を入れて,,, について解けば ( ) ( ) 得る. よって となるが ( / ( ) ( ) と無次元化している ), これを { N ( ) } { d} と表現して内部変位 と節点変位 { d} とを結びつける { } { ( ) ( ) } (.) (.) 節点での F と M は図. の

Similar documents
<4D F736F F D2097CD8A7793FC96E582BD82ED82DD8A E6318FCD2E646F63>

Microsoft Word - 1B2011.doc

第 5 章 構造振動学 棒の振動を縦振動, 捩り振動, 曲げ振動に分けて考える. 5.1 棒の縦振動と捩り振動 まっすぐな棒の縦振動の固有振動数 f[ Hz] f = l 2pL である. ただし, L [ 単位 m] は棒の長さ, [ 2 N / m ] 3 r[ 単位 Kg / m ] E r

<4D F736F F D208D5C91A297CD8A7793FC96E591E631308FCD2E646F63>

FEM原理講座 (サンプルテキスト)

構造力学Ⅰ第12回

パソコンシミュレータの現状

技術者のための構造力学 2014/06/11 1. はじめに 資料 2 節点座標系による傾斜支持節点節点の処理 三好崇夫加藤久人 従来, マトリックス変位法に基づく骨組解析を紹介する教科書においては, 全体座標系に対して傾斜 した斜面上の支持条件を考慮する処理方法として, 一旦, 傾斜支持を無視した

Microsoft Word - thesis.doc

(Microsoft PowerPoint - \221\34613\211\361)

SPACEstJ User's Manual

第1章 単 位

<4D F736F F D208D5C91A297CD8A7793FC96E591E6398FCD2E646F63>

Microsoft PowerPoint - H21生物計算化学2.ppt

Microsoft PowerPoint - zairiki_3

<4D F736F F D208D5C91A297CD8A7793FC96E591E631318FCD2E646F63>

Microsoft PowerPoint - fuseitei_6

静的弾性問題の有限要素法解析アルゴリズム

数学の世界

vecrot

1

2011年度 大阪大・理系数学

PowerPoint Presentation

木村の物理小ネタ ケプラーの第 2 法則と角運動量保存則 A. 面積速度面積速度とは平面内に定点 O と動点 P があるとき, 定点 O と動点 P を結ぶ線分 OP( 動径 OP という) が単位時間に描く面積を 動点 P の定点 O に

Microsoft PowerPoint - シミュレーション工学-2010-第1回.ppt

DVIOUT-SS_Ma

Microsoft PowerPoint - 構造力学Ⅰ第03回.pptx

以下 変数の上のドットは時間に関する微分を表わしている (ex. 2 dx d x x, x 2 dt dt ) 付録 E 非線形微分方程式の平衡点の安定性解析 E-1) 非線形方程式の線形近似特に言及してこなかったが これまでは線形微分方程式 ( x や x, x などがすべて 1 次で なおかつ

1 対 1 対応の演習例題を解いてみた 微分法とその応用 例題 1 極限 微分係数の定義 (2) 関数 f ( x) は任意の実数 x について微分可能なのは明らか f ( 1, f ( 1) ) と ( 1 + h, f ( 1 + h)

Microsoft Word - 補論3.2

2 図微小要素の流体の流入出 方向の断面の流体の流入出の収支断面 Ⅰ から微小要素に流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅰ は 以下のように定式化できる Q 断面 Ⅰ 流量 密度 流速 断面 Ⅰ の面積 微小要素の断面 Ⅰ から だけ移動した断面 Ⅱ を流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅱ は以下のように

Microsoft Word - 201hyouka-tangen-1.doc

相対性理論入門 1 Lorentz 変換 光がどのような座標系に対しても同一の速さ c で進むことから導かれる座標の一次変換である. (x, y, z, t ) の座標系が (x, y, z, t) の座標系に対して x 軸方向に w の速度で進んでいる場合, 座標系が一次変換で関係づけられるとする

OCW-iダランベールの原理

0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生

<4D F736F F F696E74202D20906C8D488AC28BAB90DD8C7689F090CD8D488A D91E F1>

2011年度 筑波大・理系数学

ÿþŸb8bn0irt

< B795FB8C6094C28F6F97CD97E12E786477>

平成 年 月 7 日 ( 土 第 75 回数学教育実践研究会アスティ 45 ビル F セミナールーム A 札幌医科大学 年 P ab, を正の定数とする 平面上において ( a, を中心とする円 Q 4 C と (, b を中心とする円 C が 原点 O で外接している また P を円 C 上の点と

Microsoft PowerPoint - fuseitei_4

喨微勃挹稉弑

第1章 単 位

Microsoft PowerPoint - ロボットの運動学forUpload'C5Q [互換モード]

解析力学B - 第11回: 正準変換

2018年度 東京大・理系数学

2011年度 東京工大・数学

上式を整理すると d df - N = 両辺を で割れば df d - N = (5) となる ところで

機構学 平面機構の運動学

例 e 指数関数的に減衰する信号を h( a < + a a すると, それらのラプラス変換は, H ( ) { e } e インパルス応答が h( a < ( ただし a >, U( ) { } となるシステムにステップ信号 ( y( のラプラス変換 Y () は, Y ( ) H ( ) X (

Microsoft Word - 断面諸量

2013年度 信州大・医系数学

memo

線積分.indd

Microsoft PowerPoint - 10.pptx

<8D828D5A838A817C A77425F91E6318FCD2E6D6364>

Microsoft PowerPoint - 静定力学講義(6)

2018年度 筑波大・理系数学

第 4 章 薄板構造力学 4.1 板の曲げ 板においては応力を断面で積分して中央面での釣合を考える. 軸力, 面内剪断力, 横剪断力をそれぞれ = ò h - h T x s xdz, S xy ò txydz, Q x = dz - ò t xy - = h h と y 方向の単位幅で定義する.

1.民営化

PowerPoint Presentation

2014年度 筑波大・理系数学

耳桁の剛性の考慮分配係数の計算条件は 主桁本数 n 格子剛度 zです 通常の並列鋼桁橋では 主桁はすべて同じ断面を使います しかし 分配の効率を上げる場合 耳桁 ( 幅員端側の桁 ) の断面を大きくすることがあります 最近の桁橋では 上下線を別橋梁とすることがあり また 防音壁などの敷設が片側に有る

多変量解析 ~ 重回帰分析 ~ 2006 年 4 月 21 日 ( 金 ) 南慶典

学習指導要領

PowerPoint Presentation

数学 ⅡB < 公理 > 公理を論拠に定義を用いて定理を証明する 1 大小関係の公理 順序 (a > b, a = b, a > b 1 つ成立 a > b, b > c a > c 成立 ) 順序と演算 (a > b a + c > b + c (a > b, c > 0 ac > bc) 2 図

Microsoft Word - NumericalComputation.docx

p tn tn したがって, 点 の 座標は p p tn tn tn また, 直線 l と直線 p の交点 の 座標は p p tn p tn よって, 点 の座標 (, ) は p p, tn tn と表され p 4p p 4p 4p tn tn tn より, 点 は放物線 4 p 上を動くこと

テンソル ( その ) テンソル ( その ) スカラー ( 階のテンソル ) スカラー ( 階のテンソル ) 階数 ベクトル ( 階のテンソル ) ベクトル ( 階のテンソル ) 行列表現 シンボリック表現 [ ]

1/30 平成 29 年 3 月 24 日 ( 金 ) 午前 11 時 25 分第三章フェルミ量子場 : スピノール場 ( 次元あり ) 第三章フェルミ量子場 : スピノール場 フェルミ型 ボーズ量子場のエネルギーは 第二章ボーズ量子場 : スカラー場 の (2.18) より ˆ dp 1 1 =

2018年度 2次数学セレクション(微分と積分)

学習指導要領

<4D F736F F F696E74202D AD482DC82C682DF2E B8CDD8AB B83685D>

< BD96CA E B816989A B A>

Microsoft Word - 中村工大連携教材(最終 ).doc

2015-2017年度 2次数学セレクション(複素数)解答解説

1/12 平成 29 年 3 月 24 日午後 1 時 1 分第 3 章測地線 第 3 章測地線 Ⅰ. 変分法と運動方程式最小作用の原理に基づくラグランジュの方法により 重力場中の粒子の運動方程式が求められる これは 力が未知の時に有効な方法であり 今のような 一般相対性理論における力を求めるのに使

θ T [N] φ T os φ mg T sin φ mg tn φ T sin φ mg tn φ θ 0 sin θ tn θ θ sin φ tn φ φ θ φ mg θ f J mg f π J mg π J J 4π f mg 4π f () () /8

代数 幾何 < ベクトル > 1 ベクトルの演算 和 差 実数倍については 文字の計算と同様 2 ベクトルの成分表示 平面ベクトル : a x e y e x, ) ( 1 y1 空間ベクトル : a x e y e z e x, y, ) ( 1 1 z1

ギリシャ文字の読み方を教えてください

第6章 実験モード解析

Microsoft PowerPoint - 講義PPT2019.ppt [互換モード]

微分方程式による現象記述と解きかた

1/10 平成 29 年 3 月 24 日午後 1 時 37 分第 5 章ローレンツ変換と回転 第 5 章ローレンツ変換と回転 Ⅰ. 回転 第 3 章光速度不変の原理とローレンツ変換 では 時間の遅れをローレンツ変換 ct 移動 v相対 v相対 ct - x x - ct = c, x c 2 移動

破壊の予測

学習指導要領

OpenFOAM(R) ソースコード入門 pt1 熱伝導方程式の解法から有限体積法の実装について考える 前編 : 有限体積法の基礎確認 2013/11/17 オープンCAE 富山富山県立大学中川慎二

Microsoft Word - 町田・全 H30学力スタ 別紙1 1年 数学Ⅰ.doc

様々なミクロ計量モデル†

PowerPoint Presentation

Laplace2.rtf

...Y..FEM.pm5

Microsoft PowerPoint - 9.pptx

<4D F736F F D E4F8E9F82C982A882AF82E98D7397F1>

多次元レーザー分光で探る凝縮分子系の超高速動力学

2014年度 名古屋大・理系数学

2018年度 岡山大・理系数学

公式集 数学 Ⅱ B 頭に入っていますか? 8 和積の公式 A + B A B si A + si B si os A + B A B si A si B os si A + B A B os A + os B os os A + B A B os A os B si si 9 三角関数の合成 si

補足 中学で学習したフレミング左手の法則 ( 電 磁 力 ) と関連付けると覚えやすい 電磁力は電流と磁界の外積で表される 力 F 磁 電磁力 F li 右ねじの回転の向き電 li ( l は導線の長さ ) 補足 有向線分とベクトル有向線分 : 矢印の位

Transcription:

第 章有限要素法 ( その ). 梁要素 有限要素法においては外力も境界条件も節点で考える. もちろん分布荷重は考慮でき るが, 要素上の分布荷重は適当に節点への等価は集中荷重として置き換える. こう考える と梁の曲げの方程式 (.8) において分布荷重無し (p()) の d d (.) である. この一般解は先に解いたように (.) となる. 梁の有限要素の長さを とすると, その両端, にて境界条件を導入して解い てきた. いまここで考えるのは梁の中の一部をきりとった要素である. 未知数が つ ( ~ ) であるので両端で つづつの境界条件を入れればよい. 入れ方として d M or d F or の つの量の組合わせが考えられるが, 右と左の節点で採用する物理量が異なっては統一 性がとれない. 従ってひとつの方法として と d/d の変位を採用する方法があり, こ れを変位法という. さて, この境界条件, d, d d at d at

を入れて,,, について解けば ( ) ( ) 得る. よって となるが ( / ( ) ( ) と無次元化している ), これを { N ( ) } { d} と表現して内部変位 と節点変位 { d} とを結びつける { } { ( ) ( ) } (.) (.) 節点での F と M は図. の符号と図. とを見比べて d d F F F ( ) ( ) F d M d M M ( ) ( ) M N を変位関数と呼ぶ.

であるので, 節点での値を添字, で表すと F M F M となる. これを { F} [ K]{ } と表示して剛性方程式と呼び,[K] を剛性行列という. (.5) (.) 対称行列になっていることに留意されたい. これは偶然でなく, 物理的には MallBtti の相反定理によるものであり,. 節のエネルギー原理による導出によ り明らかになるであろう. 一定の力 F に対して K が大きければ変形 は小さくなるので K が大きいほど剛な構造ということができる. 分布荷重がなければこれが厳密解である. 従 って, 分布荷重のない一様な梁の場合, いくら長くても要素分割は つでよい. 分布荷重 がある場合, 一つの梁をいくつかの要素に分割して分布荷重を等価な集中荷重に置き換え る. これについては次の例題で実例にそって考える... 例 片持梁 左の固定点において で剛性方程式は F, 右の自由端で, M F であるの

M F (.7) である. この式を計算すると上半分と下半分について剛性行列が M F (.7) (.8) となる. 上半分の式 (.8) は変位, が得られたあと反力を計算する式で, 下半分の式 (.9) は外力が与えられたときに変位, を計算する式である. この後者 (.9) について未知数, について解くと ø ö ç è æ となる. また節点 での反力 M, F は得られた節点変位, を剛性方程式の右上半分の式 (.8) に適用して M F となる. これらの結果は前章の例 の厳密解 (.5) と一致する... 例 : 両端単純支持この例では中央に集中荷重がある. 有限要素法では力と変位は節点においてのみ与えられるから中央点にも節点を設け, 要素 節点でモデル化することになる. 節点 と, 節点 と とで作られる剛性行列を重ね合せ, 力の条件 M M M, F と変位の条件 を代入すると

5 図.: 両端単純支持梁 F F F を得る. ここで節点 において両要素が重なっていることに注意されたい. 例 の式 (.9) と同じく未知節点変位に関して第,,, 番目の行と列を抜出して剛性方程式を再構成すると 8

この式を変位について解けばよいが, 文字計算は面倒なので数値例として したがっ ( て /) を採用して計算すると p 8 を得る. 前章の同じ例題の結果 (.8) で とおけば ma 8 となって厳密解に一致する. また となって対称性も満たしている. ここでは表示 上, 剛性方程式を解くのに逆行列を使っているが, 実際には連立 次方程式を解けばよい... 例 : 分布荷重のかかる片持ち梁 p 分布荷重がかかっているときにはモデル化するわけにはいかない. なぜなれば有限要素 を導出するときに採用した変位関数は分布荷重がないとして導かれたものだからである. よってこの例題の場合, 分布荷重を節点上の集中荷重に置き換えてやらなければならない. この例題の場合, つの要素に分割して, 分布荷重の合計 p をその / づつの要素の両

7 端に振り分けて図のように等価な力をかけることにする. として数値計算を行う. 先ほどの つの例と同様に未知変位に関する行と列を残して 5 5 8 sm. 8 8 8 p が得られる. この剛性行列をみればわかるように対角の近傍を除いてゼロである疎行列となっている. 実用的な有限要素法プログラムはこの行列の性質を使って記憶容量と演算回数の節約を計ったコード ( バンド行列法やスカイライン法 ) になっている. この計算結果は.5.75.75 9.5.5.5. 8 p 5 5 である. ここで自由端の変位 5 は.5p/ で, (.7) において とおいて得られる厳密解 p/ に 要素でよく一致していることがわかる.. 立体骨組解析ここまでは簡単な直線梁について考えてきた. 本節では任意の骨組構造の有限要素解析を説明する. 各梁要素が同一直線上になければ曲げ変形は伸び縮みや捩れになって伝わっていく. 立体梁要素の変位とそれに対応する力を図と表とに定義する. 要素の座標系は 軸に沿って梁を置くものとする. 添え字の は節点 の値であることを示す.

方向の変位 X 方向の力 方向の変位 Y 方向の力 方向の変位 Z 方向の力 β 軸回りの捩れ角 M 軸回りのモーメント β 軸回りの回転 M 軸回りのモーメント β 軸回りの回転 M 軸回りのモーメント æ ç è,, ö ø 図.5 立体梁要素 W 次元梁要素を作るためには, 平面における曲げ, 平面における曲げ, 軸方 向の伸び縮み, 軸まわりの捩りを考える. まず, 平面における曲げは式 (.5) より Z M Z M 平面における曲げは Y M Y M (.) (.) 8

下添字の, はそれぞれ 軸, 軸回りの値であることを示す. 次に立体要素として 節 点 自由度を確保するために梁の伸縮要素 ( 棒要素 ) と捩り要素をつくる... 棒要素と捩り要素 棒要素 EA (.)~(.) より F As A( E) 図. EA の解を として ( ) 棒要素 () の条件で EA, を求めると ( ) となる よって F ( ) で F( ), F( ) とすると となる 捩り要素 X X EA GJ 図.7 棒の捩り要素 q 棒の場合と同様に (.) より M GJf GJ C として, を求める操作を行うと GJ (.) 9

GJ M M (.) を得る.. 次元梁要素式 (.)(.)(.)(.) を総合して 次元梁要素の剛性方程式を組み上げると [ ] K M M M Z Y X M M M Z Y X (.5) ここに [K] は EA EA GJ GJ

EA EA GJ GJ (.) と与えられる. これが章末のプログラムの中のサブルーチン fntion[sk]skmat(,ea,z,y,gj) にプログラム化されている さて, 多数の要素で構成される構造の解析においては, 各要素が局所座標系で作られているのでその剛性行列を全体座標系に変換してから例 のような全体剛性行列を作る. 変換行列 [] により局所座標系と全体座標系 ( バー付きで表示 ) の関係は [ ] [ ] [ ] [ ] (.7) ここに [ ] は 掛けるの行列であり

[ ] osj sin j sin j m/q osj n / q m /q mn/q n q (.8) である. ただし X Z 図.8 局所座標と全体座標 (,, ) を節点 の座標,( ) を節点 の座標として ( )/ m ( ) / ( )/ q n m である. 部材の 軸が全体座標系の 軸と平行な場合には である. 式 (.7) を [ ] osj sin j sin j osj { } [ ]{ d} Y d (.8) と書き表せば全体座標系での要素の剛性行列は式 (.) より [ K] [ ] [ K][ ] (.) となる. 章末のプログラムではこの変換行列がサブルーチン fntion[h,fi]hnka (i,j,i,j,i,j) で在る 式 (.) の変換操作はメインプログラムの lmnt

assml 部分で存される ここでの座標変換は実は情報不足で, 実際には I 型梁, 型梁のように 方向曲げと 方 向曲げが異なるような場合の要素の 方向の回転を一意的に表示できない. 系か ら XYZ 系への変換には 軸の方向余弦, すなわち 9 個の情報が必要となるのに i,j 座 標の 個では不足である. これに対応するにはコードアングルの導入 [.] や第 の点を指 定して向きを決める方式がある.. 有限要素法解析の流れ. データ入力 (a) 節点数 () 要素数 () 節点の座標 (d) 要素を構成する節点の構成 () 各要素の,EA,GJ (f) 変位の境界条件 (g) 外力. 各要素での剛性行列の作成. 各要素の全体座標系への変換. 全体剛性行列に組み入れ 5. 変位境界条件の導入. 連立方程式を解く 7. 求められた変位から反力を求める 8. 求められた変位から要素の応力を求める. 一般定式化.. 有限要素法における関係式 変位ー節点関数 { } { N}{ d} (.) 梁の場合, 式 (.) 歪ー変位関係式 { } [ B]{ d} (.)

この関係式は変位節点関係式を微分することにより得られる. 梁の場合 p. で説明した ように d r d { ( ) ( ) ( ) } 応力ー歪関係式.. 仕事 ここに 歪エネルギー とすれば (.) 外部力による仕事 物体力による仕事 梁要素の場合 ò { } [ D] { ε} σ (.) s E である. { } { s} dv { s} [ B] [ D] [ B] dv { d} [ K] [ B] [ D] [ B] d ò ò (.5) { d} [ K] { d} { d} { F} (.) U (.7) ò { } { p} dv { d} { N} { p} dv { d} { F p } U ò (.8) よって物体力と等価な節点力 F は p { F p } ò{ N} { p}dv (.9)

振動などによる慣性力も物体力で, 時間に依存する力は d p dv dt { } とおくことができる. したがって慣性力の場合 ここに である... エネルギー原理 { } [ M] F p { } dm (.) { d} d (.) dt [ M] { N} { N} rdv ò (.) 物体力 p と集中荷重 F を受け, 物体内部で変位 { } と節点変位 { } d とを生じる構造物 の歪エネルギーを とすると, 荷重による外部仕事は歪エネルギーの変化に等しくなけれ ばならないので ( ) d ( U d F ) d (.) p すなわち与えられた変位に対して全ポテンシャルエネルギーが停留値をとる. 歪エネルギ ー は常に正の値をとるのでこの停留値は最小値である. これがポテンシャルエネルギー 最小の原理である. 系の平衡状態では変位に関してしてポテンシャルエネルギーは最小値をとるので, そのと きにはポテンシャルエネルギーを変位 d で微分した値がゼロとなる. すなわち K d F (.) [ ] { } { } { } として剛性方程式が得られる. 動的な運動を考えるときは [ K] { d( )} [ M] d ( t) F p { } F( t) { } t (.5) でこれは振動方程式となっており, 先ほど定義した [M] は質量行列 (mass matri) と呼ば れる... 三角形平面要素 前節の有限要素法の定式化にしたがって演習問題として三角形平面要素を導いてみる. 図.9 三角形平面要素 5

変位 節点関係式 (.a) 5 (.) とする. ここでは核節点で 方向と 方向に 自由度 全 節点で計 個の自由度があるので未定係数を ~ の 個としてある これらは完全 次多項式となっている 点 の (,) 座標を (, ) とし そこの変位を, とすれば なので ( ) { }, であり 同様に ) (, も得られ逆行列を計算して a a a a S (.7) を得る ここに a

7 dt S で S は三角形の面積となっている. a などの添え字はサイクリックに変わっていくものとする. 歪 変位関係式は歪 { } が { } g (.8) として先ほどの変位関数を微分することにより { } [ ] { } d B g S (.9) が得られる. 薄い板が平面内で引張られるような平面応力状態では, 応力 歪関係式は { } [ ] { } s D g n n n E t s s n (.) である. よって剛性行列は [ ] [ ] [ ][ ] [ ] [ ][ ] B B B B K ò D hs dv D (.) として積分なしで得られる.

参考文献 有限要素法の具体的なプログラム作成について [.] 三本木茂夫, 吉村信敏 : 有限要素法による構造解析プログラム 考え方と解説, コンピュータによる構造工学講座 IB, 培風館 97. [.] 小堀為雄, 吉田博 : 有限要素法による構造解析プログラム, 丸善,98. [.] 山田嘉昭監訳 :CA9/SSAN で解く有限要素構造解析 ( フロッピディスク付 ) 丸善, ( 円 ) [.] 信原泰夫, 桜井達美, 吉村信敏 : 有限要素法のプログラムデザイン, コンピュータ による構造工学講座 ⅡB, 培風館 97, pp.8 88. 8