市民皆様が安心して利用していただくために 佐伯市橋梁長寿命化修繕計画 佐伯市建設課 2018 年 12 月

Similar documents
§1 業務概要

<8BB497C092B78EF596BD89BB8F C7689E681798CF6955C A5F F9096BC>

< CF68A4A94C5288D828DAA91F292AC825189F196DA816A2E786477>

橋 梁 長 寿 命 化 修 繕 計 画

勝浦市橋梁長寿命化修繕計画 平成 25 年 3 月 勝浦市都市建設課

様式 1-1 池田町橋梁長寿命化修繕計画 平成 25 年 4 月 池田町役場建設水道課

< F2D8F C7689E F97702E6A7464>

橋梁長寿命化修繕計画 ( 案 ) 平成 25 年 3 月 那覇市役所 建設管理部道路管理課

平成23年度

高浜町 橋梁長寿命化修繕計画 ( 第 2 期 ) 高浜町建設整備課

<4D F736F F D2091E682508FCD816091E682528FCD95F18D908F912E444F43>

4 健全度の把握及び日常的な維持管理に関する基本的な方針 健全度の把握の基本的な方針橋梁の長寿命化を図るため 定期点検要領に基づき5 年に1 回の定期点検を実施していきます また 定期点検の結果に基づく診断結果 ( 健全度 ) を長寿命化修繕計画に反映させていきます 日常的な維持管理に関する基本的な

相馬市 橋梁長寿命化修繕計画 平成 28 年 12 月 福島県 相馬市建設部土木課

<322E318AEE91628E9197BF2E786C73>

豊中市千里地区歩路橋長寿命化修繕計画 平成 29 年 8 月 豊中市

国土技術政策総合研究所研究資料

橋梁長寿命化修繕計画策定

<4D F736F F F696E74202D2092B7956C8E BB497C092B78EF596BD89BB8F C7689E682DC82C682DF81698DC58F49816A2E >

台東区橋梁長寿命化修繕計画 平成 30 年 3 月 台東区

8 章橋梁補修工 8.1 橋梁地覆補修工 ( 撤去 復旧 ) 8.2 支承取替工 8.3 沓座拡幅工 8.4 桁連結工 8.5 現場溶接鋼桁補強工 8.6 ひび割れ補修工 ( 充てん工法 ) 8.7 ひび割れ補修工 ( 低圧注入工法 ) 8.8 断面修復工 ( 左官工法 ) 8.9 表面被覆工 (

別紙 3 点検表記録様式 様式 1( その1) 橋梁名 所在地 管理者名等 橋梁名 路線名 所在地 起点側 緯度 経度 学園橋 ( フリガナ ) ガクエンバシ 町道上中下中線 鹿児島県熊毛郡南種子町中之下 管理者名 点検実施年月日 路下条件 代替路の有無 自専道

図 維持管理の流れと診断の位置付け 1) 22 22

<4D F736F F D CF6955C A97A4914F8D E738BB497C092B78EF596BD89BB8F C7689E D96A2969E816A>

防府市公共施設白書

岡崎市橋梁長寿命化修繕計画

<92C597748DF492E895F18D908F91>

- 目次 - 1. 長寿命化修繕計画の背景と目的 相馬市の概要 計画

技術でつなぐ 100年橋梁 Inherited a bridge to after 100 years しっかりとした管理で後世に残す 100年橋梁を目指して 日本橋梁建設協会は平成26年に創立50周年を 迎えた この50年間に協会会員によって約23,000 橋の鋼橋を建設してきた わが国の鋼橋建設

様式及び記入例 (3) 点検結果一覧表 ( その 1) 半田市橋梁点検 補修設計業務 橋梁諸元 定期点検結果 整理番号 橋梁 ID 橋梁名 橋梁形式 径間 長根橋 ( 上流側 ) PC 単純プレテンホロー桁橋 1 橋種 PC 橋 有効 橋長 幅員 橋面積 (m) (m) (m2) 供

Microsoft PowerPoint - 03_HP掲載資料(詳細).pptx

様式 ( その2) 状況写真 ( 損傷状況 ) 部材単位の判定区分がⅡ Ⅲ 又はⅣの場合には 直接関連する不具合の写真を記載のこと 写真は 不具合の程度が分かるように添付すること 上部構造 ( 主桁 ) 判定区分: Ⅰ 写真 1 床版 01 上部構造 ( 横桁 ) 判定区分: Ⅲ 写真 2 竪壁 0

Microsoft PowerPoint - 予防保全の取組みv3.pptx

コンクリート工学年次論文集 Vol.28

<95D BA5F8BB497C092B78EF596BD89BB5F8A F915F E786477>

< B8A4393B989BA90EC92AC81408BB497C092B78EF596BD89BB8F C7689E C8EAE312D D32817A88EA8EAE2E786477>

<4D F736F F F696E74202D FC92F9817A D815B838B8E9E82CC88D98FED94AD8CA981698BB497C095D2816A2E707074>

橋りょうの予防保全型管理について

国土技術政策総合研究所 研究資料

<4D F736F F F696E74202D B182EA82A982E782CC95DC D836C A195E28DB2816A2E >

<4D F736F F D F837A815B B A18DE892AC8BB497C092B78EF596BD89BB8F C7689E6>

H28秋_24地方税財源

<4D F736F F F696E74202D2091B98F9D8E9697E18F FAC8B7B8E528F4390B3816A205B8CDD8AB B83685D>

<4E6F2E C8E B8D DCF82DD5D2E6169>

<4D F736F F D F30318BB497C092B78EF596BD89BB8F C7689E CF8D58292E646F63>

KEN0109_施工技術の動向-三.indd

武蔵野市橋りょう長寿命化計画 平成 29 年 10 月 武蔵野市都市整備部道路課

<4D F736F F F696E74202D B78EF596BD89BB82CC8EE888F882AB C8E86816A F4390B3205B8CDD8AB B83685D>

近畿地方整備局福知山河川国道事務所 資料配付 配布日時 平成 22 年 10 月 28 日 14 時 00 分 件 名 まいづる国道 27 号舞鶴市市場 いちばあおばの青葉 おおはしにおける 大橋高欄 遮音壁取替工事のおしらせ ~ 昼間片側交互通行規制を行います ~ 概 要 福知山河川国道事務所では

<826B CF6955C8E9197BF2E786477>

Microsoft Word - 橋梁長寿命化修繕計画_公表資料__19回目_data

内容 ( 再確認 ) 請負工事に関連する道路施設について以下のデータを 作成する (1) 道路施設基本データ詳細情報 () イメージデータ : 道路施設一般図 (3) イメージデータ : 現況写真 (4) 道路施設基本データ位置図 (1) 道路施設基本データ詳細情報以下の詳細情報群 (CSV テ ー

様式 1-1 共和町橋梁長寿命化修繕計画 平成 26 年 3 月策定 平成 28 年 12 月一部変更 共和町

H 2.7 策定 H 7.7 一部改訂 H13.3 改訂 H19.3 改訂 H20.3 一部改訂 H21.3 一部改訂 H22.3 一部改訂 H23.3 一部改訂 H24.3 改訂 H28.3 一部改訂 大阪市橋梁点検要領 詳細点検 詳細調査編 大阪市建設局道路部橋梁課 平成 28 年 3 月

1.国様式_7-27号橋神戸橋

Microsoft PowerPoint - 02 関(HP用).pptx

資料 1 北海道道路メンテナンス会議 設立趣意書 我が国の道路施設等は 高度経済成長期における集中的な整備等を経て順次ストックとして蓄積され その機能を発揮してきたところである 今後 これらの補修や更新を行う必要性が急激に高まってくることが見込まれており 国 地方とも厳しい財政状況にあるなか いかに

資料 1 3 小規模附属物点検要領 ( 案 ) の制定について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

資料 5 公共施設更新コスト試算 1 試算ケース ケース1: 旧耐震基準のうち 築 60 年以上は建替え それ以外は大規模改修 新耐震基準は老朽箇所修繕 耐用年数を 60 年と想定した場合 旧耐震基準の施設のうち 築 60 年以上の施設は 築 60 年が経過した施設から建替える 建替え対象以外の旧耐

社会資本の維持管理 更新 社会資本は日々の生活を支えるとともに 産業 経済活動の基盤であり 社会資本がその役割を十分果たすことができるよう 適切な維持管理 更新が必要 道路分野 河川分野 港湾分野 橋梁点検堤防巡視床版の打ち替え トンネル補修排水機場の補修水中溶接による電気防食の施工 1

Microsoft Word - _新_橋梁補修調査費歩掛(香川県).doc


イ使用年数基準で更新する施設 ( ア ) 使用年数基準の設定使用年数基準で更新する施設については 将来の更新需要を把握するためにも 更新するまでの使用年数を定める必要がありますが 現時点では 施設の寿命に関する技術的な知見がないことから 独自に設定する必要があります このため あらかじめ施設を 耐久

<4D F736F F D208E518D6C8E9197BF87585F89BA908593B992B78EF596BD89BB8C7689E682CC8C9F93A297E181698AC798488E7B90DD816A81798DC58F4994C58

第 16 回安全 安心科学技術委員会 道路橋の安全 安心を確保するためのブリッジマネジメントシステム 2008 年 11 月 25 日 ( 財 ) 大阪地域計画研究所理事鹿島建設 ( 株 ) 土木管理本部技師長 金氏眞 1 本日の内容 1 荒廃する日本 としないための道路管理 2

< E28F4390DD8C762E786477>

佐野市橋梁長寿命化修繕計画 平成 24 年 3 月 佐野市都市建設部道路河川課

設 機能の見直しハード面の効率化財源確保1-3. 再配置パターン ( 手法 ) の考え方 再配置計画の検討に向けて 公共施設の再配置を う場合の基本的なパターン ( 手法 ) について整理し それらの効果についても確認していきます 施設の再配置にあたっては 厳しい財政状況の中 人口が減少傾向にあるこ

PowerPoint プレゼンテーション

数量総括表 東広畔橋 工 種 種別規格単位 数 量 摘 要 ひびわれ注入工ひびわれ注入エポキシ樹脂系 m 24 表面含浸工 ひびわれ注入 ひびわれ注入 表面含浸 エポキシ樹脂系 IPH システム同工法 329 横 下向き注入 エポキシ樹脂系 IPHシステム同工法 317 上向き注入 サンハイドロック

- 四国中央市橋梁定期点検マニュアル - 平成 24 年 1 月 四国中央市建設部建設課

義務化 支援策研究所及び土木研究所と連携した研究開発を推進 道路の老朽化対策の本格実施に関する取組状況 道路の老朽化対策の本格実施に関する提言 これまでの取組内容 [ 点検 診断] [ 措置] [ 予算] [ 体[ 技[ 国[ 記 橋梁 ( 約 70 万橋 ) トンネル ( 約 1 万本 ) 等は

資料 2 輪荷重走行試験の既往データ 1. 概要 道路橋 RC 床版の損傷メカニズムの解明には, 輪荷重走行試験機を活用した研究が大きく寄与してきた. 輪荷重走行試験機は, 任意の荷重を作用させながら往復運動するもので国内に十数機が設置され, 精力的な研究が行なわれてきた. 輪荷重走行試験機はその構


Microsoft PowerPoint 補修補強プレゼンkosaka

[ 図表 35: 見直しのイメージ ] 質の高い施設 安心安全で コストの最適化 施設を安心安全に利用するため 点検 診断を実施し その結果に基づき 必要な対策を適切な時期に着実かつ効率的 効果的に実施します また これらの取組を通じて得られた施設の状態や対策履歴等の情報を記録し 次の点検 診断等に

橋梁定期点検業務積算基準書_平成30年4月_広島県

目 次 1. 長寿命化修繕計画の背景と目的 背景 目的 2 1) 持続可能な維持管理体制の確立 2 2) 対症療法的な修繕から 予防保全的な修繕への転換 2 2. 長寿命化修繕計画の対象 ウイング21 大型ボックスカルバート 岩岳トンネル

様式 1-1 塩尻市 橋梁長寿命化修繕計画 ( 第 1 回変更 ) 平成 25 年 9 月 塩尻市建設事業部建設課

<4D F736F F D E392E D28F E E096BE8E9197BF>

<4D F736F F D E77906A817A DB289EA8CA78CA7974C8E7B90DD92B78EF596BD89BB8E77906A AAE90AC2E646F6378>

<4D F736F F D E C982A882AF82E98E E968D8082D682CC91CE899E82C982C282A282C4>

<4D F736F F D2082C282AA82E98E738BB497C092B78EF596BD89BB8F C7689E6288CF6955C A>

【配布資料】JACIC(H27年第2回)~インフラの維持管理2015~.pptx

構造 用途 鉄筋コンクリート造鉄骨 鉄筋コンクリート造 高品質の場合 普通の品質の場合 高品質の場合 重量鉄骨 鉄骨造 普通の品質の場合 軽量鉄骨 ブロック造れんが造 木造 学校庁舎 Y 100 以上 Y 60 以上 Y 100 以上 Y 60 以上 Y 40 以上 Y 60 以上 Y 60 以上

Ⅲ 診断判定モデル住宅事例 建物概要 2 階建て木造住宅延べ床面積 53 m2 1 昭和 56 年 6 月以降 2 地盤は普通か良い 3 鉄筋コンクリート基礎 4 屋根は軽い 5 健全である 6 壁量多い 7 筋かいあり 8 壁のバランスが良い 9 建物形状はほぼ整形 10 金物あり 老朽度 診断結

スライド 1

舗装長寿命化修繕計画 平成 30 年 11 月 長野県埴科郡坂城町

スライド 1

<4D F736F F D F92B78EF596BD89BB918D8D87837D836A B5F967B95B C52E646F6378>

横浜市のマンション 耐震化補助制度について

山形県橋梁点検要領

2

Microsoft Word - ①背景説明の概要(丸山先生)

Microsoft Word _tomei_shuchu_WEB

<4D F736F F F696E74202D20312D335F93B998488D5C91A295A88AC7979D959489EF93798CA4835A837E B90E096BE8E9197BF2E B8CDD8AB

国土技術政策総合研究所研究資料

資料 7-1 特殊車両の通行に関する指導取締要領の一部改正について 国土交通省関東地方整備局道路部交通対策課 1 (1) 特殊車両通行許可制度 2

<4D F736F F D A838E738BB497C0935F8C9F977697CC81698A5497AA935F8C9F94B C5816A2E646F63>

講習会を企画する際に留意すべき点を挙げる 1) 定期点検要領 ( 案 ) への理解を深めること 2) メンテナンスサイクルという概念への理解 メンテナンスサイクルを定着させること 3) 受講者となる地方自治体職員の技術レベルを把握すること 4) 地方自治体職員が受講したい研修を自分で選ぶことが出来る

Microsoft PowerPoint - ○180727【公開】事務所修正180727保全L修正_H30秋田県メンテ会議【公開案】

Transcription:

市民皆様が安心して利用していただくために 佐伯市橋梁長寿命化修繕計画 佐伯市建設課 2018 年 12 月

目 次 これまでの橋梁維持管理の取り組み 1 1 橋梁長寿命化修繕計画の策定 ( 平成 25 年 3 月 ) 1 2 橋梁長寿命化修繕計画の対象橋梁 1 3 橋梁長寿命化修繕計画に沿った維持管理の実施状況 2 4 橋梁長寿命化修繕計画に沿った維持管理の結果 3 5 今後の橋梁の維持管理に向けて 3 Ⅰ 橋梁の現状と策定対象 4 1 橋梁の高齢化 4 2 橋梁の現状 4 3 長寿命化修繕計画の策定対象 6 4 長寿命化修繕計画の対象橋梁 15 Ⅱ 計画期間と手法 16 1 長寿命化修繕計画の策定と計画期間 16 2 PDCA サイクル 16 Ⅲ 橋梁維持管理の優先順位 17 1 維持管理の優先順位の考え方 17 2 橋梁維持管理の優先順位 20 Ⅳ 橋梁の修繕対策 修繕内容 修繕時期および対策費用 22 1 橋梁修繕対策方法 22 2 修繕内容 修繕時期および対策費用 24 Ⅴ その他 27 1 学識経験者等への意見聴取 27 2 計画策定担当部署 27

佐伯市では これまでに市が管理する 900 橋以上の橋梁群に対して 限られた財源の中で利用者の安全 安心を確保するための計画的な橋梁維持管理に対する取り組みを行ってきました その中で平成 25 年 3 月に将来的な財政負担の軽減および道路交通の安全確保を図るため 従来の対症療法型から損傷度が大きくなる前に計画的な対策を行う予防保全型への転換を基本とした橋梁長寿命化修繕計画を策定しました 平成 25 年 3 月に策定した橋梁長寿命化修繕計画では 佐伯市が管理する全橋梁のうち 橋長 5m 以上の橋梁から供用中止となっている橋梁を除いた 615 橋を対象としていました - 1 -

橋梁長寿命化修繕計画に沿った平成 25 年から平成 30 年現在まで 5 年間の維持管理の実 施状況を下表に示します - 2 -

橋梁長寿命化修繕計画に沿った平成 25 年から平成 30 年現在まで 5 年間の維持管理の結 果 早急に対応しなければならない (5 年後の定期点検まで ) 橋梁数は平成 25 年度の時点で 全橋梁中 27% だったのに対し 平成 30 年度では 16% にまで低下しています 平成 30 年時点での維持管理の結果より 橋梁長寿命化修繕計画の効果があったことがわかります ただし 維持管理の実施状況の一覧表を見ると平成 25 年から平成 30 年までの間で修繕計画を立てた橋梁が計画年度に修繕されてないものもあります これは 橋梁点検結果の健全度評価が I やⅡの判定となっており 早急に修繕する必要はないと判断したことや実際の年間の予算により費用配分のバランスを考え 他の橋梁を先に修繕するといったことによる乖離だと考えられます また 平成 30 年度時点で佐伯市が管理する全橋梁の定期点検 ( 近接目視 ) が完了したことや 平成 28 年に橋梁定期点検要領が改訂されたこと等から 現行の計画は 実際の状況に応じた実施計画に対応できないものとなってきています 以上のことから 今後の適切な橋梁維持管理に向けて時勢や最新の点検結果に沿った橋梁長寿命化修繕計画の見直しを行うこととします 以下に具体的な見直し項目を示します 最新( 平成 30 年現在 ) の定期点検結果 (H28 橋梁定期点検要領を適用 ) の反映 平成 30 年までの修繕 架替実績と既に予定されている実施計画の反映 橋梁健全度評価による対象橋梁の抽出( 健全度判定 Ⅲ 以上 ) 橋梁の重要度を決める指標項目の追加と評価値の見直し 防災拠点接続路線, 水道施設占用路線, 学童通学路,1 日当り交通量を橋梁重要度指標項目として新たに追加 橋梁修繕計画を橋梁の重要度と損傷度の評価により決定した優先順位に基づき再策定 橋梁耐震化計画の策定 - 3 -

佐伯市が管理する橋梁は 平成 30 年現在で 919 橋となっております そのうち 建設後 50 年以上が経過する橋梁は全体の 25% を占め 10 年後には 74% 20 年後には 85% 程度に増加すると考えられています これら橋梁の老朽化が進行する状況の中 従来通りの対症療法型の維持管理を継続した場合 橋梁の修繕 架け替え等に要する補修費用が一時期に集中してしまい 一時的な事業費の増大により 適切な維持管理が不可能となることが懸念されています 佐伯市が管理する 919 橋のうち 過年度に実施した橋梁点検の結果 次回点検 ( 最新点検時期から 5 年後 ) までに何らかの対策 ( 詳細調査を含む ) が必要な橋梁は約 16%(145 橋 ) で 次回点検までに対策を必要とする橋梁は決して少なくない状況にあると言えます 次頁に橋梁の損傷事例を示します 対策区分 健全度 Ⅲ Ⅳ C2,E1, E2,S1 健全度 Ⅰ Ⅱ A,B0,B1, C1,S2,M 合計 橋梁数 145 774 919-4 -

橋梁損傷事例 箇所損傷内容損傷状況写真 主桁 防食機能 の劣化 腐食 上部工 床版 剥離 鉄筋露出 下部工橋脚ひびわれ 舗装 路面の凹凸 - 5 -

長寿命化修繕計画の策定は 下表に示す佐伯市が管理する 919 橋を対象とします - 6 -

- 7 -

- 8 -

- 9 -

- 10 -

- 11 -

- 12 -

- 13 -

- 14 -

今回 策定対象とする橋梁 919 橋のうち これまでの点検結果で橋全体の健全性が Ⅲ 判定 以上となった法令点検後 2017 年度までに修繕した橋梁と 蒲 -86 清滝橋 を除いた 126 橋 について橋梁修繕計画を実施します なお 蒲 -86 清滝橋 は Ⅳ 判定となっていましたが 市道の当該部を廃止する予定であることから 今回の修繕計画の対象から除外することと します 市道市道市道 1 級 2 級その他 合計 全管理橋梁数 179 140 600 919 うち計画の対象橋梁数 ( 健全性 Ⅲ 判定以上 ) 29 23 75 127 うち平成 30 年度修繕計画橋梁数 29 23 74 126 点検後修繕済みおよび清滝橋を除く - 15 -

計画期間は 5 年毎の定期点検結果と今後の政策実践を踏まえて 短中期対策として 10 年間の期間に着目して計画を立案することとしました 優先順位は 維持管理水準 ( 重要度 ) が高く 健全度の悪い橋梁から順位を決定し 年間予算規模に応じた調査 補修工事を順番に実施していきます なお 定期点検後には最新の点検結果データに応じて 長寿命化計画の見直しを行い 予防保全型の維持管理を行っていきます 策定年月平成 30 年 12 月計画期間 10 年間 (2019 年度 ~2028 年度 ) 佐伯市橋梁長寿命化修繕計画は PDCA サイクルに沿って行います - 16 -

維持管理の優先度評価は 橋梁の重要度である 定性的評価値 と健全度の評価から算出した 総合評価値 をもとに決定します 定性的評価値と総合評価値を下表のように 3 つの区分に分類し 9 つのカテゴリに分類します 各カテゴリに優先順位を 1~9 の間で設定し 順位が低いものほど優先順位を高く評価します なお 同ランク内に複数の橋梁が存在する場合は まず総合評価値が 0 の橋梁を優先し 次に総合評価値が 0 以外の橋梁では定性的評価値を総合評価値で除した値の降順で優先順位を決定します 定性的評価値 ( 橋梁の重要度 ) 100 以下 60 以上 60 未満 30 以上 30 未満 総合評価値 ( 橋梁の健全度 ) 30 未満 1 3 6 30 以上 60 未満 2 5 8 60 以上 100 以下 4 7 9 総合評価値の考え方最新の定期点検結果から橋梁の各部材における健全度を 5 段階で評価し 健全度の評点化を行います 部材ごとの健全度の評点に 耐荷性 災害抵抗性 走行安全性 の重み係数を掛けた値の合計値を損傷度評価値とし 100 から損傷度評価値を引いた値の最小値を総合評価値とします 本検討における健全度ごとの評点と 耐荷性 災害抵抗性 走行安全性 の重み係数は次のようにします なお 損傷度評価値が 100 を超える場合は 100 として評価します 健全度の評点 健全度評点 A 0 B 10 C 20 D 40 E 80 部材 重み係数耐荷性災害抵抗性走行安全性 主桁 1.0 0.4 0.2 床版 0.6 0.2 1.0 下部工 0.2 1.0 - 支承 0.2 0.8 0.2 路面 - - 0.8-17 -

定性的評価値の考え方各橋梁の諸元項目ごとに重み係数を設定し 各諸元の評価項目ごとに評点を設定し 加重平均をとるとともに 諸元項目を考慮した重要度を 100 点満点で算出し 定性的評価値とします 本検討において考慮する橋梁諸元とその評価項目の重み係数 評点を以下のとおりに設定します 次頁に維持管理優先順位決定のフローを示します 維持管理の定性的評価 ( 橋梁の重要度 ) 橋梁諸元重み係数評価項目評点評点 重み 緊急輸送道路 0.20 迂回路 0.15 該当 100 20.0 非該当 0 0.0 該当 100 15.0 非該当 0 0.0 100m 以上 100 5.0 橋長 0.05 50m 以上 100m 未満 70 3.5 15m 以上 50m 未満 35 1.8 15m 未満 0 0.0 鉄道 100 5.0 交差条件 0.05 道路 80 4.0 河川 40 2.0 開水路 0 0.0 防災拠点接続路線 0.15 水道施設占用路線 0.15 学童通学路 0.10 該当 100 15.0 非該当 0 0.0 該当 100 15.0 非該当 0 0.0 該当 100 10.0 非該当 0 0.0 交通量 (1 日当り ) 0.15 10 台未満 0 0.0 10 台以上 50 台未満 10 1.5 50 台以上 100 台未満 20 3.0 100 台以上 500 台未満 40 6.0 500 台以上 1000 台未満 60 9.0 1000 台以上 5000 台未満 80 12.0 5000 台以上 100 15.0-18 -

- 19 -

各橋梁の 定性的評価値 と 総合評価値 により優先度の評価を行い 橋梁維持管理の 順位を決定し 下表にまとめました - 20 -

- 21 -

対策は 健全度ごとに設定を行い 補修単価は既往の成果を元に設定します 1) 鋼橋 - 主桁, 鋼床版 健全度工法単価 ( 千円 ) 補修範囲補修割合 A - B - C 3 種ケレンふっ素樹脂塗料 10.2 塗装面積 1.00 3 種ケレン D ふっ素樹脂塗料 10.2 塗装面積 1.00 あて板補強 240.0 塗装面積 0.01 3 種ケレン E ふっ素樹脂塗料 10.2 塗装面積 1.00 あて板補強 240.0 塗装面積 0.05 2) 鋼橋 - コンクリート床版 健全度工法単価 ( 千円 ) 補修範囲補修割合 A 床版防水工 11.5 橋面積 1.00 B 床版防水工 11.5 橋面積 1.00 ひび割れ注入 5.0 橋面積 0.50 C 床版防水工 11.5 橋面積 1.00 上面増厚 45.0 橋面積 1.00 D 床版防水工 11.5 橋面積 1.00 鋼板接着工法 57.0 橋面積 1.00 E 打換え 109.0 橋面積 1.00 3) コンクリート橋 - 主桁, 床版 健全度工法単価 ( 千円 ) 補修範囲補修割合 A 表面被覆 11.0 橋面積 1.00 B 表面被覆 11.0 橋面積 1.00 断面修復 70.0 橋面積 0.10 表面被覆 11.0 橋面積 1.00 C ひび割れ注入 5.0 橋面積 1.00 断面修復 70.0 橋面積 0.10 D 断面修復 70.0 橋面積 0.30 炭素繊維シート接着工法 67.0 橋面積 0.80 表面被覆 11.0 橋面積 1.00 E 断面修復 70.0 橋面積 1.00 外ケーブル補強 45.0 桁本数 1.00-22 -

4) 下部工 (RC) 健全度 工法 単価 ( 千円 ) 補修範囲 補修割合 A 表面被覆 11.0 部材表面積 1.00 B 表面被覆 11.0 部材表面積 1.00 断面修復 70.0 部材表面積 0.10 表面被覆 11.0 部材表面積 1.00 C ひび割れ注入 5.0 部材表面積 1.00 断面修復 70.0 部材表面積 0.10 D 断面修復 70.0 部材表面積 0.30 炭素繊維シート接着工法 67.0 部材表面積 1.00 E 断面修復 70.0 部材表面積 1.00 RC 巻き立て工法 55.0 部材表面積 1.00 5) 支承 健全度工法単価 ( 千円 ) 補修範囲補修割合 A - B - C - D - E 取替 565.0 基数 1.00 6) 舗装 健全度工法単価 ( 千円 ) 補修範囲補修割合 A - B - C - D - E 打換 12.0 橋面積 1.00 7) 架替費用 架替費用は橋梁毎に算出したものを計上することとします 8) 設計費用 総事業費の 20% を設計費用として計上することとします - 23 -

対象橋梁 126 橋の修繕計画を下表に示します - 24 -

- 25 -

- 26 -

橋梁長寿命化計画は 計画の妥当性確認の目的として 学識経験者の専門的な知識を有 する者からの意見聴取が義務付けられています 独立行政法人国立高等専門学校機構 大分工業高等専門学校都市 環境工学科 教授一宮一夫博士 ( 工学 ) 大分県佐伯市役所建設課道路維持係 876-8585 大分県佐伯市中村南町 1 番 1 号 TEL:0972-22-3526( 直通 ) FAX:0972-24-2615 http://www.city.saiki.oita.jp/index.html - 27 -