Microsoft Word - NumericalComputation.docx

Similar documents
NumericalProg09

Microsoft PowerPoint - H21生物計算化学2.ppt

数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュ

Microsoft PowerPoint - NA03-09black.ppt

パソコンシミュレータの現状

Microsoft Word - thesis.doc

DVIOUT-SS_Ma

4STEP 数学 Ⅲ( 新課程 ) を解いてみた関数 1 微分法 1 微分係数と導関数微分法 2 導関数の計算 272 ポイント微分法の公式を利用 (1) ( )( )( ) { } ( ) ( )( ) ( )( ) ( ) ( )( )

Autodesk Inventor Skill Builders Autodesk Inventor 2010 構造解析の精度改良 メッシュリファインメントによる収束計算 予想作業時間:15 分 対象のバージョン:Inventor 2010 もしくはそれ以降のバージョン シミュレーションを設定する際

横浜市環境科学研究所

0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生

スライド 1

微分方程式による現象記述と解きかた

座標軸以外の直線のまわりの回転体の体積 ( バウムクーヘン分割公式 ) の問題の解答 立体の体積の求め方 図 1 の立体の体積 V を求める方法を考えてみる 図 1 図 1 のように 軸の から までの長さを 等分する そして とおく とすると となる 図 1 のように のときの 軸に垂直な平面 に

2014年度 センター試験・数学ⅡB

数学 Ⅲ 微分法の応用 大学入試問題 ( 教科書程度 ) 1 問 1 (1) 次の各問に答えよ (ⅰ) 極限 を求めよ 年会津大学 ( 前期 ) (ⅱ) 極限値 を求めよ 年愛媛大学 ( 前期 ) (ⅲ) 無限等比級数 が収束するような実数 の範囲と そのときの和を求めよ 年広島市立大学 ( 前期

2011年度 大阪大・理系数学

計算機シミュレーション

Microsoft Word - 微分入門.doc

構造力学Ⅰ第12回

解析力学B - 第11回: 正準変換

DVIOUT-SS_Ma

2018年度 東京大・理系数学

2018年度 岡山大・理系数学

1.民営化

Chap3.key

データ解析

4 月 東京都立蔵前工業高等学校平成 30 年度教科 ( 工業 ) 科目 ( プログラミング技術 ) 年間授業計画 教科 :( 工業 ) 科目 :( プログラミング技術 ) 単位数 : 2 単位 対象学年組 :( 第 3 学年電気科 ) 教科担当者 :( 高橋寛 三枝明夫 ) 使用教科書 :( プロ

Microsoft PowerPoint - 10.pptx

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - H22制御工学I-2回.ppt

第3章図形と方程3章図形と方程式18 三平方の定理 直角三角形の斜辺の長さの 2 乗は 残る 2 辺の長さの 2 乗の和に 等しい このことから 一般の直角三角形でも その斜辺 ( 一番長い辺 ) を一辺とする正方形の面積 S 1 は 残りの 2 辺を一辺とする正方形の面積 S 2 と S 3 の和

Chap2

モデリングとは

PowerPoint プレゼンテーション

2016年度 筑波大・理系数学

FEM原理講座 (サンプルテキスト)

2018年度 2次数学セレクション(微分と積分)

DVIOUT

Taro-数値計算の基礎Ⅱ(公開版)

例 e 指数関数的に減衰する信号を h( a < + a a すると, それらのラプラス変換は, H ( ) { e } e インパルス応答が h( a < ( ただし a >, U( ) { } となるシステムにステップ信号 ( y( のラプラス変換 Y () は, Y ( ) H ( ) X (

<4D F736F F D2097CD8A7793FC96E582BD82ED82DD8A E6318FCD2E646F63>

Chap2.key

1 対 1 対応の演習例題を解いてみた 微分法とその応用 例題 1 極限 微分係数の定義 (2) 関数 f ( x) は任意の実数 x について微分可能なのは明らか f ( 1, f ( 1) ) と ( 1 + h, f ( 1 + h)

3 数値解の特性 3.1 CFL 条件 を 前の章では 波動方程式 f x= x0 = f x= x0 t f c x f =0 [1] c f 0 x= x 0 x 0 f x= x0 x 2 x 2 t [2] のように差分化して数値解を求めた ここでは このようにして得られた数値解の性質を 考

相加平均 相乗平均 調和平均が表す比 台形 の上底 下底 の長さをそれぞれ, とするとき 各平均により 台形の高さ はどのように比に分けられるだろうか 相乗平均は 相似な つの台形になるから台形の高さ を : の 比に分ける また 相加平均は は : の比に分けます 調和平均は 対角線 と の交点を

Microsoft Word - 1B2011.doc

Microsoft PowerPoint - 夏の学校(CFD).pptx

重要例題113

§6

曲線 = f () は を媒介変数とする自然な媒介変数表示 =,= f () をもつので, これを利用して説明する 以下,f () は定義域で連続であると仮定する 例えば, 直線 =c が曲線 = f () の漸近線になるとする 曲線 = f () 上の点 P(,f ()) が直線 =c に近づくこ

公式集 数学 Ⅱ B 頭に入っていますか? 8 和積の公式 A + B A B si A + si B si os A + B A B si A si B os si A + B A B os A + os B os os A + B A B os A os B si si 9 三角関数の合成 si

DVIOUT

航空機の運動方程式

DVIOUT

7 章問題解答 7-1 予習 1. 長方形断面であるため, 断面積 A と潤辺 S は, 水深 h, 水路幅 B を用い以下で表される A = Bh, S = B + 2h 径深 R の算定式に代入すると以下のようになる A Bh h R = = = S B + 2 h 1+ 2( h B) 分母の

Microsoft Word - K-ピタゴラス数.doc

受信機時計誤差項の が残ったままであるが これをも消去するのが 重位相差である. 重位相差ある時刻に 衛星 から送られてくる搬送波位相データを 台の受信機 でそれぞれ測定する このとき各受信機で測定された衛星 からの搬送波位相データを Φ Φ とし 同様に衛星 からの搬送波位相データを Φ Φ とす

2017年度 長崎大・医系数学

2015年度 岡山大・理系数学

2015年度 信州大・医系数学

2014年度 筑波大・理系数学

Microsoft Word - 16wakui

20~22.prt

線積分.indd

PowerPoint プレゼンテーション

学習指導要領

数学の学び方のヒント

p tn tn したがって, 点 の 座標は p p tn tn tn また, 直線 l と直線 p の交点 の 座標は p p tn p tn よって, 点 の座標 (, ) は p p, tn tn と表され p 4p p 4p 4p tn tn tn より, 点 は放物線 4 p 上を動くこと

2011年度 筑波大・理系数学

Microsoft Word - 非線形計画法 原稿

Microsoft Word - スーパーナビ 第6回 数学.docx

2019年度 千葉大・理系数学

OpenFOAM(R) ソースコード入門 pt1 熱伝導方程式の解法から有限体積法の実装について考える 前編 : 有限体積法の基礎確認 2013/11/17 オープンCAE 富山富山県立大学中川慎二

差分スキーム 物理 化学 生物現象には微分方程式でモデル化される例が多い モデルを使って現実の現象をコンピュータ上で再現することをシミュレーション ( 数値シミュレーション コンピュータシミュレーション ) と呼ぶ そのためには 微分方程式をコンピュータ上で計算できる数値スキームで近似することが必要

社会保険料の賃金への影響について

周期時系列の統計解析 (3) 移動平均とフーリエ変換 nino 2017 年 12 月 18 日 移動平均は, 周期時系列における特定の周期成分の消去や不規則変動 ( ノイズ ) の低減に汎用されている統計手法である. ここでは, 周期時系列をコサイン関数で近似し, その移動平均により周期成分の振幅

喨微勃挹稉弑

Microsoft Word - 8章(CI).doc

以下 変数の上のドットは時間に関する微分を表わしている (ex. 2 dx d x x, x 2 dt dt ) 付録 E 非線形微分方程式の平衡点の安定性解析 E-1) 非線形方程式の線形近似特に言及してこなかったが これまでは線形微分方程式 ( x や x, x などがすべて 1 次で なおかつ

項別超微分

<4D F736F F D A CF95AA B B82CC90CF95AA8CF68EAE2E646F63>

DVIOUT-n_baika

2013年度 信州大・医系数学

Microsoft Word 浜松TH数3Cロピタルネタ.doc

問 題

Microsoft Word - 【確定版】H27都道府県別生命表作成方法

数学 ⅡB < 公理 > 公理を論拠に定義を用いて定理を証明する 1 大小関係の公理 順序 (a > b, a = b, a > b 1 つ成立 a > b, b > c a > c 成立 ) 順序と演算 (a > b a + c > b + c (a > b, c > 0 ac > bc) 2 図

2015年度 金沢大・理系数学

2014年度 東京大・文系数学

Microsoft PowerPoint - em01.pptx

Microsoft PowerPoint - 基礎・経済統計6.ppt

OCW-iダランベールの原理

測量試補 重要事項

<4D F736F F D B4389F D985F F4B89DB91E88250>

2017年度 神戸大・理系数学

(Microsoft PowerPoint - \221\34613\211\361)

今後の予定 6/29 パターン形成第 11 回 7/6 データ解析第 12 回 7/13 群れ行動 ( 久保先生 ) 第 13 回 7/17 ( 金 ) 休講 7/20 まとめ第 14 回 7/27 休講?

05 年度センター試験数学 ⅡB () において,cos q 0 であるから,P ( cos q, sin q) より, 直線 OP を表す方程式は y sin q sin q x cos q cos q x すなわち, (sin q) x - (cos q) y 0 ( ) ク 点 O,P,Q が

memo

Transcription:

数値計算入門 武尾英哉. 離散数学と数値計算 数学的解法の中には理論計算では求められないものもある. 例えば, 定積分は, まずは積分 ( 被積分関数の原始関数をみつけること できなければ値を得ることはできない. また, ある関数の所定の値における微分値を得るには, まずその関数の微分ができなければならない. さらに代数方程式の解を得るためには, 解析的に代数方程式を解く必要がある. ところが, これらは必ずしも解析的に導けるとは限らない. そこで本章では, 計算機を使って, 離散的な数値 ( とびとびの数値を扱う を扱って, 近似的に解を導く手法について説明する. このことを離散数学という. 本稿では, 連続的な数値による数学 ( これまでの解析的数学 を, 離散的な数値による数学として近似的に扱うことで解を求めることができる手法について説明する. このように, 離散数学を用いて種々の手法による近似計算により解を求めることを数値計算とよぶ.. 数値代数方程式 ( ニュートン法 数値計算を使って代数方程式を解く代表的な手法であるニュートン法について説明する. 代数方程式を解く ( f( を満足する を求める ということは, グラフにおいて 関数 f( の 軸切片を求めることと等価である. すなわち, 図 における を 求めることである. 以下, ニュートン法による手順について説明する. まず初めに, 予想される真の解に近いと思われる値をひとつとる ( の初期値. の初期値を とする. 次に, グラフの接線を考え, その 軸切片を計算する. 図 において, にお f '( ( f( であるので, この接線が 軸と交差す ける接線の方程式は る点は, が f ( f '( のときである. この を新たに f ( f '( ただし, f '( とする. とする. この 軸切片の値は, 予想される真の解により近いものとなるのが一般である. 3の手法を繰り返すと, 限りなく に近い値となる. すなわち, 一般的に n

から次のステップの n を求める式は次のようになる. n f( n n ただし, f '( n とする. ( f '( n 4この繰り返し計算を希望する精度の解を得るまで行う. すなわち, 実際には, 次の収束判定条件を計算し, 満足するまで繰り返すことで, 解の近似解を得る. n n または n n ( n ここで,, は収束条件である ( 例えば,. など微小な値を設定する. なお, 収束条件の詳細に関しては, 数値計算や数値解析等の関連書籍を参照されたい. ニュートン法は, 一般的に早く収束するが, 初期値 のとり方によっては収束しない こともある. また, 解が複数ある場合には, 初期値の設定により別の解に収束する場合がある. よって, 予めおおまかな解を初期値としてうまく設定する必要がある. f '( ( f( f( 図 : ニュートン法の原理 [ 例 ] を計算で求める場合として, f '( であるので, 式 ( は n n n n と書き表せる. ここで, 初期値を例えば f おくと, n は に収束していく. ( の解をニュートン法で求める. とおくと, n は に収束し, 一方, と

3 3. 数値微分 ( 差分法 数値計算を使って関数の所定値の微分値を求める代表的な手法である差分法について説明する. 数値計算では無限小を扱うことができないので, 小さいが有限の値を用いた微分演算の近似である差分を用いる. ここで, 微分はその点での傾き f ( f( f '( lm (3 で定義されるが, 差分では有限距離離れた 点の傾き f ( f( (4 である. 差分は下記のように, 前進差分, 後退差分, 中央差分の 3 つがある ( 図 参照. f( の における微分係数は, 微小区間 について近似的に下記のように求 めることができる. ( 前進差分 f f f( f( f '( ( 後退差分 f f f ( f( f '( (3 中央差分 f '( 3 (5 (6 f f f( f( 3 (7 f( f f f 3 図 : 数値微分の原理

4 4. 数値積分 ( 台形法とシンプソン法 定積分の数値計算法としては, を n 分割し各区間の両端の f ( を直線で結んで台形 の面積の総和を求める方法 ( 台形法 と, 区間を 次式で近似して面積の総和を求める方法 ( シンプソン法 などがある. 解析的に積分が不可能な場合の定積分を求めるときに有効であり, 数値積分とよばれる. ( 台形法図 3 に示すように, 区間 [,b] を n 等分して, k, k における関数 f ( の値 f (, f( を利用した微小台形を作成する. この台形の面積は, 下式で計算され, k k 微小領域の面積を近似する. f ( k f( k b f( k f( k ( k k (8 n f f は台形の上底と下底を表している. ここで, k は台形の高さ k, ( k, ( k 一方, 微小領域の面積 S は定積分を用いて下記のように表せるので, 式 (8 と併せて次式が成り立つ. k b f( k f( k S f( d (9 k n よって, 区間 [,b] の面積 S は, n b S S f( f( f( f( f( f( n f( n f( n n k b f ( f ( f ( f ( n f ( n ( n b となり, 定積分 f ( d は次式で近似できる. これを台形法とよぶ. b n b f ( d f( f( f( f( n f( n (

5 f( f( f ( k f ( k k n等分図 3: 台形法の原理 k k n b k k n等分 n 図 4: シンプソン法の原理 b ( シンプソン法図 4 に示すように区間 [,b] を n 等分して, 微小区間 k k で関数 f ( を, f(,, f(,, f( k k k k k k とを考える. 次曲線を gt ( p qt rt 記のように表せる. の 3 点を通る 次曲線で補間するこ と定義し, 微小区間 k k [, ] における面積 S は下 k 3 S f ( d g( t dt p qt rt dt pt qt rt k 3 p q r p q r p r 6p r 3 3 3 3 3 3 3 ( ここで, f ( g( pq r k f ( g( p k f ( g( pq r から, k 6p r f( k 4 f( k f( k (3 式 (3 を式 ( に代入して, g( t dt f( k 4 f( k f( k 3

6 b であるので, n k b f( k 4 f( k f( k S f( d g( t dt k n 3 よって, b n n b S f( d S f( k 4 f( k f( k 6n k k b f( 4 f ( f ( f ( 4 f ( 3 f ( 4 6n b { f ( 4 f ( f ( 3 f ( n 6n f( f( f( f( } (4 4 n n となる. これをシンプソン法とよぶ. ただし, シンプソン法では区間を n 等分するので, 偶数分割することが前提となる. 5. 数値微分方程式 ( オイラー法 本節では, 微分方程式の数値解析の一つであるオイラー法について説明する. 次式の微分方程式を数値解析によって解くこととする. d f (, d ただし, 初期値 のとき とする ( ( (5 微分の定義から, d ( ( lm (6 d これが f (, と等しい. 一方, が十分に小さいとき, 式 (6 の右辺は ( ( に近似することから, ( ( f(, (7 すなわち, ( ( f(, (8 が成り立つ.

7 初期値を, ( とすれば,, ( f(,,, ( f(,, と順 次に ( を計算できる. 微分方程式の数値解析とは, これらの点 (, の集まり を求めることであり, さらに平面上に (, をプロットすると求める関数 のグラフが 描ける. このようにして, 微分方程式の解 ( 関数 がグラフ上に得られることになる. オイラー法をまとまると, 以下の手順になる. 初期値を与え, 漸化式 ( (, 初期値, ( を決める. k k f k k を順に計算すればよいので, ( ( ( f(, f(, を計算する. ( ( ( f(, f(, を計算する. 3 ( ( ( f(, f(, を計算する. 4 3 3 f f を計算す 5 順次, k ( k ( k ( k ( k, k k ( k, k る. d [ 例 ] 微分方程式 d, 初期値を,,.5 とするとき, オイラー法により微分方程式の解を求める. f (,, 前記オイラー法の手順より, (.5 (.5 f(,.5 f(,.5.5 (.5.5 ( f(,.5 f(,.5.5.5.5 (.5 (.5 f(,.5 f(,.5.5.5 3.375 3 となり, (, (.5.5, (.5, (.5 3.375, となる. 一方, 与式の微分方程式の解析解は, ( eより, (, (.5.649, (.78, (.5 4.48, となり, 誤差は図 5 のように変化する.

8 また, 刻み幅 によっても解析解との誤差に大きく影響を与える. しかし, 刻み幅 を細かくすることは計算時間を増加することになるので, 設定には留意する必要がある. 5 4 3 (, 数値解 (, 解析解 (, 3 3.5.5 図 5: オイラー法の誤差の変化 さらに, オイラー法は, 区間 [ k, k ] d における傾き ( 微分係数 d ( k ( k を一定 ( 直線 と仮定して計算するので, ( の微分係数が大きい場合にも誤差が大き くなりやすい. 本節で説明したオイラー法は一般的には前進オイラー法とよばれる. 他にも後退オイラー法や前述のような誤差を小さくするために改良された修正オイラー法や改良オイラー法などが存在する. また, 非常に精度が高く実用的にも最も広く使われているルンゲ クッタ法などもある. これら手法の詳細に関しては, 数値計算, 数値解析, 回路シミュレーション等の関連書籍を参照されたい.