Microsoft Word - 単純集計_センター職員.docx

Similar documents
Microsoft Word - 単純集計_センター長.docx

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家

山梨県社会福祉士会地域包括支援委員会アンケート調査結果 (43 部回収 22 事業所 ) 問 1 あなたの性別を教えてください 1) 男性 2) 女性 問 2 あなたの現在のご年齢をお答え下さい 1)20 代 2)30 代 3)40 代 4)50 代 5)60 代

地域包括支援センターにおける運営形態による労働職場ストレス度等の調査 2015年6月

第 5 章管理職における男女部下育成の違い - 管理職へのアンケート調査及び若手男女社員へのアンケート調査より - 管理職へのインタビュー調査 ( 第 4 章 ) では 管理職は 仕事 目標の与え方について基本は男女同じだとしながらも 仕事に関わる外的環境 ( 深夜残業 業界特性 結婚 出産 ) 若

3 地域コミュニティ活動について 地域コミュニティ活動 への参加について よく参加している 時々参加している とい う回答は 55.4% となりました また 参加したことはない と回答された方以外を対象に 地域コミュニティ団体の課題と 思うもの を尋ねたところ 回答が多かったものは 以下のとおりです

<4D F736F F D DE97C78CA78F418BC B28DB895F18D908F DC58F49817A2E646F63>

< F C18D E93788EF38D7590B B CC8F578C76834F E786C73>

man2

スライド 1

2017 年度秋学期授業アンケート結果集計 実技科目 ( 科目別 ) < 補足 > 集計グループ授業科目別集計 < 集計明細 > 評価平均方法 アンケート回答数 1. 担当教員名 阿部太輔 平均点 は回答番号を下記のように点数化して算出してあります 履修者数 授業科目 健康 スポーツⅡ

表 110 性 別子からの仕送りの有無別個人数 子からの仕送り ありなし 昨年収入ありと答えた人の 男性 歳 歳 歳 歳 歳 0 77

<915391CC288EC08B5A89C896DA816A2E786C7378>


<4D F736F F D2095F18D908F915F338E9197BF95D22E646F63>

男女共同参画に関する意識調査


厚生労働科学研究費補助金

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

調査実施の背景 近年 ライフスタイルの多様化が著しく進んでいます 生涯未婚率が上昇し 単身世帯 一人親世帯も増加するなど 世帯構成が大きく変化しました また 25 歳から 39 歳の就業率が上昇し 共働き世帯も増加しました においては 管理職の積極的な登用が推進される一方で非正規社員の占める割合は高

働き方の現状と今後の課題

< DAA8CB494AD82C982C282A282C482CC88D38EAF92B28DB F838F578C E786C7378>

完成版1:習志野市発達支援モニタリング調査保護者データ分析報告

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378>

<4D F736F F D E9197BF95D2817C95F18D908F918CB48D652E646F63>

Microsoft Word - rp1504b(宮木).docx

2016 年度春学期授業アンケート結果集計 実技科目 ( 科目別 ) < 補足 > 集計グループ授業科目別集計 < 集計明細 > 評価平均方法 アンケート回答数 1. 担当教員名 橋本早予 平均点 は回答番号を下記のように点数化して算出してあります 履修者数 授業科目 健康 スポーツⅠ

2

2017 年度春学期授業アンケート結果集計 実技科目 ( 科目別 ) < 補足 > 集計グループ授業科目別集計 < 集計明細 > 評価平均方法 アンケート回答数 1. 担当教員名 加藤健志 平均点 は回答番号を下記のように点数化して算出してあります 履修者数 授業科目 健康 スポーツⅢ

子供・若者の意識に関する調査(平成28年度)

H31 入学時アンケート 全学科 専攻 平成 31 年度入学時アンケート報告用.xlsx 平成 31 年度入学時アンケート 全学科 専攻 実施日 : 平成 31 年 4 月 3 日 ( 水 )~5 日 ( 金 ) 調査方法 : 集合法 ( 学科 / クラス ) による 自記入式質問紙調査 調査対象

2. 調査結果 1. 回答者属性について ( 全体 )(n=690) (1) 回答者の性別 (n=690) 回答数 713 のうち 調査に協力すると回答した回答者数は 690 名 これを性別にみると となった 回答者の性別比率 (2) 回答者の年齢層 (n=6

2.10 暮らしやすい社会 現在の堺市での暮らしの満足度 さかいしげん 38 あなたは堺市での現在 ざいの暮 くまんぞくらしに満足していますか ひとつに 現在の堺市での暮らしについて 満足している 人は 38.2% まあまあ満足している 人は 47.4% 合 わせて 85.6% が満足

転職者の動向・意識調査 2011年1月~3月期

参考 1 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに

自動的に反映させないのは133 社 ( 支払原資を社内で準備している189 社の70.4%) で そのうち算定基礎は賃金改定とは連動しないのが123 社 (133 社の92.5%) となっている 製造業では 改定結果を算定基礎に自動的に反映させるのは26 社 ( 支払原資を社内で準備している103

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

家族の介護負担感や死別後の抑うつ症状 介護について全般的に負担感が大きかった 割合が4 割 患者の死亡後に抑うつ等の高い精神的な負担を抱えるものの割合が2 割弱と 家族の介護負担やその後の精神的な負担が高いことなどが示されました 予備調査の結果から 人生の最終段階における患者や家族の苦痛の緩和が難し

<4D F736F F D F18D908F B B8F9C82AD816A2E646F63>

<915391CC288EC08B5A89C896DA816A2E786C7378>

男女別クロス表 F2 ( 年代 ) 項目 20 歳代 30 歳代 40 歳代 50 歳代 60 歳代 70 歳代 無回答 回答者数 度数 度数 度数 度数 度数 度数 度数 度数 男性 女性

PowerPoint プレゼンテーション

組合員対象 奨学金制度に関するアンケート の集計状況 1. はじめに調査概要とサンプル特性について < 調査概要 > 調査実施期間 2016 年 11 月 16 日 ~12 月 28 日 調査対象 全国の国公立および私立大学の学部学生 院生 回収数 1,745 有効回答数 文責 : 加藤

Water Sunshine

コメコメ人生設計 アンケート結果

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21

報告書(PDF作成用)

自主調査レポート

1 人権問題に対する関心度と人権尊重の程度 回答者の 6 割以上が人権問題に高い関心を示しているが 約 3 割 5 分の回答者は人権問題に あまり関心がない か まったく関心がない と回答している ( 図表 1-1) 特に 若年層から中年層 (20 歳代 ~40 歳代 ) における関心度の低さが目立

提案書

第4章妊娠期から育児期の父親の子育て 45

Microsoft Word 【報告書】鳥取県

「いい夫婦の日」アンケート結果 2014

従業員に占める女性の割合 7 割弱の企業が 40% 未満 と回答 一方 60% 以上 と回答した企業も 1 割以上 ある 66.8% 19.1% 14.1% 40% 未満 40~60% 未満 60% 以上 女性管理職比率 7 割の企業が 5% 未満 と回答 一方 30% 以上 と回答した企業も 1

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 00.表紙.doc

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

Microsoft Word - notes①1210(的場).docx

cleaned xls

セクハラ マタハラに関する調査 資料 4-2 このアンケートは 総務省消防庁が 全国の消防本部におけるセクハラ マタハラの防止対策を検討するにあたって参考とするものであり 個別の事案について対処するものではありません 調査結果については 全体の集計等について公表する場合もありますが 個人が特定される


1 家庭生活について 朝食及び就寝時刻 早寝早起き朝ごはん の生活リズムが向上している ( 対象 : 青少年 ) 朝食を食べている 0% 20% 40% 60% 80% 100% 1.2 今回 (H27) 経年 1.7 前回 (H22)

満足度調査 単純集計結果

調査結果 外国人労働者の受入れについて 自分の職場に外国人労働者が いる 28% 情報通信業では 48% が いる と回答 全国の 20 歳 ~69 歳の働く男女 1,000 名 ( 全回答者 ) に 職場における外国人労働者の受入れ状況や外国人労働者の受入れに対する意識を聞きました まず 全回答者

結婚しない理由は 結婚したいが相手がいない 経済的に十分な生活ができるか不安なため 未婚のに結婚しない理由について聞いたところ 結婚したいが相手がいない (39.7%) で最も高く 経済的に十分な生活ができるか不安なため (2.4%) 自分ひとりの時間が取れなくなるため (22.%) うまく付き合え

在宅生活への円滑な移行に向けて

Microsoft Word - 02 ™²“¸„‰›Ê.doc

テレワーク制度等 とは〇 度テレワーク人口実態調査 において 勤務先にテレワーク制度等があると雇用者が回答した選択枝 1 社員全員を対象に 社内規定などにテレワーク等が規定されている 2 一部の社員を対象に 社内規定などにテレワーク等が規定されている 3 制度はないが会社や上司などがテレワーク等をす

Microsoft PowerPoint - DL_saiyo_2017

5 教5-1 教員の勤務時間と意識表 5 1 ( 平均時間 経年比較 教員年齢別 ) 中学校教員 調査年 25 歳以下 26 ~ 30 歳 31 ~ 40 歳 41 ~ 50 歳 51 ~ 60 歳 7:22 7:25 7:31 7:30 7:33 7:16 7:15 7:23 7:27 7:25

<93648EA A837E B816989AA8E A B83678F578C762E786C7378>

2015年 「働き方や仕事と育児の両立」に関する意識(働き方と企業福祉に関する


男性型脱毛症および男性のQOL疾患に関する意識調査

第1回「若手社員の仕事・会社に対する満足度」調査   

日本図書館協会非正規雇用職員に関する委員会 公共図書館における非正規雇用職員に関する実態調査調査結果 ( 速報 ) わが国の公共図書館における非正規雇用職員の割合は 70%( 日本の図書館 2018 による ) を超えています このような現状に鑑み 今後の公共図書館の維持発展を図る

質問 1 企業 団体にお勤めの方への質問 あなたの職場では定年は何歳ですか?( 回答者数 :3,741 名 ) 定年は 60 歳 と回答した方が 63.9% と最も多かった 従業員数の少ない職場ほど 定年は 65 歳 70 歳 と回答した方の割合が多く シニア活用 が進んでいる 定年の年齢 < 従業

調査結果 転職決定者に聞く入社の決め手 ( 男 別 ) 入社の決め手 を男 別でみた際 性は男性に比べると 勤務時間 休日休暇 育児環境 服装 オフィス環境 職場の上司 同僚 の項目で 10 ポイント以上 かった ( 図 1) 特に 勤務時間 休日休暇 の項目は 20 ポイント以上 かった ( 図

Microsoft Word 年度入学時調査報告.docx

news a

ブック 1.indb

「高齢者の日常生活に関する意識調査」結果(概要) 3

Microsoft PowerPoint - 【セット版】140804保育キャンペーン資料

<81798A6D92E8817A F925093C682C6834E838D83582E786C7378>

 

表 6.1 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心 (2011 年 ) % 特に何もしていない スポーツニュースで見る テレビで観戦する 新聞で結果を確認する 野球場に観戦に行く インターネットで結果を確認する 4.

H 112

中堅看護師交流会アンケート


外部評価地域かかわりシート 1 〇外部評価 ( 地域かかわりシート 1) は A~F までの 6 項目となります〇項目 A については 事業所自己評価 をお読みいただき 適当と思われる箇所に を記入ください わかりにくい場合は 運営推進会議当日に事業者から説明がありますので 空欄のまま持参し 当日記

介護休業制度の利用拡大に向けて

小学生の英語学習に関する調査

ビジネスパーソン外飲み事情

第 1 章アンケートの概要 1-1 調査の目的 1-2 対象者 1-3 調査方法 1-4 実施期間 1-5 調査結果サンプル数 第 2 章アンケート調査結果 2-1 回答者自身について (1) 問 2: 年齢 (2) 問 5: 同居している家族 2-2 結婚について (1) 問

小 4 小 5 小 6 男子 女子 小計 男子 女子 小計 男子 女子 小計 合計 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % F-3 あなたの家庭はあなた自身を入れて何人ですか 2 人家族 2 1.6% 3 2.5% 5 2.0% 2 1.9

中 1 中 2 中 3 男子 女子 小計 男子 女子 小計 男子 女子 小計 合計 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % F-3 あなたの家庭はあなた自身を入れて何人ですか 2 人家族 2 1.6% 3 2.5% 5 2.0% 2 1.9

<4D F736F F D F18D908F A2095BD90AC E8CA796AF88D38EAF92B28DB88C8B89CA95F18D908F912E646F63>

問1

~「よい夫婦の日」、夫婦間コミュニケーションとセックスに関する実態・意識調査~

Transcription:

認知症高齢者を支える地域づくり に向けた業務環境改善に関する調査 _ 単純集計結果 ( センター職員用調査 ) 回答者 ( センター職員 ) の属性 問 1 性別 度数 パーセント 男性 277 23.2 女性 917 76.8 1194 100.0 無回答 1 問 2 年齢 度数 パーセント 20 歳代 73 6.1 30 歳代 295 24.7 40 歳代 428 35.8 50 歳代 316 26.5 60 歳代以上 82 6.9 1194 100.0 無回答 1 問 3 最終学歴 度数 パーセント 高校卒業 95 8.0 専門学校卒業 320 26.9 短大卒業 114 9.6 大学卒業以上 655 55.0 その他 7.6 1191 100.0 無回答 4 1 / 25

問 4-1 所有資格: 保健師 問 4-2 所有資格: 看護師 度数 パーセント 度数 パーセント あり 79 6.6 あり 253 21.2 なし 1115 93.4 なし 941 78.8 1194 100.0 1194 100.0 欠損値 無回答 1 欠損値 無回答 1 問 4-3 所有資格: 主任介護支援専門員 問 4-4 所有資格: 社会福祉士 度数 パーセント 度数 パーセント あり 298 25.0 あり 595 49.8 なし 896 75.0 なし 599 50.2 1194 100.0 1194 100.0 欠損値 無回答 1 欠損値 無回答 1 問 4-5 所有資格: 介護支援専門員 問 4-6 所有資格: 介護福祉士 度数 パーセント 度数 パーセント あり 777 65.1 あり 139 11.6 なし 417 34.9 なし 1055 88.4 1194 100.0 1194 100.0 欠損値 無回答 1 欠損値 無回答 1 問 4-7 所有資格: 精神保健福祉士 度数 パーセント あり 60 5.0 なし 1134 95.0 1194 100.0 無回答 1 2 / 25

問 5 センターでの立場 問 6 センターでの雇用形態 度数 パーセント 度数 パーセント 管理者 115 9.6 常勤 1046 87.6 非管理者 1078 90.4 非常勤 148 12.4 1193 100.0 1194 100.0 欠損値 無回答 2 欠損値 無回答 1 問 7 センター管轄地域に関わっている通算年数 ( 在宅介護支援センター等の前身組織も含む ) 度数 パーセント 5 年未満 705 59.0 5 年 ~10 年未満 356 29.8 10 年 ~15 年未満 99 8.3 15 年 ~20 年未満 29 2.4 20 年以上 5.4 1194 100.0 欠損値無回答 1 問 8 一週間の平均就業時間 度数 パーセント 週 30 時間未満 43 3.7 週 30 時間 ~40 時間未満 254 21.6 週 40 時間 ~50 時間未満 736 62.7 週 50 時間 ~60 時間未満 117 10.0 週 60 時間 ~70 時間未満 14 1.2 週 70 時間以上 10.9 1174 100.0 無回答 21 問 9 主観的健康感: 自分で健康だと思っているか 度数 パーセント そう思う 280 23.7 まあそう思う 727 61.5 あまりそう思わない 163 13.8 そう思わない 13 1.1 1183 100.0 無回答 12 3 / 25

センターでの業務 職種に対する考え や気持ち - 職種と経験年数について 問 1 センター業務における職種 度数 パーセント 保健師 77 6.6 看護師 163 13.9 主任介護支援専門員 199 17.0 社会福祉士 389 33.1 介護支援専門員 346 29.5 1174 100.0 無回答 21 問 2 問 1の職種としての経験年数 度数 パーセント 5 年未満 463 39.9 5 年 ~10 年未満 428 36.9 10 年 ~15 年未満 127 11.0 15 年 ~20 年未満 49 4.2 20 年 ~25 年未満 35 3.0 25 年 ~30 年未満 30 2.6 30 年以上 27 2.3 1159 100.0 無回答 36 - センター業務における職種の専 性について 問 3-1 職種の専門性を意識して仕事をしている 度数 パーセント 全くそう思わない 6.5 そう思わない 14 1.2 あまりそう思わない 93 7.9 どちらともいえない 126 10.7 まあそう思う 394 33.6 そう思う 415 35.4 非常にそう思う 125 10.7 1173 100.0 無回答 22 4 / 25

問 3-2 自分自身の職種の専門的な力量( 知識や技術な ど ) は十分である 度数 パーセント 全くそう思わない 52 4.4 そう思わない 140 11.9 あまりそう思わない 300 25.6 どちらともいえない 325 27.7 まあそう思う 304 25.9 そう思う 47 4.0 非常にそう思う 5.4 1173 100.0 無回答 22 問 3-3 職種の専門性を活かして業務を遂行できている 度数 パーセント 全くそう思わない 19 1.6 そう思わない 64 5.5 あまりそう思わない 188 16.0 どちらともいえない 277 23.6 まあそう思う 466 39.7 そう思う 148 12.6 非常にそう思う 11.9 1173 100.0 無回答 22 問 3-4 自分の職種の専門性を活かせる業務にやりがい を感じる 度数 パーセント 全くそう思わない 20 1.7 そう思わない 49 4.2 あまりそう思わない 122 10.4 どちらともいえない 262 22.4 まあそう思う 416 35.5 そう思う 242 20.6 非常にそう思う 61 5.2 1172 100.0 無回答 23 5 / 25

問 3-5 専門職として 他の職種からの期待に応えられ ている 度数 パーセント 全くそう思わない 31 2.6 そう思わない 83 7.1 あまりそう思わない 222 18.9 どちらともいえない 418 35.6 まあそう思う 332 28.3 そう思う 80 6.8 非常にそう思う 7.6 1173 100.0 欠損値 無回答 22 - センターにおける 3 職種の役割や関わりについて 問 4-1 センターでは 職員間で 3 職種の果たすべき役割が明確に認識されている 度数 パーセント 全くそう思わない 43 3.6 そう思わない 99 8.4 あまりそう思わない 174 14.7 どちらともいえない 267 22.6 まあそう思う 377 31.9 そう思う 197 16.7 非常にそう思う 26 2.2 1183 100.0 無回答 12 問 4-2 センターでは 各職種は専門性を十分に発揮して業務やケース対応が出来ている 度数 パーセント 全くそう思わない 32 2.7 そう思わない 72 6.1 あまりそう思わない 156 13.2 どちらともいえない 286 24.2 まあそう思う 434 36.7 そう思う 175 14.8 非常にそう思う 28 2.4 1183 100.0 無回答 12 6 / 25

問 4-3 センターでは 3 職種がお互いの専門性を活か し合いながら なチームアプローチができている 度数 パーセント 全くそう思わない 39 3.3 そう思わない 58 4.9 あまりそう思わない 143 12.1 どちらともいえない 258 21.9 まあそう思う 412 34.9 そう思う 226 19.2 非常にそう思う 44 3.7 1180 100.0 無回答 15 - 他のセンターに所属する職員との関わりについて 問 5-1 他のセンターに所属する同職種の職員と 業務や活動について情報交換や相談をする機会がある 度数 パーセント 全くそう思わない 46 3.9 そう思わない 88 7.4 あまりそう思わない 148 12.5 どちらともいえない 121 10.2 まあそう思う 375 31.6 そう思う 325 27.4 非常にそう思う 82 6.9 1185 100.0 欠損値無回答 10 問 5-2 他のセンターに所属する異なる職種の職員と 業務や活動について情報交換や相談をする機会がある 度数 パーセント 全くそう思わない 79 6.7 そう思わない 130 11.0 あまりそう思わない 205 17.3 どちらともいえない 193 16.3 まあそう思う 342 28.9 そう思う 194 16.4 非常にそう思う 40 3.4 1183 100.0 欠損値無回答 12 7 / 25

- 現在の仕事に対する気持ちについて 問 6-1 現在の仕事にやりがいを感じる 度数 パーセント 全くそう思わない 26 2.2 そう思わない 44 3.7 あまりそう思わない 88 7.4 どちらともいえない 203 17.1 まあそう思う 387 32.6 そう思う 341 28.7 非常にそう思う 99 8.3 1188 100.0 無回答 7 問 6-2 現在の仕事に満足している 度数 パーセント 全くそう思わない 41 3.5 そう思わない 73 6.1 あまりそう思わない 116 9.8 どちらともいえない 291 24.5 まあそう思う 390 32.8 そう思う 232 19.5 非常にそう思う 45 3.8 1188 100.0 無回答 7 問 6-3 今後もこの仕事を続けたい 度数 パーセント 全くそう思わない 41 3.5 そう思わない 53 4.5 あまりそう思わない 90 7.6 どちらともいえない 288 24.2 まあそう思う 350 29.5 そう思う 287 24.2 非常にそう思う 79 6.6 1188 100.0 無回答 7 8 / 25

- バーンアウト (6 ヶ 位の間に 次のようなことをどの程度経験したか ) について 問 7-1 こんな仕事 もうやめたいと思うこと 問 7-2 われを忘れるほど仕事に熱中すること 度数 パーセント 度数 パーセント ない 334 28.1 ない 495 41.6 まれにある 330 27.7 まれにある 293 24.6 時々ある 315 26.5 時々ある 266 22.3 しばしばある 153 12.9 しばしばある 119 10.0 いつもある 58 4.9 いつもある 18 1.5 1190 100.0 1191 100.0 欠損値 無回答 5 欠損値 無回答 4 問 7-3 こまごまと気くばりすることが面倒に感じること 問 7-4 この仕事は私の性分に合っていると思うこと 度数 パーセント 度数 パーセント ない 255 21.4 ない 134 11.3 まれにある 408 34.3 まれにある 269 22.6 時々ある 350 29.4 時々ある 386 32.5 しばしばある 124 10.4 しばしばある 322 27.1 いつもある 54 4.5 いつもある 77 6.5 1191 100.0 1188 100.0 欠損値 無回答 4 欠損値 無回答 7 問 7-5 同僚や利用者 相談者の顔を見るのも嫌になること 問 7-6 自分の仕事がつまらなく思えてしかたないこと 度数 パーセント 度数 パーセント ない 608 51.0 ない 664 55.9 まれにある 366 30.7 まれにある 308 25.9 時々ある 147 12.3 時々ある 138 11.6 しばしばある 48 4.0 しばしばある 56 4.7 いつもある 23 1.9 いつもある 21 1.8 1192 100.0 1187 100.0 欠損値 無回答 3 欠損値 無回答 8 9 / 25

問 7-7 1 日の仕事が終わると やっと終わった と感じること 度数パーセント度数パーセント ない 220 18.5 ない 426 35.8 まれにある 278 23.3 まれにある 349 29.4 時々ある 274 23.0 時々ある 204 17.2 しばしばある 245 20.6 しばしばある 137 11.5 いつもある 174 14.6 いつもある 73 6.1 1191 100.0 1189 100.0 欠損値無回答 4 欠損値無回答 6 問 7-8 勤前 職場に出るのが嫌になって 家にいたいと思うこと 問 7-9 仕事を終えて 今日は気持ちのよい日だったと思うこと 度数パーセント度数パーセント ない 164 13.8 ない 611 51.3 まれにある 348 29.3 まれにある 326 27.4 時々ある 462 38.9 時々ある 178 15.0 しばしばある 191 16.1 しばしばある 54 4.5 いつもある 23 1.9 いつもある 21 1.8 1188 100.0 1190 100.0 欠損値無回答 7 欠損値無回答 5 問 7-10 同僚や利用者 相談者と 何も話したくなくなること 問 7-11 仕事の結果はどうでもよいと思うこと 問 7-12 仕事のために心にゆとりがなくなったと感じること 度数パーセント度数パーセント ない 835 70.3 ない 194 16.3 まれにある 210 17.7 まれにある 336 28.2 時々ある 106 8.9 時々ある 308 25.9 しばしばある 26 2.2 しばしばある 240 20.2 いつもある 10.8 いつもある 112 9.4 1187 100.0 1190 100.0 欠損値無回答 8 欠損値無回答 5 問 7-13 今の仕事に 心から喜びを感じること 問 7-14 今の仕事は 私にとってあまり意味がないと思うこと 度数パーセント度数パーセント ない 179 15.1 ない 808 68.0 まれにある 390 32.8 まれにある 238 20.0 時々ある 403 33.9 時々ある 95 8.0 しばしばある 193 16.2 しばしばある 31 2.6 いつもある 24 2.0 いつもある 17 1.4 1189 100.0 1189 100.0 欠損値無回答 6 欠損値無回答 6 10 / 25

問 7-15 仕事が楽しくて 知らないうちに時間がすぎること 問 7-16 体も気持ちも疲れはてたと思うこと 度数 パーセント 度数 パーセント ない 523 44.0 ない 193 16.2 まれにある 355 29.9 まれにある 348 29.2 時々ある 224 18.9 時々ある 326 27.4 しばしばある 75 6.3 しばしばある 232 19.5 いつもある 11.9 いつもある 92 7.7 1188 100.0 1191 100.0 欠損値 無回答 7 欠損値 無回答 4 問 7-17 われながら 仕事をうまくやり終 えたと思うこと 度数 パーセント ない 168 14.1 まれにある 500 42.0 時々ある 422 35.4 しばしばある 92 7.7 いつもある 9.8 1191 100.0 無回答 4 11 / 25

- 周囲の からのサポートについて :1 落ち込んでいる時に励ましたり慰めたりしてくれる 問 8-1 職場の同僚 問 8-2 職場の上司 度数 パーセント 度数 パーセント いる 756 63.4 いる 426 35.7 いない 437 36.6 いない 767 64.3 1193 100.0 1193 100.0 欠損値 無回答 2 欠損値 無回答 2 問 8-3 職場以外の友人 問 8-4 家族 度数 パーセント 度数 パーセント いる 673 56.4 いる 652 54.7 いない 520 43.6 いない 541 45.3 1193 100.0 1193 100.0 欠損値 無回答 2 欠損値 無回答 2 問 8-5 区の職員 問 8-6 そのような人はいない 度数 パーセント 度数 パーセント いる 90 7.5 該当 69 5.8 いない 1103 92.5 非該当 1124 94.2 1193 100.0 1193 100.0 欠損値 無回答 2 欠損値 無回答 2 12 / 25

- 周囲の からのサポートについて :2 業務について的確なアドバイスや指導をくれる 問 9-1 職場の同僚 問 9-2 職場の上司 度数 パーセント 度数 パーセント いる 871 73.0 いる 758 63.5 いない 322 27.0 いない 435 36.5 1193 100.0 1193 100.0 欠損値 無回答 2 欠損値 無回答 2 問 9-3 職場以外の友人 問 9-4 家族 度数 パーセント 度数 パーセント いる 307 25.7 いる 141 11.8 いない 886 74.3 いない 1052 88.2 1193 100.0 1193 100.0 欠損値 無回答 2 欠損値 無回答 2 問 9-5 区の職員 問 9-6 そのような人はいない 度数 パーセント 度数 パーセント いる 280 23.5 該当 68 5.7 いない 913 76.5 非該当 1125 94.3 1193 100.0 1193 100.0 欠損値 無回答 2 欠損値 無回答 2 13 / 25

- 周囲の からのサポートについて :3 分の働きを評価し 認めてくれる 問 10-1 職場の同僚 問 10-2 職場の上司 度数 パーセント 度数 パーセント いる 769 64.5 いる 637 53.4 いない 424 35.5 いない 556 46.6 1193 100.0 1193 100.0 欠損値 無回答 2 欠損値 無回答 2 問 10-3 職場以外の友人 問 10-4 家族 度数 パーセント 度数 パーセント いる 350 29.3 いる 374 31.3 いない 843 70.7 いない 819 68.7 1193 100.0 1193 100.0 欠損値 無回答 2 欠損値 無回答 2 問 10-5 区の職員 問 10-6 そのような人はいない 度数 パーセント 度数 パーセント いる 152 12.7 該当 148 12.4 いない 1041 87.3 非該当 1045 87.6 1193 100.0 1193 100.0 欠損値 無回答 2 欠損値 無回答 2 14 / 25

- 周囲の からのサポートについて :4 仕事の負担が きい時に を貸してくれる 問 11-1 職場の同僚 問 11-2 職場の上司 度数 パーセント 度数 パーセント いる 1000 83.8 いる 649 54.4 いない 193 16.2 いない 544 45.6 1193 100.0 1193 100.0 欠損値 無回答 2 欠損値 無回答 2 問 11-3 職場以外の友人 問 11-4 家族 度数 パーセント 度数 パーセント いる 87 7.3 いる 127 10.6 いない 1106 92.7 いない 1066 89.4 1193 100.0 1193 100.0 欠損値 無回答 2 欠損値 無回答 2 問 11-5 区の職員 問 11-6 そのような人はいない 度数 パーセント 度数 パーセント いる 144 12.1 該当 98 8.2 いない 1049 87.9 非該当 1095 91.8 1193 100.0 1193 100.0 欠損値 無回答 2 欠損値 無回答 2 - 研鑚する機会について 問 12 研修や勉強会に参加するなど 自己研鑚する機会があるか 度数 パーセント よくある 509 42.7 たまにある 577 48.4 あまりない 99 8.3 全くない 6.5 1191 100.0 無回答 4 15 / 25

- 困難や問題の対処に関する考え について 問 13-1 私は 日常生じる困難や問題の解決策を見つけ ることができる 度数 パーセント 全くあてはまらない 9.8 あてはまらない 41 3.4 あまりあてはまらない 126 10.6 どちらともいえない 413 34.7 まああてはまる 380 32.0 あてはまる 178 15.0 よくあてはまる 42 3.5 1189 100.0 無回答 6 問 13-2 私は 人生で生じる困難や問題のいくつかは 向き合い 取り組む価値があると思う 度数 パーセント 全くあてはまらない 6.5 あてはまらない 19 1.6 あまりあてはまらない 84 7.1 どちらともいえない 274 23.1 まああてはまる 386 32.5 あてはまる 289 24.3 よくあてはまる 129 10.9 1187 100.0 無回答 8 問 13-3 私は 日常生じる困難や問題を理解したり予測 したりできる 度数 パーセント 全くあてはまらない 10.8 あてはまらない 44 3.7 あまりあてはまらない 126 10.6 どちらともいえない 368 31.0 まああてはまる 429 36.1 あてはまる 180 15.2 よくあてはまる 31 2.6 1188 100.0 無回答 7 16 / 25

センターの業務環境 - センターの雰囲気について 問 1-1 楽しく 和気あいあいとした雰囲気である 度数 パーセント 全くそう思わない 26 2.2 そう思わない 49 4.1 あまりそう思わない 77 6.5 どちらともいえない 192 16.1 まあそう思う 426 35.7 そう思う 304 25.5 非常にそう思う 119 10.0 1193 100.0 無回答 2 問 1-2 職員みんなで頑張っていこうという結束感が ある 度数 パーセント 全くそう思わない 34 2.8 そう思わない 55 4.6 あまりそう思わない 96 8.0 どちらともいえない 219 18.4 まあそう思う 404 33.9 そう思う 295 24.7 非常にそう思う 90 7.5 1193 100.0 無回答 2 問 1-3 職員間の意思疎通 コミュニケーションが円 滑である 度数 パーセント 全くそう思わない 23 1.9 そう思わない 52 4.4 あまりそう思わない 79 6.6 どちらともいえない 194 16.3 まあそう思う 451 37.8 そう思う 301 25.2 非常にそう思う 93 7.8 1193 100.0 無回答 2 17 / 25

問 1-4 職員同士 意見交換や議論が活発である 度数 パーセント 全くそう思わない 22 1.8 そう思わない 56 4.7 あまりそう思わない 97 8.1 どちらともいえない 213 17.9 まあそう思う 441 37.0 そう思う 266 22.3 非常にそう思う 98 8.2 1193 100.0 無回答 2 問 1-5 職員同士 業務やケースのことでお互いに相 談し合える 度数 パーセント 全くそう思わない 17 1.4 そう思わない 33 2.8 あまりそう思わない 54 4.5 どちらともいえない 103 8.6 まあそう思う 433 36.3 そう思う 395 33.1 非常にそう思う 157 13.2 1192 100.0 無回答 3 問 1-6 大変な時には 職員同士で互いに協力したり 助け合える 度数 パーセント 全くそう思わない 17 1.4 そう思わない 36 3.0 あまりそう思わない 51 4.3 どちらともいえない 121 10.2 まあそう思う 422 35.4 そう思う 386 32.4 非常にそう思う 159 13.3 1192 100.0 無回答 3 18 / 25

- センターの業務 援体制について 問 2-1 外部の研修等に参加しやすい 度数 パーセント 全くそう思わない 21 1.8 そう思わない 29 2.4 あまりそう思わない 58 4.9 どちらともいえない 119 10.0 まあそう思う 352 29.5 そう思う 421 35.3 非常にそう思う 193 16.2 1193 100.0 無回答 2 問 2-2 有休がとりやすい 度数 パーセント 全くそう思わない 30 2.5 そう思わない 31 2.6 あまりそう思わない 55 4.6 どちらともいえない 129 10.8 まあそう思う 310 26.0 そう思う 417 35.0 非常にそう思う 220 18.5 1192 100.0 無回答 3 問 2-3 代休がとりやすい 度数 パーセント 全くそう思わない 31 2.6 そう思わない 32 2.7 あまりそう思わない 45 3.8 どちらともいえない 164 13.8 まあそう思う 285 24.0 そう思う 412 34.7 非常にそう思う 217 18.3 1186 100.0 無回答 9 19 / 25

問 2-4 休日や時間外の出勤( 勤務 ) が多い 度数 パーセント 全くそう思わない 195 16.4 そう思わない 263 22.1 あまりそう思わない 229 19.2 どちらともいえない 226 19.0 まあそう思う 143 12.0 そう思う 96 8.1 非常にそう思う 40 3.4 1192 100.0 無回答 3 問 2-5 仕事において時間的余裕がない 度数 パーセント 全くそう思わない 33 2.8 そう思わない 87 7.3 あまりそう思わない 138 11.6 どちらともいえない 264 22.1 まあそう思う 261 21.9 そう思う 244 20.5 非常にそう思う 165 13.8 1192 100.0 無回答 3 問 2-6 職員の業務や業績を評価する体制がある 度数 パーセント 全くそう思わない 107 9.0 そう思わない 140 11.8 あまりそう思わない 149 12.5 どちらともいえない 310 26.1 まあそう思う 281 23.7 そう思う 160 13.5 非常にそう思う 41 3.5 1188 100.0 無回答 7 問 2-7 今後のキャリアプランが明確である 度数 パーセント 全くそう思わない 135 11.3 そう思わない 190 15.9 あまりそう思わない 211 17.7 どちらともいえない 461 38.6 まあそう思う 138 11.6 そう思う 52 4.4 非常にそう思う 6.5 1193 100.0 無回答 2 20 / 25

センターの管轄地域の状況 - 管轄地域や住 の様 について 問 1-1 住民の結束が強い 度数 パーセント 全くそう思わない 17 1.4 そう思わない 61 5.1 あまりそう思わない 187 15.7 どちらともいえない 495 41.5 まあそう思う 317 26.6 そう思う 96 8.0 非常にそう思う 20 1.7 1193 100.0 無回答 2 問 1-2 住民がお互いに信頼し合っている 度数 パーセント 全くそう思わない 18 1.5 そう思わない 73 6.1 あまりそう思わない 190 15.9 どちらともいえない 615 51.6 まあそう思う 241 20.2 そう思う 48 4.0 非常にそう思う 8.7 1193 100.0 無回答 2 問 1-3 住民がお互いに挨拶し合う関係性がある 度数 パーセント 全くそう思わない 9.8 そう思わない 50 4.2 あまりそう思わない 118 9.9 どちらともいえない 463 38.8 まあそう思う 444 37.2 そう思う 99 8.3 非常にそう思う 9.8 1192 100.0 無回答 3 21 / 25

問 1-4 住民同士でお互いに協力したり助け合う雰囲気 がある 度数 パーセント 全くそう思わない 13 1.1 そう思わない 40 3.4 あまりそう思わない 143 12.0 どちらともいえない 508 42.7 まあそう思う 397 33.4 そう思う 78 6.6 非常にそう思う 11.9 1190 100.0 無回答 5 問 1-5 近所付き合いが多い 度数 パーセント 全くそう思わない 14 1.2 そう思わない 59 5.0 あまりそう思わない 183 15.4 どちらともいえない 529 44.4 まあそう思う 327 27.5 そう思う 69 5.8 非常にそう思う 10.8 1191 100.0 無回答 4 問 1-6 住民に自治体やセンター等からの情報が伝わり やすい ( 広まりやすい ) 度数 パーセント 全くそう思わない 16 1.3 そう思わない 55 4.6 あまりそう思わない 240 20.1 どちらともいえない 500 41.9 まあそう思う 317 26.6 そう思う 59 4.9 非常にそう思う 5.4 1192 100.0 無回答 3 22 / 25

問 1-7 住民が自治体やセンター等が実施する活動 取組みに協力的である 度数 パーセント 全くそう思わない 14 1.2 そう思わない 53 4.4 あまりそう思わない 149 12.5 どちらともいえない 481 40.3 まあそう思う 411 34.5 そう思う 76 6.4 非常にそう思う 9.8 1193 100.0 無回答 2 問 1-8 住民にセンターの存在 役割が認知されている 度数 パーセント 全くそう思わない 17 1.4 そう思わない 67 5.6 あまりそう思わない 212 17.8 どちらともいえない 437 36.7 まあそう思う 373 31.3 そう思う 76 6.4 非常にそう思う 10.8 1192 100.0 無回答 3 23 / 25

- 認知症の への対応に関連した管轄地域や住 の様 について 問 2-1 住民 商店 企業等が 認知症の方への対応方法を理解している 度数 パーセント 全くそう思わない 21 1.8 そう思わない 93 7.8 あまりそう思わない 307 25.8 どちらともいえない 505 42.4 まあそう思う 243 20.4 そう思う 22 1.8 1191 100.0 無回答 4 問 2-2 住民 商店 企業等が 認知症が疑われるよ うな方の情報を積極的にセンターに提供してくれる 度数 パーセント 全くそう思わない 15 1.3 そう思わない 78 6.5 あまりそう思わない 173 14.5 どちらともいえない 405 34.0 まあそう思う 463 38.8 そう思う 54 4.5 非常にそう思う 4.3 1192 100.0 無回答 3 問 2-3 住民 商店 企業等からの情報提供が 認知 症の方の早期発見につながっている 度数 パーセント 全くそう思わない 22 1.8 そう思わない 73 6.1 あまりそう思わない 178 14.9 どちらともいえない 445 37.4 まあそう思う 395 33.2 そう思う 71 6.0 非常にそう思う 7.6 1191 100.0 無回答 4 24 / 25

問 2-4 認知症の方を受け入れてくれるような雰囲気がある 度数 パーセント 全くそう思わない 32 2.7 そう思わない 98 8.2 あまりそう思わない 246 20.7 どちらともいえない 572 48.0 まあそう思う 218 18.3 そう思う 25 2.1 1191 100.0 無回答 4 問 2-5 認知症の方がひとりでも安心して外出できる ような見守り体制がある 度数 パーセント 全くそう思わない 76 6.4 そう思わない 173 14.5 あまりそう思わない 326 27.4 どちらともいえない 475 39.9 まあそう思う 116 9.7 そう思う 21 1.8 非常にそう思う 3.3 1190 100.0 無回答 5 25 / 25