第 4 週コンボリューションその 2, 正弦波による分解 教科書 p. 16~ 目標コンボリューションの演習. 正弦波による信号の分解の考え方の理解. 正弦波の複素表現を学ぶ. 演習問題 問 1. 以下の図にならって,1 と 2 の δ 関数を図示せよ δ (t) 2

Similar documents
例 e 指数関数的に減衰する信号を h( a < + a a すると, それらのラプラス変換は, H ( ) { e } e インパルス応答が h( a < ( ただし a >, U( ) { } となるシステムにステップ信号 ( y( のラプラス変換 Y () は, Y ( ) H ( ) X (

航空機の運動方程式

Microsoft PowerPoint - 第3回2.ppt

第 11 回 R, C, L で構成される回路その 3 + SPICE 演習 目標 : SPICE シミュレーションを使ってみる LR 回路の特性 C と L の両方を含む回路 共振回路 今回は講義中に SPICE シミュレーションの演習を併せて行う これまでの RC,CR 回路に加え,L と R

s とは何か 2011 年 2 月 5 日目次へ戻る 1 正弦波の微分 y=v m sin ωt を時間 t で微分します V m は正弦波の最大値です 合成関数の微分法を用い y=v m sin u u=ωt と置きますと dy dt dy du du dt d du V m sin u d dt

Microsoft PowerPoint - H22制御工学I-10回.ppt

(Microsoft Word - PLL\203f\203\202\216\221\227\277-2-\203T\203\223\203v\203\213.doc)

DVIOUT

Microsoft PowerPoint - H22制御工学I-2回.ppt

Microsoft PowerPoint - ce07-09b.ppt

ディジタル信号処理

Microsoft PowerPoint - ip02_01.ppt [互換モード]

2009 年 11 月 16 日版 ( 久家 ) 遠地 P 波の変位波形の作成 遠地 P 波の変位波形 ( 変位の時間関数 ) は 波線理論をもとに P U () t = S()* t E()* t P() t で近似的に計算できる * は畳み込み積分 (convolution) を表す ( 付録

オペアンプの容量負荷による発振について

s と Z(s) の関係 2019 年 3 月 22 日目次へ戻る s が虚軸を含む複素平面右半面の値の時 X(s) も虚軸を含む複素平面右半面の値でなけれ ばなりません その訳を探ります 本章では 受動回路をインピーダンス Z(s) にしていま す リアクタンス回路の駆動点リアクタンス X(s)

画像解析論(2) 講義内容

Microsoft PowerPoint - dm1_6.pptx

Microsoft PowerPoint - 物情数学C(2012)(フーリエ前半)_up

RLC 共振回路 概要 RLC 回路は, ラジオや通信工学, 発信器などに広く使われる. この回路の目的は, 特定の周波数のときに大きな電流を得ることである. 使い方には, 周波数を設定し外へ発する, 外部からの周波数に合わせて同調する, がある. このように, 周波数を扱うことから, 交流を考える

出力 V [V], 出力抵抗 [Ω] の回路が [Ω] の負荷抵抗に供給できる電力は, V = のとき最大 4 となる 有能電力は, 出力電圧が高いほど, 出力抵抗が小さいほど大きくなることがわかる 同様の関係は, 等価回路が出力インピーダンスを持つ場合も成立する 出力電圧が ˆ j t V e ω

画像処理工学

Microsoft PowerPoint - dm1_5.pptx

Microsoft PowerPoint - バスゼミ_ ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - chap8.ppt

Microsoft PowerPoint - ce07-13b.ppt

Microsoft PowerPoint - DigitalMedia2_3b.pptx

DVIOUT

スライド 1

Microsoft PowerPoint - CSA_B3_EX2.pptx

医用工学概論  Medical Engineering (ME)   3年前期の医用工学概論実習と 合わせ、 医療の現場で使用されている 医用機器を正しく安全に使用するために必要な医用工学(ME)の 基礎知識を習得する。

PowerPoint Presentation

Microsoft PowerPoint - 画像工学2007-5印刷用

Chap2.key

通信理論

2015-2017年度 2次数学セレクション(複素数)解答解説

2018年度 東京大・理系数学

<8AEE B43979D985F F196DA C8E323893FA>

2018年度 神戸大・理系数学

Microsoft Word - H26mse-bese-exp_no1.docx

<4D F736F F F696E74202D2091E6824F82518FCD E838B C68CEB82E894AD90B B2E >

数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュ

<4D F736F F D20824F F6490CF95AA82C696CA90CF95AA2E646F63>

複素数平面への誘い

Microsoft PowerPoint - 9.pptx

Microsoft PowerPoint - 9.pptx

Microsoft PowerPoint - 配布資料・演習18.pptx

反射係数

重要例題113

交流 のための三角関数 1. 次の変数 t についての関数を微分しなさい ただし A および ω は定数とする 1 f(t) = sin t 2 f(t) = A sin t 3 f(t) = A sinωt 4 f(t) = A cosωt 2. 次の変数 t についての関数を積分しなさい ただし

スライド タイトルなし

[ 振動の発生 ] 第 1 章 土木振動学序論 [ 振動の発生 ] 外力と内力内力が釣り合って静止釣り合って静止した状態 :[: [ 平衡状態 ] 振動の発生振動の発生 :[ 平衡状態 ] が破られ 復元力復元力が存在すると振動が発生する つまり (1) 平衡 ( 静止 ) 状態が破られる (2)

<4D F736F F D2091E631348FCD B838A83478B C982E682E982D082B882DD946782CC89F090CD2E646F63>

Microsoft PowerPoint - ce07-12c.ppt

2011年度 大阪大・理系数学

スライド タイトルなし

Microsoft PowerPoint - LectureB1handout.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 複素数.pptx

2018年度 筑波大・理系数学

DVIOUT

(3) E-I 特性の傾きが出力コンダクタンス である 添え字 は utput( 出力 ) を意味する (4) E-BE 特性の傾きが電圧帰還率 r である 添え字 r は rrs( 逆 ) を表す 定数の値は, トランジスタの種類によって異なるばかりでなく, 同一のトランジスタでも,I, E, 周

スライド 1

Microsoft PowerPoint - spe1_handout10.ppt

<4D F736F F D20824F B CC92E8979D814696CA90CF95AA82C691CC90CF95AA2E646F63>

平面波

Microsoft PowerPoint - 応用数学8回目.pptx

2017年度 金沢大・理系数学

ÿþŸb8bn0irt

人間科学部研究年報平成 24 年 (1) (2) (3) (4) 式 (1) は, クーロン (Coulomb) の法則とも呼ばれる.ρは電荷密度を表し,ε 0 は真空の誘電率と呼ばれる定数である. 式 (2) は, 磁荷が存在しないことを表す式である. 式 (3) はファラデー (Faraday)

Euler Appendix cos, sin 2π t = 0 kx = 0, 2π x = 0 (wavelength)λ kλ = 2π, k = 2π/λ k (wavenumber) x = 0 ωt = 0, 2π t = 0 (period)t T = 2π/ω ω = 2πν (fr

線積分.indd

<4D F736F F D E4F8E9F82C982A882AF82E98D7397F1>

医用工学概論  Medical Engineering (ME)   3年前期の医用工学概論実習と 合わせ、 医療の現場で使用されている 医用機器を正しく安全に使用するために必要な医用工学(ME)の 基礎知識を習得する。

3 数値解の特性 3.1 CFL 条件 を 前の章では 波動方程式 f x= x0 = f x= x0 t f c x f =0 [1] c f 0 x= x 0 x 0 f x= x0 x 2 x 2 t [2] のように差分化して数値解を求めた ここでは このようにして得られた数値解の性質を 考

数学 t t t t t 加法定理 t t t 倍角公式加法定理で α=β と置く. 三角関数

Microsoft PowerPoint - aep_1.ppt [互換モード]

平成 30 年度入学試験問題 数学 注意事項試験開始後, 問題冊子及び解答用紙のページを確かめ, 落丁, 乱丁あるいは印刷が不鮮明なものがあれば新しいものと交換するので挙手すること 1. 試験開始の合図があるまで問題冊子を聞かないこと 試験開始後は, すべての解答用紙に受験番号 氏名を記入すること

以下 変数の上のドットは時間に関する微分を表わしている (ex. 2 dx d x x, x 2 dt dt ) 付録 E 非線形微分方程式の平衡点の安定性解析 E-1) 非線形方程式の線形近似特に言及してこなかったが これまでは線形微分方程式 ( x や x, x などがすべて 1 次で なおかつ

Microsoft PowerPoint pptx

RMS(Root Mean Square value 実効値 ) 実効値は AC の電圧と電流両方の値を規定する 最も一般的で便利な値です AC 波形の実効値はその波形から得られる パワーのレベルを示すものであり AC 信号の最も重要な属性となります 実効値の計算は AC の電流波形と それによって

情報科学と数学複素数の基礎 3 情報科学分野でのでの複素数複素数 複素関数論複素関数論情報科学分野において複素数は必須の知識といえる 特に, 以下のような領域で使われる 複素数の知識が必要となる講義科目も多い ハードウェア設計設計の基礎 3 学期 電気回路 電磁気学,4 学期 電子回路 通信 信号処

2011年度 筑波大・理系数学

Taro-F25理論 印刷原稿

スライド 1

<4D F736F F D20837E836A837D E82CC88D98FED E12E646F63>

Microsoft PowerPoint - LectureB1_17woAN.pptx

航空機の運動方程式

Chap2

Microsoft PowerPoint - 計測工学第7回.pptx

学習指導要領

フィードバック ~ 様々な電子回路の性質 ~ 実験 (1) 目的実験 (1) では 非反転増幅器の増幅率や位相差が 回路を構成する抵抗値や入力信号の周波数によってどのように変わるのかを調べる 実験方法 図 1 のような自由振動回路を組み オペアンプの + 入力端子を接地したときの出力電圧 が 0 と

微分方程式による現象記述と解きかた

学習指導要領

パソコンシミュレータの現状

スライド タイトルなし

Microsoft PowerPoint - 第06章振幅変調.pptx

Microsoft PowerPoint - 10.pptx

1999年度 センター試験・数学ⅡB

PoincareDisk-3.doc

<4D F736F F D F2095A F795AA B B A815B837D839382CC95FB92F68EAE2E646F63>

DVIOUT-SS_Ma

Transcription:

第 4 週コンボリューションその, 正弦波による分解 教科書 p. 6~ 目標コンボリューションの演習. 正弦波による信号の分解の考え方の理解. 正弦波の複素表現を学ぶ. 演習問題 問. 以下の図にならって, と の δ 関数を図示せよ. - - - δ () δ ( ) - - - 図 δ 関数の図示の例 δ ( ) δ ( ) δ ( ) δ ( ) δ ( ) - - - - - - - - - - - - 問 信号 x() が図 のように表示されているとして, x() と δ ( ) δ ( ) δ ( ) とのコンボリューションで得られる信号の概形を図示せよ. 図 信号 x () - - - x() - - - - - - - - - 線形システム基礎講義資料 4-

問 図にならって,とのδ 関数を図示せよ. δ ( ) δ ( ) δ ( ) δ ( ) δ ( ) 以下のようになる δ ( ) δ ( ) δ ( ) - - - - - - - - - δ ( ) δ ( ) - - - 問 信号 () x が図のように表示されているとして, x( ) { ( ) δ ( ) δ ( ) δ を図示せよ. { δ( ) δ( ) δ( ) = x( ) x( ) x( ) x( ) より, 図のようになる. { δ ( ) δ ( ) δ ( ) x( ) - - - - - - { δ ( ) δ ( ) δ ( ) x( ) - - - x() x( ) x( ) - - - 4- 線形システム基礎講義資料

正弦波による分解 基本的な信号として正弦波信号 を選んだ場合について考える.Fig.4- に示すように, 信号は様々な周波数を持つ正弦波に分解して考えることができる.δ 関数による分解とは異なり, 正弦波による分解を使うと, システムの特性や入出力関係を直感的でわかりやすく表すことができる. はじめに, そのための数学的な準備をする. x() = 信号 x() 正弦波の数学的な表現 教科書 p. 7~ c c c c cos( ω ) θ cos( ω ) θ n cos( ω θn ) Fig.4- 正弦波による分解は様々な周波数, 振幅および位相を持つ正弦波に分解できる 周波数 f, 振幅 a, 時刻 = での位相が θ の正弦波信号は, 実関数で表せば, となる. この信号を, 複素関数で表すと, n 線形シス 波形の合成.pp a cos( π f (4-) j( π f a e (4-) となる. ここで, j は j = となる虚数単位である. ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 正弦波信号 (sinusoidal signal):sin も cos も合わせて 正弦波 と呼ぶ 周波数 (frequency), 振幅 (ampliude), 位相 (phase) 線形システム基礎講義資料 4-

図的な理解 a e j( π f の時刻 での値 : 複素平面上の 点として表す 時間変化に対する軌跡 半径 a の円周になる 時刻 = に位相角 θ の位置を通過し, 円周を 秒間に f 回転の速度で回転 a j( π f a e = θ = θ a e j( π f a cos( π f a θ θ = a cos( π f θ) 左回りに9 回転させた方がわかりやすいかも Sin_animeUI.m SinPloUI.m Fig.4- 複素三角関数により正弦波を表す j( π f a e は, j( π f ae = a cos( π f θ) jasin( π f θ) (4-) と書けるので, 実数部が, 実際の正弦波の時間変動 a cos( π f) に対応している虚数部が, 実際の正弦波の時間変動と直交している ことがわかる. 複素振幅 教科書 p. 8 a cos( π f と変形したとき, を, jπ f θ jθ jπ f jπ f ae ae e ae ˆ = = (4-4) aˆ j = ae θ (4-5) を, この正弦波の複素振幅 (complex ampliude) と呼ぶ. 4 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 複素振幅 (complex ampliude) 4-4 線形システム基礎講義資料

複素振幅のメリット : 正弦波を時間変動の項を分離した形で表すことができる つの周波数の成分に注目する場合, 時間変動の項を除いた複素振幅だけを扱えば良い. 複素振幅 â 時間変動項 e j π f 角周波数正弦波の変動の速さは, 単位時間当りの周期数 f の他に, 単位時間当りの位相変化 ω = πf を使って表されることがある.ω を角周波数と呼び, 単位は radian/s が使われる. 数学的な取り扱いをする場合, 時間変動の項に π が含まれない簡潔な形になるため, 多用される. 周波数応答 教科書 p. 9 正弦波を, 線形かつ時不変なシステムに入力 振幅が何倍になり ( 利得,gain) 位相がどれだけずれたか ( 位相シフト,phase shif) を必要な周波数の範囲について調べたもの周波数の関数 G( ω ) と θ (ω ) として表す 線形でシフト不変なシステムの特性は周波数応答で完全に記述される 5 L{ { G(ω) θ (ω) a i a o a G ( ω) = a o i θ (ω) ω ω Fig.4-4 周波数応答 インパルス応答と同様に, 周波数応答に関しても次の重要な性質がある. 線形でシフト不変なシステムの特性は周波数応答で完全に記述される 連続時間システムの伝達関数 教科書 p. 正弦波を複素関数で表現 線形時不変システムの入出力関係は比例関係として把握できる. 比例定数 : 絶対値が利得に, 位相角が位相シフトに対応した複素数 比例定数を周波数に関する関数として表したもの : 伝達関数 (ransfer funcion) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 周波数応答 (frequency response), 角周波数 (angular frequency), 利得 (gain) 増幅器や減衰器における, 出力信号の入力信号に対する振幅の倍率, 伝達関数 (ransfer funcion) 線形システム基礎講義資料 4-5

角周波数 ω での利得 G (ω ), 位相シフト θ (ω ) ( 位相進みを正とする ), H (ω) の関係 : H ( ω) jθ ( ω ) = G( ω) e (4-6) G ( ω) = H ( ω) (4-7) θ ( ω) = H ( ω) (4-8) 6 j 角周波数 ω の連続時間正弦波 e ω を線形かつ時間不変なシステムに入力したときの出力信号は, jω jω { = H ω) e L e となり, 伝達関数 H (ω ) 倍されたものとして表される. 入力信号 x (), その角周波数 ω の成分の複素振幅を X (ω ) 出力信号 y (), その角周波数 ω の成分の複素振幅を Y (ω ) という関係が成立している. ( (4-9) Y ( ω) = H ( ω) X ( ω) (4-) a e j( ω H (ω) H ( ω) a e j( ω Fig.4-5 伝達関数は正弦波入力に対する複素の 比例係数 を周波数の関数として表したもの 伝達関数の概念 x() y() = = X ( ω) e jω Y( ω) jω e 4-6 線形システム基礎講義資料

演習問題問. 以下の実関数で与えられる正弦波信号の複素振幅を複素平面上に図示せよ. cos( π f π / 4) cos( π f π / 6) 例 : cos( π f π / 4) の複素振幅 この信号の複素関数表現は ( /4) j π e f π 素平面上に図示すると, 右の図のようになる. となるので, これを複 cos( π f π/4) cos( π f π / 4) cos( π f π / 6) 問. 複素振幅が e j( π /) で与えられるHz の正弦波を, 周波数 Hz での利得 ( 倍率 ) が 倍, 位相遅れがπ / 4 であるような増幅器に入力した. 出力信号の複素振幅を求め, 複素平面上に図示せよ. 線形システム基礎講義資料 4-7

演習問題の解答例 問. cos( π f π/6) π 4 π 6 問. cos( π f π / 4) cos( π f π / 6) cos( πf π / 4) を, 複素三角関数で表すと, e π j 4 π j j(πf π / 4) 4 jπf となる. したがって, 複素振幅は e となり, これを複素平面上に表すと, 図 のようになる, = e j( f π / 6) cos(π f π / 6) を, 複素三角関数で表すと, e = e となり, これを複素平面上に表すと, 図 のようになる, e π j π 6 jπf * この解答例からもわかるように, 複素振幅は, 絶対値が正弦波の振幅に等しく, 位相角が時刻 = での正弦波 の位相角に等しいような複素数 になっています 周波数 Hz での利得 ( 倍率 ) が 倍, 位相遅れがπ / 4 であるから, 入力信号の複素振幅を j( π / 4) e 倍したものが出力信号の複素振幅となる したがって, 出力信号の複素振幅は, e e = e j ( π /) j ( π /4) j ( π /4) cos( πf π/4) 図 図 となる これを複素平面上に図示すると図 のようになる 図の中で が複素振幅を表す複素数に対応する e * 正弦波は, 線形で時間不変なシステムに入力すると, 振幅が何倍かされ位相が何度がずれる, という作用を受けます ( この 振幅の倍率 を利得と呼びます ) 問 の解答からわかるように, この操作は, 正弦波を複素三角関数で表すと, 入力を 絶対値が利得, 位相角が位相ずれ に対応する複素数倍して出力することに対応します π 4 cos( πf π/4) 図 出力信号の複素振幅 4-8 線形システム基礎講義資料