<4D F736F F D B282A282BD816A91E682528A77944E CEA89C88A778F4B8E7793B188C42E646F63>

Similar documents
生徒の活動

Microsoft Word - 英語科指導案 公開研 2学年_H _.docm

英語科学習指導案 京都教育大学附属桃山中学校 指導者 : 津田優子 1. 指導日時平成 30 年 2 月 2 日 ( 金 ) 公開授業 Ⅱ(10:45~11:35) 2. 指導学級 ( 場所 ) 第 2 学年 3 組 ( 男子 20 名女子 17 名計 37 名 ) 3. 場所京都教育大学附属桃山中

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

平成29年度 中学校英語科教育 B校の実践

保健体育科学習指導案

4 学習の活動 単元 ( 配当時間 ) Lesson 1 ( 15 時間 ) 題材内容単元の目標主な学習内容単元の評価規準評価方法 Get Your Goal with English より多くの相手とコミュニケーションをとる 自己紹介活動を行う コミュニケーションを積極的にとろうとしている スピー

英語科学習指導案(2年授業参観)

福翔高等学校「ライティング」学習指導案

グリーン家の人々

東京都立葛西南高等学校平成 28 年度コミュニケーション英語 Ⅰ(R) 年間授業計画 教科 :( 英語 ) 科目 :( コミュニケーション英語 Ⅰ(R) ) 単位数 :(2) 単位対象 :( 第 1 学年 1 組 ~7 組 ) 教科担当者 :(1 組 : 船津印 )(2 組 : 佐々木印 )(3 組

4 単元の評価規準 コミュニケーションへの関心 意欲 態度 外国語表現の能力 外国語理解の能力 言語や文化についての知識 理解 与えられた話題に対し 聞いたり読んだりした 1 比較構文の用法を理解 て, ペアで協力して積極 こと, 学んだことや経 している 的に自分の意見や考えを 験したことに基づき

5 主体的 対話的で深い学びの視点 (1) 主体的な学びとしての視点主体的な学びとして 本単元ではプレゼンテーションを作成する段階で 聞き手の関心を最大限ひきつけることができるようなテーマの設定を生徒たち自身に行わせたい このことにより 教師から与えられたテーマではなく 自分たち自身もより興味 関心


<4D F736F F D E590BC816A91E6328A77944E CEA89C88A778F4B8E7793B188C42E646F6378>

第 9 章 外国語 第 1 教科目標, 評価の観点及びその趣旨等 1 教科目標外国語を通じて, 言語や文化に対する理解を深め, 積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成を図り, 聞くこと, 話すこと, 読むこと, 書くことなどのコミュニケーション能力の基礎を養う 2 評価の観点及びその趣旨

第 2 学年 1 組英語科学習指導案 日時平成 30 年 11 月 2 日 ( 金 ) 5 校時 (14:00~14:50) 場所第 2 学習室指導者教諭天津貴志 1. 育成する能力 学習指導要領内容 (4) イ 身近な話題について 事実や自分の考え 気持ちなどを整理し 簡単な語句や文を用いてまとま

平成 30 年 6 月 8 日 ( 金 ) 第 5 校時 尾道市立日比崎小学校第 4 学年 2 組外国語活動 指導者 HRT 東森 千晶 JTE 片山 奈弥津 単元名 好きな曜日は何かな? ~I like Mondays.~ 本単元で育成する資質 能力 コミュニケーション能力 主体性 本時のポイント

<4D F736F F D E7793B188C A778D5A8A4F8D918CEA89C EC90AC8BB A2E646F63>

英語科学習指導案

2010 年 7 月 18 日 ( 土 ) 英語科指導法 Ⅲ 模擬授業 2 学習指導案 第 2 学年英語科学習指導案 日時 :2010 年 7 月 18 日 ( 土 ) 第 4 時限目学年 : 第 2 学年場所 : 共通教育棟 3 号館 3F 332 教室授業者 : B082G031X 菊田真由 1

自己紹介をしよう

英語科指導案

4 コミュニケーション 活動 ❶ ❷ ❸ ❹ Unit ❺ Daily Scene ❻ Presentation ❼ ❶ 2 3 ❷ Presentation 3 ❸ Presentation 2 ❹ 45Listening Activity 1CM 76Activi

新潟市立亀田西中学校

15 英語(菊池)

< F2D95F18D908F E522E6A7464>

6 年 No.12 英語劇をしよう (2/7) 英語での 桃太郎 のお話を理解し 音読する 導 あいさつをす 挨拶の後 Rows and Columns を交え 天気や時 入 候の確認 既習事項の確認をす (T1,T2) ペンマンシップ ペンマンシップ教材を用いて アルファベットの ジングル絵カー

Microsoft Word - 英語科指導案_H _part2.doc

<4D F736F F D F E7793B188C45F89708CEA81408AE290F A2E646F63>

Taro-12事例08.jtd

6 指導計画 (7 時間扱い ) (1) 単元の 1: 字手紙 のねらいの確認と受取人決定指導計画 2: 手紙の基本知識の確認と書くことの内容の整理 3: 時候の挨拶作成 ひと文字練習と下書き 4: ひと文字練習と下書き 5: 相互評価 推敲 ( 本時 ) 6: 推敲および清書 7: 清書と宛名書き

<4D F736F F D AAE90AC94C5817A E7793B188C481698D5D E7397A791E58A A778D5A814094F68FE3816A2E646F63>

<4D F736F F D AA90CD E7792E88D5A82CC8FF38BB5816A819A819B2E646F63>

6 年 No.8 You can see Daibutsu! 1/7 単元の目標 主な言語材料 本時の目標 できることを紹介する表現や感情を表す表現が分かる 修学旅行でできることについて具体物などを見せながら伝え合う 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり でき

第3学年英語科学習指導案

第○学年 ○○科指導計画

Microsoft Word - 社会科

6 年 No.22 my summer vacation. 1/8 単元の目標 主な言語材料 過去の表し方に気付く 夏休みの思い出について, 楽しかったことなどを伝え合う 夏休みの思い出について, 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり, 他者に伝えるなどの目的

3 人権教育の視点英語科の授業を通して 文化や習慣には多様性があることを理解させる そしてその中から 表現の仕方の違いや考え方の違いに気づかせ 互いに違いを認め合い尊重しながら共に生きようとする態度 他者 文化に興味 関心をもち 良い人間関係を築きながら生活する力を持った生徒を育成したい そこでこの

補充資料 2-1 単元 Let's Read 1 の指導展開案 (1) 単元 Let's Read 1 A Magic Box 1 の指導展開案(1/5 時間 ) (1) 目標 物語を読んで 場面展開を読み取ることができる 昨日の日記 というトピックに基づき 自分について英語で書いて表現できる (2

単元の目標 カレーライスを作ることに興味 関心をもち, 進んで活動する カレーライスの作り方を調べ, 作り方, 材料, 用具を発表することができる カレーライス作りの活動を通して, 食材を知ったり, 道具を使う仕事にふれたりして, 生活経験を豊かにする 人との関わりを通してコミュニケーション能力を身

研究主題 自分の考えや意見を英語で発信できる力を育てる指導の一試み中学校 - 基礎 基本の定着を図り, アウトプット活動につなげる指導の工夫を通して - 研究分野英語科 中学校第 2 学年英語科学習指導案 実施日時 : 平成 24 年 10 月 17 日 ( 水 ) 9:40~10:30 実施場所

Microsoft PowerPoint - syogaku [互換モード]

<4D F736F F D E7793B188C D915F88E48FE38BB E646F63>

Microsoft PowerPoint - 中学校学習評価.pptx

第1学年4組 英語科学習指導案

第2学年3組 英語科学習指導案

(Microsoft Word - \207U\202P.doc)

第3学年3組英語科学習指導案

ICTを軸にした小中連携

い文章を読んで内容をつかむ読解力や正しく単語を書いたり文構造を意識しながら正しく英文を 書いたりする力が弱い (3) 指導観ステップコースの指導にあたっては, 基本的な新出文構造の並べかえ活動を行い, 視覚的に理解させていく またペアワークで, 形容詞の比較級 最上級の形を繰り返し読ませて定着を図る

英語科学習指導案 1 平成 16 年 10 月 26 日 ( 火 ) 第 6 校時 2 年 2 組 D( 男子 6 名 女子 7 名計 13 名 ) 指導者黛ゆかり Andy Fosset 第 1 時間目 (1) 本時のねらい ~ すること と目的語として使われる動名詞の表現に慣れる 英字新聞を話題

いろいろな衣装を知ろう

6 年 No.8 You can see Daibutsu! 1/7 単元の目標 主な言語材料 できることを紹介する表現や感情を表す表現が分かる 修学旅行でできることについて具体物などを見せながら伝え合う 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり できることについ

< F2D87408E7793B188C C993A190E690B6816A2E6A7464>

本学級の生徒に, 英語科に関する興味 関心を問うアンケートを実施したところ, 以下のようになった (28 年 9 月実施 ) はいややあまりいいえ英語の授業が好きだ 65% 29% 0% 6% ペア活動に積極的に取り組んでいる 68% 32% 0% 0% グループ活動に積極的に取り組んでいる 70%

時制などの文構造について復習する 修学旅行の思い出 (9) 修学旅行で外国人にインタビューする 修学旅行の思い出についてスピーチをする 6 The 5 Rs to Save the Earth(8) 特定の動作に対する自分の感じ方 を 伝える 物事のやり方を知っているかを伝 え る 他者に行動を依頼

Microsoft Word - 小学校第6学年国語科「鳥獣戯画を読む」

Microsoft Word - 中学校数学(福島).doc

17 石川県 事業計画書

知識・技能を活用して、考えさせる授業モデルの研究

Microsoft Word - åł½èªžç§‚2å¹´2çµ—ã••ï¼™ã†¤ã†®ã†łã†¤ã‡†ã†—ã‡™ã†‘ã‡›ã†¹ã‡‹ã†ƒã••ã•„ã†µã‡“ã†Šã†“ã†¯ã•†ã†©ã‡fiㆪㆬㆮ㕓æ„⁄尔桋

教科 : 外国語科目 : コミュニケーション英語 Ⅰ 別紙 1 話すこと 学習指導要領ウ聞いたり読んだりしたこと 学んだことや経験したことに基づき 情報や考えなどについて 話し合ったり意見の交換をしたりする 都立工芸高校学力スタンダード 300~600 語程度の教科書の文章の内容を理解した後に 英語

英語科学習指導案

(3) 教材観本単元ではジェスチャーの違いと異文化理解が題材となっている グローバル化が進む中で 文化的な背景の異なる人々とコミュニケーションを取ることがますます大切になってきている そのためこの単元の学習を通して 身振りやアイコンタクトなどのコミュニケーションスキルを高めることの必要性を理解させる

平成 21 年度全国学力 学習状況調査結果の概要と分析及び改善計画 調査実施期日 平成 21 年 10 月 2 日 ( 金 ) 教務部 平成 21 年 4 月 21 日 ( 火 )AM8:50~11:50 調査実施学級数等 三次市立十日市小学校第 6 学年い ろ は に組 (95 名 ) 教科に関す

Haveyouever~? とその応答文を用いて, 経験したことについて積極的に問答しよ うとする ( 関心 意欲 態度 ) Haveyouever~? を用いて, 経験したことについて会話をすることができる ( 表 現の能力 ) ネパールの家庭生活の様子を理解することができる ( 理解の能力 )

平成 29 年度年間授業計画 & シラバス 東京都立足立高等学校定時制課程 対象学年 教科 科目名 担当者名 1 学年 ( 普通科 商業科 ) 外国語科コミュニケーション 佐々木友子 風見岳快 英語 Ⅰ 使用教科書 出版社 : 三省堂 教科書名 :Vista English Communicatio

< F31322D C8E825693FA8A778F4B8E7793B188C42E6A7464>

学校番号 2004 平成 29 年度外国語科 教科科目単位数指導学年教材名 副教材名 外国語英語表現基礎 2 第 1 学年 美誠社 ドリルで英文法 啓林館 Vision Quest 総合英語 基本例文集プリント補助教材等 1 担当者からのメッセージ ( 学習方法等 ) 積極的に英語でコミュニケーショ

<4D F736F F D A778D5A95DB8C9291CC88E789C881408E7793B188C42E646F63>

第 2 学年 * 組保健体育科 ( 保健分野 ) 学習指導案 1 単元名生涯の各段階における健康 ( イ ) 結婚生活と健康 指導者間中大介 2 単元の目標 生涯の各段階における健康について, 課題の解決に向けての話し合いや模擬授業, ディベート形式のディスカッションなどの学習活動に意欲的に取り組む

1. 研究主題 学び方を身につけ, 見通しをもって意欲的に学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における算数科授業づくりを通して ~ 2. 主題設定の理由 本校では, 平成 22 年度から平成 24 年度までの3 年間, 生き生きと学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における授業づくり通して~ を研究主題に意欲的

会話の中では感覚的にそれほど 違い を意識して使っているものではないと考え 今回は 同じ can を用いての表現として一連の学習として扱うことにした また 語 学習得において 自分の表現したいこと がはじめにあり それを何とか表現しよ うとする過程を通して初めて自分の言葉として言語を獲得できるという

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出

4 本単元と情報リテラシーの関わり 課題設定担任による 説明会におけるデモンストレーションを見ることを通して 本単元を貫く言語活動としての これぞ和の文化! おすすめの 和の文化 を調べて説明会を開こう を知り 見通しを持たせ学校司書による関連図書紹介を通して 和の文化への関心を高め 進んで調べよう

6 年 No.22 my summer vacation 夏休みの思い出を紹介しよう! 1/8 単元の目標 主な言語材料 本時の目標 夏休みに行った場所や食べた物 楽しんだこと 感想などを表す表現が分かる 過去の表現が分かり 夏休みに行った場所や食べた物 楽しんだこと 感想などを伝え合う また 夏休

京都立石神井高等学校平成 31 年度教科 ( 外国語 ( 英語 ) ) 科目 ( 英語表現 Ⅱ ) 年間授業計 ( 標準 α) 教 科 : 外国語 ( 英語 ) 科目 : 英語表現 Ⅱ 単位数 : 2 単位 対象学年組 : 第 2 学年 A 組 ~G 組 教科担当者 :(A 組 : 岡本 松井 )(

平成30年度 中学校英語科教育

英語科学習指導案

国語科学習指導案様式(案)

j_model_all 10

1 高等学校学習指導要領との整合性 高等学校学習指導要領との整合性 ( 試験名 : 実用英語技能検定 ( 英検 )2 級 ) ⅰ) 試験の目的 出題方針について < 目的 > 英検 2 級は 4 技能における英語運用能力 (CEFR の B1 レベル ) を測定するテストである テスト課題においては

4. 題材の評価規準 題材の評価規準 については, B 日常の食事と調理の基礎 (2),(3), D 身近な消費生活 と環境 (1) の 評価規準に盛り込むべき事項 及び 評価規準の設定例 を参考に設定して いる 家庭生活への関心 意欲 態度 お弁当作りに関心をもち, おか 生活を創意工夫する能力

ていきたい 題材は, 平和市で起こった小さい女の子の事故をきっかけに, 現在ある公園を駐輪場に作り替えるかどうかという議論に発展していく内容となっている 近年は公共のマナーの話題をよく耳にすることもあり, 生徒にとって, 身近なテーマと言える 賛否の論点を整理し, 自分の意見をまとめる活動を通し,

○○○

4 学習の活動 単元 Lesson 1 (2 時間 ) 主語の決定 / 見えない主語の発見 / 主語の it 外国語表現の能力 適切な主語を選択し英文を書くことができる 外国語理解の能力 日本の年中行事に関する内容の英文を読んで理解できる 言語や文化についての知識 理解 適切な主語を選択 練習問題の

中3_英語(東葛) 

H26関ブロ美術プレ大会学習指導案(完成版)

学習指導要領解説 P.12 2 内容 (1) 言語活動ア聞くこと ( オ ) まとまりのある英語を聞いて 概要や要点を適切に聞き取ること ( 略 ) ここでは内容的にまとまりのある複数の英文を聞き その全体の概要や内容の要点をとらえることができるようになることを述べている まとまりのある英語 とは

上に食に関する指導の充実が求められている 食環境の乱れが社会的課題とっている今日 中学生が食生活の自立を目指した学習をすることは大切なことであるので 本時は 自分や家族の食生活の中で見付けた問題点の改善に自主的に取り組むことができるように 指導を進めることにした 指導に当たっては これまでの学習を踏

8. 本時の展開 A 達成度 B 学習速度 C 取り組み方 ( 学習の仕方 ) D 見方 考え方 E 興味 関心 F 生活経験 段過時学習活動評価の視点 方法指導上の留意点学習形態 階程間教材 教具 1 募金活動の場面をイメージ 1 E 興味 関心 1 一斉 学する 実際の募金活動をイメージさせ 導

科目名 総合英語 ⅠA 対象学年 1 年 期間 通年 曜日 時限 金 1-2 限 授業回数 90 分 34 回 授業種別 講義 回 / 週 1 回 取得単位 4 単位 授業目的達成目標 読み 書き を通して 聞く こと 話す ことにも役立つ英語の力を習得させる 文法を踏まえてパラグラフの内容を迅速か

(Microsoft Word - \217\254\212w\202U\224N\201i\216R\217\343\201j.doc)

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと


Microsoft Word - 学習指導案(公民的分野 ②).doc

第 3 学年英語科学習指導案 日時 :2010 年 7 月 18 日 ( 日 ) 模擬授業 3 学年 : 第 3 学年場所 :323 教室授業者 : 高木麻衣 1. 単元名 :Sunshine English Course 3 Program7 Yuki in London 2. 単元について (1

第 2 学年 理科学習指導案 平成 29 年 1 月 1 7 日 ( 火 ) 場所理科室 1 単元名電流とその利用 イ電流と磁界 ( イ ) 磁界中の電流が受ける力 2 単元について ( 1 ) 生徒観略 ( 2 ) 単元観生徒は 小学校第 3 学年で 磁石の性質 第 4 学年で 電気の働き 第 5

Transcription:

第 3 学年 1 組英語科学習指導案 平成 22 年 6 月 8 日 ( 火 )3 校時場所第 3 学年 1 組教室指導者 T1 教諭七宮克徳 T2 講師高橋圭司 T3 ALT William Barringer 1 題材名 Unit3 Our Sister in Nepal (NEW HORIZON English Course3) 2 題材について (1) 題材観改訂学習指導要領では, 教科の目標を 外国語を通じて, 言語や文化に対する理解を深め, 積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成を図り, 聞くこと, 話すこと, 読むこと, 書くことなどのコミュニケーション能力の基礎を養う としている 今日の社会は,IT 機器の高速化が進み, 瞬時に世界各国の情報が得られることから 知識基盤社会化 グローバル化 などと表現されている そのような社会情勢の中で生きていくためには, 多くの情報の中から必要な情報を的確に選択し理解しながら, 自分の考えで行動したり, 自分の主張を適切に表現したりすることが必要不可欠である 情報処理や情報活用などの手段として用いられるのが 音声 や 文字 であり, 今日これらを活用しながらコミュニケーションを図ることが求められている 特に, 世界で最も多くの国で活用されている英語は有効な道具の一つである 本題材はネパールへのフォスター プログラムが中心的に取り上げられ,1 Starting Out,2 Dialog, 3 Reading for Communication の3 部から構成されている フォスター プログラムのためのバザーと準備の様子, フォスター チャイルドの紹介, 支援に対する感謝と近況を知らせる手紙の内容を理解することになるので, ネパールの子供の家庭, 学校生活の一端を知ることができる これらを通して, 日本とは全く事情が異なるアジアの国に目を向けさせることは, 教科の目標に掲げている 文化に対する理解を深めること についても, 非常に適した題材であると言える 言語材料としては, 現在完了形の経験 完了用法, 不定詞についての形容詞的用法と原因を表す副詞的用法を取り扱う 本来,1 Starting Out,2 Dialog,3 Reading for Communication の3 部から構成されているが,4 Writing & Speaking Plus を加え4 部構成にしたのは, 現在完了形の2 用法 ( 経験, 完了 ) を Dialog までに学習するからである 現在完了形は日本語にはない概念であるため, 時間をかけ学習することで, 自分が伝えたいことをこれまで以上により具体的に表現することができ, 実際の英会話により近い表現を身に付けることができると考える (2) 生徒の実態生徒の英語への好悪感と4 技能に関するアンケートを行った 結果は以下の通りである - 英 1 - ( 実施日 :5 月 10 日 ( 月 ),N= 人 ( 欠席 1)) アンケート項目とてもはいあまり全然 1 英語の授業は好きか 3 6 15 5 2 英語を 読むこと は得意か 1 11 11 6 3 英語を 聞くこと は得意か 0 4 18 7 4 英語を 話すこと は得意か 0 3 19 7 5 英語を 書くこと は得意か 0 7 14 8 6 今後伸ばしたい能力はどれか ( 複数回答 ) 読む 1 聞く 8 話す 7 書く 18 男 10 名, 女 20 名, 計 30 名の集団である 全体的に落ち着いた態度で授業に臨んでおり, 学習習慣も身に付いている 反面, 学習上の疑問点や課題を自ら解決しようとする意欲に欠ける傾向が顕

著に見られる したがって, 既習事項の深化や新出言語材料の習得, あるいは, 表現力の拡充に向けた学習活動が停滞することもある アンケート結果によると, 英語に対して苦手意識が強い生徒が多い 難しい テスト結果が思わしくない 発音がわからない という理由を挙げている 一方 楽しい おもしろい などと好感をもっている生徒もいるが, 授業に好感をもっている生徒でさえ, 今後伸ばしたい技能 として 書く ことをあげ, 文字を使う活動には自信がもてないでいることがうかがえる (3) 指導にあたって 今後伸ばしたい技能 として 書く ことを挙げた理由の多くは, ( その技能を伸ばして ) 英語ができるようになりたい (= 書く力を伸ばしてコミュニケーションをとりたい ) であった 換言すると, 学習指導要領における コミュニケーション能力 が身に付いた状態になりたいと願っていることがうかがえる そこで, 音声 と 文字 のバランス重視, あるいは, 音声 から 文字, 文字 から 音声 の流れを踏まえて 達成感のある授業 を展開する必要があると考える 音声の活用ではドリル ( 口頭練習 ) や Communicative Activity により, 文字においては学習プリントによる基礎 基本の定着, 文構造の習熟度を深めることが具体的方策である しかし, 実際には, 願いと現実に隔たりがある そこで, その隔たりを少しでも解消するため, 生徒の情意面の高揚を念頭に置き, 以下の点に留意した授業を展開していきたい ア生徒に教材 教具を視覚的に提示し, 学ぼうとする意欲を高める イ一単位時間内に一人一回の発表の場面を設定し, 英語を活用した という充実感を味わわせる ウペア活動やグループ活動などを通して, 生徒同士が学び合う場を設定し, 間違いを恐れない雰囲気で英語を表現させる 3 題材の目標コミュニケーションへの関心 意欲 態度表現の能力理解の能力言語や文化についての知識 理解 現在完了形を用いた簡単な対話を意欲的に行うことができる 不定詞を用いた簡単な対話を意欲的に行うことができる 本文の音読, ロールプレイなどに積極的に取り組むことができる 言語活動などにおいて現在完了形を用いた表現することができる 言語活動などにおいて不定詞を用いた表現することができる 本文の音読, ロールプレイ, 基本文の暗唱ができる 現在完了形を用いた対話を聞いたり, 読んだりして, その内容を理解することができる 本文の内容について, 正しく読み取ることができる 現在完了形( 経験, 完了 ) の形 意味 用法を理解することができる 不定詞の形容詞的用法, 原因を表す副詞的用法の形 意味 用法を理解することができる ネパールの事情の一端を知り, フォスター プログラムの必要性を感じ, 国際理解を深めることができる - 英 2 -

4 指導と評価の計画 (8 時間扱い本時 2/8) 時間小題材名 指導内容評価基準 ( 評価方法 ), 達成状況と手だて 1 2 ( 本時 ) 2/2 1 Starting Out 現在完了形( 経験 ) の文構造を理解させる 言 現在完了形( 経験 ) の文構造を理解し, 使うことができる ( 行動観察 ) <Aの状況 > 言 Cue を変え, 現在完了形 ( 経験 ) を用いた英文を使うことができる <Cへの手だて> 言 板書事項や場面絵を参照させながら, 教師の発言を繰り返させる 3 4 2 Dialog 現在完了形( 完了 ) の文構造を理解させる フォスター プログラムについて理解させ, ネパールへの関心をもたせる ボランティア活動としてのバザーについて考えさせる 5 6 3 Reading for Communication 不定詞の形容詞的用法と原因を表す副詞的用法の文構造を理解させる フォスター チャイルド( 里親制度による子供 ) の生活の様子や支援に対する感謝の気持ちと近況を理解させる 関 1 近隣諸国にはフォスター プログラム ( 里親制度 ) があることを理解させる ( 学習プリント ) 2 バザーについて把握することができる ( 学習プリント ) 言 現在完了形( 完了 ) の文構造を理解し, 使うことができる ( 行動観察 ) <Aの状況 > 関 学習プリントの質問に自力で全問正解することができ, それをもとにネパールの状況やバザーのねらいを説明できる 言 Cue を変え, 現在完了形 ( 完了 ) を用いた英文を使うことができる <Cへの手だて> 関 1 英単語の意味を調べさせ, フォスター プログラム ( 里親制度 ) の Key Word を見つけさせる 2 具体的にどのようなバザーをしているか, 教科書に沿って考えさせる 言 板書事項や場面絵を参照させながら, 教師の発言を繰り返させる 理 バザーなどの収益金がフォスター チャイルドの生活基盤を支える一部であることを読み取ることができる ( 学習プリント ) 言 to 原形 (~) が直前の名詞を修飾することや感情を表す形容詞を修飾することが理解できる ( 行動観察, 学習プリント ) <Aの状況 > 理 読み取りの課題を自力で解決し, 正解することができる 言 Cue を変え,to 不定詞 ( 形容詞的用法, 原因をあらわす副詞的用法 ) を用いた英文を使うことができる <Cへの手だて> 理 読み取り課題の Key Word を見つけさせる 言 日本文と英文の構造の違いを照らし合わせ, 当てはまる単語を書かせる - 英 3 -

7 8 4 Writing & Speaking Plus 現在完了形を用いて, 提示場面にあった表現を考えさせ, 対話を完成させる 完成させた対話を発表させる 表 既習事項を駆使する言語活動に取り組む ( 行動観察, 学習プリント ) 理 完成させた対話を発表し, 生徒相互で鑑賞する ( 行動観察 ) <Aの状況 > 表 Model Sentence 以外のせりふを用い, スムーズに会話する 理 対話を暗記し, 発表する <Cへの手だて> 表 Model Sentence を繰り返し読ませる 理 授受すべき情報が何であるかを助言する 5 研究主題との関連 ( 視点 1 との関連) 研究主題 考える力をはぐくむ指導の試み を受け, 英語科では, 基礎 基本の定着を図り, コミュニケーション能力の基礎を高める指導の工夫 という研究テーマを設定した 話すこと 書くこと に重点を置いた学習指導を実践しながら言語材料を確実に定着させ, 伝え合う力であるコミュニケーション能力の土台を形成することを目指している このことを踏まえ, 具体的に次のような手だてを講じながら指導にあたっている 1 ペアやグループ (4 人 ) による音読練習,Communicative Activity を実践し, 運用能力を高める 2 新出言語材料と英文構造の定着のため, E-Sence Up Sheet を活用する 3 擬似コミュニケーションを成立させるため, スモールステップを踏んだ学習プリントを作成する 6 本時の指導計画 (1) 小題材名 Starting Out (2) 本時の目標現在完了形 ( 経験 ) の使った英文を使うことができる (3) 本時の評価規準 言語や文化についての知識 理解 現在完了形 ( 経験 ) の文構造 (1have/has+already,never+ 過去分詞,2have/has+ 過去分詞 +once,twice,many times) を理解し, 使うことができる (4) 準備物 教師 文構造確認シート, 場面絵,E-Sence Up シート,Role Play カード 生徒 学習プリント (5) 指導過程 ( 別紙 ) (6) 座席表 ( 省略 ) (7) 板書事項 ( 予定 ) Unit7 have/has+already,never+ 過去分詞 ; もう ~ してしまった 一度も ~ したことがない have/has+ 過去分詞 +once,twice,many times: 一度,2 度, 何度も ~ したことがある 場面絵 1 場面絵 2 場面絵 3 場面絵 4 - 英 4 -

(5) 指導過程段学習活動階 1 既習事項を確認し, 本時の学習への意欲付けを図る (1)Warm-Up 導入 (2)Review of the Last Class 7 分 T1 既習の単語小テストをさせる 本時への意欲付けとして, 現在完了形 (have+ 過去分詞 ) を想起させる 教師の関わりと留意点 T2,T3 生徒の理解度を確認する 評価規準 評価方法資料 小テスト問題 文構造確認シート 2 本時の学習目標を確認する 現在完了形の英文を使ってみよう 3 解決の見通しをも つ (1)Drill(Input&Output 絵に合う英文を作ら 場面絵 with Oral) せ,Output させる 言語の知識 理解 Output する英文の確認をしたり, 手助 Output する英文の確認をしたり, 手助 現在完了形 ( 経験 ) を使った英文をス けをしたりしなが けをしたりしなが ムーズに Input, 展 ら, 定着度を把握する ら, 定着度を把握する Output している 行動観察 開 (2)Drill(Input&Output with Sentences) 音声で Output した英文を文字にさせ 学習プリントに書かれた英文のスペ E-Sence Up Sheet 40 る ルチェックをする 分 次活動への足がかり とさせる 4 自力で解決する (1) 提示された条件にあった英文を書き, Role Play をする 手順を説明し,Role Play の状況内容を把握する Role Play の活動状況を把握する Role Play カード 言語の知識 理解 現在完了形 ( 経験 ) の英文を正しく記 (2)Role Play Card を交換し, 交換した相手 パートナーの情報をもとに, 英文を作ら 英文のスペルチェックや英作文の手 入している 行動観察, 学習プ についての英文を せる 助けをする リント分析 Rewrite する ま 5 本時のまとめをす と る め (1) 本時の学習活動を 本時の取組について 振り返る 自己評価させ, 定着 3 (2) 次時の予告をし, 状況を把握させる 分 意欲付けを図る - 英 5 -

今日の Essence 英文日本文 E-SENCE UP SHEET for3 rd Graders 3 年組番 Name 英文は語順が決まっているよ 主, 動, 目を記入しよう Challenge to Write Drill をした英文を思い出し, 読みながら書き記そう TASK あなたは今まで秋田を訪れたことがありますか TASK 彼は英語で手紙を書いたことがありません TASK あなたは今までボランティア活動に参加したことがありますか TASK 彼女はけん玉を何回もしたことがあります 1 2 3 4 - 英 6 -

現在完了形 Role Play Card Ⅰ Name 1 挨拶をしなさい 2 質問するよ と伝えなさい 3 北海道に行ったことがあるか尋ねなさい 4 3 について, 何か突っ込んで質問しなさい 5 お礼を言ってカードを交換しなさい 現在完了形 Role Play Card Ⅱ Name 1 挨拶をしなさい 2 質問するよ と伝えなさい 3 幽霊を見たことがあるか尋ねなさい 4 3 について, 何か突っ込んで質問しなさい 5 お礼を言ってカードを交換しなさい 現在完了形 Role Play Card Ⅲ Name 1 挨拶をしなさい 2 質問するよ と伝えなさい 3 中華料理 (Chinese food) を作ったことがあるか尋ねなさい 4 3 について, 何か突っ込んで質問しなさい 5 お礼を言ってカードを交換しなさい 現在完了形 Role Play Card Ⅳ Name 1 挨拶をしなさい 2 質問するよ と伝えなさい 3 外国の映画 (foreign movies) を見たことがあるか尋ねなさい 4 3 について, 何か突っ込んで質問しなさい 5 お礼を言ってカードを交換しなさい - 英 7 -

Dream Goal Starting Out 現在完了形の英文を使ってみよう Today s Self Evaluation ~ 今日の自己評価 ~ 今日の授業を繰り返り, 自己評価をしよう A: Well-done, B: Good, C: So So, D: Not Good No 項目評価 1 話す 活動への取組はどうでしたか A B C D 2 聞く 活動への取組はどうでしたか A B C D 3 読む 活動への取組はどうでしたか A B C D 4 書く 活動への取組はどうでしたか A B C D 今日の授業への取組について, 簡単にコメントを記入しよう ( 新たに分かったこと, 解決できたこと, 特に力を入れたこと, 今後の取組などについて ) - 英 8 -