10„”“ƒ-fiÁ‘W-„õ‰g’æ’¶.ec9

Similar documents
ダクルインザ・スンベブラの使用経験とこれからの病診連携

第1回肝炎診療ガイドライン作成委員会議事要旨(案)

Microsoft Word - 5 資料3 C型慢性肝炎に対するダクラタスビル及びアスナプレビル併用療法の有効性、安全性等について(案) docx

日本内科学会雑誌第105巻第3号

C 型慢性肝炎に対するテラプレビルを含む 3 剤併用療法 の有効性 安全性等について 肝炎治療戦略会議報告書平成 23 年 11 月 28 日

スライド 1

BA_kanen_QA_zenpan_kani_univers.indd

Microsoft PowerPoint - 4. 資料2.泉先生スライド.ppt [互換モード]

DDWシェリング講演スライド(2009年10月)

スライド タイトルなし

スライド 1

要旨 平成 30 年 2 月 21 日新潟県福祉保健部 インターフェロンフリー治療に係る診断書を作成する際の注意事項 インターフェロンフリー治療の助成対象は HCV-RNA 陽性の C 型慢性肝炎又は Child-Pugh 分類 A の C 型代償性肝硬変で 肝がんの合併のない患者です 助成対象とな

B型慢性肝炎における発癌リスク因子の データマイニング解析と 慢性肝炎治療ガイドラインの検証

2016 年 1 月 28 日 特別企画 C 型肝炎座談会 / 甲信越エリア 日時 :2015 年 11 月 10 日場所 : ホテルオークラ新潟 C 型肝炎治療の新時代 C 型肝炎治療における新規経口薬 (DAA 製剤 ) の将来展望と適正使用 C 型肝炎に対して経口の直接作用型抗ウイルス薬 (D

肝臓第55巻第10号

C型肝炎の新規治療薬

AASLD La protein

PowerPoint Presentation

肝疾患のみかた

肝疾患のみかた

Microsoft PowerPoint - 4. 資料2 溝上先生ご発表資料 .pptx

診療ガイドラインに沿った 潰瘍性大腸炎の治療

スライド 1

姫路赤十字_病院誌(論文)40号.indb

第1回肝炎診療ガイドライン作成委員会議事要旨(案)

第1回肝炎診療ガイドライン作成委員会議事要旨(案)

B型平成28年ガイドライン[5].ppt

今さら聞けない C型肝炎の基礎知識

06 資料2-1 SOF/VEL配合錠によるDAA不成功例の再治療と非代償性肝硬変治療(会議時口答修正反映4・5頁)

第1回肝炎診療ガイドライン作成委員会議事要旨(案)

スライド 1

<4D F736F F D ED97AA89EF8B638DC58F4982C682E882DC82C682DF C8E CEA8F A2E646F63>

第1回肝炎診療ガイドライン作成委員会議事要旨(案)

388 モダンメディア 61 巻 12 号 2015[ 感染症 ] C 型肝炎 今後の展望 Hepatitis C : prospect in the future よつ やなぎ ひろし 四 柳 宏 Hiroshi YOTSUYANAGI はじめに Ⅰ. C 型肝炎ウイルスの発見と研究の進歩 かつて

PowerPoint プレゼンテーション

愛媛県肝炎治療特別促進事業実施要綱(改正案全文)

スライド タイトルなし

スライド 1

176 2 HBV 複製と cccdna の意義 B 型肝炎を治癒させるためには supercoiled DNA の排除が必要である (Yokosuka, Hepatology 1984) 1 HBV HBs HBV HBs HB HB HBV genot

07 資料2-2 全国DAA不成功例の拠点実態と対策

, , & 18

fpj

C型肝炎の薬について

11.修正_プレゼン資料(鹿児島大学_池田先生)0711

第1回肝炎診療ガイドライン作成委員会議事要旨(案)

第1回肝炎診療ガイドライン作成委員会議事要旨(案)

第1回肝炎診療ガイドライン作成委員会議事要旨(案)

Slide 1

どのような人に治療をするか? 他の疾患で生存年数が 1 年未満と予想される人を除いて 慢性 C 型肝炎 (HCVPCR が 6 ヵ月以上陽性 ) すべてに対して治療は考慮すべき Hepatology 2015; 62(3): 治療目標は? SVR (sustained virologi

診療情報を利用した臨床研究について 虎の門病院肝臓内科では 以下の臨床研究を実施しております この研究は 通常の診療で得られた記録をまとめるものです この案内をお読みになり ご自身がこの研究の対象者にあたると思われる方の中で ご質問がある場合 またはこの研究に 自分の診療情報を使ってほしくない とお

Microsoft PowerPoint - 【資料3】.pptx

審査報告 (1) 別紙 平成 29 年 11 月 28 日 本申請において 申請者が提出した資料及び医薬品医療機器総合機構における審査の概略等は 以下 のとおりである 申請品目 [ 販売名 ] ハーボニー配合錠 [ 一般名 ] レジパスビルアセトン付加物 / ソホスブビル [ 申請者 ] ギリアド

, , & 18

Microsoft Word - ③中牟田誠先生.docx

HLAテトラマーを用いたHCV特異的CD8+Tリンパ球に関する研究

DDWシェリング講演スライド(2009年10月)


葉酸とビタミンQ&A_201607改訂_ indd

<4D F736F F D2095BD90AC E93788C51946E8CA7438C5E969D90AB8ACC898A926E88E698418C B83672E646F6378>

DDWシェリング講演スライド(2009年10月)

Microsoft PowerPoint - 市民講座_前後半.pptx

PowerPoint プレゼンテーション

1. ウイルス性肝炎とは ウイルス性肝炎とは 肝炎ウイルスに感染して 肝臓の細胞が壊れていく病気です ウイルスの中で特に肝臓に感染して肝臓の病気を起こすウイルスを肝炎ウイルスとよび 主な肝炎ウイルスには A 型 B 型 C 型 D 型 E 型の 5 種類があります これらのウイルスに感染すると肝細胞

肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが ウイルスだけを狙うことができず 感染した肝

1. 医薬品リスク管理計画を策定の上 適切に実施すること 2. 国内での治験症例が極めて限られていることから 製造販売後 一定数の症例に係るデータが集積されるまでの間は 全 症例を対象に使用成績調査を実施することにより 本剤使用患者の背景情報を把握するとともに 本剤の安全性及び有効性に関するデータを

Microsoft Word - C型肝炎病診連携パス施設用冊子( _.doc

1. Caov-3 細胞株 A2780 細胞株においてシスプラチン単剤 シスプラチンとトポテカン併用添加での殺細胞効果を MTS assay を用い検討した 2. Caov-3 細胞株においてシスプラチンによって誘導される Akt の活性化に対し トポテカンが影響するか否かを調べるために シスプラチ

前立腺癌は男性特有の癌で 米国においては癌死亡者数の第 2 位 ( 約 20%) を占めてい ます 日本でも前立腺癌の罹患率 死亡者数は急激に上昇しており 現在は重篤な男性悪性腫瘍疾患の1つとなって図 1 います 図 1 初期段階の前立腺癌は男性ホルモン ( アンドロゲン ) に反応し増殖します そ

ダクラタスビル塩酸塩 2.5 臨床に関する概括評価 Page 1 CTD 第 2 部 2.5 臨床に関する概括評価 ブリストル マイヤーズ株式会社

PowerPoint プレゼンテーション

B型肝炎治療における      バラクルード錠R0.5mgの製品情報         【簡易版】

スライド 1

untitled

スライド 1

群馬県 C 型慢性肝炎 インターフェロン治療 地域連携シート 監修 : 群馬大学附属病院 肝疾患診療連携拠点病院 - 1 -

スライド 1

ハーボニー配合錠

ペガシスによる治療をお受けになられる患者さまへ

目次 1. 地域医療連携パスとは 肝疾患医療連携パスの運用方法について... 3 (1) 特長 (2) 目的 (3) 対象症例 (4) 紹介基準 (5) 肝疾患医療連携パスの種類 (6) 運用 3. 肝疾患医療連携パス... 7 (1) 肝疾患診断医療連携パス ( 医療者用 : 様式

情報提供の例

減量・コース投与期間短縮の基準

フェンタニルの体内動態に 与える肥満の影響の解明

消化器病市民向け

B型肝炎ウイルスのキャリアで免疫抑制・化学療法を受ける患者さんへ

福井県肝炎治療特別促進事業実施要綱(案)

未承認の医薬品又は適応の承認要望に関する意見募集について

染症であり ついで淋菌感染症となります 病状としては外尿道口からの排膿や排尿時痛を呈する尿道炎が最も多く 病名としてはクラミジア性尿道炎 淋菌性尿道炎となります また 淋菌もクラミジアも検出されない尿道炎 ( 非クラミジア性非淋菌性尿道炎とよびます ) が その次に頻度の高い疾患ということになります

日本肝臓学会肝炎診療ガイドライン作成委員会 ( 五十音順 ) 朝比奈靖浩 東京医科歯科大学消化器内科 大学院肝臓病態制御学 泉 並木 武蔵野赤十字病院消化器科 桶谷 眞 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科消化器疾患 生活習慣病学 熊田博光 虎の門病院肝臓センター 黒崎雅之 武蔵野赤十字病院消化器科 *

米国で承認された エロツズマブ という新薬について Q&A 形式でご紹介します Q&A の監修は 新潟県立がんセンター新潟病院内科臨床部長張高明先生です Q1: エロツズマブという薬が米国で承認されたと聞きましたが どのような薬ですか? エロツズマブについてエロツズマブは 患者さんで増殖しているがん

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

2.5 臨床に関する概括評価

未承認薬 適応外薬の要望に対する企業見解 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 会社名要望された医薬品要望内容 CSL ベーリング株式会社要望番号 Ⅱ-175 成分名 (10%) 人免疫グロブリン G ( 一般名 ) プリビジェン (Privigen) 販売名 未承認薬 適応 外薬の分類

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D2089BB8A7797C C B B835888E790AC8C7689E6>

<4D F736F F D B A814089FC92F982CC82A8926D82E782B95F E31328C8E5F5F E646F63>

日本消化器病学会雑誌第103巻第6号

研究の背景 B 型肝炎ウイルスの持続感染者は日本国内で 万人と推定されています また, B 型肝炎ウイルスの持続感染は, 肝硬変, 肝がんへと進行していくことが懸念されます このウイルスは細胞へ感染後,cccDNA と呼ばれる環状二本鎖 DNA( 5) を作ります 感染細胞ではこの

(別添様式)

PowerPoint プレゼンテーション

Transcription:

京府医大誌 124(10),679~685,2015. C 型肺炎の抗ウイルス療法 679 < 特集 C 型肝炎治療の最前線 > C 型肝炎の抗ウイルス療法 光吉博則 *, 伊藤義人 京都府立医科大学大学院医学研究科消化器内科学 AntiviralTherapiesAgainstHepatitisCVirusInfection HironoriMitsuyoshiandYoshitoItoh DepartmentofMolecularGastroenterologyandHepatology, KyotoPrefecturalUniversityofMedicineGraduateSchoolofMedicalScience 抄録 C 型肝炎ウイルス (HCV) の抗ウイルス療法は劇的な進歩を遂げている.Genotype1 型高ウイルス量はインターフェロン単独では著効 (SVR) が困難であったが, ペグインターフェロンとリバビリンの併用療法で SVR 率が 50% に向上し, さらにプロテアーゼ阻害剤の追加で初回治療と再燃例の SVR 率は 90% に向上している.HCV の非構造領域 (NS) を標的とする direct-actingantiviralagents(daas) の併用でインターフェロンフリーの治療も可能である. ダクラタスビル+ アスナプレビル併用療法の国内臨床試験では代償性肝硬変を含む genotype1 型の SVR 率は 85% である. しかし, 治療前から NS5A 領域に耐性変異が存在する症例では SVR 率が 41% に低下し,breakthrough や再燃を来した症例に多剤耐性変異や高度耐性変異が検出される. ソホスブビル+リバビリン併用療法の国内臨床試験では代償性肝硬変を含む genotype2 型の SVR 率は 97% であり同症例の第一選択薬である. ソホスブビル+レディパスビル併用療法の国内臨床試験では代償性肝硬変を含む genotype1 型のSVR 率が100% と報告されており, 薬剤耐性変異やプロテアーゼ阻害剤治療歴の影響が少ない. 今後は副作用が少ない DAA 併用治療の普及が見込まれるが, 耐性変異や肝発癌抑制効果を考慮しつつ適切な治療法を選択する必要がある. キーワード :C 型肝炎, 抗ウイルス療法,DAA. Abstract AntiviraltherapiesagainsthepatitisCvirus(HCV) infectionhavemaderemarkableprogress. Althoughgenotype1patientswithhighviralloadweredificulttoachieveasustainedviralresponse (SVR) tointerferonmonotherapy,theratesofsvrwereincreasedupto50% bypegylated-interferon + ribavirincombinationtherapyandwerefurtherincreasedto90% byadditionalproteaseinhibitors.ifn freeregimenshavebeenavailableusingdirect-actingantiviralagents(daas) targetingnonstructural regionsof HCV.Daclatasvir+asunaprevircombinationtherapyprovidesSVR of85% ingenotype 1patientswithorwithoutcompensatedcirrhosis.However,thepresenceofresistance-associatedHCV variantsresultsinsvrof41% andtheemergenceofmultidrug-resistantorhighlyresistantvariantsto 平成 27 年 8 月 25 日受付 * 連絡先光吉博則 602 8566 京都市上京区河原町通広小路上ル梶井町 465 番地 hmitsu@koto.kpu-m.ac.jp

680 光吉博則ほか DAA aftertreatmentfailure.sofosbuvir+ribavirincombinationtherapy,whichisthefirstlinefor genotype2patientswithorwithoutcompensatedcirrhosis,providessvrof97%.sofosbuvir+ledipasvir combinationtherapyprovidessvrof100%ingenotype1patientswithorwithoutcompensatedcirrhosis despitethepresenceofresistance-associatedvariantsorprevioustreatmentwithproteaseinhibitors.an appropriatetherapymustbechosenforindividualpatientsbytakingaccountofresistance-associated variantsandinhibitoryefectsonhepatocarcinogenesisinthespreadofdaa combinationtherapies withoutsevereadverseevents. KeyWords:HepatitisC,AntiviralTherapy,DAA. はじめに 我が国の C 型肝炎ウイルス (HCV) の抗ウイルス療法は 1992 年のインターフェロン (IFN) 単独治療にはじまる. 当時は期待されたほどの著効 (sustainedvirologicalresponse:svr) が得られなかったが, これは我が国の 70% の HCV 患者が IFN 抵抗性の genotype1 型に感染していたことによる. すなわち,genotype1 型で高ウイルス量 ( 5logIU/ml) の症例は IFN 単独治療で数 % の SVR 率しか得られなかったからである. その後, 抗ウイルス薬のリバビリン (RBV) が 2001 年に追加され, 長時間作用型のペグ化 IFN(Peg-IFN) が 2003 年に登場した.2004 年から始まる 48 週間の Peg-IFN/RBV 併用療法では SVR 率が 50% に向上し 1), 治療の反応性から投与期間を 72 週間に延長する response-guided therapy も行われた 2). 一方,HCV コア蛋白のアミノ酸変異 (70 番と 91 番 ) 3) やinterleukin28B 4) (IL28B) 遺伝子の一塩基多型から治療効果も予測し易くなった.2011 年からプロテアーゼ阻害剤 /Peg-IFN/RBV 併用療法が始まり, 現在では初回治療と再燃例における SVR 率が 90% 近くまで向上している. このように IFN 治療は著しく進歩したが, 高齢やうつ病などの IFN 不耐容や, 血小板数低下などの IFN 不適格の症例は治療が困難という課題が残されている. プロテアーゼ阻害剤 / Peg-IFN/RBV 併用療法 プロテアーゼ阻害剤は HCV の非構造領域 (NS) のタンパクである NS3/4A のプロテアーゼ活性を阻害してウイルスの増殖を抑制する. わ が国では 2011 年にテラプレビル (TVR) が承認され,2013 年と 2014 年にシメプレビル (SMV) とバニプレビル (VAN) がそれぞれ承認されている. プロテアーゼ阻害剤は分子構造の違いで分類される. 直鎖状分子構造の TVR は第一世代, 大環状分子構造の SMVと VAN は第二世代と呼ばれる. プロテアーゼ阻害剤を 12 週間併用することで Peg-IFN/RBV の投与期間が 24 週間に短縮される. ただし,VAN は前治療無効例に限り 24 週間併用する.3 剤併用療法の適応は初回治療またはプロテアーゼ阻害剤の治療歴がない genotype1 型高ウイルス量や,IFN 治療歴がある genotype1 型低ウイルス量である.Genotype 2 型は再治療に限り TVR/Peg-IFN/RBV 併用療法が可能である. なお, いずれも肝硬変は適応外である.Genotype1 型の初回治療に対する TVR 5) の国内第 3 相臨床試験ではSVR 率が73%(92/126) と良好な成績であったが,TVR による皮膚障害, 腎障害, 貧血などの重篤な副作用が重視され, 一般臨床では使用に際して慎重さが求められている.TVR と比較して SMVや VAN は副作用が軽微であり忍容性が高い.Genotype1 型の初回治療に対する SMVと VAN の国内第 3 相臨床試験では SVR 率がそれぞれ 89%(109/123) と 84% (82/98) であり 6)7), 前治療再燃ではいずれも SVR 率が 90% を超えていた 7)8).SMVや VAN は Peg- IFN/RBV 無効例にも有用である. すなわち, 治療中に HCV-RNA が陰性化しなかったが,12 週目のウイルス量低下が2log 以上のpartialresponder は3 剤併用療法の SVR 率が約 70% である 7)9). しかし,12 週目のウイルス量低下が 2log 未満の nulresponder は効果が期待できない 7)9).C 型肝炎治療ガイドライン ( 第 3.4 版 ) 10) は IFN 適格

C 型肺炎の抗ウイルス療法 681 例で genotype1 型高ウイルス量の初回治療またはプロテアーゼ阻害剤治療歴がない再治療 (nulresponder を除く ) に SMVまたは VAN の 3 剤併用療法を推奨している. IFN フリーの治療 IFN は宿主の免疫を活性化させて抗ウイルス効果を発揮する. これに対して HCV の増殖を直に抑制する抗ウイルス薬は direct-acting antiviralagents(daas) と呼ばれる.DAA はウイルスの粒子形成やゲノム複製に重要な HCV の NS 領域を標的とする経口薬である.HCV ゲノムは約 3000 のアミノ酸をコードし,N 末端側から順に core(c1), エンベロープ (E1,E2), P7,NS2-5 から構成される前駆体に翻訳される ( 図 1). 構造蛋白である C1,E1,E2 は宿主の内因性ペプチダーゼに切断されてウイルス粒子を形成する. 一方,NS 領域は NS4A を補因子とする NS3 のプロテアーゼ活性で NS4B,NS5A, NS5B が順次切断される ( 図 1).NS5A は HCV ゲノムの複製複合体を形成し,NS5B は RNA 依存性 RNA ポリメラーゼ活性によりゲノムを複製する. 現在,NS3/4A,NS5A,NS5B をそれぞれ標的とする DAA が開発されている ( 表 1). TVR,SMV,VAN などのプロテアーゼ阻害剤は NS3/4A を標的とする DAA に含まれる.NS5A 阻害剤と NS5B 阻害剤はそれぞれ異なる作用機序でHCV ゲノムの複製を阻害する.NS5B 阻害剤には chainterminator として作用する核酸型と, ポリメラーゼ活性を直接阻害する非核酸型がある. 標的の異なる DAA を併用することで SVR を達成することが可能であり,IFN 治療に 比較して副作用が軽微である. 表 2に日本肝臓学会, 米国肝臓学会, 欧州肝臓学会がそれぞれ genotype1 型に推奨する DAA 併用療法を示す. 欧米の学会は代償性肝硬変に RBV の追加や治療期間の延長を推奨しているが, 我が国では保険適応外である. ダクラタスビルとアスナプレビル併用療法 わが国では 2014 年 9 月から NS5A 阻害剤のダクラタスビル (DCV) と第二世代プロテアーゼ阻害剤のアスナプレビル (ASV) の併用療法が始まった. 適応は代償性肝硬変を含む genotype1 型で IFN 不耐容 不適格または IFN 無効に限られていたが, 初回治療例と再燃例の臨床試験を経て 2015 年 3 月から制限が撤廃された.IFN 不耐容 不適格例と IFN 無効例に対す 11) る国内第 3 相臨床試験では24 週間の DCV/ASV 投与で SVR 率がそれぞれ 87%(118/135) と 81% (70/87) であった. 代償性肝硬変症例に限っても SVR 率は 91%(20/22) であった. 初回治療例と再燃例に対する第 3 相臨床試験においても良好な成績を収めている. いずれの臨床試験においても IFN 治療効果に関わる宿主側因子やウイルス量と SVR 率との間に相関は認めていない. しかし, 後述するように治療前の HCV 耐性変異が治療効果の重要な決定因子となる.IFN 不耐容 不適格例と IFN 無効例に対する臨床試験では 11 名 (5%) が有害事象で治療を中止したが,10 名はグレード 3(= 正常上限の 5 倍以上 ) または 4(= 正常上限の 10 倍以上 ) のトランスアミナーゼ異常が原因であった. 肝機能障害は 図 1 HCV の遺伝子構造

682 光吉博則ほか 表 1 NS 領域を標的とする DAA 製剤 表 2 各学会が推奨する genotype1 型に対する DAA 併用治療 中止後に速やかに改善し,8 名が SVR を達成している. 肝機能障害の頻度が比較的高いため, 一般臨床では12 週目までは2 週間ごとの肝機能検査が推奨されている. 主な副作用症状は鼻咽頭炎, 頭痛, 下痢などでいずれも軽微である. 両剤とも併用禁忌薬が多いので注意が必要である. DAA 耐性ウイルス DAA は単剤で投与すると標的領域のアミノ酸が変異した耐性ウイルスが出現する.DCV では NS5A 領域の 31 番目 (L31M/V) と 93 番目 (Y93H) のアミノ酸変異が,ASV では NS3/4A 領域の 168 番目のアミノ酸変異 (D168A/E/V) が耐性変異として知られている.DCV/ASV 投与前から耐性を獲得している自然耐性ウイルスも存在する.D168 の自然耐性変異が検出される症例は 1% 未満であるが,Y93 の自然耐性変異は 11~ 17% と比較的高い 11)12). ダイレクトシークエンス法で治療前に Y93 変異なしの症例 は SVR 率が 91%(168/184) であるが,L31 またはY93 の変異ありの症例はSVR 率が41% (15/37) と大幅に低下する 11). さらに,break through や再燃を来したほとんどの症例 (29/34) に D168,L31,Y93 のすべての変異が検出される 11).D168 の変異は増殖適合性 (replication fitness) が低いために比較的短期間で検出感度以下になるが,L31 と Y93 の変異は replication fitness が保たれるために長期間検出される 13). しかも,L31 と Y93 の同時変異は野生株に比較して数千倍以上の DCV 耐性強度を獲得する 14). このように,DCV/ASV 治療前の耐性変異は SVR 率の低下だけでなく, 多剤耐性変異や高度耐性変異を誘導する危険があるため,C 型肝炎治療ガイドライン ( 第 3.4 版 ) 10) は治療前に L31 と Y93 の変異を確認するように推奨している. L31 やY93 の耐性変異が検出される症例は SMV やVAN の3 剤併用療法が有効な場合もある. 過去にプロテアーゼ阻害剤の治療歴がある症例は D168 の耐性変異が生じている可能性があり,

C 型肺炎の抗ウイルス療法 683 C 型肝炎治療ガイドライン ( 第 3.4 版 ) 10) は DCV/ASV 併用療法前に D168 変異の確認を推奨している. ソホスブビルソホスブビル (SOF) は核酸型の NS5B 阻害剤である. 肝細胞内でウリジン三リン酸型に変換された活性体が HCV ゲノム複製の際に取り込まれて伸長反応を止める. ヒト DNA 及び RNA ポリメラーゼの阻害作用はない.SOF は複数の HCVgenotype に抗ウイルス効果を発揮する. わが国では 2015 年 5 月から代償性肝硬変を含む genotype2 型に SOF と RBV の併用療法が開始された.2015 年 7 月には代償性肝硬変を含む genotype1 型に SOF とNS5A 阻害剤であるレディパスビル (LDV) の併用療法が承認されている. いずれも IFN 不耐容 不適格や IFN 無効の制限はなく投与期間は 12 週間である. 15) SOF/RBV 併用療法の国内第 3 相臨床試験では初回治療と治療歴がある症例の SVR 率がそれぞれ 98%(88/90) と 95%(60/63) であった. 代償性肝硬変に限っても SVR 率は 94%(16/17) であった. これらの良好な成績から C 型肝炎治療ガイドライン ( 第 3.4 版 ) 10) は SOF/RBV 併用療法を genotype2 型の第一選択に推奨している.SOF/LDV 併用療法の国内第 3 相臨床 16) 試験では SOF/LDV 投与群と SOF/LDV/RBV 投与群が比較検討された.SOF/LDV 群と SOF/LDV/RBV 群のSVR 率はそれぞれ100% (171/171) と 98%(167/170) で差を認めなかった. 両群とも同程度の肝硬変症例が含まれてお り (SOF/LDV 群 =24%,SOF/LDV/RBV 群 =21%), 肝硬変に対する RBV の追加効果はないように見える.DCV/ASV 併用療法では治療困難が予想される NS5A 領域の耐性変異やプロテアーゼ阻害剤治療歴がある症例でも SVR 率がそれぞれ 99%(75/76) と 100%(40/40) であった. SOF/RBV と SOF/LDV の主な副作用は鼻咽頭炎, 頭痛, 倦怠感, 皮膚掻痒感などでありいずれも軽微である.SOF は腎排泄型であるため重度の腎機能障害者 (egfr<30ml/min/1.73m 2 ) には禁忌となっている.RBV は貧血を来しやすいのでヘモグロビン値によって用量調節が必要である. おわりに IFN 治療の進歩で多くの C 型肝炎患者が SVR を達成するようになり,DAA 併用療法の登場で IFN が使用困難な患者も SVR が可能になった. DAA 併用療法は副作用が軽度で IFN 治療と同等以上の SVR 率が期待できるため, 今後は DAA 併用治療が普及していくと予想される. しかし,IFN 治療は DAA 耐性変異の影響を受けにくい利点がある. さらに,IFN 治療は肝発癌抑制効果が報告されているが 17),DAA 併用療法については今後, 確認が必要である. これらの問題点を考慮しながら症例によって最適の治療法を選択する必要がある. 伊藤義人はブリストル マイヤーズ ( 株 ),MSD( 株 ) から講演料をブリストル マイヤーズ ( 株 ),MSD( 株 ), アッヴィ合同会社から研究費を受領している. 文 献 1)Fried MW,Shifman ML,Reddy KR,Smith C, MarinosG,GonçalesFLJr,HäussingerD,DiagoM, CarosiG,DhumeauxD,CraxiA,LinA,HofmanJ,Yu J.Peginterferon alfa-2a plus ribavirin for chronic hepatitiscvirusinfection.nengljmed 2002;347: 975-82. 2)MangiaA,MinervaN,BaccaD,CozzolongoR,Ricci GL,CarretaV,VineliF,Scoto G,Montalto G, RomanoM,CristofaroG,MotolaL,SpiritoF,Andriuli A.IndividualizedtreatmentdurationforhepatitisC genotype1patients:a randomizedcontroledtrial. Hepatology2008;47:43-50. 3)AkutaN,SuzukiF,KawamuraY,YatsujiH,SezakiH, SuzukiY,HosakaT,KobayashiM,KobayashiM,Arase Y,IkedaK,KumadaH.Predictorsofviralkineticsto peginterferonplusribavirincombinationtherapyin Japanese patients infected with hepatitis C virus genotype1b.jmedvirol2007;79:1686-95.

684 光吉博則ほか 4)TanakaY,NishidaN,SugiyamaM,KurosakiM, MatsuuraK,SakamotoN,NakagawaM,KorenagaM, HinoK,HigeS,ItoY,MitaE,TanakaE,MochidaS, MurawakiY,HondaM,SakaiA,HiasaY,NishiguchiS, KoikeA,SakaidaI,ImamuraM,ItoK,YanoK,Masaki N,SugauchiF,IzumiN,TokunagaK,MizokamiM. Genome-wideassociationofIL28Bwithresponseto pegylatedinterferon-alphaandribavirintherapyfor chronichepatitisc.natgenet2009;41:1105-9. 5)Kumada H,Toyota J,Okanoue T,Chayama K, TsubouchiH,HayashiN.Telaprevirwithpeginterferon and ribavirin for treatment-naive patients chronicalyinfectedwithhcvofgenotype1injapan. JHepatol2012;56:78-84. 6)HayashiN,IzumiN,Kumada H, Okanoue T, TsubouchiH,YatsuhashiH,KatoM,KiR,KomadaY, Seto C, Goto S.Simeprevir with peginterferon/ ribavirinfortreatment-naivehepatitisc genotype1 patientsinjapan:concerto-1,aphase Itrial.J Hepatol2014;61:219-27. 7)MSD. バニヘップインタビューフォーム 2014. 8)IzumiN,HayashiN,Kumada H, Okanoue T, TsubouchiH,YatsuhashiH,KatoM,KiR,KomadaY, Seto C, Goto S. Once-daily simeprevir with peginterferonandribavirinfortreatment-experienced HCV genotype 1-infected patients in Japan:the CONCERTO-2 and CONCERTO-3 studies. J Gastroenterol2014;49:941-53. 9)Zeuzem S,BergT,GaneE,FerenciP,FosterGR, FriedMW,HezodeC,HirschfieldGM,JacobsonI, Nikitin I,PockrosPJ,Poordad F,ScotJ,LenzO, PeetersM,SekarV,DeSmedtG,SinhaR,Beumont- MauvielM.Simeprevirincreasesrate ofsustained virologic response among treatment-experienced patientswithhcvgenotype-1infection:aphase Ib trial.gastroenterology2014;146:430-41. 10) 日本肝臓学会肝炎診療ガイドライン作成委員会 C 型肝炎治療ガイドライン ( 第 3.4 版 )2015 年 5 月. 11)KumadaH,SuzukiY,IkedaK,ToyotaJ,KarinoY, Chayama K,KawakamiY,Ido A,Yamamoto K, TakaguchiK,IzumiN,KoikeK,TakeharaT,KawadaN, SataM,MiyagoshiH,EleyT,McPheeF,DamokoshA, IshikawaH,HughesE.DaclatasvirPlusAsunaprevir forchronichcvgenotype1binfection.hepatology 2014;59:2083-2091. 12)SuzukiF,SezakiH,AkutaN,SuzukiY,SekoY, KawamuraY,HosakaT,KobayashiM,SaitoS,AraseY, Ikeda K,KobayashiM, Mineta R,WatahikiS, MiyakawaY,KumadaH.PrevalenceofhepatitisC virusvariantsresistanttons3proteaseinhibitorsor the NS5A inhibitor (BMS-790052) in hepatitis patientswithgenotype1b.jclinvirol2012;54:352-4. 13)YoshimiS,ImamuraM,MurakamiE,HiragaN, TsugeM,KawakamiY,AikataH,AbeH,HayesCN, SasakiT,OchiH,ChayamaK.Longterm persistence ofns5a inhibitor-resistant hepatitis C virus in patients who failed daclatasvir and asunaprevir therapy.jmed Virol.2015 doi:10.1002/jmv.24255. [Epubaheadofprint] 14)PawlotskyJM.NS5Ainhibitorsinthetreatmentof hepatitisc.jhepatol2013;59:375-82. 15)OmataM,NishiguchiS,UenoY,MochizukiH,Izumi N,IkedaF,ToyodaH,YokosukaO,NireiK,GendaT, Umemura T,Takehara T,Sakamoto N,Nishigaki Y,NakaneK,TodaN,IdeT,YanaseM,HinoK,GaoB, GarrisonKL,Dvory-SobolH,IshizakiA,OmoteM, Brainard D,Knox S,Symonds WT,McHutchison JG,Yatsuhashi H, Mizokami M. Sofosbuvir plus ribavirininjapanesepatientswithchronicgenotype2 HCV infection:anopen-label,phase3trial.jviral Hepat2014;21:762-8. 16)MizokamiM,YokosukaO,TakeharaT,SakamotoN, KorenagaM,MochizukiH,NakaneK,EnomotoH, IkedaF,YanaseM,ToyodaH,GendaT,UmemuraT, YatsuhashiH,IdeT,TodaN,NireiK,UenoY,Nishigaki Y,BetularJ,GaoB,IshizakiA,OmoteM,MoH, Garrison K,Pang PS, Knox SJ, Symonds WT, McHutchisonJG,IzumiN,OmataM.Ledipasvirand sofosbuvirfixed-dosecombinationwithandwithout ribavirin for 12 weeks in treatment-naive and previouslytreatedjapanesepatientswithgenotype1 hepatitisc:anopen-label,randomised,phase3trial. LancetInfectDis2015;15:645-53. 17)IzumiN,AsahinaY,KurosakiM,YamadaG,KawaiT, KajiwaraE,OkamuraY,TakeuchiT,YokosukaO, KariyamaK,ToyodaJ,InaoM,TanakaE,MoriwakiH, AdachiH,KatsushimaS,KudoM,TakaguchiK,Hiasa Y,ChayamaK,YatsuhashiH,OketaniM,KumadaH. InhibitionofhepatocelularcarcinomabyPegIFNalpha- 2ainpatientswithchronichepatitisC:anationwide multicentercooperativestudy.jgastroenterol2013; 48:382-90.

C 型肺炎の抗ウイルス療法 685 著者プロフィール 光吉 博則 HironoriMitsuyoshi 所属 職 : 京都府庁健康管理医 ( 総括 ) 京都府立医科大学医学研究科消化器内科学 講師 ( 併任 ) 略 歴 :1992 年 3 月 京都府立医科大学医学部 卒業 1992 年 5 月 京都府立医科大学第三内科 1999 年 4 月 ~ 2000 年 3 月 大阪労働衛生センター第一病院消化器科 2000 年 4 月 ~ 2003 年 3 月 洛和会丸太町病院消化器科 2003 年 4 月 ~ 2007 年 3 月 京都府生活福祉室医務主幹 2007 年 4 月 ~ 2009 年 3 月 京都府立医科大学消化器内科学助教 2009 年 4 月 ~ 2014 年 3 月 京都府立医科大学消化器内科学講師 ( 学内 ) 2014 年 4 月 ~ 現職 専門分野 : 肝臓病 業 績 :1.MitsuyoshiH,NakashimaT,etal.Ursodeoxycholicacidenhancesglucocorticoid-inducedtyrosine aminotransferase-geneexpressioninculturedrathepatocytes.biochem BiophysResCommun.1997 Nov26;240(3):732-6. 2.MitsuyoshiH,NakashimaT,SumidaY,YohT,NakajimaY,IshikawaH,InabaK,SakamotoY,Okanoue T,KashimaK.Ursodeoxycholicacidprotectshepatocytesagainstoxidativeinjuryviainductionof antioxidants.biochembiophysrescommun.1999sep24;263(2):537-42. 3.MitsuyoshiH,SenmaruH,OkanoueT.Insulinresistance/beta-celfunctionandserum ferritinlevel innon-diabeticpatientswithhepatitiscvirusinfection.liverint.2003aug;23(4):294-9. 4. MitsuyoshiH,ItohY,SumidaY,MinamiM,YasuiK,NakashimaT,OkanoueT.Evidenceofoxidative stressasacofactorinthedevelopmentofinsulinresistanceinpatientswithchronichepatitisc.hepatol Res2008Apr;38(4):348-53. 5.MitsuyoshiH,YasuiK,HaranoY,EndoM,TsujiK,MinamiM,ItohY,OkanoueT,YoshikawaT. Analysisofhepaticgenesinvolvedinthemetabolism offatyacidsandironinnonalcoholicfatyliver disease.hepatolres2009apr;39(4):366-73. 6.MitsuyoshiH,YasuiK,YamaguchiK,MinamiM,OkanoueT,ItohY.PathogenicRoleofIron DepositioninReticuloendothelialCelsduringtheDevelopmentofChronicHepatitisC.IntJHepatol 2013;2013:686420.