スライド タイトルなし

Size: px
Start display at page:

Download "スライド タイトルなし"

Transcription

1 2. 錯体の電子状態 (1) 1. 結晶場理論と結晶場分裂パラメータ 2. 分光化学系列 3. 多電子配置と結晶場安定化エネルギー 4. 様々な構造の結晶場分裂 5. ヤーン テラー効果 6. 錯体の磁性 7. 配位子場理論 8. 角重なりモデル

2 結晶場理論 (Crystal Field Theory) 中心金属イオンの d 電子が配位子から受ける効果として静電気力のみを考える ( 配位子を点電荷 (-Ze) とする ) 中心金属の d 電子 1 個を考える (1 電子ハミルトニアン ) 配位子 ( 負の点電荷 ) と d 電子の反発を考慮し,d 軌道の分裂 ( 摂動エネルギー ) を考える 1920 後半 H. Bethe 1 電子ハミルトニアン Ĥ = Ĥ 0 + Ĥ Oh E = E 0 + E Oh 摂動項 摂動エネルギー 八面体形 (Oh) V sp 球対称反発項 Ĥ Oh O h 対称反発項 O h 反発に伴う摂動エネルギーを求める Ĥ Oh ψ = E Oh ψ Ψ = c 1 f 1 + c 2 f 2 + c 3 f 3 + c 4 f 4 + c 5 f 5 f 1 ~ f 5 は水素原子モデルから求めた 5 つの d 軌道

3 E Oh の最小値を求めるために ψ = Σ c i f i を代入し ψ = Σ c i f i より永年方程式を得る f 2 f 1 f 0 f -1 f -2 f 2 H 2,2 - E H 2,1 H 2,0 H 2,-1 H 2,-2 f 0 f -1 f 1 d z2 d xz d yz f 1 H 1,2 H 1,1 - E H 1,0 H 1,-1 H 1,-2 f 2 f -2 d xy d x2-y2 f 0 H 0,2 H 0,1 H 0,0 - E H 0,-1 H 0,-2 = 0 f -1 H -1,2 H -1,1 H -1,0 H -1,-1 - E H -1,-2 f -2 H -2,2 H -2,1 H -2,0 H -2,-1 H -2,-2 - E の固有値問題を解く

4 その他 f 2 f 1 f 0 f -1 f -2 f 2 Dq - E Dq f 1 0-4Dq - E f Dq - E 0 0 = 0 f Dq - E 0 f -2 5Dq Dq - E (E + 4Dq) 3 (E 6Dq) 2 = 0 E = -4Dq (3 重根 ), 6Dq (2 重根 )

5 結晶場分裂 Energy 八面体形に配置した点電荷からの静電反発により中心金属イオンの d 軌道は 2 重に縮退した e g 軌道と 3 重に縮退した t 2g 軌道に分裂する -6Dq d z2 d x2-y2 e g 軌道 (6Dq 不安定化 ) D o = 10Dq 結晶場分裂パラメータ Crystal-Field Splitting Parameter 4Dq d xz d yz d xy t 2g 軌道 (4Dq 安定化 ) 自由イオン 球対称ポテンシャル Oh 結晶場

6 分光化学系列 (Spectrochemical Series) 結晶場分裂パラメータ (Δ o = 10Dq) は電子吸収スペクトル ( 紫外可視吸収スペクトル ) の d-d 吸収帯から求めることができ, 槌田龍太郎 ( ) は系統的な実験により, 配位子を以下の順で変化させると d-d 吸収エネルギーが系統的に変化する, すなわち結晶場分裂 (Dq) が変化することを明らかにした これを分光化学系列 (Spectrochemical Series) という CO > CN - > PPh 3 > CH 3 - > NO 2 - > phen > bpy >NH 2 OH > en > NH 3 > py > CH 3 CN > NCS - ~ H - > H 2 O > ox 2- > ONO - ~ OSO 3 2- > OH - ~ CO 3 2- ~RCO 2 - > F - > NO 3 - > Cl - > SCN - > S 2- > Br - > I - C > P > N > O > F > Cl > S > Br > I 強配位子場 Pt 4+ > Ir 3+ > Pd 4+ > Ru 3+ > Rh 3+ > Mo 3+ Co 3+ > Fe 3+ > V 2+ > Fe 2+ > Co 2+ > Ni 2+ > Mn 2+ 弱配位子場 e g large D = 10Dq 5d n > 4d n > 3d n high oxidation state > low oxidation state e g small D = 10Dq t 2g t 2g 強い配位子場 弱い配位子場

7 点群 O h の指標表 付録 点群 O の直積表

8 点群 Oh とその部分群の既約表現間の相関表 付録 様々な点群における軌道の既約表現

9 付録

10 6 配位八面体型錯体の多電子系 d 電子配置 ( 基底状態 ) d 1 Ti 3+ 6Dq 4Dq 6Dq d 2 4Dq V 3+ 2 T 2g 結晶場安定化エネルギー FSE = 4Dq (0.4D o ) スピン量子数 : S = ½ スピン多重度 : 2S+1 = 2 3 T 1g FSE = 8Dq (0.8D o ) S = 1 2S+1 = 3 1 電子系の結晶場分裂を多電子系に応用する ( 様々な考察が可能になるが, 定量的な議論はできない ) 基底状態の電子配置について ( 直積を利用し ) スペクトル項を考える d 3 V 2+ Cr 3+ 6Dq 4Dq 4 A 2g FSE = 12Dq (1.2D o ) S = 3/2 2S+1 = 4

11 多電子系 d 電子配置 ( 基底状態 ) 高スピン配置 ( 弱配位子場 ) 低スピン配置 ( 強配位子場 ) 5 E g 3 T 1g d 4 Cr 2+ Mn 3+ 6Dq 4Dq 6Dq (t 2g ) 3 (e g ) 1 (t 2g ) 4 FSE = 6Dq (0.6D o ) 16Dq (1.6D o ) S = 2 S = 1 2S+1 = 5 2S+1 =3 [Cr(H 2 O) 6 ] 2+ [Cr(H 2 O) 6 ] 2+ 4Dq 6Dq > 16Dq - P ( スピン対生成エネルギー ) < d 5 6Dq 4Dq Mn 2+ Fe 3+ (t 2g ) 3 (e g ) 2 6 A 1g 2 T 2g FSE = 0Dq (0.0D o ) 20Dq (2.0D o ) S = 5/2 S =1/2 2S+1 = 6 2S+1 =2 6Dq 4Dq (t 2g ) 5 0Dq > 20Dq - 2P <

12 多電子系 d 電子配置 ( 基底状態 ) 高スピン配置 ( 弱配位子場 ) 低スピン配置 ( 強配位子場 ) d 6 Fe 2+ Co 3+ 6Dq 4Dq (t 2g ) 4 (e g ) 2 5 T 2g 1 A 1g FSE = 4Dq (0.4D o ) 24Dq (2.4D o ) S = 2 S = 0 2S+1 = 5 2S+1 = 1 [CoF 6 ] 3- [Co(NH 3 ) 6 ] 3+ 6Dq 4Dq (t 2g ) 6 4Dq - P > 24Dq - 3P < d 7 Co 2+ 6Dq 4Dq (t 2g ) 5 (e g ) 2 4 T 1g 2 E g FSE = 8Dq (0.8D o ) 18Dq (1.8D o ) S = 3/2 S = 1/2 2S+1 = 4 2S+1 =1 6Dq 4Dq (t 2g ) 6 (e g ) 1 8Dq - 2P > 18Dq - 3P <

13 多電子系 d 電子配置 ( 基底状態 ) 3 A 2g d 8 6Dq 4Dq Ni 2+ (t 2g ) 6 (e g ) 2 FSE = 12Dq (1.2D o ) S = 1 2S+1 = 3 d 9 6Dq 4Dq Cu 2+ (t 2g ) 6 (e g ) 3 2 E g FSE = 6Dq (0.6D o ) S = 1/2 2S+1 = 1 d 10 6Dq 4Dq Cu + Zn 2+ (t 2g ) 6 (e g ) 4 1 A 1g FSE = 0Dq (0D o ) S = 0 2S+1 = 1

14 6 配位八面体型錯体の d 電子配置 ( 基底状態 ) のまとめ 2 T 2g 3 T 1g 4 A 2g 3 A 2g 2 E g JT 5 E g 6 A 1g 5 T 2g 4 T 1g JT JT ヤーンテラー歪あり 3 T 1g 2 T 2g 1 A 1g 2 E g JT 磁性に軌道角運動量の寄与あり 結晶場分裂した d 軌道に電子が入る場合, 一般にエネルギーの低い軌道から, 軌道が縮退している場合にはフントの第一則に従ってスピン多重度が大きくなる電子配置が基底状態となる 一つの軌道に 2 個の電子が入る場合には強いクーロン反発が働くためスピン対生成エネルギー (P) が必要となる 八面体形錯体では d 1 ~d 3 及び d 8 ~d 9 では電子の占め方が一通りであるが,d 4 ~d 7 では二通りの電子配置がある 不対電子の数が多くなる方を高スピン配置 (High-Spin Configuration), 少なくなる方を低スピン配置 (ow-spin Configuration) という 一般に強配位子場 (Dq が大きい ) では低スピン配置となり, 弱配位子場 (Dq が小さい ) では高スピン配置となるが, 具体的には, 配位子や金属の種類によって Dq や P が変化するため, 微妙な条件変化によって両方の電子配置をとる錯体もある ( スピンクロスオーバー錯体 ) 四面体形錯体の場合には, 結晶場分裂パラメータ (4.45Dq) が八面体形錯体のそれ (10Dq) に比べ小さいため高スピン配置をとる

15 錯体の結晶場安定化エネルギーと生成定数 Δ H o /kj mol -1 水和エンタルピー FSE (high spin) 第 4 周期の二価の金属イオン M 2+ の水和エンタルピー (Δ H o ) M 2+ (g) + 6H 2 O (l) [M(H 2 O) 6 ] 2+ (aq) 水和エンタルピーは原子番号が増加するにつれて 2 つの山を作るように変化するが, これは結晶場安定化エネルギーの寄与を示している Irving-Williams 系列 Ba 2+ < Sr 2+ < Ca 2+ < Mg 2+ < Mn 2+ < Fe 2+ < Co 2+ < Ni 2+ < Cu 2+ > Zn 2+ 錯体の生成定数 log K f は配位子の種類には鈍感で, 概ねこのような順 (Irving-Williams 系列 ) となるが, これは結晶場安定化エネルギーの効果が加わったためと考えられる Ni(II) と Cu(II) の順が逆転しているのは,Cu(II) の Jahn- Teller 歪による安定化効果が付加されたためである

16 様々な構造での結晶場分裂

17 錯体中の水の交換反応速度 d n M n+ 八面体 FSE 四角錐 FSE 配位子場活性化エネルギー FSE Oh FSE sp (FAE = FSE Oh -FSE sp ) d 1 Ti(III) 4.0Dq 4.55Dq -0.55Dq d 2 Ti(II) 8.0Dq 9.1Dq -1.1Dq d 3 V(II), Cr(III) 12.0Dq 10Dq 2.0Dq d 4 Cr(II) hs 6.0Dq 9.1Dq -3.1Dq d 5 Mn(II) hs 0.0Dq 0.0Dq 0.0Dq d 6 Fe(II) hs 4.0Dq 4.6Dq -0.6Dq d 7 Co(II) hs 8.0Dq 9.1Dq -1.1Dq d 8 Ni(II) 12.0Dq 10.0Dq 2.0Dq d 9 Cu(II) 6.0Dq 9.14Dq -3.14Dq d 10 Zn(II) 0.0Dq 0Dq 0.0Dq hs: 高スピン

18 ヤーン テラー効果 (Jahn-Teller Effect) z y Cu II x Cu II e g d z 2 d x2- y2 d z 2 d x 2- y 2 DE yt d x 2- y 2 DE yt d z 2 t 2g 八面体形錯体では, 高スピン型 d 4 (Mn(III), Cr(II)), 低スピン d 7 (Ni(III), Co(II)),d 9 (Cu(II), Ag(II)) 錯体は基底状態の電子配置が縮退しているため, その縮退を解消するように分子が歪んでエネルギーを低くする これをヤーン テラー効果 (Jahn-Teller Effect) による歪という d 9 Cu(II) 錯体の場合, 基底状態の電子配置は e g 軌道に関し縮退しており,d z2 方向に伸長するか,d x2-y2 方向に広がることで縮退を解き安定化エネルギーを得る e g 軌道は配位子方向に張り出しているためヤーン テラー効果は大きいが,t 2g 軌道は配位子間に広がっているため,t 2g 軌道に基づくヤーン テラー効果は小さい また, 四面体錯体ではヤーン テラー効果による歪はほとんど見られない 静的な歪ではなくヤーン テラー効果による歪が動的な場合もある ( 動的ヤーン テラー効果 )

19 錯体の磁性 錯体の電子配置, 特に不対電子の数を決定するには磁気モーメント ( 磁化率 ) の測定が有効である 物質を磁場 (H) 中におくと物質には磁化 (M) が生じる 磁場から反発を受ける磁化が発生する場合, 反磁性 (diamagnetism), 磁場に引き込まれる場合, 常磁性 (paramagnetism) という 錯体の場合, 不対 d 電子の寄与のみから発生するスピンオンリー常磁性を示す場合が多い 全スピン量子数が S( 不対 d 電子の数が N 個 ) の錯体のスピンオンリーの磁気モーメント m so は以下の式で表される スピンオンリーの磁気モーメント B.M. ( ボーア磁子 )= m B = eh/4pm e = x JT -1 有効磁気モーメント χ=m/h を磁化率といい, 磁気天秤を用いて実際に測定することができる χ M ( モル磁化率 ) は以下の式で表され, 有効磁気モーメント (μ eff ) を決定することができる 錯体の場合, このようにして求められた有効磁気モーメント μ eff ) とスピンオンリーの磁気モーメント (μ so ) はかなり近く, 磁化率の測定により不対電子の数を求め, 基底状態の電子配置を決定することができる 注 ) 低スピン型 3d 5 錯体と高スピン型の 3d 6 及び 3d 7 錯体では常磁性に対して軌道角運動量からの寄与があるためスピンのみによる値からのずれが大きい場合がある ( 基底状態が T 項の錯体は基本的にスピン軌道相互作用があるので注意を要する )

20 配位子場理論 (igand Field Theory) 中心金属イオンの原子価軌道と配位供与原子の軌道との相互作用を分子軌道法を持ちて考察する 中心金属の原子価軌道には nd 軌道, (n+1)s 軌道, (n+1)p 軌道を考える 供与原子の軌道は,σ 軌道と π 軌道に大別し, 配位子の対称性 ( 点群 ) に応じた群軌道 (GO) を考える ( 対称適合線形結合 SAC) 金属イオンと配位子の軌道の相互作用は分子積分等 (<f i Ĥ f j >, <f i f j >) により計算されるが, 点群の規約表現を用いた対称適合則を利用しインターラクションダイアグラムを作成すると便利

21 八面体形錯体 (O h 対称 ) における金属の原子価軌道とσ 供与配位子の群軌道との相互作用 シュライバーの付録参照 錯体の分子軌道 O h 金属の原子価軌道 主として金属の d 軌道 e g 軌道と t 2g 軌道のエネルギー差が結晶場理論の結晶場分裂パラメータに相当 配位子の群軌道 (GO) (b) bonding orbital (a) antibonding orbital (n) nonbonding orbital 配位子から金属への σ 供与

22 正四面体型錯体 (T d ) の分子軌道 平面四角形錯体 (D 4h ) の分子軌道 付録 T d D 4h 9 10 族の強い配位子場の d 8 金属の場合 平面四角形錯体を形成し 16 電子となる場合が多い

23 四角錐型錯体 M 5 (C 4v ) の分子軌道 三方両錐型錯体 M 5 (D 3h ) の分子軌道 付録 C 4v D 3h

24 t 2g 軌道は π 受容性配位子 (π 酸 ) で安定化する (Δ の増加 ) t 2g 軌道は π 供与性配位子で不安定化する (Δ の減少 ) t 2g (n) は配位子の p 軌道 (π 供与 ) で不安定化する t 2g (n) は配位子の p* 軌道 (π 逆供与 ) でさらに安定化する = CO, CNR, PR 3 = OH -, Cl -, O 2-, OH 2

25 π 受容性配位子 p-acceptor ligand σ 供与性配位子のみ π 供与性配位子 p-donor ligand 空の π 軌道 t 2g (n) は配位子の p* 軌道 (π 逆供与 ) でさらに安定化する d 電子豊富な状態 D o D o D o t 2g (n) は配位子の p 軌道 (π 供与 ) で不安定化する d 電子不足な状態 π 逆供与 (p-back donation) 充満した π 軌道 = CO, CNR, PR 3 = OH -, Cl -, O 2-, OH 2 π 供与 (p-donation)

26 角重なりモデル (Angular Overlap Model) 付録 MO 法を簡略化したような手法 σ 供与 (e s ) だけでなく,π 供与 (e p ) や π 逆供与 (-e p ) を定性的に見積もることができる

27 Angular Overlap Model による d 軌道の分裂 付録 四面体形錯体 八面体形錯体 σ 供与 +π 供与 σ 供与 +π 供与 σ 供与 +π 逆供与 σ 供与のみ σ 供与 +π 逆供与 σ 供与のみ 八面体形錯体だけでなく四面体形錯体も π 供与性配位子により Δ が小さくなり,π 逆供与性配位子により Δ が大きくなる

28 様々な構造の錯体の AOM による d 軌道の分裂 付録 配位子の σ 供与と π 供与を考慮した場合

29 続く 2. 錯体の電子状態 (2) 9. 錯体の電子吸収スペクトル 10. 多電子系電子配置 S 結合 11.Orgael ダイアグラム 12. Tanabe-Sugano ダイアグラム 13. 電荷移動吸収 14. 錯体の発光

Microsoft PowerPoint - 錯体化学 基礎 part3.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 錯体化学 基礎 part3.ppt [互換モード] 3. 錯体の電子状態 (2) 9. 錯体の電子吸収スペクトル 0. 多電子系電子配置 LS 結合.Orgael ダイアグラム 2. Tanabe-Sugano ダイアグラム 3. 電荷移動吸収 4. 錯体の発光 電子吸収スペクトル 紫外 可視 近赤外線透過度 : E = hν = hc/λ I 0 c ( 濃度 ) I l ( 光路長 ) T = I/I 0 吸光度 :A = log I 0 /I

More information

化学I

化学I 化学 I 第 4 章 分子の構造 ( その 2) http://acbio2.acbio.u-fukui.ac.jp/indphy/hisada/chemistryi/ 授業計画 1 回物質観の進歩と自然科学の発展 2 回原子の電子構造 - 電子, 陽子, 原子量 - 3 回水素原子の電子スペクトル 4 回 Bohr の水素原子模型 5 回物質の波動性 6 回量子数 7 回原子の電子配置と周期律表

More information

Microsoft PowerPoint - 基礎化学4revPart2 [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 基礎化学4revPart2 [互換モード] 化学結合と分 の形 Part 2 軌道を使った考え方を学ぶ 3 原 価結合法 (V 法 ) 共有結合の本質は軌道の重なり軌道を意識した結合を簡単に理解する 共有結合の本質は軌道の重なり 原子価結合法 (V 法 ) Valance ond Method 原子価結合法 V 法で用いる原子価軌道とその重なり方 原子価軌道 Valence Orbital 軌道の重なり方から見た共有結合の種類 原子価結合法

More information

<4D F736F F D CE38AFA92868AD48E8E8CB15F89F0939A97E15F8CF68A4A97702E646F6378>

<4D F736F F D CE38AFA92868AD48E8E8CB15F89F0939A97E15F8CF68A4A97702E646F6378> 平成 25 年度無機化学 2 期末試験 (11/13 実施 ) 解答例 (1) SnCl 2 の水溶液は Cu 2+ イオンの水溶液とどのような反応をするか また Pb 2+ イオンの水溶液とどのような反応をするか 反応しない場合は 反応せず 反応する場合は酸化還元反応式を書き Sn イオンの変化について 酸化 あるいは 還元 の言葉を用いて説明せよ 教科書 P380 を参照 Sn(II) 溶液は

More information

スライド 1

スライド 1 分子性物質 ー磁性体ー ( 物性研究所 新物質科学研究部門 ) 森初果 磁化率と磁気モーメント * 磁化率 χ M (emu mol - ) M: mol あたりの磁化 常磁性と反磁性の寄与 : 磁場 * 電子の磁気モーメントスピン電子の自転 スピン角運動量 ħs/ħ (s; スピン量子数 /) スピンの磁気モーメント µ s -µ s (s/ µ s -µ ) 上向き 下向きスピン状態の占有数の差に由来

More information

4 1 Ampère 4 2 Ampere 31

4 1 Ampère 4 2 Ampere 31 4. 2 2 Coulomb 2 2 2 ( ) electricity 2 30 4 1 Ampère 4 2 Ampere 31 NS 2 Fleming 4 3 B I r 4 1 0 1.257 10-2 Gm/A µ 0I B = 2πr 4 1 32 4 4 A A A A 4 4 10 9 1 2 12 13 14 4 1 16 4 1 CH 2 =CH 2 28.0313 28 2

More information

三重大学工学部

三重大学工学部 反応理論化学 ( その 軌道相互作用 複数の原子が相互作用して分子が形成される複数の原子軌道 ( または混成軌道 が混合して分子軌道が形成される原子軌道 ( または混成軌道 が混合して分子軌道に変化すると軌道エネルギーも変化する. 原子軌道 原子軌道は3つの量子数 ( nlm,, の組合せにより指定される量子数の取り得る値の範囲 n の値が定まる l の範囲は n の値に依存して定まる m の範囲は

More information

Microsoft PowerPoint - 基礎化学4revPart1b [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 基礎化学4revPart1b [互換モード] 化学結合と分 の形 なぜ原 と原 はつながるのかなぜ分 はきまった形をしているのか化学結合の本質を理解しよう 分子の形と電子状態には強い相関がある! 原子 分子 基礎化学 ( 化学結合論 構造化学 量子化学 ) 電子配置分子の形強い相関関係 ( 電子状態 ) ( 立体構造 ) 分子の性質 ( 反応性 物性 ) 先端化学 ( 分子設計 機能化学 ) 機能 分子の形と電子配置の基礎的理解 基礎 ( 簡単

More information

Microsoft PowerPoint - JUN09.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - JUN09.ppt [互換モード] 無機化学 2010 年 4 月 ~2010 年 8 月 第 9 回 6 月 9 日水素原子の構造と原子スペクトル 多電子原子の構造 典型元素と遷移元素 担当教員 : 福井大学大学院工学研究科生物応用化学専攻 准教授前田史郎 E-mail:smaeda@u-fukui.ac.jp URL:http://acbio2.acbio.u-fukui.ac.jp/phychem/maeda/kougi p 教科書

More information

Microsoft Word - note02.doc

Microsoft Word - note02.doc 年度 物理化学 Ⅱ 講義ノート. 二原子分子の振動. 調和振動子近似 モデル 分子 = 理想的なバネでつながった原子 r : 核間距離, r e : 平衡核間距離, : 変位 ( = r r e ), k f : 力の定数ポテンシャルエネルギー ( ) k V = f (.) 古典運動方程式 [ 振動数 ] 3.3 d kf (.) dt μ : 換算質量 (m, m : 原子, の質量 ) mm

More information

電子配置と価電子 P H 2He 第 4 回化学概論 3Li 4Be 5B 6C 7N 8O 9F 10Ne 周期表と元素イオン 11Na 12Mg 13Al 14Si 15P 16S 17Cl 18Ar 価電子数 陽

電子配置と価電子 P H 2He 第 4 回化学概論 3Li 4Be 5B 6C 7N 8O 9F 10Ne 周期表と元素イオン 11Na 12Mg 13Al 14Si 15P 16S 17Cl 18Ar 価電子数 陽 電子配置と価電子 P11 1 2 13 14 15 16 17 18 1H 2He 第 4 回化学概論 3Li 4Be 5B 6C 7N 8O 9F 10Ne 周期表と元素イオン 11Na 12Mg 13Al 14Si 15P 16S 17Cl 18Ar 1 2 3 4 5 6 7 0 陽性元素陰性元素安定電子を失いやすい電子を受け取りやすい 原子番号と価電子の数 P16 元素の周期表 P17 最外殻の電子配置と周期表

More information

IS(A3) 核データ表 ( 内部転換 オージェ電子 ) No.e1 By IsoShieldJP 番号 核種核種半減期エネルギー放出割合核種番号通番数値単位 (kev) (%) 核崩壊型 娘核種 MG H β-/ce K A

IS(A3) 核データ表 ( 内部転換 オージェ電子 ) No.e1 By IsoShieldJP 番号 核種核種半減期エネルギー放出割合核種番号通番数値単位 (kev) (%) 核崩壊型 娘核種 MG H β-/ce K A IS(A3)- 284 - No.e1 核種核種半減期エネルギー放出割合核種通番数値単位 (kev) (%) 1 1 1 MG-28 20.915 H 29.08 27.0000 β-/ce K Al-28 2 1 2 MG-28 20.915 H 30.64 2.6000 β-/ce L Al-28 3 2 1 SC-44M 58.6 H 270.84 0.0828 EC/CE CA-44 4 2

More information

Microsoft PowerPoint - qchem3-9

Microsoft PowerPoint - qchem3-9 008 年度冬学期 量子化学 Ⅲ 章量子化学の応用 4.4. 相対論的効果 009 年 月 8 日 担当 : 常田貴夫准教授 相対性理論 A. Einstein 特殊相対論 (905 年 ) 相対性原理: ローレンツ変換に対して物理法則の形は不変 光速度不変 : 互いに等速運動する座標系で光速度は常に一定 ミンコフスキーの4 次元空間座標系 ( 等速系のみ ) 一般相対論 (96 年 ) 等価原理

More information

03J_sources.key

03J_sources.key Radiation Detection & Measurement (1) (2) (3) (4)1 MeV ( ) 10 9 m 10 7 m 10 10 m < 10 18 m X 10 15 m 10 15 m ......... (isotope)...... (isotone)......... (isobar) 1 1 1 0 1 2 1 2 3 99.985% 0.015% ~0% E

More information

スライド 1

スライド 1 無機化学 II 第 3 回 化学結合 本日のポイント 分子軌道 原子が近づく 原子軌道が重なる 軌道が重なると, 原子軌道が組み合わさって 分子軌道 というものに変化 ( 分子に広がる ) 結合性軌道と反結合性軌道 軌道の重なりが大きい = エネルギー変化が大 分子軌道に電子が詰まった時に, 元の原子よりエネルギーが下がるなら結合を作る. 混成軌道と原子価結合法 ( もっと単純な考え方 ) わかりやすく,

More information

Microsoft PowerPoint - 11JUN03

Microsoft PowerPoint - 11JUN03 基礎量子化学 年 4 月 ~8 月 6 月 3 日第 7 回 章分子構造 担当教員 : 福井大学大学院工学研究科生物応用化学専攻准教授前田史郎 -ail:saea@u-fukui.a.p URL:http://abio.abio.u-fukui.a.p/phyhe/aea/kougi 教科書 : アトキンス物理化学 ( 第 8 版 ) 東京化学同人 章原子構造と原子スペクトル 章分子構造 分子軌道法

More information

Microsoft PowerPoint - siryo7

Microsoft PowerPoint - siryo7 . 化学反応と溶液 - 遷移状態理論と溶液論 -.. 遷移状態理論 と溶液論 7 年 5 月 5 日 衝突論と遷移状態理論の比較 + 生成物 原子どうしの反応 活性錯体 ( 遷移状態 ) は 3つの並進 つの回転の自由度をもつ (1つの振動モードは分解に相当 ) 3/ [ ( m m) T] 8 IT q q π + π tansqot 3 h h との並進分配関数 [ πmt] 3/ [ ] 3/

More information

36 th IChO : - 3 ( ) , G O O D L U C K final 1

36 th IChO : - 3 ( ) , G O O D L U C K final 1 36 th ICh - - 5 - - : - 3 ( ) - 169 - -, - - - - - - - G D L U C K final 1 1 1.01 2 e 4.00 3 Li 6.94 4 Be 9.01 5 B 10.81 6 C 12.01 7 N 14.01 8 16.00 9 F 19.00 10 Ne 20.18 11 Na 22.99 12 Mg 24.31 Periodic

More information

Microsoft PowerPoint - qchem3-11

Microsoft PowerPoint - qchem3-11 8 年度冬学期 量子化学 Ⅲ 章量子化学の応用.6. 溶液反応 9 年 1 月 6 日 担当 : 常田貴夫准教授 溶液中の反応 溶液反応の特徴は 反応する分子の周囲に常に溶媒分子が存在していること 反応過程が遅い 反応自体の化学的効果が重要 遷移状態理論の熱力学表示が適用できる反応過程が速い 反応物が相互に接近したり 生成物が離れていく拡散過程が律速 溶媒効果は拡散現象 溶液中の反応では 分子は周囲の溶媒分子のケージ内で衝突を繰り返す可能性が高い

More information

Microsoft PowerPoint - 11MAY06

Microsoft PowerPoint - 11MAY06 基礎量子化学 年 4 月 ~8 月 5 月 6 日第 4 回 章原子構造と原子スペクトル 3 分光学的遷移と選択律 多電子原子の構造 4 オービタル近似 (b) パウリの排他原理 (c) 浸透と遮蔽 (d) 構成原理 (Aufbu pincipe) (f) イオン化エネルギーと電子親和力 担当教員 : 福井大学大学院工学研究科生物応用化学専攻准教授 前田史郎 E-mi:smed@u-fukui.c.jp

More information

コロイド化学と界面化学

コロイド化学と界面化学 x 25 1 kg 1 kg = 1 l mmol dm -3 ----- 1000 mg CO 2 -------------------------------------250 mg Li + --------------------------------1 mg Sr 2+ -------------------- 10

More information

物理化学I-第12回(13).ppt

物理化学I-第12回(13).ppt I- 12-1 11 11.1 2Mg(s) + O 2 (g) 2MgO(s) [Mg 2+ O 2 ] Zn(s) + Cu 2+ (aq) Zn 2+ (aq) + Cu(s) - 2Mg(s) 2Mg 2+ (s) + 4e +) O 2 (g) + 4e 2O 2 (s) 2Mg(s) + O 2 (g) 2MgO(s) Zn(s) Zn 2+ (aq) + 2e +) Cu 2+ (aq)

More information

B. モル濃度 速度定数と化学反応の速さ 1.1 段階反応 ( 単純反応 ): + I HI を例に H ヨウ化水素 HI が生成する速さ は,H と I のモル濃度をそれぞれ [ ], [ I ] [ H ] [ I ] に比例することが, 実験により, わかっている したがって, 比例定数を k

B. モル濃度 速度定数と化学反応の速さ 1.1 段階反応 ( 単純反応 ): + I HI を例に H ヨウ化水素 HI が生成する速さ は,H と I のモル濃度をそれぞれ [ ], [ I ] [ H ] [ I ] に比例することが, 実験により, わかっている したがって, 比例定数を k 反応速度 触媒 速度定数 反応次数について. 化学反応の速さの表し方 速さとは単位時間あたりの変化の大きさである 大きさの値は 0 以上ですから, 速さは 0 以上の値をとる 化学反応の速さは単位時間あたりの物質のモル濃度変化の大きさで表すのが一般的 たとえば, a + bb c (, B, は物質, a, b, c は係数 ) という反応において,, B, それぞれの反応の速さを, B, とし,

More information

演習で学ぶ無機化学基礎の基礎 練習問題解答 _5 章 5 章 d ブロック金属の配位錯体 練習 5.1 (a)ni はZ( 原子番号 )= 28 である. アルゴンに加えられた電子のうち 2 電子は 4s 軌道を占め, 続く8 電子は 3d 軌道を占めるので, [Ar]4s 2 3d 8. Ni 2

演習で学ぶ無機化学基礎の基礎 練習問題解答 _5 章 5 章 d ブロック金属の配位錯体 練習 5.1 (a)ni はZ( 原子番号 )= 28 である. アルゴンに加えられた電子のうち 2 電子は 4s 軌道を占め, 続く8 電子は 3d 軌道を占めるので, [Ar]4s 2 3d 8. Ni 2 5 章 d ブロック金属の配位錯体 練習 5.1 (a)ni はZ( 原子番号 )= 28 である. アルゴンに加えられた電子のうち 2 電子は 4s 軌道を占め, 続く8 電子は 3d 軌道を占めるので, [Ar]4s 2 3d 8. Ni 2+ (g) は基底状態電子配置から 2 電子を失い, 残りは [Ar] 3d 8. 全電子数が 28 になっていることを確認しよう. Ni は 10 族で

More information

untitled

untitled NPO 2006( ) 11 14 ( ) (2006/12/3) 1 50% % - - (CO+H2) ( ) 6 44 1) --- 2) ( CO H2 ) 2 3 3 90 3 3 2 3 2004 ( ) 1 1 4 1 20% 5 ( ) ( ) 2 6 MAWERA ) MAWERA ( ) ( ) 7 6MW -- 175kW 8 ( ) 900 10 2 2 2 9 -- - 10

More information

1 1 H Li Be Na M g B A l C S i N P O S F He N Cl A e K Ca S c T i V C Mn Fe Co Ni Cu Zn Ga Ge As Se B K Rb S Y Z Nb Mo Tc Ru Rh Pd Ag Cd In Sn Sb T e

1 1 H Li Be Na M g B A l C S i N P O S F He N Cl A e K Ca S c T i V C Mn Fe Co Ni Cu Zn Ga Ge As Se B K Rb S Y Z Nb Mo Tc Ru Rh Pd Ag Cd In Sn Sb T e No. 1 1 1 H Li Be Na M g B A l C S i N P O S F He N Cl A e K Ca S c T i V C Mn Fe Co Ni Cu Zn Ga Ge As Se B K Rb S Y Z Nb Mo Tc Ru Rh Pd Ag Cd In Sn Sb T e I X e Cs Ba F Ra Hf Ta W Re Os I Rf Db Sg Bh

More information

<576F F202D F94BD899E8EAE82CC8DEC82E895FB5F31325F352E6C7770>

<576F F202D F94BD899E8EAE82CC8DEC82E895FB5F31325F352E6C7770> 1 ( 問 ) 金属が溶けて H 2 を発生する場合 ( 例 ) 1. 金属と H で考える Na H 2O H 2 Fe H 2 H 2 2Na 2H 2Na H 2 Fe 2H Fe 2 H 2 2. 水の場合は OH を両辺に加える 2'. 酸の場合は 酸の陰イオンを両辺に加える 3. たし算をする Na H 2O K H 2O Ca H 2O Mg H 2O Zn H 2 Fe H 2 Al

More information

2018/6/12 表面の電子状態 表面に局在する電子状態 表面電子状態表面準位 1. ショックレー状態 ( 準位 ) 2. タム状態 ( 準位 ) 3. 鏡像状態 ( 準位 ) 4. 表面バンドのナローイング 5. 吸着子の状態密度 鏡像力によるポテンシャル 表面からzの位置の電子に働く力とポテン

2018/6/12 表面の電子状態 表面に局在する電子状態 表面電子状態表面準位 1. ショックレー状態 ( 準位 ) 2. タム状態 ( 準位 ) 3. 鏡像状態 ( 準位 ) 4. 表面バンドのナローイング 5. 吸着子の状態密度 鏡像力によるポテンシャル 表面からzの位置の電子に働く力とポテン 表面の電子状態 表面に局在する電子状態 表面電子状態表面準位. ショックレー状態 ( 準位. タム状態 ( 準位 3. 鏡像状態 ( 準位 4. 表面バンドのナローイング 5. 吸着子の状態密度 鏡像力によるポテンシャル 表面からzの位置の電子に働く力とポテンシャル e F z ( z z e V ( z ( Fz dz 4z e V ( z 4z ( z > ( z < のときの電子の運動を考える

More information

RAA-05(201604)MRA対応製品ver6

RAA-05(201604)MRA対応製品ver6 M R A 対 応 製 品 ISO/IEC 17025 ISO/IEC 17025は 試験所及び校正機関が特定の試験又は 校正を実施する能力があるものとして認定を 受けようとする場合の一般要求事項を規定した国際規格 国際相互承認 MRA Mutual Recognition Arrangement 相互承認協定 とは 試験 検査を実施する試験所 検査機関を認定する国際組織として ILAC 国際試験所認定協力機構

More information

物性基礎

物性基礎 水素様原子 水素原子 水素様原子 エネルギー固有値 波動関数 主量子数 角運動量 方位量子数 磁気量子数 原子核 + 電子 個 F p F = V = 水素様原子 古典力学 水素様原子 量子力学 角運動量 L p F p L 運動方程式 d dt p = d d d p p = p + dt dt dt = p p = d dt L = 角運動量の保存則 ポテンシャルエネルギー V = 4πε =

More information

C 3 C-1 Cu 2 (OH) 3 Cl A, B A, A, A, B, B Cu 2 (OH) 3 Cl clinoatacamite S=1/2 Heisenberg Cu 2+ T N 1 =18K T N 2 =6.5K SR T N 2 T N 1 T N 1 0T 1T 2T 3T

C 3 C-1 Cu 2 (OH) 3 Cl A, B A, A, A, B, B Cu 2 (OH) 3 Cl clinoatacamite S=1/2 Heisenberg Cu 2+ T N 1 =18K T N 2 =6.5K SR T N 2 T N 1 T N 1 0T 1T 2T 3T C 3 C-1 Cu 2 (OH) 3 Cl A, B A, A, A, B, B Cu 2 (OH) 3 Cl clinoatacamite S=1/2 Heisenberg Cu 2+ T N 1 =18K T N 2 =6.5K SR T N 2 T N 1 T N 1 0T 1T 2T 3T 4T 5T 6T C (J/K mol) 20 18 16 14 12 10 8 6 0 0 5 10

More information

H AB φ A,1s (r r A )Hφ B,1s (r r B )dr (9) S AB φ A,1s (r r A )φ B,1s (r r B )dr (10) とした (S AA = S BB = 1). なお,H ij は共鳴積分 (resonance integra),s ij は重

H AB φ A,1s (r r A )Hφ B,1s (r r B )dr (9) S AB φ A,1s (r r A )φ B,1s (r r B )dr (10) とした (S AA = S BB = 1). なお,H ij は共鳴積分 (resonance integra),s ij は重 半経験量子計算法 : Tight-binding( 強結合近似 ) 計算の基礎 1. 基礎 Tight-binding 近似 ( 強結合近似, TB 近似あるいは TB 法などとも呼ばれる ) とは, 電子が強く拘束されており隣り合う軌道へ自由に移動できない, とする近似であり, 自由電子近似とは対極にある. 但し, 軌道間はわずかに重なり合っているので, 全く飛び移れないわけではない. Tight-binding

More information

Microsoft PowerPoint - 第2回半導体工学

Microsoft PowerPoint - 第2回半導体工学 17 年 1 月 16 日 月 1 限 8:5~1:15 IB15 第 回半導体工学 * バンド構造と遷移確率 天野浩 項目 1 章量子論入門 何故 Si は光らず GN は良く光るのか? *MOSFET ゲート SiO / チャネル Si 界面の量子輸送過程 MOSFET には どのようなゲート材料が必要なのか? http://www.iue.tuwien.c.t/ph/vsicek/noe3.html

More information

磁性物理学 - 遷移金属化合物磁性のスピンゆらぎ理論

磁性物理学 - 遷移金属化合物磁性のスピンゆらぎ理論 email: takahash@sci.u-hyogo.ac.jp April 30, 2009 Outline 1. 2. 3. 4. 5. 6. 2 / 260 Today s Lecture: Itinerant Magnetism 60 / 260 Multiplets of Single Atom System HC HSO : L = i l i, S = i s i, J = L +

More information

無機化学 II 2018 年度期末試験 1. 窒素を含む化合物にヒドラジンと呼ばれる化合物 (N2H4, 右図 ) がある. この分子に関し, 以下の問いに答えよ.( 計 9 点 ) (1) N2 分子が 1 mol と H2 分子が 2 mol の状態と, ヒドラジン 1 mol となっている状態

無機化学 II 2018 年度期末試験 1. 窒素を含む化合物にヒドラジンと呼ばれる化合物 (N2H4, 右図 ) がある. この分子に関し, 以下の問いに答えよ.( 計 9 点 ) (1) N2 分子が 1 mol と H2 分子が 2 mol の状態と, ヒドラジン 1 mol となっている状態 無機化学 II 2018 年度期末試験 1. 窒素を含む化合物にヒドラジンと呼ばれる化合物 (N2H4, 右図 ) がある. この分子に関し, 以下の問いに答えよ.( 計 9 点 ) (1) N2 分子が 1 mol と H2 分子が 2 mol の状態と, ヒドラジン 1 mol となっている状態を比較すると, どちらの分子がどの程度エネルギーが低いか (= 安定か ) を平均結合エンタルピーから計算して答えよ.

More information

三重大学工学部

三重大学工学部 量子化学 : 量子力学を化学の問題に適用分子に対する Schödige 方程式を解く ˆ Ψ x, x, x,, x EΨ x, x, x,, x 3 N 3 Ĥ :milto 演算子 Ψ x, x, x,, x : 多電子波動関数, 3 N 反応理論化学 ( その ) E : エネルギー一般の多原子分子に対して厳密に解くことはできない N x : 電子の座標 ( 空間座標とスピン座標 ) Schödige

More information

1/120 別表第 1(6 8 及び10 関係 ) 放射性物質の種類が明らかで かつ 一種類である場合の放射線業務従事者の呼吸する空気中の放射性物質の濃度限度等 添付 第一欄第二欄第三欄第四欄第五欄第六欄 放射性物質の種類 吸入摂取した 経口摂取した 放射線業 周辺監視 周辺監視 場合の実効線 場合

1/120 別表第 1(6 8 及び10 関係 ) 放射性物質の種類が明らかで かつ 一種類である場合の放射線業務従事者の呼吸する空気中の放射性物質の濃度限度等 添付 第一欄第二欄第三欄第四欄第五欄第六欄 放射性物質の種類 吸入摂取した 経口摂取した 放射線業 周辺監視 周辺監視 場合の実効線 場合 1/120 別表第 1(6 8 及び10 関係 ) 放射性物質の種類が明らかで かつ 一種類である場合の放射線業務従事者の呼吸する空気中の放射性物質の濃度限度等 添付 第一欄第二欄第三欄第四欄第五欄第六欄 放射性物質の種類 吸入摂取した 経口摂取した 放射線業 周辺監視 周辺監視 場合の実効線 場合の実効線 務従事者 区域外の 区域外の 量係数 量係数 の呼吸す 空気中の 水中の濃 る空気中 濃度限度

More information

スライド 1

スライド 1 基礎無機化学第 回 分子構造と結合 (IV) 原子価結合法 (II): 昇位と混成 本日のポイント 昇位と混成 s 軌道と p 軌道を混ぜて, 新しい軌道を作る sp 3 混成 : 正四面体型 sp 混成 : 三角形 (p 軌道が つ残る ) sp 混成 : 直線形 (p 軌道が つ残る ) 多重結合との関係炭素などでは以下が基本 ( たまに違う ) 二重結合 sp 混成三重結合 sp 混成 逆に,

More information

理工学部無機化学ノート

理工学部無機化学ノート 2 周期表と元素の性質の周期性 電子配置 通常の長周期型周期表 非金属元素と金属元素 e Cs Ba f Ta W Re Os Ir Pt Au g Tl Pb Bi Po At Rn Fr Ra Rf Db Sg Bh s Mt Ds Rg Cn Fl Lv 元素の大半は金属元素である 14 族や 15 族は 周期が下がるにつれ 性質が大幅に変化することが分かる La Ce Pr Nd Pm Sm

More information

CuSO POINT S 2 Ni Sn Hg Cu Ag Zn 2 Cu Cu Cu OH 2 Cu NH CuSO 4 5H 2O Ag Ag 2O Ag 2CrO4 Zn ZnS ZnO 2+ Fe Fe OH 2 Fe 3+ Fe OH 3 2 Cu Cu OH 2 Ag Ag

CuSO POINT S 2 Ni Sn Hg Cu Ag Zn 2 Cu Cu Cu OH 2 Cu NH CuSO 4 5H 2O Ag Ag 2O Ag 2CrO4 Zn ZnS ZnO 2+ Fe Fe OH 2 Fe 3+ Fe OH 3 2 Cu Cu OH 2 Ag Ag CuSO POINT S 2 Ni Sn Hg Cu Ag Zn 2 CuCu Cu OH 2 Cu NH 3 4 2 CuSO 4 5H 2O AgAg 2O Ag 2CrO4 ZnZnS ZnO 2+ Fe Fe OH 2 Fe 3+ Fe OH 3 2 Cu Cu OH 2 Ag Ag 2O Cl Cl AgCl PbCl 2 Ag Cl AgCl Pb 2 2Cl PbCl2 Cl Hg22

More information

基礎化学 ( 問題 ) 光速 c = m/s, プランク定数 h = J s, 電気素量 e = C 電子の質量 m e = kg, 真空中の誘電率 ε 0 = C 2 s 2 (kg

基礎化学 ( 問題 ) 光速 c = m/s, プランク定数 h = J s, 電気素量 e = C 電子の質量 m e = kg, 真空中の誘電率 ε 0 = C 2 s 2 (kg 基礎化学 ( 問題 ) 光速 c = 3.0 10 8 m/s, プランク定数 h = 6.626 10 3 J s, 電気素量 e = 1.602 10 19 C 電子の質量 m e = 9.109 10 31 kg, 真空中の誘電率 ε 0 = 8.85 10 12 C 2 s 2 (kg m 3 ) とする 物理化学分野 ( 基本問題 ) 1. (1) 速度 v[m/s] で動く質量 m[kg]

More information

第 11 回化学概論 酸化と還元 P63 酸化還元反応 酸化数 酸化剤 還元剤 金属のイオン化傾向 酸化される = 酸素と化合する = 水素を奪われる = 電子を失う = 酸化数が増加する 還元される = 水素と化合する = 酸素を奪われる = 電子を得る = 酸化数が減少する 銅の酸化酸化銅の還元

第 11 回化学概論 酸化と還元 P63 酸化還元反応 酸化数 酸化剤 還元剤 金属のイオン化傾向 酸化される = 酸素と化合する = 水素を奪われる = 電子を失う = 酸化数が増加する 還元される = 水素と化合する = 酸素を奪われる = 電子を得る = 酸化数が減少する 銅の酸化酸化銅の還元 第 11 回化学概論 酸化と還元 P63 酸化還元反応 酸化数 酸化剤 還元剤 金属のイオン化傾向 酸化される = 酸素と化合する = 水素を奪われる = 電子を失う = 酸化数が増加する 還元される = 水素と化合する = 酸素を奪われる = 電子を得る = 酸化数が減少する 銅の酸化酸化銅の還元 2Cu + O 2 2CuO CuO + H 2 Cu + H 2 O Cu Cu 2+ + 2e

More information

平成20年度 神戸大学 大学院理学研究科 化学専攻 入学試験問題

平成20年度 神戸大学 大学院理学研究科 化学専攻 入学試験問題 化学 Ⅰ- 表紙 平成 31 年度神戸大学大学院理学研究科化学専攻入学試験 化学 Ⅰ 試験時間 10:30-11:30(60 分 ) 表紙を除いて 7 ページあります 問題 [Ⅰ]~ 問題 [Ⅵ] の中から 4 題を選択して 解答しなさい 各ページ下端にある 選択する 選択しない のうち 該当する方を丸で囲みなさい 各ページに ( 用紙上端 ) と ( 用紙下端 ) を記入しなさい を誤って記入すると採点の対象とならないことがあります

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 東北大学サイクロトロン ラジオアイソトープセンター測定器研究部内山愛子 2 電子の永久電気双極子能率 EDM : Permanent Electric Dipole Moment 電子のスピン方向に沿って生じる電気双極子能率 標準模型 (SM): クォークを介した高次の効果で電子 EDM ( d e ) が発現 d e SM < 10 38 ecm M. Pospelov and A. Ritz,

More information

chno01.dvi

chno01.dvi 040813F 14 2 27 3 I 5 I.1... 5 I.2... 5 I.3... 5 I.3.1... 5 I.3.2... 5 I.3.3... 7 I.4... 7 I.4.1... 7 I.4.2 (Electron Affinity)... 8 I.5 (electronegativity)... 9 I.5.1... 9 I.5.2... 9 I.5.3... 10 II 13

More information

2. 分子の形

2. 分子の形 基礎現代化学 ~ 第 4 回 ~ 分子の形と異性体 教養学部統合自然科学科 小島憲道 2014.04.30 第 1 章原子 1 元素の誕生 2 原子の電子構造と周期性第 2 章分子の形成 1 化学結合と分子の形成 2 分子の形と異性体第 3 章光と分子 1 分子の中の電子 2 物質の色の起源 3 分子を測る第 4 章化学反応 1 気相の反応 液相の反応 2 分子を創る第 5 章分子の集団 1 分子間に働く力

More information

2_分子軌道法解説

2_分子軌道法解説 2. 分子軌道法解説 分子軌道法計算を行ってその結果を正しく理解するには, 計算の背景となる理論を勉強 する必要がある この演習では詳細を講義する時間的な余裕がないので, それはいろいろ な講義を通しておいおい学んで頂くこととして, ここではその概要をごく簡単に説明しよう 2.1 原子軌道原子はその質量のほとんどすべてを占める原子核と, その周囲をまわっている何個かの電子からなっている 原子核は最も軽い水素の場合でも電子の約

More information

C 3 C-1 Ru 2 x Fe x CrSi A A, A, A, A, A Ru 2 x Fe x CrSi 1) 0.3 x 1.8 2) Ru 2 x Fe x CrSi/Pb BTK P Z 3 x = 1.7 Pb BTK P = ) S.Mizutani, S.Ishid

C 3 C-1 Ru 2 x Fe x CrSi A A, A, A, A, A Ru 2 x Fe x CrSi 1) 0.3 x 1.8 2) Ru 2 x Fe x CrSi/Pb BTK P Z 3 x = 1.7 Pb BTK P = ) S.Mizutani, S.Ishid C 3 C-1 Ru 2 x Fe x CrSi A A, A, A, A, A Ru 2 x Fe x CrSi 1).3 x 1.8 2) Ru 2 x Fe x CrSi/Pb BTK P Z 3 x = 1.7 Pb BTK P =.52 1) S.Mizutani, S.Ishida, S.Fujii and S.Asano, Mater. Tran. 47(26)25. 2) M.Hiroi,

More information

2_R_新技術説明会(佐々木)

2_R_新技術説明会(佐々木) % U: 6.58%, Np, Am:.5%, Pu:.% 5.8% Cs 6.5% Sr %.9%Mo 8.74% Tc.9% TODA C 8 H 7 C 8 H 7 N CH C CH N CH O C C 8 H 7 O N MIDOA C 8 H 7 DOODA NTA + HN(C 8 H 7 ) + H O DCC + SOCl + HN(C 8 H 7 ) + Cl TODA (TODA)

More information

論文の内容の要旨 論文題目 Spectroscopic studies of Free Radicals with Internal Rotation of a Methyl Group ( メチル基の内部回転運動を持つラジカルの分光学的研究 ) 氏名 加藤かおる 序 フリーラジカルは 化学反応の過

論文の内容の要旨 論文題目 Spectroscopic studies of Free Radicals with Internal Rotation of a Methyl Group ( メチル基の内部回転運動を持つラジカルの分光学的研究 ) 氏名 加藤かおる 序 フリーラジカルは 化学反応の過 論文の内容の要旨 論文題目 Spectroscopic studies of Free Radicals with Internal Rotation of a Methyl Group ( メチル基の内部回転運動を持つラジカルの分光学的研究 ) 氏名 加藤かおる 序 フリーラジカルは 化学反応の過程で生成され 不対電子が存在する故 直ちに他の分子やラジカルと反応し 安定な分子やイオンになる このように

More information

コロイド化学と界面化学

コロイド化学と界面化学 環境表面科学講義 http://res.tagen.tohoku.ac.jp/~liquid/mura/kogi/kaimen/ E-mail: mura@tagen.tohoku.ac.jp 村松淳司 分散と凝集 ( 平衡論的考察! 凝集! van der Waals 力による相互作用! 分散! 静電的反発力 凝集 分散! 粒子表面の電位による反発 分散と凝集 考え方! van der Waals

More information

(Microsoft Word - \230a\225\266IChO46-Preparatory_Q36_\211\374\202Q_.doc)

(Microsoft Word - \230a\225\266IChO46-Preparatory_Q36_\211\374\202Q_.doc) 問題 36. 鉄 (Ⅲ) イオンとサリチルサリチル酸の錯形成 (20140304 修正 : ピンク色の部分 ) 1. 序論この簡単な実験では 水溶液中での鉄 (Ⅲ) イオンとサリチル酸の錯形成を検討する その錯体の実験式が求められ その安定度定数を見積もることができる 鉄 (Ⅲ) イオンとサリチル酸 H 2 Sal からなる安定な錯体はいくつか知られている それらの構造と組成はpHにより異なる 酸性溶液では紫色の錯体が生成する

More information

Chap. 1 NMR

Chap. 1   NMR β α β α ν γ π ν γ ν 23,500 47,000 ν = 100 Mz ν = 200 Mz ν δ δ 10 8 6 4 2 0 δ ppm) Br C C Br C C Cl Br C C Cl Br C C Br C 2 2 C C3 3 C 2 C C3 C C C C C δ δ 10 8 6 4 δ ppm) 2 0 ν 10 8 6 4 δ ppm) 2 0 (4)

More information

2 Zn Zn + MnO 2 () 2 O 2 2 H2 O + O 2 O 2 MnO 2 2 KClO 3 2 KCl + 3 O 2 O 3 or 3 O 2 2 O 3 N 2 () NH 4 NO 2 2 O + N 2 ( ) MnO HCl Mn O + CaCl(ClO

2 Zn Zn + MnO 2 () 2 O 2 2 H2 O + O 2 O 2 MnO 2 2 KClO 3 2 KCl + 3 O 2 O 3 or 3 O 2 2 O 3 N 2 () NH 4 NO 2 2 O + N 2 ( ) MnO HCl Mn O + CaCl(ClO 1 [1]. Zn + 2 H + Zn 2+,. K Ca Na Mg Al Zn Fe Ni Sn Pb H Cu Hg Ag Pt Au H (H + ),,. [2] ( ) ( ) CO 2, S, SO 2, NH 3 () + () () + () FeS Fe S ( ) + ( ) ( ) + ( ) 2 NH 4 Cl + Ca(OH) 2 Ca O + 2 NH 3,.,,.,,.,.

More information

論文の内容の要旨 論文題目 複数の物性が共存するシアノ架橋型磁性金属錯体の合成と新奇現象の探索 氏名高坂亘 1. 緒言分子磁性体は, 金属や金属酸化物からなる従来の磁性体と比較して, 結晶構造に柔軟性があり分子や磁気特性の設計が容易である. この長所を利用して, 当研究室では機能性を付与した分子磁性

論文の内容の要旨 論文題目 複数の物性が共存するシアノ架橋型磁性金属錯体の合成と新奇現象の探索 氏名高坂亘 1. 緒言分子磁性体は, 金属や金属酸化物からなる従来の磁性体と比較して, 結晶構造に柔軟性があり分子や磁気特性の設計が容易である. この長所を利用して, 当研究室では機能性を付与した分子磁性 論文の内容の要旨 論文題目 複数の物性が共存するシアノ架橋型磁性金属錯体の合成と新奇現象の探索 氏名高坂亘 1. 緒言分子磁性体は, 金属や金属酸化物からなる従来の磁性体と比較して, 結晶構造に柔軟性があり分子や磁気特性の設計が容易である. この長所を利用して, 当研究室では機能性を付与した分子磁性体の設計 合成が進められている. 機能性を発現させる上では, 分子磁性体の示す磁気特性に加えて, 他の物性を共存させることが鍵となる.

More information

Microsoft Word - 9章(分子物性).doc

Microsoft Word - 9章(分子物性).doc 1/1/6 9 章分子物性 1 節電気双極子モーメント (Electric Dipole Moment) 電子双極子モーメント とは 微小な距離 a だけ離れて点電荷 q が存在する状態 絶対値は aq で 負電荷 q から正電荷 q へ向かうベクトルである 例えば 水分子は下右図のような向きの電気双極子モーメントをもち その大きさは約 1.85D である このように元々から持っている双極子モーメントを

More information

RN201602_cs5_0122.indd

RN201602_cs5_0122.indd ISSN 1349-1229 No.416 February 2016 2 SPECIAL TOPIC113 SPECIAL TOPIC 113 FACE Mykinso 113 SPECIAL TOPIC IUPAC 11320151231 RI RIBFRILAC 20039Zn30 Bi83 20047113 20054201283 113 1133 Bh107 20082009 113 113

More information

混沌系工学特論 #5

混沌系工学特論 #5 混沌系工学特論 #5 情報科学研究科井上純一 URL : htt://chaosweb.comlex.eng.hokudai.ac.j/~j_inoue/ Mirror : htt://www5.u.so-net.ne.j/j_inoue/index.html 平成 17 年 11 月 14 日第 5 回講義 デジタルデータの転送と復元再考 P ({ σ} ) = ex σ ( σσ ) < ij>

More information

i ( 23 ) ) SPP Science Partnership Project ( (1) (2) 2010 SSH

i ( 23 ) ) SPP Science Partnership Project ( (1) (2) 2010 SSH i 1982 2012 ( 23 ) 30 1998 ) 2002 2006 2009 1999 2009 10 2004 SPP Science Partnership Project 2004 2005 2009 ( 29 2010 (1) (2) 2010 SSH ii ph 21 2006 10 B5 A5 2014 2 2014 2 iii 21 1962 1969 1987 1992 2005

More information

Microsoft PowerPoint - summer_school_for_web_ver2.pptx

Microsoft PowerPoint - summer_school_for_web_ver2.pptx スピン流で観る物理現象 大阪大学大学院理学研究科物理学専攻 新見康洋 スピントロニクスとは スピン エレクトロニクス メモリ産業と深くつなが ている メモリ産業と深くつながっている スピン ハードディスクドライブの読み取りヘッド N 電荷 -e スピンの流れ ピ の流れ スピン流 S 巨大磁気抵抗効果 ((GMR)) from http://en.wikipedia.org/wiki/disk_readand-write_head

More information

木村の物理小ネタ ケプラーの第 2 法則と角運動量保存則 A. 面積速度面積速度とは平面内に定点 O と動点 P があるとき, 定点 O と動点 P を結ぶ線分 OP( 動径 OP という) が単位時間に描く面積を 動点 P の定点 O に

木村の物理小ネタ   ケプラーの第 2 法則と角運動量保存則 A. 面積速度面積速度とは平面内に定点 O と動点 P があるとき, 定点 O と動点 P を結ぶ線分 OP( 動径 OP という) が単位時間に描く面積を 動点 P の定点 O に ケプラーの第 法則と角運動量保存則 A. 面積速度面積速度とは平面内に定点 O と動点 P があるとき, 定点 O と動点 P を結ぶ線分 OP( 動径 OP という が単位時間に描く面積を 動点 P の定点 O に関する面積速度の大きさ という 定点 O まわりを回る面積速度の導き方導き方 A ( x( + D, y( + D v ( q r ( A ( x (, y( 動点 P が xy 座標平面上を時刻

More information

: (a) ( ) A (b) B ( ) A B 11.: (a) x,y (b) r,θ (c) A (x) V A B (x + dx) ( ) ( 11.(a)) dv dt = 0 (11.6) r= θ =

: (a) ( ) A (b) B ( ) A B 11.: (a) x,y (b) r,θ (c) A (x) V A B (x + dx) ( ) ( 11.(a)) dv dt = 0 (11.6) r= θ = 1 11 11.1 ψ e iα ψ, ψ ψe iα (11.1) *1) L = ψ(x)(γ µ i µ m)ψ(x) ) ( ) ψ e iα(x) ψ(x), ψ(x) ψ(x)e iα(x) (11.3) µ µ + iqa µ (x) (11.4) A µ (x) A µ(x) = A µ (x) + 1 q µα(x) (11.5) 11.1.1 ( ) ( 11.1 ) * 1)

More information

体状態を保持したまま 電気伝導の獲得という電荷が担う性質の劇的な変化が起こる すなわ ち電荷とスピンが分離して振る舞うことを示しています そして このような状況で実現して いる金属が通常とは異なる特異な金属であることが 電気伝導度の温度依存性から明らかにされました もともと電子が持っていた電荷やスピ

体状態を保持したまま 電気伝導の獲得という電荷が担う性質の劇的な変化が起こる すなわ ち電荷とスピンが分離して振る舞うことを示しています そして このような状況で実現して いる金属が通常とは異なる特異な金属であることが 電気伝導度の温度依存性から明らかにされました もともと電子が持っていた電荷やスピ 4. 発表内容 : 電子は電荷とスピンを持っており 電荷は電気伝導の起源 スピンは磁性の起源になって います 電荷同士の反発力が強い物質中では 結晶の格子点上に二つの電荷が同時に存在する ことができません その結果 結晶の格子点の数と電子の数が等しい場合は 電子が一つずつ各格子点上に止まったモット絶縁体と呼ばれる状態になります ( 図 1) モット絶縁体の多く は 隣接する結晶格子点に存在する電子のスピン同士が逆向きになろうとする相互作用の効果

More information

42 3 u = (37) MeV/c 2 (3.4) [1] u amu m p m n [1] m H [2] m p = (4) MeV/c 2 = (13) u m n = (4) MeV/c 2 =

42 3 u = (37) MeV/c 2 (3.4) [1] u amu m p m n [1] m H [2] m p = (4) MeV/c 2 = (13) u m n = (4) MeV/c 2 = 3 3.1 3.1.1 kg m s J = kg m 2 s 2 MeV MeV [1] 1MeV=1 6 ev = 1.62 176 462 (63) 1 13 J (3.1) [1] 1MeV/c 2 =1.782 661 731 (7) 1 3 kg (3.2) c =1 MeV (atomic mass unit) 12 C u = 1 12 M(12 C) (3.3) 41 42 3 u

More information

Microsoft Word - 無機化学テキスト_2010_

Microsoft Word - 無機化学テキスト_2010_ 25 金属錯体 代表的な錯体の名称, 構造, 基本的性質を説明できる. 配位結合を説明できる. 代表的なドナー原子, 配位基, キレート試薬を列挙できる. 錯体の安定性に与える配位子の構造的要素 ( キレート効果 ) について説明できる. 錯体の反応性について説明できる. 医薬品として用いられる代表的な錯体を列挙できる. 錯体は, 金属錯体, 配位化合物ともいい, 中心金属とそれを取り巻くように結合する配位子とから構成される.

More information

Microsoft Word - 量子化学概論v1c.doc

Microsoft Word - 量子化学概論v1c.doc この講義ノートは以下の URL から入手できます http://www.sbchem.kyoto-u.ac.p/matsuda-lab/hase_fles/educaton_jh.html 量子化学概論講義ノート 3 正準 HF(Canoncal HF) 方程式 制限 HF(RHF) 方程式 HF-Roothaan(HFR) 方程式 京都大学工学研究科合成 生物化学専攻長谷川淳也 HF 解の任意性について式

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 有効理論を用いた vector like クォーク模型に対する B 中間子稀崩壊からの制限 (Work in progre) 広大院理 高橋隼也 共同研究者 : 広大院理, 広大 CORE-U 広大院理 島根大総合理工 両角卓也 清水勇介 梅枝宏之 導入 標準模型 (SM) のクォーク 標準模型は 6 種類のクォークの存在を仮定 アップタイプ ダウンタイプ u c t d 更にクォークが存在する可能性は?

More information

基礎から学ぶ光物性 第8回 物質と光の相互作用(3)  電子分極の量子論

基礎から学ぶ光物性 第8回 物質と光の相互作用(3)   電子分極の量子論 基礎から学ぶ光物性第 8 回物質と光の相互作用 (3-1) 第 1 部 : 光スペクトルを量子論で考える 東京農工大学特任教授 佐藤勝昭 第 8 回のはじめに これまでは 光学現象を古典力学の運動方程式で説明してきました この場合 束縛電子系の光学現象は古典的な振動子モデルで扱っていました しかし それでは 光吸収スペクトルの選択則などが説明できません また 半導体や金属のバンド間遷移も扱うことができません

More information

元素分析

元素分析 : このマークが付してある著作物は 第三者が有する著作物ですので 同著作物の再使用 同著作物の二次的著作物の創作等については 著作権者より直接使用許諾を得る必要があります (PET) 1 18 1 18 H 2 13 14 15 16 17 He 1 2 Li Be B C N O F Ne 3 4 5 6 7 8 9 10 Na Mg 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 Al Si P

More information

機器分析化学 3.核磁気共鳴(NMR)法(1)

機器分析化学 3.核磁気共鳴(NMR)法(1) 機器分析化学 3. 核磁気共鳴 (NMR) 法 (1) 2011 年度 5. 核磁気共鳴スペクトル法 (Nucler Mgnetic Resonnce:NMR) キーワード原子核磁気共鳴 ⅰ) 原子核 ( 陽子 + 中性子 ) 原子番号 (= 陽子数 ) 質量数 (= 陽子数 + 中性子数 ) もし原子番号も質量数も偶数の場合その原子核はスピンを持たない そうでない場合 ( どちらか あるいは一方が奇数

More information

5. 磁性イオン間の相互作用

5. 磁性イオン間の相互作用 第 6 回. 量子スピン系の基礎 量子効果 (=/ の場合 ) =/ の つスピンが反強磁性的に相互作用している場合 最低エネルギー状態 H J 古典スピン /> -/> あるいは -/> /> H J J z z 量子スピン ( / / / / ) z z x x y H J J( Resonate することでエネルギーを得する J E=-J/4 y = + ) E=-3J/4 スピンの大きさ 0

More information

1 d 6 L S p p p p-d d 10Dq 1 ev p-d d 70 % 1: NiO [3] a b CI c [5] NiO Ni [ 1(a)] Ni 2+ d 8 d 7 d 8 + hν d 7 + e d 7 1(b) d 7 p Ni 2+ t 3 2g t3 2g e2

1 d 6 L S p p p p-d d 10Dq 1 ev p-d d 70 % 1: NiO [3] a b CI c [5] NiO Ni [ 1(a)] Ni 2+ d 8 d 7 d 8 + hν d 7 + e d 7 1(b) d 7 p Ni 2+ t 3 2g t3 2g e2 3 3.1 3.1.1 - d s p d 3d d d d d d d 10 23 d d 1954 [1] d d 1970 I-II-VI 2 II-VI II 1:1 I III CuAlS 2 Al 3+ d 5 Fe 3+ d 5 S 3p d 6 L L [2] configuration interaction: CI d 5 1 1 d 6 L S p p p p-d d 10Dq

More information

木村の理論化学小ネタ 熱化学方程式と反応熱の分類発熱反応と吸熱反応化学反応は, 反応の前後の物質のエネルギーが異なるため, エネルギーの出入りを伴い, それが, 熱 光 電気などのエネルギーの形で現れる とくに, 化学変化と熱エネルギーの関

木村の理論化学小ネタ   熱化学方程式と反応熱の分類発熱反応と吸熱反応化学反応は, 反応の前後の物質のエネルギーが異なるため, エネルギーの出入りを伴い, それが, 熱 光 電気などのエネルギーの形で現れる とくに, 化学変化と熱エネルギーの関 熱化学方程式と反応熱の分類発熱反応と吸熱反応化学反応は, 反応の前後の物質のエネルギーが異なるため, エネルギーの出入りを伴い, それが, 熱 光 電気などのエネルギーの形で現れる とくに, 化学変化と熱エネルギーの関係を扱う化学の一部門を熱化学という 発熱反応反応前の物質のエネルギー 大ネルギ熱エネルギーー小エ反応後の物質のエネルギー 吸熱反応 反応後の物質のエネルギー 大ネルギー熱エネルギー小エ反応前の物質のエネルギー

More information

New Color Chemosensors for Monosaccharides Based on Azo Dyes

New Color Chemosensors for Monosaccharides Based on Azo Dyes New olor hemoenor for Monocchride ed on zo Dye 著者 : Nicol Diere nd Joeph R. Lkowicz 雑誌 : rg.lett. 1, 3 (4), 3891-3893 紹介者 : 堀田隼 1 年 1 月 7 日 ボロン酸の性質 1 ci-ジオールと環状エステルを形成する 環状エステルを形成すると ボロン酸の酸性度が高まる btrct

More information

有機4-有機分析03回配布用

有機4-有機分析03回配布用 NMR( 核磁気共鳴 ) の基本原理核スピンと磁気モーメント有機分析化学特論 + 有機化学 4 原子核は正の電荷を持ち その回転 ( スピン ) により磁石としての性質を持つ 外部磁場によって核スピンのエネルギー準位は変わる :Zeeman 分裂 核スピンのエネルギー準位 第 3 回 (2015/04/24) m : 磁気量子数 [+I,, I ] I: スピン量子数 ( 整数 or 半整数 )]

More information

2004 年度センター化学 ⅠB p1 第 1 問問 1 a 水素結合 X HLY X,Y= F,O,N ( ) この形をもつ分子は 5 NH 3 である 1 5 b 昇華性の物質 ドライアイス CO 2, ヨウ素 I 2, ナフタレン 2 3 c 総電子数 = ( 原子番号 ) d CH 4 :6

2004 年度センター化学 ⅠB p1 第 1 問問 1 a 水素結合 X HLY X,Y= F,O,N ( ) この形をもつ分子は 5 NH 3 である 1 5 b 昇華性の物質 ドライアイス CO 2, ヨウ素 I 2, ナフタレン 2 3 c 総電子数 = ( 原子番号 ) d CH 4 :6 004 年度センター化学 ⅠB p 第 問問 a 水素結合 X HLY X,Y= F,O,N ( ) この形をもつ分子は 5 NH である 5 b 昇華性の物質 ドライアイス CO, ヨウ素 I, ナフタレン c 総電子数 = ( 原子番号 ) d CH 4 :6+ 4 = 0個 6+ 8= 4個 7+ 8= 5個 + 7= 8個 4 + 8= 0個 5 8= 6個 4 構造式からアプローチして電子式を書くと次のようになる

More information

木村の化学重要問題集 01 解答編解説補充 H S H HS ( 第 1 電離平衡 ) HS H S ( 第 電離平衡 ) そこで溶液を中性または塩基性にすることにより, つまり [ H ] を小さくすることにより, 上の電離平衡を右に片寄らせ,[ S ] を大きくする 193. 陽イオン分析 配位

木村の化学重要問題集 01 解答編解説補充 H S H HS ( 第 1 電離平衡 ) HS H S ( 第 電離平衡 ) そこで溶液を中性または塩基性にすることにより, つまり [ H ] を小さくすることにより, 上の電離平衡を右に片寄らせ,[ S ] を大きくする 193. 陽イオン分析 配位 木村の化学重要問題集 01 解答編解説補充 1. 無機物質の性質 反応 187. 気体の製法と性質補足ネスラー試薬とアンモニアの反応 1.. ネスラー試薬 [ HgI ] の調製 KI KI Hg ¾¾ HgI ¾¾ [ HgI ] 赤色沈殿. ネスラー試薬とアンモニアの反応 [ HgI ] ( NH ) [ ] NH HgI ( 微量 : 黄色, 多量 : 赤褐色 ) 190. 陽イオンの分離と性質

More information

多次元レーザー分光で探る凝縮分子系の超高速動力学

多次元レーザー分光で探る凝縮分子系の超高速動力学 波動方程式と量子力学 谷村吉隆 京都大学理学研究科化学専攻 http:theochem.kuchem.kyoto-u.ac.jp TA: 岩元佑樹 iwamoto.y@kuchem.kyoto-u.ac.jp ベクトルと行列の作法 A 列ベクトル c = c c 行ベクトル A = [ c c c ] 転置ベクトル T A = [ c c c ] AA 内積 c AA = [ c c c ] c =

More information

MP-AES ICP-QQQ Agilent 5100 ICP-OES Agilent 5100 (SVDV) ICP-OES (DSC) 1 5100 SVDV ICP-OES VistaChip II CCD Agilent 7900 ICP-MS 7700 / 10 7900 ICP-MS ICP-MS FTIR Agilent 7900 ICP-MS Agilent Cary 7000 (UMS)

More information

Microsoft PowerPoint - 無機化学導入講義

Microsoft PowerPoint - 無機化学導入講義 無機化学 第 1 回 講義で使用するプリントを配布します. 取りに来てください. 受け取った人は, 教科書 p.4 の 1.2 原子の電子配置 (p.6 まで ) を読んでいてください 無機化学で何を学ぶか http://w3pharm.u-shizuoka-ken.ac.jp/~yakka 無機化学ホームページ 医薬品化学分野のページから CuFeS 2 (CuS FeS) 薬学で無機化学を学ぶ目的

More information

化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イ

化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イ 化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イオンと陰イオンの静電気的な引力による結合を 1 1 という ⑵ 2 個の水素原子は, それぞれ1 個の価電子を出し合い,

More information

¼§À�ÍýÏÀ – Ê×ÎòÅŻҼ§À�¤È¥¹¥Ô¥ó¤æ¤é¤®

¼§À�ÍýÏÀ – Ê×ÎòÅŻҼ§À�¤È¥¹¥Ô¥ó¤æ¤é¤® email: takahash@sci.u-hyogo.ac.jp Spring semester, 2012 Outline 1. 2 / 26 Introduction : (d ) : 4f 1970 ZrZn 2, MnSi, Ni 3 Al, Sc 3 In Stoner-Wohlfarth Moriya-Kawabata (1973) 3 / 26 Properties of Weak

More information

Microsoft Word - Chap17

Microsoft Word - Chap17 第 7 章化学反応に対する磁場効果における三重項機構 その 7.. 節の訂正 年 7 月 日. 節 章の9ページ の赤枠に記載した説明は間違いであった事に気付いた 以下に訂正する しかし.. 式は 結果的には正しいので安心して下さい 磁場 の存在下でのT 状態のハミルトニアン は ゼーマン項 と時間に依存するスピン-スピン相互作用の項 との和となる..=7.. g S = g S z = S z g

More information

Microsoft PowerPoint - 熱力学Ⅱ2FreeEnergy2012HP.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 熱力学Ⅱ2FreeEnergy2012HP.ppt [互換モード] 熱力学 Ⅱ 第 章自由エネルギー システム情報工学研究科 構造エネルギー工学専攻 金子暁子 問題 ( 解答 ). 熱量 Q をある系に与えたところ, 系の体積は膨張し, 温度は上昇した. () 熱量 Q は何に変化したか. () またこのとき系の体積がV よりV に変化した.( 圧力は変化無し.) 内部エネルギーはどのように表されるか. また, このときのp-V 線図を示しなさい.. 不可逆過程の例を

More information

磁性工学特論 第5回 常磁性と反磁性

磁性工学特論 第5回 常磁性と反磁性 磁性工学特論 050519 第 5 回弱い磁性 : 常磁性と反磁性 佐藤勝昭 復習コーナー ( 第 4 回の問題 ) 磁性体において初磁化状態で磁化が 0 である理由と 磁場により飽和する理由を述べよ 初磁化状態で磁化がないのは 静磁エネルギーを下げるため全体がさまざまな方向の磁化をもつ磁区に分かれ 全体の磁化が打ち消されているからである ( 正解者 : 二村 山根 湯舟 堀越 石田 藤井宏 藤原

More information

ChemA 講義補足 (5 月 27 日 ) 第 6 回目の講義では 原子の量子性と周期性 について お話ししました 講義で使用したパワーポイント資料は PDF にしたものを 化学 A 講義資料 のとこ ろに張り付けてあります 予習用には ミスプリがありましたし HomeWork は載ってい ません

ChemA 講義補足 (5 月 27 日 ) 第 6 回目の講義では 原子の量子性と周期性 について お話ししました 講義で使用したパワーポイント資料は PDF にしたものを 化学 A 講義資料 のとこ ろに張り付けてあります 予習用には ミスプリがありましたし HomeWork は載ってい ません ChemA 講義補足 (5 月 27 日 ) 第 6 回目の講義では 原子の量子性と周期性 について お話ししました 講義で使用したパワーポイント資料は PDF にしたものを 化学 A 講義資料 のとこ ろに張り付けてあります 予習用には ミスプリがありましたし HomeWork は載ってい ませんので あらためて閲覧するようにしてください 次回は演習になりますので 予習資料は準備しませんが 演習でないときは

More information

化学I

化学I 化学 I 第 3 章 化学結合 ( その 2) http://acbio2.acbio.u-fukui.ac.jp/indphy/hisada/chemistryi/ 補講の予定 6 月 18 日 ( 金 )4 限 (118M 講義室 ) 7 月 2 日 ( 金 )3 限 (115M 講義室 ) 7 月 16 日 ( 金 )3 限 (118M 講義室 ) 7 月 23 日 ( 金 )3 限 (118M

More information

Microsoft PowerPoint - 物質の磁性090918配布

Microsoft PowerPoint - 物質の磁性090918配布 物質の磁性 - 計算しないでわかることと計算でわかること - 大阪大学名誉教授山田科学振興財団理事長金森順次郎 1. 元素と磁性 2. 単体 合金 化合物の電子構造 3. 世界最強のネオジム磁石 4.CMDの意義 5. ナノ物質設計の今後 2009 9 18 CMD 1 2 1. 元素と磁性 なぜ 遷移元素でもとくに 3d 元素が磁性の主役を演じるか? なぜ 希土類元素でもとくに 4f 電子は局在しているか?

More information

Microsoft PowerPoint - H21生物計算化学2.ppt

Microsoft PowerPoint - H21生物計算化学2.ppt 演算子の行列表現 > L いま 次元ベクトル空間の基底をケットと書くことにする この基底は完全系を成すとすると 空間内の任意のケットベクトルは > > > これより 一度基底を与えてしまえば 任意のベクトルはその基底についての成分で完全に記述することができる これらの成分を列行列の形に書くと M これをベクトル の基底 { >} による行列表現という ところで 行列 A の共役 dont 行列は A

More information

ハートレー近似(Hartree aproximation)

ハートレー近似(Hartree aproximation) ハートリー近似 ( 量子多体系の平均場近似 1) 0. ハミルトニアンの期待値の変分がシュレディンガー方程式と等価であること 1. 独立粒子近似という考え方. 電子系におけるハートリー近似 3.3 電子系におけるハートリー近似 Mde by R. Okmoto (Kyushu Institute of Technology) filenme=rtree080609.ppt (0) ハミルトニアンの期待値の変分と

More information

有機金属化学(導入)

有機金属化学(導入) -1 C C- -2 i, gx, 3 B, 3 Al, 4 Si, 4 Sn, ZnX ard/soft () Ti, Cr, Ni, Pd, Pt, h, Cu, u, etc β- 1. Pauli und 2. SAB (Atomic Orbital) z y z y z y z y x x x x s s p z p y p x p z y z y z x x y x x, y d xz

More information

リサイクルデータブック2016

リサイクルデータブック2016 AppendixEU SDGs2159EU 21512UNEPOECD2165G7 2165 213 Appendix 1 EU 2 EU 3 215 i CONTENTS i 1 213 1 213 2 1 4 2 2 6 3 3 6 4 213 7 4 5 9 6 213 9 5 7 1 8 213 1 9 11 1 213 11 11 213 11 6 6.1 12 213 14 6.2 13

More information

2012/10/17 第 3 章 Hückel 法 Schrödinger 方程式が提案された 1926 年から10 年を経た 1936 年に Hückel 法と呼ばれる分子軌道法が登場した 分子の化学的特徴を残しつつ 解法上で困難となる複雑な部分を最大限にカットした理論である Hückel 法は最

2012/10/17 第 3 章 Hückel 法 Schrödinger 方程式が提案された 1926 年から10 年を経た 1936 年に Hückel 法と呼ばれる分子軌道法が登場した 分子の化学的特徴を残しつつ 解法上で困難となる複雑な部分を最大限にカットした理論である Hückel 法は最 //7 第 3 章 ükel 法 Shrödnger 方程式が提案された 96 年から 年を経た 936 年に ükel 法と呼ばれる分子軌道法が登場した 分子の化学的特徴を残しつつ 解法上で困難となる複雑な部分を最大限にカットした理論である ükel 法は最も単純な分子軌道法だが それによって生まれた考え方は化学者の概念となって現在に生き続けている ükel 近似の前提 ükel 近似の前提となっている主要な近似を列挙する

More information

Microsoft Word - 1-4Wd

Microsoft Word - 1-4Wd 第 4 章運動範囲が制限された電子の Scrödinger 方程式の解とその解釈原子 分子の中の電子の運動は原子核の正の電荷によって制約を受けています. 運動範囲が制限された電子はどのような行動をとるか を Scrödinger 方程式を解いて調べましょう. 具体的には, 箱 に閉じ込められた電子の問題です ( 図 1-5). この問題は簡単な系についての Scrödinger 方程式のとき方の例であると同時に量子論の本質が含まれています.

More information

三重大学工学部

三重大学工学部 反応理論化学 ( その5 6 ポテンシャルエネルギー面と反応経路最も簡単な反応 X + Y X + Y 反応物 ( 生成物 (P X 結合が切断反応系全体のエネルギーは X と Y の Y 結合が形成原子間距離によって変化 r(x と r( Y に対してエネルギーを等高線で表す赤矢印 P:X 結合の切断と Y 結合の形成が同時進行青矢印 P: まず X 結合が切断し次いで Y 結合が形成 谷 X +

More information

線形弾性体 線形弾性体 応力テンソル とひずみテンソルソル の各成分が線形関係を有する固体. kl 応力テンソル O kl ひずみテンソル

線形弾性体 線形弾性体 応力テンソル とひずみテンソルソル の各成分が線形関係を有する固体. kl 応力テンソル O kl ひずみテンソル Constitutive equation of elasti solid Hooke s law λδ μ kk Lame s onstant λ μ ( )( ) ( ) linear elasti solid kl kl Copyright is reserved. No part of this doument may be reprodued for profit. 線形弾性体 線形弾性体

More information

Microsoft PowerPoint EM2_15.ppt

Microsoft PowerPoint EM2_15.ppt ( 第 5 回 ) 鹿間信介摂南大学理工学部電気電子工学科 後半部 (4~5 章 ) のまとめ 4. 導体 4.3 誘電体 5. 磁性体 5. 電気抵抗 演習 導体表面の電界強度 () 外部電界があっても導体内部の電界は ( ゼロ ) になる () 導体の電位は一定 () 導体表面は等電位面 (3) 導体表面の電界は導体に垂直 導体表面と平行な成分があると, 導体表面の電子が移動 導体表面の電界は不連続

More information

応用有機化学基礎論

応用有機化学基礎論 供与と逆供与 前期遷移金属と NR 2, OR カルボニル アルケン 一酸化炭素 ( カルボニル CO) 代表的な p 受容性配位子塩基性 求核性低い (Lewis acid adducts, H 3 B-CO) 遷移金属と錯体形成 2 電子供与 金属 炭素 s- 結合形成 逆供与 (back-bonding) p- 受容性 配位様式 terminal birding ML 5 錯体 (d 6 )

More information

講 座 熱電研究のための第一原理計算入門 第2回 バンド計算から得られる情報 桂 1 はじめに ゆかり 東京大学 が独立にふるまうようになる 結晶構造を定義する際に 前回は 第一原理バンド計算の計算原理に続いて 波 アップスピンの原子 ダウンスピンの原子をそれぞれ指 のように自由な電子が 元素の個性

講 座 熱電研究のための第一原理計算入門 第2回 バンド計算から得られる情報 桂 1 はじめに ゆかり 東京大学 が独立にふるまうようになる 結晶構造を定義する際に 前回は 第一原理バンド計算の計算原理に続いて 波 アップスピンの原子 ダウンスピンの原子をそれぞれ指 のように自由な電子が 元素の個性 講 座 熱電研究のための第一原理計算入門 第2回 バンド計算から得られる情報 桂 1 はじめに ゆかり 東京大学 が独立にふるまうようになる 結晶構造を定義する際に 前回は 第一原理バンド計算の計算原理に続いて 波 アップスピンの原子 ダウンスピンの原子をそれぞれ指 のように自由な電子が 元素の個性のない一様な周期的 定することで 強磁性体や反強磁性体など さまざまな ポテンシャルに置かれたときに

More information