単化するため B = (/) C D (S/m) (4) g/b =, g / B (5) とする. ここで, B は物体の質量 m, 物体の前方投影面積 S および形状による抗力係数 C D を含んだ関数で, 物体指数と定義する. なお, 式 (3) で d x/dt = のとき, 右辺は g B =, すなわち, = となる. 式 (5) の は空気抵抗を受ける物体の落下における終端速度である. 落下速度 は dx/dt で, 式 (3) は次の 階の微分方程式となる. d dt B g B( ) (6) 初期条件 :t = で =, x= (7) 微分方程式 (6) は変数分離して, 部分分数分解法を使って解析的に解くことができる. d B dt (8) ( ) t d Bdt これを積分して, 次式が得られる. tanh Bt C 初期条件 (7) より, C = である. 次式が得られる. tanh ( ) Bt 結局, 落下速度 は次式で与えられる. e e Bt Bt tanh( Bt) () () (9) ここで, 式 (5) を用い を消去する. 落下速度 は次式で与えられる.

47 / g / B = tanh Bg t () 次に, 時間 t における落下距離 X を求める t X dt X = ( g / B t tanh Bgt dt g / B / Bg ) ln [ cosh Bg t ] (3) 従って, X は次の無次元式で与えられる. BX = ln [ cosh ( Bg t) ] (4) なお, cosh x, tanh x は双曲線関数であり, 次式で定義される. x x x x sinh x ( e e ) /, cosh x ( e e ) /, x x sinh x e e tanh x cosh x e x e x (5) 空気抵抗を受ける物体の落下運動は, 物体指数 B と重力加速度 g, および時間 t で記述される.. 解析結果のまとめ (m/s) X (cm) B cm.3..6.3.. t (s) 図 物体指数による落下速度の変化 5 4 3 B cm.3..6.3... 終端速度に達する時間 T * と落下距離 X * 落下速度 が終端速度 の.995 に達する時間 T* は式 () より求まり, 次式 (6) で与えられる. tanh Bg T* =.995, Bg T*= 3,.5.5 t (s) 図 3 鈍い物体の落下距離 T* = 3/ Bg (6) また, この間の落下距離 X* は式 (4) から求まる. 結局, 落下距離 X* は次式 (7) で与えられる. X* = ln (cosh 3) /B =.39/B (7).. 物体指数による落下速度 と落下距離 X 次に, 式 () を用いて, 物体指数 B に対する落下速度 (t) の変化を図 に示す.B の値が小さいほど, 落下速度 は大きく, 終端速度 に達する時間は長くなる. 式 (4) を用いて, 物体指数 B に対し任意時間 tの落下距離 X(t) 示したのが図 3 である. B =.~.3 cm の範囲で, X = cm の落下に要する時間 T は.65~.43 s である...3 落下時間 t と落下速度 の求め方落下時間 T は次の手順で求める. まず, 式 (4) より X = cm のときの B T の関係を求め, グラフにしておく. 次に, 物体指数 B の値を求め, グラフから落下時間 T を予測する. これが, 式 (4) を満たすまで繰り返し計算して T が決定する. さらに, 式 () に代入して, 落下速度 (T ) が求まる. 3 実験 3. 供試物体と落下実験実験に用いた供試物体は身近にあるものを利用した. その形状は矩形板, コースター, 円柱, 球で 6) ある. 以上の鈍い物体の抗力係数 C D の値を表 に示す. 本実験レイノルズ数範囲は Re = d/ = 3 ~ 4 で, 抗力係数は一定と見なす. 表 鈍い物体の抗力係数 形状 矩形 円板 円柱 球 CD.5...4 表 に供試物体の形状, サイズ, 前方投影面積 S および質量 m を記した. 矩形 ~5 は Suica, キャッシュカードである. 円板と正方形はコースターである. 円柱 はストロー, 円柱, 3 は硬質発泡スチロール製とトイレットペーパーの芯である. 球 はピンポン玉, 球, 3, 4 は発泡スチロール球である. 実験は物体を床から高さ c m の位置から落下させた. 物体の m の落下運動はカメラを長時間露光にして, ストロボスコープで 3 Hz で発光して

48 表 供試物体 形状 サイズ cm a b, d l, d 投影面積 S cm 質量 m g 矩形 5.4 8.57 46.3 5.3 5.38 8.56 46. 5. 3 5.4 8.54 46. 4.8 4 5.4 8.55 46. 5. 5 5.4 8.6 46.4. 円板 9. 63.6 3.7 9. 63.6.85 3 9. 63.6 8. 正方形 9. 8. 3. 9.3 86.5 4.9 円柱.6 6.5 9.9.7 3. 6. 6. 3 3.8. 38.8 5.4 球 d = 4..6.7 d = 4.87 8.6.5 3 d = 7.36 4.8 4.6 4 d =. 79. 8.49 連続重ね撮りした画像から落下時間を読み取った. この画数 N は整数ではなく, 小数点以下 桁まで読み取り, 落下時間は T = N/3 (s) より求めた. 3. 落下の様子鈍い物体の落下の様子を図 4 (a), (b) に示す. なお, 物体は揺動の少ない重いものを選んだ. カード 3 円板 円柱 図 4 (a) カード, 円板, 円柱の落下の様子 d = 4. cm, d = 7.36 cm, d =. cm 図 4 (b) 球,, 3 の落下の様子 3.3 実験結果と解析との比較物体がほぼ真下に落下した場合の ~3 回のデータの平均値を着地時間とした. 測定誤差は % 以下で, 実測値 T exp を解析で得られた第 章の式 (4) の所要時間 T th および物体指数 B の値を表 3 に示す. 表 3 鈍い物体の着地時間の実測値 形状 B cm T th s T exp s 矩形.6.77.767.635.779.783 3.663.785.777 4.63.774.767 5.6.983.983 円板.6.89.96.3..5 3.534.756.74 正方形.75..3 正方形..95.9 円柱..863.85.75.699.69 3.56.739.733 球..663.66.389.74.76 3.45.69.69 4..687.68

49 図 5 に実測値と解析解との比較を物体指数 B に対して示す. 各物体の実測値は式 (4) より求めた解析解 T th との誤差は % 以下である. T (s).5.5 図 5 鈍い物体の着地時間 : 解析解と実測値の比較 物体指数が B.67 cm では着地時間 T は.8 s 以下で, B. cm では.85~.5 s に増加している. 4 まとめ 空気抵抗を受ける鈍い物体の落下運動に関し, 理論解析を行った. 落下速度 および落下距離 X は, 物体指数 B = (/) CD S/m (cm - ), 重力加速度 g, 時間 t によって, 次式で記述される. = Tth 矩形円形正方形円柱球... B (cm - ) g / B ( tanh Bg t ) X = (/B) ln [ cosh ( Bg t )] ここで, CD, S, m は物体の抗力係数, 前方投影面積, 質量, は空気の密度である. m の高さからの物体の落下所要時間の実測値は解析解と誤差 ±% 以内で一致する. 物体指数 B は, 落下時間 t と落下距離 X を一義的に表している. また, 落下速度が終端速度 の.99 に達する時間 T* および落下距離 X* は, それぞれ式 (5), 式 (5) で与えられる. [ 付録 ] パチンコ玉の落下パチンコ玉 (d =. cm, m = 5.4 g) の物体指数は B = 4. 5 cm である. これを高さ X = m から落下させと時の着地時間は T =.64 s である. 一方, 空気抵抗のない自由落下の場合, h =.5gt より着地時間は.639 s で, 両者の差異は.4 % である. この時間測定から 得られる重力加速度は g = 97 cm/s である. したがって, パチンコ玉の落下実験は, おおよその重力加速度 g を求める実験に使える. 謝辞本研究の実験に協力いただいた神奈川工科大学学部生の清水直道, 藤本航, 八田翼 3 君 ( 石綿研究室 ) に謝意を表します. 引用文献 ) 小口高, [ 解明 ] 新物理, 文英堂, (987), 47-49. ) 伊東敏雄, なーるほど! の力学 ( 第 版, 第 5 刷 ) 学術図書出版, (999), 5-. 3) 原島鮮, 質点の力 [ 復刊 ] 基礎物理学選書 (), 裳華房, (), 84-86. 4) 岡真, 質点系の力学, ニュートンの法則から固体の回転まで, 共立出版, (3), 9-5. 5) 小西克亨, 終端速度の求め方, 埼玉工業大学, 機械工学学習支援セミナー用教材 J3 (3). 6) 東海大学物理学実験連絡協議会編, 中村誠太郎監修, 物理学実験, 東海大学出版会, 改訂 3 版 7 刷, (6),83-9. 7) 石川俊明, 日本物理教育学会誌, 9-4 (98), 97-3. 8) 天野卓治 内田直, 日本物理教育学会誌, 3-4 (983), 8-. 9) 五十嵐保, 静水に浮く角材の姿勢, 日本流体力会誌, ながれ 9-4 (), 53-6. ) 五十嵐保 中村元, 飲料水の入った缶が斜めに立つ安定解析, 日本流体力学会誌, ながれ 4-(5), 95-3. ) 五十嵐保 中村元, 静水に浮く矩形断面柱の姿勢解析, 日本流体力学会誌, ながれ 6-6 (7), 393-4. ) 五十嵐保, 静水に浮く有限長円柱の姿勢解析, 日本流体力学会誌, ながれ 8-5 (9), 49-4. 3) 五十嵐保, 水に浮く比重 以上の円盤, 日本流体力学会誌, ながれ 8- (9), 49-57. 4) 五十嵐保, 容器の縁から盛り上がる水面の高さに関する実験と解析, 日本流体力学会誌, ながれ 33- (4), 6-65. 5) 日本機械学会編, 石綿良三, 根本光正著, BLE BACKS 流れのふしぎ, 講談社 (4), 54-55. 6) 日本機械学会編, 機械工学便覧基礎編 α4, 流体工学 (6), 83-85.