Microsoft Word - Text.docx

Similar documents
HO_edit 脳梗塞の血管内治療.pptx

症例_佐藤先生.indd

Microsoft Word - Text.docx

Microsoft PowerPoint - Horie review

36:378 第 38 回日本脳卒中学会講演シンポジウム 原著 36: , 要旨 TIA 2 t-pa Key words: stroke registry, stroke subtype, onset-visi

レイアウト 1

また リハビリテーションの種類別では 理学療法はいずれの医療圏でも 60% 以上が実施したが 作業療法 言語療法は実施状況に医療圏による差があった 病型別では 脳梗塞の合計(59.9%) 脳内出血 (51.7%) が3 日以内にリハビリテーションを開始した (6) 発症時の合併症や生活習慣 高血圧を

3 病型別 初発再発別登録状況病型別の登録状況では 脳梗塞の診断が最も多く 2,524 件 (65.3%) 次いで脳内出血 868 件 (22.5%) くも膜下出血 275 件 (7.1%) であった 初発再発別の登録状況では 初発の診断が 2,476 件 (64.0%) 再発が 854 件 (22

症例_近藤先生.indd

心房細動1章[ ].indd

PowerPoint プレゼンテーション

症例_井坂先生.indd

要望番号 ;Ⅱ-183 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者学会 ( 該当する ( 学会名 ; 日本感染症学会 ) ものにチェックする ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 1 位 ( 全 8 要望中 ) 要望する医薬品

脳卒中治療ガイドライン

Part 1 症状が強すぎて所見が取れないめまいをどうするか? 頭部 CT は中枢性めまいの検査に役立つか? 1 めまい診療が難しい理由は? MRI 感度は 50% 未満, さらには診断学が使えないから 3

PowerPoint プレゼンテーション

Table 1 ICHs in young adults Table 2 Five cases of undetermined etiology

58:471 原 著 1 * 要旨 : 血栓回収療法例の転院受け入れを CT 室とし, 初療室を経ずに脳血管造影検査室へ移動する体制を検討した. 転帰良好は転院群で 11 例 (41%), 直接搬送群で 15 例 (25%) と差はなかった (P = 0.205)

日本脳卒中学会 日本脳神経外科学会 日本脳神経血管内治療学会策定経皮経管的脳血栓回収機器適正使用指針第 2 版 2015 年 4 月 三学会合同指針作成委員会 ( あいうえお順 ) 委員長峰松一夫 日本脳卒中学会飯原弘二 ; 九州大学脳神経外科小笠原邦昭 ; 岩手医科大学脳神経外科坂井信幸 ; 神戸

審査報告書(案)

邦における報告は少ない 25,30). そこで我々は, 閉塞血管別にIV-tPAの治療成績を検証し, さらにComTの有用性と安全性についての検討を行い, 超急性期脳梗塞に対する緊急血行再建戦略について考察したので報告する. 対象と方法 1. 対象 2007 年 12 月から2009 年 1 月まで

C/NC : committed/noncommitted

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 高齢心疾患患者における運動機能と身体的フレイル評価の意義 内藤, 紘一九州大学大学院人間環境学府 京都橘大学健康科学部 熊谷, 秋三九州大学大学院人間環境学府 九州大学基幹教育院 九州大

59:77 1 * 急性期脳梗塞, 脳主幹動脈閉塞, 血栓回収療法 わが国では 2010 年の Merci リトリーバー (Stryker), 2011 年の Penumbra システム (Penumbra Inc.) 承認以降, 急性期脳主幹動脈閉塞に対する血栓回収療法が行われるようになり,201

_02.indd

3 病型別 初発再発別登録状況病型別の登録状況では 脳梗塞合計が最も多く 3,200 件 ( 66.7%) 次いで脳内出血 1,035 件 (21.6%) くも膜下出血 317 件 ( 6.6%) であった 初発再発別の登録状況では 初発の診断が 3,360 件 (70.1%) 再発が 1,100

特 集 脳梗塞超急性期診療 5. 移動型血栓除去チーム (Kanazawa mobile embolectomy team: KMET) による急性期再開通治療 内山尚之 金沢大学 脳神経外科 Treatment Result of Kanazawa Mobile Embolectomy Team

経皮経管的脳血栓回収用機器適正使用指針第3版(JSS理事会承認版)

食道がん化学放射線療法後のsalvage手術

脈管学55巻11号 pp

特 集 脳梗塞超急性期診療 6. 脳梗塞超急性期診療で求められる対応体制 高麗雅章, 里見淳一郎 徳島大学 脳神経外科 Optimal Response System for Ultra-acute Ischemic Stroke Masaaki Korai, M.D., Ph.D., Junich

背景 急性大動脈解離は致死的な疾患である. 上行大動脈に解離を伴っている急性大動脈解離 Stanford A 型は発症後の致死率が高く, それ故診断後に緊急手術を施行することが一般的であり, 方針として確立されている. 一方上行大動脈に解離を伴わない急性大動脈解離 Stanford B 型の治療方法

NKC 1:14 23, 2016 原著 Penumbra 5MAX ACE の初期 7 例の使用経験 多喜純也早瀬睦宮腰明典北原孝宏服部悦子中村威彦波多野武人 要 旨 目的 Penumbra 5MAX ACE を用いて a direct aspiration first pass techniqu

1 Case report 後硬膜動脈から延髄外側への穿通枝を認めた 1 例 A case of Lateral medullary artery arise from the Posterior meningeal artery 伊藤真史 泉孝嗣 西堀正洋 今井資 玉利洋介 塚田哲也 石田衛 クロ

日本職業・災害医学会会誌第51巻第5号

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1

老人性不整脈

症例_森谷先生.indd

くろすはーと30 tei

FLONTA Vol.2 FlowGate 2 Balloon Guide Catheter technical assistant FlowGate 2 Balloon Guide Catheter を使用した臨床経験 佐世保市総合医療センター脳神経外科 林健太郎先生 FlowGate 2 Bal

) Case report 2) Title: Acute ischemic stroke 患者における Tandem occlusion の 4 Simultaneous approach 治療 : ステントリトリーバーのプッシュ 5 ワイヤを使用した血管拡張術


study のデータベースを使用した このデータベースには 2010 年 1 月から 2011 年 12 月に PCI を施行された 1918 人が登録された 研究の目的から考えて PCI 中にショックとなった症例は除外した 複数回 PCI を施行された場合は初回の PCI のみをデータとして用いた

例 vs 28 例で有意差なかったが 二次エンドポイントの mrs 例 vs 24 例と有意差を認め た この研究は倫理的問題のため中止となっている AHA のガイドラインでは局所動注療法は 全体として予後改善の効果があるが静注療法と治療成績に差はなかった 静注療法と局所動注療法を比較

PowerPoint プレゼンテーション

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 10 年相対生存率に明らかな男女差は見られない わずかではあ

血栓止血誌 24(6):603~608, 2013 トピックス 脳梗塞急性期における血管内治療 吉村紳一 * Endovascular treatment for acute ischemic stroke Shinichi YOSHIMURA * 要旨 我が国では 2005 年に組織プラスミノーゲ

Noninvasive estimation of pulmonary capillary wedge pressure and cardiac output by the analysis of pulmonary venous flow velocity patterns in patients

valiant_captivia_product_catalog

10038 W36-1 ワークショップ 36 関節リウマチの病因 病態 2 4 月 27 日 ( 金 ) 15:10-16:10 1 第 5 会場ホール棟 5 階 ホール B5(2) P2-203 ポスタービューイング 2 多発性筋炎 皮膚筋炎 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:4

静 脈 学 Table 1 Patient characteristics Symptom Case Age Sex Site PE Cause Treatment 1 44 M RSCV swelling (+) unknown UK, anticoaglant patent Result 2 5

症例報告 Trousseau 症候群による中大脳動脈閉塞症に対して血栓回収療法を行った1 例篠原禎雄山中祐路小田原市立病院脳神経外科連絡先篠原禎雄小田原市立病院脳神経外科,

Microsoft Word - 44-第4編頭紙.doc

現況解析2 [081027].indd

Microsoft Word - 01_2_【資料1】ICD最近の動向(脳卒中、認知症)170626(反映)

2008年XX月XX日

第 3 節心筋梗塞等の心血管疾患 , % % % %

H29_第40集_大和証券_研究業績_C本文_p indd

NCDデータを用いた全国消化器外科領域内視鏡手術の現況に関する調査結果(速報)

Fig. 1 Trends of TB incidence rates for all forms and smear-positive pulmonary TB in Kawasaki City and Japan. Incidence=newly notified cases of all fo

機能分類や左室駆出率, 脳性ナトリウム利尿ペプチド (Brain Natriuretic peptide, BNP) などの心不全重症度とは独立した死亡や入院の予測因子であることが多くの研究で示されているものの, このような関連が示されなかったものもある. これらは, 抑うつと心不全重症度との密接な

PowerPoint プレゼンテーション

日本臨床麻酔学会 vol.30

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 の相対生存率は 1998 年以降やや向上した 日本で

症例_菅原先生.indd

Microsoft Word - REDCap_THAWS_V2.00

TDM研究 Vol.26 No.2

Chapter2-CQ5-4 Ⅱ 脳梗塞 TIA 1 脳梗塞急性期 1-8 脳動脈 : 血管内再開通療法 ( 機械的血栓回収療法 局所線溶療法 その他 ) 推奨 1. 前方循環系の主幹脳動脈 ( 内頚動脈または中大脳動脈 M1 部 ) 閉塞と診断され 画像診断などに基づく治療適応判定がなされた急性期

JCAS 対象および方法 prospective registry CEA CAS JCAS RCT 2 JCAS TIA minor stroke major stroke mrs CEA CAS 1 3 SPECT case volume CEA CAS 結果

海外での臨床試験のメタ解析の結果からは 発症後 4.5 時間以内にアルテプラーゼ静注療法を始める場合の良好な治療効果が示唆され ( 図 1)[8,9] 欧州での観察研究 (Safe Implementation of Treatments in Stroke-International Stroke

盗血症候群について ~鎖骨下動脈狭窄症,閉塞症~

Ⅰ. 緒言 Suzuki, et al., Ⅱ. 研究方法 1. 対象および方法 1 6 表 1 1, 調査票の内容 図

要望番号 ;Ⅱ-24 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者 ( 該当するものにチェックする ) 学会 ( 学会名 ; 特定非営利活動法人日本臨床腫瘍学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 8 位 ( 全 33 要望中

PowerPoint プレゼンテーション


Rinku General Medical Center

JNET 9: , 2015 症例報告 スーパー政宗 ( 第二報 ) - 初期臨床経験 - Super-Masamune: initial clinical experience Masayuki EZURA, Naoto KIMURA, Hiroshi UENOHARA Departm

症例_一ノ瀬先生.indd

Acute Ischemic Stroke とは 脳血流量組織 100g あたりの血流量が 1 分間に ゼロ 4 10 分で脳組織は壊死 16-18ml 未満 1 時間以内に壊死 20ml 未満 数時間から数日で壊死 多くの脳細胞死がおこる前に脳虚血が回復すれば患者は一過性の症状だけですむ ( 一過

Hormone Replacement Therapy HRT H E P 2 Bioavailable E 2, pmol/l (Rochester, Minnesota) The dashed line indicates

日本消化器外科学会雑誌第30巻第3号

脳卒中エキスパート 抗血栓療法を究める

6) キーワード 頭蓋頸椎移行部 硬膜動静脈瘻 クモ膜下出血 血管内治療 開頭手術 7) 宣言 本論文を 日本脳神経血管内治療学会 機関誌 JNET journal of Neuroendvascular Therapy に投稿するにあたり 筆頭著者 共著者に よって 国内外の他雑誌に掲載ないし投稿


日経メディカルの和訳の図を見ても 以下の表を見ても CHA2DS2-VASc スコアが 2 点以上で 抗凝固療法が推奨され 1 点以上で抗凝固療法を考慮することになっている ( 参考文献 1 より引用 ) まあ 素直に CHA2DS2-VASc スコアに従ってもいいのだが 最も大事なのは脳梗塞リスク

Microsoft Word - 日本語要約_4000字_.docx

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 庄司仁孝 論文審査担当者 主査深山治久副査倉林亨, 鈴木哲也 論文題目 The prognosis of dysphagia patients over 100 years old ( 論文内容の要旨 ) < 要旨 > 日本人の平均寿命は世界で最も高い水準であり

帝京大学 CVS セミナー スライドの説明 感染性心内膜炎は 心臓の弁膜の感染症である その結果 菌塊が血中を流れ敗血症を引き起こす危険性と 弁膜が破壊され急性の弁膜症による心不全を発症する危険性がある 治療には 内科治療として抗生物質の投与と薬物による心不全コントロールがあり 外科治療として 菌を

スライド 0


PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

GE ヘルスケア ジャパン 3D ASL( 非造影頭部灌流画像 ) の実践活用 IMS( イムス ) グループ医療法人社団明芳会横浜新都市脳神経外科病院画像診療部竹田幸太郎 当院のご紹介横浜新都市脳神経外科病院 ( 横浜市 青葉区 ) は 1985 年に開院し 患者さんの 満足 と 安心 を第一に考

第56巻6号/投稿規定・目次・表2・奥付・背

21-07_後藤論文.smd

診療のガイドライン産科編2014(A4)/fujgs2014‐114(大扉)

4. 研究の方法についてこの研究を行う際は カルテより下記の情報を取得します 研究組織で策定した臨床指標を用いて 測定結果と取得した情報の関係性を分析し 脳卒中のアウトカム ( 死亡率など ) に対する影響を明らかにします 全国の脳卒中施設の入院 外来レセプトデータ もしくは DPC データの中から


対象と方法 本研究は 大阪医科大学倫理委員会で承認を受け 対象患者から同意を得た 対象は ASA 分類 1 もしくは 2 の下肢人工関節置換術が予定された患者で 術前に DVT の存在しない THA64 例 TKA80 例とした DVT の評価は 下肢静脈エコーを用いて 術前 術 3 日後 術 7

PowerPoint プレゼンテーション

Transcription:

原著 急性期血管内再灌流療法を施行された塞栓源不明脳塞栓症の臨床的特徴 Clinical characteristics of patients with embolic stroke of undetermined source received with endovascular recanalization therapy 黒木亮太 1) 津本智幸 1) 宮﨑雄一 1) 桑城貴弘 2) 矢坂正弘 2) 岡田靖 2) 1) 国立病院機構九州医療センター脳血管センター 臨床研究部脳血管内治療科 2) 国立病院機構九州医療センター脳血管センター 臨床研究部脳血管神経内科 連絡著者 : 黒木亮太 所属 : 国立病院機構九州医療センター脳血管センター 臨床研究部脳血管内治 療科 810-8563 福岡県福岡市中央区地行浜 1-8-1 Tel.: +81-92-852-0700 FAX: +81-92-847-8802

Department of Neuroendovascular Surgery, National Hospital Organization, Clinical Research Institute, Kyushu Medical Center, 1-8-1, Jigyohama, Chuo-ku, Fukuoka 810-8563, Japan Tel.: +81-92-852-0700 FAX: +81-92-847-8802 E-mail: kurogi1982@yahoo.co.jp Key Words: Embolic stroke of undetermined source endovascular recanalization therapy cryptogenic stroke paroxysmal atrial fibrillation transesophageal echocardiography 宣言 本論文を 日本脳神経血管内治療学会機関誌 JNET Journal of Neuroendovascular Therapy に投稿するにあたり 筆頭著者 共著者によって 国内外の他雑誌に掲 載ないし投稿されていないことを誓約致します

和文要旨 : 目的 急性主幹動脈閉塞に対して血管内再灌流療法治療を施行した Embolic stroke of undetermined source(esus) 例の臨床的特徴を検討する 対象と方法 血管内再灌流療法を施行した急性主幹動脈閉塞症例連続 87 例のうち 退院時 に ESUS と診断された 14 例と心原性塞栓症 (CES)42 例について 背景 治療 転帰を比較した 結果 ESUS 群は CES 群よりも若年で (63.9 歳 vs 76.4 歳, P<0.05) 男性が少なかっ た (21.4% vs 64.3%, P<0.05) 両群のほとんどが血栓回収術を施行され 入院時 National Institutes of Health Stroke Scale (NIHSS)(median, 17 vs 18) DWI-Alberta Stroke Program Early CT score (ASPECTS)(median, 8 vs 7) Thrombolysis in cerebral infarction (TICI) 2b の有効再開通率 (78.6% vs. 61.9%) に有意差はなかった ESUS 群では退院時 modified Rankin Scale (mrs) 0-2(71.4% vs 42.9%, P=0.06) の 1

割合が高く 転帰が良い傾向にあった 結論 ESUS 群は CES 群と比較して若年であったことが 転帰良好の傾向に影響し ていると考えられた 2

緒言 脳梗塞のうち約 1/4 は適切な検索を行っても原因が特定できず これまで cryptogenic stroke と呼ばれてきた 画像診断の進歩に伴い病態の理解が深まり 潜因性脳梗塞の多くは塞栓性機序であると考えられ embolic stroke of undetermined source (ESUS) という新たな疾患概念が提唱されている 1 一方で 心原性塞栓症は多くの ESUS 症例と同様に塞栓性機序による脳梗塞を発症する が その臨床的背景や予後は異なる 2 近年 ESUS に対する臨床研究が多数報 告されているが 3 急性主幹動脈閉塞に対して血管内再灌流療法を施行された ESUS 患者についての報告は少ない 4, 5 我々は 当施設で血管内再灌流療法を 施行された患者のうち 退院時に ESUS と診断された患者の特徴を心原性脳塞 栓症の患者と比較することで ESUS の患者背景や転帰を後方視的に調査した また 最終診断が ESUS であった患者において 入院中の塞栓源検索の実状に ついて検討した 対象と方法 対象は 2012 年 1 月から 2016 年 4 月に血管内再灌流療法を施行した急性主幹 3

動脈閉塞症例連続 87 例のうち ESUS の定義 1 を満たした群 :14 例 (ESUS 群 ) と 心原性脳塞栓症と診断された群 :42 例 (CES 群 ) ESUS の定義は Table 1 に示した CES の診断基準は TOAST 分類における高リスク塞栓源心疾患を有 する症例とした 6 入院中のカルテ及び退院時サマリーを用いて ESUS 群と CES 群の背景 治療 転帰を比較し 後方視的な解析を行なった DWI-Alberta Stroke Program Early CT score(aspects) の比較に関しては 前方循環系の主幹動脈 閉塞症例で入院時に MRI を施行された患者のみを対象とした 治療方法のうち Merci retriever(concentric Medical, Mountain View, CA, USA) Penumbra aspiration catheter(penumbra Inc, Alameda, California, USA) ステント型血栓回収デバイス (Solitaire FR: Medtronic, Minneapolis, MN, USA; Trevo XP: Stryker Neurovascular, Fremont, CA, USA; Revive: Codman, Johnson & Johnson, Miami, FL, USA) を用いた 手技は まとめて血栓回収術と定義した 行われた血管内治療手技は 1 症例で 行われた治療手技を全てカウントした 術後出血を呈した症例において NIHSS 4 点以上の低下を伴う場合 症候性脳出血と定義した 統計解析は JMP 11.0 software (SAS Institute Inc. Cary, NC, USA) を用い χ2 乗検定 t- 検定を行なった P 値は 0.05 未満で統計学的有意とした 4

また ESUS 群においては 入院中に施行された 24 時間ホルター心電図 経 胸壁心エコー 経食道心エコー 下肢静脈エコーの実施率を調べ 想定される 原疾患の診断に関連した有意所見を調査した 結果 ESUS 群は 14 例 CES 群は 42 例であった 入院時に塞栓源不明であった症例 数は 20 例であり そのうち 6 例は 入院後の 24 時間ホルター心電図やモニタ ー心電図にて一過性の心房細動が指摘され 最終的に CES と診断した ESUS 群と CES 群の背景を Table 2 に示す ESUS 群では CES 群に比べて 若年で (63.9 ± 22.3 歳 vs 76.4 ± 8.8 歳, P<0.05) 男性の割合が低かった (21.4% vs 64.3%, P<0.05) 高血圧 脂質異常症 糖尿病 喫煙歴に有意差はなく CES 群では心 房細動の割合が最も多かった (0% vs 95.2%, P<0.05) 閉塞血管は両群とも中大 脳動脈が最も多く (42.9% vs 64.3%) 次いで内頚動脈 (28.6% vs 23.8%) 椎骨 もしくは脳底動脈 (21.4% vs 9.5%) の順番で 有意差はなかった 入院時 National Institutes of Health Stroke Scale の中央値 (17 vs 18) 前方循環閉塞症例における DWI - ASPECTS の中央値に有意差はなかった (8 vs 7) 発症から穿刺までの時 間は両群のほとんどが 8 時間以内に施行されていた (92.3% vs 85.7%) 入院時 5

の Brain natriuretic Peptide(BNP) の平均値は CES 群で高かったが 有意差はな かった (117.2pg/ml vs 215.2 pg/ml, P=0.07) ESUS 群と CES 群において施行された治療内容を Table 3 に示す Intravenous recombinant tissue-type plasminogen activator(rt-pa) の施行率に有意差はなかった (42.9% vs 40.5%) 施行された血管内治療は 両群において血栓回収術が最も 多かった (85.7% vs 92.9%) ESUS 群と CES 群の転帰を Table 4 に示す Thrombolysis in cerebral infarction (TICI)2b 以上の有効再開通率は両群で有意差はなく (78.6% vs 61.9%) 日本 におけるステントリトリーバー承認後のみに限っても有意差はなかった (80.0% vs 100%) 穿刺から有効再開通までの時間は ESUS 群で CES 群よりも長い傾 向にあったが (88.2 分 vs 67.8 分 ) 発症もしくは最終健常確認時刻から有効再開 通までの時間に有意差はなかった (494.3 分 vs 473.2 分 ) 退院時 modified Rankin Scale(mRS)0-2 の割合は ESUS 群で多い傾向にあった (71.4% vs 42.9%) 症候 性の脳出血の頻度に有意差はなかった (7.1% vs 2.4%) TICI 2b 以上の有効再開通を得た ESUS 群と CES 群の特徴を Table 5 に示す 閉塞血管は両群とも中大脳動脈が最も多く (45.5% vs 57.7%) 次いで内頚動脈 6

(27.3% vs 26.9%) 椎骨もしくは脳底動脈 (18.2% vs 15.4%) の順番で 有意差 はなかった pass 回数 (2.2 回 vs 2.2 回 ) 使用した手技 デバイスの数 (1.4 vs 1.5) に有意差はなかった 治療時期に関して 日本におけるステントリトリー バー承認後に手技を施行された割合は CES 群で多い傾向にあった (34.6% vs 65.4%) ESUS 群 14 例の 24 時間ホルター心電図 経胸壁心エコー 経食道心エコー 下肢静脈エコーの実施の有無 想定される原疾患の診断に関連した有意所見 を Table 6 に示す 24 時間ホルター心電図 経胸壁心エコーの実施率は ESUS の診断基準に含まれるため 共に 100% であった 経食道心エコーを実施された 群は 78.6%(11/14 例 ) で 下肢静脈エコーを実施された群は 71.4%(10/14 例 ) であった 24 時間ホルター心電図を実施された群では 2 例で 1 日の ventricular premature contraction 数の異常高値を認めた 経胸壁心エコーを実施された群で は 1 例で左心房径の拡大を認めた 経食道心エコーを実施された群では 低リ スクの心内塞栓源である左心房の血流速度低下ともやもやエコーを 1 例ずつ認 めた また 卵円孔開存を 3 例に認めた 下肢静脈エコーを実施された群では 卵円孔開存のあった 3 例のうち 1 例で下肢静脈の血栓を認めた 7

考察 本研究では 血管内再灌流療法を施行された ESUS と診断された患者におけ る背景 治療 転帰を CES 患者と比較した ESUS 群では 年齢 性差 心房 細動の有無以外には 治療前の背景に有意な違いは認められなかった 原疾患 は異なるものの 治療内容や有効再開率も同等であった 脳梗塞全体における ESUS の頻度は 7-42% と文献によって開きがある 3 本邦 において急性主幹動脈閉塞症例に対して血管内再灌流療法を施行した症例の臨 床的特徴 アウトカムを検証した Yoshimura らによる多施設共同研究では ESUS に相当する Others/unclassified の割合は 9.1% であった 7 本研究での ESUS の頻 度は 16.1%(14/87 例 ) であり 従来の報告と大きな差はない Yoshimura らの 報告は心原性塞栓症が 71.0% を占めているが 平均年齢が 75.5 歳であり 7 本研 究での CES 群の年齢と近似している 一般的に ESUS 症例は 他の脳梗塞病型 と比較し若年とされ 3 我々の結果と一致している これは 若年者において心 房細動の保有率が低いことに関与していると考えられる 8 一方で 一般的に ESUS 症例は他の病型と比較し男性に多いとされるが 3 脳主幹動脈閉塞を伴う 我々の症例の結果では女性が多い結果であった 今回塞栓源検索を行なった 8

ESUS 群 14 例において 50%(14 例中 7 例 ) では 24 時間ホルター心電図 経胸壁 心エコー 経食道心エコー 下肢静脈エコーの結果に異常所見を認めない も しくは未施行であり これらの症例が年齢や性差に影響しているかもしれない ESUS の診断となる若年かつ女性に発症する脳主幹動脈閉塞の原因の一つとし て 抗リン脂質抗体症候群などの凝固能異常を有する疾患も含まれており 9 本 研究では検出できていない可能性がある ESUS の原因として想定されている疾患としては主に 塞栓源として確立さ れていない心疾患 潜在性心房細動 悪性腫瘍 動脈原性塞栓 奇異性脳塞栓 が挙げられる 1 アテネ脳卒中登録研究によると ESUS のうち 一過性心房細 動が原因と考えられる症例は 40% 以上とされている 10 一方で 本研究の ESUS 群において 左心房拡大ともやもやエコーを有した症例では (Patient 13) 退 院 1 ヶ月後に一過性心房細動が検出されている 近年 長時間心電図モニター が 一過性心房細動の検出に有用であることが示されてきている 原因不明の 脳梗塞において 24 時間ホルター心電図では一過性心房細動の検出率はわずか 6% 程度であるが 1 週間心電図モニターを行うと 22% に検出率が高まる 11 ESUS 症例において 3.2 年間のフォローアップ期間中 29% に心房細動が検出されたと 9

いう報告もある 10 本邦においても 植込み型心臓モニター Reveal LINQ (Medtronic, Dublin, Ireland) が 2016 年 3 月に承認された 12 しかしながら ESUS 群の年齢や性差は CES 群と全く異なっており 心原性以外の原疾患も多数含ま れているという事実は再度認識しておく必要がある ESUS の診断に関して 経食道心エコーは有用とされている 13 過去の ESUS 症例を対象にした報告においても 25% 14 28% 13 に卵円孔開存が認められ 本 研究の結果と一致する 1 例 (Patient 2) では 卵円孔開存に加え 下肢静脈 エコーでも血栓が検出され 奇異性脳塞栓症と考えられた これまで奇異性脳 塞栓症に対する二次予防は抗凝固薬の使用が一般的ではあったが 近年 卵円 孔閉鎖術の有効性も示されてきており 15 再発予防の治療を考慮する上でも 経食道心エコーは重要な検査である 塞栓源検索に有効な一方で 我々は全例 に経食道心エコーを行うことができなかった 特に 重症度の高い症例には 検査を逡巡したことも原因と考えられる 一方で経食道心エコーには 1-5.5% の頻度で気道閉塞が起こるなど 合併症についての報告もなされている 16 主 幹動脈閉塞症を伴う脳梗塞症例は時に重症化することもあり 17 全ての症例で 経食道心エコーを行う必要性があるかについては 今後検討していく課題であ 10

る 治療は 両群において血栓回収術を中心とした治療が行われており 再開通 率は ESUS 群と CES 群でほぼ同等であった ESUS の原疾患として 悪性腫瘍 動脈原性塞栓 奇異性脳塞栓などが挙げられているものの 1 急性期血栓回収療 法にて得られた血栓を ESUS 群と CES 群で比較すると 赤血球 白血球 フィ ブリン 血小板の組成は同じ傾向であったことが報告されている 4 血栓の組成 が類似しているのであれば 血栓回収療法の効果も同等である可能性がある 本研究においても 再開通率はほぼ同等であり 血栓の組成が類似しているこ とと関与しているかもしれない 一方で 再開通までの時間は ESUS 群で長い 傾向にあった 治療成績を厳密に評価するために 治療手技 デバイスを統一 した検討が必要と考えられる 一方で ESUS 群は再開通までの時間がやや長いにも関わらず mrs2 以下は 多い傾向を示した この要因として ESUS 群では CES 群と比較し平均年齢が 13 歳若く 年齢が関与していると考えられた HERMES collaborators による前方循環の主幹動脈閉塞に対する血栓回収デバイ スの有効性を検討した 5 件の無作為化比較試験のメタ解析においても 17 血管 11

内治療を施行された群の 90 日後 mrs2 以下の割合は 60 69 歳で 51.9% 70 79 歳は 43.1% 80 89 歳は 29.8% と報告されている これらの結果は 急性主幹 動脈閉塞に対して血管内再灌流療法治療を施行した症例において 年齢が転帰 を決定する重要な因子であることを示唆する結果と考えられる アテネ脳卒中登録研究での追跡終了時 mrs 0-2 の割合は ESUS 群で 63% であった 10 本研究での ESUS 群の退院時 mrs 0-2 の割合は 71.4% と匹敵した値 になっている 患者背景が異なるため正確な評価はできないが 本研究の対象 症例が主幹動脈閉塞症を伴う重症脳梗塞群であることを考慮すると ESUS を原 因とした主幹動脈閉塞に対する急性期血管内再灌流療法は有効な治療法である と考えられる 本研究の limitation は ESUS 症例の sample size が小さいことであり 今後 さらなる症例の蓄積が必要である 結語 急性主幹動脈閉塞に対して血管内再灌流療法を施行された症例で ESUS と診 断された群は CES 群と比較して 入院時 NIHSS DWI-ASPECTS および 12

有効再開通率は同等であったが 若年で転帰良好な傾向を示した ESUS を原 因とした急性主幹動脈閉塞症に対する血管内再灌流療法は有効な治療法である 利益相反開示 矢坂正弘は日本ベーリンガーインゲルハイム社 バイエル社 第一三共から講 演料の謝金を受けている その他の著者は開示すべき利益相反はない 13

文献 1. Hart RG, Diener HC, Connolly SJ. Embolic strokes of undetermined source: Support for a new clinical construct--authors' reply. Lancet Neurol. 2014; 13: 967. 2. Arauz A, Morelos E, Colin J, et al. Comparison of functional outcome and stroke recurrence in patients with embolic stroke of undetermined source (esus) vs. Cardioembolic stroke patients. PLoS One. 2016; 11: e0166091. 3. Hart RG, Catanese L, Perera KS, et al. Embolic stroke of undetermined source: A systematic review and clinical update. Stroke. 2017; 48: 867-872. 4. Boeckh-Behrens T, Kleine JF, Zimmer C, et al. Thrombus histology suggests cardioembolic cause in cryptogenic stroke. Stroke. 2016; 47: 1864-1871. 5. Boeckh-Behrens T, Schubert M, Forschler A, et al. The impact of histological clot composition in embolic stroke. Clin Neuroradiol. 2016; 14

26: 189-197. 6. Adams HP, Jr., Bendixen BH, Kappelle LJ, et al. Classification of subtype of acute ischemic stroke. Definitions for use in a multicenter clinical trial. Toast. Trial of org 10172 in acute stroke treatment. Stroke. 1993; 24: 35-41. 7. Yoshimura S, Sakai N, Okada Y, et al. Efficacy of endovascular treatment for acute cerebral large-vessel occlusion: analysis of nationwide prospective registry. J Stroke Cerebrovasc Dis. 2014; 23: 1183-1190.8. Wolf PA, Abbott RD, Kannel WB. Atrial fibrillation as an independent risk factor for stroke: the Framingham Study. Stroke. 1991; 22: 983-988 9. Stadler K, Mutzenbach JS, Kalss G, et al. Therapeutic challenges after successful thrombectomy in a patient with an antiphospholipid syndrome associated M1-occlusion: A case report. Interv Neuroradiol. 2015; 21: 598-602 10. Ntaios G, Papavasileiou V, Milionis H, et al. Embolic strokes of 15

undetermined source in the athens stroke registry: An outcome analysis. Stroke. 2015; 46: 2087-2093. 11. Higgins P, MacFarlane PW, Dawson J, et al. Noninvasive cardiac event monitoring to detect atrial fibrillation after ischemic stroke: A randomized, controlled trial. Stroke. 2013; 44: 2525-2531. 12. Toyoda K, Okumura K, Hashimoto Y, et al. Identification of covert atrial fibrillation in cryptogenic ischemic stroke: Current clinical practice in japan. J Stroke Cerebrovasc Dis. 2016; 25: 1829-1837. 13. Katsanos AH, Bhole R, Frogoudaki A, et al. The value of transesophageal echocardiography for embolic strokes of undetermined source. Neurology. 2016; 87: 988-995. 14. Perera KS, Vanassche T, Bosch J, et al. Embolic strokes of undetermined source: Prevalence and patient features in the esus global registry. Int J Stroke. 2016; 11: 526-533. 15. Saver JL, Carroll JD, Thaler DE, et al. Long-Term Outcomes of Patent Foramen Ovale Closure or Medical Therapy after Stroke. N Engl J 16

Med. 2017; 377: 1022-1032 16. Hilberath JN, Oakes DA, Shernan SK, et al. Safety of transesophageal echocardiography. J Am Soc Echocardiogr. 2010; 23: 1115-1127. 17. Goyal M, Menon BK, van Zwam WH, et al. Endovascular thrombectomy after large-vessel ischaemic stroke: A meta-analysis of individual patient data from five randomised trials. Lancet. 2016; 387: 1723-1731. 17

表の説明 Table 1. Diagnostic definition of embolic stroke of undetermined source Table 2. Baseline characteristics of ESUS and CES patients receiving with endovascular recanalizaion therapy Abbreviations: ESUS, embolic stroke of undetermined source; CES, Cardioembolic stroke; NIHSS, National Institutes of Health Stroke Scale; ASPECTS, Alberta Stroke Program Early CT score Table 3. Treatment of ESUS and CES patients receiving with endovascular recanalizaion therapy *Thrombectomy include Merci, Penumbra and Stentretriever Abbreviations: ESUS, embolic stroke of undetermined source; CES, Cardioembolic stroke; rt-pa, recombinant tissue-type plasminogen activator Table 4. Outcomes of ESUS and CES patients receiving with endovascular recanalizaion therapy Abbreviations: ESUS, embolic stroke of undetermined source; CES, Cardioembolic stroke; TICI, thrombolysis in cerebral infarction; mrs, modified Rankin Scale 18

Table 5. Characteristics of ESUS and CES patients achieved TICI 2b-3 recanalization Abbreviations: ESUS, embolic stroke of undetermined source; CES, Cardioembolic stroke; TICI, thrombolysis in cerebral infarction Table 6. Diagnostic tool and findings in 14 ESUS patients *Abbreviations: ESUS, embolic stroke of undetermined source; ECG, electrocardiography; WNL, within normal limit; NP, not performed; VPC, premature ventricular contraction; PFO, patent foramen ovale; LAA, left atrial appendage; LAD, left atrial dimension; TCD, transcranial doppler; 19

Journal of Neuroendovascular Therapy 22/27 ペーã Table 1. Diagnostic definition of embolic stroke of undetermined source 診断基準 画像上非ラクナ梗塞である 脳梗塞の近位部の動脈が開存している ( 50%) 主要な心内塞栓源がない 脳梗塞を起こし得る特殊な原因 ( 血管炎, 動脈解離, 片頭痛, 血管攣縮, 薬剤不正使用など ) が存在しない 必要な検査 非ラクナ梗塞を証明するための頭部 CT or MRI 経胸壁心エコー 心電図および24 時間以上の心臓モニター 脳虚血領域を供給する頭蓋内外動脈の画像検査 経食道心エコーと大動脈弓部の精査は要求しない For Peer Review http://mc.manuscriptcentral.com/jsnet-en

23/27 ペーã Journal of Neuroendovascular Therapy Table 2. Baseline characteristics of ESUS and CES patients receiving with endovascular recanalizaion therapy Baseline Characteristics ESUS CES P value n=14 n=42 Age, year, mean± SD 63.9 ± 22.3 76.4 ± 8.8 <0.05 Sex (male), n (%) 3 (21.4) 27 (64.3) <0.05 Risk factors Hypertension, n (%) 8 (57.1) 30 (71.4) 0.32 Diabetes mellitus, n (%) 1 (7.1) 9 (21.4) 0.23 Hyperlipidemia, n (%) 4 (28.6) 13 (31.0) 0.87 Smoking, n (%) 4 (28.6) 15 (36.6) 0.59 For Peer Review Atrial fibrillation, n (%) 0 (0) 40 (95.2) <0.05 Occlusion site, n (%) 0.25 Common carotid artery 0 (0) 1 (2.4) Internal carotid artery 4 (28.6) 10 (23.8) Anterior cerebral artery 1 (7.1) 0 (0) Middle cerebral artery 6 (42.9) 27 (64.3) Vertebral or basilar artery 3 (21.4) 4 (9.5) Baseline NIHSS, median (1st - 4th quartile) 17 (11-22) 18 (13-22) 0.44 DWI-ASPECTS, median (1st - 4th quartile) n=11 vs 37 8 (7-9) 7 (5-8) 0.16 Onset to puncture time, n (%) 0.61 <8 hour 13 (92.3) 36 (85.7) 8 hour - 24hour 0 (0) 2 (7.1) 24 hour < 1 (7.7) 2 (7.1) Brain natriuretic peptide, pg/ml, mean ±SD 117.2 ± 150.2 215.2 ± 169.7 0.07 Abbreviations: ESUS, embolic stroke of undetermined source; CES, Cardioembolic stroke; NIHSS, National Institutes of Health Stroke Scale; ASPECTS, Alberta Stroke Program Early CT score http://mc.manuscriptcentral.com/jsnet-en

Journal of Neuroendovascular Therapy 24/27 ペーã Table 3. Treatment of ESUS and CES patients receiving with endovascular recanalizaion therapy Treatment ESUS CES P value n=14 n=42 Intravenous rt-pa, n (%) 6 (42.9) 17 (40.5) 0.88 All treatment procedure or device Thrombectomy*, n (%) 12 (85.7) 35 (92.9) 0.42 Manual aspiration, n (%) 0 (0) 5 (11.9) 0.18 Percutaneous transluminal angioplasty, n (%) 1 (7.1) 2 (4.8) 0.73 Urokinase, n (%) 2 (14.3) 0 (0) <0.05 For Peer Review *Thrombectomy include Merci, Penumbra and Stentretriever Abbreviations: ESUS, embolic stroke of undetermined source; CES, Cardioembolic stroke; rt- PA, recombinant tissue-type plasminogen activator http://mc.manuscriptcentral.com/jsnet-en

25/27 ペーã Journal of Neuroendovascular Therapy Table 4. Outcomes of ESUS and CES patients receiving with endovascular recanalizaion therapy Outcomes ESUS CES P value n=14 n=42 TICI 2b, n (%) 11 (78.6) 26 (61.9) 0.25 TICI 2b (post-aprroval of stentretriever), n (%), n=5 vs 17 4 (80.0) 17 (100) 0.05 Onset or LKN to recanalization time, min, mean± SD, n=11 vs 26 494.3 ± 502.9 473.2 ± 514.0 0.91 Puncture to recanalization time, min, mean± SD, n=11 vs 26 88.2 ± 35.3 67.8 ± 25.5 0.05 Discharge mrs 0-2, n (%) 10 (71.4) 18 (42.9) 0.06 Symptomatic intracerebral hemorrhage, n (%) 1 (7.1) 1 (2.4) 0.41 For Peer Review Abbreviations: ESUS, embolic stroke of undetermined source; CES, Cardioembolic stroke; TICI, thrombolysis in cerebral infarction; LKN, last known normal; mrs, modified Rankin http://mc.manuscriptcentral.com/jsnet-en

Journal of Neuroendovascular Therapy 26/27 ペーã Table 5. Characteristics of ESUS and CES patients achieved TICI 2b-3 recanalization Outcomes ESUS CES P value n=11 n=26 Occlusion site, n (%) 0.45 Internal carotid artery 3 (27.3) 7 (26.9) Anterior cerebral artery 1 (9.0) 0 Middle cerebral artery 5 (45.5) 15 (57.7) Vertebral or basilar artery 2 (18.2) 4 (15.4) Number of pass, mean± SD 2.2 ± 1.1 2.2 ± 1.2 0.98 Number of treatment procedure or device, mean± SD 1.4 ± 0.7 1.5 ± 0.6 0.54 Phase 0.10 pre-aprroval of stentretriever, n (%) 7 (63.6) 4 (36.4) post-aprroval of stentretriever, n (%) 9 (34.6) 17 (65.4) For Peer Review Abbreviations: ESUS, embolic stroke of undetermined source; CES, Cardioembolic stroke; TICI, thrombolysis in cerebral infarction http://mc.manuscriptcentral.com/jsnet-en

27/27 ペーã Journal of Neuroendovascular Therapy Table 6. Diagnostic tool and findings in 14 ESUS patients Patient No. Age Sex 24 Hour Holter ECG transthoracic echocardiography Transesophageal echocardiography For Peer Review Lower limb venous ultrasound 1 79 Female WNL WNL NP NP 2 80 Female VPC, 14272 beats/day WNL PFO Thrombus 3 72 Male WNL WNL WNL WNL 4 64 Female WNL WNL WNL WNL 5 13 Male WNL WNL WNL WNL 6 74 Female WNL WNL Decreased LAA flow velocity WNL 7 28 Female WNL WNL WNL NP 8 80 Female WNL WNL NP NP 9 79 Female WNL WNL NP Thrombus 10 70 Female WNL WNL PFO WNL 11 83 Female 9 consecutive VPC; VPC, 563 beats/day WNL WNL WNL 12 66 Female WNL WNL PFO WNL Remarks columun Detection of right-to-left shunts using TCD 13 33 Female WNL LAD, 49mm Spontaneous echo contrast NP Detection of Paf after 1 month of discharge 14 73 Male WNL WNL WNL WNL *Abbreviations: ESUS, embolic stroke of undetermined source; ECG, electrocardiography; WNL, within normal limit; NP, not performed; VPC, premature ventricular contraction; PFO, patent foramen ovale; LAA, left atrial appendage; LAD, left atrial dimension; TCD, transcranial doppler http://mc.manuscriptcentral.com/jsnet-en