Microsoft PowerPoint - 第8章

Similar documents
Microsoft PowerPoint - 第5章_H27(MAC).ppt [互換モード]

パソコンシミュレータの現状

微分方程式による現象記述と解きかた

FEM原理講座 (サンプルテキスト)

Microsoft PowerPoint - 夏の学校(CFD).pptx

DVIOUT-SS_Ma

Microsoft Word - NumericalComputation.docx

差分スキーム 物理 化学 生物現象には微分方程式でモデル化される例が多い モデルを使って現実の現象をコンピュータ上で再現することをシミュレーション ( 数値シミュレーション コンピュータシミュレーション ) と呼ぶ そのためには 微分方程式をコンピュータ上で計算できる数値スキームで近似することが必要

3 数値解の特性 3.1 CFL 条件 を 前の章では 波動方程式 f x= x0 = f x= x0 t f c x f =0 [1] c f 0 x= x 0 x 0 f x= x0 x 2 x 2 t [2] のように差分化して数値解を求めた ここでは このようにして得られた数値解の性質を 考

PowerPoint Presentation

Microsoft PowerPoint - 発表II-3原稿r02.ppt [互換モード]

線積分.indd

Microsoft Word - thesis.doc

(Microsoft PowerPoint - \221\34613\211\361)

例 e 指数関数的に減衰する信号を h( a < + a a すると, それらのラプラス変換は, H ( ) { e } e インパルス応答が h( a < ( ただし a >, U( ) { } となるシステムにステップ信号 ( y( のラプラス変換 Y () は, Y ( ) H ( ) X (

第 3 章二相流の圧力損失

<4D F736F F F696E74202D208BAB8A458FF08C8F82CC8AEE916282C68C8892E896402E707074>

数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュ

7 章問題解答 7-1 予習 1. 長方形断面であるため, 断面積 A と潤辺 S は, 水深 h, 水路幅 B を用い以下で表される A = Bh, S = B + 2h 径深 R の算定式に代入すると以下のようになる A Bh h R = = = S B + 2 h 1+ 2( h B) 分母の

OpenFOAM(R) ソースコード入門 pt1 熱伝導方程式の解法から有限体積法の実装について考える 前編 : 有限体積法の基礎確認 2013/11/17 オープンCAE 富山富山県立大学中川慎二

( 慣性抵抗 ) 速度の 2 乗に比例流体中を進む物体は前面にある流体を押しのけて進む. 物 aaa 体の後面には流体が付き従う ( 渦を巻いて ). 前面にある速度 0 の流体が後面に移動して速度 vとなったと考えてよい. この流体の質量は単位時間内に物体が押しのける体積に比例するので,v に比例

以下 変数の上のドットは時間に関する微分を表わしている (ex. 2 dx d x x, x 2 dt dt ) 付録 E 非線形微分方程式の平衡点の安定性解析 E-1) 非線形方程式の線形近似特に言及してこなかったが これまでは線形微分方程式 ( x や x, x などがすべて 1 次で なおかつ

DVIOUT

行列、ベクトル

Microsoft PowerPoint - H21生物計算化学2.ppt

伝熱学課題

偏微分方程式、連立1次方程式、乱数

様々なミクロ計量モデル†

喨微勃挹稉弑

Microsoft PowerPoint - シミュレーション工学-2010-第1回.ppt

例題1 転がり摩擦

2011年度 大阪大・理系数学

2 図微小要素の流体の流入出 方向の断面の流体の流入出の収支断面 Ⅰ から微小要素に流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅰ は 以下のように定式化できる Q 断面 Ⅰ 流量 密度 流速 断面 Ⅰ の面積 微小要素の断面 Ⅰ から だけ移動した断面 Ⅱ を流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅱ は以下のように

Microsoft PowerPoint - H22制御工学I-2回.ppt

で通常 0.1mm 程度であるのに対し, 軸受内部の表面の大きさは通常 10mm 程度であり, 大きさのスケールが100 倍程度異なる. 例えば, 本研究で解析対象とした玉軸受について, すべての格子をEHLに用いる等間隔構造格子で作成したとすると, 総格子点数は10,000,000のオーダーとなる

NS NS Scalar turbulence 5 6 FEM NS Mesh (A )

スライド 1

NumericalProg09

合金の凝固

計算機シミュレーション

振動学特論火曜 1 限 TA332J 藤井康介 6 章スペクトルの平滑化 スペクトルの平滑化とはギザギザした地震波のフーリエ スペクトルやパワ スペクトルでは正確にスペクトルの山がどこにあるかはよく分からない このようなスペクトルから不純なものを取り去って 本当の性質を浮き彫

将来行ってみたい研究

微分方程式 モデリングとシミュレーション

ÿþŸb8bn0irt

<4D F736F F F696E74202D208D E9197BF288CF68A4A B8CDD8AB B83685D>

PowerPoint Presentation

2011 年度第 41 回天文 天体物理若手夏の学校 2011/8/1( 月 )-4( 木 ) 星間現象 18b 初代星形成における水素分子冷却モデルの影響 平野信吾 ( 東京大学 M2) 1. Introduction 初代星と水素分子冷却ファーストスター ( 初代星, PopIII) は重元素を

<4D F736F F F696E74202D2095A8979D90948A CE394BC A2E707074>

<4D F736F F D2094F795AA95FB92F68EAE82CC89F082AB95FB E646F63>

オープン CAE 関東 数値流体力学 輪講 第 6 回 第 3 章 : 乱流とそのモデリング (5) [3.7.2 p.76~84] 日時 :2014 年 2 月 22 日 14:00~ 場所 : 日本 新宿 2013/02/22 数値流体力学 輪講第 6 回 1

解析力学B - 第11回: 正準変換

Microsoft Word - cavitation.doc

ディジタル信号処理

<4D F736F F D B4389F D985F F4B89DB91E88250>

0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生

大気環境シミュレーション

Microsoft Word - 201hyouka-tangen-1.doc

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D FCD B90DB93AE96402E646F63>

PowerPoint Presentation

数学 ⅡB < 公理 > 公理を論拠に定義を用いて定理を証明する 1 大小関係の公理 順序 (a > b, a = b, a > b 1 つ成立 a > b, b > c a > c 成立 ) 順序と演算 (a > b a + c > b + c (a > b, c > 0 ac > bc) 2 図

Microsoft PowerPoint - 第7章(自然対流熱伝達 )_H27.ppt [互換モード]

スライド 1

3. 重力波と沿岸 赤道ケルビン波 2014 年 9 月 30 日 16:35 見延庄士郎 ( 海洋気候物理学研究室 ) 予習課題 : 以下の you tube のビデオを見ておくこと. 個々のビデオは全部は見ずに, 雰囲気がつかめる程度見ればいい.

Laplace2.rtf

2018年度 東京大・理系数学

7 渦度方程式 総観規模あるいは全球規模の大気の運動を考える このような大きな空間スケールでの大気の運動においては 鉛直方向の運動よりも水平方向の運動のほうがずっと大きい しかも 水平方向の運動の中でも 収束 発散成分は相対的に小さく 低気圧や高気圧などで見られるような渦 つまり回転成分のほうが卓越

Microsoft Word - 量子化学概論v1c.doc

DVIOUT

板バネの元は固定にします x[0] は常に0です : > x[0]:=t->0; (1.2) 初期値の設定をします 以降 for 文処理のため 空集合を生成しておきます : > init:={}: 30 番目 ( 端 ) 以外については 初期高さおよび初速は全て 0 にします 初期高さを x[j]

<4D F736F F F696E74202D20906C8D488AC28BAB90DD8C7689F090CD8D488A D91E F1>

<4D F736F F D20824F B CC92E8979D814696CA90CF95AA82C691CC90CF95AA2E646F63>

構造力学Ⅰ第12回

Microsoft PowerPoint - 10.pptx

Microsoft Word - Chap17

<4D F736F F F696E74202D D488A778AEE B4F93B982CC8AEE A2E707074>

静的弾性問題の有限要素法解析アルゴリズム

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷

オープン CAE 関東 数値流体力学 輪講 第 4 回 第 3 章 : 乱流とそのモデリング (3) [3.5~3.7.1 p.64~75] 日時 :2013 年 11 月 10 日 14:00~ 場所 : 日本 新宿 2013/11/10 数値流体力学 輪講第 4 回 1

流体シミュレーション基礎

Chap2.key

ハートレー近似(Hartree aproximation)

2014 年 10 月 2 日 本日の講義及び演習 数値シミュレーション 2014 年度第 2 回 偏微分方程式の偏微分項をコンピュータで扱えるようにする 離散化 ( 差分化 ) テイラー展開の利用 1 階微分項に対する差分式 2 階微分項に対する差分式 1 次元熱伝導方程式に適用して差分式を導出

< BD96CA E B816989A B A>

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 4_構造特性係数の設定方法に関する検討.doc

国土技術政策総合研究所 研究資料

2011年度 筑波大・理系数学

PowerPoint Presentation

固体物理2018-1NKN.key

Microsoft Word - 5章摂動法.doc

2014年度 名古屋大・理系数学

多変量解析 ~ 重回帰分析 ~ 2006 年 4 月 21 日 ( 金 ) 南慶典

PowerPoint プレゼンテーション

物性物理学 I( 平山 ) 補足資料 No.6 ( 量子ポイントコンタクト ) 右図のように 2つ物質が非常に小さな接点を介して接触している状況を考えましょう 物質中の電子の平均自由行程に比べて 接点のサイズが非常に小さな場合 この接点を量子ポイントコンタクトと呼ぶことがあります この系で左右の2つ

チェビシェフ多項式の2変数への拡張と公開鍵暗号(ElGamal暗号)への応用

untitled

今後の予定 6/29 パターン形成第 11 回 7/6 データ解析第 12 回 7/13 群れ行動 ( 久保先生 ) 第 13 回 7/17 ( 金 ) 休講 7/20 まとめ第 14 回 7/27 休講?

Microsoft Word - 1B2011.doc

5-仮想仕事式と種々の応力.ppt

Transcription:

講義予定 案. 9/ 数値シミュレーションの手続き テキスト第 章. 9/ 9 偏微分方程式と解析解 テキスト第 章 3. 9/6 休講 4. 9/30 差分方程式とそのスキーム テキスト第 3 章 変換 テキスト第 4 章 5. 0/ 7 計算 テキスト第 5 章 連立一次方程式の解法 テキスト第 6 章 6. 0/ 流れ関数 ポテンシャルによる解法 テキスト第 7 章 7. 0/8 流速 圧力を用いた解法 テキスト第 7 章 8. / 4 熱流体解析と多相流解析 9. / 乱流の数値解析 b 金子暁子先生 0. /8 数値解析の実際 b 渡辺正先生 JAEA. /5 予備日

圧力 流速場 を用いる解法 Los Alamos 国立研究所グループ T-3 米国 MAC 法 Make ad Cell method: Hallow ad Welch965; Welch et al.966 SMAC 法 Smlfed Make ad Cell method: Amsde ad Hallow970 S 法 ctoal Ste method または Two Ste Poecto method: Kothe et al. 99 HSMAC 法 Hghl Smlfed MAC method または SOLA 法 : Ht et al. 975 ICE 法 Hallow ad Amsde 97 ALE 法 Ht et al. 974 O 法 Ht ad Nchols 98 Imeal Collage 英国 SIMPLE 法

基礎方程式 : 連続の式と Nae-Stokes 方程式 基礎方程式 0 τ t g --------- --------- 差分式 流速と圧力のみを陰的に取り扱う 0 t τ g --------- 3 --------- 4

MAC 法 0 g t τ 差分式 4 の両辺の発散 degece をとる 連続の式 3 を満足する圧力をとすると このとき であるから g t τ 時刻 において 右辺は全て既知であるから 上式はについてのポアッソン方程式となる 一旦が求まると ] [ g t τ より が決定できる

MAC 法の解法手順初期値 : ポアソン方程式よりを求める 速度を求める g t τ ] [ g t τ

SMAC 法 g t τ δ 上式の両辺の発散 degece をとる 連続の式が満足される圧力をとすると 0 P δ 求めるべき圧力場をと分解すると 上式を 陽的部分と陰的部分に分解する g t τ ~ ~ t δ ~ t δ ~ t δ 陰的部分 陽的部分

SMAC 法の解法手順 初期値 : ~ を求める ポアソン方程式より ~ τ t δ δ ~ t を求める g 速度 δ を求める を求める ~ t δ

S 法 Two Ste Poecto 法 上式の両辺の発散 degece をとると 連続の式が満足されているとするとであるから 0 このポアッソン方程式を解くことによってが求まり 最終的に 速度場が求められる を 直接陽的部分と陰的部分に分解する g t τ ~ ~ t ~ t ~ t 陰的部分 陽的部分 g t τ

S 法の解法手順 初期値 : ~ を求める ~ t τ g ポアソン方程式より を求める t ~ 速度 を求める t ~

HSMAC 法 SOLA 法 セル における発散 D を定義する D { } { } これは 変数 が質量保存式を満足していない程度を表す指標となりうる D<0ならば このセルに向かって正味で質量の流入が生じることに対応し このセルにおける圧力を増加させる必要がある 逆に D>0ならば このセルより正味で質量の流出が生じることに対応し このセルにおける圧力を減少させる必要がある 故に 圧力を調整してDを0に調節すればよいことがわかる

圧力の補正 セル における発散 D をそのセルの圧力 の関数とみなす つまり D D である D0の根を求めるためにNewto 法を用いると δ D k k k / D ここで kは第 k 番目の反復を表す まず質量保存式をDとおき を求めてから同式に代入する 求められたD を で偏微分すれば次式のようになる k δ D t

流速の更新 この式にD k を代入してδ k が計算されると 発散を0とすべく流速が更新される t k δ / k k k t k δ / t k δ / k k tδ / k k k k ここで加速係数を取り入れて 早く収束させる δ k k ω D t ω <

対流項の差分対流項 f f f f f 4 α α f 4 α α

対流項の差分 f 4 α α f 4 α α ここで重み a は α0 のときは中心差分となり差分近似の精度が高くなり α の時には風上差分となり安定性が確保されやすくなるという効果をもつ

ドナー セル差分 風上差分 変化の激しい現象を扱う場合 0 0 0 0 / / / / < > < > またはであった場合 数値的不安定性が発生しやすい たとえば 0 0 / / / / < t t とする つまり流速の向きを考えてドナーが風上にいるようにする 上式では - がドナーで がアクセプターとなる この差分をドナー セル差分という

粘性項の差分 s f ν 粘性項 s s f f s f ν

スタガード メッシュ セル に対しして 圧力をセル中心 流速はセルエッジで定義する スタガード メッシュ 質量保存式を陰スキームで近似し 0 t - Nae-Stokes 方程式を陽スキーム近似すると g f f f s t g f f f s -

スタガード メッシュの物理的意味 右図のように物理的考察によって初めから格子点あるいはメッシュ系をずらすものがある 圧力 密度 温度 T はセルの中心 で定義し 流速 はセルエッジ / で定義する このようなメッシュ系をスタガード メッシュという - -/ / T この系では物理学的直感によく訴える 圧力 - と の圧力差によって流体運動が生じ -/ が駆動される また セル中心の密度は -/ で運び込まれる質量と / で運び出される質量によって蓄積量が定まると考えたのである

HSMAC 法の解法手順 初期値 : ~ D δ k k 速度 を求める を求める を求める を求める k D δ とする g f f f t s t g f f f s D k k k / k k k tδ / k k t k δ / k k t k δ / t k δ / k k D k

カルマン渦列の計算結果 計算条件 tme0.0 sec tme5.0 sec Ilet eloct 5.0 cm/s kematc scost 0.5 cm/s 0. 0.4 IMAX0 JMAX40 tme0.0 sec tme5.0 sec tme0.0 sec

O 関数の輸送方程式 関数 の時間空間での変化をセル中心で定義し 流速 は セルエッジで定義するスタガード メッシュを採用すると O 関数の輸送方程式 t 0 の差分近似は次式で与えられる t / / / / / / / / 上式を解くことによって 関数 の輸送が数値的に計算される

O 法 - O 関数 自由表面を記述する方法の つに O 法がある これは なるセル体積に占める流体体積の比率を O 関数または単に 関数と定義して流体の領域を記述するものである 図中のセル IJ では流体占有率は 0.7 でセル I- では 0.3 であると読む 表現の便利のために 0.9-0.3 のように記す - - 0 0. 0.5 0.3 0.9 0.7 -

界面位置 - - T R - L P R - B - -

O 関数による界面位置の決定 方向の自由表面位置 L L 方向の自由表面位置 L L 表面こう配の差分近似 / / / / P R L P これらを内分すると次式のようになる / / / / / / L P P R d d

ドナーアクセプター法 関数 を数値的に解く工夫のひとつとしてドナーアクセプター法がある ドナーとアクセプターにおける気相と液相の割合をそれぞれ α D α A とする セルエッジ / の密度を次式のようにする / l gα g A l α D 0 α A 0 < α D < α ここで 気相の密度を g 液相の密度を l とした D α D D / α A A

ドナーアクセプター法 セルエッジの流速をと表し ドナーをD アクセプターをAと表す Dセルには全体 D δ D の流体がある これを斜線を引いた長方形とする δt 時間にセルエッジの単位面積あたりを通過してDからAに輸送される体積 は D δ D A δt である これは点線で囲んだ領域内である δt 内にDからAに 輸送される変数 は AD δt AD A したがって D セルの流体は全て A セルに輸送されずに D セルに流体が残る D δt δt A

ドナーアクセプター法 右図のように A > D δ D の場合 D δ D よりも多い流体を D から A に送ることができない そこで 輸送量は D - A A AD δ t D δ D D δ D A となる

ドナーアクセプター法 右図の場合 D セルのボイド保有量 - D δ D よりも多い - A のボイド量が A セルに伝播され 物理的解釈から好ましくない したがって 次式で求められる流体の量 C A D δd - D δ D C- A -- D δ D を追加して A セルに輸送する つまり δt 時間内に D から A に伝播される変数 の量は AD δt A である C D - A A A

ドナーアクセプター法 以上の式をまとめると AD m[ C δ ] / t sg / AD δ D D C / ma δt [ δ 0] AD D D ここで 式の演算 m は D セルが保有する流体 D δ D 以上の流体が輸送されるのを防ぎ この式の演算 ma は D セルが保有するボイド以上のボイドが輸送されるのを禁止している

壊れたダムの流れ 0 K 3.8 s 0 W L W R 0 5 W S O 0

壊れたダムの流れ 非圧縮性の流体の運動方程式を速度 と圧力 で記述すると 基礎式は質量保存式ならびにNae-Stokes 方程式である 図に示すように長方形 0 5 0 3.8 のように水が蓄えられている t0において板 Kを瞬時に取り除く 水は形状を変化させながら下流の障害物 Oを乗り越えて右壁 W R に到達する 自由表面の変化に注目しつつ水の運動を求めよ この図の初期条件と境界条件を付帯させて質量保存式ならびにNae-Stokes 方程式を解け ただし壁面 WL WB WR と障害物 O 壁面はすべりなしの壁とする Pogam: BO

MAC 法 マーカーセル法 右図に示すようにスタガードメッシュ系とし セルエッジで流速が定義されるとする セルの中に質量のない粒子を配置する この粒子は流速とともに移動する このマーカー粒子の位置と動きを点や線で描くと条痕線が得られる その結果として表面形状が記述できる と考えるものである / -/ P 3 P P -/ /

MAC 法 マーカーセル法 マーカー粒子の移動の計算は セルエッジで定義された流速を内挿し 個々の粒子の速度を定めて時間積分することである 時間 ttにおける第 番目の粒子の位置 は 時 0 刻 t0の初期位置 から次式によって求められる 0 t t

MAC 法 マーカーセル法 右図を元にしてマーカー粒子の流速 の内挿を考 える 点 P の周辺に の大きさの領域を設定し その分割領域 A A A 3 A 4 を重みとして次式のように 方向の線形補完して A A A 3 3 A 4 / -/ A -/ A 4 A 4 4 3 / A のように が決定される

マーカーセル法におけるセルの定義 E E E E E E E B E E E E B E B E E B B E E B E :ll cell E:Emt cell B :Boda cell

水滴の衝突 右図に示すように点 X C Y C に半径 R の水滴が速度 0 で厚さの小さい静水に衝突する 自由表面の変化に注目しつつ過渡状態を求めよ ただし対称の条件とし 左壁 底面はすべりなし壁とする Y C W L LHT Pogam: DROP SMAC W B 0 X C