. 回路定数の決め方. トランス インピーダンス ゲインを決める p R 00k 5 IG 0p R 00M - F U OPA656 5 フォト ダイオードの等価回路 や,R の値は, フォトダイオードのデータシートから判断します. 図 一般的なトランス インピーダンス アンプ 図 に一般的なトラ

Similar documents
オペアンプの容量負荷による発振について

(3) E-I 特性の傾きが出力コンダクタンス である 添え字 は utput( 出力 ) を意味する (4) E-BE 特性の傾きが電圧帰還率 r である 添え字 r は rrs( 逆 ) を表す 定数の値は, トランジスタの種類によって異なるばかりでなく, 同一のトランジスタでも,I, E, 周

Microsoft PowerPoint pptx

第 11 回 R, C, L で構成される回路その 3 + SPICE 演習 目標 : SPICE シミュレーションを使ってみる LR 回路の特性 C と L の両方を含む回路 共振回路 今回は講義中に SPICE シミュレーションの演習を併せて行う これまでの RC,CR 回路に加え,L と R

スライド 1

Microsoft PowerPoint - 9.Analog.ppt

Microsoft PowerPoint pptx

RLC 共振回路 概要 RLC 回路は, ラジオや通信工学, 発信器などに広く使われる. この回路の目的は, 特定の周波数のときに大きな電流を得ることである. 使い方には, 周波数を設定し外へ発する, 外部からの周波数に合わせて同調する, がある. このように, 周波数を扱うことから, 交流を考える

アジェンダ 1. イントロダクション 2. アナログ回路での単位 db などの見方 考え方 3. SPICEツールNI Multisim の基本機能 4. 周波数特性の検討 5. 異常発振してしまう原理 6. まとめ 2 Analog Devices Proprietary Information

(Microsoft Word - PLL\203f\203\202\216\221\227\277-2-\203T\203\223\203v\203\213.doc)

NJM78L00S 3 端子正定電圧電源 概要 NJM78L00S は Io=100mA の 3 端子正定電圧電源です 既存の NJM78L00 と比較し 出力電圧精度の向上 動作温度範囲の拡大 セラミックコンデンサ対応および 3.3V の出力電圧もラインアップしました 外形図 特長 出力電流 10

RMS(Root Mean Square value 実効値 ) 実効値は AC の電圧と電流両方の値を規定する 最も一般的で便利な値です AC 波形の実効値はその波形から得られる パワーのレベルを示すものであり AC 信号の最も重要な属性となります 実効値の計算は AC の電流波形と それによって

s とは何か 2011 年 2 月 5 日目次へ戻る 1 正弦波の微分 y=v m sin ωt を時間 t で微分します V m は正弦波の最大値です 合成関数の微分法を用い y=v m sin u u=ωt と置きますと dy dt dy du du dt d du V m sin u d dt

Microsoft PowerPoint - chap8.ppt

Microsoft Word - NJM2718_DataJ_v1.doc

NJM78L00 3 端子正定電圧電源 概要高利得誤差増幅器, 温度補償回路, 定電圧ダイオードなどにより構成され, さらに内部に電流制限回路, 熱暴走に対する保護回路を有する, 高性能安定化電源用素子で, ツェナーダイオード / 抵抗の組合せ回路に比べ出力インピーダンスが改良され, 無効電流が小さ

電子回路I_8.ppt

絶対最大定格 (T a =25 ) 項目記号定格単位 入力電圧 V IN 消費電力 P D (7805~7810) 35 (7812~7815) 35 (7818~7824) 40 TO-220F 16(T C 70 ) TO (T C 25 ) 1(Ta=25 ) V W 接合部温度

フィードバック ~ 様々な電子回路の性質 ~ 実験 (1) 目的実験 (1) では 非反転増幅器の増幅率や位相差が 回路を構成する抵抗値や入力信号の周波数によってどのように変わるのかを調べる 実験方法 図 1 のような自由振動回路を組み オペアンプの + 入力端子を接地したときの出力電圧 が 0 と

MUSES01 2 回路入り J-FET 入力高音質オペアンプ ~ 人の感性に響く音を追求 ~ 概要 MUSES01 は オーディオ用として特別の配慮を施し 音質向上を図った 2 回路入り JFET 入力高音質オペアンプです 低雑音 高利得帯域 低歪率を特徴とし オーディオ用プリアンプ アクティブフ

OPアンプ応用ヘッドホーン用アンプの設計ノウハウ

第 5 章復調回路 古橋武 5.1 組み立て 5.2 理論 ダイオードの特性と復調波形 バイアス回路と復調波形 復調回路 (II) 5.3 倍電圧検波回路 倍電圧検波回路 (I) バイアス回路付き倍電圧検波回路 本稿の Web ページ ht

PLL アン ドゥ トロア 3 部作の構成 1. PLL( 位相ロック ループ ) 回路の基本と各部動作 2. 設計ツール ADIsimPLL(ADIsimCLK) を用いた PLL 回路構成方法 3. PLL( 位相ロック ループ ) 回路でのトラブルとその解決技法 2

elm1117hh_jp.indd

降圧コンバータIC のスナバ回路 : パワーマネジメント

第 4 週コンボリューションその 2, 正弦波による分解 教科書 p. 16~ 目標コンボリューションの演習. 正弦波による信号の分解の考え方の理解. 正弦波の複素表現を学ぶ. 演習問題 問 1. 以下の図にならって,1 と 2 の δ 関数を図示せよ δ (t) 2

アクティブフィルタ テスト容易化設計

回路シミュレーションに必要な電子部品の SPICE モデル 回路シミュレータでシミュレーションを行うためには 使用する部品に対応した SPICE モデル が必要です SPICE モデルは 回路のシミュレーションを行うために必要な電子部品の振る舞い が記述されており いわば 回路シミュレーション用の部

NJM78M00 3 端子正定電圧電源 概要 NJM78M00 シリーズは,NJM78L00 シリーズを更に高性能化した安定化電源用 ICです 出力電流が 500mA と大きいので, 余裕ある回路設計が可能になります 用途はテレビ, ステレオ, 等の民生用機器から通信機, 測定器等の工業用電子機器迄

電圧制御発振器 ( VCO) について小川謙次電気工学科に入学以来半世紀を経過し これまでアナログ デジタル ファームウェア等 種々の電子回路の開発に携わり そろそろ引退を考える年齢になりました これを機会に じんろく会の HP を見てくれるかもしれないアナログ技術者の方に VCO の設計方法を実践

s と Z(s) の関係 2019 年 3 月 22 日目次へ戻る s が虚軸を含む複素平面右半面の値の時 X(s) も虚軸を含む複素平面右半面の値でなけれ ばなりません その訳を探ります 本章では 受動回路をインピーダンス Z(s) にしていま す リアクタンス回路の駆動点リアクタンス X(s)

HA17458シリーズ データシート

p.3 p 各種パラメータとデータシート N Package Power Dissipation 670mW ( N Package)

Microsoft PowerPoint - ce07-13b.ppt

<8AEE B43979D985F F196DA C8E323893FA>

スペクトルに対応する英語はスペクトラム(spectrum)です

Microsoft PowerPoint - 第06章振幅変調.pptx

Microsoft Word - QEX_2014_feb.doc

光変調型フォト IC S , S6809, S6846, S6986, S7136/-10, S10053 外乱光下でも誤動作の少ない検出が可能なフォト IC 外乱光下の光同期検出用に開発されたフォトICです フォトICチップ内にフォトダイオード プリアンプ コンパレータ 発振回路 LE

インターリーブADCでのタイミングスキュー影響のデジタル補正技術

Microsoft Word - サイリスタ設計

Microsoft PowerPoint - ch3

スライド 1

ディジタル信号処理

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D2088DA918A8AED B838B B835E816A2E707074>

Microsoft PowerPoint - aep_1.ppt [互換モード]

例 e 指数関数的に減衰する信号を h( a < + a a すると, それらのラプラス変換は, H ( ) { e } e インパルス応答が h( a < ( ただし a >, U( ) { } となるシステムにステップ信号 ( y( のラプラス変換 Y () は, Y ( ) H ( ) X (

計測コラム emm182号用

3.5 トランジスタ基本増幅回路 ベース接地基本増幅回路 C 1 C n n 2 R E p v V 2 v R E p 1 v EE 0 VCC 結合コンデンサ ベース接地基本増幅回路 V EE =0, V CC =0として交流分の回路 (C 1, C 2 により短絡 ) トランジスタ

スライド 1

TC74HC00AP/AF

LOS Detection Comparison in Optical Receiver

Microsoft Word - H26mse-bese-exp_no1.docx

Microsoft Word - Chap17

Microsoft PowerPoint - アナログ電子回路12回目.pptx

エラー動作 スピンドル動作 スピンドルエラーの計測は 通常 複数の軸にあるセンサーによって行われる これらの計測の仕組みを理解するために これらのセンサーの 1つを検討する シングル非接触式センサーは 回転する対象物がセンサー方向またはセンサー反対方向に移動する1 軸上の対象物の変位を測定する 計測

NJM2591 音声通信用ミキサ付き 100MHz 入力 450kHzFM IF 検波 IC 概要 外形 NJM259 1は 1.8 V~9.0 Vで動作する低消費電流タイプの音声通信機器用 FM IF 検波 IC で IF 周波数を 450kHz ( 標準 ) としています 発振器 ミキサ IF

ROHM DC/DC Designer ユーザーズガイド

フロントエンド IC 付光センサ S CR S CR 各種光量の検出に適した小型 APD Si APD とプリアンプを一体化した小型光デバイスです 外乱光の影響を低減するための DC フィードバック回路を内蔵していま す また 優れたノイズ特性 周波数特性を実現しています

Microsoft PowerPoint - semi_ppt07.ppt [互換モード]

形式 :PDU 計装用プラグイン形変換器 M UNIT シリーズ パルス分周変換器 ( レンジ可変形 ) 主な機能と特長 パルス入力信号を分周 絶縁して単位パルス出力信号に変換 センサ用電源内蔵 パルス分周比は前面のスイッチで可変 出力は均等パルス オープンコレクタ 電圧パルス リレー接点パルス出力

Microsoft Word - NumericalComputation.docx

スライド 1

Microsoft PowerPoint - ›žŠpfidŠÍŁÏ−·“H−w5›ñŒÚ.ppt

電流プローブと計測の基礎 (Tektronix 編 ) 電圧波形は違うのが当たり前 オームの法則 ( 図 1) により 電流は抵抗器によって電圧に変換することができます 電流波形を観測 するとき 電流経路に抵抗器を挿入し電圧に変換後 電圧波形として電圧プローブで観測する手法が あります この手法にお

Microsoft PowerPoint - ce07-12c.ppt

Microsoft Word - プロービングの鉄則.doc

Microsoft PowerPoint - 集積デバイス工学7.ppt

トランスの利用率の話 トランスの利用率の話をします この書き込みをお読みの方は トランスの容量が下記の様に示される事はご存じだと思います ( ご存じでない方は 下図を見て納得して下さい ) 単相 2 線式トランスの容量を P[VA] とすれば 単相負荷は P[VA] 接続できます この単相トランスを

Microsoft Word - TA79L05_06_08_09_10_12_15_18_20_24F_J_P11_070219_.doc

スライド 1

<4D F736F F F696E74202D2091E6824F82518FCD E838B C68CEB82E894AD90B B2E >

形式 :WYPD 絶縁 2 出力計装用変換器 W UNIT シリーズ パルスアイソレータ ( センサ用電源付 2 出力形 ) 主な機能と特長 パルス入力信号を絶縁して各種のパルス出力信号に変換 オープンコレクタ 電圧パルス リレー接点パルス出力を用意 センサ用電源内蔵 耐電圧 2000V AC 密着

Microsoft PowerPoint _DT_Power calculation method_Rev_0_0_J.pptx

レベルシフト回路の作成

Microsoft PowerPoint - 受信機.ppt[読み取り専用]

スライド 1

スライド 1

電子回路I_6.ppt

Microsoft PowerPoint - ce07-09b.ppt

( 全体 ) 年 1 月 8 日,2017/1/8 戸田昭彦 ( 参考 1G) 温度計の種類 1 次温度計 : 熱力学温度そのものの測定が可能な温度計 どれも熱エネルギー k B T を

<4D F736F F D D834F B835E5F8FDA8DD C E646F63>

TO: Katie Magee

周波数特性解析

AN15880A

推奨条件 / 絶対最大定格 ( 指定のない場合は Ta=25 C) 消費電流絶対最大定格電源電圧 Icc 容量性負荷出力抵抗型名 Vcc Max. CL 電源電圧動作温度保存温度 Zo (V) 暗状態 Min. Vcc max Topr* 2 Tstg* 2 Min. Max. (ma) (pf)

Microsoft Word - NJM7800_DSWJ.doc

図 2.Cat2 ケーブルの減衰特性 通常伝送線路の減衰特性は 1-1) 式のように 3つのパラメータで近似されます DC 抵抗表皮効果誘電損失 A + f*b + f*c 1-1) ところが仕様書の特性を見ると0~825MHz までは-5dB でフラット 5.1GHz までは直線的な減衰になってい

Microsoft PowerPoint - 6.PID制御.pptx

Microsoft PowerPoint - semi_ppt07.ppt

DVIOUT

スライド 1

航空機の運動方程式

Microsoft PowerPoint - 集積回路工学(5)_ pptm

TA78L05,06,07,08,09,10,12,15,18,20,24F

49Z qxd (Page 1)

2009 年 11 月 16 日版 ( 久家 ) 遠地 P 波の変位波形の作成 遠地 P 波の変位波形 ( 変位の時間関数 ) は 波線理論をもとに P U () t = S()* t E()* t P() t で近似的に計算できる * は畳み込み積分 (convolution) を表す ( 付録

PowerPoint プレゼンテーション

アナログ回路 I 参考資料 版 LTspice を用いたアナログ回路 I の再現 第 2 回目の内容 電通大 先進理工 坂本克好 [ 目的と内容について ] この文章の目的は 電気通信大学 先進理工学科におけるアナログ回路 I の第二回目の実験内容について LTspice を用

Transcription:

www.tij.co.jp JAJA098 トランス インピーダンス アンプ設計の基礎 川田章弘 Field Application & Solutions, Analog Signal hain アブストラクト 本アプリケーション レポートは, 初めてトランス インピーダンス アンプを設計する人のために, 回路定数を決定する方法とアンプの雑音レベル, および回路の安定性について検討する方法を解説するものです. 第 章では, トランス インピーダンス アンプの回路定数を決定する方法について解説します. 第 章では, 第 章で求めた回路定数からアンプの出力雑音レベルを求める方法, およびそのシミュレーション結果について解説します. そし て第 章では, 設計後のアンプの安定性をシミュレーションにより確認する方法について解説します. 回路のシミュレーションには,Design Sot 社のTINAを使用します. 本レポートでの回路解析は,OPアンプ回路の基本動作原理や, 雑音解析手法について理解していることを前提にしています. もし,OPアンプ回路の雑音計算に不慣れな場合は, 必要に応じて他のアプリケーション レポート ( たとえば,sloa08など) を参照してください. 目次. 回路定数の決め方.... トランス インピーダンス ゲインを決める.... 安定性を確保する.... 雑音レベルを計算する... 4. ノイズ ゲインを求める... 4. 各ノイズ ゲイン領域での雑音帯域を求める... 5. ステップ:OPアンプに起因する出力雑音電圧を求める... 6.4 ステップ: すべての要素を合成して出力雑音電圧を求める... 7.5 シミュレーションによる確認... 8. 安定性の確認... 0. シミュレーション方法... 0. シミュレーション結果... 4. まとめ... 5. 参考文献... この資料は日本テキサス インスツルメンツ ( 日本 TI) が お客様が TI および日本 TI 製品を理解するための一助としてお役に立てるよう 作成しております 製品に関する情報は随時更新されますので最新版の情報を取得するようお勧めします TI および日本 TI は 更新以前の情報に基づいて発生した問題や障害等につきましては如何なる責任も負いません また TI 及び日本 TI は本ドキュメントに記載された情報により発生した問題や障害等につきましては如何なる責任も負いません

. 回路定数の決め方. トランス インピーダンス ゲインを決める p R 00k 5 IG 0p R 00M - F U OPA656 5 フォト ダイオードの等価回路 や,R の値は, フォトダイオードのデータシートから判断します. 図 一般的なトランス インピーダンス アンプ 図 に一般的なトランス インピーダンス アンプの例を示しました. この回路は, フォト ダイオードから発生した微弱な電流をトランス インピーダンス R で電圧に変換して出力する回路です. フォト ダイオードの等価回路は, 図の赤い鎖線に示したように定電流源 IG, および並列接続されたダイオードの寄生容量, および内部抵抗 R によって構成されます. 詳細は後述しますが, ダイオードの寄生容量 は, 雑音性能に影響を与えます. この値が小さいほどトランス インピーダンス アンプから発生する雑音を小さくすることが可能です. トランス インピーダンス ゲインは,R により決定されますので, 入力電流を Iin, そのときの出力電圧を o として, 以下の式により決定します. R I o in ここで, 入力電流 40μA のときの出力電圧を 4 とすると, 次のように求まります. 4 R 00kΩ 6 40 0 このように, トランス インピーダンス ゲインを決める R の値は, 簡単な計算によって求めることができます.. 安定性を確保する トランス インピーダンス アンプにおいて, 負帰還安定性を確保するために は必須です. この値の決定には, 参考文献 () に示されている解析結果を利用します. それは, 以下の式により を計算するというものです. in Q GBW R トランス インピーダンス アンプ設計の基礎

ここで, はフォト ダイオードによって決まる定数です. また,in は OP アンプの入力容量によって決まる定数です. ここで, >> in であれば, と見なすことができます. ここでは, この近似によって定数計算を行います. in GBW は, 使用する OP アンプの利得帯域幅積です.Q は, 回路の安定性とセトリング特性を決める 定数で, 臨界制動条件であれば, Q です. スピードと安定性を両立するために,Q はこの値と しておきます. また, パルス応答特性にオーバ シュートなどが生じても良い場合は,Q の値を大きくしますが, 発振を防ぐために 以下の値とします. ここで, 図 の回路定数で, かつOPアンプにOPA656 を使用すると仮定して定数計算をしてみます.OPA656 のGBWは 0MHzですので,の値は, 0 0 0. 56 pf 6 0 0 00 0 と求まります. の値がこれよりも大きければ回路は安定ですので, 図 では,pF としています. なお,pF のときの Q は, 約 0.4 になります. トランス インピーダンス アンプ設計の基礎

. 雑音レベルを計算する 安定性を考えるときに,OP アンプの入力容量 in について考慮したように, 実際の回路では, と並列に OP アンプの入力容量が接続されます. この結果, トランス インピーダンス アンプを低雑音化する鍵は, の小さなフォト ダイオードを選択することと, 入力容量 in の小さな OP アンプを選択することの つになります. なぜそうなるのか, これから検討していくことにします.. ノイズ ゲインを求める T 80.00 60.00 40.00 オープン ループ ゲイン o GBW MHz z. MHz R 6 領域 Gain (db) 0.00 0.00-0.00-40.00 ノイズ ゲイン R.00 倍 R 領域 p 80 khz R 0 db 領域 0dB/dec 倍 6 db -60.00-80.00 0 00 k 0k 00k M 0M 00M G Frequency (Hz) 図 図 の回路のノイズ ゲイン - 周波数特性 OP アンプ回路の雑音を計算するときには, ノイズ ゲインという値を使います. この値は,OP アンプの入力換算雑音電圧に対するゲインを表しています. 図 に, 図 に示したトランス インピーダンス アンプのノイズ ゲイン - 周波数特性を示しました. 直流から と R によって決まる周波数 p[hz] までのノイズ ゲインは, R NG R 領域 となります. ここで, 周波数 p から周波数 z までの間は,0dB/dec(6dB/oct) でゲインが上昇します. これは, OP アンプの入力換算雑音電圧が 0dB/dec の傾きで増大することを表しています. なお,p[Hz] と z[hz] の周波数は, 以下の式によって求めることができます. p R 4 トランス インピーダンス アンプ設計の基礎

z R トランス インピーダンス アンプのしゃ断周波数 域 となり, このときのノイズ ゲインは, c 付近でのノイズ ゲインは R, 領 NG 領域 となります. この式から, を小さくするか, を大きくしない限り, 領域 での雑音が大きくなってしまうことがわかります. しかし, の値を大きくするということは, トランス インピーダンス アンプの周波数帯域を制限することに他なりません. したがって, 現実的には の小さなフォト ダイオードを選択することになります. なお, の値が大きいということは, 周波数 p が低いということになり, 領域 の範囲が広くなることをも意味しています. このことからも, トランス インピーダンス アンプを低雑音化するには, を小さくすることが大切であることがわかります. さらに注意を要するのは, フォト ダイオードの が十分に小さい場合, 今度は OP アンプの入力容量が雑音特性に影響を与え始めるということです. このようなときは, 入力容量のより小さな OP アンプを選択する必要があります. ここで, 図 のトランス インピーダンス アンプにおいて, 負帰還によるメリットがなくなる点 ( 負帰還ループが切れる点 )o は, 以下の式で求まります. o GBW これまで説明してきた各周波数, およびノイズ ゲインについて, 図 の回路に基づき, 実際に計算した結果を図 に示しました.. 各ノイズ ゲイン領域での雑音帯域を求める 前節で, ノイズ ゲインの周波数特性を示しました. 本節では, 先の検討結果を元に, トランス インピーダンス アンプから出力される積分雑音電圧 ( 実効値雑音電圧 ) を求める方法について検討していきます. 実効値雑音電圧を求める上で必要になるのは, 各ノイズ ゲイン領域における雑音帯域幅の計算式です. そこで本節では, 領域 ~ について雑音帯域を求める式を示します. 領域 には,OP アンプから発生する / 雑音を含みます./ 雑音は, 周波数に反比例して雑音電力が減少します. ここで,/ 雑音の下限周波数を L, 上限周波数を H とすると, 以下のように求まります. BW vn / L H d ln H L なお,/ 雑音の上限周波数 H は, 後述する / コーナ周波数によって決まりますが, 下限周波数 L の値ついては任意です. つまり回路の設計者が要求仕様に基づいて任意に決める値です. トランス インピーダンス アンプ設計の基礎 5

領域 は, 周波数の上昇に伴って, ゲインが 0dB/dec の傾きで上昇する領域です. したがって, 雑音電力は周波数の 乗に比例することになります. したがって, 次式のように計算することができます. BW vn H L d H L 最後に, 領域 について考えます. この領域は帯域内でゲインがフラットですので, 抵抗から発生する熱雑音と同様に ( 白色雑音として ) 考えることができます. また, 高域では,OP アンプのオープン ループ ゲイン特性に沿ってそのゲインが-0dB/dec で減衰していきます. このことから, 等 価雑音帯域幅係数を考慮すると, この領域の雑音帯域は以下のように計算することができます. BW vn ( ) H L 以上で, 出力雑音電圧を計算する上で必要な式は揃いました. 次節では, 実際に各領域におけるノイズ ゲインと雑音帯域を使って出力雑音電圧を求めてみます.. ステップ :OP アンプに起因する出力雑音電圧を求める / コーナ周波数は, およそ khz 図 OPA656 の入力換算雑音電圧密度特性 出力雑音の計算は, 領域 ~ におけるノイズ ゲインと, 図 に示す OP アンプの入力換算雑音電圧密度, および雑音帯域を乗算することで求めることができます. 具体的には, 以下のような計算になります. n ni NG BW ここで,ni は OP アンプの入力換算雑音電圧密度,NG は各領域におけるノイズ ゲイン,BW は各領域における雑音帯域です. 次に, 図 の回路の出力雑音電圧を実際に計算してみます. 図 の特性から,/ 雑音帯域を 0.0Hz~kHz とします. 上限周波数である khz は, 図 から / コーナ周波数を読み取ったものです.0.0Hz という下限周波数は, 任意に決めた値です. 低周波雑音をあまり気にしない場合は,0.Hz や Hz とします. 6 トランス インピーダンス アンプ設計の基礎

/ 雑音領域が決まったら, 図 の 0Hz における入力換算雑音電圧密度の値を読み取ります. そして, この雑音電圧密度の値を Hz での値に換算します. この変換が, 今回の雑音計算を行なう上での鍵です./ 雑音電圧 ( 電力ではない ) は, 周波数の平方根に反比例しますので,0Hz で 80n/ Hz ということは,Hz では, その 0 倍になります. したがって, 9 0 ( 80 0 0).00 ln 0.9μRMS n_/ 0.0 となります. ここで,.00 という値は, 図 で示した領域 におけるノイズ ゲインであることに注意してください. また, 領域 は,/ 雑音以外に, 白色雑音も含みます. したがって,/ コーナ周波数である khz~p80khz までの出力雑音電圧を以下のように計算します. 9 n_ white 7 0.00 80 0 0.0μ RMS 引き続き, 領域 の出力雑音について考えます. この領域では,p80kHz における OP アンプの入力換算雑音電圧密度を Hz に換算して考えます. この領域では, 周波数に比例して振幅が大きくなっています. つまり,p80kHz で 7n/ Hz である入力雑音電圧密度は,Hz では /80000 倍に小さくなると考えることができます. したがって, 6 (.6 0 ) ( 80 0 ) 9 n 7 0.00 0μ RMS 80 0 と求まります. 最後に, 領域 の出力雑音を求めます. 6 6 ( 0.6 0 ) 545μRMS 9 n 7 0 以上により求めた n,n,n を二乗平均すると,OP アンプの入力換算雑音に起因する出力雑音電圧は, 以下のように求まります. n 6 n_/ n _ white n n 0.9.0 0 545 0 554μ RMS.4 ステップ : すべての雑音電圧を合成して出力雑音電圧を求める. で求めた出力雑音電圧には,OP アンプの入力換算雑音電流の影響や, 帰還抵抗の熱雑音の影響が含まれていません. そこで, 本節では, これらの影響も考慮した上で, トランス インピーダンス アンプ全体の出力雑音電圧を求めます. OPA656 のデータシートより, 入力換算雑音電流 In は,.A/ Hz 程度と考えることができます. 図 のトランス インピーダンス アンプの -db しゃ断周波数 c は,.6MHz ですので, この雑音電流に起因する出力雑音電圧は, 以下のように計算することができます. 5 6 n _ current I n R c. 0 00 0.6 0 0.μ この雑音は, 非常に小さいため, ほとんど無視して良いと言えます. 最後に, 抵抗から発生する熱雑音を求めます. RMS トランス インピーダンス アンプ設計の基礎 7

ktr n _ R 4 c ここで,k: ボルツマン定数 (.8 0 - ),T: 絶対温度 (00K) とすると, 次のように求まります. n _ R 4.8 0 00 00 0.6 0 6 65μ RMS 入力換算雑音電流に起因する雑音と抵抗による熱雑音, および,. での計算結果 :554μ を合成すると, n _ total 6 6 6 ( 554 0 ) ( 0. 0 ) ( 65 0 ) 558μRMS となります. これが, 図 のトランス インピーダンス アンプの実効値出力雑音電圧です..5 シミュレーションによる確認 トランス インピーダンス アンプの出力雑音電圧を手計算により求めることは, どの回路定数が全体の雑音性能に大きく寄与するかを考える上では有効です. しかし, 実際の回路設計においては煩雑な計算です. そこで, 現在の設計手法としては, 回路シミュレータにより検証を行なうのがもっとも容易であると言えます. 図 4 に Design Sot 社の電子回路シミュレータ TINA によりシミュレーションした結果を示します. T 700.00u 600.00u 570u RMS @7.MHz( 等価雑音帯域 ) 500.00u Total noise () 400.00u 00.00u 00.00u 00.00u 0.00 0 00 k 0k 00k M 0M 00M Frequency (Hz) 図 4 図 の回路の実効値出力雑音電圧のシミュレーション結果 図 4 からわかるように, 手計算の結果とほぼ一致しています. 若干の違いは,OPA656 から発生する分配雑音の影響が考えられます. 8 トランス インピーダンス アンプ設計の基礎

参考までに, 図 5 に, 出力雑音電圧密度のグラフを示しました. このようなグラフを容易に得ることができるのも回路シミュレータの利点と言えるでしょう. T.00u.50u Output noise (/Hz?).00u 500.00n 0.00 0m 00m 0 00 k 0k 00k M 0M Frequency (Hz) 図 5 図 の回路の出力雑音電圧密度特性 トランス インピーダンス アンプ設計の基礎 9

. 安定性の確認. シミュレーション方法 第 章において, 位相補償容量 を計算する簡単な式を示しました. ここでは, その式によって算出された値が, 回路の安定性を確保する上で妥当な数値であることを回路シミュレータによって確認します. シミュレーション回路は, 図 6 のとおりです. ループ ゲインの周波数特性をシミュレーションするための方法としては, ミドルブルック法を使用しました. なお, 負帰還安定性の基礎やミドルブルック法についての解説は, 参考文献 (4) を参照してください. p R 00k 5 0p R 00M - y y U OPA656 5 G x x 4 p R 00k 5 0p R4 00M - U OPA656 Iy y 4 5 Ix x - S 図 6 シミュレーション回路 0 トランス インピーダンス アンプ設計の基礎

. シミュレーション結果 図 6 の回路において,(4) が位相補償容量となります. この値を pf としたときのループ ゲイン特性のシミュレーション結果は, 図 7 のようになりました. T 00.00 50.00 Gain (db) 0.00-50.00-00.00-80.00-70.00 Phase [deg] -60.00 ー 80 : 位相遅れ 0 に相当 -450.00 k 0k 00k M 0M 00M G 0G Frequency (Hz) 図 7 4 pf のときのシミュレーション結果 ( 位相余裕 :8.0, ゲイン余裕 :.86dB) 位相余裕は,8.0 であり, ゲイン余裕も db 以上と, 安定性確保のために最低限必要な 0dB 以上となっているため, この回路はきわめて安定であると言えます. つぎに, 位相補償容量を計算値そのものである ( 4 )0.56pF に変更してシミュレーションしてみます. T 00.00 50.00 Gain (db) 0.00-50.00-00.00-80.00-70.00 Phase [deg] -60.00 ー 80 : 位相遅れ 0 に相当 -450.00 k 0k 00k M 0M 00M G 0G Frequency (Hz) 図 8 ( 4 ) を 0.56pF に変更 ( 位相余裕 :7.4, ゲイン余裕 :8.06dB) トランス インピーダンス アンプ設計の基礎

シミュレーション結果は図 8 のとおりです. 位相余裕は 7.4 となっています. 周波数特性にピークの生じない臨界制動条件は, 位相余裕が 7 程度のときであると考えられるため, 第 章で紹介した計算式は, 適切な位相補償容量を得るために有用な式であることがわかります. 4. まとめ本アプリケーション レポートは, 初めてトランス インピーダンス アンプを設計する人に必要と思われる技術事項について, 簡単にまとめたものです. 現在では, 種々の回路シミュレータが存在しますので, 回路動作の基本を理解した後は回路シミュレータによって諸特性を確認するのがもっとも効率的であり, 間違いも起こしにくいと言えます. 最後に, 位相補償容量を決定する参考文献 () の計算式についての妥当性を回路シミュレーションによって検討してみました. その際に使用した ミドルブルック法 について, 具体的な実行方法を知りたい方は, 別途, 参考文献 (4) を参照してください. 5. 参考文献 ()Michael Stees : ontrol requency response and noise in broadband, photodetector, transimpedance ampliiers, EDN, July 4, 996 ()Noise Analysis o FET Transimpedance Ampliiers, Application Bulletin, SBOA060, 994, Texas Instruments Inc. ()OPA80 Data Sheet, SBOS9F, 005, Texas Instruments Inc. (4) 川田章弘 : 電子回路シミュレータ TINA を使用した負帰還安定性の検討,JAJA097, 日本テキサス インスツルメンツ トランス インピーダンス アンプ設計の基礎