Microsoft PowerPoint pptx

Similar documents
Microsoft PowerPoint pptx

電子回路I_6.ppt

スライド 1

(3) E-I 特性の傾きが出力コンダクタンス である 添え字 は utput( 出力 ) を意味する (4) E-BE 特性の傾きが電圧帰還率 r である 添え字 r は rrs( 逆 ) を表す 定数の値は, トランジスタの種類によって異なるばかりでなく, 同一のトランジスタでも,I, E, 周

電子回路I_8.ppt

オペアンプの容量負荷による発振について

p.3 p 各種パラメータとデータシート N Package Power Dissipation 670mW ( N Package)

3.5 トランジスタ基本増幅回路 ベース接地基本増幅回路 C 1 C n n 2 R E p v V 2 v R E p 1 v EE 0 VCC 結合コンデンサ ベース接地基本増幅回路 V EE =0, V CC =0として交流分の回路 (C 1, C 2 により短絡 ) トランジスタ

トランジスタ回路の解析 ( 直流電源 + 交流電源 ) 交流回路 ( 小 ) 信号 直流回路 ( バイアス計算 ) 動作点 ( 増幅度の計算 ) 直流等価回路 ダイオードモデル (pnp/npn) 交流 ( 小信号 ) 等価回路 T 形等価回路 トランジスタには直流等価回路と交流等価回路がある

PowerPoint プレゼンテーション

(Microsoft Word - PLL\203f\203\202\216\221\227\277-2-\203T\203\223\203v\203\213.doc)

Microsoft PowerPoint - 9.Analog.ppt

周波数特性解析

RLC 共振回路 概要 RLC 回路は, ラジオや通信工学, 発信器などに広く使われる. この回路の目的は, 特定の周波数のときに大きな電流を得ることである. 使い方には, 周波数を設定し外へ発する, 外部からの周波数に合わせて同調する, がある. このように, 周波数を扱うことから, 交流を考える

第 5 章復調回路 古橋武 5.1 組み立て 5.2 理論 ダイオードの特性と復調波形 バイアス回路と復調波形 復調回路 (II) 5.3 倍電圧検波回路 倍電圧検波回路 (I) バイアス回路付き倍電圧検波回路 本稿の Web ページ ht

<8AEE B43979D985F F196DA C8E323893FA>

. 回路定数の決め方. トランス インピーダンス ゲインを決める p R 00k 5 IG 0p R 00M - F U OPA656 5 フォト ダイオードの等価回路 や,R の値は, フォトダイオードのデータシートから判断します. 図 一般的なトランス インピーダンス アンプ 図 に一般的なトラ

Microsoft PowerPoint - ch3

アナログ回路 I 参考資料 版 LTspice を用いたアナログ回路 I の再現 第 2 回目の内容 電通大 先進理工 坂本克好 [ 目的と内容について ] この文章の目的は 電気通信大学 先進理工学科におけるアナログ回路 I の第二回目の実験内容について LTspice を用

NJM78L00S 3 端子正定電圧電源 概要 NJM78L00S は Io=100mA の 3 端子正定電圧電源です 既存の NJM78L00 と比較し 出力電圧精度の向上 動作温度範囲の拡大 セラミックコンデンサ対応および 3.3V の出力電圧もラインアップしました 外形図 特長 出力電流 10

RMS(Root Mean Square value 実効値 ) 実効値は AC の電圧と電流両方の値を規定する 最も一般的で便利な値です AC 波形の実効値はその波形から得られる パワーのレベルを示すものであり AC 信号の最も重要な属性となります 実効値の計算は AC の電流波形と それによって

フィードバック ~ 様々な電子回路の性質 ~ 実験 (1) 目的実験 (1) では 非反転増幅器の増幅率や位相差が 回路を構成する抵抗値や入力信号の周波数によってどのように変わるのかを調べる 実験方法 図 1 のような自由振動回路を組み オペアンプの + 入力端子を接地したときの出力電圧 が 0 と

第 11 回 R, C, L で構成される回路その 3 + SPICE 演習 目標 : SPICE シミュレーションを使ってみる LR 回路の特性 C と L の両方を含む回路 共振回路 今回は講義中に SPICE シミュレーションの演習を併せて行う これまでの RC,CR 回路に加え,L と R

第 4 週コンボリューションその 2, 正弦波による分解 教科書 p. 16~ 目標コンボリューションの演習. 正弦波による信号の分解の考え方の理解. 正弦波の複素表現を学ぶ. 演習問題 問 1. 以下の図にならって,1 と 2 の δ 関数を図示せよ δ (t) 2

HA17458シリーズ データシート

スライド 1

高周波動作 (小信号モデル)

電子回路基礎

スライド 1

Microsoft Word - H26mse-bese-exp_no1.docx

絶対最大定格 (T a =25 ) 項目記号定格単位 入力電圧 V IN 消費電力 P D (7805~7810) 35 (7812~7815) 35 (7818~7824) 40 TO-220F 16(T C 70 ) TO (T C 25 ) 1(Ta=25 ) V W 接合部温度

インターリーブADCでのタイミングスキュー影響のデジタル補正技術

線形システム応答 Linear System response

例 e 指数関数的に減衰する信号を h( a < + a a すると, それらのラプラス変換は, H ( ) { e } e インパルス応答が h( a < ( ただし a >, U( ) { } となるシステムにステップ信号 ( y( のラプラス変換 Y () は, Y ( ) H ( ) X (

スライド タイトルなし

OPアンプ応用ヘッドホーン用アンプの設計ノウハウ

アクティブフィルタ テスト容易化設計

スライド 1

ディエンベディングとは冶具やケーブルによる観測信号の劣化を S パラメータデータを利用して計算により補正する TX 冶具ケーブル 被測定物の出力 De-Embedding 冶具 ケーブル等の影響を受けた波形 冶具 ケーブル等の S パラメータデータ TX 被測定物の出力 冶具 ケーブル等の影響のない

Microsoft PowerPoint pptx

Microsoft PowerPoint - ce07-13b.ppt

NJM78L00 3 端子正定電圧電源 概要高利得誤差増幅器, 温度補償回路, 定電圧ダイオードなどにより構成され, さらに内部に電流制限回路, 熱暴走に対する保護回路を有する, 高性能安定化電源用素子で, ツェナーダイオード / 抵抗の組合せ回路に比べ出力インピーダンスが改良され, 無効電流が小さ

NJM78M00 3 端子正定電圧電源 概要 NJM78M00 シリーズは,NJM78L00 シリーズを更に高性能化した安定化電源用 ICです 出力電流が 500mA と大きいので, 余裕ある回路設計が可能になります 用途はテレビ, ステレオ, 等の民生用機器から通信機, 測定器等の工業用電子機器迄

Microsoft PowerPoint - 第06章振幅変調.pptx

降圧コンバータIC のスナバ回路 : パワーマネジメント

Microsoft PowerPoint - chap8.ppt

回路シミュレーションに必要な電子部品の SPICE モデル 回路シミュレータでシミュレーションを行うためには 使用する部品に対応した SPICE モデル が必要です SPICE モデルは 回路のシミュレーションを行うために必要な電子部品の振る舞い が記述されており いわば 回路シミュレーション用の部

Chapter 版 Maxima を用いた LC のインピーダンス測定について [ 目的 ] 電気通信大学 先進理工学科の2 年次後期に実施される電気 電子回路実験において L,C のインピーダンス測定を実施している この実験項目について 無料ソフトの Maxima を用い

Microsoft PowerPoint - アナログ電子回路12回目.pptx

Microsoft Word - NJM2718_DataJ_v1.doc

PLL アン ドゥ トロア 3 部作の構成 1. PLL( 位相ロック ループ ) 回路の基本と各部動作 2. 設計ツール ADIsimPLL(ADIsimCLK) を用いた PLL 回路構成方法 3. PLL( 位相ロック ループ ) 回路でのトラブルとその解決技法 2

Microsoft PowerPoint - 受信機.ppt[読み取り専用]

Microsoft PowerPoint - aep_1.ppt [互換モード]

s と Z(s) の関係 2019 年 3 月 22 日目次へ戻る s が虚軸を含む複素平面右半面の値の時 X(s) も虚軸を含む複素平面右半面の値でなけれ ばなりません その訳を探ります 本章では 受動回路をインピーダンス Z(s) にしていま す リアクタンス回路の駆動点リアクタンス X(s)

電圧制御発振器 ( VCO) について小川謙次電気工学科に入学以来半世紀を経過し これまでアナログ デジタル ファームウェア等 種々の電子回路の開発に携わり そろそろ引退を考える年齢になりました これを機会に じんろく会の HP を見てくれるかもしれないアナログ技術者の方に VCO の設計方法を実践

ディジタル信号処理

Microsoft PowerPoint - 計測2.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 基礎電気理論 07回目 11月30日

Microsoft PowerPoint - 電力回路h ppt

s とは何か 2011 年 2 月 5 日目次へ戻る 1 正弦波の微分 y=v m sin ωt を時間 t で微分します V m は正弦波の最大値です 合成関数の微分法を用い y=v m sin u u=ωt と置きますと dy dt dy du du dt d du V m sin u d dt

Microsoft PowerPoint - 集積デバイス工学7.ppt

Microsoft PowerPoint - 22.pptx

アジェンダ 1. イントロダクション 2. アナログ回路での単位 db などの見方 考え方 3. SPICEツールNI Multisim の基本機能 4. 周波数特性の検討 5. 異常発振してしまう原理 6. まとめ 2 Analog Devices Proprietary Information

スライド 1

レベルシフト回路の作成

<4D F736F F D D834F B835E5F8FDA8DD C E646F63>

LOS Detection Comparison in Optical Receiver

フロントエンド IC 付光センサ S CR S CR 各種光量の検出に適した小型 APD Si APD とプリアンプを一体化した小型光デバイスです 外乱光の影響を低減するための DC フィードバック回路を内蔵していま す また 優れたノイズ特性 周波数特性を実現しています

(Microsoft Word - \202S\211\211\216Z\221\235\225\235\212\355.docx)

DVIOUT

Microsoft PowerPoint - ip02_01.ppt [互換モード]

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 4.CMOSLogic.ppt

スライド 1

スライド 1

電子回路基礎

MUSES01 2 回路入り J-FET 入力高音質オペアンプ ~ 人の感性に響く音を追求 ~ 概要 MUSES01 は オーディオ用として特別の配慮を施し 音質向上を図った 2 回路入り JFET 入力高音質オペアンプです 低雑音 高利得帯域 低歪率を特徴とし オーディオ用プリアンプ アクティブフ

システム工学実験 パラメータ推定手順

Microsoft Word - NJM7800_DSWJ.doc

電子回路I_4.ppt

Microsoft Word - Zsp.doc

Microsoft PowerPoint - 集積回路工学(5)_ pptm

Microsoft Word - サイリスタ設計

35

CMOS リニアイメージセンサ用駆動回路 C CMOS リニアイメージセンサ S 等用 C は当社製 CMOSリニアイメージセンサ S 等用に開発された駆動回路です USB 2.0インターフェースを用いて C と PCを接続

電流プローブと計測の基礎 (Tektronix 編 ) 電圧波形は違うのが当たり前 オームの法則 ( 図 1) により 電流は抵抗器によって電圧に変換することができます 電流波形を観測 するとき 電流経路に抵抗器を挿入し電圧に変換後 電圧波形として電圧プローブで観測する手法が あります この手法にお

Microsoft Word - プロービングの鉄則.doc

Microsoft PowerPoint - ce07-12c.ppt

NJM2591 音声通信用ミキサ付き 100MHz 入力 450kHzFM IF 検波 IC 概要 外形 NJM259 1は 1.8 V~9.0 Vで動作する低消費電流タイプの音声通信機器用 FM IF 検波 IC で IF 周波数を 450kHz ( 標準 ) としています 発振器 ミキサ IF

2. λ/2 73Ω 36Ω 2 LF λ/4 36kHz λ/4 36kHz 2, 200/4 = 550m ( ) 0 30m λ = 2, 200m /200 /00 λ/ dB 3. λ/4 ( ) (a) C 0 l [cm] r [cm] 2 l 0 C 0 = [F] (2

c 2009 i

elm1117hh_jp.indd

第1種映像伝送サービスの技術参考資料

NJU7793-Z 絶対最大定格 ( 指定無き場合には Ta=5 C) 項目記号定格単位 電源電圧 差動入力電圧 ( 注 ) D ±36 入力電圧 ( 注 ) N to 入力電流 N ± ( 注 3) m 出力印加電圧 ( 注 ) to 消

Microsoft PowerPoint - spe1_handout10.ppt

フォトダイオードモジュール C10439 シリーズ 精密測光用フォトダイオードと低ノイズアンプを一体化 フォトダイオードモジュール C10439 シリーズは フォトダイオードと I/V アンプを一体化した高精度な光検出器です アナログ電圧出力のため 電圧計などで簡単に信号を観測することができます ま

形式 :RPPD 計装用プラグイン形変換器 M UNIT シリーズ パルスアイソレータ ( センサ用電源付 ロータリエンコーダ用 ) 主な機能と特長 ロータリエンコーダの 2 相パルス入力信号を絶縁して各種の 2 相パルス出力信号に変換 オープンコレクタ 電圧パルス パワーフォト MOS リレー R

出力 V [V], 出力抵抗 [Ω] の回路が [Ω] の負荷抵抗に供給できる電力は, V = のとき最大 4 となる 有能電力は, 出力電圧が高いほど, 出力抵抗が小さいほど大きくなることがわかる 同様の関係は, 等価回路が出力インピーダンスを持つ場合も成立する 出力電圧が ˆ j t V e ω

インダクタンス起因ノイズのトレンドークロストークと di/dt ノイズ JEITA EDA 技術専門委員会 DMD 研究会ノイズフリーデザインタスクグループ 山縣暢英 ( ソニー ) 貝原光男 ( リコー ) 蜂屋孝太郎 (NEC) 小野信任 ( セイコーインスツルメンツ )

Microsoft Word - SPARQアプリケーションノートGating_3.docx

Transcription:

第 5 章周波数特性 回路が扱える信号の周波数範囲の解析 1

5.1 周波数特性の解析方法 2

周波数特性解析の必要性 利得の周波数特性 増幅回路 ( アナログ回路 ) は 信号の周波数が高くなるほど増幅率が下がり 最後には 増幅しなくなる ディジタル回路は 高い周波数 ( クロック周波数 ) では論理振幅が小さくなり 最後には 不定値しか出力できなくなる 回路がどの周波数まで動作するかによって 回路のスループット ( 情報処理能力 ) が決定される 位相の周波数特性 増幅回路は 信号の周波数が高くなると入力と出力の位相がずれてくる 入力と出力の位相差は 低周波では ±180 度の位相差でも 高周波では ±360 度の位相差になる ex.) 90 度位相がずれた信号を加算すると複素数になる ex.) 180 度位相がずれた信号を加算すると減算になる 信号の位相のずれによって 信号処理の精度と回路の安定性が決定される 3

周波数特性解析の方法 小信号等価回路の交流電流 交流電圧の関係を表す量を動作量と呼び 増幅回路の性能を表す 周波数特性を考慮した小信号等価回路を使用して 動作量の周波数特性を調べることにより回路の性能が評価できる 入力信号源負荷インピーダンス ( 理想的ではない交流電源として表す ) 4

5 増幅回路の動作量 2 2 1 2 1 2 1 2 1 2 1 1 i v Z A A i i v v A i i A v v A i v Z o i v p i v i (1) (2) (3) (4) (5) 入力インピーダンス出力インピーダンス電圧利得電流利得電力利得 ( 注意 ) 出力インピーダンス測定回路を用いて計算する

出力インピーダンスの測定回路 Z o Z o v i 2 2 負荷抵抗を取り外して 交流電圧源 v2 に替える 6

周波数特性を考慮した小信号等 価回路 周波数特性を考慮したトランジスタ等価回路を使い C1, C2, CE も無視しないで小信号等価回路を作成する 寄生素子 + rs v 1 C1 R1 R2 rb Transistor Cjc B' C2 v 2 Cd r g m RC RL トランジスタのハイブリッドπ 形等価回路エミッタ接地増幅回路の高周波小信号等価回路 この回路方程式を解くのは大変なので 正確な特性を求めるのは回路シミュレータに任せて どの素子が周波数特性のどの部分に影響するのかを理解するために用いるとよい RE CE 7

周波数特性の理論的理解 周波数特性は 周波数によって小信号等価回路が違って見えることによって起こる 周波数によって変化するのは容量のインピーダンス トランジスタは小さな寸法で作られているため pn 接合の容量は非常に小さい (C1, C2, CE >> Cd > Cjc, 6 桁程度の差 ) 周波数の高低インピーダンスの大小近似の仕方 低周波 ( 小 ) 1/C1, 1/C2, 1/CE 中ぐらい 1/Cd, 1/Cjc 非常に大 中域 ( 中 ) 1/C1, 1/C2, 1/CE 非常に小 1/Cd, 1/Cjc 非常に大 高周波 ( 大 ) 1/C1, 1/C2, 1/CE 非常に小 1/Cd, 1/Cjc 中ぐらい 無視できない Cd, Cjc オープン C1, C2, CE ショート Cd, Cjc オープン C1, C2, CE ショート無視できない 8

( 参考 )RC 回路の周波数特性 LPF LPF( 振幅変化あり ) HPF v v 1 1jωCR v v R2/R1R2 1 jωcr1//r2 v v jωcr 1jωCR v 2 /v 1 1 v 2 /v 1 R2/(R1 + R2) v 2 /v 1 1-20dB/Dec -20dB/Dec +20dB/Dec 1/CR 1/C(R1//R2) 1/CR 増幅回路では 色々なパターンが組み合わさって周波数特性が形成されている 9

小信号等価回路による特性予想 低周波数域 1/C1 (R1//R2//h ie +rs) の遮断角周波数を持つ HPF となる ( 傾き +20dB/Dec) この特性は解析が少し複雑だが 低周波では バイパスができなくなり利得が低下 周波数に依存する素子がない ( 平坦な特性 ) 中周波数域 高周波数域 C jc を無視するならば ( 実際は無視できない ) 1/C d (R1//R2// h ie //rs) の遮断角周波数を持つLPFとなる ( 傾き -20dB/Dec) 10

AC 解析 精密な高周波小信号等価回路を自動的に作成し ( 表示はされない ) 小信号に対する周波数特性を計算する 線形な等価回路に置き換えるので 歪みはシミュレーションできない DC value = 0V AC Amplitude = 1V AC Phase = 0 Series Resistance = 50 ( 内部抵抗 ) 内部抵抗 11

周波数特性を表すパラメータ 1 中域利得 3dB 電圧利得 (db) 低域遮断周波数 (Cut-off frequency) 帯域 (Bandwidth) 高域遮断周波数 (Cut-off frequency) 位相差 (deg.) Rser = 50 周波数 (Hz) 12

周波数特性を表すパラメータ 2 Rser = 50 電圧利得 (db) 0dB = 1 倍 ユニティゲイン周波数 (Unity gain frequency) 位相余裕度 (Phase margin) 位相差 (deg.) 周波数 (Hz) 13

増幅回路のボード線図のまとめ G V (db) 利得 3dB -3dB 帯域 slope = +20 0 db (rad) (db/dec) 3 2 5 4 位相が進む slope = -20 (db/dec) (rad/s) (rad/s) 1 2 位相が遅れる 低域遮断周波数 高域遮断周波数 ユニティゲイ ン周波数 14

周波数特性の原因 低周波でインピーダンスが増大し交流電流を遮断 rs v 1 C1 rb 低周波でインピーダンスが増大し交流電流を遮断 Transistor Cjc B' C2 v 2 R1 R2 Cd r g m RC RL 高周波でローパスフィルタを形成し 交流信号を減衰させる RE CE 低周波でインピーダンスが増大しバイパスできない 15

周波数帯域を広げる方法 低域遮断周波数 低周波では 容量 C1, C2のインピーダンスが大きくなり 交流信号が伝達できない ( 直流は完全に遮断される ) C1, C2の値を大きくすることにより改善できる 高域遮断周波数 高周波では トランジスタの電流増幅率が低下することが主な原因 高周波特性の良い ( 高周波まで増幅できる ) トランジスタを高性能なものに変更する必要がある トランジスタ以外に信号源 ( 前段の回路 ) の内部インピーダンスも高周波特性に影響を与える ( 計測機器 アンテナの入出力は50に規格化されている ) 高周波性能の良いトランジスタの探し方 トランジスタの高周波性能は 遷移周波数 (Transition frequency f T ) で表わされる ( データシートで値を確認すること ) 遷移周波数は h fe = 1 となる周波数 16

課題 5.1.1 1. 下記の回路で 周波数特性を調べよ 2. 結合キャパシタC1は主に周波数特性の何に影響を与えているか説明せよ 17

課題 5.1.2 1. 下記の回路で 周波数特性を調べよ 2. バイパスキャパシタC3は主に周波数特性の何に影響を与えているか説明せよ 18

信号源の内部抵抗の影響解析 DC value = 0V AC Amplitude = 1V AC Phase = 0 Series Resistance = {rs} ( 内部抵抗 ) 信号源の内部抵抗をパラメータにする 19

信号源内部抵抗の影響 利得が少し低下 高域遮断周波数が著しく低下 電圧利得 (db) Rser( 信号源内部抵抗 ) 0 50 高域遮断周波数 ( 振幅と位相 ) 100 が信号源の内部抵抗の影響を 200 強く受ける 位相差 (deg.) 周波数 (Hz) 20

負荷抵抗の影響解析 負荷抵抗をパラメータにする 21

負荷抵抗の影響 抵抗を下げると利得が低下 電圧利得 (db) 負荷抵抗 100 1k 10k 100k 抵抗値が 10k 以下では利得が低下する 位相差 (deg.) 周波数 (Hz) 22

負荷容量の影響解析 後段の回路に依って 負荷が抵抗 容量 インダクタンスの場合がある 負荷容量をパラメータにする ( ) 23

負荷容量の影響 容量が大きいと高域遮断周波数が低下 電圧利得 (db) 負荷容量 100fF 1pF 10pF 100pF 1nF 10nF 容量が 1pF より大きくなると高域遮断周波数が低下する 位相差 (deg.) 周波数 (Hz) 24

雑音の原因と大きさの指標 雑音の種類 外部雑音 ( 回路シミュレータは計算しない ) 回路の外から電気磁気学的に伝わってくる雑音 ( クロストークノイズ ) 内部雑音 ( 回路シミュレータで計算できる ) 抵抗 ( 半導体の抵抗を含む ) の熱雑音 ( 電子とホールの熱運動 ) 半導体特有の雑音 ( フリッカーノイズ ショットノイズなど ) 雑音の大きさの指標 SN 比 (Signal to Noise Ratio) または SNR 信号電力のRMS/ 雑音電力のRMS( 電圧または電流の場合もある ) 大きいほど信号の品質 ( 精度 ) がよい 雑音スペクトル密度 (Power spectral density) 一般的には 単位周波数に含まれる雑音電力の (W/Hz) 回路では 雑音電圧密度 (V/ Hz) または雑音電流密度 (A/ Hz) で表す 小さいほど信号の劣化が少ない 25

ノイズ解析 AC 解析と同様の周波数設定 ノイズ解析命令 ノイズの測定点 信号源 ここをクリックするとグラフが表示される ノイズ解析の詳細 : http://jaco.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/edu/ec2/ltspice/08.html 26

ノイズ解析の例 雑音電圧密度 (nv/hz 1/2 ) OUT 配線上で観測される雑音 v1( の内部抵抗 ) が発生する雑音の成分 トランジスタが発生する雑音成分 R2が発生する雑音成分 R1が発生する雑音の成分その他の雑音成分 どこから雑音が出ているか確認するためには パーツをクリック 周波数 (Hz) 27

入力換算 回路が発生する雑音や演算誤差を等価な入力信号に置き換えて考える 入力換算雑音密度 (Input-referred noise spectral density) = 雑音密度 / 増幅率 雑音が発生 等価とみなす = 雑音なし 実際の回路 この電力を dbm で表記したものが入力換算雑音 ( 電力 ) 入力換算を行うことにより利得の異なる回路の雑音の大きさを比較することができる ( 入力換算しないと利得の大きい回路は雑音も増幅するので不利になる ) 28

ダイナミックレンジ 回路が扱える信号の振幅の範囲 ( ダイナミックレンジ ) 入力信号電圧や電流が大きすぎると波形が歪む 入力信号電圧や電流が小さすぎると雑音に埋もれる 大きなダイナミックレンジの利点 v 信号処理が高精度 ( アナログ回路 ) DR 20log エラーが発生しにくい ( ディジタル回路 ) v max min 歪む適正範囲雑音適正範囲 v max v min time 歪む 29

周波数特性 5.1 節のまとめ 動作量の周波数依存性によって回路の動作速度 演算精度 安定性などが評価される 増幅回路の動作量には 電圧利得 電流利得 電力利得 入力インピーダンス 出力インピーダンスなどがある 増幅回路の周波数特性に関わる主な性能指標には以下のものがある 雑音 中域 ( 帯域内 ) の電圧利得 低域および高域遮断周波数 帯域 ユニティゲイン周波数 位相余裕度 抵抗 半導体デバイスは雑音を発生する 雑音の周波数特性は 入力換算雑音スペクトル密度により表される 回路の雑音性能は SNRで表される 雑音指数 (Noise Figure) という性能指標もよく使用される 30