スライド 1

Similar documents
スライド 1

スライド 1

スライド 1

スライド 1

スライド 1

スライド 1

スライド 1

人間科学部研究年報平成 24 年 (1) (2) (3) (4) 式 (1) は, クーロン (Coulomb) の法則とも呼ばれる.ρは電荷密度を表し,ε 0 は真空の誘電率と呼ばれる定数である. 式 (2) は, 磁荷が存在しないことを表す式である. 式 (3) はファラデー (Faraday)

スライド 1

Microsoft PowerPoint - 第9回電磁気学

F コンデンサーの静電容量高校物理において コンデンサーは合同な 2 枚の金属板を平行に並べたものである 電池を接続すると 電圧の高い方 (+ 極 ) に接続された金属板には正の電気量 Q(C) が 低い方には負の電気量 -Q(C) が蓄積される 正負の電気量の絶対値は等しい 蓄積された電気量 Q

2. コンデンサー 極板面積 S m 2, 極板間隔 d m で, 極板間の誘電率が ε F/m の平行板コンデンサー 容量 C F は C = ( )(23) 容量 C のコンデンサーの極板間に電圧をかけたとき 蓄えられる電荷 Q C Q = ( )(24) 蓄えられる静電エネルギー U J U

PowerPoint プレゼンテーション

ÿþŸb8bn0irt

Microsoft PowerPoint - 第5回電磁気学I 

ÿþŸb8bn0irt

スライド 1

Microsoft PowerPoint EM2_15.ppt

スライド 1

スライド 1

平面波

<4D F736F F D20824F B CC92E8979D814696CA90CF95AA82C691CC90CF95AA2E646F63>

Microsoft PowerPoint EM2_15.ppt

高校電磁気学 ~ 電磁誘導編 ~ 問題演習

ÿþŸb8bn0irt

スライド 1

交流 のための三角関数 1. 次の変数 t についての関数を微分しなさい ただし A および ω は定数とする 1 f(t) = sin t 2 f(t) = A sin t 3 f(t) = A sinωt 4 f(t) = A cosωt 2. 次の変数 t についての関数を積分しなさい ただし

スライド 1

スライド 1

第1章 様々な運動

Microsoft PowerPoint - 基礎電気理論 07回目 11月30日

反射係数

スライド 1

応用数学A

Microsoft PowerPoint - 04.誘導起電力 [互換モード]

vecrot

s ss s ss = ε = = s ss s (3) と表される s の要素における s s = κ = κ, =,, (4) jωε jω s は複素比誘電率に相当する物理量であり ここで PML 媒質定数を次のように定義する すなわち κξ をPML 媒質の等価比誘電率 ξ をPML 媒質の

電磁気学 IV 第 7 回導体内の電磁界 表皮効果 ( 電磁気ノート19 章を参照 ) 工学部電気電子工学科松嶋徹 授業のスケジュール ( 順番変更 ) 6 月 12 日 ( 第 1 回 ) 電磁気学的な量 一般直交座標におけるベクトル演算 6 月 14 日 ( 第 2 回 )

電磁気学 A 練習問題 ( 改 ) 計 5 ページ ( 以下の問題およびその類題から 3 題程度を定期試験の問題として出題します ) 以下の設問で特に断らない限り真空中であることが仮定されているものとする 1. 以下の量を 3 次元極座標 r,, ベクトル e, e, e r 用いて表せ (1) g

Microsoft PowerPoint - 学内講演会.ppt

科目概要 電磁気学 IV 第 1 回講義概要 これまでの復習 科目名 : 電磁気学 IV Electromagnetics IV 学部学科 : 電気電子工学科電子工学コース選択必修単位数 :2 単位担当教員 : 松嶋徹 工学部電気電子工学科松嶋徹 オフィスタイム : 毎週火曜と

2009 年 11 月 16 日版 ( 久家 ) 遠地 P 波の変位波形の作成 遠地 P 波の変位波形 ( 変位の時間関数 ) は 波線理論をもとに P U () t = S()* t E()* t P() t で近似的に計算できる * は畳み込み積分 (convolution) を表す ( 付録

補足 中学で学習したフレミング左手の法則 ( 電 磁 力 ) と関連付けると覚えやすい 電磁力は電流と磁界の外積で表される 力 F 磁 電磁力 F li 右ねじの回転の向き電 li ( l は導線の長さ ) 補足 有向線分とベクトル有向線分 : 矢印の位

<4D F736F F D20837D834E B95FB92F68EAE>

Microsoft PowerPoint - A1_vector_intro_slide.pptx

パソコンシミュレータの現状

Microsoft Word - MHD-wave.doc

Microsoft Word

PowerPoint プレゼンテーション

物理演習問題

スライド 1

Taro-F25理論 印刷原稿

基礎から学ぶ光物性 第2回 光が物質中を伝わるとき:

数学 t t t t t 加法定理 t t t 倍角公式加法定理で α=β と置く. 三角関数

多次元レーザー分光で探る凝縮分子系の超高速動力学

2 図微小要素の流体の流入出 方向の断面の流体の流入出の収支断面 Ⅰ から微小要素に流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅰ は 以下のように定式化できる Q 断面 Ⅰ 流量 密度 流速 断面 Ⅰ の面積 微小要素の断面 Ⅰ から だけ移動した断面 Ⅱ を流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅱ は以下のように

スライド 1

線積分.indd

重力渦動による反重力推進の可能性 ( 電磁型フォワード エンジンの検討 ) ToM Possibility of Antigravity Propulsion by Gravitational Vortex 1. 序論 R.L. フォワードは Guidelines to Antigravity (1

木村の物理小ネタ 単振動と単振動の力学的エネルギー 1. 弾性力と単振動 弾性力も単振動も力は F = -Kx の形で表されるが, x = 0 の位置は, 弾性力の場合, 弾性体の自然状態の位置 単振動の場合, 振動する物体に働く力のつり合

<4D F736F F F696E74202D E8EA58FEA82C982E682E997CD82C68EA590AB91CC>

<4D F736F F F696E74202D2095A8979D90948A CE394BC A2E707074>

レーザー発振の原理

第9章

( 全体 ) 年 1 月 8 日,2017/1/8 戸田昭彦 ( 参考 1G) 温度計の種類 1 次温度計 : 熱力学温度そのものの測定が可能な温度計 どれも熱エネルギー k B T を

大阪大学物理 8 を解いてみた Ⅱ. 問 ( g cosq a sin q ) m - 台 B 上の観測者から見ると, 小物体は, 斜面からの垂直抗力 N, 小物体の重力 mg, 水平左向きの慣性力 ma を受け, 台 B の斜面と平行な向きに運動する したがって, 小物体は台 B の斜面に垂直な方

Microsoft PowerPoint - 1章 [互換モード]

Chap3.key

Microsoft Word - 中村工大連携教材(最終 ).doc

領域シンポ発表

座標系.rtf

<4D F736F F D20824F B834E835882CC92E8979D814690FC90CF95AA82C696CA90CF95AA2E646F63>

PowerPoint Presentation

RLC 共振回路 概要 RLC 回路は, ラジオや通信工学, 発信器などに広く使われる. この回路の目的は, 特定の周波数のときに大きな電流を得ることである. 使い方には, 周波数を設定し外へ発する, 外部からの周波数に合わせて同調する, がある. このように, 周波数を扱うことから, 交流を考える

2014年度 名古屋大・理系数学

第 4 週コンボリューションその 2, 正弦波による分解 教科書 p. 16~ 目標コンボリューションの演習. 正弦波による信号の分解の考え方の理解. 正弦波の複素表現を学ぶ. 演習問題 問 1. 以下の図にならって,1 と 2 の δ 関数を図示せよ δ (t) 2

Microsoft Word - 1.2全反射.doc

ベクトルの基礎.rtf

ニュートン重力理論.pptx

発散.rtf

Microsoft Word - EM_EHD_2010.doc

横浜市環境科学研究所

座標軸以外の直線のまわりの回転体の体積 ( バウムクーヘン分割公式 ) の問題の解答 立体の体積の求め方 図 1 の立体の体積 V を求める方法を考えてみる 図 1 図 1 のように 軸の から までの長さを 等分する そして とおく とすると となる 図 1 のように のときの 軸に垂直な平面 に

2015年度 岡山大・理系数学

木村の物理小ネタ ケプラーの第 2 法則と角運動量保存則 A. 面積速度面積速度とは平面内に定点 O と動点 P があるとき, 定点 O と動点 P を結ぶ線分 OP( 動径 OP という) が単位時間に描く面積を 動点 P の定点 O に

電子の生成

em2_mat18-01

物性物理学 I( 平山 ) 補足資料 No.6 ( 量子ポイントコンタクト ) 右図のように 2つ物質が非常に小さな接点を介して接触している状況を考えましょう 物質中の電子の平均自由行程に比べて 接点のサイズが非常に小さな場合 この接点を量子ポイントコンタクトと呼ぶことがあります この系で左右の2つ

Microsoft Word - Sato2007修正.doc

7 章問題解答 7-1 予習 1. 長方形断面であるため, 断面積 A と潤辺 S は, 水深 h, 水路幅 B を用い以下で表される A = Bh, S = B + 2h 径深 R の算定式に代入すると以下のようになる A Bh h R = = = S B + 2 h 1+ 2( h B) 分母の

スライド 1

第3章

Microsoft PowerPoint - em01.pptx

技術者のための構造力学 2014/06/11 1. はじめに 資料 2 節点座標系による傾斜支持節点節点の処理 三好崇夫加藤久人 従来, マトリックス変位法に基づく骨組解析を紹介する教科書においては, 全体座標系に対して傾斜 した斜面上の支持条件を考慮する処理方法として, 一旦, 傾斜支持を無視した

微分方程式による現象記述と解きかた

応用数学Ⅱ 偏微分方程式(2) 波動方程式(12/13)

Microsoft PowerPoint - Ppt [読み取り専用]

<4D F736F F D20824F E B82CC90FC90CF95AA2E646F63>

em1_mat19-01

.( 斜面上の放物運動 ) 目的 : 放物運動の方向の分け方は, 鉛直と水平だけではない 図のように, 水平面から角 だけ傾いた固定した滑らかな斜面 と, 質量 の小球を用意する 原点 から斜面に垂直な向きに, 速さ V で小球を投げ上げた 重力の加速度を g として, 次の問い に答えよ () 小

Transcription:

暫定版修正 加筆の可能性あり ( 付録 ) マクスウェルの方程式 : 真空中 () 1. 電磁波 ( 光波 ) の姿 : 真空中. エネルギー密度 3. ポインティング ベクトル 4. 絵解き : ポインティング ベクトル 5. ポインティング ベクトル : 再確認 6. 両者の関係 7. 付録 : ベクトル解析 注意 1. 本付録 : マクスウェルの方程式: 微分型 を使用. マクスウェルの方程式を数学的に取扱います 3. マクスウェルの方程式の物理的な意味 導出に至る背景などは 付録 :4 5 で確認してください 4. 平面波のみを対象とします 5. 磁性体は扱いません 透磁率は常に 真空中の透磁率 になります 63-1

おことわり 電場でお馴染みの E と D 本付録では 電場 E 電束密度 D と記す 電場 E:electric field 電束密度 D:electric flu density 電気変位 D:electric displacement field C: クーロン 単位 V m Cm 磁場でお馴染みの H と B 注意 : 英語では H も B も magnetic field と呼ばれる 混同しやすい 本付録では 磁場 H 磁場 B と記す 磁場 H:magnetic H field 磁場の強さ :magnetic field intensity 磁場 B:magnetic B field 磁束密度 :magnetic flu density T: テスラ Wb: ウェーバー T 単位 Am = Wb m 63-

電磁波 ( 光波 ) の姿 : 真空中 簡単のため : 平面進行波 Plane traveling wave (, t) = cos ( ωt ), = ( E, E y, E) Er E kr E (, t) = cos ( ωt ), = ( H, H y, H) H r H kr H 振動磁場 H ベクトル 振幅ベクトル : 直線偏波 ( 直線偏光 ) 初期位相零 : 正実数 ( 赤字 ) として扱う H: 磁場の強さ 振動電場 E ベクトル 質問 : もし 自然界がマクスウェルの方程式で記述されるなら 真空中に波として振舞う電場と磁場が存在する 特徴は? 答え : 右図参照 電場や磁場は時間振動すると同時に同じ位相速度で進む 縦波 振動電場のみ振動磁場のみの存在は不可 振動電場と振動磁場はいつも一緒 : 電磁波 電場と磁場の振動方向は直角 ( 進行方向 : 電場 磁場へ右ねじ ) ちなみに 光波 は 電磁波 の一種です ( 参照 :1-1) 進行方向 k 重要な関係 : 右手系 µω H = k E 波数ベクトルの大きさ k = ω c 再確認 : 真空中 1. 振動電場 Eと電束密度 Dは平行. 振動磁場 HとBは平行 3. 進行方向 : 電場 磁場へ右ねじ 振幅ベクトル : 振動電場 Eと振動磁場 H 真空中の光速度 ω k = c µω = = µ H k E E c H D= ε E, B= µ H E H k E H k 63-3

エネルギー密度 (1) 目的 : 電磁波エネルギー密度とポインティング ベクトルの関係をマクスウェルの方程式から調べる ベクトル解析の公式からスタート : 参照 63-15 ( ) = rot rot ( E H) H ( E) E ( H) div E H H E E H = ファラデーの電磁誘導の法則 Faraday's law of induction 右辺第一項 計算例 : 参照 B E = = µ ( ) µ 1 t t µ H E = H = HH アンペールの法則 ( 変位電流追加 ) Ampère's circuital law withdisplacement current D = = 1 E H E EE H ε ( ) = ε = ε U em 1 1 E H =, U = ε EE + µ HH 重要な関係式 ( ) em 63-4

エネルギー密度 () 単位の確認 4 W=V A EE 3 J=W s 5 1 s A V s J ε m kg m m kg m J=N m=kg m J m s J m s = 3 3 kg m m 単位から推察すると振動電場 E のエネルギー密度 単位から推察すると振動磁場 H のエネルギー密度 1 m kg A kg m 1 J µ HH kg m 3 3 s A = m s m s m m 単位体積当たりの電磁波エネルギー ( エネルギー密度 ): 真空中 1 1 Uem = ε EE + µ HH 単位体積当たりの電磁波エネルギー別名 : エネルギー密度 1. 振動電場 Eのエネルギー密度. 振動磁場 Hのエネルギー密度 3. 両者の和 : 電磁波エネルギー密度 4. 振動電場と振動磁場はいつも一緒 : 電磁波 振動電場 E のエネルギー密度 振動磁場 H のエネルギー密度 63-5

ポインティング ベクトル (1) 単位の確認 V A W E H m m m ポインティング ベクトルの導入 1. Poynting vector. Poyntingは考案者の名前 3. John Henry Poynting S= E H 単位から推測すれば ポインティング ベクトルは単位面積 ( 断面積 ) 当たりの電磁波パワーに相当 1. パワー : 電気回路で言えば 電力 仕事率 に等しい!. 仕事率 : 単位時間内にどれだけのエネルギーが仕事で消費されるか を示す物理量である 3. 電磁波の場合 : 単位時間内にどれだけのエネルギーが断面積を通過するか を示す物理量である 4. 単位断面積 : 絵解き で考える!(63-8) 重要な関係式 : 参照 :63-4 Uem: 電磁波エネルギー密度 U em 1 1 ( E H) =, Uem = ε EE + µ HH 式の意味 : 大雑把に言えば 1. 右辺 : ある領域 ( 単位体積 ) 内の電磁波エネルギー Uem の単位時間当たりの減少量. 右辺 : Uem は 電磁波エネルギー密度 と呼ばれる 3. 左辺 : ある領域 ( 単位体積 ) から単位時間内に流出する 正味の 電磁波エネルギー 63-6

ポインティング ベクトル () ポインティング ベクトルの導入 : 定義 S= E H 重要な関係式 : 参照 :63-4 Uem: 電磁波エネルギー密度 U em 1 1 S=, Uem = ε EE + µ HH 左辺 : ある領域 ( 単位体積 ) から単位時間内に流出する 正味の 電磁波エネルギー 簡略化 S = (,, S ) 微小領域 V = y 青枠の意味 : 次頁参照 微小領域 から単位時間内に流出する正味の電磁波エネルギー 正味の流出量 とは?: 流出量 - 流入量 流入量単位時間内に 微小領域 に流入する電磁波エネルギー ( S) ( + ) ( ) S S S = = ( + ) ( ) V V V S y S y 流出量 : 単位時間内に 微小領域 から流出する電磁波エネルギー 63-7

絵解き : ポインティング ベクトル (1) ポインティング ベクトルの向き 1. 電磁波エネルギー流の向き. 簡略化 :+ 方向 微小領域 V = y 微小断面積 : 水色 y 流入側 流出側 電磁場エネルギー流 軸上の位置 軸 + 単位時間内に 微小領域 に流入する電磁波エネルギー 微小断面 ΔΔy を + 向きに通過する電磁波エネルギー 微小領域 から流出する電磁波エネルギー 微小断面 ΔΔy を + 向きに通過する電磁波エネルギー 流入量 : 位置 ( ) S y 流出量 : 位置 +Δ ( ) S + y S( 赤線部分 ): ポインティング ベクトルの 成分 1. 単位時間内に単位断面積を通過する電磁波エネルギー. 通過する方向 : ポインティング ベクトルの向き (+ 方向 : 右側 ) 正味の流出量 ( ) ( ) ( S) S + y S y V 微小断面積 : 水色 y 63-8

絵解き : ポインティング ベクトル () 簡略化しません! S = ( S, Sy, S) 微小領域 V = y 青枠の意味 : 次頁参照 微小領域 から単位時間内に流出する正味の電磁波エネルギー 正味の流出量 とは?: 流出量 - 流入量 ( S) ( ) ( ) S S S S + S = + + y y V V V ( + ) ( ) ( + ) ( ) S S S S V + + V y 総流出量総流入量 ( ) ( ) ( ) y( ) ( ) ( ) = S + y S y S y+ y S y S + y S y 単位時間内に 微小領域 に流入する電磁波エネルギー 第一行 :+ 向きに流入 第二行 :+y 向きに流入 第三行 :+ 向きに流入 単位時間内に 微小領域 から流出する電磁波エネルギー 第一行 :+ 向きに流出する電磁波エネルギー 第二行 :+y 向きに流出する電磁波エネルギー 第三行 :+ 向きに流出する電磁波エネルギー 正味の流出量 とは? 総流出量 - 総流入量 63-9

ポインティング ベクトル : 再確認 (1) ポインティング ベクトルの各成分 : S = ( S, Sy, S) 各成分の物理的意味 : 単位時間内に 1. S: 単位断面積 ( 方向に垂直な面 ) を通過する電磁波エネルギー : 通過方向 :+ 方向. Sy: 単位断面積 (y 方向に垂直な面 ) を通過する電磁波エネルギー : 通過方向 :+y 方向 3. S: 単位断面積 ( 方向に垂直な面 ) を通過する電磁波エネルギー : 通過方向 :+ 方向 全体で考えると : ポインティング ベクトルで電磁波エネルギー流 ( 大きさ & 向き ) を表現 1. ポインティング ベクトルの大きさ : 単位時間内に単位断面積を通過する電磁波エネルギー. ポインティング ベクトルの向き : 通過方向 ( 断面積はベクトルの向きと垂直な面 ) 単位断面積 単位時間当たりの電磁波 ( 光波 ) エネルギーの流量ポインティング ベクトル ポインティング ベクトルベクトルの向き : 流れる方向 S= E H 単位断面積当たり光強度 : 参照 :6-6 求め方 : ポインティング ベクトルの周期時間平均単位 :W/m ポインティング ベクトルとは 1. 単位断面積を通過する. 単位時間当たりのエネルギー流量 S= E H 光強度について興味がある場合 : 参照 :6-6 3. ポインテイング ベクトルの向き 4. 周期時間平均 5. 単位断面積当たりの光強度 63-1

ポインティング ベクトル : 再確認 () ポインティング ベクトル ベクトルの大きさ : 単位断面積 単位時間当たりの電磁波 ( 光波 ) エネルギーの流量 ベクトルの向き : 流れる方向 ( S Sy S) S= E H, S=,, ところが : 発散 (divergence) を考えると 微小領域 ΔV に関して 単位時間内に流出する 正味の 電磁波エネルギー ポインティング ベクトルとは 1. 単位断面積を通過する. 単位時間当たりのエネルギー流量 3. ポインテイング ベクトルの向き 4. 周期時間平均 5. 単位断面積当たりの光強度 ( S) S S S y y V = + + V 単位時間内正味の流出量 重要な関係式微小領域 ΔVを省略 : 参照 :63-4 U U em em ( S) V = V S= ( S) V V = y 式の意味 : 微小領域 ΔVに関して 1. 左辺 : 単位時間内に流出する 正味の 電磁波エネルギー. 右辺 : 微小領域内 電磁波エネルギー Uem の単位時間当たりの減少量 3. Uem: 電磁波エネルギー密度 微小領域 63-11

電磁波エネルギー密度 : 流れとは無関係 電磁波エネルギー密度 : 詳細は参考文献 : 和田純夫 電磁気学のききどころ p.11 岩波書店 電磁波 ( 光波 ) のエネルギー密度ある時刻 ある空間に注目 : 単位体積に含まれる電磁波エネルギー 1 1 Uem = ε EE + µ HH 単位体積 電磁波 ( 光波 ) 真空中の誘電率 真空中の透磁率 ある時刻に限定 : 定在波でも進行波でも光エネルギーの定義は同じ 単位断面積 単位時間当たりの電磁波 ( 光波 ) エネルギーの流量ポインティング ベクトル ポインティング ベクトルベクトルの向き : 流れる方向 S= E H 単位断面積当たり光強度 : 参照求め方 : ポインティング ベクトルの周期時間平均単位 :W/m ポインティング ベクトルとは 1. 単位断面積を通過する. 単位時間当たりのエネルギー流量 S= E H 光強度について興味がある場合 : 参照 :6-6 3. ポインテイング ベクトルの向き 4. 周期時間平均 5. 単位断面積当たりの光強度 63-1

両者の関係 (1) 簡単のため : 電場 E は 成分のみ 磁場 H は y 成分のみ 波数ベクトルは 成分のみ (, t) = cos ( ωt ), = ( E,,) E (, t) = E cos( ωt k) Er E kr E (, t) = cos ( ωt ), = (, H,) H (, t) = H cos( ωt k) H r H kr H y 重要な関係式 : 参照 :63-4 Uem: 電磁波エネルギー密度 U em 1 1 ( E H) =, Uem = ε EE + µ HH ポインティング ベクトル : 成分のみ 1 ( S Sy S) S= E H, S=,, ( ω ) cε = ε E H = E η ( ω ) ( ω ) S =, S y =, S = EH y = EH cos t k cos t k η η = S c E cos t k 63-13

両者の関係 () Uem: 電磁波エネルギー密度 1 1 1 1 Uem = ε EE + µ HH εe cos ω t k + µ ωt k 1 1 E = εe cos ω + µ ω η η = µ ε ( t k) cos ( t k) ε E cos ( ωt k) ( ) H cos ( ) 関係式 1. 単位断面積 単位時間当たりの電磁波 ( 光波 ) エネルギーの流量は. 単位体積内に含まれる電磁波エネルギー 一秒間( 単位時間 ) に進む距離 に等しい 3. 即ち 電磁波エネルギー密度 真空中の光速度 に等しい 4. 電磁波エネルギー密度 : 単位体積内に含まれる電磁波エネルギー 5. 単位体積 : 単位断面積と単位長さの積 6. 光速度 : 一秒間 ( 単位時間 ) に進む距離 S = cu em 円筒 : この体積内の電磁波エネルギーが単位時間内に通過 点線 : 単位体積 ポインティング ベクトルとは 1. 単位断面積を通過する. 単位時間当たりのエネルギー流量 一秒間 ( 単位時間 ) に進む距離 63-14

付録 : ベクトル解析 (1) ベクトル解析の公式 ( E H) = H ( E) E ( H) E ( E, Ey, E), H ( H, Hy, H) = = ( ) ( ) H E E H y y = ( H, Hy, H),, y y y H y ( E, Ey, E),, y y y E y = H + Hy + H y y E y H y Ey E y y 63-15

付録 : ベクトル解析 () 続き ( EH y EH y, EH EH, EH y EH y ) E H = = + + y ( E H) ( EH y EH y) ( EH EH ) ( EH y EH y ) = + + y y ( EH y ) ( EH ) ( EH y) ( EH y) ( EH ) ( EH y ) y y = Ey + H + E + H + E + Hy y y E H E E y y y Ey H y y y y y y y = H + Hy + H y y E Ey E y 63-16